エンジンチェックランプが点いたなら
まずは
自己診断機能を使ってエラーコードを読めば
何に関するエラーが起きているのか分かるでしょう。
そもそも
ECUのチューニング・・というのは
何を行ったんでしょう?
純正ECUのROMデータ変更?
社外のサブコン?
V・Proみたいなフルコン制御?
それによっては
チェックランプは点いて当然。と言うこともあります。
ちなみに
純正ECUのデータ変更で
パワーアップする可能性はまずありません。
R用のECUは加速力が違いますけどね。
これを詳細に説明するのは大変なので端折りますが
NSXのECUは
完全に解析した人はいないと思う。
だから
点火燃調を自在に変更するROMチューンが出来ないんです。
|