本日予備検査を通してきました。
さすがにぶつけ本番で松本陸事へ行って
何か引っかかって 出直しになったらシャレにならないので。
あらかじめ近場の陸事で検査をしてきた。
V・Proのハーネスかデータにトラブルがあり調査中のため
とりあえずノーマルCP&エアフロで検査へ。
本来エアクリーナが付くんだけど
エアフロが有って付かない。だからエアクリーナレスで検査へ。
アラを探したらきりがないクルマなんだけど
意外にもほとんどフリーパスで検査が通った。
ミッションはU13用だし本来NAなのにターボが付いているし。
でも、今回のコンセプトである、
U14にターボ車があったらこうだろうな。
と言う見た目ノーマル仕様だったから
検査員も気づかなかったんだろう。
ヘッドライトは外してほっておいて 無造作に付けたので
絶対光軸がずれていると思ったんだけど、
これも何故かパス。
ノーマルCPでインジェクターが550ccになっているので
猛烈に燃調が濃くなっている。
さすがにこのままでは排ガス検査で落ちる。
調整式のフェルプレッシャーレギュレータで燃圧を思い切り下げて
さらに バキュームホース1本抜いてエアを吸わせて
ACCを調整してアイドリングを強引に上げて
これで検査へ。さすがに一発でパス。
このときのアイドリングは非常に怪しかった。
ハイカムと相まってチューニングカーの雰囲気全開。
まあ、そんなわけで
残るのは V・Proのデータ製作と陸事で登録だな。
やっと終わりが見えてきた。
|