NSXの掲示板

NSX関連の掲示板です。
特に限定しませんが主にNSX関連の話題が中心です。
なお、画像は1枚300KB×10枚までで掲載できます。
暗証番号により掲載内容を簡単に修正できるので
お気に入りの写真をアップしてみてください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1052件 ( 53ページ )    ページ[ | 最初 .. 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 .. 最後 | ]
コンピューターの再学習について 引用
2022/2/18 (金) 06:12:31 - kaz - M014009099000.v4.enabler.ne.jp [14.9.99.0] - No.1645099461

はじめまして。

コンピューターの再学習についての質問です。

冬季間はバッテーリーを外し、車両を保管しています。
バッテリーを外すと、コンピューターの補正等がリセットされるかと思います。
次回走行する際、再学習させる方法(手順)等は有るのでしょうか?
もしくは走行していれば、勝手に学習される物なのでしょうか?
車両は1991年式・MTです。

もう一点、ラベルの品番についての質問です。
エンジンルーム内のラベルが劣化しており、交換しようと思うのですが品番が分かりません。
場所は「B42 エンブレム 11」で、それらしい物をそちらから購入させてもらいましたが、全く違いました。
現在貼られて有るラベルには、「負圧回路配管図」と書かれて有ります。
こちらの品番を教えて頂きたく思います。

以上、宜しくお願いします。

フロントバンパー取り外しに伴うお勧めメンテナンス 引用
2022/2/15 (火) 03:54:26 - カズ@米国 <メール送信> - v133-18-197-106.vir.kagoya.net [133.18.197.106] - No.1644864866

こんにちは、アメリカでNA1に乗っているカズです。

フロントバンパーを取り外すことになりましたので、ついでにフロント周りのメンテナンスを行おうと思います。

30年物のコンデンサーは今のところ漏れていないようですが、ついでなら交換した方がよいでしょうか。
コンデンサー周りを見てみると、ファンが付いていますが、これはコンデンサーと一緒に交換した方が良いものでしょうか。
コンデンサーマウンテイング・ラバーなんかも劣化している可能性はありますか。
その他にもついでに交換した方がいいものがあれば教えて頂けると幸いです。

いつも質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

クラッチホースや燃料ホースの劣化について 引用
2022/2/5 (土) 17:40:49 - MU - softbank060073199085.bbtec.net [60.73.199.85] - No.1644050449

いつもスタッフブログを拝見させて頂いております。色々な作業の様子が見れてとても興味深いです。

さて、ブログに掲載されている作業メニューを見て思ったのですが
クラッチ自体や燃料ポンプの交換作業は目にするのですが
クラッチホースやクラッチマスターシリンダー、燃料ホースの交換はあまり見かけないような気がします。

NSXの場合20〜30年経過車両が多いと思いますが、これらホース類などの劣化具合はいかがでしょうか。
また、ホースの破裂事例など実際にあるでしょうか。

NSX fiesta Final2022 引用
2022/2/4 (金) 13:51:29 - ケニーです - sp1-79-82-45.msb.spmode.ne.jp [1.79.82.45] - No.1643950289

NSX fiesta Final2022

2022年3月25日(金)
スペシャルな1Day開催決定!

ようやく開催されるようですね。
自分は残念ながら参加出来ません(泣)

排気量アップ 引用
2022/2/4 (金) 13:12:44 - なあー - vc074.net027098179.thn.ne.jp [27.98.179.74] - No.1643947964

こんにちはいつも拝見させていただいています。

自分も含めてC30Aに乗っている人達は少なからずC32B化を含めた排気量アップに興味があると思うのですが
以外と3.2Lと3.5L化するのとで費用の差って小さかったりするのでしょうか?
というのもT3TEC様で純正部品を調べていると何せコンロッドとピストンがいいお値段していてコンロッドも含めると戸田さんの3.5L化キットとの価格差(30万くらい?)が思ったほどでもなかったためです
またアメリカBCレーシングの3.5キットだとかなり安いですよね
C30Aに93o強化スリーブが用意されていたり(こちらは加工費を含めると32Bブロック買ったほうが安くなりそうですが)
こちらを使用してるお客さんなんかもいらっしゃるのでしょうか

エンジンフード裏のクリップ 引用
2022/1/29 (土) 11:41:06 - 北陸のNA2 - i125-203-188-169.s41.a018.ap.plala.or.jp [125.203.188.169] - No.1643424031

今日、オイル交換をしようと思ったらステーがプラリと。
ステーを固定しているクリップがありません。

エンジンフードの裏にあるステーのクリップだけって売ってるのでしょうか?
金属部分だけ残っています。

6速ミッション 引用
2022/1/22 (土) 18:56:04 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1642845364

年末に入庫台数を抑えていた反動で
年明け早々 一時的に満車状態になりました。


相変わらず6速ミッションの純正部品は長期欠品が続いているんですが
メインシャフトが完成したおかげで
とりあえず4機分部品が揃ったので組立。

いま、6速ミッションは15機以上受注していて
Rファイナル仕様もあるんだけど
今回組立分は全て4.4ファイナルLSD仕様

6速ミッションの部品では
まだまだ納期が見えないものが多々あるんだけど
オーダーを入れて待っていれば順次出来上がってくるようです。
でも
2速ギアが出来たら3速ギアが欠品・・と言う感じで
全てが揃わないと組めないわけで
6速が欲しい!と思っても
なかなか手に入れるのが難しくなってきています。

ミッション組立は私の仕事。
またメーター修理が重なってきたので
ここ数日はミッションに集中して作業して組んでしまおうと思ってます。

O2センサーについて 引用
2022/1/21 (金) 19:35:37 - MU - softbank060073199085.bbtec.net [60.73.199.85] - No.1642761337

TYIZ様 いつもお世話になっております

自分のNSXは1991年式で走行は16万キロを超えています。
(燃費はリッター10キロ位、排ガスは若干、燃え臭い気がします。)
今度エンジンメンテでお世話になる予定なのですが、その際、O2センサーの交換を検討しています。

今のところ、チェックランプは点灯していませんが、実際にはかなり劣化していると思われます。
NSXで、故障前のO2センサーを交換した場合、メリットはあるでしょうか。
特にメリットがないようなら壊れるまで使い続けようかとも思うのですが。

FISCOタイムアタック 引用
2022/1/18 (火) 19:04:30 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1642500270

https://www.youtube.com/watch?v=0l82amXFkdY

これ
お客さんのNSXなんだけど
FISCOで1分50秒台に入ってきました。

NSXでサーキットを走る方なら
これがどんなに速いタイムなのか分かりますよね

2分切れば十分速いのに50秒台とは
開いた口がふさがらない・・

このNSX
ワイドボディでSタイヤだけど
ナンバー付きでサーキットまで自走で通っている
一般オーナーさんです。
(AT→MT換装車でエアコンパワステ付きです)

エンジンは
C32Bのハイコンプ仕様で
ATカムベースの加工ハイカム V・Pro制御
サーキット向けエンジンチューン

基本的にはTYIZ号とほぼ同じスペックなんだけど
圧縮比の違いで中低速トルクよりも高回転出力を狙った仕様で
ストリート向けTYIZ号のC32Bよりピークで10馬力ほど出ています

ATカムベースハイカムの可能性とか
サーキットでのエンジン性能と耐久性など
ご協力いただいている次第だけど
これだけ出力上げて安定してサーキット走れるところまで来ています

ミッションは6速ミッションにOS4.4ファイナルLSD
クラッチは
T3仕様のOSツインクラッチ超軽量フライホイルバージョンです

ま〜なにせ ドライバーのマシンコントロールが抜群に上手いんだけど
このシフトワークを実現しているのがあのクラッチなんです


だけど
実はNSXって
トップギアに入れた途端に失速するんですよね。
だから
パワーの割には最高速が伸びない。
ワイドボディの走行抵抗もあるんだけど
ミッションを何とかすれば
まだ、高速域の伸びしろがあると思うから
昨年末OS技研に行ったときに
スペシャルミッションの相談をしてきた次第です

ちなみにこのオーナーさん
このFISCO仕様のまま
初めて筑波サーキットを走って1分1秒台だったそうです
筑波向けにセッティング変更して走り慣れたら
1分切っちゃうのかもなぁ。

スピードメーター修理について。 引用
2022/1/17 (月) 09:50:17 - ハイオク103 - a172-226-56-1.deploy.static.akamaitechnologies.com [172.226.56.1] - No.1642380617

お久しぶりです。スピードメーターの修理の件で教えていただきたい事があります。

修理中ですが、メーター取り外した車両は自走可能でしょうか。
自力で取付取外しができないため、ディーラーでの作業となるため、どうなのかなと思いました。

よろしくお願いします。

内装本革部分のバリエーション 引用
2022/1/8 (土) 18:22:03 - pz30 - p9860179-ipngn16701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.16.130.179] - No.1641633723

初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。
92年式なのですが、劣化によって傷や色落ちがあるドアパッド5枚を、折角なのでギャザーの無い新しい物への交換を検討しています。

NSXnet.comを拝見した所、かなりのバリエーションがあり、各々の違いを分かる範囲でお教え頂く事は可能でしょうか。
希望として、パンチングエクセーヌ>エクセーヌ>パンチングレザー、の順で、現在揃えられる物でと考えています。

例)カバーASSY.,R.ドアーインサイド ハンドル
83542-SL0-003ZS(レザー・NH188L 1) 91-97年式とあるので、これが現在付いているギャザー有りレザーでしょうか。
83542-SL0-910ZA(レザー・NH188L)  95年式
83542-SL0-910ZP(レザー・NH188L 1) 97年式
83542-SL0-920ZD(レザー・NH188L 1) 00-04年式
83542-SL0-J00ZA(表記無・NH188L)  97-04年式・Type-S<在庫無>
83542-SL0-J10ZA(エクセーヌ・NH188L)94-97年式<在庫無>
83542-SL0-Z00ZA(表記無・NH188L)  93-95年式・Type-R
83542-SL0-Z01ZC(表記無・NH1L)   02-04年式・Type-R

お忙しいところ申し訳ありません。ご教授よろしくお願いいたします。

集中ドアロックの動作不良 引用
2022/1/6 (木) 17:51:05 - 100 - 133.106.166.148 [133.106.166.148] - No.1641459065

はじめまして。いつも有益な書き込みをしてくださるtyizさん、ありがとうございます。
もし宜しければタイトルの通り集中ドアロックに不具合が出ているので原因と思われる場所を教えていただけないでしょうか?

症状としては集中ドアロックを開ける動作は問題なくできるのですが、
閉める場合はドアハンドル近くのボタンを押しても鍵でドアロックを
しても助手席ドアにロックがかかりません。

ボタンを押すと助手席のダッシュボード裏あたりからカチっという音が
出ています。
操作して閉める事はできないものの、走り出して20kmくらいスピードが
になると自動で両側ともロックはかかります。

お忙しいところすみませんがよろしくお願いします

アイドリングが安定しない症状について 引用
2022/1/3 (月) 15:37:47 - ぴょん号 - oki-202-12-244-4.glbb.ne.jp [202.12.244.4] - No.1641190904

NSXオーナーの皆様、あけましておめでとうございます

アイドリングが安定しない症状でご教授頂ければと思い投稿させて頂きました。

NA2のMT車なのですが、アイドリング時に回転が700から1400回転辺りを行ったり来たりで、ハンチングの様な症状が出ます。症状が出た際、なぜかニュートラルの状態でクラッチを踏み込むと800回転位で安定し、クラッチを繋ぎ直すと、また不安定になります。

スロットルボディを洗浄しても改善せず、プラグを変えても駄目でした。

クラッチスイッチかニュートラルスイッチ辺りが怪しいのかなと思ったりしているのですが、サービスマニュアルを見ても、これらのスイッチの信号は直接ECUに入ってるだけでこの症状と関係あるのか分からず・・・。

もし、TYIZ様、オーナーの皆様の中で、似たような症状を経験された方がいらっしゃれば、怪しい所をご教授頂ければ幸いと思い、投稿させて頂きました。

本来ならTYIZ様のところに実車を持ち込んで見ていただくのが筋では有りますが、お伺いするのが少し難しく・・・。

厚かましい質問失礼致しました。

2022年! 引用
2022/1/2 (日) 17:27:24 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1641112044

あけましておめでとうございます。

今日は恒例の年始作業で職場に来ているんですが
今回は奥さんの軽自動車作業。

毎年1月2日は自分のクルマ作業に来ていて
お客さんが遊びに来てくれたりで過ごすんだけど
ホントに「新春」という感じで日差しがあって穏やかな中
クルマ作業したりで過ごすのは気分がいいです。

TYIZ号は大きな作業予定が無かったし
明日は通勤快速ODYSSEYの軽作業をする予定。

コロナ騒ぎも穏やかになってきて
今年あたりからツーリングイベントなども再開されそうな感じです

今年は出来ればNSXで北海道ツーリングに出かけたいなぁ
でも、やってみたいことも色々あるんだよね。

そんなわけで
また、NSXと向き合いつつ過ごす年になるでしょう。
今年もよろしくお願いいたします。

年末 引用
2021/12/29 (水) 12:30:24 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1640748624

今年のT3TECの営業日は昨日でお終いで
5日まで年末年始休業になります。

年末に向けて納車が進んで
ファクトリー内の預かり車輌はだいぶ減りました。

年越し作業のNSXは
エンジンが降りていたり重作業が多く
この、エンジンの重整備の作業依頼は
今後 もっと増えていくんだと思われます。

で、今年の作業を振り返りつつ
作業記録を見なおしてみると

今年1年間でエンジンを降ろした台数は22台ほど。
パワーウィンドウのOHが17台
車検依頼が76台
その他 軽作業や細かい作業を入れたら
いったい何台のNSXが入出庫していったのやら・・
メカニック4人がフル回転の1年間でした。

エンジン降ろしメンテナンスは
毎月2台を目標に進行していますが
エンジンは整備以外にも
大修理やチューニングエンジンの製作などもあるから
なかなか2台ペースには乗りませんね。

パワーウィンドウの17台はずいぶんやったなぁ。
部品の欠品が影響するので
今後 依頼を上手くこなせるかが不安ですけど。

車検も
NSXだけで70台以上通したわけだ。
T3TECではほぼ1日かけて24ヶ月点検を行うので
実はこれだってスゴイ台数だと思う


NSXは
純正部品供給が不安定ながらも
チューニング依頼も増加傾向で
チューンドC32Bの製作依頼が2件進行中で
1台は新品部品をふんだんに使ったほぼ新組のハイカム仕様C32B

もう1台は
C32Bシリンダーを使ってクランク、コンロッド、ヘッド、は
C30A用を加工して
ピストンはT3TEC鍛造93ミリを使って組み立てる
純正シリンダーを使ったボアアップになるわけで
これは初めての試みになります。

C32Bの純正ピストンは在庫が不安定だし
今後エンジンチューンをしようと思ったら
この仕様が面白いと思うんですよね。

戸田レーシングさんでは
こんな仕様に関する部品加工と製作の相談をしてきました。


6速ミッションも何機組んだのかな・・
調べるのが面倒だけど10機くらいは組み立てたかな。
部品が足りなくてまだ組立できないけど
6速の製作依頼は20機くらい残っていて
部品が揃った分だけ年明け早々4機ほど組む予定。

で、こんどはLSDキットが足りなくて
先週OS技研さんに追加製作依頼して
同時に実験的なモノの相談と製作依頼。

NSXのエンジンと駆動系のチューニングは
まだ進化していきそうです。

今年は
春に純正部品の大幅値上げがあったり
急激な需要に対して部品欠品の騒ぎが続いていたりで
実はかなり激動の1年間でした

部品の供給不安定と長期欠品などは
今後もっと深刻になってくると思われるし

それと車輌の老朽化が重なってくるから
今後ますます
芸の細かい応用を利かせた整備需要は増えてくるんでしょう。

我々は
今後もNSXを楽しむために
部品の確保や整備技術の向上と蓄積に励もうと思っています。

そんなわけで
今年一年
ありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします。

今年のメーター修理状況 引用
2021/12/27 (月) 14:27:10 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1640582830

気になっていた今年のメーター修理台数を数えてみると

昨日仕上げた修理依頼で
今年95件目
T3TEC開業してから通算で549台になりました。

1年間で95台もメーター治したのもスゴいけど
通算で549台も凄まじいと思う。
おそらく
現存する初期型NA1の1割位を私が修理したことになるんでしょうね。
それってスゴいことだよなぁ・・

そして
こんなにも故障事例が多いという事実にやっぱり驚きます。
130型以降の後期基板は極めてトラブルが少ないけど
初期型NA1は
10台に1台以上の割合で何らかの症状が出ていることになります。

これはたぶん
今後も頻発するんでしょうね・・

で、年内に手が出なくて年明けに作業するメーターが3台。
まあ、これを終えても98件だから100には届かなかったな・・
と思っていたら
11月にレッドリボンさんから
修理依頼で基板単体で3台預かっていたのを忘れてた・・
急がないからいつでもいいよ〜とは言われてたけど
これを全てこなしたら1年で100台の大台に乗っていたわけだ・・

燃えたメーターも何台も治した。
以前だったら
こりゃあダメだろう・・修理不可能。と言う様な焼損品も
治さなければメーター動かないわけだから
何とか修理チャレンジしていくうちに
炭になった基板も治せる様になってきました。

でも、出来れば早期対処した方がいいです
球切れ警告灯が時々消えない・・とかは危険のサインです。
症状が進行してからだと修理難易度も高くなるので・・


ここ最近で印象深かったのが
今年94件目に当たるメーター修理依頼で
ユーザーが自分でコンデンサー交換修理したらタコメーターが動かなくなった・・
と言う案件の再修理依頼。

ネジの絞めすぎでコイルを切ってしまっているんだろうな・・と
事前チェックすると
なるほどタコは動かない だけど燃料計も振り切ってしまってFから落ちない
そしてオド&トリップメーターが時速80キロくらいまではカウンター回るけど
それ以上の速度だと回転しなくなる・・

「タコメーター以外は動作正常です」とのことだったけど
いやいや、このままだとガソリン減ったってゲージは満タンのままだし
高速で120キロ出したら距離計が進まなくなるぜ・・

こりゃあ、面倒な予感・・と分解してみると
確かにコンデンサー交換してあるけど
形状が大きすぎるタイプが無理に付けてあってケースが閉まらないから
強引にネジで絞めてある・・

コンデンサーって
様々な種類があるんだけど

比較的大容量だとアルミ電解コンデンサーが使われて
同じ容量の電解コンデンサーにも耐電圧、耐熱温度などでスペックが分かれます

そりゃあ、耐電圧と耐熱が高い方が安全性が上がるんだけど
外形形状が大きくなって基板に実装するのが難しくなるので
回路の仕様と環境温度を考慮してスペックを選びます。

今回の事例はハイスペックコンデンサーだけど
ケースが閉じない様な大きなタイプが使われていたから
まずはこれを全て適正品に交換
過去の液漏れで基板の腐食も治してなかったからこれも対処。

で、基板の修理を終えて
タコ&燃料計の切れているコイルを繋ぐ。
この、髪の毛より細いエナメル銅線をハンダ付けで繋ぐのも繊細な作業
これで
タコ&燃料計は動く様になって
問題の積算計を検証する。

やはり
時速80キロくらいまではトリップメーターの数字ドラムが回るんだけど
速度を上げると回らなくなる。
また、回っている時でもステッピングモーターのトルクが弱く
これは積算計の駆動回路付近に何かが起きているな・・と思われるから

スピードメーター基板の積算計の駆動回路で
怪しいと思われる部品を片っ端から交換してみながら動作検証
ところが治らない・・

まさかスピード&積算計駆動の回路入り口の電源用トランジスタ?
と思って交換してみると正常動作する様になった・・
スピードメーターの針は駆動されるから
回路入り口のトランジスタが半死してるとは思わなかった。

でも、500台以上修理してきて
このトランジスタが壊れたのを初めて見るので
おそらくこれも
自分でコンデンサ交換にチャレンジした時に
ダメージを与えていたんでしょうね。

メーターの修理ですが
コンデンサーの液漏れが始まって基板の腐食が進行するから
警告灯の点灯とか症状が現れるわけで
コンデンサーを交換するだけでは治ってくれないし
一時的に症状が消えてもすぐに再発したりします

まあ、手に負えなくなったメーターの再修理も受けますけど
人災で意外なところが壊れていると
自然故障に比べて調査と修理に苦労します
当然 費用も割り増しになります

自分のクルマだからチャレンジは自由だけど
NSXのメーターは絶版部品や入手困難なモノが多く
壊してしまうと非常に悩むことになります
かなりリスキーな作業であることを考えてからにしましょう。

もし壊しちゃったり
他の業者さんで修理依頼したけど治らなかったりした場合には
相談いただければ治せるかと思います。

硬めのバネと路面追従性について 引用
2021/12/26 (日) 19:31:04 - 街乗りメイン - i222-150-75-238.s41.a011.ap.plala.or.jp [222.150.75.238] - No.1640514664

昨日はTYIZ号に街乗り助手席試乗させて頂きありがとうございました。
T3TEC車高調サーキットバージョン(F12K,R12K)とのことでしたが、乗り心地の良さに驚きました。

さて、その時のことで気になったのですが、フロント荷重600kg(片輪300kg)として
バネレート12Kだと25mmしか縮んでいないことになります。
つまり、伸びしろは25mmしかないと思うのですが、段差を通過した際
タイヤが路面から離れてしまうことがないのはなぜでしょうか。

自分のNSXもリアは12Kですが、段差で跳ねてタイヤが空転する恐怖の瞬間があります。
もともとバネがほとんど縮んでいないので、伸び側のストロークが足りないせいだろうと考えていました。

素人質問で申し訳ありませんが、よろしくご教授お願いいたします。

岡山行脚 引用
2021/12/21 (火) 21:52:33 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1640091153

ドライビングチャレンジが無事終わって
年内の残る大仕事は
恒例の岡山行脚。

戸田レーシングさんとOS技研さんに相談事があって
今年も行くことにしたんだけど

自走で行くのは時間と労力が大変でして
今年は飛行機&レンタカーで行こう・・と

先週木曜から土曜までの2泊3日で
岡山へ行ってきました。

やっぱり飛行機って速いねぇ。
羽田から1時間弱で岡山空港についてレンタカーで戸田レーシングへ。

担当さんとお昼食べながら数時間歓談と相談事。
戸田さんに相談したのは
エンジンの再生技術に関する部品製作や加工などで
主にピストンですね

C30Aのシリンダーが磨り減ったり傷が入った場合には
オーバーサイズピストンを使うわけで
5年ほど前に90.5ミリのピストンを作ってもらったんだけど
これの在庫が無くなりそうで
再製作したいんだけどリングの問題があったりして
色々相談。

C30Aの標準ボアサイズは90ミリで
90.5ミリでボーリングすればたいていの傷は取り切れるんだけど
今後 もっと深い傷とか
あるいは92ミリで100ccボアアップを狙うとか
ピストンが出来れば面白いことがあると思うんだよね。

ちなみに
C30Aシリンダーを93ミリにボアアップは
チャレンジしたんだけど問題ありそうでいまのところ封印してます。
可能なら面白かったんだけどねぇ・・


OS技研さんでは
次ロットのLSDの相談と
実はずっと考えてるミッションの件で相談。
OSの社長とは長い付き合いで非常に話が面白くて
結局
夕飯を食べてるとき以外は
8時間くらいずっと話題が途切れずに話しまくってた。

いつかはNSXの
シーケンシャル7速ミッションを仕立てて乗ってみたいんだけど
横置きミッションはハードル高くていまのところ妄想なので
純正ミッションの
駆動系チューンの話。

いや、久しぶりにワクワクする計画が持ち上がったんだけど
実現するには数年かかるかな。
でも、面白い計画を開始します。

それにしても
この2社が岡山にあるのも不思議だし
両社とも究極のオタク企業だから話が楽しくて
倉敷の宿に2泊して帰ってきました。

そんなわけで
私の年内の大仕事はこれで終了
数台たまったメーター修理があるからこれをこなせば
後は事務仕事を終えて今年は終わりかな。

T3TECは12月27日が最終営業日で1月6日から再開です。
年末休みは
自分のクルマの作業をしているかな。

NSXドライビングチャレンジinモテギ 引用
2021/12/12 (日) 19:26:11 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1639304771

12月10日に行われた

NSXクラブJAPAN&T3TEC合同企画の
第一回ドラチャレは
好天にも恵まれて非常に有意義な1日を過ごせました。

我々スタッフは開催準備と前夜祭のため
9日の昼頃にモテギへ向かったんだけど

津久井さんご一行はHKSの走行会に参加のため
早朝から筑波へ向かい
S660仲間と筑波サーキットを走り回ってから午後3時頃モテギで合流。
まあ、何というか元気だな・・

前泊組はホテルツインリンクに宿泊し
夕飯の前に
用意してくれた会議室で
予定していた「NSXメンテナンス講座」を行う。

作った資料を教科書にして1時間ほどの講習やったんだけど
やっぱり時間が足りないですね
まあ、持ち帰って読んでみてもためになる様に資料を作ったので
参加者の方は是非そうしてください。

翌朝
南コースに移動して講師の山野さんの説明会などを経て
ドライビング練習&TYIZ号とGON号Type-Sを山野ドライブで体験走行など。

TYIZ号はサーキットバージョン車高調とはいえバネレート12キロで
まだストリート走行を加味した仕様だけど
GONさんのサスペンションは20キロ近辺の山哲プロデュースのサーキット仕様
南コースでの挙動を見ていれば
なるほど
こういったコースでのコントロールを主目的にするなら
このくらいのバネレートが欲しいんだろうなぁ
でも、街乗りが悲惨になるし
俺が仕立てるとそこまでは割り切れないんだよねぇ・・

GONさんのType-SはTODAの3.5リッターキットを組んでいて
TYIZ号より30馬力以上でてるから
そりゃもお、加速力がパワフル。

TYIZ号のハイカム仕様C32Bは高回転域でトルクが大きくなる仕様だけど
GONさんの3.5リッターは
レブリミットは7500rpmに抑えてるけど中間域のトルクが大きく
実はかなり性格が異なります
この両者の仕様が
T3TEC的にはエンジンチューンのハイエンド両極端と考えてます


そして皆さん各々自分のNSXで運転練習に励む。

クラブ員の方が
NSXが集まってこんな練習会やってるよ・・と
上原さんに声をかけてくれたそうで

午後になって上原さんが自分のNSXで遊びに来てくれました。
こりゃビックリなサプライズで
上原トークショーみたいなのも開催してました。

南コースを思い切り走り回って練習して
山野さんと上原さんの色々な話しを聞く。
実に貴重で有意義で
12月半ばのこんな時期だけど
暖かくて終始穏やかな好天に恵まれて練習会を終えることが出来ました。


山野氏曰く
NSXのボディパッケージとサスペンション仕様は
いったい誰が作ったのか
本当に狙ってこれを作ったのかと聞きたいくらい素晴らしいそうだけど

それは
上原さんの号令でホンダの誰かが設計したんだろうねぇ
もう、40年近く前の事だろうから
そう言う達人はもうホンダを去っているんでしょうけど。

上原氏曰く
アルミボディは30年持つと宣言して作ったんだけど
まだあと10年20年と持ちそうだなぁ。とのこと。

いやいや
30年経って
フレームに経年老化が生じたNSXなんて見たこと無いんだから
100年経ったって現存しちゃう固体がたくさんあるんでしょうね
ただ、ボディが無事でも
機関部や電装系内装などなどに様々な消耗が生じるんでしょうけど
そこは
我々アフター業者ができる限りサポートしていきたいと思っています。

それにしても
かつて作ったスポーツカーが30年の時を経て
いまの時代のオーナーが
未だにドライビングスキルを上げたくてこうして練習会に集まっているのを見て
上原氏も嬉しかったろうねぇ
こういうのは技術屋冥利に尽きるでしょうね

そんなわけで
第一回ドライビングチャレンジは
大盛況で終えることが出来ました。

開催最中から
「是非また開催して欲しい!」と声が多く
もしかしたらまた来年
第2回を開催するかもしれません。


で、走行会となればジッとしていられない津久井さん
今回もS660で走りたい!と騒いでたんだけど
さすがにNSXの練習会に
S660を1台だけ入れるわけに行かないよ・・と話したら
「じゃあ、豊泉さんのNSXで走ります!!」と言うから
まあ、モテギの南コースだし事故の心配も無いだろう・・と

体験同乗の時間以外は
津久井ドライブでコースイン
さすがにTYIZ号のパワーでいきなり全開はビビってたけど
走り込んでいくうちに
リアが流れてもアクセル踏んで曲げていく様になって
結局ずっと走り回っていた。

う〜ん!楽しい!!
もっと練習したいから来年のヤマハンに一緒にエントリーしましょう!
私NSX乗るから豊泉さんS660で走って良いですよ!!
とのこと。
なんだかTYIZ号乗っ取られちゃいそうだ・・

電圧計の指示値変化 引用
2021/12/5 (日) 23:11:02 - BLACK - C008H130.cg3.cty-net.ne.jp [203.171.8.130] - No.1638713462

TYIZ様 いつもお世話になります。
電圧計の指示値変化について。
通常値は13Vですが、数日ぶりの始動時には、13と14の中間あたり(13.5V位)を指し、30分程走行しているうちに徐々に下がり13Vで一定します。
現状、電圧計を装備する車が殆どなく、当方のNSXでしかこの現象をみることが出来ません。
電圧計にはバッテリーマークがありますので、電圧計の指示値はバッテリー本体の電圧と思いますが、
何故、上述の様な電圧の変化が起きるのか教えて頂ければと思います。

また、CPUなど電装品の操作電源の電圧も上述の電圧変化を受けているのでしょうか。

因みに、バッテリーは韓国製ATLAS 95D26Lで、安価で持ちもよくリピート使用しています。
以上、よろしくお願い致します。

全 1052 件    ページ[ | 最初 .. 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00