|
TYIZ様
いつもご親切な詳細にわたる貴重な情報を有り難うございます。
さて、エアコンが効かないとかいろいろ話題になる季節になりました。
以前はキンキンに冷え、エアコン不調など他人ごとのように思っていましたが、ここ数年はついに私のところにもやって来ました(笑)。
昨年、R134aに交換しました。その際にガス圧に関して、高圧側18k、低圧側4kと低圧側が高過ぎ、多分エキスパンションバルブの(開き過ぎ)固着が原因であろう、とのことでした。バルブは、ブロワ―側から交換可能とも。
現状のエアコンの効き具合は、信号などで停止せず走りっ放しであれば何とか冷えますが、停止時のアイドリングになると効きが悪くなって来る状態です。
当方の圧力値は、NSXの適正ガス圧力の値と比べるとやはり適正範囲を外れていますでしょうか。
お時間ある時に教えて頂ければ幸いです。
|