NSXの掲示板

NSX関連の掲示板です。
特に限定しませんが主にNSX関連の話題が中心です。
なお、画像は1枚300KB×10枚までで掲載できます。
暗証番号により掲載内容を簡単に修正できるので
お気に入りの写真をアップしてみてください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1086件 ( 55ページ )    ページ[ | 最初 .. 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 | ]
エンジン降しメンテ 引用
2015/5/1 (金) 15:05:49 - momotan <メール送信> - softbank220061015210.bbtec.net [220.61.15.210] - No.1430460349

97年式のNSX(Type-S)に乗っています。
現在走行距離が19万キロになりエンジン降しメンテをお願いしたいと思って
います。
10万キロ走行時にディーラーにてエンジンを載せたままタイミングベルト関係、
クラッチ関係を交換しています。

質問@佐賀県に住んでいますが、皆さんどうやって車を運んでいられるのでしょうか?
   私の案
   フェリーで東京まで行き後は自走する。車を預け、一旦帰宅し整備終了後取に
   行き、又フェリーで帰宅する。

質問Aエンジン降しメンテをお願いしたら納期的にはどれぐらいかかりますか?
   又、いつ頃お願いできますか?

以上、宜しくお願いします。

パワーウィンドウ 引用
2015/4/29 (水) 11:23:48 - TYIZ - pl228.nas81a.soka.nttpc.ne.jp [1.33.96.228] - No.1430274228

昨年パワーウィンドウ整備を行った際
サッシュを交換したNSXで
ゴム部品に早期のヒビ割れが多量発生して
メーカーが部品不良を認めてくれて対策品を出してくれたので
順次これを交換しているんですが
台数が多いので
T3に移行後も対応を続けています。

症状は
サッシュを新品交換後
数ヶ月でゴム部分にヒビ割れが生じてボロボロになってくると言うモノで
新品を見た目では良否が判断できないので実に困る。。

どうやら
ここ1〜2年で作られた部品に不良品が発生しているようで
空気や日光に当たって時間が経過しないと症状が出ないから
まあ、厄介です。

NSXのパワーウィンドウ整備は
分解も調整も難易度が高く
よくもまあ、こんな面倒な構造のドアを量産したモノだと感心する。
こんな面倒な作業のドアを1日に20台も組むなんてメマイがする・・
いったい
高根沢工場の人たちはどんな方法で組んでいたのやら・・


以前も紹介したことがありますが、
パワーウィンドウの動作が重くなる原因
実は
レールの消耗が大きいんです。

NSXのドアガラスはガラスに取りつけられた4個のスライダーが
アルミ製レールの中を滑ることで上下するんですが
このレール
押し出し成形のアルミ材をツイストしながら湾曲させた複雑な形状で
表面処理もされていない無地のアルミ製だから
侵入してきた砂やホコリがスライダーとの間に入って
ガラスが上下に動けば
アルミはどんどん削れてしまうわけです

で、そのホコリや砂はどうして入るのか?といえば
サッシュや水切りモールのゴム部分の老化が原因のひとつで
根本的に対処したかったら

ドアガラスを外し
レールとスライダーを交換し
ゴム部品が組まれている
前後サッシュと水切りモールを交換することになるわけで
けっこうな手間作業なのと
部品代もかなりかかる

そもそも
無処理のアルミを使うから消耗が早いわけで
「レールに適切な表面処理をすれば耐久性も上がるだろう」
と、思い
オーナーさんのご希望があれば
レールにタフラム処理を行って組み込んでいます。

タフラム処理をWebで調べれば色々記述があると思うけど
硬質アルマイトの過程でフッ素樹脂を浸透コーティングしたもので
手触りは
テフロンコートフライパンみたいになります。

この被膜は非常に固く
焼き入れしていない普通の鉄くらいの硬度があり
テフロンコートなので良く滑る。

タフラム処理を行って
スライド部にベアリング用の粘りが少ないグリスを使ってやると
ガラスの上下動は非常に軽くなるので
モーターなどの負荷も減るから
おそらく
長期的に動作が安定すると思うんです。


それと
パワーウィンドウを分解する上で
リアサッシュを取り外す時の
ドアロックハンドルのリンクを外すのが非常に面倒で
何とかしなければ・・と思って工具を作りました。

ステンレスの棒をクイッと曲げて形状を整えてパイプに通し
反対側には先端を回すためのノブを付けた。

ドアから水切りモールを外し 隙間から工具を入れて
ブッシュを押さえつつリンクシャフトをパチンと抜く。
なんて簡単なんだろう。。

実際 このリンク脱着をやったことがある人なら
「ああ、なるほど!」と思うでしょう。

おかげで
あれだけイヤだったリアサッシュの脱着が
工具を作ったら何の苦も無くなっちゃいました。
名前は
ベタだけど「ドアハンドルリンクリムーバ」にしました。
耳かき・・とか孫の手・・を捩ろうかと思ったんだけど・・



左のドアガラスが落ちて緊急入院したNSXの修理。
初期型NSXのレギュレータは
ワイヤーの接続部が構造上の欠陥とも思われる形状で
すぐに対策が入って
新品レギュレーターにすれば対策済みなんですが

久しぶりにガラスが落ちた事例を見ました。

なるほど
レギュレーターは初期型でしたね。
20年以上 良く持ったモノです。

ここでレギュレーターだけ交換すれば
とりあえず、ガラスは動くようになるんだけど
上記の理由ですり減ったレールではガラスの動きが重いままだし

ホントは
サッシュも含めてフル交換したいところだけど
突発的な作業だから
とりあえずレギュレーター交換と共に
あとで行うのが大変な
レール&スライダーを交換することにしました。

レールは
お客さんからの依頼でタフラム処理済み品があったので
これを先出しして使います
とりあえずこれで
ガラスの動作は素晴らしく軽快になったので納車しました。

でも、近い将来
サッシュやウェザーストリップ類も交換したいところですね。


右フロントからの段差乗り越え時の突き上げ振動 引用
2015/4/28 (火) 13:38:53 - やす - 221x114x198x226.ap221.ftth.ucom.ne.jp [221.114.198.226] - No.1430195885

連投失礼します。
質問の内容が変わりますので新たに投稿をさせて頂きます。

普段は感じないのですが、右フロントタイヤが大きな段差を40〜60kmで超えた時に
大き目の音と共に突き上げがあります。音も結構大き目(ガシャーンという感じ?)です。
この音はバッテリーがちゃんと固定されておらずバッテリーが跳ねた時の音なのではとも
個人的には予想しております。

同定するのは難しいと思いますが、可能性としてはどれが一番大きそうでしょうか

1.コンプライアンスピボットの劣化
2.ブッシュの劣化
3.車高調の劣化
4.その他

KSP車高調はオイル滲みがあるように見え、もし車高調からのオイル滲みであれば
OHを推奨されています。KSP車高調は少なくとも数年、数万キロはOHなしで使用
されていると思います。ちなみに、ブッシュはちょっと走ったらすぐに劣化がわかったそうです。

以上、宜しくお願い致します



社外ホイールのオフセット 引用
2015/4/26 (日) 22:18:05 - やす - 7c6dc287.tcat.ne.jp [124.109.194.135] - No.1430054285

こんにちは
軽快さを求めてホイールを交換したく、NSXに装着出来そうでかつ新品で購入出来る
CE28nの導入を考えているのですが、以下のリム幅、オフセットだとどれが最適でしょうか。
足はKSP車高調がついているので調整可能です。用途は街乗り中心ですがたまに走る
ワインディングをより気持ちよく走れればと思います。純正に近いオフセットが
よいと考えますが宜しくお願い致します。

フロント 16inch 7J 33,42,48
リヤ 17inch 8.5J 30、9J 40,63

他にも色々と見ては見ましたが、他のブランドで合いそうな軽い社外ホイールも
ご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。



リフトのアームと瞬間16台 引用
2015/4/24 (金) 11:16:26 - TYIZ - pl1849.nas81b.soka.nttpc.ne.jp [119.245.127.57] - No.1429841786

こんにちは、TYIZです。

納車待ちと緊急入庫が重なって
屋内にNSXが16台。
さすがに
リフトで上げているクルマの下にも
ビニールを被せて入れることになるけど
どうやら
この工場にはあと3台まではスムーズに入れられて
パズルのように頑張れば4台。
だから
最大入庫は一応20台となりそうです。

まあ、私と工場長のNSXは
屋外保管でも良いし 自宅に持って帰っても良いんだけど。

でも
毎朝の移動が大変になるから
15台未満で回していくのが最大かと思われます

この工場を借りることになってT3を作り
NSX工房をやれば
いつかはこんな感じになるんだろうなぁ・・とは思っていたけど
予想より早く
満車に近くなりました。

まあ、作業が終わって納車待ちのクルマもあるし
連休前の駆け込み的な依頼もあるから
今月中にかなり納車になると思いますけどね。

何よりも
お客さんの期待と要求レベルは非常に高いんだけど
我々の手と工場の設備がまだ不足なので
どうしても進行が遅れがちです。
あと半年もすれば
ずっと効率よく作業が進んでいくと思うんですけど。



リフトのアーム。

T3で導入したヘスボンの門型リフトは
柱の間隔が広く最大4トンの
乗用車用としては大きなモデルなんですが、
ホイルベースが短く車幅があって車高が低いスポーツカーを上げると
アームがね・・長すぎるんですよね・・

このリフトは
クルマの重心さえ合わせれば
前後どちら向きにでもクルマを上げられるんだけど
アームは伸縮ストロークが長くてコンパクトなのと
太くて長いアームがセットになっているから
車高を下げたNSXを上げる時
リアをジャッキアップして短いアームでフロントを上げると楽で
逆向きだとちょっと苦労する。

いっそのこと
前後とも短いアームに交換出来ないのか?
と、メーカーに訊いてみたら
アーム単品での販売が出来るとのこと。
なんだ・・そりゃ是非交換したいよ・・

と、言うことで
アームが届いたので交換。

これで
通常車高のNSXなら
前後どちら向きでもリフトに入れて
ジャッキアップしなくてもアームがかけられるようになりました。

ハイエースのロングとかマイクロバスを扱うことは無いだろうし
短いアームでも
普通の乗用車なら全く問題ないし むしろその方が良いし
どうせNSXがメインですからね。
日頃の作業がやりやすいように
設備を整えていくのは大事なことだと思います。

で、外した
ほぼ新品の長いアームは2階の倉庫へ。
あと1機奥のリフトも交換するから
用途不明になった長いアームが6本もある・・
まあ、これはずっと使わないだろうなぁ・・


ブレーキランプ 球切れ警告 引用
2015/4/22 (水) 10:22:37 - TYIZ - pl1849.nas81b.soka.nttpc.ne.jp [119.245.127.57] - No.1429665757

こんにちは、TYIZです

NSXで割と良くある故障で
「ブレーキランプの球切れ警告灯が消えない・・」
と、いうのがあります。

NSXのメーターでは、タコ&スピードメーターの間に
ワーニングがあるんですが
これは
「キーONでセルフチェックを行って 問題が無ければ数秒で消灯する」
と、いうのが正常な動作で

半ドアだったり
リアハッチが完全に閉じていないと
警告灯が消えないことで
ドライバーに告知するわけです。

ブレーキランプの球切れ警告に関しては
ホントに電球が切れていたとすると
まず、キーONで点灯チェック後 一度消灯して
ブレーキを踏んだ時に警告灯が点いて
キーOFFにするまで消灯しない

と、いうのが正常動作です。

ところが
ブレーキランプは切れていないのに警告灯が消えない・・
という症状は意外に多いんですが

実はこれ
タコメーター基板に仕込まれている
ワーニング回路のトラブルが原因で起きています。

だいぶ前から時々見かける症状で
まあ、実害は無いから放置だったり
気分悪いから
ワーニングLED配線をカットして消しちゃったりしていたんですが

実は
これを放置したため
かなりヤバいトラブル事例が数件出まして
なんとか修理方法を確立しなきゃ・・と思って色々模索し
原因を突き止めて
修理できるようになりました。

ヤバい現象は
いつかあらためて紹介しようかと思うんだけど
メーター基板からの出火です・・・
(恐ろしい写真なのでWebで紹介して良いのか・・)

あるお客さんのNSXで実際メーターから火が出ちゃって
メーカーを交えて大騒ぎになりまして
クルマはフルノーマルだったから
お客様相談室経由でディーラーへ入ったんだけど
20年以上も前の部品だから当然メーカーも保証してくれなくて
新品部品も供給していないから復活に一苦労。

その方も
警告灯が消えないのは分かっていたんだけど
メーターは新品部品も手に入らないので放置していた次第で
ある時 基板から出火してメーターケースが溶けて
ダッシュボードの奥から煙がモクモク出てきて
あわや車輌火災・・の一歩手前で
恐らく酸欠のため鎮火してくれたそうです。

でも、メーターAssyはケースも溶けて全損

治せるなら
早期に治しておけば
メーター全損にはならなかったんでしょう

ちなみに
メーターからの出火事例は私が知るだけで2台出ています。
だから実は
もっと起きているトラブルなんだと思うんですよね。

そんなわけで
警告灯が消えない現象と放置すると出火に至る原因が
基板にあるのは分かったんだけど
「どうやって修理するか?」
「修理後 治ったのを確認する方法は?」

を確立しなきゃならなかったので
模索に時間がかかっちゃったんですが
今回
警告灯が消えない現象が起きている基板を入手したので
色々試して
メーター検査機「DAN」の上で現象再現&修理確認する
良い方法を確立できました。

この警告灯トラブルは
「時々球切れ警告が消えないことがある・・」
と言うのが初期症状で
そのうち
常時点灯状態になっちゃって
さらに進行すると
半ドア警告なども消えなくなります。

修理対応は
車輌ごとの入庫でも良いし
メーターAssyのみを送ってもらって
こちらで分解修理&メーター補正
と言う方法も可能なので
症状が出ている方は
是非 修理検討してみてください。

放置すると
シャレにならない大事になるかも知れませんよ・・
(本当は怖い家庭の医学みたい。)

ちなみに
先日のヒリャーデ号みたいに
メーターのトラブルで入庫した場合
警告灯トラブルは起きていなくても
予防のため対処は行って組み立てています。
だからヒリャーデさんは
当分の間はメーターで悩むことは無いと思いますけどね。

AT→6MT換装 引用
2015/4/20 (月) 20:25:53 - TYIZ - pl1849.nas81b.soka.nttpc.ne.jp [119.245.127.57] - No.1429529153

T3ファクトリーを開店して
第一号のAT→MT換装作業中。

今回は
新品組み立ての6速ミッションに換装します

ホントは
OSの4.4ファイナルがあれば良かったんだけど
とりあえず
ノーマルファイナルで組み立てて
MT換装します

ホンダの「クラッチセンター出し専用工具」を発注しているんだけど
なかなか届かないので
ミッションのメインシャフトでクラッチのセンター出し。

ツインプレートクラッチでは
2枚のクラッチディスクのセンターとスプライン位置を合わせるため
専用工具が必要なんだけど
NSX専用工具なんて
なかなか製作してくれないんです。
まあ、ミッションのシャフトで代用できるから
ホントに販売終了だったら
このシャフトを切断して工具にしようと思う。。


このNSXのオーナーさんは
サーキットを楽しく走りたいということで
クラッチは
特注で作ってもらったOSのツインです。
私もこのクラッチの試作品を使っているんですが
まだ、フライホイルの重量で悩んでいます。

私が使ってるミドルウェイトだと
もうちょっと軽くしてレスポンスを狙いたいし
今回組んだ軽量仕様だと
ちょっと回転落ちが早くてシビアなんだよね。
でも、アクセルレスポンスは抜群に良くて
ペダルの操作も純正クラッチより軽く
街乗りでもそれほど苦にならないし
ギアの入りも非常に良好だから
その気になって走っている時は最高なんだ。。

2月にOSへ行った時も
クラッチに関して相談してきたんだけど
この仕様のクラッチは
いままでで一番気に入っているので
ご希望するオーナーさんにリリースしていこうと思っています。

でも、ホントはもう少しフライホイル重くしたいんだけど
そうすると当然レスポンスが落ちるし
狙い所は難しいモノです。

AT→MT換装は
このあと3台ほど依頼が入っているんですが
ミッションがね
まだ完成していないので
順次行っていく予定です。

ちなみに
MT換装依頼のほとんどは
初期型NA1だから
メインコンピュータを書き換えて
レブリミッター変更と
ニュートラルとDレンジの問題を回避します。
これが
130型以降のDBW車だと
ちょっと話が変わるんです。


NA2純正エキマニ前期後期の見分け方について 引用
2015/4/17 (金) 22:58:28 - 鳥越博行 <メール送信> - p7bc6c0e0.okymnt01.ap.so-net.ne.jp [123.198.192.224] - No.1429279108

TYIZさん初めまして。岡山の鳥越と申します。
早速ですが教えてください、現在NA1(平成4年式)に乗っており、この度NA2純正エキマニを入手したのですが、このNA2エキマニ、LEV前と後で触媒の型が異なることから形状が違うとのことで、自分のエキマニがどちらなのか判別できません。
何卒、LEV前と後のエキマニの見分け方を教えていただけませんでしょうか?

GW中の営業日 引用
2015/4/17 (金) 13:35:24 - 渋谷和則 <メール送信> - 210.160.28.4 [210.160.28.4] - No.1429245324

初めまして、宇都宮に住む渋谷と言います。
初期型NSX ATに乗って3年弱経ちます、当初から気になっていた所を修理したく
ご相談です。
修理希望はステアリングのガタとメータです
その他MT化について相談したいです。
GWにお伺いまたはそのまま預けたいと思ってますので営業日と時間を教えてください。
よろしくお願いします。

ありがとうございます。 引用
2015/4/17 (金) 12:55:33 - 赤NSX <メール送信> - pw126255157122.9.panda-world.ne.jp [126.255.157.122] - No.1429242933

トリップメーターですが、今朝確認した所、おっしゃた通りカチカチと動きが硬い感じでした。

また車速センサーですが、ミッションに付いている車速センサーに二つの車速信号が付いているという事ですか?
たびたびの質問すみません。
車は今週の日曜日の午後か、来週の土曜日に持って来ようと思っていますが、時間は大丈夫ですか?

TYIZさん返信ありがとうございます。 引用
2015/4/16 (木) 23:21:28 - 赤NSX <メール送信> - pw126255157122.9.panda-world.ne.jp [126.255.157.122] - No.1429194088

トリップメーターですが、リセットボタンを押してもゼロにならないです。
リセットボタンが緩い?感じです。
たいへん申し訳ありませんが日帰りで作業はできますか?

また、車速センサーについてですが
もし車速センサーがついてない場合、スピードメーターは何で動いていますか?

メーター修理 引用
2015/4/16 (木) 20:56:52 - TYIZ - pl2512.nas81b.soka.nttpc.ne.jp [210.153.245.208] - No.1429185412

280キロスケースに加工されたNA1クーペのメーターが
振り切った状態から戻らなくなったと相談されて修理してみました。

この時代のアナログメーターは
コイルとマグネットで針を駆動しているわけですが
針には自重も有るので
何かの拍子に針が真上より右に振れて通電が止まると
右に振り切った状態から戻れなくなります。

ただし、右に振り切った状態でも
正常な信号を入れてやれば左に戻ってくる構造なんですが

このNSXでは振り切ったまま戻れないわけだから
原因は
パネルにあるのか背面基板にあるのかを先ずは調べる。

パネル側の駆動コイルが切れていたりすると
修理は非常に困難になるので
基板側なら良いな・・と思いつつ

メーターユニットを車輌から外し
分解して針を指で戻してみると
スッと0に落ちて
検査機に乗せて検証してみると
やはり、スピードパルスに対して針の示す値がおかしい。
幸い故障は基板側みたいなので
そのまま修理を進める。

原因はおよそ分かったので
ついでにタコメータ側も基板を分解整備して
タコ&スピード共にエラー補正を行って組み立てて完了。

動作は正常になりました。

NSXのメーター故障はずいぶん増えてきましたが
初期型のメーターはすでに絶版で入手は不可能状態なので
治す技術がさらに重要になっていくんだと思いますね。

今回作ったメーター補正機DAN・Mk2は
我ながらだいぶ使いやすい機材に出来たんだけど
さらに改造してもうちょっと機能を盛り込む予定です。

トランクオープナー 引用
2015/4/16 (木) 20:51:48 - TYIZ - pl2512.nas81b.soka.nttpc.ne.jp [210.153.245.208] - No.1429185108

Tunose号Type-Rに
トランクオープナーを取りつけました。

NSXって
トランクスルーじゃないから
もし、荷物と一緒にキーをトランクに閉じ込んじゃったら
電動オープナーで開けるしかないんだけど

Type-Rって
電動オープナーが無くて
キーを使わないとトランクが開かないんですよね。

トランクを開ける際に
必ずキーを持って運転席を降りないと開けられないし
これ
けっこう不便なんですねぇ

で、Rに乗るTunoseさんに電動オープナーの取付を依頼された次第。

実際
電動オープナーのアクチュエーターって
プラスチックで軽い部品だし
トランクフードのキャッチはクーペと同じ物だから
アクチュエーターとワイヤーとスイッチを取りつけるだけで
電動オープナーに出来るんです。
重量増も数百グラムでしょうから
まあ、利便性を取っても良いと思うんですよね。

トランクの中にアクチュエーターを取りつけて
配線を室内に引き込み
スイッチは
純正のようにドアに取りつけるのは配線が大変だから
運転席後ろの内装に純正スイッチを取りつけました。

これでType-Rも
キーを使わなくても
スイッチでトランクが「ボン!」と開くようになります。

TYIZさん返信ありがとうございます。 引用
2015/4/15 (水) 21:00:24 - 赤NSX <メール送信> - pw126205027122.3.panda-world.ne.jp [126.205.27.122] - No.1429099224

色々と細かい説明をしていただき、ありがとうございます。

話しが変わってしまいますが
トリップメーターリセットボタン修理・オドメーター、トリップメーターの電球が黒ずんでいる?為見づらいので新品に交換をお願いしたいと思っています。
今は作業依頼がいっぱいな感じですか?
メールアドレスを添付しましたので忙しい中お手数ですがそちらに連絡をよろしくお願いします。

車検整備の件 引用
2015/4/14 (火) 09:41:43 - たかぴー <メール送信> - u605140.xgsnu4.imtp.tachikawa.mopera.net [110.158.105.140] - No.1428972104

初めまして横浜在住の者ですが、T3TECさんのアドレスが解らなかったためこちらに連絡させて頂きました。
NSXの車検整備等をお願いをしたいと思っています。
現在ガレージにて車検が切れた状態です。車検をとるついでに、AT→MT化も考えておりますが仕様、施工時期、金額等含めご相談に乗って頂きたくお願いします。
添付アドレスに返信頂きたく宜しくお願い致します。
(急ぎませんので、お時間ある時にで結構です)

TAF・Meet2015 引用
2015/4/13 (月) 21:09:15 - TYIZ - pl2512.nas81b.soka.nttpc.ne.jp [210.153.245.208] - No.1428926889

4月11日
恒例のTAF・Meetに参加してきました。
今年で12回目になるこの集まりは
もと、高根沢のクラフトマンが呼びかけて始まった
「高根沢生産車輌の集い」というもので
NSX、インサイト、S2000に乗るオーナーが集まってきます。

高根沢工場の工場見学会を兼ねて行った第一回から
工場閉鎖後 モテギでの集まりに場を変えて続いています。

さすがに12年も続けていれば
オーナーは顔見知りが増えて
同窓会みたいになってきました

毎回
開発の裏話とか
表舞台で聞けない話を紹介してくれるんですが
今年はタイヤの話でした。

T3TECを始めて2ヶ月ほど。
今年もなんとか参加できたのは嬉しかったし
多くの方からお祝いの声をかけてもらいました
来年も参加したいし
いつか、
メーカー側の目線じゃ無くて
アフター業界にいる私たちの目線から見た
NSXの現状と維持管理の技術を壇上で話すのが
当面 私の目標でもあるんです。
実現できると良いなぁ

ところで
モテギのコレクションホールを見物していて
たまたま
ASIMOのショーが始まったので2年ぶりくらいに見てきたんですが
ASIMO君は劇的に進化してるんですね!
以前は
ボールを蹴っても転がるくらいだったのが
蹴ったボールが弾丸ライナーみたいに飛んでくようになってるし
片足ケンケンで踊ってる・・
身動きも劇的に滑らかになっていて
まるで
ロボットに中に人が入ってるのか??と思うくらい。
スゴイねぇ
私にはまだ応用の用途は分からないけど
ロボコップやC3POみたいな
意図的なロボロボちっくな動きとちがって
「人の動き」を目指して研究している
技術屋の顔が思い浮かぶようなショーでした。

で、ホテルツインリンクに泊まって昨日の朝
モテギを後にして高速を飛ばして出勤。
納車と入庫が何台かあって
ファクトリーの中にはNSX14台。

数日
天気が悪い日が続きそうですが
預かり車輌は雨に濡らさずに済みそうです。

クレジットカード 引用
2015/4/13 (月) 20:50:25 - TYIZ - pl2512.nas81b.soka.nttpc.ne.jp [210.153.245.208] - No.1428925825

NSXのお客さんで
店頭でローンを組む人は希なんですが
カード払いはやっぱり多いわけで
クレジットカードの取り扱いが出来るようにしなきゃ。
というわけで
楽天のスマートペイが取り扱えるようになりました。

これ、最近出来たシステムなんですが
iPadからWi-Fi経由でネットに入り
Bluetoothでカードリーダーとプリンターと繋がって
カード決済と明細のプリントが出来るという物。

こんな便利なモノがあるんだねぇ。。
ほとんどのカードに対応しているし
操作も簡単
iPadがネットに繋がればどこでも使える。
つまりは
スマホのテザリングでネットに繋げば出先でもカード決済が可能。

いままで
電話回線を使うCATシステムがほとんどだったけど
今後
こういったシステムが増えていくんでしょうね。

お客さん用パソコンとWi-Fi 引用
2015/4/13 (月) 20:48:16 - TYIZ - pl2512.nas81b.soka.nttpc.ne.jp [210.153.245.208] - No.1428925696

パソコンは私の趣味のひとつだったりするんですが
T3ファクトリーを作る際にも
複数のパソコン置いて見積もりなどのデータはサーバーで管理するよう
ネットワーク張り巡らせて
Wi-Fiもセキュリティのため
HUBのVLAN機能を使って社内ネットワークとフリーアクセスを切り分けて
3台無線が飛んでます。

だから
遊びに来たお客さんがスマホやノートPC起動すれば
フリースポットで使えるようにしたんだけど
やっぱり
お客さんが使えるパソコンを置こう。。と言うことになり
中古でDELLのモニター一体型PCを入手して設置しました。
ところが
楽天のスマートペイを導入したところで
フリーと社内ネットワーク用Wi-Fiが切り分けでエラーが出るみたいで
久しぶりにネットワークで悩んだ。。

まあ、結果的には
メーカー違いの無線親機を複数使ったので
ルーターのDHCPで割り振られたアドレスが範囲を超えちゃったのが原因みたいで
修正後は快調になった。
近接して複数のWi-Fiを使った事なんてなかったからねぇ。

それにしてもPCのネットワークは面白い
T3TECの屋内では
サーバーや見積もり用や保険事務用など
すでに10台ほどのPCが動いてます。

今後
事務所2階と原寸場を活用するようになれば
もっとパソコンは増えるんだろうなぁ。
たった3人しかいない会社なのにパソコンの台数が不思議なくらい多い
でもどれも必要。。
まあ、かなり趣味が入ってますけどねぇ

初めまして。栃木住みのNSX乗りです。 引用
2015/4/13 (月) 12:46:32 - 赤NSX - pw126152069103.10.panda-world.ne.jp [126.152.69.103] - No.1428838343

那須に住んでます!
NSXの事で分からない事があり、聞きたくてこちらに書き込みさせていただきました。
パワステ警告灯が点灯して、エンジンを切った後、もう一度掛けた頃には重ステになってしまう症状で悩んでいます。(クロックヒューズを抜いて付け直して応急処置しています)
スピードセンサーかと思いましたが、スピードメーターはきちんと動きます。
アイドル中、スピードメーターが20から30キロまで動く事はないです。
原因は何なのですか?
オートマからマニュアルに載せ替えています。
先週納車したばかりです。

よろしくお願いします。

ホンダも困惑、謎の冷却水漏れ 引用
2015/4/13 (月) 18:27:40 - 埼玉人 <メール送信> - s1611193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [49.106.211.193] - No.1428764106

はじめて投稿いたします
まことに恐れ入りますが、もしご意見いただけたらと思います。
こちらのサイトは、NSX所有者の方に紹介いただきました。

さて、私のNA1のことなのですが、冷却水漏れをおこしました。
それが謎だらけなのです。

まず、普通に走っており、コンビニへ。
再スタートしたところ、冷却水漏れが発生!
エンジンルームから煙が!道路に緑の大量の冷却水が!
あわてて近くの整備工場にかけこみ、修理依頼をしました。

しかし、待つこと二週間

整備工場では冷却水漏れの再現がないとのこと。
アイドリング五時間、走行テストや、圧力かけたりしたが冷却水漏れが再現しなかったというのです

冷却水漏れして、その工場にかけこんだので工場のひとも見てはいるのですが、あれから再現しないのでどうしようもないとのこと。

『エンジンルームも汚れてないし、ホースが割れてたらすぐ再現するはず。不思議だねー』って言われました
仕方なく引き取って帰ってまいりました
その道30キロ
ほんとに再現なく、何事もなく帰れたわけです

しかし、

本日あらためてエンジンかけて、おそるおそる近くを走行するなど一時間なにごともない、その矢先、
突然、また冷却水漏れが発生!
エンジンルームを見ても、冷却水タンクや、キャップも正常。
ただ、プゥーン、クィーンとでかい音がしつつ、冷却タンクのかなり下のほうから煙がボワーとでております。
車の底には緑の冷却水が大量に漏れていました(T_T)
前回も今回も水温計は真ん中あたりでオーバーヒートはありません。

漏れの場所は、白い冷却水ボックスの底のほうで、助手席よりのほうのようです。ボックスから漏れてるのか、ホースからなのかは底からなのでみえませんでした。

まっ、またか!
すぐホンダに相談してみましたが、

『普通冷却水は上から漏れるが今回それはない。かといって先日は何事もなく帰ってこれたということはホースも原因ではないと思う。謎です』とのこと。

前回の修理工場でも再現せずで、どこからも漏れてないとのことだったので、ホンダに出しても同じかもしれません

何卒お知恵をお与えいただけたらと思います。

全 1086 件    ページ[ | 最初 .. 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00