NSXの掲示板

NSX関連の掲示板です。
特に限定しませんが主にNSX関連の話題が中心です。
なお、画像は1枚300KB×10枚までで掲載できます。
暗証番号により掲載内容を簡単に修正できるので
お気に入りの写真をアップしてみてください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1085件 ( 55ページ )    ページ[ | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .. 最後 | ]
近況 引用
2024/7/4 (木) 09:46:57 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1720054017

北海道ツーリングから戻って
日常が始まったんだけど

今年は車検の当たり年
預かり車輌の渋滞が始まってます。

エンジン降ろしメンテナンスは
1ヶ月に2台のペースで行う計画なんだけど
車検と突発修理依頼などが重なって
いきなり満車になっちゃってる・・

上の写真は
先月末のT3ファクトリーと車輌保管庫だけど
預かりNSXは25台を超えてる。
そしてインディイエローが4台もあるのが意外かなぁ・・

車検は
エンドが決まってしまう仕事だから
優先で行うことになるんですが
するとどうしても
重作業の仕事が遅れ気味になってくる・・というわけです。

とはいえ
車検の時くらい
状況確認のため専門工場へ・・という依頼も多く
T3TECは車検整備歓迎なんだけど
さすがに今年は渋滞しました。

継続車検って
有効期限が切れる1ヶ月前から受けられるんですが

来年4月から
2ヶ月前から受けられることになるそうです

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000645.html

NSXは
日常使いのクルマじゃあ無いけれど
遠方から入庫してくれる方にとっては
1ヶ月猶予が伸びると計画しやすくなるかと思いますね。
まあ、2年に一度のことなんですけど。

02Rアクセルペダルへの交換 引用
2024/6/28 (金) 21:38:55 - shiba - C011H171.cg4.mecha.ne.jp [203.171.11.171] - No.1719578335

TYIZさん
いつも拝見させていただいております。

初期型NA1-100に02Rのアクセルペダル(17010-SL0-N00)を装着したいのですが、装着可能でしょうか?
装着しようと思って随分前に購入したものがあります。

不躾な質問で申し訳ありませんが、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


エンジンルームファンリレー 引用
2024/6/28 (金) 01:28:17 - N-RT - pw126186159004.7.panda-world.ne.jp [126.186.159.4] - No.1719484668

NA1でクーリングファンを撤去した場合
ファンに共締めされているエンジンルームファンリレーは必要なのでしょうか?

個人的にはクーリングファンのリレーなのだから
一緒に撤去していいだろうと思っていたのですが

ネットで調べた限りでは撤去されている方でもリレーは残している人ばかりなので
もしかしてクーリングファンの動作条件に入るとラジエターファンが制御できなくなるような重大な問題があるのでは?とも心配しています。

必要ない部品は撤去したいと考えているので解説よろしくお願いします。

ちなみにスロットルワイヤーを保持しているステーも
ファンが無くなれば吸い込まれたりする恐れもないため
外しても弊害はないかなと考えていますが…どうでしょうか?

NA2用マフラーのLEV判別について 引用
2024/6/27 (木) 12:51:49 - NA1 - 128-27-26-97m5.mineo.jp [128.27.26.97] - No.1719460309

私のNSXはNA1なのですが、購入した時から排気系がNA2仕様になっています。
まず、マフラーをNA1用に交換したく、NA1/NA2排気変換アダプターを購入しようと思ったのですが、触媒もメーカー不明のスポーツ触媒が交換されており、現在装着されているマフラーがNA2のLEV用なのか、LEV以外用なのか分かりません。
マフラーの外観で、上記のどちらかを判別する方法がありますでしょうか?

ミッションの油温について 引用
2024/6/25 (火) 02:32:47 - グリコ - FL1-219-107-77-11.aic.mesh.ad.jp [219.107.77.11] - No.1719250367

TYIZさん、皆様こんにちは。
6速マニュアル機械式デフ仕様のNSXのギアオイルの
油温についてなのですが、適温の範囲ってどの程度なのだろうかと
疑問に思っております。
オイルは機械式デフ対応のオイルを色々と浮気しながら
使っている状況でオイルクーラーは付けておりません。

以前からドレン部分に油温センサーを付けておりまして
高速道路を常識的な速度で1時間ほど連続走行していると
今の季節でも110℃を超える程度まで上がっております。

時には120℃を超える時もありましたが
これぐらいは許容範囲かなと勝手に思ってる次第で
なんとなくシフトの入りが渋くなったかなと思うとオイル交換を
している感じでございます。距離的にはさほど乗り回さない為、実質3000キロ程度で
交換をしている状況です。



このような使い方で長らく乗っておりましたが
近年エンジン、ミッションの下部を全て塞ぐ形での
アンダーカバーを付けた為、露骨に空冷効率が落ちたと思われ
1時間の高速道路移動で120℃に達し、やや激しめに走る状況下では
130℃を超え、140℃手前まで上昇する事も・・・・。

140℃は流石にどうなんだろうかと思いつつも
鈍感な私にはシフトの渋さを感じ出す距離的なペースは
大幅に変化しているようにも感じられず、数値が見える事で
自ら数値に囚われてしまってる感もありますが、これからもしっかりと
NSXを走らせて楽しみながら付き合って行こうと考えておりますので
純正パーツ供給への不安からも
中身の見えないギアの消耗なども気にはなっております。


サーキット派の方が熱的には厳しい状況で使用されてると思うのですが
なかなかリアルな声を見聞きする機会もなく、どの程度の温度帯までで
使っているのだろうかと妄想する日々。

使い方次第で変化の幅が大きそうな話なので
目安や適温って表現を使う事がそもそも不適切かも知れませんが
TYIZさんやリアルなNSX乗りの方の目安が聞けたら良いなぁと
ふと思い書き込みしてしまいました。





純正部品 価格改定 引用
2024/6/23 (日) 09:07:57 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1719101277

突然だけど
来月 7月からホンダ純正部品の値上げが行われるそうです。

今回は
NSXの部品だけじゃ無く
ほぼ全てのホンダ純正部品に価格改定が入るそうで

純正部品の価格改定は毎年のことだけど
通常は 年明けの1月か 4月・・
なんだけど
なぜこの7月のタイミングなのかは分からない。


nsxnetは6月27日まで受注を行うけど
金額調査とWeb更新のため
28日〜7月7日までは受注を止める予定です。

お急ぎの部品がある方は
6月中に発注を行った方がよいと思われます


4月の値上げの時は
確かに色々価格改定したんだけど
ネジ類とか少額部品が変更あったくらいで
パワステとかミッション関連は価格据え置きだったんです。
今回はどうなるか
見守るしか無いんですけど。

クランクプーリープロテクターの車載状態での工数 引用
2024/6/21 (金) 16:45:58 - クランクプーリープロテクター - 146.75.189.11 [146.75.189.11] - No.1718955958

お忙しところすいません
簡単で良いのでエンジン車載状態でのクランクプーリープロテクターの
工数(取付時間)を教えて下さい

引き上げ 引用
2024/6/21 (金) 10:34:05 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1718933645

こんにちは、TYIZです

北海道ツーリングから戻って
貯まったデスクワークと作業に大忙し。。

昨日は
茨城県までアキュラを引き上げに行ってきました。

エンジン不調で数ヶ月前から相談されていて
とりあえず
現車を見ないと修理の方向性も見えないから
積載車で引き上げに行ってきました。

どこからかクーラントが漏れて
水を入れたんだけど漏れ出してしまう状況になり
エンジンから大きな音が出たので停止して
それ以降 1年半ほど眠らせていたそうで

現地でエンジンをかけてみようかと思ったんだけどセルが回らない・・

ウィンチで引いて積載車に積み込んで
T3ファクトリーに戻ってみて

セルが回らない原因は
クラッチスイッチのゴムが破損してる事が分かり
(アキュラは初期型からクラッチ踏まないとセルが回らないんだよね)
対処してセルを回してみると
あっさりとエンジンは始動

でも、ガラガラと大きな音が出て茶色のクーラントが漏れ出してくる・・

1年半前
水が抜けてオーバーヒートしたらしいから

この音の原因はウォーターポンプかな・・
だけど
ヘッドの歪みも心配だし

これは
エンジンを降ろしてヘッドのOHまでは行う必要アリで
シリンダーの歪みも測ってみないと
どこまで影響が及んでいるか分からないので

エンジンのフルOH・・
場合によっては大きな部品交換が必要か・・

NSXも30年を大きく過ぎて
エンジンにトラブルを起こす個体は増えています

先手先手で重整備を行っていれば
いきなり重大なトラブルに見舞われる可能性は低いんですが
一般の整備工場で
そんな重整備はやらないでしょうからねぇ

まして
逆輸入のアキュラだったりすると
手を入れてくれる業者も少ないんだと思う。

そんなわけで
このアキュラは
エンジン降ろしメンテナンス作業を基本に
もう少し深く整備の手を入れていく計画になりそうです。


重度のオーバーヒートは
過去に何度か修理を行ったことがありますが
エンジンにとって大きな熱変形をもたらします
特に
シリンダーブロックが変形してしまうと
見た目では無傷で問題無さそうなのに
クランクの回転が重くて
このまま全開走行したら焼き付くだろうな・・と予想されるので

熱変形してしまったシリンダー&ヘッドは交換になり
高額な修理費用がかかってきます

その時に部品が無かったりすると
さらに修理期間が長くなってきます。

防止策としては
定期的なクーラント&ホース、ラジエターなどの
整備と部品交換しかないんですよね。

リア周りのチリ合わせについて 引用
2024/6/15 (土) 11:21:08 - bunbun <メール送信> - cdg122250199055.c-able.ne.jp [122.250.199.55] - No.1718418068

TYIZさん、こんにちは。
リア周りのチリ合わせについてお伺いします。
走行上は全く影響ないので放置していたのですが、
先日のイベントで自分の車のリアをまじまじと見ていて、
改めてチリのずれが余りにも酷いと再認識した次第です(笑)
ちなみにリアパネルガーニッシュ及び左右テールランプユニットは10年以上前に
自分で交換、その際取付ナットを最大で締め付けてもこの状態でした。
ガーニッシュ及びランプユニットが飛び出しているような状況ですので、
チリを合わせるには車体側の取付部分をどうにかするしか無いような気がしますが、
(新車製造時は取付後に車体側を叩いて合わせたと聞いたことがあるような気が…)
少しでもチリを合わせる方法はあるのでしょうか。
もし個体差でしょうが無いということであれば諦めますので、
ご回答いただければ幸いです。

Go To The Hokkaido Part38 NSX・7 引用
2024/6/4 (火) 15:22:13 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1717482133

今回の北海道ツーリングも
往復とも新潟ー小樽のフェリーを使うので
5時に起きて家を出て
T3ファクトリーでNSXに乗り換えて6時前には走り出す。

岡山から来るtsunoseさんは
金沢で一泊してから新潟に向かって合流の予定だったから
途中で連絡取り合いつつ
フェリーターミナル近くのセブンイレブンで買い物がてら合流しました

途中
柏ナンバーの赤のNSXを見かけた・・とのことだったから
誰だろう・・と思いつつフェリーターミナルに着いてみると
なべっちさんだった。。

偶然同じフェリーで北海道へ向かうとのことで
明後日は同じ宿 風景画に泊まる予定だと分かってさらに驚く。

例のごとく地上高が低いクルマは
トラックなどと同じ下の階のデッキに積まれるので
3台NSXが並んだんだけど
今回
初めて車高計測をされました。

まあ、3台とも9センチは大丈夫なんだけど
計測器を持ってきて計り始めたのにちょっと驚きで
お手製みたいな地上高計測器を持ってきて
車輌のフロア下を測ってた・・

無事3台連なってフェリーの2階車輌甲板に乗船
フェリーは
3階の甲板が一般車輌でスロープが長くて急なんだけど
トラックが積まれる2階甲板は
スロープが緩いので
実は9センチ無くなって上がれちゃうんですけどね。


小樽到着は明日の朝4時半の予定
私とtsunoseさんは美瑛富良野周辺を巡りつつ上士幌へ向かうけど
なべっちさんは稚内へ向かうそうで
その後 知床方面へ向かって清里町で再び会う予定だ。

そんなわけで
通算38回目 NSXで7回目の北海道の旅
どんな旅になるかな。

北海道ツーリング計画 引用
2024/6/2 (日) 16:37:30 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1717313850

まだまだ先だと思っていた今年のツーリング計画も
6月4日火曜が出発予定。

T3ファクトリーは
相変わらずNSXで一杯なんだけど
大久保が頑張ってくれているのでなんとかなるだろう。
と、言うわけで私は例のごとくNSX乗って北海道へGetaway!

今回は
ホンダを定年退職して岡山在住のtsunoseさんと
新潟で落ち合ってフェリーに乗って
小樽から走り始める予定です。

tsunoseさんはかねてから
いつか自分のNSXで北海道を走りたい!と言ってたので
誘ってみたら「行く!」とのことで
数日間 2台で走ることになります。

ルートはおおよそ決めてあるんだけど
初めて北海道を走るtsunoseさんが楽しめるように
手堅いルートを選んでみたつもり。

そんなわけで
NSXで7回目の北海道ツーリング

懸念は天気と・・熊!かなぁ。

リトラクタブルヘッドライト 引用
2024/5/31 (金) 23:19:01 - 解放するスポーツだ - softbank001112125015.bbtec.net [1.112.125.15] - No.1717165141

TYIZさま

いつもこちらの掲示板で日々勉強させていただいております。

最近私の130型のリトラのポップアップのタイミングが左右でずれが生じてきたのと
たまに右側ライトがポップアップしない症状が出たために左右のモーター交換とリフレッシュを兼ねて左右ヘッドライト交換を自身で行いました。
フレームはいじらずそのままで新品のパーツをポン付け致しました。
無事に症状は改善したのですが、以前よりも右側ライトが若干高く開いているようです。
左右どちらが正しい開度なのか、標準位置に調整できる方法が有るのかわかりません。

お忙しいところ恐縮です。
ご教授いただければ幸いです。




US Acura フロントサイドマーカー 引用
2024/5/28 (火) 08:07:41 - もと'91 Acura MT@Okinawa <メール送信> - p6925135-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp [153.156.106.134] - No.1716851261

TYIZさん

このような掲示板を提供して頂き、ありがとうございます。

さて、本日は私のUS Acura '91年式について質問させてください。

先日、もらい事故を受けていしまい、フロントバンパーを相手方保険100%支払にて修理を進めております。
その過程で気がついたのがUS左フロントサイドマーカー(33800-SL0-A01)の破損で、国内ホンダでは
入手不可能となっております。海外では後継部品らしきもの(33801-SL0-A01)が検索できるのですが、
非常に高価となっております。 また、日本国内には基本的には発送不可のようです。

TYIZさんにおいて、US左フロントサイドマーカーの入手において方法を御存知でしょうか?
この際なので、フロント左右、可能であればリアも購入しておこうかと考えております。

どうぞよろしくお願いします。
<<参考 リンク33801-SL0-A01>>
https://www.acurapartswarehouse.com/oem/acura~lamp~unit~l~33851-sl0-a01.html

6速ミッション組み立て5機 引用
2024/5/24 (金) 18:06:32 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1716541592

6速ミッションは今年の3月に
4.4ファイナル仕様を4機まとめて組み立てたんですが
ここで
Rファイナルを3機4.0ファイナル1機 4.4ファイナル1機
5機同時に組立作業を行いました。

6速ミッション組み立ても
同時に複数組立作業した方が効率は良いんだけど
前回は4機分組んでみたので
今回 5機同時にチャレンジしてみた。

みんな売約済みで
換装作業を待ってもらってる方のミッションなんだけど

さすがに5機分の部品は多すぎる・・

ミッション組み立て場のスペースも限りが有るわけで
全ては棚に並べきらないし
ネジ類も大量・・

これを
箱やビニール袋の梱包から全て出して並べていくだけでも大変・・

まあ、私はミッションの部品は見慣れているから
ごちゃ混ぜにケースに入れても大丈夫なんだけど
それでも5機同時組立は先が見えないトンネル感だった。

そんなわけで
目の前に6速ミッションが9機

実は来月か再来月あたり
あと2機組み立てる予定。

これで
今年のミッション組立はほぼ完了だと思うけど
欠品しているRファイナルや
OSのLSDが供給開始されたら
また6速ミッション組み立てが追加になるかもしれない。。

オールペンについて 引用
2024/5/24 (金) 15:56:55 - 91 - 103.163.220.164 [103.163.220.164] - No.1716533815

TYIZ様ご返信ありがとうございます。
今現在は前オーナーが青にオールペンしているのですが
その質が良くないのでもう一度塗り直そうと考えていた所です。

求める塗装の質は一般的な板金修理をした時と同じくらいのレベルです。

リセールに関してはオリジナルのシルバーのままの方がやはりいいとの事ですが
赤などに塗り替えた場合とシルバーに戻した場合でどのくらい違ってくるのでしょうか?

オールペンについて 引用
2024/5/23 (木) 17:49:15 - 91 - 103.163.220.81 [103.163.220.81] - No.1716454155

TYIZ様初めまして。
現在、91年式のMTのNSXを所有しているのですが
前オーナーが行った全塗装の質が悪いので改めてオールペン
に出そうかと思っているのですが T3TECさんで行う場合費用の
目安はどのくらいになりますか?

私の希望は純正色の赤かホワイトなのですが、リセールを考えるなら
元々のボディカラーがカイザーシルバーなのでシルバーにしておいた
方がいいでしょうか?

脚周り部品 引用
2024/5/22 (水) 06:26:51 - Maiuuuu <メール送信> - zaq3dc05dcb.rev.zaq.ne.jp [61.192.93.203] - No.1716326811

TYIZ様

2022年にステアリングコラム交換とパワステ取付、車検整備を
していただきましたATのカイザーシルバーの者です。
その節はお世話になりました。以後、比較的調子も良いです。
そちらの方は別の機会に…

本題はその前から所有している、中古で購入したMT車の方です。
ある意味割り切った競技ユースの使い方をしておりまして
うっかり左足回りをぶつけてしまい、左のロアアーム、さらには
アッパーアームなどを新規購入しようかと考えています。
その使い方についてはさておき

今回お聞きしたいのは、脚周り部品の供給は比較的継続されそうか
ということです。絶版になって中古品が高額に跳ね上がることを懸念しています。

NSX.netを拝見した限り、左フロントのアーム類は
在庫ありのようですので、あまり心配しなくても良いでしょうか?

もし有用な情報ございましたら、メールでも結構ですので
情報いただけますと幸いです。

ATから6MTへの換装後のコンピュータについて 引用
2024/5/20 (月) 15:45:31 - gdj - pw126233100184.20.panda-world.ne.jp [126.233.100.184] - No.1716187531

お世話になります。いつも楽しく拝見させて頂いております。御社にてATから6MTへの換装した場合のコンピュータはノーマルのマニュアルのデータになるのか?リミッターカット及びチューニングされたデータになるのか?どうなるのでしょうか?お忙しい中恐れ入りますが御回答、御教授の程宜しくお願い致します。

エアコン整備 引用
2024/5/10 (金) 19:08:02 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1715335682

連休作業のついでに
最近導入したエアコン整備マシンの機能を色々実験。

T3ファクトリーに導入したのは
スナップオンが販売している
「カーエアコンサービスステーション DUALPro2」
https://www.snapon.co.jp/products/info.php?pID=106&gID=134&pg=0&qID=8583
という装置なんだけど

エアコンのガスやオイルを自動でチャージできて
配管内部の洗浄まで出来る高機能モデル。

NSXのエアコン整備にここまでの装置が要るか??と思ったんだけど

調べてみると
これは
老朽化したエアコンシステムの
クラシックカーにはすごく有効な装置なんだな・・
と、思えてきたので導入した次第。

初期型NSXでは定番になっている
R12ガスから134aガス仕様に変更する作業では
コンプレッサーを後期型に交換して対応するわけだけど

老化したエアコンコンプレッサーは
ガスと共に異物を噴射していることもあるし
コンプレッサーオイルも非常に汚れています。

これをそのままで
新品コンプレッサー組んでも問題なく動作しちゃうんだけど
ホントは
R12用オイルが残ってる配管やコンデンサーの中を全て洗浄したいんですよね。

この機械には
オプションで
コンプレッサーを外したときに
高圧低圧両配管から液化ガスをパルス振動させて流入吸引させることで
内部を洗浄する機能があるので
これが欲しかった。


TYIZ号は
だいぶ前に
エアコンが壊れる前に134aコンプレッサーチェンジをしてるから
コンプレッサー外してパルス洗浄するほどじゃあ無いと思ったんだけど

いま現在
ガス量がどのくらい入っているのか?
コンプレッサーオイルの量は適正なのか?

これが知りたかった。

ガスの量は
真空引きしてガスチャージしたときなら
200グラムの缶を4缶入れたから800グラムか・・とか分かるんだけど

エアコンガスは徐々に抜けてくることがあるわけで
レシーバーのサイトグラスに泡がたくさん見えて
後にガスチャージするときには
全て抜いて入れ直さない限り
エアコンシステムの中に入ってるホントの量は分からない訳です


TYIZ号は
5年以上前に134aコンプレッサーに交換して
その後
ヒーターユニットとコンデンサーも交換したな・・
オイルも缶入りのヤツを補充したっけ・・
それから現在までにガスを一度補充したかな・・と記憶が曖昧で

まずはガスの回収モードで全てのガスを抜いてみると
なんと ガスは1350グラム・・ オイルは70ccも抜けた。

NSXのエアコンガス量は
R12用レシーバーを使った場合で 950±50グラム
だからだいぶ多過ぎだった。。

以前 日産マーチにガスを入れすぎたら
コンプレッサー繋がったときのパワーダウンが凄まじいことになって
ガスの多過ぎはヤバいんだな・・という経験があったんだけど
NSXはガスが多すぎでも体感で悪影響は感じなかった・・

でも、多過ぎで良いわけが無いので充填の際には適正量にする。

気になったのはコンプレッサーオイルの排出量。
コンプレッサーの中のオイルは全ては抜けないだろうから
70ccも出てくるのは正常なのか
それともかつて入れすぎてたのか。。

NSXのコンプレッサーオイル全容量は150cc弱

このマシンでNSXのオイル抜きを行ったのが初めてだから
今後 データが得られていくと思う。

ガスを充填して再びマシンに回収して・・を繰り返すと
汚れたコンプレッサーオイルがかなり回収できて

操作パネルで設定すれば
フルオートで必要量の新油とガスを充填できる

これは便利だし気分が良い。

今後もエアコン修理需要は続いていくと思うので
安全確実な作業を行うために
こうした機材も必要になってくるということでしょうね。

連休作業 引用
2024/5/9 (木) 19:00:05 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1715248805

こんにちは、TYIZです

来月の北海道ツーリングに向けて
連休の3日間
自分のNSXの整備をしてました。

まずは
しばらく前から気になっていたパワステのガタの修理

TYIZ号は後付けパワステ仕様だけど
NSXの電動パワステは
ホントの初期の電動アシストで
いまの時代ではナンセンスな造りなんだけど
やっぱり
パワーアシストがあると断然快適なので
私はパワステが好きです。

構造的に何が無理があるのかと言えば
ラックのシャフトとパワーアシストのボールネジが平行に並んでいて
これをゴムブッシュで接合していて
さらにギアのバックラッシュ調整のために
2軸を捻ることになる構造が無理がある。

2軸が完全平行にならないし
連結部にウレタンゴムを使っているから
長期的に使うとゴムが負けてアシストにガタが出てくるわけです。

でもねぇ
量産を考えたメーカーの設計的には
ゴムで連結するしか無かったんでしょうね・・

うちでパワステラックをOHする際には
連結部のゴムを除去してピロボールを入れて対処しますが

本来軸の捻れをゴムで逃がしたいという設計思想なわけだから
逃げの無いピロを入れるためには組立てに注意が必要なわけで
そのために
うちでは調整治具を色々作って対応しています


まずは
モーターを含めてパワステラックAssyをバラバラに分解し
部品を洗浄し古いグリスを除去する

モーターの軸受けベアリングは
非接触ゴムシールなので
老化に伴ってグリスの飛散が始まるから
これがコミュテータに付着して
モーターの異音や動作エラーに繋がってくるので新品交換。

TYIZ号のパワステは
実走行距離で5万キロ近辺だから
モーターのコンディションは良好だったけど
連結部のゴムブッシュはすでに老化してましたね。

ピロが抜けないようにリテーナーで溶接固定して
ラックシャフトとボールネジの2軸の平行を調整し
バックラッシュ調整を行って
検証機に載せて通電して動作確認してラックのOHは完了。

新品のブーツ&タイロッドを組んで車輌に搭載し

フロントトー調整を行う。

ハンドルセンターとトー調整は
やはり、サイドスリップテスターが便利で確実です。


ロングツーリングに備えてタイヤも交換
今回は
アドバンFLEVAを選んでみました
新しいネオバがずいぶんサーキット寄りになったみたいだから
昨年怖い思いをした雨天走行を考慮して
排水性が良さそうなFLEVAを選んでみた次第。

そんなわけで
ラックのOHを終えて近所を試乗
うん、操舵は確実に滑らかになって気分が良い。

その他何点か
細かい作業を終えて一段落。

全 1085 件    ページ[ | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00