雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 1472 件 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ 17 (321〜340)
皇居乾通り一般公開に行こうと思ったが 引用
  2014/4/5 (土) 23:42:18 - MX43 - KD106170054101.au-net.ne.jp [106.170.54.101] - No.1396708938
(添付1) 1396708938.1.JPG
(添付2) 1396708938.2.JPG
(添付3) 1396708938.3.JPG
(添付4) 1396708938.4.JPG
(添付5) 1396708938.5.JPG
(添付6) 1396708938.6.JPG
長すぎる行列のニュースを見てやめました。
代わりに東京国立博物館の本館北側庭園に
行ってみました。4月13日までの春の庭園開放です。
5棟の茶室があり、茶会、句会、会議やコンサートまで、
様々な用途で利用できるそうです。


返信2 返信-2
 2014/4/8 (火) 22:04:52 - MX43 - p17174-ipngn2401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.1.146.174] - No.1396708938.2
乾通りは諦めましたが、5月の皇居一般参観に申し込んで
東御苑も見てこようと思っています。

返信1 返信-1
 2014/4/6 (日) 21:56:17 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1396708938.1
乾通り
私も行きたかったんですが、ニュースを見て、呆然としました(>_<)
それと・・・
青山にNとSを見に行った帰り、東御苑に行ったら、金曜日で休みでした(爆)

早朝花見! 引用
  2014/4/5 (土) 17:39:56 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1396687196
(添付1) 1396687196.1.jpg
(添付2) 1396687196.2.jpg
(添付3) 1396687196.3.jpg
(添付4) 1396687196.4.jpg
(添付5) 1396687196.5.jpg
ネンドマツー・ネンドハジメーに追われて、時間がない・・・
なので、仕事前に近所で早朝花見してきました!
早朝とはいえ、これだけ咲いてるところに人っ子ひとりいない
のは、田舎の特権です(^_^)v

来週は、長瀞あたりが見頃かな!?

返信14 返信-14
 2014/4/9 (水) 19:10:36 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1396687196.14
長崎はこのような斜面や山が多いです。

特に長崎市内は、山の頂上近くまで民家がひしめいています。
土地がないので、こうした場所に住まざるを得ないのですよね。

斜面には、民家だけでなく墓地も多いので、
「長崎には、坂と墓と馬鹿ばかり」などと冗談で言う人もいます(^^;)

桃の花もきれいです(*^_^*)
以前、春に和歌山県を旅行したときに見て以来で、嬉しく思います。

ここの道は一方通行ではないんですよね?
一方通行ではないとしたら、離合はビートでもできるかどうか。
今の規格の軽自動車では、難しくなりそうですね。

Nでは行けない…
こんなときのためにも、NSX以外の一台がやっぱり必要ですね。

返信13 返信-13
 2014/4/9 (水) 06:52:11 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1396687196.13
(添付1) 1396687196.13.1.jpg
>NGSのNSさん
翌朝、仕事前に別ので行ったら、やはり貸しきりでした(^_^;)
ここ、これでも半分なんです!
ウチの辺りも、ちょっと行くと山なので、こんな所もあります。
ここは、Nでは行けません。

返信12 返信-12
 2014/4/9 (水) 00:34:40 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1396687196.12
(添付1) 1396687196.12.1.jpg
どこまでも続く桜の木、素敵ですね。

これだけ長いと、さすがに100%貸し切りにはならないのですね(^^;)
(奥のほうにちらほらと人が見えます)

冷静に考えてみると、長崎は平地が少なく、土地も狭いので、
このような景観を見られる場所がすぐには思い当たりません。

こちらの地形は海岸線からすぐに山になっているところが多いので、
花見をするときも、平面ではなく、丘のふもとから頂上にかけて咲いている桜を楽しんでいます。

写真は過去に撮影したものですが、こちらで満開の季節が近づいているつつじです。
桜もこのような感じで咲いているところが、私の身の回りには多いです。

返信11 返信-11
 2014/4/8 (火) 16:06:50 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1396687196.11
(添付1) 1396687196.11.1.jpg
また別の場所で花見してきました。
ちょっとだけ北海道レベル・・・!?
(^_^;)
今回は、早朝仕事を終えてから昼間に。

>TYIZさん
秩父高原牧場のポピーは、こちらで開花状況がわかりますよ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/fureaibokujyou/fureaih26popi-saibai.html
今年もポピーの時期には、平日でもソフトクリームを食べられると思いますよ(^_-)

>NGSのNSさん
暑いのは、半分諦めてます(^_^;)
まあ、あんな豪雪はもうないでしょ!?

>標津さん
「ちょっと北海道レベル・・・」なんて言いましたが、本家のスケールには
かないませんから・・・(^_^;)
でも、道の幅が広すぎて、桜のトンネルは出来ないでしょ(^_-)
それと・・・
私は、スイーツ好きです(*^_^*)

返信10 返信-10
 2014/4/8 (火) 02:15:14 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1396687196.10
(添付1) 1396687196.10.1.JPG
(添付2) 1396687196.10.2.JPG
TYIZさん、何だかんだ言っても桜咲いてて春ですねー!

フロントは純正サイズの215/40-17で、スタッドレスタイヤで純正サイズが前後に
設定されてるのはBSのレボだけでいつ廃盤になるかハラハラしてます(笑)

返信9 返信-9
 2014/4/8 (火) 00:09:25 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1396687196.9
(添付1) 1396687196.9.1.jpg
(添付2) 1396687196.9.2.jpg
(添付3) 1396687196.9.3.jpg
(添付4) 1396687196.9.4.jpg
(添付5) 1396687196.9.5.jpg
(添付6) 1396687196.9.6.jpg
このところ
木曜のたびに悪天候だから
出かけても実に絵にならない。

で、金曜の朝 外を見たら晴れているし
悔しいから
出勤前に狭山湖を回ってきました。

まあ、この辺は
桜はあるけど 絶景という程じゃ無いんですけどね。

テキ屋さんが出ていたので
例のごとく綿菓子を買って
西久保湿地を少し見てダッシュで出勤。

今週の木曜は天気が良さそうだから
どこかへ行こうかな。


>やなぼーさん

桜トンネル見事ですねぇ

来月は
去年 教えてもらった
ポピーを見に行ってみようと思ってます。

>標津さん

おお! これも絵になる。
しかし
外径がでっかいフロントタイヤですね。
これで
215/45−17くらいなのかな?


返信8 返信-8
 2014/4/8 (火) 00:06:16 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1396687196.8
(添付1) 1396687196.8.1.jpg
(添付2) 1396687196.8.2.JPG
今日のドライブは、自宅から100キロ程離れた山の中の喫茶店

以前ここへ、かっちゃんとドライブした時にかっちゃんが甘いものが
苦手と初めて知り「ここのメニュー甘いものばかりだ〜」と思ったところで
あとのまつり(笑)

「かっちゃん、ごめん」と心の中で叫んでました・・・

やなぼーさん、NGSのNSさん、海の写真は仕事場の裏でのショットなんです!
もっと天気が良ければNSXの後ろに国後島が見えるんですけど残念!

やなぼーさん、私の方は息子が自分のBEATをスタッドレスタイヤ付いてるし
早く乗りたくなったと騒ぎ出したので倉庫から引っ張り出すみたいです。

この写真の喫茶店「夢風舎」のオススメは焼きたてのワッフルと好みの味を
選べるアイスクリーム&好みのドリンクのワッフルセットです。

このワッフルと風景を見るために休日は色々とコースを変えてNSXでドライブしてます。

返信7 返信-7
 2014/4/7 (月) 20:13:01 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1396687196.7
>やなぼーさん
夏の酷暑に、冬の豪雪。
両極端で大変ですね。
桜は開花直前の豪雪の影響を受けて、やや開花が遅れ気味ということでしょうか。
お忙しいことでしょうけど、まだまだ楽しんでくださいね。


>type標津さん
青い海と空に、白い雪と雲。
その中の青いNSXがとても映えますね(*^_^*)

知床横断道路の除雪は、この時期からもう始まるのですか。
昨年、NHKの番組で除雪の様子が番組になっていたようですが、命懸けの作業みたいですね。
開通は5月中旬だったと思いますが、除雪作業に1か月以上かかるところにも過酷さが感じられます。
1年前は、知床横断道路の開通が予定の日に間に合わなかったような記憶がありますが、
順調に作業が進んで、あの爽快な道路を早く運転できるようになってほしいものです。

返信6 返信-6
 2014/4/7 (月) 15:56:04 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1396687196.6
>標津さん
いやいや!雪上のNSXもかなりの絶景かと思います(^_-)
私だったら、冬眠生活になるかと・・・
仕事車のスタッドレス、そろそろ履き替えねば・・・(^_^;)

BEAT!仲間の知人がNSXを買ったらしいです!
まだ20代のようですが、親御さんが乗り気になって、親子で共有
するとのこと・・・
スポンサー付のようで、羨ましい(^_^;)

返信5 返信-5
 2014/4/7 (月) 01:04:04 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1396687196.5
(添付1) 1396687196.5.1.JPG
やなぼーさん、トンネル最高です!

こっちは桜より白樺並木ですね(笑)
そうそう、桜と同じくらいにタンポポ畑で黄色のジュウタンです!

NGSのNSさん、今年の流氷は今日あたりからの北西の風で沖に出てくれました。
やっとてな感じですよ〜

今日、月曜日に2ヶ月ぶりぐらいにNSXでドライブです。
今現在、雪がまた降ってます、まだスタッドレスタイヤは替えれませんトホホ・・・

今のところ、知床横断道路は急ピッチで除雪が始まったみたいですよ。

返信4 返信-4
 2014/4/6 (日) 21:51:04 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1396687196.4
(添付1) 1396687196.4.1.jpg
(添付2) 1396687196.4.2.jpg
>NGSのNSさん
日本で2番目に暑いエリアですが・・・
先日のように豪雪地帯!?ですから、ちょっと桜は、東京より遅いです(爆)
仕事・・・
前もって、きちんとしてくれれば良いんですが、ギリギリになって大騒ぎですから・・・(-_-)
明日、休みにしようと思ってますが、また途中で電話が来そうです(T_T)

>標津さん
まだ流氷が居座ってますか・・・(>_<)
でも、道東・・・
もうすぐ連休開けに、赤・黄・ピンク、全部いっぺんに咲き始める華やかな春が来ますよ(^_-)
そうか!
氷の下は、厳しいですよね。
あ〜、美味い魚貝食いたいな〜(>_<)

去年は、同じ場所で別の車でした(^_^;)
菜の花もちょうど良い時期だったんですよ!
記事で書いた長瀞は、こんな感じの桜のトンネルになりますよ(^_-)

返信3 返信-3
 2014/4/6 (日) 14:02:52 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1396687196.3
>type標津 さん

九州では桜の花よりも葉の色が目立つようになっていて、花見シーズンは終了ですね。

流氷といえば、2月に観光でお世話になりました。
流氷の動向はいつも確認していて、長く残っていると嬉しく思っていましたが、
漁業のことを考えると、去るべきときに去ってくれないと困るんですね。

北海道の桜の開花は、5月以降でしょうか。
春の北海道には訪れたことがありませんが、
桜を見るために行くのもよさそうですね(^_^)

返信2 返信-2
 2014/4/5 (土) 23:26:16 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1396687196.2
やなぼーさん、NSXと桜の木のベストショットですね〜
貸切でしたか(笑)

NGSのNSさんの所は終わりましたかー!

TYIZさんの所も丁度今、いいとこですかねー?

こっちは、まだ流氷の海とにらめっこです(悲)

ホタテ漁師の人達が、稚貝を海に撒けなくて困ってますし
流氷の下のホタテが窒息死しそうだと気をもんでます。

本当に今年の流氷は居座り過ぎだー!

返信1 返信-1
 2014/4/5 (土) 19:19:39 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1396687196.1
見事な満開の桜ですね(*^_^*)
これだけの桜を独り占めできるとは、うらやましいものです。
写真撮影も、ゆっくりと思う存分楽しめたのではないでしょうか。

私も「ネンドマツー・ネンドハジメー」に追われている上、
1週間ほど出かけていたのでさらに多忙さをきわめていますが、
満開の桜を見て、新しい年度をがんばろうという気持ちになれているのだと思います。

残念ながら、九州の桜は見ごろを過ぎて、緑色の葉も見え始めています。

天気が悪いぞ。。 引用
  2014/4/4 (金) 11:00:11 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1396576811
(添付1) 1396576811.1.jpg
(添付2) 1396576811.2.jpg
(添付3) 1396576811.3.jpg
(添付4) 1396576811.4.jpg
(添付5) 1396576811.5.jpg
(添付6) 1396576811.6.jpg
こんにちは、TYIZです

まったく
4週連続で
木曜の天気が悪くて出かけられない。

昨日は
無事に高校を卒業した次女を連れて私の母親のところへ。
二人でラーメン食べて帰宅して

まだ時間に余裕があったので
ラシーンで出かける。

旧友のお墓に寄って
周辺に除草剤を散布。
説明書きに
散布した後 水を撒くと良いようなことが書いてあったから
ちょうど雨だし
敷き砂利の下まで除草剤が届くだろう。

墓地なんて言うのは
この時期から小さい草が生え始め
夏頃にはかなり大変な状態になってしまうから
毎年
この季節になると草取りに行っていたんだけど
それでも秋頃には再び草だらけ。

去年あたりに
ええい!めんどうだ
アイツも俺が除草剤撒いたって怒りゃしないだろう。
と、墓地の敷地内に除草剤撒いたら
小さな草も枯れてお見事なくらいクリーンになった。
でも
除草剤の持続期間は半年くらいだから
その程度の成分なんだろうな。


その後
狭山湖の堤防へ桜を見に行く。
気温も低いし
7分咲きといった感じかな
今週末 天気が良ければ見事だろう。
堤防まで歩いてみたけど
やっぱり人がいない
そりゃ、こんな天気に傘さしてわざわざ散策する人もいないんだろうなぁ。

西久保湿地と出雲祝神社に寄ってみる。
そろそろ
ツクシが生えていると思うけど
この天気で湿地に入ってツクシ狩りをする気になれない・・

出雲祝神社の椿は散ってしまったようで

天気の悪さで出歩けなかったけど
着実に春は訪れているんですよね。

それにしても
2月の大雪がウソのように消えてしまったな。


返信2 返信-2
 2014/4/5 (土) 19:11:37 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1396576811.2
良い天気はなかなか続かないですね。
雨や雪も降るときにはものすごいことになるし…
しばらくするとまた悪天候になりそうですが、
もう少し桜を楽しめるといいですね。

返信1 返信-1
 2014/4/5 (土) 17:23:33 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1396576811.1
確かに、木曜日は大嵐でしたよね(^_^;)
あれで散ってしまったかと思いましたが、桜残ってました!
今朝、仕事前に今年初の花見に行ってきました。
田舎は、貸しきりで好き放題に出来るのが特権です(^_^)v

江戸東京たてもの園 引用
  2014/4/2 (水) 23:28:02 - MX43 - p17174-ipngn2401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.1.146.174] - No.1396448882
(添付1) 1396448882.1.JPG
(添付2) 1396448882.2.JPG
(添付3) 1396448882.3.JPG
(添付4) 1396448882.4.JPG
(添付5) 1396448882.5.JPG
小金井公園内のたてもの園に入ってみた。
高橋是清邸の中では歴史資料が展示されていて興味深い。
2014年、高橋是清なら財政政策は緊縮か積極か。
2.26事件以後、軍への文民統制が効かなくなっていくが
現代では肥大化しすぎた行政機構の統制の方が必要とも感じる。
都電、銭湯の子宝湯、蔵造りのうどん屋(営業中)、酒屋、
居酒屋などが映画のセットのようで楽しめる。

公園内の桜は高齢化が進み近未来には伐採が始まると言われている。
切られた枝も多くなり、10年前と比べると樹勢はかなり落ちてきた。

卒業 引用
  2014/3/20 (木) 22:02:35 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1395320555
(添付1) 1395320555.1.jpg
こんにちは、TYIZです。

今月は
次女の高校と長女の専門学校の卒業式がありました。

次女は
商業高校に進んで
高校時代はかなり頑張ったようで
偏差値が高い学校じゃ無いけど
3年間皆勤で成績は学年2位で卒業だそうだ。

俺は勉強嫌いで
遊んでばかりで成績は全然ダメだったから
何が楽しくて勉強頑張るのか理解できなかったけど
とりあえず満足そうだった。

このあとは
医療事務だかを目指して専門学校へ進む事になった。


長女は
俺的には苦労が目に見えているから勧めなかったんだけど
介護や福祉関係に進むと言うことを聞かず
その手の専門学校へ進み 先日卒業

好きこのんで福祉関係に行くとは
俺にはまったく理解できなかったけど
まあ、
やってみたいと言う事なら現場の体験は将来のプラスになるかも知れないし
反対はしなかったけど
なにやら色々資格を取って卒業

それにしても
医療福祉の専門学校なんてのは
学生の年齢がまちまちで
最高は今年60歳だそうだ。
校長先生より年上なんだから卒業証書の授与を見ていて不思議

長女はこの春から
割と近くにある介護施設で働く事になり
現場経験からスタートすることになった。

当然だけど
現場作業はハードで厳しく
在学中も研修などで施設に行かされて
挫折して辞めていった学生も多かったらしい。

まだまだ人生これからで
進路の変更だって出来るだろうから
苦労から始めるのも良いだろう。

二十歳で卒業と就職
卒業式で我が子を見ていると
赤子から幼少期の子育てを思い出した。
よく一緒に遊んだなぁ・・

二人とも
まだまだ実に頼りないけど
子育ても
やっと終わりが見えた感じだ。
この掲示板を始めたのが2001年5月の連休だからね

当時は幼児園と小学2年生だった
それが18歳と20歳か

壇上で卒業証書を受け取るのを見て
我が子も成長したものだなぁ・・と思った。
まあ、俺とかみさんの子だから 二人とも
おごりの春のうつくしきかな・・
みたいな容姿には育たなかったけどね

とりあえず
二人ともまっすぐ育ってきたようだ。


長女は就職に際して
銀行口座が必要と言う事で
じゃあ、良い機会だし 二人の印鑑登録もしよう。
と、先日ネットで子供二人の印鑑の3本セットを注文。

「印鑑の匠」と言うところに発注
フォントを選べて
安い素材を選んだんだけど
実印と銀行印と認印の3本セットで5千円弱
なんて安いんだろう。。

今日 3人で市役所へ行って
二人の印鑑登録をして その足で銀行へ行って口座を作った。

家に戻って次女を降ろし
長女がスマホを買い換えたいと言うから
そのまま出かける。
ファミレスでお昼にして
イオンモールのノジマで機種を選んで契約

銀行で窓口のお姉ちゃんに
「娘さんと仲が良いですね」とか言われたけど
あとどのくらい
子供と二人でウィンドショッピングを楽しめるのかなぁ。

返信5 返信-5
 2014/3/22 (土) 12:46:57 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1395320555.5
少し遅くなりましたが、このたびは本当におめでとうございます。

TYIZさんが、娘さんとよく一緒に出かけている記事を読んでいると、
とても素敵な親子関係だということは、多くの人に伝わっていると思います。

これからも
「お父さん、またターボ的なものでもつけたの?」
みたいな楽しいやりとりを期待しています。

ちなみにインフルエンザは
「出席停止」
という扱いになるので、欠席にはなりません。
ということで、
娘さんは12年間、見事に皆勤を達成!
ということになりますよ。

ついでに、
学級閉鎖の場合は、学級の全員が「出席停止」という扱いになるようです。
(インフルエンザに感染して、学校に来ていないのと同じ状態です)

返信4 返信-4
 2014/3/21 (金) 21:43:32 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1395320555.4
皆さんありがとうございます。

うちは
親父がほとんど子供をかまわなかったし
両親が
「勉強しろ!」というのが俺は大嫌いだった。

勉強しろと言われてやる子供はいねぇぜ!
俺はそれだけは言わない子育てをしよう。
と思っていたので

ひたすら一緒に楽しく遊んで
いままで、勉強しろとは一度も言ったことが無い。
これだけはポリシーとしてきた。

反面
うちの親は
電気工作とか模型とかオートバイとか
趣味に没頭していても何も言わなかったのは
実に有り難かった。
趣味をつぶされていたらいまの自分はいなくて
勉強も出来なくて特技も無い人間になっていただろうなぁ。

うちの子供は
将来どんな親になるのやら。。


>標津さん

次女は
小学校3年の時
インフルエンザで休んでいなければ
小中高と12年間皆勤だったそうだ。
そのインフルエンザも
休んだ翌日から学級閉鎖だったので
「あと1日発病が遅れればパーフェクトだったのに!」
とか悔やんでいる。

俺的には
あまり意味が無いことだと思うけど
次女は拘りがあったみたいです。


諸般の事情により
しばらく北海道旅行は出来そうも無いんですよねぇ
でも、数年後
NSXで向かいたいと思ってますのでよろしくです。


返信3 返信-3
 2014/3/21 (金) 20:19:47 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1395320555.3
卒業おめでとうございます!

北海道へ来られた時に、娘が高校入試なんだよ〜とか言ってたのが
懐かしく思いますよー

下の娘さん皆勤でしたか

意外と体調管理が上手くいかないと出来ないもんですよ。

私も皆勤出来たんですけど、風邪の軽い時やお腹壊した時は辛かった(笑)

1学年、130名程の田舎の高校でしたが女子で2名、男子は私だけが
皆勤でしたので3年生の卒業近くに登校前に腹が調子悪くて、遅刻しそう
になり走って行ってギリセーフで友人が教室に入るなり

「うちらのクラスだけ男子皆勤だから、心配でお前の家に公衆電話から電話をかけたんだぞー」

それを聞いて、我慢してたお尻の力が抜けそうになるぐらい笑えた思い出が今も
残ってます。(お前ら遅刻や授業サボるからだぞーと即答しました・笑)

上の娘さん、遂に社会人ですね、キツイ仕事だと思いますけど頑張って下さい!

TYIZさん、ちなみに今現在またホワイトアウトで陸の孤島です!

今年多すぎー!


返信2 返信-2
 2014/3/21 (金) 20:08:10 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1395320555.2
ご卒業、おめでとうございますm(_ _)m

介護の現場は、仕事先で見てますが・・・
時間・体力etc...
大変かと思いますが、頭が下がりますm(_ _)m

やっと、三峯神社へ道が繋がったようです!
ただ秩父、農業施設他、被害はもの凄かったです(>_<)

返信1 返信-1
 2014/3/21 (金) 01:22:27 - MX43 - p17174-ipngn2401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.1.146.174] - No.1395320555.1
卒業おめでとうございます。
親がよく一緒に遊んでくれたという経験が次の世代に受け継がれていくので、
それが最も大切なことだと思います。

パリパリ旨塩チキン 引用
  2014/3/18 (火) 23:29:41 - MX43 - p17174-ipngn2401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.1.146.174] - No.1395152981
(添付1) 1395152981.1.JPG
毎年、3月のみ限定のチキン。
オリジナルより旨いと感じるのはこの味付けだけ、
定番商品にならないのが残念。値段は高めだけど。

冬の北海道へ。 引用
  2014/3/10 (月) 20:48:29 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1394452109
(添付1) 1394452109.1.jpg
(添付2) 1394452109.2.jpg
(添付3) 1394452109.3.jpg
(添付4) 1394452109.4.jpg
(添付5) 1394452109.5.jpg
こんにちは。
2月の下旬に、冬の北海道へ行ってまいりました。

今回は休暇を取りやすい状況があったので、職場の同僚2人と12月から計画を立て、楽しみにしていたのですが、
参加予定だったツアーが、申し込み人数が少なかったために催行中止となってしまいました。
みんなでゆっくりお酒でも楽しみながら移動できるように、ツアーでの旅行を考えていたのですが、
代替のいいプランもなく、しかし、旅行自体を中止するという選択肢は私の中には全くなかったので、
航空機やホテルなどを個人手配して、何とか行くことができました。


1日目。

今回は新千歳空港を飛び越えて、旭川空港に着陸。
回転台では、アザラシがお出迎え。
旭川の空港コードは「AKJ」なんですね。

宿泊地の層雲峡へ向かい、秋には強風で運航休止だったロープウェイで黒岳5合目へ。
寒さはやはり厳しい…

その後は銀河の滝、流星の滝を見て、「氷瀑まつり」の会場へ向かう。
初めて「氷瀑まつり」を訪れた同僚は、ライトアップの美しさと氷のトンネルに満足したようで、
想像以上に楽しかったと言っていた。

返信7 返信-7
 2014/3/15 (土) 00:47:45 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1394452109.7
冬の北海道の絶景には心奪われてしまいました(*^_^*)

確かに、オンネトーまでの道にある雪は膝くらいまで対処ができれば、どうにかなりそうでした。
何度も深みにはまっていた同僚のズボンは、膝までが濡れてしまっていました。

ビニール袋でもある程度対応が可能になるのですね。
スノーシューがあればいいのでしょうけれど、持ち運びのことなどを考えると、こちらのほうがよさそうですね。
あのような雪道を歩くことに対しては全くの準備不足だったのですが、
私たちよりも先に歩いていた人が雪を踏み固めてくれていたことに助けられました。

知床では「フレペの滝」にも行きたかったのですが、
同僚の2人は冬の北海道が初めてだったので、定番の流氷観光船に乗船することにしました。
フレペの滝からは、雪をかぶった知床連山の素晴らしい景観を見ることができたと思います。

TYIZさんも遭難の危機に直面したことがあるのですね。
航空機で北海道入りする場合は、旅行期間の天気が全く予想できない時期に予約をしないといけないので、
悪天候にならないことを祈るばかりです。

自然が相手なので難しいことばかりですが、無理をしないように、命だけは落とさないように気をつけたいものです。

私も今後はどれだけ北海道旅行に出られるか分かりませんが、
行くことができる機会あるときには、大切にしていきたいと思います。

あっ、そういえば11月にKSPさんに来店したとき
TYIZさんにおしえてもらった「三方六」ですが、
今回、お土産に購入して、多くの人に喜んでもらうことができましたよ(^_^)

返信6 返信-6
 2014/3/14 (金) 23:45:55 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1394452109.6
いいですねぇ
2月の北海道かぁ。

私は
諸般の事情で
しばらく北海道旅行は難しいです。

冬の北海道は
好天に恵まれれば素晴らしい絶景なんですよね。

私も
だいぶ前 正月休みにオンネトーへ行った事があります。

当時
オンネトーには青年の家があって
夏に泊まった事があったから
冬に見に行ってみたんだけど
当然ながら深い雪の中。

野中温泉までクルマで進んで
歩いてオンネトーまで行って見たっけ。

ヒザくらいまでの雪だったから
両足にビニール袋を履いて歩いたな

真冬でも
何度も一人旅したけど
遭難の恐怖は何度か味わった。。

夜に走ると
地吹雪とか吹きだまりとかホントに怖いんですよねぇ。。

返信5 返信-5
 2014/3/14 (金) 23:26:03 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1394452109.5
(添付1) 1394452109.5.1.jpg
(添付2) 1394452109.5.2.jpg
(添付3) 1394452109.5.3.jpg
(添付4) 1394452109.5.4.jpg
(添付5) 1394452109.5.5.jpg
(添付6) 1394452109.5.6.jpg
(添付7) 1394452109.5.7.jpg
本当に今回の北海道旅行は天気に恵まれました。
現地には2月22日から25日までいたのですが、
前後の週はどちらも吹雪の日が多く、国道が通行止めなることもあったようです。

オンネトーへの道は、私の古い地図では冬季通行止とあったのですが、
国道241号からオンネトー方面へ曲がることができたので
「もしかするとオンネトーまで行けるのか?」と思って行ってみた次第です。

通行できるのは温泉旅館があるところまでで、そこから先が徒歩でした。
付近の表示には「オンネトー湖畔まで3km」とあったのですが、
地図で見たところ、オンネトーの最も手前の地点までは2km前後のようだったので、少しがんばってみました。
ゆっくり写真を撮ったり、雪の深みにはまった同僚を待ったりしながらの移動でしたが、1時間30分ほどで往復しました。

冬の北海道は、4回訪れたうちの半分は、あまり天気は良くありませんでした。
吹雪はまだ経験していませんが。
出発前に心配だったのは、やはり吹きだまりや陸の孤島での遭難でした(^^;)

幸運にも無事に帰ってくることができましたが、やなぼーさんは危険な経験もされているんですね…

10月には秋の北海道の良さを感じることができましたが、
天気がいい冬の北海道は、これもまたすばらしいものでした。

ちなみに日頃の行いが良いのは、同僚の1人なのかもしれません。
以前、一緒に夏の北海道を訪れたときも、すばらしい天気でした。
私の日頃の行いは… ???です(^_^;)

返信4 返信-4
 2014/3/13 (木) 15:39:15 - やなぼー - pda6e0605.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.110.6.5] - No.1394452109.4
懐かしいものを見せていただきましたm(_ _)m
小樽4年、弟子屈2年、札幌に3年ちょっといたもので・・・
冬の北海道は、こっちに帰ってから1度も行ってないから、20年近く前か・・・!?
オンネトー、どうやって行ったんだろう?と思いましたが、やっぱり・・・(^_^;)
天気にも恵まれたようで・・・
私は住んでいながら、オホーツクの流氷を見に行くと必ず吹雪でしたよ(T_T)
さらに、美幌峠では、地吹雪で吹きだまりに突っ込んで、危うく遭難・・・(爆)
弟子屈では、道路・鉄道全部ダメで、何度か「陸の孤島」を経験したんだよな〜
今年は、まさかの埼玉北部で、「陸の孤島」を経験出来ちゃいましたけどね。
やっぱり、冬の北海道も天気が良ければ良いんですよね!
でも、これだけ恵まれてると、ちょっと羨ましい気も・・・
やはり、日頃の行いでしょうか!?(^_^;)

返信3 返信-3
 2014/3/10 (月) 21:08:23 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1394452109.3
(添付1) 1394452109.3.1.jpg
(添付2) 1394452109.3.2.jpg
(添付3) 1394452109.3.3.jpg
(添付4) 1394452109.3.4.jpg
(添付5) 1394452109.3.5.jpg
(添付6) 1394452109.3.6.jpg
(添付7) 1394452109.3.7.jpg
4日目、最終日。

早朝から「流氷ウォーク」に出かける。
前回、参加したときは、全体的に流氷が溶けていて、
ガイドの方から「流氷スイミングになります。」ということを言われたが、
流氷が詰まっていて、海面が見えるのは、ダイビング用に開けられた数か所の穴だけであった。
これも夜間の冷え込みで表面が凍ってしまうようで、海に入るためには、自分たちで表面の氷を割らなくてはならない。
少々叩いたり、蹴ったりするだけでは完全に割れることはなく、3人で上に乗って体重をかけて表面の氷を割る。
ドライスーツを着ているので、体が浮くことを私は経験していたが、
同僚2人は初めての経験なので、氷が割れて海に落ちる瞬間は、けっこう怖かったようだ。
1人はサメの存在も心配していた。

帰りは女満別空港を利用するので、最後は網走で流氷砕氷船に乗って観光を楽しむ。
私は3回目の搭乗で、過去2回とも流氷を見ることができているが、今回は好天の上、流氷の量も多く、見応えがあった。
摩周湖、清里など、いろいろなところで美しい姿を見せる斜里岳も流氷の彼方に見え、
ここでも素晴らしい景観をつくりだしている。

晴天はしばらく続きそうで、まだまだ滞在したい気持ちは捨てきれなかったが、
女満別空港を離陸し、北海道をあとにする。
離陸後の機内から、屈斜路湖、摩周湖、阿寒湖、雄阿寒岳、雌阿寒岳、阿寒富士などの景観を見られるのは、
女満別空港を利用する時に北海道が与えてくれる、最後のプレゼントだと思っている。


次に北海道を訪れるのはいつになるか分かりませんが、
早い機会に自分のNSXで旅したいものです。

返信2 返信-2
 2014/3/10 (月) 21:02:01 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1394452109.2
(添付1) 1394452109.2.1.jpg
(添付2) 1394452109.2.2.jpg
(添付3) 1394452109.2.3.jpg
(添付4) 1394452109.2.4.jpg
(添付5) 1394452109.2.5.jpg
(添付6) 1394452109.2.6.jpg
(添付7) 1394452109.2.7.jpg
(添付8) 1394452109.2.8.jpg
(添付9) 1394452109.2.9.jpg
(添付10) 1394452109.2.10.jpg
(添付11) 1394452109.2.11.jpg
(添付12) 1394452109.2.12.jpg
3日目。

早朝から同僚の1人と阿寒湖上のウォーキングに出かけるが、気温は−16℃。
さすがにこの冷え込みは身にこたえるが、この日も好天に恵まれ、夜明けのきれいな景観を楽しむことができた。

朝食後は、タンチョウを観察しに鶴居村の「鶴見台」へ。
タンチョウにばかり目を奪われるが、木にとまっている小さな鳥を同僚が発見。
地元の人によると、花鶏(アトリ)という鳥らしい。
鶴見台では、地元のおばあさんが自費で給餌をしてタンチョウを守ってくれているようで、
「観察したら、近くの自動販売機で飲み物を買ってください。」と
昨年来た時の旅行のガイドさんが話していた。

次に、同じ鶴居村にある「伊藤サンクチュアリ」へ向かう。
写真撮影をするには、こちらのほうが背景はいいのだが、到着時に3羽いたタンチョウは次々と飛び立っていった。
別のタンチョウがやってくるのを待っていると、鳴き声とともに2羽の鳥がやってくるのが見えて、
多くの人の期待が高まったが、ハクチョウだった…
私たちをあざ笑うかのように、すぐ上空を旋回して、飛んできた方向へと帰っていった。
私にとっては、飛んでいるハクチョウを見る機会はほとんどないので、とても嬉しかったんですけどね。

タンチョウを観察した後は、摩周湖へと向かう。
雲ひとつなく、湖面も穏やかで、息をのむ絶景だった。
8枚目の鳥の写真の背景は、青空ではなく、摩周湖の湖面です。

予定では摩周湖から屈斜路湖へ向かう予定だったが、あまりにも天気が良いので、少し足を伸ばして美幌峠へ。
こちらも絶景で、網走方面を望むと、流氷で白くなった海も見える。
展望台の頂上で、1人、静かに景色を眺めている女性がいたが、時間があれば、私もそうしていたい気分だった。

屈斜路湖はほとんどが結氷しているのだが、温泉の近くだけは湖面が開けていて、多くのハクチョウがいる。
足湯をしながらハクチョウを観察できるのは、これはまた贅沢なひとときだった。

宿泊地である知床のウトロへ向かう道中は、流氷に覆い尽くされた白い海が延々と続く。
この景色も、何度見ても感動的である。

返信1 返信-1
 2014/3/10 (月) 20:57:17 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1394452109.1
(添付1) 1394452109.1.1.jpg
(添付2) 1394452109.1.2.jpg
(添付3) 1394452109.1.3.jpg
(添付4) 1394452109.1.4.jpg
(添付5) 1394452109.1.5.jpg
(添付6) 1394452109.1.6.jpg
(添付7) 1394452109.1.7.jpg
(添付8) 1394452109.1.8.jpg
(添付9) 1394452109.1.9.jpg
2日目。

天気は快晴で、青空がきれいだ。
もう一度、ロープウェイで黒岳5合目に向かいたい気分だが、時間の都合もあるので、三国峠を経由して糠平湖方面へ。
「タウシュベツ川橋梁」は、積雪で展望台まで行くことができないと思っていたが、
人が通ることができる道があり、見ることができた。
秋には水没していた橋梁を望む。
写真を大きな画面で見て気づいたが、近くを人が歩いている。
その後、国道沿いには駐車車両が多くあり、ワカサギの穴釣りをする人が多くいた。

宿泊地の阿寒湖へ向かう途中に、オンネトーへと向かう。
オンネトーへと続く道は冬季通行止めで、2kmほどの距離を歩いて湖へ向かう。
スノーシューなどは用意してなかったが、私たちより前に通行した人の後を通れば、どうにか歩くことができた。
ただ、体重が100kg近くある同僚は、何度も膝近くまで雪にはまり、苦労していた。

阿寒湖に到着し、昼食後は上空のオジロワシを観察し、
スノーモービルに乗って、全面結氷した阿寒湖上を駆け抜ける。
夏には船でしか行けない場所を、こうして地に足をつけて通ることができるのは、不思議な気分である。

少し早めにホテルに入り温泉へ。
今回は「鶴雅リゾート」に宿泊したが、翌日から露天風呂(1階)の改修工事が始まるそうで、
当初予定していたツアーの日程では、この露天風呂に入ることができないところだった。

夕食後は再び阿寒湖上に出て、花火や滑り台を楽しみ、再び温泉で温まる。

Scots women's curling team winning bronze in Sochi 引用
  2014/2/22 (土) 00:38:25 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392997105
(添付1) 1392997105.1.JPG
(添付2) 1392997105.2.JPG
Eve Muirhead & GB women curlers win bronze medal.
Celebrations, Muirhead's team are prides of Scotland .

Sayla Massさんおめでとう。と勝手に喜んでいますがシャア専用オーリスの
エンブレムとエンジンスタータースイッチ、買っちゃいました。
ナビゲーション、フロアマットより流用で楽しめそうですが私がオーリスを
買う予定は全くありません。
Char Aznableが車好きかどうか不明ですがオーリスへの感想には興味あるところ。


返信6 返信-6
 2014/2/27 (木) 22:15:57 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1392997105.6
93年かぁ
そりゃ
見切るのは早かったんですね。

CD−Rが市販されて
我々が見るようになったのは
Windows95が出てしばらくだから
96年頃なのかな・・

最初の頃はメディアが高かったし
焼き込みで失敗が多かったんですよねぇ

私が最初にCD−Rを使ったのは97年頃
Gateway2000のPCで
CD−Rドライブがオプションで5万円だった。

CPUはPentium200でメモリーは32GB
このスペックだと
CD−R書込中に別のウィンドウを開いたり
スクリーンセーバーが起動したりすると
バッファーアンダーランエラーで書込失敗
記録中のメディアは再使用不可能でゴミ。。

で、そのCD−Rメディアは1枚千円以上したから
かなり慎重に準備してから書込作業を行ったっけ。

だから
音楽CDなんかコピーしようと思ったら
可能だけど、もし失敗したら
普通にCD買った方が良くなるのでバカバカしかった。

今じゃあ
大容量メモリーも安価になって
転送速度も劇的向上しているから
まず、書込失敗なんかなくなりましたね。

おまけに
CD−R1枚数十円とか
信じられないくらい激安になった。

5万円以上したCD−Rドライブだって
DVDまで書き込める高機能品が
今じゃ2千円ほどで買えるし
いったいどうなっているのやら・・
そりゃ
日本のメーカーは撤退しますよね。ミツミとか。

時代は変わってきたんですよね
急速に。

返信5 返信-5
 2014/2/26 (水) 01:33:15 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392997105.5
(添付1) 1392997105.5.1.JPG
調べたら太陽誘電は1993年に磁気メディアから撤退してました。
CD-Rの開発で大成功したので見切り百万両でしょう。
最高級カセットのSUONOが有名ですがThat'sのテープは持っていません。
残念ですがビデオテープは売っていた記憶もない。
音楽業界の人の評価が高かったDATとは縁が無く、デジタルマイクロテープ
はSONY NT-1で使ったことがありますが良い音でした。


返信4 返信-4
 2014/2/25 (火) 21:53:18 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1392997105.4
おお〜
まるでコレクターですね。。

ああ、スコッチで何故タータンチェックのイメージがあるのかと思ったら
設計屋の頃
トレーシングペーパーを貼る
「スコッチテープ」の箱がチェックだったんだな。。


私も屋根裏倉庫に
古いβのテープがたくさん眠ってます。
高温になる部屋に10年以上放置だから
老化激しいだろうなぁ・・

スコッチのテープは
同価格帯の安いテープに比べると
使って明らかに画質が良いのが分かった。

アナログ記録な時代故
メディアの差が大きく出たんですよね。

見切り千両
う〜ん、深くて実行が難しい言葉ですねぇ。

太陽誘電が
DATの頃「Thats」ブランドでテープを出してきたんですよね。
これも高評価でシェアを伸ばしたけど
上手く
CD−Rなどの光学メディアに移行していきましたよね。

技術があって経営も上手い会社は
時代の変化に敏感で柔軟に対応していくんですね。

返信3 返信-3
 2014/2/24 (月) 23:37:15 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392997105.3
(添付1) 1392997105.3.1.JPG
(添付2) 1392997105.3.2.JPG
(添付3) 1392997105.3.3.JPG
(添付4) 1392997105.3.4.JPG
スコットランドもウクライナもジオンも独立国家とは何かの問題は共通です。
ウクライナ、英連邦が分裂することもありえます。
Scotchブランド、住友3M社の沿革を見ると1963年から1996年まで記録メディアを
製造してました。
見切り千両と言いますが磁気テープの早期撤退は正解だったようです。悪い例は
コダックで銀塩フィルムの時代からの変化に対応できずに倒産しました。

ガンダムの初放映が1979年、私の最初のビデオデッキは1982年の日立マスタックスの
一番安いモデルで、川越のロヂャースで買った。
VHSを選んだのは安かったから、4万円位だったと思う。スコッチのEGテープも
安かったのでよく使った。NHK深夜枠でウルトラセブンの再放送があり、録画
できた時は嬉しかった。泉 麻人の解説付きの番組だった。
オープンリールテープ、カセットのケースデザインはタータンチェック、高性能
ビデオテープ全盛期のデザインはグレーの色調が綺麗だった。5516XTは珍しいので
βだったけどハードオフで買ったもの。VHSには制震ラベルの5517XTSもあった。

デフレ脱却とかいうけれど2万円のテレビが売れて4Kが売れないのはデフレでは
ないと思う。炊飯器が10万円、洗濯機が20万円とかの方がおかしい。
今や国家も企業も家庭も収入が少なければ支出を抑えるのが妥当、紙幣を印刷できる
国だけが借金し易く踏み倒しも可能なだけだ。先進国はアジア、インド、アフリカへ、
搾取できる安い労働力を求め続けて生産拠点を移動させていく。


返信2 返信-2
 2014/2/24 (月) 10:58:05 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1392997105.2
ファーストガンダムが放映されたのは
我々が中学の頃かな
でも俺
再放送で全話見たんだよな。

ビデオデッキが普及する前だから
毎週同じ時間テレビの前に座って全話見るというのが非常に難しく
多くのアニメファンはそうだったと思う。

高卒で社会に出て
ローン組んでビデオデッキを買ったんだよね。

全てが高くて
βの2時間テープが3千円が相場だった。

スコッチが格安高性能テープを出してきたのが衝撃で
まとめ買いしたなぁ。

いまでは
ビデオテープなんて
需要も少ないんだろうけど百円で買えちゃうのが凄まじい


返信1 返信-1
 2014/2/23 (日) 23:41:02 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392997105.1
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、
育て、そして死んでいった。
宇宙世紀0078、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球
連邦政府に独立戦争を挑もうとしていた。
後に一年戦争と呼ばれる戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめ、
人々はみずからの行為に恐怖することとなる。


0079年1月3日、ジオン独立戦争(一年戦争)開戦

0079年12月30日、デギン・ソド・ザビ 死亡

狙撃され、デギン・ソド・ザビは薄れゆく意識の中で回想した。
私の目的はジオン公国を完全な独立国家として連邦に認めさせることだったが
ギレンという愚かな独裁者を生みだし、ジオンを亡国の危機に導いた。
ジオン・ズム・ダイクンにはキャスバル・レム・ダイクンがいる。
ジオンを救うのはシャアかもしれない...。

                                   
                                    声: 永井一郎





トヨタ社がジオニック社と提携し、一年戦争前に軍需産業への参入を目指したのか
否かは定かではない。記録にはガルマ ザビに公用車の贈呈など、ザビ家との関係が
指摘されている。
ジオニック社が持つモビルスーツのOS技術を取り入れ、民需たる自動車の性能向上を
目指し、商業的にはモビルスーツ部品の納入、ライセンス生産へとの計画だった。
シャア専用オーリスはシャアの人気により、国家から求められたシャア本人の
カリスマ性の向上、軍部が求めるところのMSパイロット志願兵の増加に対して一定の
効果をもたらした。
当時、ザクの開発は困難を極め、実験、試作、改良において多くのパイロットを失い、
常に補充を迫られていた事情がある。
一方、アナハイム エレクトロニクス社は一年戦争以前から地球連邦軍からの
兵器受注額ではトップを占めていたという記録がある。
一年戦争終結後、解体されたジオニック社の関連技術者や研究施設等を吸収。地球圏の
兵器開発・製造業をほぼ独占するに至った。詳細な資料が無く断定はできないが
結果としてトヨタ社はクローバー社のように資金、人材を出したが報われず、AE社に
吸収されて消滅した可能性が高い。


※ 初代ガンダムの設定は戦争による死を正面から捉え、物語に普遍性がある。
  普遍性ゆえに空想や想像が今でも楽しめるところが偉大だと思う。


二発目! 引用
  2014/2/15 (土) 11:00:43 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1392429643
(添付1) 1392429643.1.jpg
(添付2) 1392429643.2.jpg
(添付3) 1392429643.3.jpg
(添付4) 1392429643.4.jpg
(添付5) 1392429643.5.jpg
こんにちは、豊泉です

いやはや
またしても大雪ですね。。

昨日の夕方から降りが激しくなって
こりゃ
先週より多いかな・・と思っていたんだけど
翌日は雨で気温も上がるという予報だったので
気楽に考えていたら

明け方
バキバキ!ズズ〜ン・・という音で目が覚めた。

どうやら
お隣のカーポートが倒壊したようだ

小雨が降っているので
雪が重くなったんだね

表に出てみてびっくり
確かに積もっている量は先週より断然多いし
長靴で歩いてみて なにしろ雪が重い。
近所を歩いてみたら
カーポートが潰れてクルマが可哀想な状態の家が多数。
まさか
関東の雪がこんなに積もるとは想定外なんでしょうね

それにしても
小雨を含んだ雪はものすごく重くて固くて
ラシーンを出そうと思ったけど
タイヤ半分以上埋まっちゃうし 床下がべったり雪についちゃうから
4WDでも動き出せない。。
強引に前の道に出てみたけど
とても無理・・と戻るのが精一杯。

早く溶けくれれば良いんだけどねぇ。。

返信12 返信-12
 2014/3/2 (日) 20:15:48 - MX43 - p17174-ipngn2401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.1.146.174] - No.1392429643.12
強靭なアルミモノコックボディなのでNSXの寿命は半永久的と思う。
ボディが劣化しないことが最も重要で、部品を換えれば良い状態に
復元することもできる。骨格が消耗、老化しないということ。
後世に残る工業製品とは何か、造り手の思い入れとは何かを教えて
くれた名品でもある。開発費から見れば、採算度外視、儲けもなし
だけど歴史に名前を残す逸品なんて稀有なこと。
カブは儲けもあって名声もある優秀な製品だけど背負った役割が違う。
自分の身がこの世から消えてもNSXは誰かに乗り継がれていくと
既に感じる。

返信11 返信-11
 2014/2/24 (月) 10:48:38 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1392429643.11
最後にNSXで北海道ツーリングしてから
もう、ずいぶん時が経ってしまいました。

私もその分歳をとった様で
クルマに対する趣向も変わってきましたね

NSXに求める方向も
以前は
目一杯とんがったレスポンス!と思ったけど
いまは
多少尖りを平して扱いやすさに振った方向も良いと思ってます。

これ、究極
フルノーマル車と言うことになるんですよね。
でもやっぱり
ノーマル状態は面白くないんだなぁ・・

また
身辺が落ち着いたら
求める方向を模索してTYIZ号を軽く仕様変更して
ロングツーリングに出たいなぁ。

以前
高根沢工場の人と話していて
S2000に乗っても人生は変わらないけど
NSXに乗ると人生が変わるんです
そういうクルマです。
と、聞きました。

ホントにそうでした
私はたぶん激変しましたね。

今年の5月で
TYIZ号を入手して15年になります
一緒に洗車していた長女は二十歳になりました。

身辺が大きく変わって私のアタマも白くなったけど
カイザーシルバーの相棒は
いまも変わらず側らに在ります。

返信10 返信-10
 2014/2/20 (木) 01:59:53 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1392429643.10
TYiZさん!

今回は降雪プラス強風で吹き溜まりが異常な量でした(驚)

ここ数年、TYiZさんもバタバタした感が凄まじかったですもね(。-_-。)

今度、北海道へ向かって来る時は初期のツーリング時みたいに気分的に
余裕が持てた時に、NSXで道内をゆっくり周りたいですよね〜!

NSX・・・

今も、NSXと言う車だけとは言いませんけれど
このNSXを通じて、TYiZさんと知り合いそこから沢山のNSXオーナーが北海道へ
来道の際には「標津さん、こんにちわぁ〜」と、寄ってくれます。

本当にNSXが好きでいつかは乗るぞーと決め
手に入れて喜び
乗り続けててこんなに、各地のNSXオーナーと知り合えると思いませんでした!

色々な意味で凄い車です(^-^)

私も、全国のNSXオーナーの方達が北海道へ来道の際に元気に走る
NSXを見させて頂かせてもらいとても嬉しいんです!

みんなー!待ってるね〜(o^^o)♪

返信9 返信-9
 2014/2/19 (水) 23:55:50 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1392429643.9
>標津さん

大雪 ご苦労様です。
そうかぁ
あの辺りもそんなに豪雪なんですね。。

真冬の北海道も何度か旅したけど
富良野とか
内陸の方は雪が深かったけど
海に近いところは
それほどではないと思ってました。

だけど
やっぱり北海道ですよね。。

自分は
身辺色々あって
今年は行けそうもないんです。
でも
何年後かに
NSXで向かおうと思ってますので。

また
知人がそちら方面を旅する相談があったら
標津にも立ち寄るようアドバイスしておきますので
その節はよろしくです。

返信8 返信-8
 2014/2/19 (水) 23:41:06 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1392429643.8
やなぼーさん、待ってるからねー!

旅時期が近くなったら連絡ください
TYiZさんに連絡先聞くと教えてくれますよ〜(笑)

今日は仕事&雪かき6時間コースでした、それも屋根の上だけで!(T ^ T)

返信7 返信-7
 2014/2/19 (水) 21:53:56 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1392429643.7
やなぼーさん

再び柴犬くん(ちゃん?)の画像、ありがとうございます。
やっぱり柴犬はかわいいですね(*^_^*)

>「ウチの犬もスタックしてたし・・・(爆)」

犬もスタックすることがあるんですね。(笑)
おもしろい表現に、笑いが止まりませんよ〜。

返信6 返信-6
 2014/2/19 (水) 19:53:03 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1392429643.6
標津さん、お久しぶりですm(_ _)m
実は、去年の夏、お店の前を朝9時頃通過しました。
が・・・
気温13℃、横殴りの土砂降りの雨の日でした(爆)
行きは良い良い・・・♪で、清里までは良かったんですが・・・
そこからウチ(埼玉)まで、ひたすら雨・・・(T_T)
でも、また今年も行けたら、行きますよ!

返信5 返信-5
 2014/2/18 (火) 19:16:55 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1392429643.5
やなぼーさん!

お久しぶりです、今回はオホーツクが気に入ったのか(笑)
まだ居ます(;´∀`)

今現在も陸の孤島です!

星が見えてきてますが、地吹雪収まらずです(風がとにかく凄い)

息子のDC2インテグラが雪の中に全て埋もれたのに、なんと
風の強さでガラスエリアが丸見えまでになってビックリです(唖然)

無くなった雪はどこか近所の雪かきの割り増しになってしまったみたいです

今、テレビで明日朝も積雪30〜50センチの防風雪注意報だそうです
何だか、もう20〜30センチとか言われても「そ〜なんだ〜」みたいな感じ

TSUTAYAさん・・・

建物倒壊(@@;)すごすぎです

こちらは、建物が古くてもまだまだ大丈夫見たいです!(耐雪は当たり前か)

今日は昨日の定休日に続いて臨時休業ですが、その分明日の朝は雪かきから
仕事をスタートすると帰宅時はヘロヘロです(笑)

また、皆さんの所も水・木とやばそうなので気をつけてくださいね!


返信4 返信-4
 2014/2/18 (火) 16:15:28 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1392429643.4
(添付1) 1392429643.4.1.jpg
(添付2) 1392429643.4.2.jpg
(添付3) 1392429643.4.3.jpg
TYIZさん
またまた大雪でしたね(T_T)
ウチの近所では、TSUTAYAが雪の重みで崩壊してました・・・
熊谷62cmの積雪で、ウチの犬もスタックしてたし・・・(爆)
昨日になって、なんとかウチから出られるようになりました。
3枚目は、ウチの2階からの景色・・・
北海道か・・・!?
TYPE標津さんの話だと・・・
これが、そのまま北海道へ行って、大暴れしてるみたいですね。
帰宅後の除雪、お疲れ様でしたm(_ _)m
私も弟子屈時代、仕事のあとの除雪で泣きそうになったことが
何度かありました(>_<)
古い住宅だったので、玄関内が積雪50cmというおまけつきで・・・

返信3 返信-3
 2014/2/17 (月) 20:04:39 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1392429643.3
tyizさん、本当に今回の雪には参りました。
まさに今現在、外は地吹雪状態ですし積雪が半端じゃない!

昨日の朝、玄関前の除雪をして仕事場へ行ったんですけど昼に
これじゃ仕事にならないなと思い、

午後3時に店をしめてなんとか帰宅したのは良いけど
うちの奥さんのCR-Vと私のVEZELが自宅の前に見たのは

ほぼ1メートルの雪が積もった駐車スペース(ガッカリ)

その前の車道から、自宅の駐車スペースにVEZELで突っ込んだけど
あえ無く亀の子(笑)

雪の中の方は柔いけど、冷たい風に上の表面はパンパンになってしまってて!

スノーバーン状態でした、(もう遅いって)

CR-Vで引っ張り出して雪かきして、玄関を掘り出してやっと帰宅
なんで帰宅でこんなに疲れるの(笑)

それでもって、2日目も雪の量こそ減ってみたものの風が吹く吹く〜
現在、陸の孤島です。


返信2 返信-2
 2014/2/17 (月) 16:13:08 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1392429643.2
標津さん

いやあ、ホントに参っちゃいました。
大雪のあと雨になったから
なにしろ雪が重い

いろいろ豪雪地帯を見てきたけど
東京の雪は始末が悪い。

湿った雪も量が少なければ良いんだけど
今回みたいに50センチ以上積もっちゃって雨が降ったら
家から脱出が出来ないし
道路を「除雪する」という専門家もいないし設備もないから
人力で雪かきするしかない。。
その雪がまた重たいんだ・・

こちらでは
カーポートの倒壊が相次いでいて
かなりの台数が被害に遭っています。

ラシーンは生活四駆だから
スタッドレスを履いてればかなり走れるんだけど
重くて粘りがある雪がフロアにベッタリ貼り付いたら動けなくなる。。

土曜は午後出勤になったから
家の前を除雪して通路を確保して
住宅地を抜けるまで止まらないように
勢いを付けて強引に雪の上を爆走して表の通りまで出た。
バックしたときに
雪でアンダーガードが剥がれたけど
もう、かまっていられないから強引に走破
ボディに残っていたから
あとで取り付け治した。。

RAV4は強かったですね
やはり、大口径のタイヤと自重が雪には効くんですねぇ
2月の北海道で
かなり無茶なところを走ってみたけど
スタックの心配はなかったからなぁ。

もう、降らないで欲しいんだけど
今週 水木でまた降るような予報が出来ている
勘弁して欲しいよなぁ・・

返信1 返信-1
 2014/2/15 (土) 23:28:10 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1392429643.1
tyizさん、それって本当に東京ですか!
マジに凄すぎです(驚)

四駆にスタッドレスタイヤは雪に強いんですが
湿った雪に車の腹が当たると・・・

こちら北海道でも、四駆の乗用タイプの車は湿った雪で
腹がするぐらいになるとほぼNGです。

走るけど、止まったらそこでアウトです(笑)

そのぐらいの雪になったらやはり、tyizさんが冬の北海道に
来た時の足に使ったRAV4みたいに車高が高めで大経タイヤの車ぐらいしか
走り回ってませんも〜

何だか、うちの近所の画像を見てる見たいです!
tyizさんは雪道慣れてると思いますけど、もらい事故に気お付けてくださいねー

tyizさん、こっちは沖に流氷の小さいのがそろそろ来出しました(寒)

温暖化論VS寒冷化論 引用
  2014/2/11 (火) 17:58:05 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392109085
(添付1) 1392109085.1.JPG
(添付2) 1392109085.2.JPG
梅がもう咲いていると思ったが平年並みらしい。
2年続けて寒かったので早いと感じただけだった。
CO2による温暖化論はエネルギー政策の政治利用に都合が良い。
たかだか100年位の傾向で地球46億年の環境は語れないが結果は
年月が経てばわかる。政治、商業利用の本質が大事で阿部総理とプーチン
大統領はソチでサハリン天然ガス開発について語り合ったことだろう。
ガス開発と領土問題の交渉が関連していたとしてもプーチン大統領来日時に
返還はない。
原発が動けばガスタービン火力の比率は下がるからガスの輸入は減るとか、
四島返還に10兆円の円借款をつけるとかの駆け引きならばロシアは
乗ってくるかしれない。

返信16 返信-16
 2014/3/1 (土) 12:01:46 - MX43 - KD106170062026.au-net.ne.jp [106.170.62.26] - No.1392109085.16
パナマ運河の改修の後、アメリカからはシェールガスが輸入される。アメリカは
日、露が親密になるのは快く思わないとしても対イスラム勢力において米、露は
協力せざるをえない。
日、露交渉の妨害はしないことと引き換えに、TPP交渉においてアメリカは優位な立場、
集団的自衛権の行使容認を迫ることに利用しているのかも知れない。
永続的にガスを安く輸入、極東アジア、北海道で雇用の大量創出、敵国を作らない
海外協力に絡めてアメリカとの交渉をいかに進めるのか、興味深い。
安倍総理、プーチン大統領、双方が歴史的な成果を求めている。成功すれば経済効果も
大きく期待できるので政権が安定する。
豪華列車を導入できる位にJR北海道が持ち直し、乱獲、乱開発に陥らない活性化を経て、
未開の島で温泉につかりながらおいしい魚貝類を安価に楽しめれば喜ばしい限り。


返信15 返信-15
 2014/2/28 (金) 00:14:17 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1392109085.15
TYIZさん、皆さんこんにちは!

TYIZさん、うちの裏に見えてる島のお話しみたいですね。

何度もうちの裏からTYIZさん見ててわかってると思いますけど
本当に、近くて遠い島なんです!

私の周りにも、元島民の方達が年老いて暮らしていますが
すでに、国後島のロシアの島民も同じぐらい年老いて暮らしてます。

おまけに、国後で生まれ育ち故郷となってしまってるロシア人も2世代目
から3世代目になり、もし、国後島が返還となると今度は彼らが元島民と
なり島を追われるのかなー(う〜ん複雑)

私達ぐらいの世代でも今はお互いに言葉の壁はあるけど自由にお互いの土地を
行き来出来るようになるだけでも大進歩ですね〜

そうなれば、200カイリの漁業問題での銃撃で痛ましい犠牲者もなくなります!

今は羅臼漁協が政府を通して安全操業と言う名目でロシア側にスケソウダラの漁期に
ロシア側で漁が出来るように金銭を払って仕事をしていますが、今ではOKが出ている
場所でも量が取れなくなり減船が続いて残った船の共同者達の出資額負担がかなり
問題になってます。

今、現場に住んでいる私達は安全に行き来ができ、安全に漁業が出来るようになる事、そして元島民と言う人達を増やさない事が最良なのかな〜と思っています。

今では無理でしょうが、真面目に昔は流氷の上を歩いて国後島へ行った人がいるぐらい
近いんですですよねー(笑)

返信14 返信-14
 2014/2/27 (木) 23:50:25 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392109085.14
北海道の活性化、地域振興を促進したいようでした。
LNGの貯蔵基地、発電所を建設、本州への送電などやる事が多い。
人口が減少する時代、北方四島への観光ではなく、定住生活には
かなり覚悟がいると思う。
需要の力強さ、物が良く売れる光景、久しく見ていません。
1960年から1990年が良すぎただけかもしれない。

返信13 返信-13
 2014/2/27 (木) 21:56:13 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1392109085.13
日本って
そんなにきわどい状況なんでしょうかねぇ。

まあ、うちの親父なんか
子供の世代の事なんかまったく考えた事も無く
勝手に生きて 逝った感じでした。

だけど
子々孫々の事を真面目に考える人がいるから
今の平和があるのかも知れないけど。

実際私なんか
自分の世代をどうやって全うに生きていけるか
それさえ不安な状態なんですけどね。


>二島先行返還
ホントですか。。

ロシアの思惑はナンなんだろうなぁ

返信12 返信-12
 2014/2/26 (水) 22:12:51 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392109085.12
今日のBSフジ プライムニュースの中で森 喜朗、東郷 和彦 両氏が語るには、
二島先行返還、国後、択捉の共同管理への道筋が今秋に示されるとの内容。
プーチン大統領の来日時に空手形は無いと森氏は語る。具体的な進行は安倍総理の
再選後に始める計画だそうだ。
キーワードは天然ガス、稚内、ガスタービン発電、若い世代の四島への移住、ロシア
島民との共存共栄、極東開発への積極的参加、手つかずの自然の有効利用、等々。
さて、どんな手形が示されるのか興味は尽きないが大事なときに転ぶのはスケート
だけとは限らない。

返信11 返信-11
 2014/2/22 (土) 18:10:09 - サメタカハシ - KD119105172214.ppp-bb.dion.ne.jp [119.105.172.214] - No.1392109085.11
TYIZさま
>平々凡々と些細な幸せを感じつつ限られた人生を過ごす

結局、どう足掻こうともそうなるんでしょうが、中年を過ぎた頃からでしょうか、日本人に生まれてつくづく良かったな〜と思いながら、この幸せを自分の子供にも享受してもらいたいと思うようになったもので。
この些細な幸せは、果たして永遠に続くのだろうかと・・・
(ウクライナの暴動とかみていると、つくづく日本は地政学的にラッキーなんだな〜と)

ここからがゴールのない苦悶の入り口なんです。
そんなこと考えなかった方が、気付かない振りをしているほうが、現実問題、楽しく生きられるんでしょうが・・・心配性というか、ある意味欲深なんですが、考えれば考えるほど、「些細な幸せ」が薄氷の上に拠って立っているのではないかと思うようになるんです。
(何万ものパーツが織り成すバランスで高次元に機能している高性能車で、その部品が、日々刻々と劣化していくのを知ってしまったような感じですかね?)

安全極まりないこの日本という国は、意外にも不安定な地位にあるんではないかと。
日本人が優秀だからこそ、南の島のようには世界は放って置いてくれないんでしょう。
平々凡々でいたいのですが、周りがそれを許してくれません。

自分は陰謀論とか深く信じていません。
秘密結社だって、あれだけ情報がでていればもはや秘密ではないですからね。
仮にあったとしても、世の大企業と同じく、秘密結社の中での権力闘争が激しく、グダグダな戦略になり、とても世界征服などやってられなくなるんではないでしょうか。

それは別にしても、最近は尖閣問題でゆすぶられ、竹島や北方領土の問題を長期間引きずり、なにやら不穏な空気を感じざるを得ない状況です。
視野の広狭ではなく、自分と子孫の幸せという観点だけで結構ですので、「いち日本人としての信念」みたいなものを強く持っておかないといけない時期なのかと思っております。
それを補強するのが、様々な正しい情報であり、一例としてコメントしました、北方領土問題のあまり知られていない論点です。
不正確な情報に踊らされて、裏切られたときのショックは大きく、先の信念を揺るがしてしまいかねないですから。

特定の主義主張に固執することなく「まじめに国家の議論を楽しむ」

こういう余裕ある社会になるといいな〜と思います。

返信10 返信-10
 2014/2/19 (水) 23:50:15 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1392109085.10
世界規模で見たときの国家間の問題
政府や高官の様々な思惑

でも、大きな戦争でも起きない限り
我々庶民の生活には大して影響がなかったりするのも事実だったりする。

視野は広く持ちたいけど
広げすぎても
結局 悩むだけで手も足も出ないわけで
やはり
日々の生活で精一杯なんですよね。

秘密結社とか
アメリカの思惑とか
大きな視点から見るとかなり虐げられた環境で生きている我々だけど

それでも
頼りなく治安の良いこの国で
平々凡々と
些細な幸せを感じつつ限られた人生を過ごすというのも
大多数の人の考えなんだろうな。

時々思うんですよね
仮に 多大な犠牲を払って世界征服できたって 
人間の寿命なんてみんな同じくらいなんだから
命の無駄遣いなんじゃないの?と。

他界した昭和7年生まれの親父の人生を思うと
戦後の苦労をした幼少期から
結婚して家庭を持って子供が巣立つという
極めて平凡な人生だったけど
敵を殺したいほど憎むこともなく
けっこう悪くない人生だったみたいだ。

自分も
趣味の延長みたいな仕事をしつつ
仲間に恨まれるようなことをせず
夢を売りつつ
自分でもやりたいことをしながら生きて行ければな。
と思って
今の仕事をしているんですけどね

その、自分の自由が効かなくなってきたので
色々思うところが有るんですけどねぇ。

でもまあ、やっぱり俺は視野が狭い庶民なんだろうなぁ。

返信9 返信-9
 2014/2/19 (水) 01:33:10 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392109085.9
進駐軍たる米軍の完全撤収を日本国民の大多数が望んでいるのだろうか。
実現すれば負わされる種々の国民負担を忌避したい人の方が多いのでは。

敗戦後に墨塗りだらけになった教科書を見て、軍国少年だった小学生は
大人からの教育が信じられなくなったと、当時を語ることがある。
一方、国債や軍票などが紙屑に、新円切替を伴う現金資産の無価値化を
大人達は経験した。
リアルタイムの経験に勝るものはない、明確な不信感を官房長官の発言に
対して、政府に感じたのは福一事故直後のことだった。
また、3号機の水素爆発の映像が緋色の閃光を伴う核爆発に見えたのは
錯覚なのだろうか。
どんな時でも国家や政府の言動を妄信した者が損をするのだと実感する
きっかけとなる事件だった。

直ちに健康に影響はないとの枝野官房長官の発言について
国会事故調での参考人質疑における枝野氏の返答は。


1、基準値を超えたものを口に入れた場合を含めて、ただちに影響が
  出るものではない。
2、屋外退避地域に外から商品を運んで来てくれないため、外に行って
  荷物を運ぶことで健康を害するわけではない。
3、少なくとも急性被曝にはならない地点、低線量についても
  すぐには影響が出ないという意味で使った。

40年前の公害病による被害者の訴訟は悲惨を極めたがその悪夢が繰り返される
可能性は高く、関係各省庁が訴訟に備えて作成した答弁そのままのごとし。
肝要なのは二度と同じ事故を起こさない事なのだが、真相は闇の中が多い。
原子炉建屋を高台に設置しない、建設費用削減の設計が承認されたのは何故、
非常用電源が地下設備の設計で承認されたのは何故、非常用復水器が作動
しなかった原因は何なのか等、山積している。
上記のような内容を取り上げたNHKの番組も政権が交代してから殆ど製作、
放映されなくなった。番組内ではヨウ素131の汚染地図の作製状況も紹介
されていたのに。
多数意見の失敗は想定外で片づけ、金にならない少数意見の抹殺履歴は無視
される。貞観地震や池の底の堆積物の研究者は東日本大震災以前に津波の
警告を発していたが生かされることはなかった。

返信8 返信-8
 2014/2/18 (火) 11:42:41 - サメタカハシ - KD119105172214.ppp-bb.dion.ne.jp [119.105.172.214] - No.1392109085.8
雪かきで体を痛め、風邪を引いてしまいました。
都区内でも結構大変でした。

さて、北方領土の件ですが、私も多くの日本人同様に、四島一括返還が理想だと思ってはいます。
だからといって、日本に不利益な情報を隠してまで、日本国民を特定の主張へと誘導するのは間違っていると思います。

議論に当たって必要な情報は
1.SF条約で「千島列島」全部を放棄すると明記したこと
2.SF条約をソ連・ロシアは批准していないこと
3.日本の降伏の日付が正式には9月であること
4.北方4島は日本以外の領有となったことがないこと
5.日露戦争により得た「南樺太」と「4島以外の千島列島」の交換があったこと

といったところでしょうか。
全てを総合して判断すれば、北方領土は日本固有の領土であり、戦争の侵略行為により得た領土ではないため、戦後処理によって日本の領有に復すべきであると主張できます。

多くの日本人は3.4.(及び5.)で主張しているように思います。
ですが、一番やっかいなのは1.なのです。
この条約という極めて影響力の大きい文書上の文言で、はっきりと明記してしまっている以上、そこを盾に攻められたら、日本はぐうの音もでないのです。

一応、地理学では、歯舞・色丹は根室半島の延長であり、北海道に帰属するという理屈もあり、千島列島ではないとすることができます。
文言のミスを取り繕いつつ、2島返還で丸く収めるにはこの手しかないでしょう。
ですが、日本としてはどう考えても国後は取り返したいところです。
ここが外交交渉でしょう。
古来から、国境というものは唯一無二の固定的なものではなく、国同士の力関係で決まるものです。
現代は国際的秩序によって固定的な状態がスタンダードになりましたが、国家間で折り合いがつけば、不安定の国境の画定は可能なのです。
中露もやっています。
日本側からの経済協力で3島返還でオトシドコロを模索してもらいたいものです。

理想は、日本のエネルギー問題解決にも繋がる、ロシアからのパイプライン敷設と絡めて協定を結ぶ案なのですが・・・
これには米国がいい顔をしないでしょう。
というより、米国が妨害してくるでしょう。
日本は中露と接近すると必ず米国が妨害工作を仕掛けてきます。

それもそのはずで、米国は日本を同盟国だなんて思っていないのです。
あくまでも実質的には未だに占領国なのです。
中露の圧力に対する極東の防波堤としての日本でしかないのです。

日本人は敗戦、しかも大敗戦という無残な状態から、米国の支援を受けて復興したものですから、米国は仏のような慈悲深い存在に思えたかもしれません。
そう思っても当たり前なくらい、日本に対する援助は相当にありました。
そして、防衛面でも、在日米軍がいるから自衛隊という似非軍隊でなんとかなっていますし、何よりも外地への派兵が原則不要で、戦後の世界紛争に巻き込まれず、例えばイスラム諸国から直接的に恨みを買わずに過ごしてきたわけです。

それもこれも全て『米国の国益のため』です。
日本を平和ボケにして、日本の独立、軍の強化を阻むこと。
米国にとって最悪なのは、強力な軍隊を保有する日本が、中露と接近して軍事同盟を結び、米国の支配を揺るがす軍事的脅威になることです。

と、話はずれてきましたが
日本の領土問題には全てアメリカが絡んでいます。
中韓露との間に、わざと問題を残すように仕組んでいると考えるのが妥当です。
北朝鮮ですら、米国と通じているという話も聞きます。
(テポドン撃つと、日本人が怖気づいて、当たりもしない高額なパトリオットミサイルを大量購入してくれますし、在日米軍基地のプレゼンスも高まります)

ちょうどいま、集団的自衛権だの憲法改正だの議論していますが、戦後史をストレートに正視するようにならなければ、無駄な議論に終わるような気がします。
本気で米国の支配を抜ける気があるのか。
それとも米国に支配されたまま、子分としての階級を上げるようにするのか。

前者はヤクザが足を洗うよりも大変なことになります。
指の一本や二本、詰めるようなことでは済みませんから・・・
その覚悟が日本にあるとは思えません。
なので、後者でいくのでしょう。

戦争に「大」敗するということは、ここまで国家としての独立性を奪われることになるということを日本人は知らなければなりません。
駄目だと分かれば早々と連合国に寝返るイタリアぐらいの柔軟性が時には必要で、ドイツ降伏後も、孤立無援で1億総玉砕を掲げて戦争継続し、原爆2発落とされた日本は、どう考えても異常です。
その気質が現代日本で完全に抜けたかといえば…、靖国参拝を賛成して、軍人への顕彰行為をおおっぴらに賛美する人が増えたことからみて、本質的には変わっていないような気がします。(自分は、靖国問題は外国がどう思おうとどうでもよく、純粋に国内問題としてみています。)

個人的には、民族的に「場の空気だけで物事を決め、しかも後の責任はだれもとらない」日本人は、もはや世界を動かす決定に関わってはいけないのかもしれないとも思っています。
結局、米国の支配にいたほうが、『自分たちで「最悪」を不本意ながら決めてしまうリスク』から開放されるので、結果論としていいのかもしれません。

長文失礼しました。

返信7 返信-7
 2014/2/18 (火) 10:24:35 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1392109085.7
おおスゴイ
梅はこんなにほころんでいるんだ。

なんだか
日々雪に閉ざされていて
春が見えなくなってます。

でも、2月も半分過ぎたんだから
もうそろそろ
春の気配があって当然なんですよね。

いまは
雪かきで 軽いぎっくり腰やっちゃったみたいで
腰痛と闘ってます。。

返信6 返信-6
 2014/2/18 (火) 01:23:04 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392109085.6
(添付1) 1392109085.6.1.JPG
(添付2) 1392109085.6.2.JPG
今日は晴れ、とりあえず蜂が一匹いましたが農薬の悪影響が気になるところ。
今は水曜日からの三発目が弱いことを祈るのみ、疲れました。
アメリカは日本とソ連の間に領土問題の火種をあえて残したという
説もあるので安倍政権には粘り強さと知力を期待してみましょう。
生きている間に国後島には観光で自由に行ってみたいですね。

返信5 返信-5
 2014/2/17 (月) 23:28:25 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1392109085.5
(添付1) 1392109085.5.1.jpg
>サンフランシスコ講和条約での放棄

南樺太も放棄した地域に含まれていますよね。
千島列島とともに「帰属未定」ということで、日本が作成する地図上では白色になっていると思います。
サンフランシスコ講和条約の文書そのものを見たことがないので、どのような文面で放棄したのかは分かりかねますが、
北方四島は歴史上一度も外国の領土になったことがなく、

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_keii.html

「樺太千島交換条約」によって日本領となった地域が千島列島であるという意識が
当時の日本人には強かったのかもしれません。

2島返還については、色丹島・歯舞群島を合わせた島の面積だけでは
国後島・択捉島を合わせたそれには遠く及びませんが、
海に目を向けてみると、
4島返還で得られる排他的経済水域(EEZ)のおよそ半分の面積が
2島返還で得られるようです。
そのため特に漁業関係者の間では、ひとまず2島だけでも返還されればとの思いがあるとも聞きます。

「終戦のどさくさにまぎれて不法占拠された」のは確かだと思いますが、
日本が、終戦の日をポツダム宣言受諾を日本国民に知らせた8月15日としているのに対し、
諸外国は、ミズーリ艦上で降伏文書の調印式が行われた9月2日に第二次世界大戦の終結したと認識していることも
日本とロシアの主張の違いにつながっているようです。

毎年のように北海道に行き、知床や標津、根室などから国後島を何度も見ていますが、
以前、北海道に行くのが初めてだという知人と旅行したときには、
海の向こうに見える国後島を見て、衝撃を受けたと言っていました。

何をやっても難しい問題だと思いますが、
関心を失うことだけはないようにしたいものです。

返信4 返信-4
 2014/2/17 (月) 14:34:21 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1392109085.4
サンフランシスコ講和条約での放棄・・

それ、知りませんでした。
というか
大多数の日本人は知らないんじゃないかな

千島列島を放棄したんじゃ
まず、択捉は返ってこないでしょうね。

どうして
こういう大事なことを知らないんだろう
根室の辺りにいくと
あそこに見えるのは「日本国有の領土です」
「返せ!北方領土!」としか書いてないけど
敗戦後のどさくさでソ連に占領されても仕方ない状況だったわけか。

まあ、知床と根室の間に外国があるというのも変な状況だから
せめて国後は返ってくると
漁業の点でメリットは大きいと思うけどねぇ。

ゴルバチョフ時代に2島返還の話が出たこと合ったと思うけど
あのとき
相手はナニを見返りに求めたのか知らないけど
もしかしたら
北海道旅行で国後に渡れたかもしれないわけか。


返信3 返信-3
 2014/2/14 (金) 23:20:39 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392109085.3
(添付1) 1392109085.3.1.JPG
(添付2) 1392109085.3.2.JPG
(添付3) 1392109085.3.3.JPG
(添付4) 1392109085.3.4.JPG
素晴らしいご意見をお二人から頂き恐縮です。
ベストミックスな考え方とは何かが伝わってきます。
私も日本は枢軸国側として無条件降伏したことは忘れてはならない
と思います。過去の米ソの冷戦、現在のアメリカ、ロシア、中国の
パワーバランス等、全て戦勝国が相手の外交です。
同盟国アメリカに追従する傾向はやむを得ないとしても独自の方針を
どこに置くかが難しいところ。
核燃料サイクルと一体化したプルトニウム保有、ロケット技術など、
平和利用という名の潜在的核兵器保有能力と感じる。
アメリカは日本の核武装を達成できたら基地を大幅に縮小する計画
かもしれない。
今日の雪で梅が埋もれました、冬の東京で毎日雪が降る時代が来ても
不思議でも何でもないというのが地球環境の変動ということです。

7点取ったカーリングのイギリス女子チームのイブ・ミュアヘッドさん、
前回のオリンピックでは金髪でセーラマスにそっくりでした。
黒髪でも美しい。

返信2 返信-2
 2014/2/14 (金) 17:37:39 - サメタカハシ - KD119105172214.ppp-bb.dion.ne.jp [119.105.172.214] - No.1392109085.2
私見ですが、
温暖化は確かに確認できるものの、その原因が人為的に発生させられたCO2という学説に根拠が乏しいということでしょう。
人間の活動がまだまだ微々たる物だった中世ヨーロッパにおいて、色々な記録があります。
ロンドンが温暖で良質なワインの産地だった時代と、冬のテムズ川でスケートをしたという時代があるのです。
それだけ地球の気候というものは時代とともに大きく変動するのです。

確かに20世紀になると人類は産業革命を経て膨大なCO2を排出するようになりました。
私が特に不思議に思うのは第二次大戦です。
あの時、ありとあらゆる火器を用いて、世界中で盛大にドンパチやったわけです。
軍需工場もフル稼働、軍事兵器は動力化され、唸りを上げるエンジンと重火器、爆弾による大量の爆発。
果ては東京大空襲や原発2発など…
CO2は一気に大量に排出されたはずです。
しかし、当時の気候が異常になったという記録はありません。
ま、戦後の高度成長、世界的人口爆発下におけるCo2排出とは比較できないのかもしれませんが…
学会が胡散臭いは事実のようです。

ある本によると、原発政策を推進したいサッチャー政権が、温暖化人為説の学者に多額の研究費を補助したことから、この勢力の隆盛が始まったようです。
やはりどんな問題もほじくっていくと「カネ」が絡みます。

なお、個人的には原発廃止論者でもありませんし、推進論者でもありません。
多くの日本人が似たような立場ではないでしょうか?
ただ、日本は本当に原発運用が不向きということを理解しておかなければなりません。
その理由は
@地震多発(火山もある)
A津波の危険性(内陸に原発をつくれない)
B日本人特有の無責任体質(誰も責任をとらないで被害者は泣き寝入り)
です。
これらを考えれば、悔しいですが、原発は日本人には「運用自体が無理」と考え、なるべく早く依存を減らすべきでしょう。


また、話は変わりますが、北方領土ですが
日本では問題の本質があまり伝わっていません。
北方領土は日本固有の領土で4島一括返還だ!という人は多いですが、
サンフランシスコ講和条約で日本が大ポカをやらかしていることを知りません。
日本は『千島列島を放棄する』と書いてしまったんです。
で、今の主張は、千島列島に北方4島は含まれないという主張です。
これが通ると思います?
地理的にみてどうみても千島列島でしょう。
国際的にも、学術的にもそうなっています。
日本は、条約文に、ちゃんと『千島列島(…の4島を除く)を放棄する』と書かなければいけなかったのです。
契約主義の欧米人を相手に、書いていないことを汲み取ってくれというのはムリがあります。
ですからソ連やロシアだろうが中国・北朝鮮…どこの国があの4島を領有しても日本は文句の言えない立場なのです。
ただし、ソ連・ロシアはサンフランシスコ講和条約に調印していないという事実もあります。
ですが、この条約で、日本は占領体制から解かれ国家主権を回復した訳ですから、調印していない国に対して条約の内容を反故にしていいことにはなりません。

ということで…
だからこそうまく手打ちにして2島返還で御の字としなければいけません。
日本は戦争に負けたんです。
幼稚園みたいに、「謝ったらハイ仲直りね」とは行きません。
ロシアといかにうまく交渉できるかが日本の外交力を測る試金石となるでしょう。

返信1 返信-1
 2014/2/14 (金) 10:34:42 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1392109085.1
温暖化はずっと叫ばれていて
まあ、確かに数十年前に比べて冬の寒さは穏やかになり
夏は暑くなってますけどね。

でも地図を見ると思うんだ
日本なんて
こんな小さな島なのに
ここでどんなに大きな火を焚いたところで
果たして地球全体に影響って出ているのかな?

まあ、中国みたいに公害を垂れ流せば
周辺の大気が汚染するのは分かるけどねぇ。
温度はそれほど上がらないんじゃないかなぁ・・


北方領土は
まあ、返ってこないでしょうね。
ロシアにその気は全くないでしょうし
やはり日本は敗戦国なんだな。

そして
交渉に臨んでいる政治家も
実のところ 北方領土に興味ないんじゃないかなぁ

原発は
とりあえず 将来は無くす方向が良いと思うけど
いまの
大量燃料消費の火力は
コストパフォーマンス悪すぎて国が疲弊していくから

すでに作ってしまって存在している原発でこの機を乗り切って
タイミングを測って違うエネルギーに切り替えていく・・

これしか無いと思いますけどね。

まあ、再び原発に頼ってしまったら
離れられなくなる可能性も非常に高いと思いますけどねぇ。

でも
今の危機を脱するには
電気エネルギーは原発再稼働しかないんじゃ無いかなぁ。。

実は多くの人がそう思っているから
細川&小泉は惨敗したと言うことでしょうね。

大雪 引用
  2014/2/9 (日) 20:01:00 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1391943660
(添付1) 1391943660.1.jpg
(添付2) 1391943660.2.jpg
(添付3) 1391943660.3.jpg
(添付4) 1391943660.4.jpg
(添付5) 1391943660.5.jpg
(添付6) 1391943660.6.jpg
(添付7) 1391943660.7.jpg
(添付8) 1391943660.8.jpg
(添付9) 1391943660.9.jpg
こんにちは、TYIZです

いやあ、関東ではビックリな大雪でしたね。
四十数年ぶりの大雪とのことだけど
確かに
俺が幼少の頃に
スゴイ雪が積もった記憶があるな。
でも、その頃は
冬となれば当然の様に かなりの積雪になったと思ったから
やはり、雪の量は減っているんだろうな。

それにしても
白川から帰ってくるのが1日ずれたら
けっこう危なかったかも知れない
こんな雪では
帰りの高速が通行止めになって降ろされちゃったかも知れない。

昨日は仕事も3時頃で終わりにして帰宅したんだけど
すでに駐車スペースは雪で埋もれているから
まず、雪かきをしてラシーンを駐める。


次女と「雪かきしようぜ!」と表に出て
家の周りを雪かきしていたら
裏のマンションでクルマがスタックして右往左往。

助けてやるか。と思って手伝い始めたんだけど
これが夏タイヤのままだから
ホントに苦労した

家の中に戻った次女は
かみさんに「お父さんがどこかに消えた」と言ったらしいけど
「どうせ近所で写真でも撮ってるんだろう ほっとけ」
とのことだったそうだ。

ずぶ濡れで家に戻ると
次女が「あれお父さん どこ行ってたの?」と訊くので
「近所でクルマを助けてた・・やめときゃよかった・・」とこたえたら
「なるほど、人道支援か」とのことだった。。

かみさんは
「待て!そのずぶ濡れのまま家に入るな!」と
玄関にタオルを敷いて進路を作ってくれた・・


で、今朝
やっぱりすごい状態で
日曜日だし 近所中で雪かきをしている。
VOXYはしばらく乗らないから良いけど
ラシーンの周りは雪をどけるか。
と、雪かきに出たら
かみさんも、「私も手伝うわ!」と出てきたけど
いつの間にやら雪だるまを作り始めている。。

「あの・・なんだいそりゃ・・」と、訊けば
「私にかまわなくて良いのよ!さっさと雪かきを頑張りなさい!」
「だけど・・雪だるまと言うより呪いの雪人形みたいじゃん・・
 夜帰ってきてラシーンの前にそれがあるのかよ・・」
「いいのよ!この子には雪が必要なのよ!」と言って
ちりとりで集めた雪をペタペタ塗って
不細工な雪人形はだんだん大きくなっていった。。
まあ、いいけど・・

ご近所では家族で雪かきしてるのに
ウチのかみさんはナニをやっているんだか。。


今日は
午後1時から出勤になったので
出勤前に
昨日から気になっていた西久保湿地へ向かってみる。

でも、宮寺へ向かう道中がノロノロですごく時間かかった

おまけに
裏道は除雪が出来ていないし
クルマの轍は1台分だからすれ違いも難しいし駐車も出来ない。
こりゃ無理だな・・
せめて
出雲祝神社を見て帰ろう と、鳥居に向かってみたら
参道と階段は真ん中だけ雪が退けてある。
へぇ・・誰がやってくれるんだろうな。と思ったけど
その、除雪された石畳を鳩が歩いていた。
鳩の目線だと
黒部渓谷か乗鞍の雪の壁に見えるのかなぁ。

昼頃 KSPに着いてみると
やはり一面銀世界
こりゃ除雪は大変だろうなぁ。。

1時頃
スタッフが出勤してきたので除雪開始
ひたすらスコップで雪をどけていく。
5時頃になって
やっと全面アスファルトが見えた。

明日は凍結するだろうけど
これだけ雪をどけておけば 仕事は出来るだろう。
ひたすら疲れた。。

しかし
東京に戻ってから白川より大変な目に遭うとは思わなかった
でも、やっぱりスタッドレスで4WDは強いね。
北海道でレンタカーで借りたRAV4は
自重も有ったしタイヤの外径が大きかったから
もっと走破性が高かったけど
ラシーンのボディサイズでここまで良く走るのは
やっぱり四駆の強みでしょうね

雪は
降った直後より
数日続く 凍結路の方が怖いんだよね
注意して過ごしましょう。


返信3 返信-3
 2014/2/18 (火) 16:08:58 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1391943660.3
NGSのNSさん
柴犬、また上の返信に載せておきました。
虐待してるんじゃないからね(^_^;)

返信2 返信-2
 2014/2/14 (金) 00:58:37 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1391943660.2
(添付1) 1391943660.2.1.jpg
関東の雪は、ものすごかったようですね。

長崎は寒くなっているものの、雪の気配は全くありません。

今週末も雪の予報のようですが、雪かきなど、大変にならないといいですね。


>TYIZさん
ご自宅近くでも車の救援、お疲れ様です!


>やなぼーさん
雪の中の柴犬、いいですね。
私の中では、柴犬が一番のお気に入りです。

犬といえば、先日、ダムの周回路を歩いていたところ、
リードなしで散歩していた2頭の犬にからまれてしまいました。

しばらくして飼い主が姿を見せるまで、5分間くらい対応していたのですが、
その大きさと鋭い犬歯に、少々、生命の危機を感じました(^^;)
動物は好きなんですけどね。

その飼い主さん、私に声をかけることもなく、去って行っちゃいました…

返信1 返信-1
 2014/2/11 (火) 07:07:39 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1391943660.1
(添付1) 1391943660.1.1.jpg
(添付2) 1391943660.1.2.jpg
(添付3) 1391943660.1.3.jpg
TYIZさん
今回の雪にはまいりましたね〜
熊谷43cmだって・・・(爆)
完全に「雪国」状態でした。
でも、土曜のうちはパウダースノーで、懐かしい感じもしましたけど・・・(^_^;)
日曜の除雪は、いつもの関東の雪・・・、重かったです(>_<)

雪かきさえなければ 引用
  2014/2/8 (土) 19:51:40 - MX43 - KD106170055185.au-net.ne.jp [106.170.55.185] - No.1391856700
(添付1) 1391856700.1.JPG
(添付2) 1391856700.2.JPG
(添付3) 1391856700.3.JPG
去年の雪が笑えるくらいの大雪だ、雪かきのしすぎで腕が痛い。
朝は立ち往生の車はいなかったが夕方はトラックがあちこちで
道を塞いでいる、学習しない奴は迷惑このうえない。
サクッとZでパンとインドカレーを買ってきて夕食にしました。
都会の普通の居酒屋が雪が降ると情緒たっぷりになるのは見ていて
楽しいが、明日の雪かきを考えると萎える。

白川へ。 引用
  2014/2/6 (木) 20:39:42 - TYIZ - hd117-18-213-35.hidatakayama.ne.jp [117.18.213.35] - No.1391686782
(添付1) 1391686782.1.jpg
(添付2) 1391686782.2.jpg
(添付3) 1391686782.3.jpg
(添付4) 1391686782.4.jpg
(添付5) 1391686782.5.jpg
(添付6) 1391686782.6.jpg
(添付7) 1391686782.7.jpg
(添付8) 1391686782.8.jpg
(添付9) 1391686782.9.jpg
(添付10) 1391686782.10.jpg
(添付11) 1391686782.11.jpg
(添付12) 1391686782.12.jpg
こんにちは、TYIZです。

昨日 思い立って出かける準備をして
今朝ラシーンで高速飛ばして白川に来ています。

東京は
一昨日けっこう雪が降ったし
白川はどうかな・・
と、期待してきたんだけど
今年は雪少ないです。

でも、気温は例年より低いそうで
風が吹くと強烈に寒い。

午前8時過ぎに家を出て中央道を松本で降りて
高山から白川へ向かって 到着したのは午後2時頃

さっそく展望台に上がってみると
意外なくらい観光客が多くて驚く。

言葉が分けわからないから中国人か?
それにしても
連中の騒がしさで絵にならない。

あらためて夜にでも来ようと山を下りて
宿にラシーンを駐めて合掌集落を歩いてみる。

見学できる合掌家屋は数件あるんだけど
やはり神田家が見事な作りだね。
お客が数人いると
この家で育ったというお婆ちゃんが説明してくれるんだけど
さすがに人はまばら。
でも、俺のあとに数人お客がきたので
ガイドのお婆ちゃん出動

このばあちゃんの話
以前も聞いたことがあるけど
さすがに、毎日同じ説明をしているんだから話が上手だ。
でも、合掌造りの免震構造がスカイツリーにも使われているとか
以前はなかった口上が増えている。

他のお客は早々に帰っちゃったけど
おもしろいので
お婆ちゃんと世間話を交えて数十分話し込む

外国人は
中国人は減って韓国人が非常に増えたそうだ
ということは
さっきの連中も韓国人だったのかな。。

お婆ちゃんはこの家で生まれ育ち
子供の頃は 真っ黒で嫌な家に思ったけれど
歴史と作りを知ってから
偉大な先人の知恵に感心するようになったそうだ。

お婆ちゃんの親父さんが神田家4代目当主
兄が5代目 で、兄には息子と孫がいて 7代目までは心配ないそうだ。

お婆ちゃんは村の中に嫁いだけれど
家屋に観光客を招くようになり
10年ほど前から こうして語りべを始めたそうだ。

白川は
平家の落人が先祖という伝説らしいけど
この雪深い山村で
これだけ豪勢な建築物を作った財力は
やはり、火薬作りの裏家業が有ったからなんじゃないかな。

ここでは
話をしていても軍需産業の話は出なかったけど
以前白川で聞いたことが有る。
養蚕をして 蚕の糞などから硝酸を合成して火薬作りしてたという話。

そうでもなければ
産業の乏しいこの山村で
宮大工を呼んで 10年近い年月をかけて
豪勢な合掌造りを作る法外な費用は稼ぎ出せなかったと思うんだよな。

でも、失われた技術と産業だから
もう一度合掌造りの家を作るのは不可能なんだろうね。

軍需産業はなくなったんだろうけど
観光という資源が出来たため
男は農業以外に 役場や 建設業で働く道が出来て
奥さんは お土産屋など観光業で職を得て
孫にお金がかかる頃に先々代が退職して何とかお金が回るので
過疎にならず村は回っているんだとか。

世界遺産効果はどうですか? と聞いてみれば
やはり、お客さんが増えたのは有り難いことだとのこと。

俺 婆ちゃんの話を数年前にも聞いたことが有るんだ
また来ます。
と婆ちゃんと別れ 神田家をあとにした。


合掌造りの3階で長話したから
すっかり冷えちゃって
2年前にも来たことがある
合掌造りの喫茶店「落人」に行ってみる。
奥さんが高崎の人で
うちのかみさんは前橋なんですよ。。
なんて話をしたことがあるんだよな。

ここは、いろりにかかった鍋でぜんざいを食わせてくれる。
さっそくぜんざいを食べ始めたんだけど
またまた
韓国人らしきツアー客が
旗を持った人に先導されて狭い喫茶店になだれ込んできた。。

囲炉裏で韓国人に囲まれ
ワケのわからない言葉の中でぜんざいを食う。。
なんとカオスな体験だろう。。

こりゃちょっと耐えられないし
だいぶ暖まったので店を出る。
店のご主人曰く
すいませんねぇ 今度は群馬県人の奥さんと来てください
とのことでした。

寒風吹きすさぶ中 歩いて宿に戻る。
今回も宿は白川郷の湯
合掌民宿にも泊まってみたいと思うんだけど
ここは何度か泊まって慣れてるのと
実に快適な宿なので。

ここは夕飯が豪華なんだよね。
ご飯おかわりしたら
全部食いきれなかった。。

夕食後7時半頃 展望台へ夜景を撮影しに出かける
だけど
いつもの見晴台はロープが張ってあって入れない・・
「危険だから」と、書いてあるけど。
仕方ないから
隣の高台から写真撮ってみたけど
雪はちらついてるけど妙に明るい
2年前は吹雪だったから
ライブビューで何とかピントを探って撮ったけど
今日はAFでピントが合っちゃう。

月は出てないけど
降っていなければ 雪明かりというのはこんなに明るいんだな。

返信6 返信-6
 2014/2/8 (土) 20:02:34 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1391686782.6
私も含めてほとんどの人は、白川郷の風景を見て
「おお〜」「すごい」「きれい」「美しい」
という感激を受けるのでしょうが、
そこから少し見方を変えて
「軍事産業」「火薬の生産」にたどりつくTYIZさんの観察力に脱帽です。

見方を変えると、おもしろさが増えますね。

1DX、話を聞けば聞くほど欲しくなります。
値段だけ見ると高額ですが、以前TYIZさんがおっしゃっていた
「一般の人間に手が届く世界最高性能」
という言葉を聞いてから、心揺さぶられています。(^^;)

返信5 返信-5
 2014/2/7 (金) 23:22:51 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1391686782.5
(添付1) 1391686782.5.1.jpg
(添付2) 1391686782.5.2.jpg
(添付3) 1391686782.5.3.jpg
(添付4) 1391686782.5.4.jpg
(添付5) 1391686782.5.5.jpg
(添付6) 1391686782.5.6.jpg
(添付7) 1391686782.5.7.jpg
(添付8) 1391686782.5.8.jpg
(添付9) 1391686782.5.9.jpg
(添付10) 1391686782.5.10.jpg
(添付11) 1391686782.5.11.jpg
(添付12) 1391686782.5.12.jpg
7時半に朝食を食べて
早々に白川を出ることにする。

天気は回復して晴れ間も見えたりするけど
小雪がちらついていて凄まじく寒い。

昨夜は路面の雪も溶けてグチャグチャだったけど
今朝は完全アイスバーン。

数年前VOXYで来てこんな路面を走ったら
上り坂でホイルスピンで上がれなくなって
下りて加速しつつ勢いで上がったっけ。
でも、さすがラシーンはアテーサの4WD
アイスバーンの登りでも全然余裕で上がっていける
でも、ブレーキは怖いね。。

アイスバーンの上にダイヤモンドダストのような粉雪が降り積もっていると
スタッドレスではやっぱり止まらない。

白川は山に囲まれた山村だから
8時半ではまだ日が差さない
山頂は朝日で赤いのに
集落はまるで日暮れのような色温度の世界。

やはり、ここに住むのは大変なことなんだろうな

中央道を戻るんじゃつまらないから
お昼を小諸の草笛で食べようと思って三才山を越えて小諸へ向かうことにする。

途中
いつも立ち寄るさわんどの足湯で一休み。

お湯は一番高いところで45℃くらいあってかなり熱い
でも、低いところは40度弱
どこで水温を測っているのかな?
と思ったら センサーがお湯に入っているんだね。
これって、気温も測れるのかな?と思い
試しにセンサーをお湯から出してみたら
温度表示は急降下して−1.9度で安定。
寒いとは思ったけど やっぱりこの辺も氷点下なんだなぁ。
センサーをお湯に戻すと 表示は急上昇して41度ほどになった。

小諸に到着してさっそく草笛による。
今日は藤村蕎麦
いつも思うんだけど
俺的にはこの店の蕎麦が抜群に美味いと思う。
何故だろう
初めて草笛で蕎麦を食べたときの衝撃が忘れられない。
そして、掻き揚げが本当に上手に揚げてある。
ここの掻き揚げを食べると
丸亀うどんの掻き揚げがジャンクフードに思える。

クルマをちょっとだけ置いていて良いですか おばちゃんに断って
懐古園を一回りしに出かける

しかし、ここでも韓国人ツアー客と遭遇・・
入り口のチケット売り場で
35人分くらいの入場券を
たどたどしい日本語で購入し 領収書がどうとか
おかげでなかなか入場すら出来ない・・

園内では
ツアー客を避けるように足早に散策
後ろではカオスな雰囲気を纏った集団が接近してくる・・

小諸城址懐古園は
島崎藤村で有名な詩情の古里だろうに・・
彼らに詩情が分かるとは思えない。

それにしても懐古園も寒かった
気温は氷点下だったろうな


>やなぼーさん

懐古園の石垣はスゴイですよね・・
ものすごくキケンです。
これも
初めて来たときは「マジかよ・・」と思ったけど
地元の子供達はここを走ってるからね。

天守閣跡なんか
石垣の高さで10メートルくらい有りそうだから
落ちたら無事じゃすまないね・・

でも、景観を考えれば柵なんか絶対出来ないから
入り口に「酔ってる人と心臓が弱い人は禁止」とか書いてある程度なんだよね。
藤村が過ごした時代から100年以上経っているだろうけど
その頃も
「小諸なる古城のほとり遊子悲しむ」とうたわれたんだから
ここは昔から古城なんだよね。
大きな事故はなかったのかなぁ・・

外国人が10人くらい落ちれば
何か対策が入るのかも。。


>NGSのNSさん

合掌造りと火薬工場は
調べると色々情報があるはずです。

私は数年前 白川に来たとき
いくら何でも
農村でこれだけの構造物を作ってしまう財力は不思議だと思い

地元の人に
林業農業養蚕以外に産業として何が有ったんですか?
と訊いてみたら「軍事産業」と言われて驚いた。

今では
方法も伝授されていないので失われた技術らしいけど
囲炉裏の近くに地下壕の様な掘りが有って
ここで火薬の元になる硝酸を合成していた形跡が多々見つかっているらしいです。

雪深い山村の気候がこの作業に適していたのと
目立たない山奥の村で密かに受け継がれてきた技術だったそうです。

作った火薬の原料は
高山の商人が江戸に売りに行っていたとか・・

これが
戦に使われたのか花火に使われたのかは分かりませんけどね。

でも
わざわざ雪深い僻地に住み着いて
そこに豪邸を建てる財力は
どう考えても不自然だと思って調べてみたんです。

今回
神田家でお婆ちゃんと話して色々聞いたけど
気温の低い白川での養蚕は困難で
餌になる桑が育たないから買ってくるしかないわけで
養蚕が出来る季節も短い。

常に囲炉裏で火を焚く茅葺き屋根の合掌造りでは
繭がススで黒くなってしまわないよう
気をつかったそうだ。

そうまでして山深い山村で養蚕を行う理由とは・・
やはり、
機密保持と裏家業が有ったと言うことなんでしょうね。



今回
夜景は1Dx使っていたんだけど
暗視スコープのような高感度撮影と強力なAFにはあらためて驚きましたね。
いままで同じ場所から
5D2と1D3で夜景を撮ったけどAFは使えなかった。
今回は条件が良かったとは言え
普通にAFで撮影できちゃうのは驚いた
だって
肉眼ではほとんど真っ暗なんだよね。

雪も降っていて
カメラとレンズにうっすらと雪が積もってくる中での撮影でした。

http://tyiz.jp/Photo/sirakawa1402.JPG
これ
オリジナルサイズの夜景です
1DxにEF70-200F4LISで ISO2000でF5で5秒露光。

雪が暖かく見えるように
raw現像で少し赤みを出す方向にホワイトバランス修正したけど
驚きの解像度とノイズレス。

返信4 返信-4
 2014/2/7 (金) 22:23:22 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1391686782.4
今日のNHKBSプレミアム 新日本風土記は白川郷でした。
合掌造りの台形の部屋が取材されて、煙が多いので空気清浄機を
常時稼動していると住人が話していました。

返信3 返信-3
 2014/2/7 (金) 22:10:56 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1391686782.3
そうですね。
昨年8月に富士山に行ったときも、まさにそうでしたよ。

でも、外国人旅行客のおかげで、経営が成り立っているホテルや旅館も多いという皮肉もありますよね。
東日本大震災の発生後、外国人旅行客が減って閉鎖されたホテルも目にしました。

風情がなくなったりするのは残念ですが、
いい場所にはこれからも行き続けたいものですね。

返信2 返信-2
 2014/2/7 (金) 06:08:13 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1391686782.2
白川
良いですね〜(*^_^*)
私も、田植えが終わった頃にでも行ってみようかな!?
カオスな状態は、富士山辺りも酷いですね。
NGSのNSさんと同じく、北海道も・・・
それもあって、ここのところ北海道へ行っても、観光地らしいところ
は廻ってないんですよね。
見晴台が立入禁止か・・・
懐古園のそのままの石垣がうれしく感じられますね(^_^;)

返信1 返信-1
 2014/2/7 (金) 00:48:03 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1391686782.1
白川郷、絵になりますね。
実際に見ると、本当に素敵なことでしょう。

合掌造りの喫茶店とは、これはまたお洒落です。

合掌造りを利用しての養蚕は知っていましたが、
これが火薬の生産につながっていたのは興味深かったです。
合掌造りに養蚕に火薬の生産。
1つの文化が、別の文化を生み育てているとも言えますね。

>連中の騒がしさで絵にならない。
北海道でも同じような経験をします。
とにかく声が大きくて、周囲に気を遣わないから、風情も何もなくなってしまいます。
露天風呂を楽しんでいる時に、
左右にいた人が、私を挟んで大声で話し始めたときは、まいりましたね。

>いつもの見晴台はロープが張ってあって入れない・・
「天空の城」(兵庫県朝来市の竹田城跡)のように、こうした場所は増えています。
管理者側の責任ばかりが問われて、自己責任という観点が失われているのは、いかがなものかと思います。

車で各方面に出かけられる関西・中部・関東の人がうらやましいです。
西の端に住んでいると、常に東に向かっての長距離移動となりますので(^^;)

復路の道中もお気をつけて。

なおったみたい 引用
  2014/2/5 (水) 00:50:04 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1391529004
掲示板cgi製作者様に相談したところ
プログラムへの記述追加を教えてもらって対処しました。

時刻は
サーバーの時刻を記録しているらしいけど
いま使ってるNTTサーバーは
9時間時差があるのか?
記録を日本時刻に同期する記述を追加して治ったみたい。
よかったよかった
でも、いつからずれていたのかなぁ

返信1 返信-1
 2014/2/5 (水) 23:31:07 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1391529004.1
TYIZさん
お忙しいところ、投稿日時の件、さっそくご対応いただきありがとうございますm(-_-)m

先月、KSPさんのHPが見られなくなったことと関係があるのかなと勝手に思ったりしましたが、
仮にそうだとしたら、ちょうど9時間のずれにはなりませんよね。

ありえないことですが、もしも
「勤務時間中に掲示板に投稿するとは何事だ」
と言われてしまっても、これで大丈夫です(*^_^*)

現在14.02.05 0:45 引用
  2014/2/5 (水) 00:45:03 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1391528703
TEST

これでどうだ? 引用
  2014/2/5 (水) 00:43:45 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1391528625
TEST

なるほど 引用
  2014/2/4 (火) 13:12:45 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1391519565
投稿時間がずれますね・・
ナゼだろう
調べます

PM2.5 引用
  2014/2/3 (月) 14:06:27 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1391436387
(添付1) 1391436387.1.jpg
(添付2) 1391436387.2.jpg
(添付3) 1391436387.3.jpg
(添付4) 1391436387.4.jpg
こんにちは。
西日本の状況を掲載させていただきます。

大気汚染物質「PM2.5」という言葉を耳にする機会が増えてきていますが、
中国・北京市内における深刻な状況ではないにしても、西日本はけっこう影響を受けています。

週末に所用で山口県に出かけたのですが、天気はいいのに見通しが悪い。
年末の12月にも訪れた長門市日置町(日本海側の町)にある「千畳敷」での写真を比較すると、
今回のほうが雲は少なく晴れているのに、見通しが悪い。
ここは天気が良ければ、某有名芸能人がマグロ釣りに訪れる萩市の見島を望むことができる絶景スポットなのに。
翌日に瀬戸内海側を運転すると、海の向こうが見えない…
AFで撮影していたのだが、カメラはなかなかフォーカス合わせられずにいた。
決して雲や霧ではありません!
露出オーバーで撮影したものでもありません(笑)。

中国の「春節祭」を迎え、現地では爆竹の使用が増えて、ますますひどくなるのだろうか。
日本政府が中国政府に抗議しても、
「日本の言いがかりだ!」
との常套句を返されるだけだが、明らかに大陸から流れてきているというデータがあるのだから
もっと真摯に対応してほしいものだ。

空気が澄んでいる冬なのに、見通しの悪い今の状況はとても悲しい。
東京で見られたようなきれいな夕陽を見るチャンスは、少なくなってしまったのだろうか。

ちなみに、こちらのローカルニュースでは、毎日PM2.5の測定値が報道されますが、
私たちは普通の生活を送っていますので、どうぞ西日本にもお越しください。

返信4 返信-4
 2014/2/4 (火) 08:43:10 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1391436387.4
ふと気づいたのですが、
投稿日時が9時間ほど遅れてしまっていませんか???

返信3 返信-3
 2014/2/4 (火) 08:37:00 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1391436387.3
(添付1) 1391436387.3.1.jpg
(添付2) 1391436387.3.2.jpg
(添付3) 1391436387.3.3.jpg
(添付4) 1391436387.3.4.jpg
(添付5) 1391436387.3.5.jpg
群馬県も道路が良いのですね。
少し調べてみると、戦後では最多の総理大臣を輩出しているようではないですか!!
やはり、道路の良さと関係がありそうですね。

角島大橋は本当に気持ち良く運転できます。
ちなみに自動車専用道路ではないので、歩くこともできます。
エメラルドグリーンの海が広がり、今の季節は水仙の香りに包まれていました。

「特牛」
駅の名前になっているので、ワープロ等でも一撃変換ができます。
確かに、「特別な牛」「おいしそうな牛」が育ってそうな名前ですね。
ところが周辺の看板によれば、イカが名産だとか…

実は、長崎の自宅近くには「特牛港」の文字が入ったイカ釣り漁船が停泊しています。
特牛のイカは、長崎で獲れたものも含まれているのではないでしょうか。
話によれば、イカで有名な佐賀県呼子のイカも、長崎で獲れたものが運ばれているとか…
さらに言えば、山口県下関市で有名なフグ(現地ではフクと呼ばれる)も
長崎で養殖されたトラフグが使われているとか…

長崎県は海岸線が長く漁業が盛んだと言われているだから、
上手に売っていけば有名になるものがもっとあるのかもしれません。

返信2 返信-2
 2014/2/3 (月) 22:42:35 - やなぼー - pd978cf.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.120.207] - No.1391436387.2
良いところですね〜(*^_^*)
角島大橋は、私も渡ってみたいです!
「特牛」
別の方のブログで見て読めましたが・・・
私は、「特別な」牛肉の方を想像してしまいます(^_^;)

ちなみに道路・・・
群馬も同様かと!?

返信1 返信-1
 2014/2/3 (月) 14:14:54 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1391436387.1
(添付1) 1391436387.1.1.jpg
(添付2) 1391436387.1.2.jpg
(添付3) 1391436387.1.3.jpg
(添付4) 1391436387.1.4.jpg
(添付5) 1391436387.1.5.jpg
(添付6) 1391436387.1.6.jpg
(添付7) 1391436387.1.7.jpg
(添付8) 1391436387.1.8.jpg
PM2.5のついでに、今回訪れた場所をいくつか紹介させていただきます。
山口県の日本海側を中心に訪れました。

下関市北部の豊北町には角島(つのしま)という島があり、2000年に完成した角島大橋で本州とつながっています。
自動車のCMのロケがよく行われていたので、この橋に見覚えがある方も多いと思います。

同じ豊北町には、山陰本線の「特牛駅」があります。
この駅の名前を初めて目にして、きちんと読める人はどれくらいいるのでしょうか。
(答えは文章の最後に記載)
『四日間の奇蹟』という映画のロケに使われたそうです。
ちょうど列車が来ていたので撮影してみました。
(ディーゼル機関で走行する路線で、正式には「電車」ではありません)
知人から聞いてはいたのですが、全国ほとんどの路線で、
カメラを向けると運転士さんはヘッドライトを点灯してくれるようです。

少し東側へ進むと、長門市油谷町に「龍宮の潮吹」という場所があります。
押し寄せた波が海食洞を通じて真上に吹きあがる場所で、荒波のときは見応えがあります。

さらに東へ進むと、有名な長州藩士を多数輩出した萩市があります。
市内には「笠山」という標高112mの山があり、定義の方法により比較の仕方が変わってくるので、
はっきりとは言えないのでしょうけど、世界最小の火山と呼ぶ人もいるそうです。
山頂には確かに火口の跡があり、富士山に登頂したことを思い出したので、
お鉢巡り(火口一周)をしてみると、1分ほどでできてしまいます。
ちなみに富士山のお鉢巡りには、1時間程度を要します。

笠山のふもとには、海水が流れ込んでいる「明神池」があります。
その名のとおり「池」なのですが、ボラやフグだけでなく、外洋性の強いイシダイやメジナなどを見られるので、
個人的にはとても楽しむことができる場所です。

山口県は、歴代最多の総理大臣を輩出した県であるためなのかどうかは分かりませんが、
道路が非常に良くて、快適に運転することができます。
是非、NSXで走りにいらしてください。


「特牛」は、「こっとい」と読みます。(難読です!!)
正解できた方はすごいと思います。
(当然ながら、私は読むことができませんでした。)

PCトラブル 引用
  2014/1/31 (金) 02:48:03 - 車楽 - p16056-ipngn501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [114.175.47.56] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0 - No.1391136483
(添付1) 1391136483.1.jpg
(添付2) 1391136483.2.jpg



こんにちは

デルのT5500が最近、急にシャットダウンしてから、メモリー何とか・・・・?と難しい
英語から、そのうち、F2かF5を押すとメモリーかCPUのテストをし始めます。一通り何かの
チェックが終わったら、Y,N と要求するので、YESだと思いYを押してみてから、
電源ぶち押し、再起動すると、何も無かった様に立ち上がります。

最近、この様な症状が続くので、メモリがおかしいかなと思い、清掃の意味をもって
思い切って、メモリを一度外してから、もう一度はめ込みしてみたら、今度は
上記の画面がでて進まなくなってしまいました。

なんなんでしょう???

ちなみにT5500は死んでます。T3500からの投稿です。


返信5 返信-5
 2014/2/2 (日) 16:14:55 - smoto - p85c855.chibnt01.ap.so-net.ne.jp [223.133.200.85] - No.1391136483.5
左の画面は、覚えているメモリ容量と違うよ。のメッセージ。
本体を移動したり、蓋をあけたりしないで(何もしないで)左の画面が出たら、
メモリのどれかが死亡している可能性が高いです。
F5のDiagnosticsでチェックをかければ死んでいるモジュールがわかるはずです。
F1でスルーして立ち上がれば壊滅的ではなく、とりあえずの使用はOKなはずです。

右の画面はS-ATAの2本目(drive1)の設定があるけど、見つからないよ。のメッセージ。
普通起動ドライブは1本目(drive0)をに接続していあるので2台目のHDDかDVDdriveのSATAケーブルか電源が抜けてないですかね?

T5500だとメモリを挿す容量と順番もあるので注意が必要です。
ftp://ftp.dell.com/manuals/Common/precision-t5500_service%20manual_ja-jp.pdf
メモリの抜き差しをするときは、コンセントを抜くのもそうですが、
空気が乾燥している今の時期は本体シャーシのどこかに素肌をさわるようにして抜き差ししないと、
高確率で静電気で逝ってしまいます。
今の時期はエアダスター使用はOKですが、掃除機はNG。本体内の掃除は梅雨時がおすすめです。

いきなりシャットダウンは、経験値でいくと。
1.冷却がまにあってない。
2.電源が死にかけてる。
だと思います。
1の場合はT5500だとアラートが出るので、2かなー。
電源ユニットばらすと、コンデンサーが膨らんだりしませんかね?

返信4 返信-4
 2014/2/1 (土) 15:23:34 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1391136483.4
こんばんは。

ありゃ、変なことになっちゃってますね。

症状からして
メモリーエラーなのかな?

SSDのSATAコネクターが外れていれば起動しないはずだから
最初は刺さっていたけど
メモリーを外した時点でコネクターを抜いちゃったんでしょう。
それでDrive1NotFoundとなったわけですね

簡単にメモリーをチェックするなら
メモリーを外して
1枚ずつさして起動テストをしてみると
不調があるメモリーボード
あるいはスロットが追い込めると思います

返信3 返信-3
 2014/2/1 (土) 13:45:24 - 車楽 - p16056-ipngn501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [114.175.47.56] - No.1391136483.3
近所のPCデポに無料点検サービスを受けたところ、まずは
SSD?のコネクターが外れているのを発見しました。
そうしたら起動して一安心して帰宅しましたが、また相変わらず
メモリーダンスが始まりました。
何なんでしょう。。

返信2 返信-2
 2014/1/31 (金) 12:17:24 - 車楽 - p16056-ipngn501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [114.175.47.56] - No.1391136483.2
どなたか、この画面で意味が解りますか?

返信1 返信-1
 2014/1/31 (金) 03:19:12 - 車楽 - p16056-ipngn501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [114.175.47.56] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0 - No.1391136483.1
(添付1) 1391136483.1.1.JPG





追記

今後は、USBキーボードを差し込んでみたらF5ボタンが押せて、そうしたら、またまた
メモリテストが踊りだしました。

尾ノ内百景氷柱&三十槌の氷柱 引用
  2014/1/25 (土) 08:36:13 - やなぼー - pd978cf.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.120.207] - No.1390638973
(添付1) 1390638973.1.jpg
(添付2) 1390638973.2.jpg
(添付3) 1390638973.3.jpg
(添付4) 1390638973.4.jpg
(添付5) 1390638973.5.jpg
(添付6) 1390638973.6.jpg
(添付7) 1390638973.7.jpg
(添付8) 1390638973.8.jpg
TYIZさん
24日(金)、ちょっと秩父で氷柱のハシゴしてきました。
最初の3枚が小鹿野の尾ノ内。
4枚目、小鹿野の安田屋のわらじかつ。
続く3枚が三十槌です。

尾ノ内は、水撒きの人工です。
やっぱり「天然」モノの方が良いですかね〜(^_^;)
まあ、三十槌も3枚目は人工ですから・・・

両神を抜ければ、簡単にハシゴできますよ!

ただ・・・
路面はドライでしたが、ちょっと路肩の日陰に入ると、最後の写真
のような感じです。
明日が雨の予報だから、また積もるかもしれないですね。

そういえば、芦ヶ久保でも氷柱やってるみたいですよ。

返信3 返信-3
 2014/1/28 (火) 20:56:43 - やなぼー - pd978cf.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.120.207] - No.1390638973.3
>NGSのNSさん
まあ、ここは埼玉といっても、一番奥ですから・・・(^_^;)
今年は暖かかったんですけど、去年行ったときは、昼過ぎで-2℃でした(爆)
一日中陽が当たらないところなんですよ。
しばらく、雨や雪の日がなかったので、路面はドライです。
ダメなら、途中で帰って来ちゃいますよ(^_-)

>TYIZさん
白川ですか!
良いですね(*^_^*)
ただ、冬は日帰りできないよな〜
ウチには、扶養家族のワンコがいるもので・・・(^_^;)
泊まりだと、どこかに預けなくちゃだからな〜

返信2 返信-2
 2014/1/28 (火) 12:52:38 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1390638973.2
三十槌の影響なのか昔からなのか
秩父で氷柱観光は増えてるみたいですね。

今年は諸事情有って北海道は行けそうもないので
来月
白川へでも行ってこようかと計画中。

スタッドレスなラシーンなら
雪道も全然OKだろうから。

返信1 返信-1
 2014/1/27 (月) 13:05:10 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1390638973.1
こんにちは。
人工・天然ともに美しい光景ですね。

九州の西の果ても寒くなっていますが、このような光景は見られません。

タイヤが夏用のようですが…
くれぐれもお気をつけて!

全1472件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 ]


最大10000件保持 | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.17