こんにちは、TYIZです。
実は私
昨日いっぱいでKSPを退職いたしました。
NSXに没頭できる環境
いつかは
自分でガレージというか工房を構えてみたい・・
と思うようになったのはいつ頃か。
DeaDeeのkayさんや札幌アルファオートの戸ノ崎君を見ていて
俺も
手を油で汚しながらできる限り現場作業を続けたいものだ
NSXではまだまだやってみたい事も作ってみたいアフターパーツもあるし
追求してみたい修理や改善点など沢山あるから
これらを考えつつ
ずっとお客さんと楽しんで行ければいいなぁ・・
と思っていた。
KSPは経営的に安定領域に入り
ほとんど安泰な状態になったんだけど
外車もミニバンも中古車販売も
ホントは私のやりたい事から外れていたんだよね。
昨年のKSPは
過去最高売り上げを記録し
この時勢にあって盤石さを確立できたこともあり
やりたい事があったら出て行っても良いぜ
独立して工房を構えるのも良いんじゃねぇのか?
と、私と工場長の2人が社長から言われたのが昨年12月の初め。
マジか?ホントにいいのかよ・・
だけどやっぱり夢を追ってもみたい・・
でも、年も押し詰まって唐突だな・・
家族になんと言おう・・
とんでも無い目に遭ってるみたいだけど
うちの社長とは中2からの付き合いだからな
背中を押してもらっていると思って
これをチャンスと考えてみよう・・
様々な思いが唐突に巡ったけど
いま、着手している作業が終えて一段落したら後任は残ったスタッフに任せて良い
との事なので
創立以来23年間育ててきたKSPを
2015年1月いっぱいで退職が決まりました。
さあ、それからが大変
おぼろげながら考えてはいたけど
まずは、どこでどういう工場を借りるか?
予算はどうするか?
問題は山積状態。
年末年始に色々相談し
スタッフは
同時に退職となる私と工場長
それに、大久保もついてくると言う事で3人で開業する計画になりました。
当初 ガレージというか工房をイメージしていたのが
いきなり大所帯な感じになったけど
逆に
この3人がいると
設備さえ整えば
NSXに関して業界トップレベルの技術サービスを提供できる事なると思う。
一番大事な「人」の問題が決まり
次に「場所」を探すわけですが
事情を聞いてくれた業者さんが
数件「空いてる工場があるよ」と紹介してくれたりで
実にありがたいお話しもあったんですが
12月も押し詰まった頃
ここが借りられたら素晴らしいな・・という物件に巡り会い
不動産屋に申し込んでみたところ
1月の中頃
借りられる事が決定しました。
工場と状況は追って紹介しますが
場所は圏央道の青梅ICから5キロくらい
建設会社が持っている鉄工所の跡地で
3年くらい前に廃業して放置してあって
我々が見たときは廃墟みたいになってました。
もお、入り口の植え込みは草ボーボーで
アスファルトを突き破って変な木が生えてるし
赤錆の階段に落ちた蛍光灯と断熱材の剥がれた屋根・・
うお?・・廃墟で廃屋だぜ・・と思ったけど
十分に広い工場と倉庫 高い屋根 改装すれば店に出来そうな事務所
何より立地的な条件など
3人で回すには十分すぎる好条件でした。
ちなみに
大家さんは
他界した旧友の姉貴の知人だったりしたのが後で分かったり
いろいろと
不思議な導きを感じる出会いが多々有って
年明け早々
このタイミングで独立する事になったのも導きを感じる思いでした。
その後 設備に関しても色々幸運な事が続き
なにしろ
凄まじい追い風が吹いている感じで
どんどん物事が勝手に良い方向に解決していくというのは
かつて経験した事がないくらいの神風でした。
そんなわけで
KSPでやり残した事も多々有ったし
お客さんにご迷惑をおかけする事にもなっちゃうんですが
新ファクトリーが稼働すれば
もっともっとNSXというクルマを探求して
トラブルの対処や回避に柔軟に対応できるようになりたいし
オーナーが望めば
更なるパワー&レスポンスアップのチューニングにも対応できるようになりたいし
やってみたい事はまだまだあるし
どんどん湧いてくる感じがする。
KSPは引き続き
残ったスタッフがファクトリーを含めて全ての業務を滞りなく行ってくれて
好調な外車部門や中古車販売業も続けていくし
今まで作ったNSX関連の商品も販売されていきますし
我々の新ファクトリーでも取り扱っていく予定です
我々の新工場は起動直後は様々な問題があると思うけど
こんどこそ
やりたい事に没頭できる環境を作ってみたいと思っています。
今回の独立騒動では
大きな不安も有っただろうけど
安定を捨てて夢を追う亭主のワガママを見守ってくれている3人の奥さんに感謝です
おそらく
一番驚いているのは3人の家族でしょう。
一部
常連のお客さんにはお伝えしてあったんですが
作業予定を入れていただいている方をはじめ
申し訳ありません
大変ご迷惑をおかけする事になります
近況は
追って報告していきたいと思いますが
今後ともよろしくお願いいたします。
|