雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1520件 ( 76ページ )    ページ[ | 最初 .. 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 .. 最後 | ]
近所散策 引用
2012/12/8 (土) 01:25:19 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1354897519

こんにちは、TYIZです。

あっという間に12月
今年もカウントダウンが始まっちゃいました。

昨年末の親父の葬儀から年明けもドタバタが続き
NSXの車検パニックもあったりして
気付けば12月という感じです。

まあ、色々出かけたし
色々あったけどね。

ラストスパート がんばりましょう。

昨日は
ちょっとだけ近所散策
もう、紅葉が見られる所なんて無いのかな・・と思ったら
子供のころ遊んだ
日吉神社がきれいだった。
当然だけど
平日に散策するような人はいなくて俺一人。
そりゃ 平林寺とはちがうよね。

この神社は
社に対して境内が広く 公園みたいになっているので
子供のころよく遊んだんだよな。
神社に足場が見えるし 辺りにペンキの匂いが・・と思ったら
屋根を塗っていたみたい。
へえ・・神社もやっぱりペンキ塗るんだ・・と妙に感心した。
青梅に住んでいたころ
裏の光明寺は銅板の屋根だったから
最初は金色ピカピカで
数年すると緑青で良い雰囲気になっていたけど
銅板の屋根は高いんだろうな。

武蔵村山も
調べると 色々歴史的建造物なんかが多く
HPや民俗資料館で調べて散策してみるのも
気軽でそれなりに楽しかったりする。


平林寺 引用
2012/11/30 (金) 22:04:56 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1354280696

こんにちは、TYIZです。

一昨日の水曜
休暇を取って
平林寺へ行ってきました。

天気予報では木曜が怪しくて 水曜が良さそうだったので
よし、水曜休んで紅葉狩りだぜ。
と、計画し
例の亡くなった旧友の姉貴に「平林寺へ行くけど便乗歓迎!」
と、声をかけ紅葉狩りに行く。
ところが
予報はずれたようで
水曜は曇りでメチャ寒い・・
外気温は7度くらいで小雨までパラつく悪天候。。

ここ 平林寺は
埼玉県新座市にあって
中学の頃に遠足で来たことがあって
亡くなった旧友と写真撮ったりしたところなんだよね。

紅葉の名所で
この季節は多くの人で賑わう。

でも水曜は寒かった・・
寒空に紅葉も意外に綺麗なんだけど
広い境内を足早に散策して退散。
お昼を食べながら世間話して本日は終了。

帰宅してかみさんに
「平林寺の賑わいはすごいぞ!千人はいたな!」というと
「ウソだ!あんなとこ そんなに人が来るはず無いだろう!」と言うので

「じゃあ、明日 天気良かったら行ってみようぜ!」という事にして
リベンジする事になった。

明けて木曜
8時半頃 ラシーンで家を出ると9時半頃には新座市役所に到着
平林寺には駐車場がないので
入り口向かいの店に駐車するか
新座の市役所に駐めて歩く事になるんだけど

今回はハイシーズンなのでどちらも大混雑
まだ空いていた市役所へ駐めて歩く

市役所では平林寺混雑を見越して駐車場の交通整理も出ていて
誘導してくれる。
市役所と平林寺は交差点の角同士なんだけど
なにしろ平林寺は広いので
市役所から寺の入り口までは10分ちょっと歩く事になる

入り口で
入山料500円也を払って境内へ入るんだけど
お寺に入るのに500円って
かなり無茶な価格設定な気もするんだよな。。
ここに来る年齢層故に
この価格設定が許されるのかもしれないけど
公園じゃないからねぇ。

だけど紅葉は素晴らしく
人の数も昨日の倍近いかな・・
かみさんに
「ウソじゃないだろ! 山門の近くだけで200人以上はいるだろ!」と言うと
ホントだ・・スゴイ人の数だ・・ と、驚いていた。
平日の昼間だから
中高年ばかりで老人比率が高い
かみさん曰く
「私たちも 回りから見れば中高年なんだよ!」とのこと。
まあ、そうかもなぁ・・

それにしても
紅葉の写真を撮る人が凄まじく多い。
寺の入り口に「三脚・一脚 使用禁止」と書いてあるんだけど
そりゃ分かるわ。。
この人混みで三脚立てられたらたまらない。。

デジタル一眼レフを使っている人の割合が高く
ここでは圧倒的にEOSが多かったかな。
Lレンズを使ってるマニアックな人も多いけど
不思議な事に
タムロンのレンズを使っている人を多数見た。
高倍率の長めのヤツだけど
やはり人気なのかな・・

自分は
一人で撮影紀行だったら1D持っていくところだけど
二人で散策ならキスデジの方が身軽なので
X6に15−85の組み合わせで歩く。

自分らよりかなり歳上な爺さん婆さんがデジタル一眼で撮影しているけど
PCが使えない人も多いんだろうから
みんなどうするんだろうなぁ

今回 このくらいの年齢層でデジタルカメラを使っているユーザーを見て
ああ、プリンターとカメラを繋いで
PCを使わずにプリントする機能を便利と思うユーザー層って
この人達なのかな・・と思ったりした。

そういえば
姉貴もコンデジを使ってるけど
データはメモリーカードに入ったままで
プリントもバックアップもしていなかった。
孫が生まれて4歳の今まで
成長記録のように撮りためてあるんだけど
「そりゃ危ねえっすよ・・バックアップしなきゃ!」
と、ノートPCを持参してバックアップとプリントを引き受けたんだけど
画像データは300枚以上あってビックリ。
こりゃ、完全に安請け合いだったぜ・・
だけど
データをカメラに入れたままじゃ
無くすときは一瞬で全て失うからねぇ

これがデジタルの怖いところですよね。
家族で撮った何十年も前の銀塩写真が各家庭に残っているのは
紙焼きにしているからだと思うけど
いまのデジタル時代では
大事な写真を無くして泣く人も多いんじゃないかな。

まあ、そんなわけで
平林寺の紅葉はほぼ満足。
来年 行く機会が有ったら
混雑する前の出来るだけ早朝に行ってみたいと思う
今年は
あと1週間くらいは楽しめそうな雰囲気だから
お近くの方は行ってみても良いかも。
でも
平日でさえあの混雑
週末はすごいんだろうなぁ。

半影月食 引用
2012/11/29 (木) 00:32:09 - smoto - p29d76c.chibac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.215.108] - No.1354116729

肉眼では明るいのでわかりにくく、地味に上半分が暗くなる程度でした。

微妙〜

東松山の動物園 引用
2012/11/19 (月) 10:59:38 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1353290378

こんにちは、TYIZです。

先週の木曜は
かみさんのリクエストで
東松山にある「埼玉県 こども動物自然公園」へ行ってきました。

こどもが小さい頃
何度か通ったんだけど
スケールが大きくて 動物の見せ方もよく
旭山動物園には全く感動しなかったけど
こちらはちょっと感動できた。

そんなわけで ここには久しぶりに来たんだけど
地味に進化しているし
「ペンギンヒルズ」なんてのができていますね。

波の発生装置を仕込んである深いプールがあって
ガラス越しにプールの中で泳ぎ回るペンギンが見られる。

その他にも
大人しめな動物が放たれた園内を歩けたり
檻越しじゃなく 見下ろすんじゃなく
同じ目線で動物と相対できるのが新鮮だったりする。

背の高いカンガルーが目の前にいると
ちょっと怖いけどねぇ。

だけど
この動物園はお勧めです。

日立中央研究所庭園 引用
2012/11/18 (日) 16:42:22 - MX43 - p3237-ipngn1202marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [118.22.250.237] - No.1353224542

年二日だけ、春と秋に庭園が公開される。春に行くのを忘れたので今回が
初めての散策となった。桜と紅葉が公開日の目安だが今年は早すぎるようだ。
国分寺崖線の湧水を利用した人工の池は野川の源流であり、崖線は世田谷の
等々力渓谷まで25kmも続いている。
殿ヶ谷戸庭園も近いので立ち寄ったがまだ早い、どちらの庭園も富豪の別荘地が
発祥となっている。


小諸城址・懐古園の紅葉??? 引用
2012/11/17 (土) 06:29:38 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1353101378

11月15日に小諸の懐古園へ行ってきました。
いや〜、紅葉、見事に落ちてました(爆)
なので、落ち葉の写真を・・・(^_^;)

所々まだ残ってるところもありましたけど、落ち葉の方が
落ちたてだったので、きれいでした!

三峯 引用
2012/11/9 (金) 11:28:07 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1352428087

こんにちは、TYIZです。

一昨日思い立って
昨日 三峯神社へ行ってきました。

大滝村からのホームページで
三峯の紅葉が見頃とのことで
そういえば
紅葉の時期に行ったことが無かったな・・と思って。

神社へ向かう道は
いつもの 国道140号から秩父湖沿いを登るんじゃなく
大血川の渓谷を登るルートを選んでみました。

この道は
数年前 あまり知られていない紅葉の名所だと
ラジオで紹介されていたんですねぇ

で、渓谷を登り
要所要所にある駐車スペースから渓谷と山を見ると
これがまあ 見事。

神社に着いてみると
さすがに素晴らしい
何度も三峯に通っているけど
なるほど 一番いい季節は秋なんだなぁ。

駐車場の東側から上って散策路をぐるっと歩いてみる
紅葉祭りとは言え
平日なので参拝客は少ないね。

大島屋さんでお昼にしようと入ってみると
店のオジサンが
国道で崖崩れがあったそうで通行止めになったから
帰りは大血川沿いを降りる様に言われた。
まあ、来たときと同じ道だからいいけど
バスで来た人は大変なことになっているようだ。
乗り合いでクルマを手配して
大血川を降りるしか無いよな・・

以前も崖崩れで通行止めは起きたそうで
その時は
大血川の道も工事中で通行止めだったそうで
みんな 山梨を抜けて帰るしか無かったとか・・

山頂の神社らしい 軽いパニックだった。

紅葉はもうちょっとの間 楽しめると思いますので
天気のいい日に
是非行ってみることをお勧めします。

こんどはSR 引用
2012/11/7 (水) 12:47:22 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1352260042

こんにちは、TYIZです。

先日
ビーノをレストア遊びしてピカピカに仕上げて
オーナーに渡したところ
あまりの激変に感動してくれた。

でも、作業そのものもおもしろかったんですけどね
クルマと違って
重量が軽いのが気軽に手が出る理由の一つで
構造がシンプルなのもいいんだよね。

で、友人が寝かしていたSRがあるのを思いだし
あのSR どうなってるんだよ・・
乗らないなら 動く様にして売却した方が良いんじゃね・・
と、話を持ちかけ
レストア遊び2をしようと思ったんだけど

こちらはちょっと重傷で
ビーノと違って格安部品はほとんど無い。

でも、エンジンはかかるんだよね・・

ご存じの方も多いと思うけど
ヤマハのSRというのは
昔あったXT500というオフロードバイクのエンジンを使ったロードモデルで
これは
日本の免許規制に合わせた400cc版。
ショートストロークにして 単気筒の割りに良く回る性格になっているらしいけど
なにしろ設計が古く
最初期型の販売は1978年だそうだ。
セルは無くてエンジン始動はキックだけなので
これがけっこう コツが必要で
まあ、とにかくマニアック。

でもね
大排気量の単気筒というのは
独特の味があるもので
高回転まで回さなくても「ダダダ!」とトルクが出るのは
この手のバイクならではなんだよね。

それにしても
外装部品のサビや腐食が激しくて
こりゃ 交換部品代でけっこうな費用がかかるから
ビーノみたいにボランティア作業は出来ないなぁ・・

いっそのこと 俺が乗ってみようか・・と思い
友人から買い取って
本気でレストアしてみることにしました。

そうと決まれば
部品などに関して情報収集を開始

このSR
カスタム費用に数十万円投資してかなり手を入れてある個体で
一見ノーマル風だけど
ハンドル回りやらシート等々 みんな社外品らしい。
キャブレターが純正のCVタイプから 加速ポンプ付きのFCRに交換してあって
これのおかげで
加速力は劇的に向上しているらしい。
エンジンの吸気負圧でバルブが開くCVでは どうしてもレスポンスが落ちるけど
ポートを強制開閉して
空気と共に燃料を強制噴射する加速ポンプ付きのFCRでは
パワーも違うけどアクセルに対してツキが違う。

アイドリングから
アクセルを煽ると「ズバン!」という弾けるレスポンス
これは
現代のクルマやバイクでは体感できないフィーリングだよね・・

全開加速は
同じ400ccでも高回転使える4気筒モデルには遠く及ばないらしいけど
低中速のパンチがある加速は
単気筒ならではとのことで
SRにはマニアが多いんです。

私も20代初めの頃は
オートバイ大好きで 林道やツーリングに熱中したけど
単気筒のSRには全く興味が無かった。
なにしろ
当時の400ccマルチはカタログパワーで60馬力弱を誇っていたけど
SRは27馬力。
同じ排気量なのにアリエナイだろう・・遅いに決まってる!と思っていた。

いま思えば 無知で若かったな・・と思うけど
そういう若者ばかりでバイクブームだったから
パワー競争が加速して ブームは終焉に向かったんだけど
そんな時代も
SRは変わらず販売されて
驚いたことに現在でも売られてます。
フェルインジェクションと排気ガス規制で大幅に牙を抜かれているらしいけど。

そんな
基本設計が78年なSRだけど
50歳を目前にした今の自分には実に魅力的に見える
体力的に これを乗り回せるかちょっと自信ないけどね

でも、俺が乗るんだったら
ピカピカじゃないとイヤだな・・
だったらやっぱり バラして大掃除だな。

と言うことで
昨夜 外装を外してみた。
細部まで進行したサビと積もった汚れ・・
地道に掃除して
必要な交換部品の手配から開始だな。


国宝・白水阿弥陀堂 引用
2012/11/5 (月) 07:38:14 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1352068694

福島県いわき市にある国宝です!
震災被害を受けていたようですが、修復工事も終わり、
拝観を再開しています。

11月10(土)から20日(火)まで、紅葉のライトアップも
行われますよ!

http://shiramizu-amidado.org/

あきるの界隈 引用
2012/11/3 (土) 21:04:41 - MX43 - p3159-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [118.22.178.159] - No.1351944281

ゼルコバでパン、五日市ファーマーセンターで野菜を買い、
森林村でハンバーグを食べ、軍道紙(手漉きの和紙)の工房を
見学。瀬音の湯につかり、秋川牛も買って帰りました。

吉見百穴 引用
2012/11/1 (木) 23:09:38 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1351778978

こんにちは、TYIZです。

今日は
埼玉県吉見の古墳「吉見百穴」へ行ってきました。

昭和記念公園へ行こうかな・・と思っていたんだけど
先日
秋空りんごさんのブログを見ていたら
かみさんが
「その穴がたくさんあるとこはどこ?」と言うので
調べてみると
吉見百穴という有名な古墳らしく
「行ってみたい?」と訊くと「うん!」というので
じゃあ、近いみたいだし
こんどの木曜は吉見へ行こう!と言うことになった次第。

圏央道の川島ICで降りてR254を北上すれば割とすぐに到着。
ここは
古代人の墓地なんだそうで
発掘が始まった頃は 古代人の住居では無いかとか
憶測が色々あったらしいけど
墓地であると確定したらしい。

山の斜面に
棺桶ひとつ入るくらいの穴がたくさん空いている。
最下層は
第二次大戦中に巨大な地下工場としてトンネルが掘られているそうで
こちらも見応えがある。


穴の前で記念写真撮ろうぜ!とかみさんに言うと
後ろの看板に
「遺体・・とか石棺・・とか書いてある!」と言うけど
古墳なんだから仕方ない。。

天然記念物のヒカリゴケがあるそうで
格子でふさがれた洞窟を覗いてみると
なるほど・・奥の方で緑色に光っているところがある。
かみさんは
「ナニあれ・・スプレーでも吹いたの?」とか言ってたけど
いやホント 蛍光スプレーみたいな感じ。
聞けば
ヒカリゴケは自発光せず 反射で光るんだそうだ。
なるほど 蛍光スプレーみたいなわけだ。


一通り散策して満足し
土産物屋のオジちゃんに
この周辺の見所を教えてもらって
吉見観音へ行ってみる。

こんな田舎にしては荘厳な建築物
参道の土産物屋でお団子をいただく。

これが
ホントの焼き団子でけっこう美味しかった。

埼玉って
ここ以外にも古墳とか遺跡って多いんですよね
また 調べて出かけてみようかと思った。

2012.10 北海道 引用
2012/10/23 (火) 20:03:24 - TYIZ - p39047-ipngn702sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.53.244.47] - No.1350990204

こんにちは、TYIZです。

昨日の早朝羽田を発って北海道入りしています。

日曜に仕事終えてから一度帰宅
身仕度してからVOXYで家を出て
羽田の駐車場で車中泊して 早朝6時半の飛行機で千歳へ。
飛行機&レンタカーの旅は何度もやったけど
これが一番楽だ。
なにしろ
駐車場と発着ロビーが直結なので
車から荷物を出してそのまま歩いてターミナルへ入れる。

千歳でレンタカーを借りる
今回もハイブリッドクラスを予約しておいたら
黒のインサイトだった。
今までで一番程度悪そうで 洗車機の擦り傷がすさまじい。。
まあ、どうでもいいけど。。

すぐに札幌へ向かい
アルファオートで戸ノ崎くんと会い
お昼を食べにサッポロビール園へ。
ジンギスカン食べ放題コース。

3時過ぎ
旭川へ向かって出かける

まずはホテルにチェックインして一休み
NSX仲間が集まって宴会なので
教えてもらったお店へ歩いて向かう

戸ノ崎くんも後から駆けつけて
13名ほどで夕食会。
こうやって 遠く離れた地に知人がいて
久しぶりに会ってお酒飲むのも楽しい。

夜になって天気は悪化
今回は天気に恵まれていないな・・


23日(火)

朝から雨
旭川の宿を早々に出発
本日の目的地は稚内
途中でいくつか寄りたいところがあるんだけど
天気悪いので
状況を考えつつ向かう。

まず、向かったのは朱鞠内湖
ここは
1990年にRX-7でツーリングした際にキャンプしたところ。
通算5回目の北海道旅行で
今まで一番楽しかったかと思う旅だった。

一緒にキャンプしたバイク乗りとは
いまだに連絡取り合っている

でも、朱鞠内湖って
特別景観がいいわけでもないし
あえて行こうと思わなかったので
ここに来るのは22年ぶりか。
あの日 4人で写真を撮ったところはすぐわかり
一人立って写真撮ってみたり。
うん、22年分 歳を取った自分がいるな。

霧立峠を超えて羽幌へ
ホンダディーラーのinaさんご推奨の
北のニシン屋さんで海鮮丼・・と思ったんだけど
残念ながら定休日・・

羽幌といえば
ライダーズ年鑑を作っている
CAFE・KIRIKIRIへ行ってみる
お昼はここでパスタ。

このお店は
バイクで行くと 写真撮ってアルバムに入れて
ライダーズ年鑑を作ってくれている喫茶店で
24年前からは民宿業を平行して始めたお店。

自分は
86年のバイクツーリングと
90年のセブンでツーリングの際に立ち寄って
写真撮ってもらったことがある

このお店で
佐々木くんと出会い
十数年に及ぶ音信不通の後
静岡に引っ越しているのが最近わかって
年賀状やメールで近況報告し合ったりしてます。

それにしても懐かしい。。

稚内へ北上する途中は
すさまじい豪雨
おまけに雹がバシバシ叩き付けるように降ってきて
おいおい・・どうなるんだよ・・
と思いつつも稚内の町へ。

雨雲を追い越したのか
晴れ間が見えてきたので
そのまま森林公園キャンプ場へ向かってみる。

1986年 佐々木くんたちとここでキャンプして
1990年 セブンで来たときに戸ノ崎くんと会った場所なんだよな。

う〜ん、今回の旅はノスタルジーだぜ。。

本日の宿は
稚内全日空ホテル
基本 貧乏ツーリングなんだけど
じゃらんで安く予約できたので
ちょっと贅沢してみました。

明日は一路南下して清里へ向かう予定
宿はいつもの風景画です。

南下すると天気は回復するみたいなので期待したいところです。


原チャリ 引用
2012/10/20 (土) 18:40:50 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350726050

こんにちは、TYIZです

先日友人から
「バイクが動かないんだけど 何故だか分かるかな?」と訊かれ
見てみないと分からないけど
預かって診てみようか?

と、いうわけで
預かってきたのは
ヤマハのビーノというスクーターで
2年ほど前
どうにもエンジンがかからなくなってそのまま放置していたそうだ。

当然 バッテリーは上がっているんだけど
キーONにしてキックしても
まったくかかる気配が無い。

エンジン周辺を見て
へえ・・これって2サイクルなんだ・・
単純構造だし
どうせ キャブレター関連でしょう
分解整備すれば治るだろう。
と、分解開始。

あらかじめ ネットで情報を探っておいたので
原因はすぐに分かり
キャブレターからエンジンに向かうインテークマニホールドのひび割れ。
ヤマハは
この部品が致命的に弱く
ゴムが割れて空気を吸ってしまうので不調になるんだそうだ。

なるほどね・・
とりあえず 原因がこれだけなのか見極めるため
液体ガスケットでヒビを埋めて組み立てて
キックしてみると あっさりとエンジン始動。
なるほど。。やっぱり。

原因が分かり
修理による復活が可能と判断したので
部品の手配を開始

しかし
ネット通販で売られている
原チャリ部品の笑っちゃう様な安さには驚いた。

バッテリーが死んでるので品番を調べ
近所の大きなバイク屋さんで探してみると

7千円から1万円ちょっと。 けっこう高いんだな・・
と思って帰宅して
ネットで調べると 850円で売ってる・・

マジか?と思いつつ 更に調べると
純正部品のコピー品とかが爆安で売ってる。

ミラーが酷く錆びているな・・
と思ったら
同等品が 左右2個セットで498円
エアクリーナエレメントが200円
タイヤがなんと1本1200円

ひえ〜。。
価格破壊なんてもんじゃ無い
凄まじいことになってるな・・

ちなみに
シートの表皮なんてのも売っていて
なんと690円。

シートの張り替えって 一度やってみたかったんだよね
表皮を張るには専用工具が必要で
ホチキスの針みたいなヤツを打ち出す
エアタッカーが1500円

何もかもが安い・・

持ち主からは
動く様になれば良いんだけど・・と依頼されたんだけど
この 絶妙な老朽化ぶりが
実にレストアしたくなるんだなぁ。。

エンジンの件と簡単な外装補修 それにタイヤ交換は依頼されたんだけど
こりゃ、俺の趣味の世界で
大金をかけず どこまで調子よく綺麗になるかいじってみよう。


バイクは分解し色々部品を発注し準備を開始。

キックでエンジンはかかるんだけど
時々 キックが空回りするのが気になったので
左のベルトカバーを外してみると
これがまあ 実に興味深い構造で
プレスで作ったセグメントギアと簡単なピニオン
それをワンウェイの噛み合いクラッチでクランク軸を回す。

色々な部分が
できる限り単純構造で 最大限の効率と安定動作を求めて設計されている。
機械設計屋の目線で見ると
実に素晴らしい。

結局 部品は壊れていなくてグリスの老化などが原因で
分解清掃して組み立て
キックペダルも軽く動くようになり 始動性も向上。

リア回りの外装を外し
高圧洗浄機でエンジンごとフレームを洗う。

うん、キレイになったところでキャブを外してマニを交換してどんどん整備を進める

シートの表皮を外して
新品を張り タッカーで固定していく。
これがまあ けっこう面白く
案外簡単に出来た これでシートの見た目は新品だぜ。

850円のバッテリーはちょっと心配だったけど
問題なく セルでエンジンはかかる。

自賠責を入れたので
近所に試乗に出る

う〜ん、スクーターに乗ったのは何十年ぶりだろう・・
2サイクルオイルの焼ける匂いと振動。
そして意外な速さ。。
(ビーノって中身はJOGと同じで6.3馬力エンジンなんだって)

タイヤの摩耗もあるけど
走行距離が15000キロほどなので
サスペンション回りの老化もあって
バタつきが激しいけど
ヴィ〜ン!と意外な加速で50キロくらいまですぐに出る。

ここで追加で部品発注
前後サスペンションと
傷が深くて見た目悪かったフロントフェンダーなど。

サスペンションは
スプリングとショックアブソーバーが一体になっている物で
フロントが2本セットで 1980円!
リアはモノサスで  1280円!
フロントフェンダーは 塗装済みで1600円!!
なんて安いんだろう。。
みんな中国とか韓国製のコピー品でしょうけど
クオリティが低くても 老化した純正よりは良いでしょう。

う〜ん 依頼内容から全然外れるから
追加修理費用は請求できないと思うけど
すでに俺の興味は先に進んでいるのだ。。

そしてタイヤ交換を行う
1本1200円のタイヤは台湾製
でも 見た目は普通で悪くない感じ。

これまた 久しぶりにタイヤレバーで組み替え。。

引き続きフロント回りを分解し
カウルなどの外装部品を磨く
ヘッドライトを外して電球を見ると
けっこう黒くなっていて 寿命が近そう・・

この手のバイクって
ライトは常時点灯だから老化も進むんだろうな・・

電球もって
バイク屋へ行ってみたところ
PH7という電球で2千円ほどする・・
う〜ん、クルマのH4ハロゲンだって千円くらいで買えるのに
大量に売られたスクーターのバルブがこんなに高いとは・・

で、再びネット通販を見ると なんと、最安値は190円。
いったいどうなっているんだろう・・
送料の方が高いので
再び 追加部品を模索。。
ウィンカーやテールランプの電球も99円とか。。


ヤマハって
右のミラーが逆ネジで 転倒時にネジが折れないように配慮してあるんだけど
左右ともネジがカジっていて
右は根元から折れちゃって 雌ねじもバカになってる。
参ったな・・左のヘリサートなんて無いし・・
今から部品を買うのも悔しいので 修理法を考える。
結局 M10 p1.0の雌ねじを切って
NSXのクラッチラインから外したフレアナットの真ん中にM8左ネジを切って
これをネジロック剤塗ってミラー取り付け部にねじ込む。
うん、良いアイデアだぜ。

ハンドルのグリップは
老化と汚れがどうにも落ちないので格安品を買ってみた。
左右で200円ほど。
見た目は壮絶にチャチだけど まあ あまりお金かけたくないしな。。
国産メーカーモノでカッコイイヤツは2千円くらいで売ってるんだけど
バッテリーやショックやフェンダーの格安品を見た後なので
グリップの2千円がすごく高く感じる錯覚に陥っている・・

う〜ん、おもしろい。
こんなに安く部品が買えるなら
オモチャ感覚で整備する人が多いのも分かるね

なんだか 通販で部品を買いまくったけど
総額で1万円ちょっとだと思う。

タイヤとサスペンションを交換した結果が気になって
近所を試乗してみると
これがまあ 激変!

いままでは路面の段差とかマンホールで
「バタン!ボコン!」と振動があって車体が振られたけど
交換後は
ズシッと落ち着いた感じで乗り心地も大幅改善。
こりゃビックリ
これくらい安定していると ちょっと近距離ツーリングに出てみようか・・
と思うくらい。

持ち主には整備内容を言わずに
勝手に作業を進めているんだけど
いまは 返したときの呆れる顔が見たくて作業をしてます。


X6i 引用
2012/10/6 (土) 11:07:28 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1349489248

キスデジのX6が届きました。

いままで愛用してきたX4は赤ブーブーさんに譲ることにしました。

さっそく
15−85を組んで
部屋の中で試し撮り・・

うん?シャッター音は歴代キスデジとだいぶ変わったね。
連写が速くなったのは分かるけど
20Dみたいなメリハリは感じないかな・・
まあ、速いからブラックアウトも短くて良い方向だけど。

高感度は大きく拡張されて
ISO12800とか使える様になったけど

撮れた絵をモニターで開いてみて
でも、感動がない・・

ISO2500くらいでザラザラは目立ってくるし

同じ物を1DXで撮って開いてみると
まったくノイズレスで違いすぎる。。

いやね、1DXとKissX6では
素子の大きさが2倍以上で画素数が同じなんだから
高感度の余裕に違いがあるのは当然なんだけど

今のところX4に比べて大きな進歩が感じられないんだよね。

今回 映像エンジンがDEGIC5になったし
どんな風に変わるのか楽しみだったんだけど
やはり
APS−Cの1800万画素はX4で完成領域だったのか。

ボディもちょっと重くなったし
バリアングルは使わないと思うし
これは正解だったのかちょっと微妙。

使い込んで感動が得られれば良いんだけど・・

上の写真
部屋の床にX6置いて
1DXで無造作に撮影したもの。

ISOは12800ですよ! 1/100秒 F4ですよ!
これが無造作手持ちで撮れちゃうのが凄まじい。

1DXの凄さに感動した直後なので
キスデジの2世代進化が平凡に感じちゃいますね。

でもまあ たぶん
条件の良い明るい屋外で同じレンズを使って写真撮ったら
1DXもキスデジも
俺には差が分からないんだと思うけどねぇ。

1DX 引用
2012/10/3 (水) 17:57:45 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1349254665

縁があって 1DX買っちゃいました。

一度1D系を使っちゃうと離れられなくて
結局新型買っちゃうんだなぁ。

中古が値ごなれしてきたら考えようとは思っていたんだけど
やはり
1Dと1DSの融合は気になっていたんですよね。

これを手に入れれば
1D3と1DS3の2台を持つ必要ないんだよな・・
と思っていて

先日 FISCOでのイベントで1D3使った撮影を終えて
結果に満足しつつ
キスデジの6を買おうと思っていたところに
良い話が舞い込んできて

そうなると手持ちの1Dを手放さなきゃな・・
1DS3使ってくれそうな人がいないかな? と思っていたら
タイムリーにフック船長からNSXのメーターの件で相談の電話があったので

ついでに
「1DS3買わない? 」と、話を持ちかけて譲ることにして
1DXをオーダー。

高速連写機の1D3は
2世代前になるし
売ってもあまり値が付かないだろうからそのまま持っていよう・・
と、考えていて

昨日1DXが届いたのでテスト撮影。

ところがまあ
やはり、2世代の進歩は凄まじい!

AFの安定性はまた格段の進歩で
ちょっと使ってみただけで驚きの連続・・

連写の12枚/秒は
2割の高速化も凄まじいもので

あれだけ速いと思っていた1D3より更に速い。

撮った絵をPCで開いてまたビックリ
室内で無造作に撮影して
オートでISO2000とか全然常用可能な綺麗さで
ISO6400とか使ってみても
驚くほどノイズレス。
1DXのISO2000と1DS3のISO400が同じくらいだろうか。
あるいはもっと大きな差だろうか・・

さらに 高感度で暗い中で撮影しても発色がすごく綺麗
これは
いままで使ってきたEOSの中でダントツの好結果。

明るい屋外で撮影するなら
1DS3との差は分からないでしょうけどね

ISO20万も実験してみたけど
手持ちで写真なんか撮れないでしょう・・と言うくらいの暗がりで
普通に1/30位のシャッター速度が切れる。
でも、用途は思いつかないけど・・

とにかく
色々なことに驚きまくって
こうなると
逆に1D3を手元に置く理由が無くなっちゃいました。


反面
いくらか面食らっているのが
メニューが変わったんですね・・
いままでのEOS定番のメニュー呼び出しから雰囲気が変わったので
慣れないといけない。
グリップの感触とかスイッチも変わったし。。
参ったのが
画像再生の拡大縮小。
いままでの 右上ボタンじゃなくなったので
片手で操作ができない。
なぜこうしたんだろうなぁ・・

まあ、何となくまだ馴染めない点がありそうだけど
1D系も劇的進歩しているのは間違いないですね。


’12.10 北海道 引用
2012/10/1 (月) 19:11:03 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1349086263

こんにちは、TYIZです。

凄まじい猛暑と
平成3年NSXの車検の当たり年から
パニック状態が続いていたKSPファクトリーも
9月の中頃を過ぎて一気に静けさが戻り
気付けば10月。
もう、自転車もって乗鞍に行くのは無理だな・・
7月に出かけておいて良かった。
来年もまた行くことになるだろうけど
こんどは乗鞍スカイライン側を自転車で走ってみたいなぁ。

でもまあ
山は無理でも
これから2ヶ月ちょっとは
もっとも良い観光シーズンですからね
今年の残りを楽しみましょう。



今月22日から25日まで4日間の
北海道旅行を計画中。

今回も飛行機&レンタカー。
北海道の紅葉シーズンは終わっているだろうし
場所によっては雪が降るかも知れないけど
この時期が好きなんだよね。


ルートは
21日に仕事が終わってから羽田入りして駐車場で車中泊
22日の早朝 羽田から千歳に飛んで
レンタカーで札幌へ行って戸ノ崎君とお昼にして
夕方 旭川へ向かってNSX仲間と夕飯を食べつつ旭川泊

23日は観光しつつ稚内で泊まる予定
稚内へ向かうのは22年ぶりだけど
途中で立ち寄りたいポイントがいくつかあるので楽しみ。

24日は一気に南下して清里の風景画で泊まる
25日は江鳶山の峠越えしつつゆっくり回って釧路から帰る。

という計画なんだけど
稚内まで北上するので
2日目と3日目は走行距離が長そうだし
楽しめるかは天気次第だなぁ。


北海道は
’86年夏以降 二十数回巡っているんだけど
5回目の’90年夏がもっとも楽しかった。
この旅では出会いが多く
いまでも付き合いがある人とたくさん会ったんだよな。
俺も25くらいだから若かった。。

今回の稚内北上では
朱鞠内湖や霧立峠 羽幌からサロベツとオロロンライン・・
ノスタルジーでも感じながら走ってみたいと思ってます。


東大和 手打ちめん処 松根 引用
2012/9/17 (月) 20:57:56 - MX43 - p6042-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.12.107.42] - No.1347883076

J-COMチャンネルを見ていたら、いい雰囲気のうどん屋さんを紹介していた。
玉川上水緑道側にも入口があるが、表の方の駐車場は3台で満車になる。
豆腐の大豆はフクユタカ、米は新潟コシヒカリ、うどんの小麦粉は
農林61号、天ぷらの野菜も自家製との解説。
文句なしでおいしい、特にコシヒカリは過去最高の甘みを感じさせてくれた。

北海道へ行ってきました! 引用
2012/9/7 (金) 18:41:44 - やなぼー - pdf874048.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.64.72] - No.1347010904

ようやく北海道初日(8/27)の写真の整理が終わりました。

写真は、上から
1.函館山からのアンドロメダ星雲
2.函館の朝
3.朝日を浴びる特急「北斗星」
4.松前城
5.江差の開陽丸
6.神威岬
7.島武意海岸
8.羊蹄山と倶知安の夜景

夜行のフェリーで渡ったので、明るくなるまで函館をフラフラ
してました。
しかし、明るい函館山から、アンドロメダがここまで写るとは
驚きでしたね!ウチのあたりで同じ条件で撮ると、完全に白飛
びです。
函館の街は、夕暮れ時と言われてますが、明け方も空がきれい
で良いんですよね!
「北斗星」は、走り始めてから、ちょうどすれ違うな!と、脇
道に入って撮ってみました。
松前城は、8時前に着いたので中は見れなかった(爆)
積丹半島は、いつものように絶景でした!
最後の写真は、ホテルの屋上にテラスがあったので、そこから
のものです。

楽しかったのですが・・・
撮った写真の枚数が半端じゃなかった(>_<)

こっちに帰って、現実に戻ると・・・
何とも忙しく、楽しかった旅の日々が夢のようです。

全部見るのにどれくらいかかるかな?

もしよろしければ、続きもあげていきますね。

ただ、今年の北海道は暑かったな〜(>_<)

北海道、行きます! 引用
2012/8/23 (木) 20:49:28 - やなぼー - pd97219.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.114.25] - No.1345722568

今日、決断しました!
8月26日(日)〜9月2日(日)まで、北の大地を目指し旅に出ます(^^)/
いろいろ話題になってるメインリレーは、予備を積んで、簡単な工具は
持って行きますね。たぶん、大丈夫だと思いますけど・・・
トラブル発生の際は・・・
ご相談しますm(_ _)m

さあ、今年はどのコースにしようかな?
これから考えます(*^_^*)


盆休み 引用
2012/8/20 (月) 12:40:57 - TYIZ - p37060-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.178.60] - No.1345434057

こんにちは、TYIZです

KSPファクトリーは
先週 月曜から金曜まで盆休みでした。

今までは
スタッフ交代で休んで盆休みも営業していたんだけど
去年と今年は閉めていた次第。

でも
連休前の納車と
休み明けのバタバタが激しく
これは大変でした。

まあ
世間との休みがずれている我々だから
たまには
友人と会ったり出来るので良いんだけど
どこへ行っても混んでますね。


で、初日は
恒例になってる
旧友の家の草刈りに出かける。

久しぶりに行ってみれば
やっぱり草がスゴイ事になってる

今回は
姉貴の娘さんの娘さん つまりはお孫さんも参加。
4歳の女の子なんだけど
大人と同じように作業したがるので楽しい。

背の高い草は1メートルちょっとで
電動の草刈り機じゃかなり手強いけど
ガンバって刈り払う。

この、旧友の家
市街化調整区域に建っていて
ここには住宅を再建できる土地の条件なんだけど
家の前は畑と山で裏は畑
こちらは
宅地化できない条件なんだそうで
東側は墓地で
お隣さんは西側の家だけ。
115坪ほどの広さがあるし
自然が好きな人なら
良い条件の場所だと思う。

ヤツが死んで3年ほど乗っていない軽トラは
自分が半年に一度くらい
エンジンをかけているんだけど
だいぶ調子が悪く
今回も 始動は出来るけどアイドリング不安定で
アクセル煽っても吹けないし
こりゃ
先々 処分するときに動かなくて苦労するかな?
と思って
草刈り作業中 ずっとアイドリングで回しておいたら
かなり調子が良くなって普通に走るようになった
やっぱりエンジンって
動かさないとダメだね。


そうそう

先月
この土地を測量することになって
俺も立ち会ったんだけど、
草をかき分け
軽トラを移動しようとバッテリーを繋ごうと思ったら
突然
数匹の蜂が襲ってきて
右手を刺された。。

かなり攻撃的だったので
何事かと思ったら
軽トラの後輪の後ろに足長蜂の巣があったんだね・・
巣は拳くらいの大きさで
親蜂が10匹くらいいた。

右手にガサガサ・・と来たので
すぐ払い落としたんだけど
軽く刺されたようで
じんじん痛みつつ腫れてきた。

痛みより刺したハチに腹が立ち
土地の測量が終わった後

蜂の野郎!絶対退治してやる!と
殺虫剤を持って蜂の巣に突撃!

逃げ惑う蜂を
「俺を刺したのはオマエか!?」と追いまくり
親蜂を全て落として
巣も蹴り落として蜂の子も蟻のエサにしてやった。。

ざまあみやがれ。と思ったけど
翌朝
刺された右手が「すごくかゆい・・」と思ったら
真っ赤なグローブみたいに腫れ上がってる・・
参ったな・・
これって軽いアナフィラキシーか?
と、仕方なく病院へ。
「蜂に刺されて痛いのは当然だけど
 痒いのは珍しいですね まあ、あなたはそういう症状なんでしょう
 でも、倒れてはいないんだから大丈夫ですね」とのことで
やっぱりアレルギーみたい。

ステロイド系の薬が好きな医者なので
ステロイドの塗り薬2種類と飲み薬3種類ほど処方された。

これが超強力で
一日で腫れは引いて痒みが治まる。
量と回数を厳守で指示されたけど
腫れが収まったので薬を塗るのをやめると
再び腫れてくるから
やっぱり、ステロイドで症状だけ消してるんだね。

何はともあれ
20年ぶりくらいに蜂に刺されたぜ。。


そんなわけで
草刈りを終えて
姉貴と孫さんとスイカ食べたりして遊ぶ。
父親がいないこの子は俺にもすっかりなついてくれた様で
こんどどこかへドライブに出かけようね。。とか話した。

高校時代
リビングで寝転んで友人と話したりしたこの家も
今は両親とヤツの3人の遺影があるだけ。
住み手もいないし老朽化も激しく
そろそろ処分の時が近づいてるようで
残念なことだけど仕方がないな。

ホントはこの家で夕飯宴会しようと思ったんだけど
翌日片付けが出ちゃうし
準備してもらうのも大変だろうから
今回も姉貴と徳寿庵へ出かけることにする。

お昼は蕎麦とスイカだったので
ハラへった・・と
寿司とうどんの松風セットとやらをたのむ。
これがけっこうな量でビックリ

でも
やっぱりお酒って別腹なんだね・・
ビール2杯から焼酎数杯に日本酒
そしてビールに戻る・・
さすがに飲み過ぎ。
酒豪を自負する姉貴も目が回ってるみたい。

さて、運転代行を依頼するぜ。。と
前回の業者さんに電話すると
「今日は忙しく
 クルマが出払っていまして 1時間ほどかかります・・」とのこと。
そりゃ参ったな・・
もうすぐ閉店の0時なんだよな・・
最悪
姉貴は家が近いから歩いて送って
俺はVOXYで車中泊するかな・・
とも思ったんだけど
一応 レジのお姉ちゃんに
「代行呼んでもらえます?」と話すと
「はい。。10分くらいで来るそうです」とのこと。
なんだ、ヒマな業者も有るのかな・・でも助かった。

で、早々に到着した代行屋さんにVOXY運転してもらって
姉貴を家の近くで降ろし
自宅まで運転してもらう。

今回の運転手は30代のお兄ちゃん
「やっぱりアルバイトですか?」と訊いてみれば
「いえ、親がやってる家業なんです」とのこと。
なるほどね。
でも
先々を考えて
介護の資格を取っているそうで
いつか 自分で介護タクシーの仕事を開業したいんだそうです。
なるほどねぇ がんばるなぁ。

家に到着し
さて、いくらかな。と思ったら
約10キロで3950円
前回の業者さんより千円も安かった。
運転代行って
業者間で料金の取り決めって無いのかな。
まあ、安い分には文句ないけどねぇ

かなり飲んじゃったので
このまま寝たら
壮絶な二日酔いになると思って
眠気をこらえて3時過ぎまでPCの前でがんばる。



翌日
やっぱりアタマが痛い・・
昼頃までゴロゴロしていて起き出し

弟の車の所有権解除などの手続きのため陸自へ。
やっぱり
市役所も陸運局も
盆休みは無いんだよな。
でも、業者は休みが多いから当然ガラガラ。。

KSPファクトリーは
車検のNSXが何台も貯まっているんだから
やっぱり休まず陸自へ通った方が良かったよなぁ・・と思った。

15日水曜
友人と3人で長野方面へ出かける予定でVOXYで出発。
昨年
ラシーンで走った
秩父越えで小諸へ抜けるルートを考えていたんだけど

ニッチツの廃墟を散策してみたくて向かってみる。

ニッチツ鉱山に昼頃到着すると
大音響でエーデルワイスが流れた
これがお昼の知らせか・・
やはり、この鉱山はまだ生きてるんだな

でも
かつての社宅があった集落はまるまる廃墟になっていて
有名なスポットなんだよね。

クルマを駐めて廃集落に歩いて入ってみる。
これが
ちょっとビックリなくらい
生活感が残っている。

荷物はまだまだ残っている住居も多く
どういった経緯で引っ越していったのか。
保育園や公民館など
草に埋もれつつも健在

う〜ん、でもやっぱり廃墟は不気味だ・・
廃墟の愛好家というのは多数いるみたいだけど
やっぱり俺には向かないかも。。

この廃墟群では有名な
小倉沢小学校は是非見てみたかったんだけど
きつく閉鎖されているので諦めた。

ネットで調べると
ここに潜入した人のレポートが多々あるけれど
よくまあ
あそこに突入するなぁ。

そんなわけで
廃墟見物にはおおむね満足。
でも
あえて再び深く探求する気にはなれないかな・・

林道を上り
山頂のトンネル 八丁隧道を抜けると
辺りは霧で真っ白。

こりゃ
遠くへ出かける気にはなれないか・・
と言うことで
R299をUターン

時間が余ったので
橋立の鍾乳洞へ行ってみたんだけど
先日の日原に比べるとあまりにもスケールが小さく
ここも、もお・・いいかな・・という感じだった。

夕飯は
所沢の「ひな野」へ。
以前も紹介した「自然食系の食べ放題の店」だけど
同行した大食いの友人が
目の前で凄まじい量を食いまくるので
もお、、俺は腹一杯で見てるだけで気分悪くなるぜ・・
と言う感じだった。
まあ、色々食べられるのでおもしろいんだけどね。



16日木曜は
かみさんと買い物に出たりして
家の掃除などを全力で行う。
ベランダの床にペンキ塗ったり
カビキラーを片手に風呂場の掃除など。。


17日金曜
盆休みも残る1日だけど
どうしようか・・
秩父方面ドライブを一人でリベンジしようか・・
と考えていたんだけど

先日会ったお孫さんが姉貴のところに泊まりに来ていることで
じゃあ、約束のドライブに連れて行くよ。。
夏に子供を遊ばせるなら河原でしょう!
というわけで
青梅の釜の淵公園へ。
ここは
多摩川の河原で
うちの子供が小さい頃によく連れてきたんだよね。

姉貴と孫さんは河原で遊んでいて
俺は河原に敷いた銀マットで寝転ぶ。
うん、やっと夏休みらしい過ごし方かな・・

でも
こうやって再び子連れで
河原に来る日があるとは思わなかったので楽しかった。

そんなわけで
過ぎてみるとあっという間の5日間でしたね。

今月は
月末にでも
もう一度遠出してみようかと思っているんだけど
中津川林道は
決壊が激しく
とうぶん通行止めだそうで
林道での峠越えは無理っぽいし
どこへ行こうか思案中。

乗鞍は
もうちょっと涼しくなってから
もう一度行ってみようと思ってるけどねぇ。


全 1520 件    ページ[ | 最初 .. 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00