Genさんへの電子メール
記事番号1742711452を投稿したGenさんはメール転送希望(Eメール非公開)ですので、
ここに記入した内容を転送します。ただし、確実に相手に配信することを確約するものではありません。
名前
Eメール
タイトル
本文
※引用文は必要最小限にしましょう.
Gen> 先日お問い合わせページからセカンドエアバルブ付近からの異音について質問させて頂いた者です。TYIZ様ご指摘の通り、エアバルブ配管が最初にヘッドに取り付く手前で破断していました。この配管、リアバンク側はエアバルブからリアバンクに取り付くまでの配管長が長く、振動などで応力がかかりやすく破断したものだと思います。ある意味理にかなった場所で破断していました。部品は廃盤になっているため溶接補修にて対応しようと思ってはいるのですが、構造上いずれ同じ場所で破断してしまいそうなので他に対処法がないか色々と調べてみたのですが、エアーポンプからエアバルブにきているホースを外して、エアバルブから各バンクに行っている配管を外して、そこに蓋をしてしまえばよいのかなとも思っています。 Gen> ポンプが回るのは多分エンジン始動後の1分間ぐらいで、排ガス規制のために強制的に排気側にエアを送り込んでいると想像するので、暖気が終わってしまえば実質差はなさそうです。エアポンプはコネクタを外すとエラーが出るようなのでそのままにして空回し...といったことを考えているのですが何か問題ありそうでしょうか? Gen> また、この場を借りて全く別の質問なんですが、クランクアングルセンサー37840-PR7-A03が廃盤になっているようで37840-PR7-J22との互換性を知りたいのですが、互換性はありでしょうか? Gen> お忙しいところすみませんがご教示頂けると助かります。よろしくお願いします。
画像添付
ファイル