こんにちは、TYIZです。
たった3日の連休だけど
今年も北海道の旅ができました。
17日の晩
仕事が終わって帰宅して
風呂入って夕飯食べたから
VOXYで首都高飛ばして羽田へ。
旅行代理店に予約したとき
いつもの
大田市場のホテルの前泊プランを予約しようと思ったら
なんと
あのホテルは閉鎖だそうで
良い前泊プランが見あたらない・・
そりゃ困った・・
早朝 首都高走って向かうのは疲れるからイヤだな・・
どうしよう・・と調べていると
空港の大きな駐車場が
数年前から1日1500円になったそうで
それなら
前泊のつもりで車中泊もありか?
というわけで
仕事終わって帰宅して
風呂入って夕飯食べてお出かけ。
11時半頃羽田について
7時頃までクルマの中で寝てから飛行機に乗ることにした。
これは
思っていたよりかなり快適で
空港の大型駐車場は
第一から第四まであるんだけど
空港のロビーに直結しているから
クルマを降りて
屋内を歩いて空港に入れる。
ホテルに泊まった場合
宿から空港までバスで送迎してくれるんだけど
バスの時間を考えないといけないから
あまりにゆっくり寝ていられないし、
空港からホテルに帰りのバスは
1時間に2本程度なので
けっこう待つんですよね。
でも、空港直結の駐車場に自分の車があれば
この時間を考えなくて良いから
ゆっくり寝ていられるし
飛行機降りて歩いてクルマまで行けるんだから帰りも気が楽だ。
そんなわけで
VOXYの中でゆっくり寝ていて
8時の女満別行きの飛行機に乗って北海道入り。
今回のレンタカーもインサイト。
このクルマは昨年も借りて
燃費と走りの良さが気に入ったので
指定で予約しました。
女満別から
まずは美幌へ向かう。
東京は蒸し暑い日が続いたけど
さすが北海道
女満別空港はすでに気温8度位で
美幌峠はもっと低かったと思う。
峠は強風でかなり寒かったけど
相変わらず絶景
峠を下りて
和琴半島に寄ってみると
紅葉はまだみたい。
後に聞いた話では
和琴半島は温泉の地熱があるので
紅葉は遅めなんだとか。
そういえば
地熱のおかげで
ミンミンゼミ最北端の生息地なんですよね。
そんなわけで
和琴をあとにして
これまた定番だけど 多和平へ向かう。
毎年のように訪れているけど
やっぱり
北海道に来たな・・という気分になる。
その足で開陽台へ行こうかと思ったんだけど
お昼を食べに標津さんのところへ行きたかったので
直行して2時半頃標津に到着
5時頃まで歓談して
本日の宿 清里の風景画に向かう。
根北峠をぶっ飛ばして知床を横断してオホーツク側へ。
1時間ほどで風景画に到着
駐車場にインサイトを駐めると
見たことがある多摩ナンバーのR33スカイラインがある。
もしかして・・
と、宿にチェックインすると
やっぱり数年前にこの宿で会った方だった。
あのときは
自分はNSXだったから
5年近く前かなぁ。
不思議なもので
お互いすぐ分かって
「あれ?以前この宿でお会いしましたよね!」
というわけで
クルマ談義やら盛り上がったりした。
彼は
東京の人なんだけど
地元で会ったことはなく
風景画で会ったきりでした。
なんでも
毎年2回くらいのペースで
新潟ー小樽でツーリングに来ているんだそうだ。
こんなシーズンにお客はいないかと思ったら
自分を入れて4人でした。
さすが、人気がある宿だな。
|