我が家では
毎年 年明け早々に三峰参拝に出かけていたんですが
三峰もメジャーになりすぎて
正月は大混雑するようになってしまったので
春になったら行こう・・が
だんだんタイミングがずれて
真夏になってしまって
盆休みを避けて行ってみよう・・と
昨日 今年最初に参拝に行ってきました。
7月に秩父市大滝の国道140号線で
落石による通行止めが起きて
もともと危険な崖の連発する場所だったから
これをバイパスするために作っていた大滝トンネルを
未完成状態だけど通してくれる処置になったので
未完成のトンネルを通れるなんてまず、あり得ない経験だろう!
と、言うわけで嬉々として向かってみる。
トンネルは
照明が未完成で
舗装が出来てないから砂利道なんだけど
踏み締まっているから普通に走れた。
神社まで上がってみると
意外に参拝者のクルマが多くて驚く
秩父市街は35度オーバーだったけど神社周辺は30度未満かな。
日陰は涼しさを感じる
でも、やっぱり蒸し暑い
俺
宗教も神も信じないけど
信仰のパワーと神社仏閣は好きなんだよね。
とくに三峰神社のパワースポット感は特別だな
毎年
交通安全ステッカーと
防火と盗人避けのお札をいただいてきて職場に置いてる。
幸いT3TECは10年間 大きなトラブル無く過ごせているのは
御利益なのかもなぁ。
|