NSXの掲示板

NSX関連の掲示板です。
特に限定しませんが主にNSX関連の話題が中心です。
なお、画像は1枚300KB×10枚までで掲載できます。
暗証番号により掲載内容を簡単に修正できるので
お気に入りの写真をアップしてみてください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1054件 ( 53ページ )    ページ[ | 最初 .. 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 .. 最後 | ]
エンジン回転がバラつく 引用
2022/10/31 (月) 22:14:47 - 杉山 <takepa@ezweb.ne.jp> - nz168.net116254067.thn.ne.jp [116.254.67.168] - No.1667222087

お世話になっております。
91年式のNA1を所有してます。
半年ほど前にエンジンチェックランプが点灯してクランク角センサー、IGコイル、スパークプラグを交換してからからアクセルを軽く踏んだ状態でエンジンが3000から4000回転の間でエンジンがバラつき悩んでいます。
その後イグナイター、バッテリーの交換して一時的には改善しましたが症状がまた発生しました。整備工場の方でコンプレッションやバルブクリアランス、タイミング、オルタネータの発電量などは点検していただき問題はないとの事でした。
何かほかに原因として考えられるところがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。





平成ヒーローズ 引用
2022/10/29 (土) 10:29:21 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1667006961

久しぶりに雑誌に載りました。

先月 カー雑誌オプションの昔なじみの編集さんから電話があって
チューニングカーが熱かった時代
平成初期に活躍したクルマと業者さんを紹介する本を作りたい
とのことで

9月29日に取材に来てくれて

取材当日は
昔話などで盛り上がっちゃって夕方までワイワイやってました。

20年ちょっと前
チューニング業界も全盛期
我々もゼロヨンとエンジンチューンに没頭していた頃
デモカーの13BロータリーとSRエンジンはどちらも800馬力近辺を出力し
ドラッグレースで勝ち上がって達成感はあったけど

もうこれは
一般ユーザーのクルマとはかけ離れた世界になっていて
ターボから離れたくて
マイカーをNAのNSXにしたのが1999年。

だから2000年頃までは
私 頻繁にチューニング雑誌に出ていたりするんです。

T3TECを始めた時
雑誌屋さんからもお祝いをもらったりしたんだけど
やはり
NSXは紙面に載せて改造をアピールするクルマじゃあないし
インターネットの発展と共に自分で情報発信できる時代になって
チューニング雑誌とは縁が遠くなっていました。

数年ぶりに編集さんから携帯に電話があって
近況話しなどをしつつ
取材の日程を決めて29日にT3ファクトリーに来ていただいた次第。

で、出来たのがこの雑誌
「飛び出せ 平成ヒーローズ」
なんとベタなタイトルだ・・でも、狙いなんだろうねぇ。

20年ちょっと前 クルマの雑誌作りというのは
クルマが好きでしかたないライターさんと
クルマの撮影が分かっているカメラマンさんがコンビを組んで取材して
読ませる文章と魅せる写真で造り込んでいくプロの世界だった。

それが広告収入の減少と共にコスト削減が色濃くなってきて
カメラマンさんが起用されなくなって
ライターさんがコンデジで撮影したり
こちらの訴えたいことが伝わらなかったり
そこにインターネットの普及が重なって 本が売れなくなったんでしょう。
クルマ雑誌もだいぶ減ったと思います。

だけど今回の雑誌は
作り方も20年以上前に戻った感じで面白く作っている。
カラーと写真を多用してお金かかった作りだけど1200円。
すごく頑張ったのがよく見える。

我々目線では
懐かしいクルマと業者さんが写っている。
お。この業者さんまだ健在なんだ。とか。

T3TECは雑誌の割と最初の方に見開きで載せてもらっています。
私の名前 漢字が違うけど。。

近況 引用
2022/10/17 (月) 16:02:05 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1665990125

いま、どう言うわけかT3ファクトリーはほぼ満車状態。
不動車の復活作業やエンジン降ろしメンテナンスなどの重整備が重なって
そこに車検や軽整備が入ったので
一時的に満車です。

たぶん月末には解消すると思うけど
年内最後の満車状態かな。

長期欠品していた6速ミッションの部品が一部入荷してきて
3機ほど組立作業。

6速ミッションは現在20機近く注文をいただいているんですが
色々部品欠品で
なかなか先が見えなくて不安だったんだけど
欠品していたミッションケースやシャフト ギア類がドサドサっと入荷してきて
まだ、バックギアの欠品が続いているんだけど
3機ほど組める状態になったので
とりあえず3機組立。

1台がOSの機械式LSD仕様で2台がRファイナル仕様

で、このうちR仕様を使ってAT→MT換装するNSXが広島から陸送で入庫。

このオーナーさん
去年の2月に注文をいただいて
今年の夏頃やっとミッションの部品が揃って
T3ファクトリーの混雑もあったりしてやっと作業準備が整った次第です。

去年はミッション部品が欠品していて納期が見えなかったけど
いまは
MT換装に使う純正部品が色々欠品で納期が見えなかったりします。

10年くらい前なら
純正部品も潤沢に在庫があって
予算さえ許せばMT換装も6MT換装も短納期で対応できたけれど
いまは純正部品が不安定で
費用は覚悟したんだけど作業が出来ない・・と言う状況で

今後この傾向は
エンジン整備などに関してもすすんでいくんでしょうね

T3TECではできるだけスムーズな作業を心がけたいけれど
ヒーターユニットみたいに
次ロット作るはずがやっぱり絶版・・みたいな事が起きると
対応策が出来るまでの間 整備が出来ない期間が出来てしまいます。

なので
整備に必要な純正部品の在庫を確保して
絶版後に対応策を考える時間を得られる様にするしか無いんですよね。


そんなわけで大混雑のタイミングで申し訳ないけど
私 明日から日曜まで休暇を取ってます。
例のごとく北海道の友人を訪ねてくる予定。

デフ周りから異音 引用
2022/10/16 (日) 19:48:51 - Hiro <メール送信> - KD106128089232.au-net.ne.jp [106.128.89.232] - No.1665917212

豊泉さん
こんばんは
91年NA1の5MTです
低速でハンドルを切る度に
デフの辺りからガーガー音がします
周りに恥ずかしいぐらいの音です
リフトで上げてギヤを入れた状態で
タイヤを回すと
前後にかなり遊びがあるせいか
走っててチャカチャカとしゃくります
純正のLSDなのか社外品なのか
把握出来ていません
走行4万キロの中古で買った時から
症状はずっと続いていますが
年々酷くなってきました
MTオイルは
ワコーズの奴を入れてましたが
今日KSPさんのMTオイルを
入れてみましたが
症状は消えないままです。
これでオイルに原因が無いことは
分かりましたが
どこが壊れていて
何の部品を交換したら
直るのでしょうか。
そして修理代は
おいくらぐらいと思っとけば
いいでしょうか
誰に聞いても分からず直らず
かなり悩んでいます
お忙しいところに申し訳ありませんが
教えて頂けませんでしょうか。




1年ぶりにエンジン始動 引用
2022/10/16 (日) 15:06:23 - Ishinomaki_Sato - M014009015193.v4.enabler.ne.jp [14.9.15.193] - No.1665900383

お忙しい中恐れ入ります。ご教授いただきたく書き込みさせていただきます。

NA1(AT)の車検が時期が迫り、約1年ぶりにエンジンを掛けてみたところ
エンジンは掛かったのですが、アイドリングが不安定で10〜30秒程度でエンストしてしまいます。水温計の温度が上がっても症状は変化なく、10〜30秒程度でエンストしてしまいます。アクセルを踏んで1,500〜2,0000rpmを維持させようとすると、一応できるのですが、アクセルから足を離すと10〜30秒程度でエンストしてしまいます。

バッテリーやオルタネーターの簡易チェック計では異常はありませんでした。

気になる点は、ガソリンタンクが満タンでない、はずなのに、燃料計の針の位置が満タンの位置で動かない点です。

ちなみにメーターは過去にT3TECさんでメーター修理していただき、その後ランプなど異常点灯等は治っていました。

どのような原因が考えられますでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです、よろしくお願いします。

まだ続くメーター修理 引用
2022/10/9 (日) 16:24:00 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1665300240

さすがに去年辺りがピークで減っていくと思っていたメーター修理ですが
まだまだ修理依頼は続いていて
重症患者が増えてきている傾向です。


そんな中
スピードメーターは動くけどオド&トリップが動かない・・という修理依頼。
それは珍しい

NSXのメーター制御は
エンジン回転数や車速のパルス信号をデジタル制御で距離計を動かして
パルス信号を分岐して
アナログ信号に変換してタコ&スピードメーターを動かすと言う方式。

アナログの方が複雑なことをやっていてコンデンサーを多用するから
部品故障も多いんだけど

積算計が動かないと言うのは珍しい。

まあ、タコ&スピードメーターが動くと言うことは
パルスは基板のアナログ化回路まで入ってきているわけだし
その先のステップモーター駆動回路に何か起きているんだろうから
故障診断と予想は難しくないだろうな。

と、思ってメーターAssyを送ってもらって検証機に繋いで動作を見ると
なるほど、タコ&スピードメーターは動くけどオド&トリップが回転しない。

ホントだねぇ・・ どうなってるのか楽しみだねぇ。。と思いつつ分解。

すると
ケースの中に水位線が出来ている・・
これって水没かぁ・・
だけど
完全に乾燥していて水は全く残っていない。

浸水が原因だとしたら
オド&トリップのステップモーターが壊れてるのか?
と思って別の基板で動作検証すると
モーターは壊れていない。

と、なると基板側かぁ・・

とりあえず積算計駆動回路入り口のトランジスタを交換して通電してみると
交換したばかりのトランジスタが煙を出して焼けてしまった・・

ありゃあ・・もっと上流の回路に原因があるのか。

ショート原因を探し出して対処したところ
オド&トリップは正常動作する様になってくれました。

実はそこ以外にも
浸水による電子部品の腐食などが激しかったので
問題が起きそうなところは出来るだけ部品交換して対処。


でも、さすがにここまで腐食進行していると
今後 どんなトラブルが発生するか分からないです・・と
依頼主には伝えて納品しました。

メーターだけでは無く
水没というのはクルマにとって致命的なことです。

台風などの自然災害でも
不幸なことに冠水水没したNSXはたくさん有ったと思うけど
これを完全復活させるのは容易なことでは無いです。

アルミのボディそのものは大きな被害が無くても
電装部品にとって
浸水は大きなストレスになるわけで

ハーネスやコネクター リレーや様々な電装品を
全て交換する勢いで考えないと
時間の経過と共に
普通ではあり得なかった様なトラブルが起きる可能性があります。





焼けたメーター

また、燃えたメーターの修理依頼がありました。

走行中突然メーター奥から煙が出てメーターが焼けてしまった・・
中古品で売ってもらえるメーターが無いだろうか・・

と言う相談だったんですが
中古はあるんだけど限りが有るわけで

出来れば現品を修理した方が
1台でも助けられるし良いことだから
燃えたメーターを送ってもらったんだけど

これがまたけっこうなダメージ・・

警告灯回路付近から出火するのは何台も見てきたけれど
今回のはかなりハードだ。
タコメーターの駆動回路も焼かれていて
スピードメーター側の基板もかなり燃えている。

これをどう治すかというと

まずは焼けた部品を基板から除去していく。
ススや焦げ付いた樹脂なども除去して磨き込む。
ガラスエポキシ基板の燃えてしまった部分は接着剤で補強。
プリントパターンの繋がっている部分と切れてしまった部分を把握していく。
部品を実装してハンダ付けして
パターンが無いところはジャンパ線で繋いでいく。

メーターパネルを仮組みして信号を入れて動作確認
不具合があれば断線ヶ所やダメージが残っている部分を探して対処していく・・

熱に弱いフィルムコンデンサなどが全滅しているから
怪しい部品は全て交換。

基板単体で無事動作確認して
ケースなどは交換して組み立て完成させる。

これで貴重なメーターが1台助かりました。

それにしても
燃えた状態の写真を見返してみると
我ながらよくこれを治したなぁ・・

だけどね
こういう案件は
技術屋として挑戦してみたくなるんだよね。
いまの俺はここまで出来る。という自信が得られる。

でも、今回の燃え方は手強かった・・
実は意外なところが切れていたり熱影響を受けていたり
なかなか治ってくれなかった。
メーター修理としては
いままでで一番苦労したかも知れない。。

長期不動からの復活 引用
2022/10/9 (日) 16:11:45 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1665299505

春に引き上げてきた長野県のhideさんが先月納車になって

引き続き
茨城県から2台 群馬県から1台引き上げてきて
いま、T3ファクトリーには復活のための整備依頼NSXが3台。

後の3台は
シャッター付きガレージで床がコンクリートだったから
燃料の腐敗とかでエンジンがかからなかったり
ブレーキのサビが進行していたり
タイヤにフラットスポットが出来ていたりするけど
それほど労せず動かせる様になりそうです。


一苦労したのはhideさん号。

ポータブルガレージだけど床が砂利だから
湿度の影響からかサビの進行が酷く
ガソリンの高圧配管がサビサビで折れそうなくらい・・

hideさんは14年ほど前アキュラからこの黄色に乗り換えて
家庭事情ですぐに封印状態になっていたんだけど

このNSX
一昔らしい手の入れ方をされていて
インフィニティスロットルにV・Pro制御
これは
調子悪くてパワーが出ないのはわかりきっているので
今回の整備ついでにノーマルに戻すことにする。

エンジンハーネスが切断加工されてしまっているので
スロットルと共にR用に新品交換

で、エンジンルームの細かいチューブ類が黄色のシリコンに変わっているので
全て純正に戻す。
これがけっこう面倒。
シリコンチューブって
傷が入るとすぐに裂けるし肉厚があるから外径が太く
バキュームのコントロールユニット内部は
チューブが折れ曲がっていて制御がちゃんと出来ているか分からないので
調べながら全てノーマル戻し。

エアクリーナーも純正ボックスに戻す。

エアクリーナーは
エンジンチューンが進んでも
純正の方が全域でトルクがあって優秀だと証明されてしまっているので。

こういうノーマル戻しも
純正部品が手に入るうちしか出来ないので
色々改造されて調子を崩している車輌を整備できるのも
ここ数年の間かもしれない。

ブレーキはNA2ブレーキ一式に交換。
金色のキャリパーを買った直後に大幅値上げになったり
hideさんは色々ラッキーでした。。

で、すっかり調子が良くなって
八王子の陸事で予備検査を取得して納車準備完了。

先月末
このNSXを運転したいというMT免許所有の娘さんと2人で来店して
帰路につきました。

NSXを眠らせた当時
娘さんは小学生になったばかりかな・・
14年も経てば免許を取ってクルマに乗れる様になっているわけだ。

ポータブルガレージの中で14年も変わらず眠っていたNSX。
復活のため整備は必要だったけど
人の成長を待っていたわけなのかな。

当分はお父さんのクルマだろうけど
いつかは娘さんが運転する様になるのかなぁ。

あらためて思うけど
アルミボディってスゴいね

エンジンや駆動系の老朽化は普通に進行するし
電装品や鉄部品のサビなど心配はあるけれど
それでも
ボディの心配が無いというのは素晴らしい。

毎回思うけど
いったいこのクルマの寿命というのはどの位なんだろう
ま、少なくとも俺の寿命より長いんだろうな。



そんなわけで
引き続き長期不動NSXを3台復活整備です。

この手の整備依頼
ちょっと増える予感ですね。

C30A改C32B 構造変更 引用
2022/9/23 (金) 10:41:08 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1663897268

だいぶ前から進行していた
初期型用C30Aを改造してC32Bにしたエンジンが動き出しました。

C32Bエンジンを仕立てるに当たっては
シリンダー、クランク、ピストンを新品部品使って
ヘッドはC30A用をC32B形状に加工して組み合わせるのが定番だったんですが
02R用の6個組みピストンが入荷不安定で

いっそのこと
93ミリボアのピストンは戸田レーシングで作ってもらって
C30A用のクランクとコンロッドを使ってエンジンを組めば
だいぶ部品代が節約できるし
鍛造ピストンの丈夫なエンジンが出来るだろう・・と言うわけです。

まだ、慣らし運転とセッティングが必要だけど
積んだのがナンバーを切っている車輌だったから
その前に
陸事で予備検査を受けてきました。

このシルバーのNSX 元々AT車で
C32B&6MT換装を行った次第。

オーナーは静岡の方で
最終的に静岡の陸事で登録してナンバーを付けるんですが、

その前に
T3TECから近い八王子の陸事で予備検査を取ってきた。

AT→MT換装は記載変更 エンジン換装は構造変更になるから
まとめて書類作って申請しておいて
書類審査が完了したので
昨日 仮ナンバーで八王子陸事へ行き検査ラインを通してきた。

これで予備検査証が出来るので
3ヶ月以内にオーナーの地元で登録すれば
原動機 動力伝達装置の変更で
NA1改 C32Bエンジン の記載が入った車検証が出来上がります。

C30A改C32Bエンジン
当然だけど非常にトルクがあって乗りやすい。
そりゃあ
ピストンが直径で3ミリも大きいんだからね。

このエンジンが確立すれば
C32Bシリンダーさえ新品買えれば安定してエンジンチューンが出来ることになるので
非常に期待しているところなんです。

アクセルケーブルの交換について 引用
2022/9/21 (水) 22:58:35 - MU - softbank060073199085.bbtec.net [60.73.199.85] - No.1663768715

いつもお世話になっております。

NSXのブレーキ、クラッチ、アクセルについて、自車の場合、
ブレーキ関係ではブレーキホース&マスターシリンダー交換、キャリパーOHを実施済みです。
クラッチ関係では、今度エンジンメンテの際、クラッチ本体の他クラッチレリーズベアリングなど一式交換して頂く予定です。

アクセルケーブルについては交換履歴がなく、この先も特に交換を考えていませんでしたが、経年劣化による何らかのトラブル事例などあるでしょうか。

もし予防的に交換するとした場合、やはりエンジンメンテと同時がよろしいでしょうか。

引き上げ&近況 引用
2022/9/18 (日) 19:13:49 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1663496029

長期保管のNSXを整備して動かしたいとの相談を何件か承っていて
先日
茨城まで積載車で行ってきました。

NA1のType-Rで
ずいぶん前
yoko2さんや車楽さんインディちゃん達とサーキット走ったりした方で
6年ほどガレージで眠らせていたんだけど
復活させるために入庫になった次第。
保管状況が良いから全然痛みは見えないんだけど
燃料系にダメージがあるのかエンジンはかからない。

5月に長野から引き上げた「め組のhide」さん号は
屋根はあるんだけど駐車場が砂利だったから湿度でだいぶ痛んでたけど
コンクリ路面だと湿度の影響はずいぶん違うモノです。

せっかく茨城まで出向いたので
レッドリボンさんに顔を出してみました。

NSXの中古車を手広く扱う宗方さんは
もう、古い付き合いなんだけど
新社屋を作ったので一度見に行ってみたかったんです。

レッドリボンの新社屋・・
まあ、Webでは見てたけど
こりゃもう、宗方城だね・・

希少なクルマはもちろんだけど
ガンダムのジオラマも製作中のバルキリーもミニカーもラジコンサーキットも
欲しい気持ちはスゲぇよく分かるけど
これに手をかけている時間と経済力を両立したんだから
オタク人生の成功者だねぇ。羨ましい。

宗方さんの筑波ベースと呼んでやろう。。


今回NA1・Rを引き上げてきたので
いま、T3ファクトリーには白のRが3台。
ミッションOH、エアコン重整備、エンジン整備。
希少車輌なんだけどうちでは珍しくなかったりする。
でもさすがにRが3台同時入庫というのは希だね・・

T3ファクトリーは
数年前に比べると格段に作業効率が上がって
作業ペースは非常に早くなりました。
そして車検ラッシュが過ぎて
預かり車輌が減って少しヒマなくらいの状況です

でも、最大の懸念はやっぱり純正部品の欠品と納期不安定ですね。
たくさん在庫があって
これが最終ロットで絶版になります・・という流れなら
互換品を作るとか
対策を考える時間的余裕があったんだけど
欠品状態で突然に絶版宣言と言うのがどうにも参っちゃう。

でも
ホンダの方向性は決定的で改善しないんだろうから
T3TECとしては
NSXの存続のために色々考えていくことになるんですよね。

NA2のフロントキャリパーについて 引用
2022/9/15 (木) 23:56:48 - kame - p2233024-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp [123.218.118.23] - No.1663253808

TYIZさん、こんにちは。
いつも楽しく拝見しております。

いつかはブレーキ一式のNA2化をしたいと思い、NSXnetで必要な部品のピックアップをしていたのですが
その中で気になることがあったのでご質問させてください。

質問はNA2用のフロントキャリパーについてなのですが
45019-SL0-Z00 キヤリパーサブASSY.,L.フロント (ゴールド)の価格が99,800円なのに対し
45019-SL0-J01 キヤリパーサブASSY.,L.フロント (ブラック)の価格が57,420円になっています。

パーツリストを見る限り、色以外に違いはないように思うのですが
約二倍の価格になっているのは何か理由があるのでしょうか。

私は貧乏性なので、性能上に違いがなければブラックでいいのかなと思ってしまいました。
パーツリストには見えない仕様上の違いなどが有ればご教示いただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

続ナビ取り付け 引用
2022/9/14 (水) 22:15:11 - bunbun <メール送信> - cogdg048179.c-able.ne.jp [122.251.48.179] - No.1663161311

TYIZさん、こんにちは。
以前ナビの取り付けについてアドバイスをいただき、
何とか自分なりに角度を起こして取り付けできたのですが…
やはりもう少し角度を何とかしたいと思い、
これ以上改善するには灰皿の撤去及びパネルの大幅な加工なしには
無理そうということで、結局パネルを自作しました。
以前加工したものの使わなくなったパネルが2つあったため、
それを利用して製作、最初に作ったものについては塗装の仕上げに
不満があったため、結局もう一つ製作することに。
純正含む既製品には到底敵うべくもありませんが、
ナビの角度については充分起こすことができましたし、
パネルの見た目についても何とか我慢して使える程度には
仕上がったかなと思っています。
でも使っているうちにまた不満がでてくるんだろうなあ(笑)

ウェザーストリップ 引用
2022/9/14 (水) 21:46:56 - NA1 - fpa056c965.sigj602.ap.nuro.jp [160.86.201.101] - No.1663159616

リトラのボンネット内ウェザーストリップは4点でしょうか?宜しくお願いします。

ヘッドライトについて 引用
2022/9/14 (水) 09:07:46 - のん - pw126205144252.3.panda-world.ne.jp [126.205.144.252] - No.1663114066

後期、固定ライトヘッドライトにハロゲン仕様と、HID仕様の2種類あるのですが、違いを教えていただけませんか。
後付けHID及びLEDを考えている場合は、HID仕様の方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

近況 引用
2022/9/11 (日) 19:03:05 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1662890585

怒濤の車検ラッシュが一段落して
T3ファクトリーは少しヒマなくらいになりました。

納車できていないから
預かり車輌は多くて満車に近いのは相変わらずなんですけどね

ここ最近の状況を見ていると
これからは
エンジン関連などの重整備がさらに増えてくると思う。

致命的に何かが壊れた・・とかの大きなハプニングは少ないんだけど

経年老化が大きくて
そこに
部品の欠品や絶版の話があって
今のうちに重整備を行おう・・というオーナーが増えた感じです。


絶版と言えば
ヒーターユニットが絶版になった途端に
エアコン故障でヒーターユニットの整備が重なって
リビルト再生しておいたユニットがすぐに使い切っちゃって
また、回収したヒーターユニット3台を分解したところ。

この、ヒーターユニットの分解再生だけど
なにせ
ガスと共にコンプレッサーオイルが漏れているから内部がグチャグチャで
全てバラバラにして
主要部品を交換して再生していくんだけど

ケースや部品の洗浄という工程が非常に大変で面倒。

ケースはオイルとグリスとホコリにまみれているから
洗浄油で洗ったあとに水性洗剤で洗うというプロセスが必要で
さらに大変なのは
内部のシャッターに残っている老化したスポンジと糊を除去すること・・

色々試して
やっと良い方法を見つけたんだけど
それでも部品単位でキレイにしていくのが大変で
それからやっと
新しいスポンジを貼って
新品のエバポレーターなどを組んで完成させていくことになる。

いまのところ
気分的にも時間的にもミッションのOHの方が楽です。


T3TECでは
部品の入荷出庫の在庫管理から
ファクトリーの見積もりや作業内容確認まで
全て管理はPCで行っているから
スタッフが7人なのにPCの数は15台以上・・
そして
全てのデータは事務所のサーバーで保管されています。
(業務用サーバーを導入して厳重バックアップしてます)

だいぶ趣味が入っているけど
チューニングファクトリーとしては
うちは異例なくらいコンピュータ管理が進んでいると思います。

メカニックは各自
ノートPCを使って
担当している車輌の見積もりや作業内容を確認していたんだけど

ノートPCはモニターが小さいのとテーブルの上で場所を食うから
メカニック用のワゴンに小型PCと無停電装置とモニターを取り付けて
端末PC環境を良くしてみました。

使ったのは安価なミニPCで
処理能力は低いけど
Wi-Fiで社内ネットワークに繋がっていて
業務用のソフトウェアを動かすには十分。

各々メカニックも
受付時にお客さんと相談して作った見積もりと
作業内容を確認しつつ実作業を行って
追加事項や注記ポイントがあれば作業内容に追記していって
作業中に撮った写真などもみんなサーバーに転送する。

こうすることで
納車時の車輌コンディション説明などが行いやすくなる。

それ以外にも
全ての端末PCで倉庫の部品在庫も検索と出荷処理が出来るし
必要部品の発注も出来る。

メカニックワゴンにはまだ書類が色々残ってるけど
今後メカニック作業も
ペーパーレスになっていくんでしょうね。

パワステのON/OFFについて 引用
2022/9/10 (土) 08:28:37 - LEO - p313069-ipngn200404daianjibetu.nara.ocn.ne.jp [114.152.99.69] - No.1662766117

いつも拝見させて頂いております。

標準車 後期型 MTパワステの件でお聞きしたいのですが、
サーキットやドリフトなどのスポーツ走行時に
パワステを切って走りたい時があります。

自身のNSXにも
パワステのON/OFFスイッチをつけている
現役レーシングドライバーを雑誌で拝見し、
同じ考えの人もいるのか、と思った次第です。

スイッチで電源を切っただけで ノンパワステ車と
全く同じフィーリングになるのかは分からないのですが、
どのようにすればよいのか、
お知恵を頂ければ幸いです。


車内イルミネーションが点灯しない 引用
2022/8/26 (金) 01:05:40 - TAKATANAX <メール送信> - M014010060032.v4.enabler.ne.jp [14.10.60.32] - No.1661443540

お久しぶりです。
関西のTAKATANSXです。

H5年式NA1に乗っています。

一カ月ほど前にライトスイッチをオンにしても、メーターパネルの照明やオーディオや、エアコンのイルミネーションが点灯しなくなりました。ただ、10分ほど走行していると突然点灯します。

先日、車検につもりでディーラーで点検をしてもらいましが、原因不明とのことで車検時に再度調査するとのでした。
同じようなトラブルはないかと検索していますが見つかりません。

可能性のある故障原因があればご教授お願い致します。


工場クーラーおめでとう 引用
2022/8/17 (水) 11:29:08 - ケンケン49 <メール送信> - C087H119cg5.cty-net.ne.jp [202.211.87.119] - No.1660703348

ご無沙汰です。
KSP時代に一度流れた工場移転時には工場内クーラー設置の夢を実現出来ておめでとう
ございます。
SKP時代の新工場への夢の話をよく記憶してます。

高速での車両のふらつきについて 引用
2022/8/16 (火) 20:54:08 - TAK <メール送信> - 133.106.49.158 [133.106.49.158] - No.1660618527

いつも興味深く拝見させて頂いております。
お忙しいところすみませんが、相談をお願いします。
昨日1ヶ月振りにドライブしたのですが、90キロを越えた辺りから、直進安定性がなくなり、フラツクような症状が出始めました。
車両は92年式のアキュラで、車高調とスタビライザーは3年前に新調しました。
おそらくブッシュ類は新車当時のものが使われていると思います。
考えうる原因をご教授頂きたく連絡させて頂きました。
よろしくお願い致します。

ファクトリー内のリフトに関して 引用
2022/8/14 (日) 17:02:18 - nakabird - 219-103-31-8.btvm.ne.jp [219.103.31.8] - No.1660464138

TYIZ様
いつも楽しく拝見させていただいております。
ところでファクトリー内のリフトに関しての質問です。
我が家のガレージ内にリフト設置を検討しております。お忙しいところ申し訳ありませんが使われておりますリフトのメーカー、サイズ等ご教授いただけますでしょうか?
今の所4柱リフトを検討しております。

全 1054 件    ページ[ | 最初 .. 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00