雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1524件 ( 77ページ )    ページ[ | 最初 .. 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 .. 最後 | ]
春の白川 引用
2014/5/18 (日) 20:28:06 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1400412486

こんにちは、TYIZです。

先日 5月14.15日を連休にして
母親と叔母を連れて白川へ行ってきました。

数年前
白川の喫茶店「落人」のマスターさんが
ゴールデンウィーク明けの頃が
桜も咲いてるし素晴らしく綺麗だよ。
と言っていたので
いつかは新緑の白川へ行ってみたかった。

叔母も母親も
かつてツアーで白川には来たことがあるらしいけど
普通のツアーでは
あまり歩かず
土産物屋巡りになっちゃうから
白川という所に良い印象はなかったらしいので
じゃあ、俺が案内してやるよ。
と、3人旅となった。

天気が不安で
直前まで決行を悩んでいたんだけど
どうやら
晴れ曇りで持ってくれそうだったので
出発前日にいつもの「白川郷の湯」に電話で予約して
14日の午前6時頃 青梅ICから高速に乗って出発。

ここ数日
中央道は工事で大渋滞なので
行きは中央道 帰りは関越のルートで計画。

昼前には高山の市街に入ってお昼食べて
高速の長いトンネルを抜けて午後1時頃に白川に入る。

まずは
展望台へ上がって
白川の村を見下ろす。
集落を眺めながら 概要を解説。

宿にクルマを駐めて散策に出る
合掌造りは
屋内に入らないとその重厚さは分からないので
まずは和田家に入り
そして神田家に。
屋内を公開している合掌家屋は数件有るけど
中の造りがダントツに素晴らしいのが神田家。

ここには
この家で育ったというお婆ちゃんが語り部をしているんだけど
2月に来た時には
観光客も少なかったし長話したんだよな。
おかげで
白川の昔話を色々教えてもらったので
その受け売りを
叔母と母親に説明したり。

村落の端まで歩き
明善寺の庫裡にも入ってみたりして折り返し
土産物屋の並ぶメインストリートを歩いて宿に戻る。

うん、これだけじっくり歩くには
やはり、雪の無いいまの季節が良いな。
それにしても新緑が綺麗だ

宿に戻り
一休みしてから夕飯
相変わらず量が多くて豪華。
7時半過ぎに
俺は例のごとく夜景を撮りに行こうと思ったら
二人が着いてくるというので3人で展望台へ行く。

月明かりがあるから
目が慣れれば何とか歩けるレベルの暗さで
叔母は
もう、二度とこんな景色を見ることは無いだろうなぁ・・
とか言いつつ
村落を眺めていた。
まあ、俺みたいな物好きが同行しなきゃ
夜の展望台へなんか行かないだろうからな。

翌日
白川を後にして帰路につくんだけど
予報に反して晴れ間が見えているので
平湯大滝によって見る。

この滝を見に来たのは
バイクで来た1991年以来だろうから
23年ぶりか。

平湯大滝は
駐車場から滝までの散策路が綺麗に整備されていて
見事な滝の近くまで歩いて行けるので
大迫力な絶景を見られる。
これも
気まぐれで立ち寄ってみたんだけど素晴らしかった。

さて、松本まで戻るとお昼を過ぎちゃうからどうしようか・・と思い

やっぱり
乗鞍高原の御池に行くことにする。
いつもの乗鞍膳を頼もうと思ったら
叔母が
春の山菜天ぷらが食べてみたいというので
これと盛り蕎麦を注文。

ふきのとう
うど
タラの芽
ふきの葉
ほか数種類の野草の天ぷらなんだけど
見るも鮮やかな緑色の天ぷらにちょっと驚く。

でもねぇ
これ、美味かったねぇ。
苦みが効いた春の味
大満足で御池を後にして松本へ。
三才山を抜けて東部湯の丸ICから高速に乗って
青梅に着いたのは午後6時頃
叔母を家に送り
母親を送って自分も帰宅。

なにしろ
白川郷も観光客が少なくてじっくり楽しめたし
渋滞も無い快適な旅でした。

ゴールデンウィーク明けというのは
実は小旅行に良い時期なんでしょうね。

五月連休 引用
2014/5/11 (日) 21:34:12 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1399811516

こんにちは、TYIZです

今年のKSPは
暦通り3.4.5.6と連休でした。

遠出すると大混雑必至だろうけど
家にいても勿体ないから
近場で出かけて過ごそうと

初日は
姉貴と孫のしーちゃん連れで
高尾山の麓にある釣り堀へ行ってきた。

旧友の姉貴の孫さんが
「魚釣りに行ってみたい」と言っていたので
季節的にもこのタイミングが最善だろうと計画していた次第

向かった「浅川国際鱒釣り場」は
高尾山の麓に有る釣り堀で
ルアーやフライ以外に餌釣りが出来て
餌釣りなら子供でも簡単に釣れるんだよね。

実はこの釣り堀には
10年前の夏 同じように
うちの子供が「魚釣りに行ってみたい」というので
子供でも楽しめそうな釣り堀を探して行ったことがある。
釣った魚を炭火で焼いて食べられるから
じっくり楽しめるんだよね。

今回しーちゃんが
「魚釣りに行ってみたい」と言い出した時
すぐに
この釣り堀が思い浮かんだので
ぜひあそこへ連れて行ってやろうと思っていた。

「浅川国際鱒釣場」
なにが国際なのかよく分からないけど
ニジマスの釣り堀って色々なところにあって
ルアーやフライを使ったテクニックで釣るプランと
イクラなどを使う餌釣りがあって
餌釣りはほとんど入れ食いになるから
子供でも楽しめる。

なにしろ
針にイクラを付けて池に放れば
10秒ほどでニジマスが釣れちゃうので

ルアーは半日3000円
餌釣りだと5匹まで3000円が料金になってます。

それだけ疑似餌とホンモノの餌では
魚の釣れ方が違うと言うことなんだろう・・

うちの子供は
釣れた魚が暴れまくるのを見てビビッていたけど
しーちゃんは物怖じせず
大喜びであっさりと5匹釣って
バケツに入れたニジマスを手でつかんで遊んでる。

釣ったニジマスは
お店の兄ちゃんがサバいて串に刺して塩を振って準備してくれて
炭火焼きにするんだけど
釣りたてのニジマスをその場で焼いて食べると美味いんだ。。

釣り堀のご主人曰く
ニジマスの美味しい食べ方は
串刺しで遠火で焼いてから網に降ろして水分を飛ばし
まず、魚の皮を取り除いて身を食べて
皮はトロの脂があるからこれも炭火で焼いていただく。
骨も網の上に乗せて醤油をさっとかけてよく焼くと
骨せんべいになって美味しいとのこと。
試してみると
なるほど よく焼いたニジマスの骨も美味しかった。


この釣り堀
10年前に来た時
ここの奥さんとうちの子供が一緒に写った写真があって
もし、その奥さんがいたら
写真を見せてやろうと思っていたら
10年分歳をとっていたけど元気に働いていましたね。

炭火焼きしている時
奥さんにノートPCで10年前の写真を見せてやったところ
「いつの間に撮ったんですかぁ!こんなエプロン持ってたっけ?」とか
懐かしんでいたようだ。
長女が10歳の時だからね
俺もかみさんもみんな10年分歳をとっていた。


引き続き しーちゃんから
里山民家で遊びたいとのリクエストで
釣り堀をあとにして
圏央道で武蔵村山に戻る。
渋滞と逆方向だから順調に流れて
高尾から1時間ほどで戻ってこられた

コンビニで買った食料を原っぱで食べて
里山で走り回って遊ぶ。

こうしてまた子供と遊ぶことが出来るとはなぁ
それにしても
死んだ旧友の姉と姪の娘を釣りに連れて行くんだから
不思議な縁を感じるものだ。

しーちゃんを家に送り
夕飯がてら姉貴と徳寿庵に飲みに行き
例のごとく夜中まで宴会して
運転代行を依頼して帰宅して連休初日は終了。


二日目
次女を連れて六道山周辺を歩きに行く。
昨日 里山民家に来た時
「5月4日は里山民家の春祭り」と書いてあったので行ってみたんだけど
駐車場がいっぱいで入場不可能・・
でも見てみたかったので
里山民家の山の上にある六道山展望台にクルマを止めて
歩いて見に行ってみた。
そりゃまあ、子供がいっぱい・・
来場した子供に太鼓を叩かせたり 薪割りをやらせたり
昔遊びを経験させようという趣旨らしい。

一通り眺めてみて
腹減ったぞ・・と、中華料理屋の南京亭にお昼を食べに行く。
ここで食い過ぎたので
もう一歩きしよう・・と
緑の森博物館から西久保湿地へ歩き

ミニストップでハロハロを食べて幸せ気分で帰宅した。
上質かき氷にソフトクリームのせたハロハロはヒット作だと思うんだよね。
俺も次女もこれが大好き。

皇居参観 引用
2014/5/7 (水) 23:13:37 - MX43 - p17174-ipngn2401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.1.146.174] - No.1399472017

年に20回位行われる信任状捧呈式にたまたま遭遇したので楽しめました。
富士見櫓の保存状態は良好で蔵として使用中。
乾通り見学では入れなかった人達の苦情が多かったそうだ。

塩船観音とメガスターIIB 引用
2014/5/1 (木) 21:39:25 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1398947965

こんにちは、TYIZです。

今日は休み
得に予定もなかったんだけど
かみさんが突然
「塩船観音に行こう!ツツジが見頃かも知れない!」と言うので調べてみると
この五月連休中が見頃らしい。

なるほど
青梅なら近いから行ってみるか

と、VOXYで向かってみる。
連休開始とは言え今日は平日だから
子供連れの親子がいなくて
中高年ばかり。
まあ、観音様でツツジと来れば
そりゃそうかもな。

花は五分咲き未満と言った感じだけど
確かに見事だ
尾根伝いに散策路を歩いてきた。

お昼を食べて帰宅して
「そうだ、東大和の郷土博物館にプラネタリウムを見に行こう!」
と思い立ち
一人ラシーンで向かってみる。

この資料館に入っているプラネタリウムは
昨年のクリスマス頃で
それまで使っていた投影機の使用を止めて
3月から新型投影機で再開したので
どのくらい解像度が上がったのか楽しみにしていた。

今までの投影機はG1014siという機械だそうで
レンズのたくさん付いた球体から砲身が伸びた
まさに「プラネタリウム投影機」と言う形状だったんだけど
新型はメガスターIIBと言うそうで
見た目は球体のみの投影機になった。

でも、大きさは
六都科学館で見たケイロンUよりだいぶ小さくて
実はスペック的にもかなり劣るらしい。
そして
この施設はやっぱり、ドームが小さいんだよね・・

投影機の解像度や星の動きの緻密さは向上しているんだろうけど
やはり投影面はもっと遠い方がリアルだよな。
定員100名だからそれなりに大きいんだけど

六都科学館のサイエンスエッグで見た
直径27メートルのドームにケイロンUが投影する星空は
やはり圧巻だった。
あれは北海道のキャンプ場で見る星空だったなぁ。

あと、球形の投影機になったのは良いんだけど
コンテンツの投影面積も大きくしたためか
今のドームとシートだと首が疲れる・・
この点でもサイエンスエッグの方が座席位置が上手く作ってあって疲れなかった。

まあ、博物館の入場料が無料で
プラネタリウムは200円だからね。
六都科学館へ行くと
駐車料と入場料とプラネタリウムで2千円ほどかかるので
この格安でガイド付きの星空が眺められるのは全く文句ないです。

そしてプラネタリウムはやっぱり上映コンテンツが重要
今回のはちょっと眠かった。

また
新作を投影開始したら見に行ってみようと思う。

FD3S 引用
2014/4/29 (火) 12:30:40 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1398742240

昨日
KSPのドラッグ仕様デモカーだったFDを
売却のため
部品買い取り業者に届けてきました。

このFDは
うちの長女が生まれた年 平成5年に
それまで乗っていたFC3Sから乗り換えた次第でした。

新車登録時に
雨宮のフロントバンパーを付けて全長変更の構造変更を同時に行って登録

サーキットを走るため
戦闘力が高いFDに乗り換えたんだけど
子連れの3人で良く出かけたし
北海道一人旅へも一度行ってます。

その後
KSPのデモカーとしてドラッグマシンに化けていき
2001年のHKSドラッグレース全国大会で
2WDとしては驚異の9秒6を記録してプロファイタークラス優勝

ドラッグレースブームの終わり頃
華やかな活躍をして引退しました。

私は
FDからU12ブルーバードに乗り換えて99年にはNSXに。

KSPがドラッグレース参戦をやめてFDも引退して
そのまま
駐車場にずっと放置状態だったから
見たこともある方も多いでしょう。

でも、壊れているわけじゃないから
実はいまでもエンジンはかかるんです。

引退後
欲しいという人から何度か引き合いはあったんだけど
やはり
当時目一杯のことをしたドラッグマシン
普通に街を乗ることは出来ないし
いまさらストリート仕様へのモデファイは事実上困難。

さすがに10年以上の放置は様々な老化を促進させているだろうから
分解して部品単位で売ってもらった方が良いだろうと
買い取り業者に任せることになりました。

で、話が決まり
出来れば工場まで運んでくれないかと言われたので
まあ、最後はやはり
オーナーだった俺が引導を渡してやるか。
と、積載車に載せて向かうことにした。

どこに運べばいいのかと思ったら
東部湯の丸ICの近くだったから
手前の小諸で降りて
懐古園の駐車場に積載車を止めて草笛で蕎麦を食べてお昼にする。
せっかくだから懐古園を一歩き。
先週なら
桜がきれいだったろうな。

懐古園に来たのは
二十歳の頃ラングレーで来たのが最初で
FC、U12、NSX、プレーリー、マーチ、VOXY、ラシーンでも来たこと有るけど
FDでは無かった。
ここは好きなところだから
若い頃からよく通ったんだよな。

そんなわけで
懐古園を後にして買い取り業者の工場へ。
業者さんも
これだけ作り込んであるチューンドカーを見るのは初めてかもしれない
バラしてしまうのは勿体ないようですね・・
と言うけれど
我々もそう思って10年以上経ってしまったわけで
走らせるステージがないし
ドラッグで再び勝つレベルに整備するには多額の費用もかかるだろうから
実際
無理なんだよね。

13BREWベースのブリッジポートにGT3037ツインターボ およそ800馬力
6速のドグミッションに
足回りフレームなど およそ手が入っていないところがない。

ハードチューンのデモカーの終焉とは
こんなものなのかもしれない。

平成5年に私が新車をディーラーで受け取って
平成26年に私が解体業者に届けたFDでした。

2020年 バニラとアボラスが再生か 引用
2014/4/16 (水) 00:35:54 - MX43 - p17174-ipngn2401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.1.146.174] - No.1397576154

円谷英二 特撮の軌跡展を見てきました。ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブン
が中心の展示ですがこれらは晩年の仕事と言えます。
文化として定着したウルトラシリーズですがセブンを超える奥深さが未だに出てこないのが寂しい。
2012年2月、関東UHF局で放送されたウルトラゾーン17、18話内のメフィラスの食卓は
メフィラス星人の心情を捉えていて短編ながら楽しめた。

東宝での戦争映画、ゴジラ、特撮シリーズの関わりがとても深い円谷監督でしたが
私にとって最も印象に残る特撮映像は大阪万博 三菱未来館の動く歩道と共に
全室映像に包みこまれる未来ゾーン。
台風の目にジェット戦闘機で突っ込むといった映像があった記憶がある。その後の
博覧会などで見た映像でこれを超える感動は未だに無い。
三菱未来館はゴジラの産みの親とも呼ばれる東宝の田中友幸プロデュースであり、
最高の映像展示だったと思う。

昭和記念公園 引用
2014/4/14 (月) 11:00:18 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1397440818

こんにちは、TYIZです

先週木曜は
かみさんと昭和記念公園へ行ってきました。

「桜と菜の花が綺麗だって!」と言うので
じゃあ、古民家も完成しているだろうから
見に行ってみようか。
と言うわけで行ってみた

前回来たのは
震災直後頃だっただろうか
古民家は移築の最中で

小川と水車小屋はだいぶ前から動いていたんだけど
電力不足で流れを止めた小川は
それまで数年かけて出来上がっていた
カエルや植物などが壊滅するような
悲惨な現実を見せていたっけ。

自転車借りて
さっそく「木漏れ日の里」へ。
なるほど
立派な古民家が出来ている。
六道山の里山民家は古く見せる造りの新築だけど
昭和記念公園の古民家は
狛江市から移築されたホンモノの古民家らしい。

でも、周辺がバリアフリーになっていて微妙な感じだけど。。

造りは見事だけど
やっぱり
立川基地跡を造成して作った公園にある古民家より
六道山の谷戸に新築された古民家の方が雰囲気は良いね。
あそこは
田んぼも小川もホンモノだから。

みんなの原っぱへ行ってみると
なるほど
桜は終わりかけだけど 菜の花がきれいだ。
平日だけど
花見客はスゴク多くて
様々な物が人工的だけど
やっぱり
お金のかかっている公園らしいなぁ。

広すぎて
自転車借りないと移動が大変だけどね。

しかし今回
キスデジのホワイトバランスがおかしくなった感じ。

恒例のツクシ狩り。 引用
2014/4/9 (水) 22:50:02 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1397051402

こんにちは、TYIZです

今日は
次女の専門学校入学式なので
仕事を休んで
かみさんと3人で入学式に行ってきました。

学校は
校舎のホールが小さくて親や来賓が有ったりすると入りきれないから
新宿のホテルで式を行った次第。

昭島から新宿まで電車で行ったんだけど
渋滞無いし電車って速いよね・・



次女は
なぜかカエルが好きで
そろそろ西久保湿地ではカエルの卵が孵っている頃かもな。
とか話したら
「オタマジャクシを見に行こう!」と言うので

買い物したりで3時前に帰宅して
まだ日があるし
次女と西久保湿地へ行くことにしてラシーンで向かう。

俺は
恒例のツクシ狩りをしたくていつもの丘陵地へ行ってみると
今年もたくさんツクシが生えている。

よぉし!刈るぜ!と、歩を進めると
次女が それって森林伐採だろう!とか
例のごとくワケの分からない四文字熟語で揶揄する。

でも、あまり見られたくない絵だから
二人で速攻で摘み取ってから西久保湿地へ。

カエルの卵は
孵化する直前で 透明ゲルの中で黒いのがオタマジャクシに変形し始めている。

次女は
おお〜、これを手にとってみたいぜ。と
池から卵をすくい取って写真撮って
友達にラインで送るそうだ。

こんな気持ち悪いモノを「かわいい」と平気でさわるんだから
やっぱりコイツも変わっているなぁ


帰宅して
さっそく かみさんと次女と3人で
ツクシのハカマ取り。

こうすると
ツクシはモヤシみたいになるんだよね

で、フライパンで炒めて味の素とお酒と醤油で味付けして完成。
う〜ん。
毎年のことだけどアクが強くて苦みが効いた春の味だね。
我が家では俺しか食べないけど。

今回は
半分くらい母親のところへ持っていってあげた
そもそも
自分たちが子供のころ
うちの母親が食べさせてくれたから
今でもこの味が好きなんだよね。
最近の人は ツクシなんか食べないでしょうねぇ。


東北へ。 引用
2014/4/8 (火) 23:25:27 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1396967127

3月の下旬から4月の上旬にかけて、東北地方まで運転して行ってまいりました。
2012年、2013年に続いて、3回目になります。

3月27日の仕事を午前中に終えることができ、13時前に出発。
この時間に出ることができれば、神戸・大阪の渋滞エリアを通勤時間帯の前に通過できる見通しが立つので、先行きが明るい。
いつものように山口県山陽小野田市で貝汁をいただくが、早くも消費増税の影響が来ているのか、
これまでは34個入っていた貝の数が、今回は26個になっていた。
その後はひたすら東に向かって運転を続ける。

日付が変わって午前5時過ぎに、大阪の「あべのハルカス」前を通過。
6時過ぎには奈良県の法隆寺前を通って、名阪国道(国道25号)を抜けてから国道1号に合流する。
国道1号に合流してしばらく進んだ後は、国道23号を利用する。
午前8時頃の通勤時間帯ということもあり、しばらくの区間はなかなか前進できなかったが、少しずつ交通も流れるようになっていった。

11月にNSXをKSPさんに入庫させたときと同様に、三重県桑名市の「ギロチン工場」前を通過。
確かに、金属の処理を行っているようだ。

それからも道路の流れは比較的順調で、国道1号の浜名湖付近でマイカーの走行距離がついに400,000kmに到達!
63,000kmの中古車として購入以来、よくがんばってくれている。
感謝の気持ちでいっぱいだ。

東海道では富士山がきれいに見え、15時頃、箱根の芦ノ湖に到着。
近くの郵便局で、知人あての手紙を投函する。
長崎の人間が長崎に送る手紙をわざわざ箱根で投函するとは迷惑な話ではあるが、
手紙を受け取った知人に確認したところ、消印は「小田原」になっていたそうだ。

箱根から小田原方面へ向かうと、箱根駅伝にも登場する「函嶺洞門」がとうとう通行できなくなっていた。
そのまま国道1号を運転し、20時過ぎに日本橋を通って、いつものように埼玉県草加市にある「草加健康センター」で仮眠をとる。

皇居乾通り一般公開に行こうと思ったが 引用
2014/4/5 (土) 23:42:18 - MX43 - KD106170054101.au-net.ne.jp [106.170.54.101] - No.1396708938

長すぎる行列のニュースを見てやめました。
代わりに東京国立博物館の本館北側庭園に
行ってみました。4月13日までの春の庭園開放です。
5棟の茶室があり、茶会、句会、会議やコンサートまで、
様々な用途で利用できるそうです。


早朝花見! 引用
2014/4/5 (土) 17:39:56 - やなぼー - pdf874610.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.70.16] - No.1396687196

ネンドマツー・ネンドハジメーに追われて、時間がない・・・
なので、仕事前に近所で早朝花見してきました!
早朝とはいえ、これだけ咲いてるところに人っ子ひとりいない
のは、田舎の特権です(^_^)v

来週は、長瀞あたりが見頃かな!?

天気が悪いぞ。。 引用
2014/4/4 (金) 11:00:11 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1396576811

こんにちは、TYIZです

まったく
4週連続で
木曜の天気が悪くて出かけられない。

昨日は
無事に高校を卒業した次女を連れて私の母親のところへ。
二人でラーメン食べて帰宅して

まだ時間に余裕があったので
ラシーンで出かける。

旧友のお墓に寄って
周辺に除草剤を散布。
説明書きに
散布した後 水を撒くと良いようなことが書いてあったから
ちょうど雨だし
敷き砂利の下まで除草剤が届くだろう。

墓地なんて言うのは
この時期から小さい草が生え始め
夏頃にはかなり大変な状態になってしまうから
毎年
この季節になると草取りに行っていたんだけど
それでも秋頃には再び草だらけ。

去年あたりに
ええい!めんどうだ
アイツも俺が除草剤撒いたって怒りゃしないだろう。
と、墓地の敷地内に除草剤撒いたら
小さな草も枯れてお見事なくらいクリーンになった。
でも
除草剤の持続期間は半年くらいだから
その程度の成分なんだろうな。


その後
狭山湖の堤防へ桜を見に行く。
気温も低いし
7分咲きといった感じかな
今週末 天気が良ければ見事だろう。
堤防まで歩いてみたけど
やっぱり人がいない
そりゃ、こんな天気に傘さしてわざわざ散策する人もいないんだろうなぁ。

西久保湿地と出雲祝神社に寄ってみる。
そろそろ
ツクシが生えていると思うけど
この天気で湿地に入ってツクシ狩りをする気になれない・・

出雲祝神社の椿は散ってしまったようで

天気の悪さで出歩けなかったけど
着実に春は訪れているんですよね。

それにしても
2月の大雪がウソのように消えてしまったな。


江戸東京たてもの園 引用
2014/4/2 (水) 23:28:02 - MX43 - p17174-ipngn2401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.1.146.174] - No.1396448882

小金井公園内のたてもの園に入ってみた。
高橋是清邸の中では歴史資料が展示されていて興味深い。
2014年、高橋是清なら財政政策は緊縮か積極か。
2.26事件以後、軍への文民統制が効かなくなっていくが
現代では肥大化しすぎた行政機構の統制の方が必要とも感じる。
都電、銭湯の子宝湯、蔵造りのうどん屋(営業中)、酒屋、
居酒屋などが映画のセットのようで楽しめる。

公園内の桜は高齢化が進み近未来には伐採が始まると言われている。
切られた枝も多くなり、10年前と比べると樹勢はかなり落ちてきた。

卒業 引用
2014/3/20 (木) 22:02:35 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1395320555

こんにちは、TYIZです。

今月は
次女の高校と長女の専門学校の卒業式がありました。

次女は
商業高校に進んで
高校時代はかなり頑張ったようで
偏差値が高い学校じゃ無いけど
3年間皆勤で成績は学年2位で卒業だそうだ。

俺は勉強嫌いで
遊んでばかりで成績は全然ダメだったから
何が楽しくて勉強頑張るのか理解できなかったけど
とりあえず満足そうだった。

このあとは
医療事務だかを目指して専門学校へ進む事になった。


長女は
俺的には苦労が目に見えているから勧めなかったんだけど
介護や福祉関係に進むと言うことを聞かず
その手の専門学校へ進み 先日卒業

好きこのんで福祉関係に行くとは
俺にはまったく理解できなかったけど
まあ、
やってみたいと言う事なら現場の体験は将来のプラスになるかも知れないし
反対はしなかったけど
なにやら色々資格を取って卒業

それにしても
医療福祉の専門学校なんてのは
学生の年齢がまちまちで
最高は今年60歳だそうだ。
校長先生より年上なんだから卒業証書の授与を見ていて不思議

長女はこの春から
割と近くにある介護施設で働く事になり
現場経験からスタートすることになった。

当然だけど
現場作業はハードで厳しく
在学中も研修などで施設に行かされて
挫折して辞めていった学生も多かったらしい。

まだまだ人生これからで
進路の変更だって出来るだろうから
苦労から始めるのも良いだろう。

二十歳で卒業と就職
卒業式で我が子を見ていると
赤子から幼少期の子育てを思い出した。
よく一緒に遊んだなぁ・・

二人とも
まだまだ実に頼りないけど
子育ても
やっと終わりが見えた感じだ。
この掲示板を始めたのが2001年5月の連休だからね

当時は幼児園と小学2年生だった
それが18歳と20歳か

壇上で卒業証書を受け取るのを見て
我が子も成長したものだなぁ・・と思った。
まあ、俺とかみさんの子だから 二人とも
おごりの春のうつくしきかな・・
みたいな容姿には育たなかったけどね

とりあえず
二人ともまっすぐ育ってきたようだ。


長女は就職に際して
銀行口座が必要と言う事で
じゃあ、良い機会だし 二人の印鑑登録もしよう。
と、先日ネットで子供二人の印鑑の3本セットを注文。

「印鑑の匠」と言うところに発注
フォントを選べて
安い素材を選んだんだけど
実印と銀行印と認印の3本セットで5千円弱
なんて安いんだろう。。

今日 3人で市役所へ行って
二人の印鑑登録をして その足で銀行へ行って口座を作った。

家に戻って次女を降ろし
長女がスマホを買い換えたいと言うから
そのまま出かける。
ファミレスでお昼にして
イオンモールのノジマで機種を選んで契約

銀行で窓口のお姉ちゃんに
「娘さんと仲が良いですね」とか言われたけど
あとどのくらい
子供と二人でウィンドショッピングを楽しめるのかなぁ。

パリパリ旨塩チキン 引用
2014/3/18 (火) 23:29:41 - MX43 - p17174-ipngn2401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.1.146.174] - No.1395152981

毎年、3月のみ限定のチキン。
オリジナルより旨いと感じるのはこの味付けだけ、
定番商品にならないのが残念。値段は高めだけど。

冬の北海道へ。 引用
2014/3/10 (月) 20:48:29 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1394452109

こんにちは。
2月の下旬に、冬の北海道へ行ってまいりました。

今回は休暇を取りやすい状況があったので、職場の同僚2人と12月から計画を立て、楽しみにしていたのですが、
参加予定だったツアーが、申し込み人数が少なかったために催行中止となってしまいました。
みんなでゆっくりお酒でも楽しみながら移動できるように、ツアーでの旅行を考えていたのですが、
代替のいいプランもなく、しかし、旅行自体を中止するという選択肢は私の中には全くなかったので、
航空機やホテルなどを個人手配して、何とか行くことができました。


1日目。

今回は新千歳空港を飛び越えて、旭川空港に着陸。
回転台では、アザラシがお出迎え。
旭川の空港コードは「AKJ」なんですね。

宿泊地の層雲峡へ向かい、秋には強風で運航休止だったロープウェイで黒岳5合目へ。
寒さはやはり厳しい…

その後は銀河の滝、流星の滝を見て、「氷瀑まつり」の会場へ向かう。
初めて「氷瀑まつり」を訪れた同僚は、ライトアップの美しさと氷のトンネルに満足したようで、
想像以上に楽しかったと言っていた。

Scots women's curling team winning bronze in Sochi 引用
2014/2/22 (土) 00:38:25 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392997105

Eve Muirhead & GB women curlers win bronze medal.
Celebrations, Muirhead's team are prides of Scotland .

Sayla Massさんおめでとう。と勝手に喜んでいますがシャア専用オーリスの
エンブレムとエンジンスタータースイッチ、買っちゃいました。
ナビゲーション、フロアマットより流用で楽しめそうですが私がオーリスを
買う予定は全くありません。
Char Aznableが車好きかどうか不明ですがオーリスへの感想には興味あるところ。


二発目! 引用
2014/2/15 (土) 11:00:43 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1392429643

こんにちは、豊泉です

いやはや
またしても大雪ですね。。

昨日の夕方から降りが激しくなって
こりゃ
先週より多いかな・・と思っていたんだけど
翌日は雨で気温も上がるという予報だったので
気楽に考えていたら

明け方
バキバキ!ズズ〜ン・・という音で目が覚めた。

どうやら
お隣のカーポートが倒壊したようだ

小雨が降っているので
雪が重くなったんだね

表に出てみてびっくり
確かに積もっている量は先週より断然多いし
長靴で歩いてみて なにしろ雪が重い。
近所を歩いてみたら
カーポートが潰れてクルマが可哀想な状態の家が多数。
まさか
関東の雪がこんなに積もるとは想定外なんでしょうね

それにしても
小雨を含んだ雪はものすごく重くて固くて
ラシーンを出そうと思ったけど
タイヤ半分以上埋まっちゃうし 床下がべったり雪についちゃうから
4WDでも動き出せない。。
強引に前の道に出てみたけど
とても無理・・と戻るのが精一杯。

早く溶けくれれば良いんだけどねぇ。。

温暖化論VS寒冷化論 引用
2014/2/11 (火) 17:58:05 - MX43 - p22198-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.178.189.198] - No.1392109085

梅がもう咲いていると思ったが平年並みらしい。
2年続けて寒かったので早いと感じただけだった。
CO2による温暖化論はエネルギー政策の政治利用に都合が良い。
たかだか100年位の傾向で地球46億年の環境は語れないが結果は
年月が経てばわかる。政治、商業利用の本質が大事で阿部総理とプーチン
大統領はソチでサハリン天然ガス開発について語り合ったことだろう。
ガス開発と領土問題の交渉が関連していたとしてもプーチン大統領来日時に
返還はない。
原発が動けばガスタービン火力の比率は下がるからガスの輸入は減るとか、
四島返還に10兆円の円借款をつけるとかの駆け引きならばロシアは
乗ってくるかしれない。

大雪 引用
2014/2/9 (日) 20:01:00 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1391943660

こんにちは、TYIZです

いやあ、関東ではビックリな大雪でしたね。
四十数年ぶりの大雪とのことだけど
確かに
俺が幼少の頃に
スゴイ雪が積もった記憶があるな。
でも、その頃は
冬となれば当然の様に かなりの積雪になったと思ったから
やはり、雪の量は減っているんだろうな。

それにしても
白川から帰ってくるのが1日ずれたら
けっこう危なかったかも知れない
こんな雪では
帰りの高速が通行止めになって降ろされちゃったかも知れない。

昨日は仕事も3時頃で終わりにして帰宅したんだけど
すでに駐車スペースは雪で埋もれているから
まず、雪かきをしてラシーンを駐める。


次女と「雪かきしようぜ!」と表に出て
家の周りを雪かきしていたら
裏のマンションでクルマがスタックして右往左往。

助けてやるか。と思って手伝い始めたんだけど
これが夏タイヤのままだから
ホントに苦労した

家の中に戻った次女は
かみさんに「お父さんがどこかに消えた」と言ったらしいけど
「どうせ近所で写真でも撮ってるんだろう ほっとけ」
とのことだったそうだ。

ずぶ濡れで家に戻ると
次女が「あれお父さん どこ行ってたの?」と訊くので
「近所でクルマを助けてた・・やめときゃよかった・・」とこたえたら
「なるほど、人道支援か」とのことだった。。

かみさんは
「待て!そのずぶ濡れのまま家に入るな!」と
玄関にタオルを敷いて進路を作ってくれた・・


で、今朝
やっぱりすごい状態で
日曜日だし 近所中で雪かきをしている。
VOXYはしばらく乗らないから良いけど
ラシーンの周りは雪をどけるか。
と、雪かきに出たら
かみさんも、「私も手伝うわ!」と出てきたけど
いつの間にやら雪だるまを作り始めている。。

「あの・・なんだいそりゃ・・」と、訊けば
「私にかまわなくて良いのよ!さっさと雪かきを頑張りなさい!」
「だけど・・雪だるまと言うより呪いの雪人形みたいじゃん・・
 夜帰ってきてラシーンの前にそれがあるのかよ・・」
「いいのよ!この子には雪が必要なのよ!」と言って
ちりとりで集めた雪をペタペタ塗って
不細工な雪人形はだんだん大きくなっていった。。
まあ、いいけど・・

ご近所では家族で雪かきしてるのに
ウチのかみさんはナニをやっているんだか。。


今日は
午後1時から出勤になったので
出勤前に
昨日から気になっていた西久保湿地へ向かってみる。

でも、宮寺へ向かう道中がノロノロですごく時間かかった

おまけに
裏道は除雪が出来ていないし
クルマの轍は1台分だからすれ違いも難しいし駐車も出来ない。
こりゃ無理だな・・
せめて
出雲祝神社を見て帰ろう と、鳥居に向かってみたら
参道と階段は真ん中だけ雪が退けてある。
へぇ・・誰がやってくれるんだろうな。と思ったけど
その、除雪された石畳を鳩が歩いていた。
鳩の目線だと
黒部渓谷か乗鞍の雪の壁に見えるのかなぁ。

昼頃 KSPに着いてみると
やはり一面銀世界
こりゃ除雪は大変だろうなぁ。。

1時頃
スタッフが出勤してきたので除雪開始
ひたすらスコップで雪をどけていく。
5時頃になって
やっと全面アスファルトが見えた。

明日は凍結するだろうけど
これだけ雪をどけておけば 仕事は出来るだろう。
ひたすら疲れた。。

しかし
東京に戻ってから白川より大変な目に遭うとは思わなかった
でも、やっぱりスタッドレスで4WDは強いね。
北海道でレンタカーで借りたRAV4は
自重も有ったしタイヤの外径が大きかったから
もっと走破性が高かったけど
ラシーンのボディサイズでここまで良く走るのは
やっぱり四駆の強みでしょうね

雪は
降った直後より
数日続く 凍結路の方が怖いんだよね
注意して過ごしましょう。


全 1524 件    ページ[ | 最初 .. 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00