こんにちは、TYIZです
今年は年越し作業が多かったためもあるけど
そこに
車検の依頼が10台近く重なって
一時的にファクトリーは満車
月末にはほぼクリアすると思うけど
年明け早々
こんなに大混雑は初めてかも知れない。
T3TECも開業からまもなく4年を経過するので
多くのユーザーに認知していただいたのかと思うと
ありがたい限りです。
毎年1月2日は自分のクルマ作業をしていたんだけど
今年の年明け作業は
パートさん2人のクルマの大掃除と軽整備に費やす・・
スパシオとワゴンRなんだけど
どちらも子供を乗せるから
車内が大変な状態・・
業務用掃除機と高圧洗浄機で大掃除。
で、後日時間が出来たので
自分のNSXのパワーウィンドウレギュラーを交換作業。
右ドアは
レギュレーターレールの
スライドを対策した物に交換してあったんだけど
左は15年くらい前に交換したっきりだったから
こちらも交換してみた。
まあ、元々動作は軽かったので
大きな変化は無いんだけど
ガラス上下に伴うカチャカチャ音は解消したかな。
本当は
リフトに上げてパワステラックの分解整備実験をしたかったんだけど
預かり車輌が多くて
大移動してまで自分のNSXをリフトで上げる元気が無かった・・
今年こそは
自分のエンジンを仕立て直したいと思っているんだけど
壊れているわけじゃあ無いエンジンを
降ろして分解する決断が出来ず
なかなか手が回らない・・
でもねぇ
せっかく作った鍛造ピストンとハイカムを組んだ
スペシャルなC32Bを仕立てたいんですよねぇ・・
|