予定通り
今年も奥さんと次女を連れて小諸へ花見に行ってきました。
去年も4月の第4火曜で
飯綱山の小諸紅枝垂が満開だったから
今年も狙って向かったんだけど
去年より若干開花は早いようで
懐古園の桜はほとんど見頃は過ぎてきた。
でもまあ、蕎麦屋さん草笛でお昼にしてから
いつものように懐古園を散策してみると
小諸八重紅枝垂れはまだ綺麗に咲いていたので
飯綱山を楽しみにしつつ
併設の動物園を歩く。
園内の池には
昔から鯉が飼われているんだけど
懐古神社の社務所の人が世話をしているらしく
餌やりしているところを初めて見た。
で、「池にモノを入れないで!」は分かるんだけど
「池に犬を入れないで!」に
奥さんは大爆笑。
やっぱり、そういうバカヤロウがいるんだろうなぁ。
懐古園を出て飯綱山公園へ。
今年も見事に満開
昨年 まだ見頃を迎えていなかった奥の方が素晴らしく
枝垂れ桜の満開のトンネルのよう。
だけど、観光客は殆どいないのが不思議で貸し切り気分で散策
例年
夕方まで散策してから
がんばって高速走って帰路につくんだけど
今年は楽がしたいので小諸で泊まることにした。
以前から
一度泊まってみたいな・・と思っていた
懐古園の隣の 小諸GrandCastleHotel
かなり古くからあるホテルだと思うけど
じゃらんで予約しておいた。
窓からは小諸の町並みと
しなの鉄道を走る2〜3両編成の列車が小諸駅に出入りするのが見られる。
駐車場がホテルの地下にあるのもGood
夕食&朝食はバイキング
当然 美味いモノは食えないけど
まあ、十分満足。
予報通り夜から明け方まで雨で朝になってもどんより曇り空
昨日花見が出来てよかったなぁ。
天気悪いし
こんにゃくパークにでも寄って帰路につこう・・と
小諸ICから高速に乗って帰ってきました。
圏央道と上信越道ができる前
小諸はすごく遠かったんだけど
高速の連絡がよくなって気軽に日帰りできるようになったとは言え
やっぱり帰りは疲れるので
一泊での小旅行は快適でした。
|