こんにちは、TYIZです
ハードディスクにキャプチャーしたアニメがたまってきて
なかりスペースを圧迫してきた。
どれも600MB近辺なんだけど
数が多いので数十ギガバイトに及んできて
削除するのは簡単だけど せっかく取り込んだしなあ。
CD-Rに焼こうと思っていたんだけど
メイン機には機動の遅さがいやでSCSIが入っていない
サブ機にはSCSIと8倍速のCD-Rが組んであるんだけど
バーンプルーフの無い時代のモデルで 書き込みテストをしないと失敗が多い
この状態で数十枚のCDを焼くのは大変だなあ・・
と思っていたところに、
パソコン屋さんでATAPI接続24倍速のCD-Rを見つけて衝動買い。
物はI・O DATAのAB24Bという現行モデルらしいのだが
定価が3万くらいするはずが\14800
この手のメーカー品は2割引くらいだと思っていたが、
最近はこんなもんなんだろうか?
同時に売っていたバルクの16倍速より安い。
まあ、とりあえず一緒にメディア20枚購入して帰った。
しかし、後でネットで調べたら
同じ物が秋葉原で\13500〜\21000くらいみたい。
なんて売価に幅がある商品だ。まあ、とりあえず良い買い物だったな。
さっそくメイン機に取り付けるべく作業開始。
しかし、ハタと気が付いた・・
メイン機はハードディスク2台にDVD・Romドライブだと思っていたけど
IDEのZIPを組んでいるのを忘れていた。
ZIPは会社にデータを持っていく際便利なので外したくない・・
とりあえず DVDドライブからコネクターを外してCD-Rに付けてみて、
さっそく書き込みテスト。
さすがに速い!! 600MBが4分くらいで書き終わる。
ついでにバーンプルーフのテスト。
書き込みしながらMPEG編集したりソフト起動したり。
50回エラーが発生したけど回避されたとのメッセージ。
その後いろいろ試したけど むちゃくちゃな負荷をかけたときに一度失敗があって
それ以外は無事に書き込めた すごいなあ。
そして、IDEが足りなくなったことは
そうだ! 以前よく見かけたウルトラATAのボードを使えば
あと2チャンネルIDEを増やせるじゃん! と言うわけで
パソコンショップへ向かう途中
待てよ・・・ 以前IDE・RAIDを使ったときBIOSを読むのにすごく時間がかかって
起動が思いっきり遅くなったんだよなあ。 と言うことを思い出して
KATUWO君にTEL 確か彼は以前この手のボードを使っていたはずだ。。
起動時間に関して相談したら それほど遅くはないとのこと。
そして、今は使っていないのでくれるとのこと。ラッキー!
と言うわけでKATUWO宅へ。
物はプロミスのウルトラATA66。ただしドライバーが無い。
つなぐのはDVDドライブなので速さは66で十分だ。
と、言うわけで、基板をいただいて帰った。
さっそくPCIスロットに取り付けて起動。
マザーのBIOSを読んだあと ATA66ボードのBIOSを読むけど
ほとんど一瞬。まったく気にならない。
そして、やっぱりドライバーが無いとOS上で認識しなかったので
プロミスのHPから落としてきて使ってみたら バッチリ使えるようになった。
つないだDVDRomドライブも無事認識されて IDEドライブは5台になって
あと3台つなげることになった。よかったよかった。
しかし、パソコンもIDE接続がメインになって SCSIが使わなくなると
接続機器が4台に制限されるという事が非常につらくなってきた。
当面はIDE拡張基板で2チャンネル追加できるけど
安価なハードディスクがたくさん繋げるようにしていただきたいものだ。
さて、こんな事書きながらパソコンいじっていたら
EVAのビデオ全14本がCD14枚に焼き終わった。
ホントに速いなあ。
>KATSUWO君
そんなわけで頂き物のボードは無事に使えました。
ありがとう!
>FISCO1周で425MB?
そいつは大変だ。
とても1時間の走行会をHDに貯めるのは無理だな。
|