|
さぁ?
ダンパーというのは
動く2点間を繋いで動きの速度をコントロールするモノです。
走行中に
NSXの強固なアルミフレームの
どこの2点間がどのくらい動いて
それがどのくらい走行に悪影響しているか?
フレームが動いていたとして
それを補強強化して固定してしまった方が良いのか?
フレームの動きの速度をダンパーで遅くしたら良いことがあるのか?
全く想像出来ません。
少なくとも
フレームに取り付け穴を加工せずに
既存のネジ穴を使って
簡単に取り付けただけで性能が変わるようなことは無いと思いますね。
まあ、サスペンションゴムブッシュの老化による
無駄な動きの方が遙かに大きいと思う。
モノを付けるのは確実な重量化です
明確なメリットが重量増のデメリットを上回るなら
存在意義が出てくるわけです。
なので私は
納得出来るモノしか自分のクルマには付けません。
|