いま、清里の風景画にいます。
今年もなんとか来られた秋の北海道
今回は
うちの職場のスタッフを連れて
共通の知人である
アルファオートの戸ノ崎君と3人で会うのが目的のひとつ。
今回も羽田で車中泊
2人なんだけど
日程が違うので2台別にで羽田へ
で、10日の朝6時半発の飛行機で千歳に向かい
9時頃に走り出し
積丹と神威岬へ向かってみる。
7月に来たときは強風のため岬までの遊歩道が封鎖されていたので
リベンジのつもりだったんだけど
今回も閉鎖・・ しかも一昨日までは開いていたそうだ。。
詳細な理由は分からないけどしばらく閉鎖だとか。
まあ、せっかく来たし
積丹周辺をウロウロドライブして
3時過ぎに札幌に入ってアルファオートへ。
久しぶりに3人で歓談し
宿にチェックインしたあと
夕飯宴会に出て本日終了。
10月11日(水)
同行者は1泊2日なので旭川空港に降ろす予定でルートを考える。
富良野美瑛を巡ろうかと思っていたんだけど
予想以上に天気が良いのでナイタイ高原へ向かうことにして
札幌を出て高速で一気に十勝方面へ向かう。
お昼前にはナイタイ高原に到着し
絶景を眺めながらレストハウスでお昼をいただく。
数年前にできた立派なレストハウス
場違いな感じはするけれど
やっぱり
ここでまともなランチが食べられるのはうれしい。
8時頃発の飛行機だから
6時頃までに旭川空港に着けば良いので
ゆっくり観光ドライブしつつ富良野を抜けて美瑛周辺にたどり着いた頃には
辺りは薄暗くて
有名スポットは見られなかった。
でも、慣れてなければこんな思いつきドライブはできないから
今回の同行者は満足してくれたことだろう。
旭川空港で降ろして
俺は旭川駅前のホテルに向かい
夕飯はNSXのinaさんと居酒屋へ。
10月12日
旭川を出て北上しサロマを目指す。
途中
「ポカラダイニング遠軽」でお昼。
ここは
YouTuberのサカイさんが紹介してたので気になってたんだけど
「ネパールセット」を頼んでみたら 量の多さに驚いた・・
去年封鎖状態だった
サロマ湖展望台に行ってみたくて向かう。
道路を工事していたらしいけど
なるほど、対面通行で危険だったダート路を
往路復路で分けたらしい。
展望台からの眺めは素晴らしく
その後 キムアネップ岬へ行き
キャンプ場周辺を歩き回ってみた。
この季節
人気が無いけど綺麗に整備されたキャンプ場だ
北海道のキャンプ場は
山の方は鹿の糞だらけで
テントを張る気にならないけれど
サロマは綺麗だねぇ
もう、俺はキャンプ旅に出ることもなさそうだけどなぁ。
以前
キムアネップ岬で落日を見てから風景画に向かおうと思ったら
ナビで表示された距離が90キロを超えていることに驚いて
夕飯に間に合わなくなる!と、真っ暗な道をぶっ飛ばした記憶があるので
4時過ぎには走り出す。
無事風景画に到着して一段落
本日は意外にお客さん多くて8人ほどらしいけど
今年は今月いっぱいくらい営業して11月はお休みになるとか。
宿主の山下さんは自分とほぼ同じ歳
繁忙期は疲れただろうから
秋休みですね。
今回も
ドローン持ってきて飛ばしまくってます
神威岬は強風で無理だったけど
ドライブの途中 ここは上空から撮影してみたい・・と思ったら
さっと上空へ。
いやあ、やっぱ北海道の旅とドローンは相性が良い
広大な畑で収穫作業してるトラクターとか
それだけで絵になる
これはあらためて紹介しようと思いますが
掲示板じゃあ動画は共有できないんですよね。
そんなわけで
明日は釧路へ向かうんだけど
どこに寄り道しようかな。
|