NSXの掲示板

NSX関連の掲示板です。
特に限定しませんが主にNSX関連の話題が中心です。
なお、画像は1枚300KB×10枚までで掲載できます。
暗証番号により掲載内容を簡単に修正できるので
お気に入りの写真をアップしてみてください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1015件 ( 51ページ )    ページ[ | 最初 .. 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 .. 最後 | ]
岡山行脚 引用
2021/12/21 (火) 21:52:33 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1640091153

ドライビングチャレンジが無事終わって
年内の残る大仕事は
恒例の岡山行脚。

戸田レーシングさんとOS技研さんに相談事があって
今年も行くことにしたんだけど

自走で行くのは時間と労力が大変でして
今年は飛行機&レンタカーで行こう・・と

先週木曜から土曜までの2泊3日で
岡山へ行ってきました。

やっぱり飛行機って速いねぇ。
羽田から1時間弱で岡山空港についてレンタカーで戸田レーシングへ。

担当さんとお昼食べながら数時間歓談と相談事。
戸田さんに相談したのは
エンジンの再生技術に関する部品製作や加工などで
主にピストンですね

C30Aのシリンダーが磨り減ったり傷が入った場合には
オーバーサイズピストンを使うわけで
5年ほど前に90.5ミリのピストンを作ってもらったんだけど
これの在庫が無くなりそうで
再製作したいんだけどリングの問題があったりして
色々相談。

C30Aの標準ボアサイズは90ミリで
90.5ミリでボーリングすればたいていの傷は取り切れるんだけど
今後 もっと深い傷とか
あるいは92ミリで100ccボアアップを狙うとか
ピストンが出来れば面白いことがあると思うんだよね。

ちなみに
C30Aシリンダーを93ミリにボアアップは
チャレンジしたんだけど問題ありそうでいまのところ封印してます。
可能なら面白かったんだけどねぇ・・


OS技研さんでは
次ロットのLSDの相談と
実はずっと考えてるミッションの件で相談。
OSの社長とは長い付き合いで非常に話が面白くて
結局
夕飯を食べてるとき以外は
8時間くらいずっと話題が途切れずに話しまくってた。

いつかはNSXの
シーケンシャル7速ミッションを仕立てて乗ってみたいんだけど
横置きミッションはハードル高くていまのところ妄想なので
純正ミッションの
駆動系チューンの話。

いや、久しぶりにワクワクする計画が持ち上がったんだけど
実現するには数年かかるかな。
でも、面白い計画を開始します。

それにしても
この2社が岡山にあるのも不思議だし
両社とも究極のオタク企業だから話が楽しくて
倉敷の宿に2泊して帰ってきました。

そんなわけで
私の年内の大仕事はこれで終了
数台たまったメーター修理があるからこれをこなせば
後は事務仕事を終えて今年は終わりかな。

T3TECは12月27日が最終営業日で1月6日から再開です。
年末休みは
自分のクルマの作業をしているかな。

NSXドライビングチャレンジinモテギ 引用
2021/12/12 (日) 19:26:11 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1639304771

12月10日に行われた

NSXクラブJAPAN&T3TEC合同企画の
第一回ドラチャレは
好天にも恵まれて非常に有意義な1日を過ごせました。

我々スタッフは開催準備と前夜祭のため
9日の昼頃にモテギへ向かったんだけど

津久井さんご一行はHKSの走行会に参加のため
早朝から筑波へ向かい
S660仲間と筑波サーキットを走り回ってから午後3時頃モテギで合流。
まあ、何というか元気だな・・

前泊組はホテルツインリンクに宿泊し
夕飯の前に
用意してくれた会議室で
予定していた「NSXメンテナンス講座」を行う。

作った資料を教科書にして1時間ほどの講習やったんだけど
やっぱり時間が足りないですね
まあ、持ち帰って読んでみてもためになる様に資料を作ったので
参加者の方は是非そうしてください。

翌朝
南コースに移動して講師の山野さんの説明会などを経て
ドライビング練習&TYIZ号とGON号Type-Sを山野ドライブで体験走行など。

TYIZ号はサーキットバージョン車高調とはいえバネレート12キロで
まだストリート走行を加味した仕様だけど
GONさんのサスペンションは20キロ近辺の山哲プロデュースのサーキット仕様
南コースでの挙動を見ていれば
なるほど
こういったコースでのコントロールを主目的にするなら
このくらいのバネレートが欲しいんだろうなぁ
でも、街乗りが悲惨になるし
俺が仕立てるとそこまでは割り切れないんだよねぇ・・

GONさんのType-SはTODAの3.5リッターキットを組んでいて
TYIZ号より30馬力以上でてるから
そりゃもお、加速力がパワフル。

TYIZ号のハイカム仕様C32Bは高回転域でトルクが大きくなる仕様だけど
GONさんの3.5リッターは
レブリミットは7500rpmに抑えてるけど中間域のトルクが大きく
実はかなり性格が異なります
この両者の仕様が
T3TEC的にはエンジンチューンのハイエンド両極端と考えてます


そして皆さん各々自分のNSXで運転練習に励む。

クラブ員の方が
NSXが集まってこんな練習会やってるよ・・と
上原さんに声をかけてくれたそうで

午後になって上原さんが自分のNSXで遊びに来てくれました。
こりゃビックリなサプライズで
上原トークショーみたいなのも開催してました。

南コースを思い切り走り回って練習して
山野さんと上原さんの色々な話しを聞く。
実に貴重で有意義で
12月半ばのこんな時期だけど
暖かくて終始穏やかな好天に恵まれて練習会を終えることが出来ました。


山野氏曰く
NSXのボディパッケージとサスペンション仕様は
いったい誰が作ったのか
本当に狙ってこれを作ったのかと聞きたいくらい素晴らしいそうだけど

それは
上原さんの号令でホンダの誰かが設計したんだろうねぇ
もう、40年近く前の事だろうから
そう言う達人はもうホンダを去っているんでしょうけど。

上原氏曰く
アルミボディは30年持つと宣言して作ったんだけど
まだあと10年20年と持ちそうだなぁ。とのこと。

いやいや
30年経って
フレームに経年老化が生じたNSXなんて見たこと無いんだから
100年経ったって現存しちゃう固体がたくさんあるんでしょうね
ただ、ボディが無事でも
機関部や電装系内装などなどに様々な消耗が生じるんでしょうけど
そこは
我々アフター業者ができる限りサポートしていきたいと思っています。

それにしても
かつて作ったスポーツカーが30年の時を経て
いまの時代のオーナーが
未だにドライビングスキルを上げたくてこうして練習会に集まっているのを見て
上原氏も嬉しかったろうねぇ
こういうのは技術屋冥利に尽きるでしょうね

そんなわけで
第一回ドライビングチャレンジは
大盛況で終えることが出来ました。

開催最中から
「是非また開催して欲しい!」と声が多く
もしかしたらまた来年
第2回を開催するかもしれません。


で、走行会となればジッとしていられない津久井さん
今回もS660で走りたい!と騒いでたんだけど
さすがにNSXの練習会に
S660を1台だけ入れるわけに行かないよ・・と話したら
「じゃあ、豊泉さんのNSXで走ります!!」と言うから
まあ、モテギの南コースだし事故の心配も無いだろう・・と

体験同乗の時間以外は
津久井ドライブでコースイン
さすがにTYIZ号のパワーでいきなり全開はビビってたけど
走り込んでいくうちに
リアが流れてもアクセル踏んで曲げていく様になって
結局ずっと走り回っていた。

う〜ん!楽しい!!
もっと練習したいから来年のヤマハンに一緒にエントリーしましょう!
私NSX乗るから豊泉さんS660で走って良いですよ!!
とのこと。
なんだかTYIZ号乗っ取られちゃいそうだ・・

電圧計の指示値変化 引用
2021/12/5 (日) 23:11:02 - BLACK - C008H130.cg3.cty-net.ne.jp [203.171.8.130] - No.1638713462

TYIZ様 いつもお世話になります。
電圧計の指示値変化について。
通常値は13Vですが、数日ぶりの始動時には、13と14の中間あたり(13.5V位)を指し、30分程走行しているうちに徐々に下がり13Vで一定します。
現状、電圧計を装備する車が殆どなく、当方のNSXでしかこの現象をみることが出来ません。
電圧計にはバッテリーマークがありますので、電圧計の指示値はバッテリー本体の電圧と思いますが、
何故、上述の様な電圧の変化が起きるのか教えて頂ければと思います。

また、CPUなど電装品の操作電源の電圧も上述の電圧変化を受けているのでしょうか。

因みに、バッテリーは韓国製ATLAS 95D26Lで、安価で持ちもよくリピート使用しています。
以上、よろしくお願い致します。

後期ABS換装とTCSについて 引用
2021/12/5 (日) 22:25:17 - シルバー NA1 5MT - p1975138-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp [153.139.180.137] - No.1638710717

後期ABS換装時のTCSについてお伺いします。
前期ALBから後期ABSへの換装メニューを行った際、TCSは撤去となるでしょうか。
(TCS介入の制御は粗々な気がするのと、タイヤサイズを変えていることもあり、NSXに乗るとまず最初にTCSはOFFにしていますので不要と考えています。)

続・メーター修理 引用
2021/12/3 (金) 19:18:08 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1638526688

メーターの修理依頼は途絶えること無く続いていて
今年何台治したのかな・・と数えてみたら
今年の1月から今日の時点までで82台・・

で、いまも修理依頼品が作業場に3台ほど。

さすがに年末に向かってこれ以上は増えないと思うけど
今年もずいぶん修理したなぁ・・

やっぱりというか
経年老化が進行して
修理難易度は年々上がってきていて
焼損の事例も増えてきました。

ここ最近で記憶に残った数種類を紹介
まずは
かなり燃えてる焼損で
これはホンダのディーラーさんからの依頼。

メーター単体で送られてきた案件だから
車輌の状況が分からないんだけど
どうやら
テールランプがLED仕様になっていて
球切れ警告灯が常時点灯してしまうので
警告灯が点かない様にメーター側で対処してあって
経年老化でコンデンサーの液漏れが始まり
ホントなら警告灯が点いている状態だけど点かないわけで
オーナーは全く気付かず
突然発煙発火・・というパターンらしい。

これはけっこうヒドイ焼損レベルで
基板のプリントパターンもだいぶ消失してるけど
背面の
タコ基板とスピード基板を繋いでいる配線が焼けちゃっている。

この配線は
主にスピードメーター基板側からのトリップメーター信号を
タコメーター基板経由でオドメーターへ繋いでいます
市販品じゃないから
ジャンク品から集めた私の手持ち在庫だけなので
今後 こんな焼損修理が増えると
なにか市販品のハーネスを探さなきゃならないかもしれない。
まあ、苦労したけど何とは修理完了で正常動作確認OK。


もう一件焼損事例で
走行距離5万キロ台のAT車
ワーニング回路付近からの出火でまだ軽傷だけど
走行距離も短くて砂埃も少なくキレイなメーターなのに
それでも出火する場合があるのか・・と驚かされた。
これは無事修理


お次は
走行中メーターから煙が出てきてタコメーターが動かなくなった・・
と言う修理依頼。

これも
初期原因は電解コンデンサーの液漏れなんだけど
タコメータ駆動回路付近が焼ける事例は時々発生する。
部品を外してみると
トランジスタに過電流が流れて割れちゃって
ダイオードも真ん中から割れてる・・
原因を除去して基板修理して新品部品を組んで動作確認。


トリップメーターが動かなくなった・・と言う修理依頼。
NSXの時代のオド&トリップメーターは
速度信号のパルスでステッピングモーター回して
モーターでウォームギアを回して数段のギアでさらに減速させて
積算計のドラムを回転させるという
まあ、なんとも時代を感じる動作なんだけど

ステッピングモーターが故障して動かなくなることは希に発生します。
オド&トリップ共に同じモーターを使っているから
手持ちジャンク品のオドメーターからモーターを外し
故障したモーターと交換して修理。



そして
スピードメーターの針が無いメーターが修理依頼・・
なんでも
実速に対して針の示す位置が大幅に狂ったので
針を抜いてデジタルメーターを付けていたそうで
治せないかと相談。

そりゃあ、針を抜く前なら基板修理で治せたんだけど
強引に針を抜いたからアクチュエーター壊れちゃっていて
メーターパネルを分解して部品交換が必要。

これも
手持ちで中古部品があるので部品移植をする

ほぼ垂直に立てた状態で使うアナログメーターの針って
針の先端が重いから針の重量を無視すると
信号に対して針の振れ幅が比例してくれなくなるから
針の裏面にバランスウェイトが仕込まれています。

このウェイトで
中心軸に対して針との重量バランスを取っているわけですね
(油圧計や水温計の短い針にもバランスウェイトが入ってます)

ウェイトは
針本体と表面のオレンジの部品の重量を加味されているから

針を取り付ける際には
車速信号を入れてアクチュエーターを駆動した状態で
重量バランスの影響を受けない様に
メーターを水平状態でアクチュエーターに針を差し込んで位置決めし
最後にオレンジ部品を針に接着して完成させる。


それにしても
意外なトラブルと修理相談が増えてきました。

新品部品が手に入るなら
交換対応してしまった方が簡単なんだけど
メーター関連部品はほぼ絶版で新品入手不可能だから
今後はもっと修理技術が必要とされるんでしょうねぇ

でも、ここ数年の状況を見ていると
経年老化がどんどん進行していて
難易度が高い事例が増えてきました。

ラッピング・・ 引用
2021/12/3 (金) 19:10:11 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1638526211

すでにご存じの方が多いかもしれないけど
津久井S660がスゲぇ色になりました。

しばらく前から
ラッピングしたいんです!と言いだして
知り合いの業者に依頼してホントに施工した次第。

その色というのが
昆虫の構造色みたいに光の当たり方で変化するタイプで

暗がりでは明るめのグレーか・・と言う感じだけど
直接光が当たったりするとピンクからライトブルーの間で劇的に変化する

まるでモニターの中から現れた様な現実感の無い色で
テクスチャマッピングか・・と思わせる。。

で、この状態になって最近色々サーキットを走り回っていて
先日
レッドリボンさんの主催で
「ドライビングパレット那須」へ行くと言うので
撮影がてら私も行ってきたんだけど
カメラのファインダーを覗いていて

「同じクルマなのか??」と思うくらいに変色するので
目が回る感じだ。

本人は大いに気に入っているし
ラッピングだから
剥がせば元に戻るわけだけど。

サーキットでエントリーする際に記入する車輌情報で
ボディカラーを記入する欄には「オーロラ」と書いたそうだ。

トランク内装 引用
2021/12/2 (木) 19:30:48 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1638441048

テールランプにちょっとハプニングがあって
TYIZ号のトランクが浸水しちゃって
気付いたら水浸し・・
内装外したら車載工具類も水に浸かっちゃっていて
内装はカビ臭くなってた・・

こりゃマズイ
とりあえず内装外して工具類を出してトランク内部を乾かす。

工具類は1個ずつオイル塗って拭いて
純正のエアコンプレッサーもモーターまで分解して整備して快調になった。

で、問題はトランクの内装。

この際だから交換しちゃおう。と思って
初期型を組むか後期にしてみるか悩む。

トランク内装は
後期型になって前後と床 左右の5分割部品になっていて
見た目の高級感はかなりアップしたんだけど値段もアップ。
でも、トランクに高級感求めてもなぁ・・
そもそも
初期型NA1に固定ライト後期用のトランク内装は
そのまま付くのかな・・
これは実験を兼ねてやってみるしか無いな。

と、思って後期内装を組んでみました。

うん、クリップ位置も同じで問題なく取り付け可能。
なんとなく前後方向に少し広くなった気がする。
でも
分割型故にゴミとか隙間に入りやすいよなぁ・・

固定ライトになって
リアタイヤが255になったので
これが入る様にトランク内部の広さを確保するため
内装が変わった・・と聞いたことがあったけど
255が入るかはまだ試していないので分からない。

だけどNSXのリアタイヤって
225から始まって最終型では255になったんですよね。
同一車種でこの変化はすごいことだよなぁ。

ドライビングチャレンジ 引用
2021/12/2 (木) 18:50:19 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1638438619

来週 12月10日は
NSXクラブJAPAN&T3TEC主催のイベントで
モテギの南コースを使ったドライビングチャレンジです。

これはモテギで恒例開催している
「山野哲也ハンドリングクラブ」をNSX限定で行うと言う企画で
講師はもちろん山野氏。

ヤマハンに参加したことがある方は分かるかと思いますが
フラットで広いコースに白線でコースが描かれた
モテギの南コースを使って
フル加速!ブレーキ!限界コーナリング!を
安全に思い切り試せる練習会で
自分のクルマを山野氏に乗ってもらうと
乗り手の技量でクルマの動きと限界はこんなにも違うか!?
と、実感して
さらに走りまくって練習できるイベントで

ガードレールも縁石も無いから
オーバーランしてもまず安全だし

サーキットとはまた違った
クルマの操作練習がじっくり出来ます。

で、我々スタッフは9日から前泊でモテギに入るんですが
前泊の参加者向けに
「メンテナンス講座」なんてのをやることになっていて
私はここ最近 掲示板更新など封印して
その資料作りにエネルギー傾けていた次第です。

実は2012年にも
NSXオーナーズクラブ主催で
FISCOでイベントを行ったことがあって
その時にNSX BIBLEと称して
整備&チューニング情報資料を作ったことがあったんだけど

いつか
自分が経験蓄積してきた情報を書面にして残したいと思っていて
今回は
定番故障と経年老化してからの故障事例とその対策をまとめてみようと思って
作り始めたんだけど
写真と文章で綴り始めたらやっぱりものすごく大変で
仕事の合間に1ヶ月以上かけて作って
昨日やっと完成して今日プリントして
津久井さんにホチキスで閉じてもらって人数分完成。

まあ、
この掲示板を見ている方にとっては今更ながらの内容だと思うけど
追記を重ねていつかは
社内資料として残していきたいと考えてます
そんなわけでNSX BIBLE Vol2
内容は教科書みたいだけど表紙がイラスト的なのは
表紙の制作者は津久井さんだから。
ああ見えて彼女はPhotoshop使いなんだよね

今回は暫定制作のところで来場者のみに配布するけど
いつか時間が取れたら追記を重ねて完成度を上げてみたいですね。

そんなわけで
10日のイベントは見物OKです
NSXが40台以上集まって練習会なんて
まあ、滅多いに無いことだろうからご都合付く方はぜひ。

T3TEC ミッションオイル 引用
2021/12/2 (木) 17:45:13 - ゼロR - sp1-72-6-121.msc.spmode.ne.jp [1.72.6.121] - No.1638434713

いつも楽しく見させていただいております。
T3TEC ミッションオイルの購入を考えております。
ソフト、ミデアム、ハードの3種類有りますがLSDの効きに、
差がでますか?(OS LSDが入っています。)
よろしお願いします。

ブレーキマスターシリンダーの互換性? 引用
2021/12/1 (水) 21:08:14 - NA1 NSX - softbank060090132075.bbtec.net [60.90.132.75] - No.1638360494

いつも参考にさせていただいてます。
テーマお題の件について、ご教示いただけるとありがたいです。
平成3年式の5Fに乗ってますが、前期ABLから後期ABSに換装しています。
その際に消耗したブレーキマスターシリンダーを交換する場合の互換性はあるのでしょうか?
またはABLもABSもブレーキマスターシリンダーの品番は共通部品として問題ないでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがご教示いただきたいです。

メーター警告灯点灯 引用
2021/11/26 (金) 08:46:14 - TSKK <メール送信> - sp49-106-211-48.msf.spmode.ne.jp [49.106.211.48] - No.1637883661

いつも楽しく見させて頂いております
題名通り最近ブレーキランプの警告灯がはっきり点くのではなくぼんやり点いているような
症状が出ております そろそろメーター送らせてもらわないといけないなかと思っておりますが
このような症状ありますでしようか。

保管方法について 引用
2021/11/26 (金) 07:54:12 - 黒S - M014009099000.v4.enabler.ne.jp [14.9.99.0] - No.1637880852

冬季間は約4カ月間、車庫保管となります。

その間の保管方法について、何か気を付ける点など有りますでしょうか?

良く言われているのが、バッテリーOFF・ガソリン満タン・たまにアイドリング。

些細な事でも構いませんので、アドバイスを頂ければと思います。

助手席側の窓落ち 引用
2021/11/22 (月) 00:12:15 - BlackCrane <メール送信> - p73208-ipngn200301gifu.gifu.ocn.ne.jp [222.148.242.208] - No.1637507535

窓全開で楽しんで帰宅したところ、
タイトルのように助手席側のパワーウィンドウがうんともすんとも言わず、
窓が落ちたままの状態です。。

屋根付きの車庫なので雨などの心配はありませんが、応急処置でできることはあるでしょうか?

NA2キャリパーサポート 引用
2021/11/17 (水) 02:31:03 - DRAGON - 125.86.178.217.shared.user.transix.jp [217.178.86.125] - No.1637083864

はじめまして。

早速表題の件なんですが、NA2キャリパー用のキャリパーサポートは単品購入は出来るのでしょうか?
もし可能なら購入したいのですが…
もしくは余している方がいらっしゃったら売って頂けたらと思います。

よろしくお願いしますm(_ _)m

typeSレカロ 左右互換性、T3マフラー車検対応について 引用
2021/11/16 (火) 22:35:00 - 110san - panda-world.ne.jp [126.205.189.113] - No.1637069757

いつもNSX探究心を掘り下げる投稿楽しく拝見しています。

この度、E-NA2 typeSを引き継ぐことになり教えていただきたい事があります。
typeS専用RECAROシートですが、運転席、助手席専用もしくは両側兼用どちらでしょうか?
違いがあるとすればどういった箇所になりますか?

今回NA1からT3フルエキゾートシステム(シングルテール)を移植しています。
手が入れられたC32Bで音量など車検は大丈夫でしょうか?

お忙しい中お手数をお掛けしますがご教示いただきますようお願い申し上げます。

NSXアキュラなんですが 引用
2021/11/14 (日) 21:59:21 - 加藤 <メール送信> - 115-37-119-218.area3a.commufa.jp [115.37.119.218] - No.1636894681

インサイドドアハンドルのワイヤーを引っ掛ける部分が折れてしまいました。
これはあるあると聞きましたが中古は出ますか?もちろんassyだと言うことはわかりますが。

ホイールに関して 引用
2021/11/11 (木) 17:16:31 - オオサワコウジ <kojinsx@gmail.com> - s223.IgunmaFL1.vectant.ne.jp [202.215.145.223] - No.1636618591

以前、NA2仕様のブレーキに代えさせていただきましたが、16インチの純正ホイールは履けますか?

予備スイッチについて 引用
2021/10/31 (日) 06:34:34 - ハイオク103円 - softbank126243189221.bbtec.net [126.243.189.221] - No.1635629674

お久しぶりです。一件相談があり連絡しました。
130系のパーツ表内、B37.40の26が予備スイッチのメクラキャップだと思うのですが、ここに予備のスイッチが入ることはあるのでしょうか。
アンテナのハーフスイッチがあるので、それをここに取り付けてアンテナのオンオフに改造できないか考えているのと、スイッチはあってもこれに取り付ける5ピンのカプラーが見つかりません。

よろしくお願いします。

一時的に満車。 引用
2021/10/29 (金) 12:01:02 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1635476462

T3ファクトリーは
現状で最大屋内保管台数は22台なんだけど
昨日1台入庫があって
TYIZ号をバンパー塗装のため鈑金工場へ移動したので
あと、奥のリフトの下に1台入るんだけど
屋内保管が21台でほぼ満車。

今週末
5台くらい納車になるので一時的な満車だけど

割と重作業で預かり期間が長くなる作業が増えました。

部品もメーカー欠品が多くなったし
一般の整備業者さんでは
NSXは受け入れにくい状況が加速するんでしょうね。

T3TECは
NSX専業なので
何とかして対応していきますけどね。

FRPバンパービーム 引用
2021/10/27 (水) 14:38:57 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1635313137

これは在庫が完成したら
あらためて紹介する予定なんですが

前後バンパービームをFRPで製作しています。

バンパーとボディの間にある鉄製ビームですが
実はこれ
長い間メーカー欠品状態で
どうやらこのまま絶版になりそうなんです。

ここ2〜3年で
フロントの大きな修理を数回行ってきましたが
このビームが無くて
中古を探したり
変形した現品を何とか修整して使ったりしていたんですが

このまま純正部品が再製作されないなら
FRPで作ってしまおう・・と思った次第です。

10年以上前にも
Type-Rのビームが欠品状態になって
FRPで製作したことがあったんだけど

Type-R形状で造ると
フロントはフォグランプが付かなかったり
ホーンが1個しか取付出来なかったり
バンパーとビームの間に入る発泡スチロールみたいなアブゾーバーが
前後とも
クーペとRで形状が異なっていて加工が面倒だったりしたので

鉄製のビームを忠実に形状再現した製品を作ろうと思っています。

R用に比べるとクーペ用の方が複雑形状で
取付ネジ部に補強やナットサートなどを入れてるから
凝った物になっちゃうけど

純正ビームが絶版状態になってしまったから
バンパー交換を伴うレベルのボディ修理する上でも
出来るだけクオリティが高いFRPビームが必要になってきたんです。

同時に
鉄骨からFRPにすることで純正に比べると大幅に軽量化できます

意外だけどバンパービームってリアの方が重くて
純正は10キロ弱
FRP製だと2キロちょっとです

前後ともFRPに交換すると13キロくらいの軽量化になって
車輌の前後端でこれだけ軽くなると
クルマの動きが明らかに軽快になったのが分かります。

このビームは
製品完成後にまた紹介しようと思います。

全 1015 件    ページ[ | 最初 .. 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00