NSXの掲示板

NSX関連の掲示板です。
特に限定しませんが主にNSX関連の話題が中心です。
なお、画像は1枚300KB×10枚までで掲載できます。
暗証番号により掲載内容を簡単に修正できるので
お気に入りの写真をアップしてみてください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1015件 ( 51ページ )    ページ[ | 最初 .. 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 .. 最後 | ]
エンジンエンジン・・ 引用
2019/3/4 (月) 12:12:43 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1551669163

現在
軽作業の依頼がほとんど終わって
エンジンを分解するような重作業が重なってる。

先日のオイルポンプバラバラ事件に続き
もう1台
エンジンが不動になったNA1・Rの修理。
このType-Rは
10年以上前にC32B換装して構造変更してある車輌なんだけど
オーナーが
長期間の海外出張で数年間乗れなくて
久しぶりにエンジンをかけて走行したところ
異音の発生と共にエンジンが止まってしまった・・ということ。

陸送で入庫した車輌をチェックすると
エアコンのコンプレッサーを駆動しているベルトが切れている。
しかも、運が悪いことに
クランクプーリーとタイミングベルトカバーの間に巻き込まれている・・

どうやら
エアコンベルトのテンショナープーリーが固着ロックしたようで
それが原因でベルトが切れたようで
これ自体は
NSXでは時々あるトラブルなんだけど
ものすごく運が悪く
切れたベルトがクランクプーリーに巻き込まれてしまったようだ。

それでエンジンが止まったとなると
タイミングベルトがコマ飛びしたんだろうなぁ・・と予想して
エンジンを降ろしてみると

プーリーの奥からグチャグチャに絡まったエアコンベルトが出てきて
タイミングベルトカバーに大穴が空いて
カバーの破片がタイミングプーリーとベルトの間に挟まっている・・

こりゃあタイミングベルトも飛ぶだろうな・・

問題はどこまでダメージが及んでいるかだな・・と
エンジンを分解してみると

バルブとピストンは大当たりしたようで
特に吸気バルブは大きく曲がっていて
バルブシートから浮いてる・・

オーバーレブのサージングでバルブとピストンが当たっても
こんなには曲がらないから
これは
過去最大のバルブ変形かと思われます。

だけど街乗りでエンジン回転が低い状態でのトラブルだから
バルブは壊滅的だけど
ピストンなどのダメージは無さそうだから
ヘッドのOHで修理出来そうで一安心。

いままで
エアコンのテンショナープーリーが老化して固着して
エアコンベルトが切れた・・と言うトラブルは何度も見たけど
これは運が悪い事例です。。
対策としては
テンショナープーリー
https://www.nsxnet.com/parts_detail.php?pid=2033&period=1&cataid=141&catanum=15
の定期交換しかないんですよね。

このプーリーは
グリス封入型のベアリングで潤滑しているわけで
一度も交換していなければ
数十年前のグリスで潤滑しているわけだから
そろそろ
トラブルが多発してくる可能性があるのかもしれない。

ちなみに、もし
クランクプーリープロテクターを付けていたら・・
https://www.nsxnet.com/parts_detail.php?pid=8650
プーリーとカバーの隙間にベルトは巻き込まれなかった・・かもしれない。

このプロテクターは
クランクプーリーのウェイト外れによる
エンジンのダメージ防止のために作ったんだけど
こういう二次的メリットもあるのかも知れないな。

近況 引用
2019/3/4 (月) 12:09:28 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1551668968

こんにちは、TYIZです。

1月末は
満車状態だったファクトリーですが
納車が進んで
久しぶりに屋内がガラガラ

今年は車検の外れ年だから
大混雑は無いのかも知れない。

どういうわけか
年明け早々
パワーウィンドウ整備依頼が続いていて
5台ほどフル分解整備をしました。

パワーウィンドウの分解整備は
いまのところ私の担当なので
来客が無い平日に
地味〜にやってるんだけど
最近は
片側を分解して
反対ドアを分解するタイミングで
女性スタッフがドアに残った
ブチルゴムの除去とか掃除を手伝ってくれるので
非常に助かってます。

NSXというクルマは
個体差が大きく
パワーウィンドウの整備は
調整が多すぎて
あちらを立てればこちらが立たず・・と言うヤツで
ベストポイントというのが無いから
ガラスの位置と傾きを調整しては動作確認・・を
何度も繰り返して良いところに追い込んでいきます。

時には新品部品を
削り込んで修正しないと調整しきれないこともある。

部品の寸法精度で
組めるようにしか組めないクラッチ交換などに比べると
実はかなり厄介なのがパワーウィンドウ作業なんですねぇ。

部品代は高いし
作業にも時間はかかるんだけど
ガラスの動作がどうしようも無く重くなってるNSXは多く
いつかは
バッチリと整備の手を入れるしか無いんですよね。

やっちゃあいけないのは
特に助手席側で
なかなかガラスが上がってこないから
頑張れ〜・・と心で念じながら
動作が重い状態でスイッチを上げ続けること。。

これをやると
過電流が流れ続けて
ダッシュボード奥にある配線の中継部が焼けて
ガラスが上がらなくなっちゃって
修理が面倒なことになります。

4年 引用
2019/3/1 (金) 19:45:44 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1551437144

2019年3月1日
今日でT3TECを開業して4年が経ちました。

来年は5周年だから
もしかしたら
もう少し盛大にイベントにでもしようかと思ってますが
今回は
スタッフだけでちょっとだけお祝い。


2018年で
目立ったことと言えば
nsxnet.comが稼動開始したことと
ダイナパックを導入したことだったかな。

nsxnetは
NSXの純正部品品番と価格
それに
T3TECでストックした在庫を
Webから検索出来るシステムとして運営していますが
多くの業者さんとユーザーさんに
便利に使っていただいています。

エンジン、ミッション、ブレーキなどの整備に関して
定番で作業を行う交換部品に関しては
ファクトリー上の倉庫に
だいたい
必要充分なストックを確保したけれど

外装など
まだまだ欲しい部品は多く
今後
もしかしたら別に倉庫を借りる必要が出てくるのかも知れない。

この、潤沢な自社在庫があるからこそ
緊急の修理や
イレギュラーなトラブルの発生にも即対応出来る環境が出来てきました。

ダイナパックは
いまのところ稼働率は低いけどものすごく便利で安全。
これを使ったら
無負荷のローラー式ダイナモには戻れない。
なにせ
アクセル全開のままエンジン回転数を任意の値で固定出来るんだから
きめ細かいセッティングが安全確実に行える。

ファクトリー運営としては順調だけど
商品開発が遅れ気味でねぇ・・
アイデアと
やってみたいことと作ってみたい物はリストアップしてあるんだけど
なにせ
私の手が空かない・・

現在T3TECは
メカニック3人+私。
津久井ちゃんを含めて女性陣が3人の
7人体制で運営していますが
整備業と開発業と販売部のnsxnetを動かすには
やっぱり人手不足。

メカニックがもう2人ほどいてくれれば
渋滞気味の作業も順調に流れるだろうし
私は作業現場を離れて
色々実験チャレンジとかに没頭出来るんですけどね。

そんなわけで
メカニック募集中なので
興味がある方 是非お問い合わせください。


T3TECを開業し
NSXという旧車を扱う工房を造るなんて
果たしてどのくらいの需要があるのか不安もあったけど

コアなファンは多いのと
経年老化に伴う重整備の依頼や
ディーラーで面倒を見切れなくなっている状況もあり
整備を依頼出来る業者を探しているユーザーは多いわけで

さらにホンダとしては2040年までは
NSXの性能維持部品に関して供給する方向を打ち出したり
様々な追い風もあって
整備作業依頼は増加の一途になっています。


時代がエコと安全 そして自動運転を追求している現代
趣味として満足出来て
純粋に運転を楽しめるクルマって
今後
なかなか生まれてこないと思うんですよね。

だからこそ
誕生から30年近くも経った今の時代になって
やっと評価されているのがNSXというワケなんだと思う。

T3TECとしては
NSXの整備やチューニングをメインとしながら
余興でS660で色々実験とか
最近のクルマの探求とかもやってみたいし
商品部も拡充していきたいと思っていますが

人手不足の状態では
なかなかNSX以外に手が回らない状況が続くんでしょうねぇ。

そんなわけで
開業から4年が経ちました。
これまで順調に成長してこられているのも
支えてくれるお客さん達のおかげです。
今後とも
よろしくお願いいたします。

メインリレー交換後カチカチ音 引用
2019/2/25 (月) 20:20:28 - hiro <hiro110@wondernet.ne.jp> - pw126233098094.20.panda-world.ne.jp [126.233.98.94] - No.1551089555

先日はエンジンストールの件で色々と教えていただきありがとうございました。
早速メインリレーを交換し、長距離を含め試走しましたが問題なく走れています。


メインリレー交換後、アクセルを踏み込んだ時にメインリレー?からか、カチっという音が聞こえてきます。踏み込み量が多いとするようです。
気のせいかなと思ってたのですが気になって。こういったことあるでしょうか?
お手数をおかけしますが、アドバイスをいただけたら助かります。

この掲示板は、本当にいろいろな情報が掲載されてるので勉強になります。

掲示板から感名をうけまして先日Dea Deeさんにて、御社のエキマニとキャタライザーを頼ませていただきました。
取付を楽しみにしています。

マフラーはいつ頃発売でしょうか?
こちらは、エキマニメタキャタとセットで車検は通りますか?

いくつも質問ですいません。よろしくお願いします。



K&N湿式エアクリーナーについて 引用
2019/2/25 (月) 10:57:31 - 渡辺恵二 <seiwa_2015@yahoo.co.jp> - KD113150244153.ppp-bb.dion.ne.jp [113.150.244.153] - No.1551059851

お忙しいところ恐縮ですが、純正からK&Nの湿式砲弾型のエアクリーナーに交換したところ、ATのギアを入れてすぐにエンストしてしまいます。H5年初期型NA1ですが、何か対処法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

エアコンのヒーターユニット 引用
2019/2/18 (月) 15:08:44 - たま - om126234116012.16.openmobile.ne.jp [126.234.116.12] - No.1550470124

こんにちは。
初期NSXに乗ってるのですが、エアコンの風が真ん中の通風口からは出ず、左右からしか出なくなりました。ディーラーに見せたら、ヒーターユニット?というのが交換必要らしいのですが、この部品は手に入るものでしょうか?

ドリ練やります! 引用
2019/2/18 (月) 13:50:11 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1550465411

4月10日水曜 FISCOジムカーナ場で
スライドコントロール練習会を行います。

nsxnetで参加申し込みを受け付けていますので
https://www.nsxnet.com/parts_detail.php?pid=9739
参加希望の方 是非!

今回も
定常円旋回の練習から
パイロンで作った仮設コース走行まで
1日 じっくり練習出来るようなプランで考えています。

機械式LSDを組んだNSXがどんなに面白いかを体感しつつ
自分がどこまでこのクルマをコントロール出来ているのか
広いジムカーナ場で
思い切り振り回してみるのは実に爽快です。

見物歓迎で
ヘルメットを持参すれば
同乗体験OKです。

続・続・メタル触媒@GH-NA2 引用
2019/2/11 (月) 18:12:45 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1549876365

初期型NA1形状のメタル触媒で
全年式のNSXに対応させる計画が進行しました。

T3オリジナルでメタル触媒を作り
E-NA1のAT車とMT車
そしてC32B換装のE-NA1改MT車 と
排気ガス検査を行って車検対応にしてきましたが

引き続き
E-NA2の検査に臨もうと思っていたんだけど
車輌手配の関係で

LEV仕様のGH-NA2にE-NA1形状のメタル触媒を取り付けて
排気ガス検査を通してきました。

大幅に検査基準が厳しくなったLEV仕様に対しては
目の細かい触媒セルで対応することにしましたが
形状はE-NA1用と同じで作ったので

この触媒を使うことで
合法的にエキマニ&マフラーを
社外品の高効率な物に交換出来ることになります。

途中
色々あったんですが
まずは難易度の高いGH-NA2をクリアしたので
引き続きE-NA2にチャレンジします。

走行中エンジンストールするトラブル 引用
2019/2/6 (水) 07:57:54 - hiro <メール送信> - f108-pc83.cty-net.ne.jp [202.32.68.83] - No.1549407474

はじめまして。
昨年より長年あこがれたNSXオーナー(91年式AT改6MT)となり、少しずつ整備パーツ交換しながらNSXライフを楽しんでおります。

昨年末よりある症状に悩まされており、この掲示板を教えてもらいアドバイスをいただけないかと思い投稿させていただきました。

高速道路を制限速度で走行中、突如すとんとエンジンストールしてしまい、エンジンをかける前の状態となってしまいました。
クラッチを切り惰性で走行時にイグニッション回すと何事もなかったように始動、走行する事が出来ました。

その後、何回か運転しましたが問題なく過ごしていました。
今年にはいり、高速道路走行時にまたもエンジンストール。前回通りクラッチを切ってイグニッションで直ぐ始動し走行できましたが、自宅近くで再びストップ。

同手順で始動をかけるもセルは回りますが、エンジンが始動しません。
路肩に停車し、何度かイグニッションを回しますがセルが回るのですがかかりません。
時間を少し開け再度始動をかけるとエンジンがかかりました。

再始動後はアイドリングは安定しています。始動後はチェックランプの点灯はありません。
これ以降はガレージから出さず、何度かエンジンをかけるだけですが問題ない状態です。

言葉足らずの説明ですが、数多くのNSXを見てこられた経験技術から推測される原因がありますでしょうか?
お忙しい中おそれいりますが、アドバイスをいただければ幸いです。

ボディーのクラックについて 引用
2019/2/2 (土) 14:38:41 - たっくん <na1c30a.92r@gmail.com> - sp49-98-76-103.mse.spmode.ne.jp [49.98.76.103] - No.1549085921

いつも興味深く拝見しております。
92年式の左ハンドルアキュラに乗っているものです。走行100000kmの5F車です。
矢継ぎ早で恐縮なのですが、先日右後ろのストラットタワーに約3cmほどの亀裂を発見しました。
文面での説明は難しいのですが、ストラットタワーを円柱とすれば、上面と側面が接する角の部分で、角に沿うように約3cmの亀裂です。
街乗りがメインで乗り心地に違和感は感じません。
修理が必要か、どのような修理なのか、又この様な事例が他にもあるのか、経験と知識の豊かな豊泉さんのご意見を伺いたく連絡した次第です。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

ECUの診断について 引用
2019/1/29 (火) 10:53:42 - イエローNA1 - i114-185-26-58.s41.a011.ap.plala.or.jp [114.185.26.58] - No.1548726823

いつも貴重な情報等、興味深く楽しく拝見させて頂いております。
以前にメーター修理(浅川自動車依頼)でお世話になりました。

早速なのですが1990年式NA1,MT、約9万km走行に乗っております、先日12ヶ月点検時に下記の様な事が御座いました。
 
・点検前に数回エンジンチェックランプが点灯(一度エンジン切ってかけなおすと消灯)。 
・O2センサーと思い、Dラーにて診断を依頼しました。
・診断器を繋ぐと通常は点滅から回数で診断する所、点灯になってしまい先に進まないと言われました。
・中古で購入時からECUにSPOON?のステッカーが貼られています(中は未確認)
・通常運転で今の所、違和感は感じていません。
・今までは普通に診断出来ていました。

・以上の症状ですが、どのような原因が考えられるのでしょうか?
・ECUの故障等で、早めに修理をお願いした方がよろしいのでしょうか?

お忙しい所、ご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

近況 引用
2019/1/27 (日) 12:02:14 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1548558134

こんにちは、TYIZです

年明け早々に
車検その他で大混雑になったT3ファクトリーですが
納車が進んで
やっと工場内が空いてきた。

だけど
エンジン関連の重作業が何台も残っていて
いまもエンジン修理。

サーキット帰りに油圧ダウンで異音が始まった車輌で
積載車で運ばれてきたんだけど

エンジンをかけてみると
メカノイズが大きく油圧計が動かない。
こりゃあ、オイルポンプが壊れたんだろうな・・と
エンジンを降ろして分解

カムシャフトを外してみるとヘッドは無事で
ピストンとシリンダーは
強く擦れた薄い傷があるけど
油膜切れで焼き付いたような形跡は無い。

シリンダー側を分解していくと
オイルポンプが見事にバラバラ・・

NSXでオイルポンプがここまで粉砕したのは初めて見た。

GT−RのRB26では
サーキットのオーバーレブでポンプを壊す事例は何件か見たけど
NSXでは見た事が無かった。

今回は
サーキットからの帰り道
高速を巡航中に突然・・だそうで

ダメージの蓄積と言うことかなぁ。

このNSXはNA1のType-Rで
走行距離で約10万キロ。
これまでノントラブルで
ず〜っとサーキット走行会を楽しんでいたそうで
過去に
オーバーレブは身に覚えはあるらしいけど
だいぶ前だし
今回はホントに突然の現象らしいです

そういえば
エンジンを降ろしてタイミングベルトを見たとき
ベルトはユルユルで
リアバンクのカムプーリーの合いマークがずれていた。
これは
ベルトの伸びみたいですねぇ・・
NSXでタイミングベルトがここまで伸びている事例も初めて見た。

引き続き
ピストンを抜いてクランクを外す。
油圧を失って数キロ走行したため
メタルは流れてクランクシャフトに傷は入っているけれど
シリンダー側に大きなダメージは無い。

これはよかった・・
シリンダーが再使用出来るかが最大の懸念だったので
まずは一安心。
今回
Type-Rなので
エンジン番号が打刻されているシリンダーを
交換したくなかったんですよね。
まあ、壊れいたらシリンダー交換するしか無いし
いっそのことC32B換装しちゃうのもアリなんだけど。

今回は
クランクは交換して
薄傷が入ったシリンダーはボーリングして
T3製の鍛造オーバーサイズピストン組んで復活の予定です。


しかし
こうも見事にオイルポンプが壊れる事例を見ると
長年酷使したエンジンは
ただのエンジン降ろしメンテナンスだけじゃなく
フルオーバーホールして
オイルポンプなども交換するメニューを考えた方が良いのかもしれない。

今回は
オーナーの機転が早かったので
高速巡航中とは言え油圧低下と異音に気付いて
すぐにエンジンを止めたからこの程度のダメージで済んだけど
無理して走り続けたら
シリンダーもヘッドもカムシャフトもみんな焼き付いて
全損になっていたところでしょう。

ATの症状とメンテナンスについて 引用
2019/1/26 (土) 12:11:08 - ミシガン - 68.118.91.183.cc9.ne.jp [183.91.118.68] - No.1548472268

お世話になります。
いつも貴重な情報等、興味深く楽しく拝見させて頂いております。

早速ですが1990年式NA1,AT、約15万km走行に乗っておりますが、ATが下記のような症状になっております。  
@レバー操作時にショックが大きく、特にP→R時とN→D時にドンと車体が揺れるのを感じる程度に大きいです。 
Aレバー操作で1ポジションに入れる事が出来ません。(約3年前の購入時から)
B通常のDレンジでの走行状態では特に異常は感じ無いです。


・以上の症状ですが、どのような原因が考えられるのでしょうか。
・このまま乗っていると良く無く、早めに修理をお願いした方がよろしいのでしょうか。
・ATを分解修理する場合はエンジンごと降ろして修理となるのでしょうか。
・今から修理を予約した場合、何ヶ月ぐらい先になるのでしょうか。

お忙しい中教えていただければ幸いです。
本件、宜しくお願い致します。

シフトダウン時の不具合 引用
2019/1/18 (金) 19:51:28 - tomo <メール送信> - p180094247023.tst.ne.jp [180.94.247.23] - No.1547808430

はじめまして。H7年、5速MTに乗っており、現在約70000キロ走行しております。
走行中、2、3、4、5とシフトアップはスムーズにチェンジできるのですが、シフトダウン時、約70キロ以上で5〜4、4〜3がシフトノブが動きにくくなり(固い感じ)思うようにシフトチェンジ出来ません。ただし70キロ以下の速度だとスムーズにシフトダウン出来ます。何が原因と考えられるでしょうか?因みにクラッチはノーマルです。
お忙しい中だと思いますが宜しくお願いいたします。

記載変更と予備検 引用
2019/1/14 (月) 16:00:11 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1547449211

年越し作業になっていた
AT→MT換装が完了して納車。

今回
福岡県のオーナーからの希望で
MT換装の記載変更をするための予備検査を行って納車。


C32Bへのエンジン換装などは構造変更で
申請時点で車検は2年取りなおしになるんですが

MT換装の場合は記載変更で
車検の有効期限はそのままになります。

だけど
構造変更も記載変更も
登録されている陸自での手続きが必要なため
今回の場合は福岡での手続きが必要になるわけで

そりゃあ
我々が出向いて変更登録するのは現実的じゃ無いから
T3に搬入前に福岡の陸自で登録抹消して
ナンバーが無い状態で陸送で入庫。

で、MT換装作業を行い
八王子陸自で記載変更の予備検査を行って
陸送でオーナーの元に戻し

オーナーが福岡の陸自で登録

と、言う流れにしました。

一度登録抹消するから
ナンバーが変わってしまうのと
車庫証明がもう一度必要だったりするけど
予備検が取得済みなら
改造に関して地元の陸自で再申請すること無く登録が出来ます。

この方法はイレギュラーなのかと思ったら
陸自ではけっこう事例があるみたいで
スムーズに進行。

NSXの改造登録に関して
経験がある業者さんが身近にあれば良いんだけど
あまり無いでしょうからね。

エンジンやミッションの換装を行って
正規に構造変更や記載変更をして
NA1改で乗りたい方は
こんな方法も有ると言うことですね。

メーターの針を強引に抜くと壊れる・・の話し。 引用
2019/1/14 (月) 15:57:21 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1547449041

それでも
NSX以外ではメーターの針を
強引に抜いたことがある人はかなりいるみたいで

危険だから真似して壊さないよう
針を駆動しているアクチュエーターの内部構造を紹介しておきます。

アクチュエーターは
もちろん非分解部品だけど
巻かれているコイルを除去するとケースが分解出来ます。
この、コイルを解くのは非常に面倒で
今回は撮影のためだから切断して除去。

アナログメーターは
マグネットの付いた軸の周りにコイルを巻いて
コイルに流れる電流量でマグネットを駆動し
軸の回転を針の動きにしていますが

面白いのは
軸の先端には樹脂製のビーズのような球が付いていて
これが透明な粘液を介してケースの穴に差し込まれている。

この、ビーズと粘液の回転方向への粘り抵抗で
針の動きを緩慢にしているわけです

この粘着質が無かったら
メーターの針は過敏にフラフラ動いちゃうんでしょう。

製作から30年近く経過しているのに
粘液に変化が無く
高温になるダッシュボードの中で
ほぼ垂直に取り付けられているのに粘液が流れ出さないんだから
どんな材質の液体なのか・・

で、針を強引に引っ張って抜こうとすると
マグネットから軸が少し抜けてしまうわけで
すると
先端の球とマグネットの位置関係が狭くなり
軸は前後方向にガタが出てしまうわけです。

マグネットから軸が抜けてしまったら
コイルを解いてここまで分解しないと治せない。
だから
針を強引に引っ張るとメーターは壊れるよ・・
と、言うことなんです

ま、針の圧入が軽い個体なら
マグネットがズレずに針が抜けてくれるかも知れないけどねぇ
かなり危険です。

そのために作ったのが
軸を押しながら針を抜くプーラーで
昨年末に紹介した針抜き治具だったんです。

近況&年明け作業 引用
2019/1/14 (月) 15:51:32 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1547448692

こんにちは、TYIZです

今年は年越し作業が多かったためもあるけど
そこに
車検の依頼が10台近く重なって
一時的にファクトリーは満車

月末にはほぼクリアすると思うけど
年明け早々
こんなに大混雑は初めてかも知れない。

T3TECも開業からまもなく4年を経過するので
多くのユーザーに認知していただいたのかと思うと
ありがたい限りです。

毎年1月2日は自分のクルマ作業をしていたんだけど
今年の年明け作業は
パートさん2人のクルマの大掃除と軽整備に費やす・・

スパシオとワゴンRなんだけど
どちらも子供を乗せるから
車内が大変な状態・・
業務用掃除機と高圧洗浄機で大掃除。

で、後日時間が出来たので
自分のNSXのパワーウィンドウレギュラーを交換作業。

右ドアは
レギュレーターレールの
スライドを対策した物に交換してあったんだけど
左は15年くらい前に交換したっきりだったから
こちらも交換してみた。

まあ、元々動作は軽かったので
大きな変化は無いんだけど
ガラス上下に伴うカチャカチャ音は解消したかな。

本当は
リフトに上げてパワステラックの分解整備実験をしたかったんだけど
預かり車輌が多くて
大移動してまで自分のNSXをリフトで上げる元気が無かった・・

今年こそは
自分のエンジンを仕立て直したいと思っているんだけど
壊れているわけじゃあ無いエンジンを
降ろして分解する決断が出来ず
なかなか手が回らない・・

でもねぇ
せっかく作った鍛造ピストンとハイカムを組んだ
スペシャルなC32Bを仕立てたいんですよねぇ・・

2019 引用
2019/1/6 (日) 14:25:40 - TYIZ - z180174.ppp.asahi-net.or.jp [110.4.180.174] - No.1546752340

あけましておめでとうございます。

さて、年が明けました。
T3ファクトリーは今日から再起動

今年は年越し預かり車輌が多いから
メカニックは早々に作業モード

作ってみたいモノも色々あるし
慌ただしくも楽しみだ。

NSXのフロントタイヤに関して 引用
2019/1/6 (日) 00:42:07 - じっちゃん <siva2000mj@yahoo.co.jp> - pw126161064215.11.panda-world.ne.jp [126.161.64.215] - No.1546702927

初めまして!10年前からNSXに乗ってる物です。NSXのフロントタイヤに皆さん215 40 17や 225 45 16といったサイズを使用してますが、245 40 17 もしくは255 40 17といったサイズを入れることは可能でしょうか?なるべくオーバーフェンダー等にしたくないので、ノーマル状態で 使用できるものか気にまります。

年末 引用
2018/12/28 (金) 16:53:33 - TYIZ - z180174.ppp.asahi-net.or.jp [110.4.180.174] - No.1545983613

こんにちは、TYIZです

年内のT3TECの営業は本日までで
明日は大掃除

12月30日から1月5日まで休業になります

今年は
ファクトリーの稼動効率向上と
nsxnetの立ち上げと運営など
やることが極端に増えちゃって

日々
ファクトリーでは色々な作業を行っているんだけど
振り返ってみると
ろくに掲示板で作業を紹介してなかったですね。

だけど実は
ファクトリーでこなす作業の速度は確実に向上していて
ずいぶん多くのNSXが入出庫していきました。

1年で目立った作業を
ちょっと数えてみたら
C32Bの新規製作は4機で
ABS換装が22台
新品6速ミッションの組立は10機以上
エンジンの脱着回数は15台くらいはやったと思う。
当然
ミッション脱着はもっと多く
車検は70台ほど。

nsxnetを支えてくれるスタッフも
パートさんが2人増えて

大量の純正部品の入出荷と
作業に伴う必要部品をメカニックに届ける流れが出来て
忙しいんだけど
色々なことが円滑に動き始めました。

ダイノパックを導入したのも大きな事件だった。
まだまだフルに稼動していないけれど
この機材のおかげで
エンジンセッティングが格段に安全に確実になりました。

来年は
まだ試したいことも作ってみたい部品も色々あるし
自分もNSXで遊びたいし
色々目標はあるんだけど
どうなることやら。。

何はともあれ
メカニックを増やしたいですねぇ。
ある程度の経験者の方で
NSXに携わってみたい人が来てくれると良いな。

全 1015 件    ページ[ | 最初 .. 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00