雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1529件 ( 77ページ )    ページ[ | 最初 .. 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 .. 最後 | ]
食べたい・・・ 引用
2001/12/27 (木) 21:16:41 - K.S <aac66290@pop02.odn.ne.jp> - TKYca-0415p69.ppp.odn.ad.jp [143.90.173.69] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1009455401

やっと仕事がひと段落しました
しかし今日の陸事はこんでいました

>TYIZさん
万豚記最近行っていないのでよだれが・・・
今の部署に来てから半年が経ちやっと息が抜けそうです
私のソーテックですが期待に反して好調です(^^)
産地はフィリピンの様ですね
まぁとりあえず使えてますので良いとしましょう
キーボードのタッチ等非常に気に入っています
ただシンクパッドと比べるとどうしても安っぽいですね
でも15インチの画面はノートの域を超えていますよ

>smotoさん
やっぱり電源を入れても立ち上がらないって言うのが多いのでしょうか?
某掲示板などではボロクソに書かれていましたが・・・
サポートにかなりの不満がみなさんお有りの様で??
でもこの価格でこの性能は魅力だと感じてしまいます
あまりPCの知識が無いからこういう事を言えるのかもしれませんが・・・
なんかトラブったらサポートをお願いしますね(^^;

ありがとうございました! 引用
2001/12/27 (木) 13:36:59 - ume <keizan@green.ocn.ne.jp> - q50-dna04miyako.iwate.ocn.ne.jp [61.113.187.50] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) - No.1009427820

>TYIZさん
この度は色々と有難う御座いました。
ワンズーシーも美味しかったです。今度は皆とわいわい行きたいですね。
またお世話になります。m(__)m

>MSTさん
今回は残念でしたが又その内お会いしましょうね。
スタンザさんにも宜しく!

サーバー引っ越し完了 引用
2001/12/27 (木) 00:08:50 - TYIZ - p8bce76.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [210.139.206.118] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1009379330

無事にサーバー引っ越しが完了しました。

NSX掲示板でうっかり自分で投稿した物をバックアップし忘れたけど
おおむね順調です。

これからは何事もないと思いますので
お気軽に使ってください。

サーバー引っ越し 引用
2001/12/25 (火) 16:58:29 - TYIZ - p2041-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.118.149.41] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1009266967

今夜 KSPのHPはサーバーを引っ越します。
JPNICに申請しても
キャッシュがあるので即反映されない事があるそうなので
何が起こるか解りませんが、
まあ、大きな問題はないと思います。

もし、今夜以降に掲示板に書き込んだ内容が消えたとか
問題が発生したら連絡ください。

ちなみに、今まではヒットメールを使っていて
今度からファーストサーバーに引っ越します。
今度のサーバーは250MBあるので
大きな動画や壁紙に使える大きな画像が上げられますね。

しかし、今契約しているヒットメールは
契約が100MBなんだけど
サーバーにあったファイルを全て落としてみたら
130MB位あった。
一度も文句言われたことはなかったけど
何故だろうなあ。 まあ、良いけど。
ちなみに、この掲示板を全てバックアップしてみたら
それだけで20MB以上あった。
NSXの部屋は30MBだ。
気ままに使っているとすごくでかくなってしまうんだなあ。

メリークリスマス・・・・ 引用
2001/12/25 (火) 16:57:43 - TYIZ - p2041-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.118.149.41] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1009266408

こんにちは、TYIZです

昨日はスタンザ号HNU12の足回り交換。

定番化したTEINの車高調。
今回もume号と同じくレートをRNN14用に比べて1キロずつ下げてみた。
やはり
U12にはこの方が良いみたいだ。
足の硬さは好みが分かれるけど
自分的にはしなやかで突き上げがないのが好き。

その点でこの組み合わせは非常に乗り心地も良くてGOODでした。



そしてume号の納車

だいぶ手がかかった作業だったけど
やっと終了だ。
ドックインしたときに比べたら
見違えるように良く走るようになったと思う。


結局昨日はMST&スタンザコンビはPM4頃帰ったので
夜までいたのはumeさんだけでした。

そりゃあそうだよなあ クリスマスイブだもんな。

そんなわけでumeさんとワンズーシーへ。

ここもお客が全然いなくて我々2人だけ。
店に入って出るまで一切ほかの客は来なかった。
やっぱりクリスマスにワンズーシーというのは外れてるんだろうなあ。

そりゃあそうだよなあ クリスマスイブだもんな。

2人だし、フルレパートリーたのむわけにはいかないので
定番の タクシー飯&豚バラ青菜チャーハン
そして、タンタン麺 最後に杏仁豆腐。

最初にタクシー飯とチャーハンを頼んだら
いつもの中国人か何人か知らないけどウェイターのオッちゃんが
身振り手振りで「アア〜 フツウ???」「オオモリ・・」
と訊いてくる
要するにいつも大盛りを頼むので
今日は普通で良いのかと言っているようだ。

おお!今日は普通だぜ! と伝えた。

でも、出てきたのはどう見ても大盛りだった。。。。
杏仁豆腐に至っては 何も言わなかったのに特盛りだ。

まあ、そんなわけで昨日のお食事会は何とか終わりました。


>Nagatomoさん

ご無沙汰ですね。
>来年から楽になる予定(?)
確か去年も聞いたような??(笑)
でも、このご時世にそれだけ忙しいのはすごいことですよね。
それだけ必要とされている事ですから。

落ち着いたらぜひ遊びに来てください。

>K.Sさん

そんなわけで
昨日はガラガラのワンズーシーで寂しく夕食会でした。
コックのオッちゃんの大あくびがコダマする店内でした。

SOTECはAfinaStyleを買ったとき
初期不良で起動せず 手元に届いた次の日にメーカーに送り返すという
ちょっと信じられないトラブルでした。
その後は快調なので
安定してしまえば良いんでしょうね。
多分 私が買ったものが外れだったんだろう。
生産は当然外国で作って、修理は国内(横浜だと思った)なので
初期不良で返品してメーカーで修理した方が良い物かも・・
なんて考えています。


>MST君
無事に帰ったようですね。
クルマがなおったら遊びに来てくれ。

ご無沙汰しています 引用
2001/12/24 (月) 23:57:12 - Nagatomo <nagatomo@big.or.jp> - cj3214846-a.nrima1.kt.home.ne.jp [61.24.224.32] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) - No.1009205832

お久しぶりです、Nagatomoです。

最近、1週間おきに出張づいていて久しぶりにネットがつながる環境です(笑)。
本当はお食事会行こうと思っていたんですが、風邪をひいて苦しんでます。

そろそろ、うちのブルもクラッチ交換をしてもらわなきゃなのですが
KSPにはブルが絶えないですねぇ(笑)。

かなり遅いですが、マスターシリンダーの交換後はクラッチが戻ってこないという
現象は起きていません。交換直後は怖くて高回転まで引っ張れなかったのですが
最近はメーター振り切っても大丈夫なので安心して踏んでます(笑)。
その節はお世話になりましてありがとうございました。

今年は非常に忙しかったけど、来年から楽になる予定(?)なので
ちょくちょく、お邪魔するかもしれません。

足回りに関してもちょっと相談したいので、今度、話を聞いてやってください。

次回の集合は新年会でしょうか?次こそは....

ありがとうございました 引用
2001/12/24 (月) 21:49:21 - M・S・T <mstmst@po.across.or.jp> - clisim136.across.or.jp [210.196.109.136] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1009198161

おひさしぶりです。MST@赤ブル不動です。
自PC不調により急遽代替PCにて接続できるようにはなりましたが、
ここのURLを紛失→掘り出せずに、ようやく今朝見つけることができました。

>TYIZ様
本日もいろいろと勉強させて頂き、ありがとうございました。
復活のメドが立ち、気力が沸いてきました。
2月近辺には完全復活していると思いますので、これからも宜しくお願い致します。

>Umeさん
本当にすみませんでした。明日からまた連続出張の嵐となってしまう為(その間って
ろくに寝れないのです。。。)早めに帰宅したかったのです。
逢うことがキビシイ距離なので、本当に残念です。
クルマの方はジックリ拝見させて頂きました♪

いっ行けない・・・ 引用
2001/12/24 (月) 07:31:21 - K.S <aac66290@pop02.odn.ne.jp> - tkyca-0415p65.ppp.odn.ad.jp [143.90.173.65] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) - No.1009146681

寒い日が続きますね

>TYIZさん
今日はどうしても用事が有って行けません
最近行ってないので次回は是非っ!
>Afinaで苦労したので
えっ?何が有ったのですか?私のは今の所好調ですが?
ちなみにWinBookなんですよ

>smotoさん
やっぱり初期不良が多いのかしら?
いかがなんでしょう?


お食事会 引用
2001/12/23 (日) 21:54:43 - ume <keizan@green.ocn.ne.jp> - q93-dna03miyako.iwate.ocn.ne.jp [61.113.186.221] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) - No.1009112083

私も伺います。少し遅くなるかもしれませんけど・・・
5時半ごろかな?連絡します。

うっしっし 引用
2001/12/22 (土) 21:16:09 - KATSUWO <cd7k-mngs@asahi-net.or.jp> - i254096.ppp.asahi-net.or.jp [61.125.254.96] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1009023369

ヤフオクで、三管式プロジェクター落札してしまいました。
で、本日愛知まで現物確認及び引き取りに行って来ました。
でかいです。
奥行き80cmある・・・。重さ64Kgだそうです。
部屋の模様替えしなければ・・。

またまたADSL 引用
2001/12/22 (土) 11:16:36 - TYIZ - p8144-ipad03maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.207.155.144] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1008987396

こんにちは、TYIZです

>Smotoさん

NEC製ADSLモデムですが
ACCAから「トラブルのため交換します・・」メールが来ました。
なんでも、先日書き込んだ
いつの間にか通信が切断されていて、
自動再接続できず、ブラウザから再接続・・は
ルーター側に問題があるそうで、
ファームウェアアップグレードで対応するはずが
アップデートするとハングアップするなどの問題が発覚して
希望者は交換に応じる・・ と言うことになったそうです。

交換代品はなんとFujitu製・・・
つまり、Smotoさんの使っている物は対策品というわけですね。

まあ、最近は安定していたのでどうでも良いと思っていたんだけど、
対策品に変えてもらえるなら頼もう・・ と言うことになりました。
代品が送られてくるのは年明けになるそうですが。
その際
対策されたNEC製になるか、Fujitu製になるかはわからないとのこと。
まあ、
このトラブルが無くなるんなら良いけどね。


>MORIWAKIさん

クラッチはそれが正常な状態ですね。
関連部品のほとんどが新品になっているので
クラッチ関係は新車になりました。
当分快適に走れますね。
フライホイルは軽量タイプに変えると違いますよね。


>K・Sさん

ご無沙汰ですねえ。
SOTECですか。
安定していれば良いんですが
私はAfinaで苦労したのでちょっと引いてしまいます。
でも、あのプライスと性能のバランスは魅力なんですよね。
しかし、ノートで15インチ液晶はすごいなあ。



さすがに年末押し迫ってグルメクラブも発動できませんが
24日にMST君とスタンザさんが来ます。
クリスマスだけど夕飯でもいかがでしょうか。



ご無沙汰してます! 引用
2001/12/22 (土) 07:58:51 - K.S <aac66290@pop02.odn.ne.jp> - tkyca-0315p83.ppp.odn.ad.jp [143.90.172.83] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1008975531

おはようございます!
さすがに年末は死ぬのでは?なんてほど忙しいです
自分へのご褒美としてニュウパソコンを購入しました
ソーテックのノートパソコンにしました
さすがに今までのシンクパッドと比べると雲泥の差ですね
ペンティアム133からペンティアム3の1ギガの進歩はすばらしいです
11.3インチから15インチになりHPもより見やすくなりました
後は申し込んでいるブロードバンドが早く開通してくれれば・・・

車、いい感じです。 引用
2001/12/21 (金) 21:46:05 - MORIWAKI <nobu_m@palette.plala.or.jp> - i024232.ap.plala.or.jp [218.47.24.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1008938766

TYIZさん、どうもありがとうございました。
レスポンスのよさ、クラッチの軽さを堪能しながら帰ってきました。
それにしても、クラッチってほんとはあんなに軽かったんですね。改めて驚きです。
3週間ぶりに自分の車に乗りましたが、やっぱりブルは最高です。
フォグは、やっぱり切れてしまったのでしょうか。全然つきません...
来年早々、車検もお願いすると思いますがよろしくお願いします。
それから、送ってくださったはずのメール、やっぱり届いてません。
会社の移転がらみで、どうやら今日の午後からしばらくメールが届かない時間があったはずなの
で、申し訳ありませんが、このメールアドレスに送っていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
ほんとうにありがとうございました。

**HNU12ume号日記 たぶん最後かな** 引用
2001/12/17 (月) 21:49:58 - TYIZ - p3099-ipad21marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [61.214.139.99] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1008593398



































こんにちは、TYIZです

>umeさん

車高の件
写真をアップしました。
カッコ重視で前傾にしたんですが
なんだか落ち着いてきたら水平になってきました。
フロントキャンバー1°10’ 直安性良好。
ステアリング回帰力良好。 乗りやすいです。
これぐらいがすごくかっこいいと思います。
これ以上落とすのはいかがなものかと。


>ぶるぶるさん

バッテリーかぁ。
そうですねえ
次回こっちに来たときに何か対策しましょう。
バンドなりステーなりを追加してみます。

スタビの件は
出来ればU14のままで
リンクを追加工して組めればそれがいいんですが
どうでしょうね。
一度みたい気がしますが。
物理的に無理なら交換しかないですけど。


U14その後 引用
2001/12/16 (日) 23:41:11 - ぶるぶる <hidekifj@d6.dion.ne.jp> - n009005.ppp.dion.ne.jp [61.202.9.5] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) - No.1008513671

TYIZさん、先日は予想外の作業、ありがとうございました。

リヤからのバタツキ音ですが、バッテリーがケースの中で暴れている
ことに起因しているようです。現在、5mm厚のスポンジをケースとバッテリーの
間に挟み込んで押さえてる状態で、音が消えています。
もう少しスマートにケース内でバッテリーを固定する方法がありましたら
アドバイスいただければ幸いです。

その後、U12で使っていたビルシュタインをリヤだけ組んだのですが、
スタビの長さが違うことが判明しました。
U14の方が短いため、スタビリンクが後ろから見てV字になっている状態で
強引に(ブッシュのたわみを利用して)組み込まれています。(付くだけは付きました)
U12のスタビ/スタビリンクを使えば大丈夫そうですので、U12のスタビを手配して
しばらくはこの状態で乗っていようかなと思います。スタッドレスですし。
本当はもう少し柔らかい設定(6k/5kくらい)で作り直したいのですが、
予算が底をついてしまいました。。。(^^;

湯沸かし器 引用
2001/12/15 (土) 21:04:02 - TYIZ - p6100-ipad22marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [61.214.35.100] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1008417807
























こんにちは、TYIZです

今日はずっとやりたかった
メカニック用の湯沸かし器取り付けを行いました。
KSPの手洗い場所は表にあるんだけど
ここが吹きさらしでものすごく寒い。
おまけに冬場は水道が凍る事があって最悪だ。
まあ、室内にも水道はあるので良いんだけど
お湯で手を洗う環境が欲しかった。

ところが、
まずガスが来ていない。
2階のオフィスには炊事場が完備なので
ガスも水道もあるんだけど
表の水道は1階の端にあって
ガス屋に聞いても 現在ボンベが置いてある場所から
配管で引っ張っていくのは距離的に無理なんだそうだ。

そして、プロパンガスボンベを置く場所というのも
難しくって 屋内はダメで
屋内の定義も 壁があって屋根があったら屋内なので
適切な場所が近くになかった。
でも、ボンベの容量が8s未満なら屋内に置けるとのことなので
それで良いそれで良い・・ と言うわけで
8sボンベと減圧機を手配した。
ちなみにガスは安い。8sで\2000位だ。

湯沸かし器は家庭用の普通の奴を買ってきた。
さて、取り付け開始だぜ!
早速作業開始したんだけど
水の配管部品を忘れていた・・・
付き合い先のガス屋さんに部品があるとのことなので
早速買いに行った。
水の元栓を止めて 作業開始。
蛇口の手前で水道を分岐してステンレス菅で配管。
湯沸かし器は外に置くと凍ってパンクするので
屋内に置くことにして、
壁に穴を開けてお湯の配管を外に出した。
短かったのでアールズの8番ホースで延長して
流しに届くようにした。
出来は完璧だぜ!
現在の場所に引っ越して数年。
やっとお湯で手を洗えるようになった。

しかし、俺って何屋だろう・・


>KATUWO君

そりゃあ残念だねえ
確かに47秒じゃあ速すぎるよなあ。
うちのS14がファーストアタックで45秒だったもんな。

それにしても 談合坂弁当は困った。
最近食べてなかったけど
FISCO帰りには定番メニューだったのに。


**HNU12・MORIWAKI号日記** 引用
2001/12/15 (土) 20:58:45 - TYIZ - p6100-ipad22marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [61.214.35.100] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1008417466



































































MORIWAKI号の作業続行中
エンジンが降りてクラッチ交換。
でも、程度はそれ程無茶苦茶ではなかった。
レリーズとフォーク関係の老化が今回の原因かな。
まあ、全て交換。

そして、セルモーターOH
これはやって良かった。
ブラシがかなり摩耗していてそろそろ限度値。
今回のクラッチが終わる頃までは持ちそうもない。

>MORIWAKIさん
エンジンマウントが全損です。
HNU12のエンジンマウントは5カ所有るんですが
全て割れているかクラックが入って割れる寸前。
いきなりエンジンが落ちる事は無いけれど、
これは交換することにしましょう。

多分部品は火曜か水曜あたりに届くと思うので
休みが入るから完成は早くても金曜ですねえ。

む・・・・無念 引用
2001/12/15 (土) 18:31:29 - KATSUWO <cd7k-mngs@asahi-net.or.jp> - i253253.ppp.asahi-net.or.jp [61.125.253.253] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1008408689

FISCO走行会行って来ました。
P−LAP表示により目標タイム楽々クリア!!・・と喜んだのもつかの間。
談合坂で休憩中にP−LAPを見直してみると、なんかヘン。
1分20秒とかでてるし・・。え? 0分15秒?? 
どうやら電池消耗により誤動作みたいです。

家に帰ってビデオを見直すと、過去ベストにも僅かに及ばないタイム・・。
ガックリ・・・。

今年度は体調を崩すことが多く、有給が全然残ってないので平日走行会は4月まで行けなそうで
すが、1/19(土)のFISCO走行会を発見。参加してみます。
次回こそ、タイムアップ!


PS:
談合坂PA(上り側)が大幅モデルチェンジしましたね。
凄くキレイになってましたが、談合坂弁当も、中華丼セットも無くなってました。

**MORIWAKI号HNU12日記** 引用
2001/12/14 (金) 21:00:31 - TYIZ - p6111-ipad01maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.112.96.111] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1008331231












































こんにちは、TYIZです

今日からMORIWAKI号のクラッチ交換でエンジン降ろし開始。
作業担当はブルーバードマエストロ大久保。
さすがに慣れたモノでサクサク作業は進む。

明日にはミッションとエンジンが分離して
クラッチ交換作業だ。


ume号のフロントナックル 引用
2001/12/14 (金) 21:02:39 - TYIZ - p6111-ipad01maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.112.96.111] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1008331078


























































これが交換したume号のハブ&ナックルASSY。
動く部分全てを新品で購入してプレスで組み立て。
そして車輌に組み込み。
気持ちいいくらい新品になった。
ブレーキキャリパーもOHして快調。

ベアリングがガタガタで
妙なキャンバー角だったのが
ナックルを変えたとたんきれいにそろった。
やっぱり問題を抱えていたんだなあ。
今までの状態で
タイヤの片減りが異常だったんだけど
おそらくはこれが原因だろうな。


全 1529 件    ページ[ | 最初 .. 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00