雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1529件 ( 77ページ )    ページ[ | 最初 .. 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 | ]
ちょっと体調がね・・・ 引用
2001/9/18 (火) 00:24:12 - TYIZ - pd5e167.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [202.213.225.103] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1000740252

こんにちは、TYIZです

>赤ブーブーさん
それはそれは役に立って良かったです。
たしか子供さんはうちと同じ年なんですよね。
やっぱり小学校入学前の年に
補助輪なしの自転車にチャレンジする例が多いみたいです。

最近うちの次女は
自転車に乗れるのが嬉しくて
1人で近所をブイブイ言わせて爆走してるみたいです。
「ちょっと公園行って来るねえ!」と言って走りに行ってしまう。
乗れるようになったのがよほど嬉しいんだろう。


>KATSUWO君

お土産巨大高速PAチクワありがとう。
さっそく夕飯に食べたぞ。
このチクワは5oくらいにスライスして
軽く焼いて食べるとGOODだぜ。
お弁当にも良く合う。

DVDかぁ。
良いけどまだ高いし ちょっとねえ。
データ量の多いCD-RWという考えみたいだけど
将来はきっと買うだろうね。
今数ギガに及ぶ大きなデータの持ち運びには
ノートパソコンにLAN経由で書き込んでいるけど
ディスク1枚で済むと確かにいいな。
でも、滅多にそんなデータ持ち運ばないけど。

現段階では バックアップやデータ保管に使うなら
このドライブを買うよりも
20〜30GBくらいのHDを数個買った方が現実的かな。


>Nagatomoさん

今日はすいません。
ちょっと体調が悪くなって
なんだかめまいがする。
速く寝たかったので(と言いつつこんな時間だ)
週末にしましょう。


**週末**

トラッキーさんがいよいよ北海道に帰ります。
長いことかかったぶるぶる2世号HNU14が多分納車になります
MST君が作業がてら遊びに来ます
Nagatomoさんが作業のため来ます。
そんなわけで
日曜にワンズーシーミーティングをしようかと思います。
本当に決定したら
またここで詳しく書きます。

御礼!>自転車の練習 引用
2001/9/17 (月) 18:11:12 - 赤ブーブー - 202.211.194.187 [202.211.194.187] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1000717872

皆様(?)赤ブーブーです、はじめまして。
こちらには初めてのカキコです。たまーにROMはしてたんですけど、
話題に入れませんでした(笑)

TYIZさんがいつか書いていた自転車練習方法を実践してみたんですが、、見事大成功!
ペダルを外そうかと思ったんですが、なぜかうまくいかなくて、つけたままで練習させ
ました。土日を中心に練習させたんですけど、子どもは覚えるのが速いですねー!
来年小学校の女の子なんですが、通算時間1時間ぐらいでマスターしちゃいましたよ。
家の前が袋小路なんで、クルマを気にせず練習できたせいもあるんでしょうけどね。

子どもの自転車を見るたびにTYIZさんを思い出すんだろか?

ほ・欲しい 引用
2001/9/17 (月) 13:53:24 - KATSUWO - pee7ed7.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [202.238.126.215] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) - No.1000702404

http://www.zdnet.co.jp/pr/ricoh_dvdrw/
DVD+RW。欲しいな・・・。
でも、暫くまってると何処かのNSX乗りの自称「ヂヂィ」さんが、
衝動買いして、レポートしてくれるんでは無いだろうか?


疲れたぜ・・ 引用
2001/9/17 (月) 11:03:20 - TYIZ - p6033-ipad04maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.207.158.33] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1000692200

こんにちは、TYIZです

>トラッキーちゃん
腰を痛めた?
日頃からあんなシートで長距離走っているからじゃないか?
レカロのリクライニングバケットにでも変えた方がいいのでは。

OBERONギアオイルは効果ありで良かった。
まあ、信頼と実績ではこいつが一番だな。
高いけど。
ミッション壊れるとそれどころじゃないからな。

>Nagatomoさん
私は明日子供の学校行事で早退するので
今晩なら手が出ると思うけど間に合うかな。


>KATSUWO君

そうか、安定してきたか。
まあ、安定したところから詰められるところを詰めていこう。
パワーの無いクルマで最終コーナーは
無理せずに大事に回って車速を落とさないことが大事なのでは。
筑波東は1周ごとにストレートでタイムが確認できるので
いろいろ試せて非常に良い。


それにしても連日深夜までの作業で疲れている。。
すこしゆっくりしたいな。
すっかりジジイモードだ。

故障発生!! 引用
2001/9/17 (月) 03:02:57 - トラッキー <torakki@geocities.co.jp> - p51-226.sagamihara.highway.ne.jp [210.249.210.226] - Mozilla/4.75 [ja] (Win95; U) - No.1000663377

って言っても僕の身体。
腰が痛い(/_;)急に痛くなった。
すぐに治ればいいけど治らなかったら腰痛でフルバケで北海道行きか、、、、
死ぬかもしれない(汗)

オベロンのミッションオイルいい!!!
ギアがスコスコ入るようになった!!
高いけどヤミツキになりそう(笑)
でも今までのオイルが死んでただけって言う噂もあり(爆)

ケインズショック(新品)いい!!
なんか乗り心地良くなった〜。
しゃきっとして揺れが1発で収まる感じ。
これも今までのショックが死んでただけ(笑)

KSPからの帰り道、走ってる途中、またテールランプのヒューズが飛んでメーターが真っ暗に

まあもう慣れたもんで慌てず停車してヒューズ交換。
でもこのままじゃ怖いから直さなきゃなぁ、、、、、

作業入れそうですか? 引用
2001/9/17 (月) 02:07:43 - Nagatomo <nagatomo@big.or.jp> - cj3214846-a.nrima1.kt.home.ne.jp [61.24.224.32] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) - No.1000660063

Nagatomoです。
作業、月、火の夜とかでも入れそうですか?
その時、例のCD持っていきます。

それから、ノートは中古のCF-B5Rを購入しました。
近くのPCショップに行ったら12万だったので即買い
してしまいました(笑)。

はじめての中古PC購入です。

例のブツ 引用
2001/9/16 (日) 23:23:55 - KATSUWO - i254103.ppp.asahi-net.or.jp [61.125.254.103] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1000650236

ゲットしてきました〜。
近日、持参します。

**U14日記** 引用
2001/9/16 (日) 01:22:35 - TYIZ - pd5e125.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [202.213.225.37] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1000570955

こんにちは、TYIZです


今回の作業の総仕上げ
板金工場シードKにドックインしている。
全塗装と防錆処理だ。
エンジンはヘッドカバーと配管を外して塗装の準備。
残るは足回りだけど これはもう一度ぶるぶるさんと相談かな。



今日はNSX仲間が集まってお昼にした。
しかし、夕べ遅くまで自分のミッションを組んでいたので眠い。

丁度トラッキーさんが遊びに来ていたので
メイン&カウンターシャフトを持ち上げてもらうのを手伝ってもらった。
おかげで1人で組むより楽だった。
NSXのミッションOHも慣れたな。


>トラッキーさん
足回りだけど 明日明後日あたりで時間が出来たらやりましょう。
電話します。

CD-R 引用
2001/9/13 (木) 20:13:21 - TYIZ - pee4a0a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [202.238.74.10] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1000379601

こんにちは、TYIZです

ハードディスクにキャプチャーしたアニメがたまってきて
なかりスペースを圧迫してきた。
どれも600MB近辺なんだけど
数が多いので数十ギガバイトに及んできて
削除するのは簡単だけど せっかく取り込んだしなあ。
CD-Rに焼こうと思っていたんだけど
メイン機には機動の遅さがいやでSCSIが入っていない
サブ機にはSCSIと8倍速のCD-Rが組んであるんだけど
バーンプルーフの無い時代のモデルで 書き込みテストをしないと失敗が多い
この状態で数十枚のCDを焼くのは大変だなあ・・
と思っていたところに、
パソコン屋さんでATAPI接続24倍速のCD-Rを見つけて衝動買い。
物はI・O DATAのAB24Bという現行モデルらしいのだが
定価が3万くらいするはずが\14800
この手のメーカー品は2割引くらいだと思っていたが、
最近はこんなもんなんだろうか?
同時に売っていたバルクの16倍速より安い。
まあ、とりあえず一緒にメディア20枚購入して帰った。
しかし、後でネットで調べたら
同じ物が秋葉原で\13500〜\21000くらいみたい。
なんて売価に幅がある商品だ。まあ、とりあえず良い買い物だったな。

さっそくメイン機に取り付けるべく作業開始。
しかし、ハタと気が付いた・・
メイン機はハードディスク2台にDVD・Romドライブだと思っていたけど
IDEのZIPを組んでいるのを忘れていた。
ZIPは会社にデータを持っていく際便利なので外したくない・・
とりあえず DVDドライブからコネクターを外してCD-Rに付けてみて、
さっそく書き込みテスト。
さすがに速い!! 600MBが4分くらいで書き終わる。
ついでにバーンプルーフのテスト。
書き込みしながらMPEG編集したりソフト起動したり。
50回エラーが発生したけど回避されたとのメッセージ。
その後いろいろ試したけど むちゃくちゃな負荷をかけたときに一度失敗があって
それ以外は無事に書き込めた すごいなあ。

そして、IDEが足りなくなったことは
そうだ! 以前よく見かけたウルトラATAのボードを使えば
あと2チャンネルIDEを増やせるじゃん! と言うわけで
パソコンショップへ向かう途中

待てよ・・・ 以前IDE・RAIDを使ったときBIOSを読むのにすごく時間がかかって
起動が思いっきり遅くなったんだよなあ。 と言うことを思い出して
KATUWO君にTEL 確か彼は以前この手のボードを使っていたはずだ。。
起動時間に関して相談したら それほど遅くはないとのこと。
そして、今は使っていないのでくれるとのこと。ラッキー!
と言うわけでKATUWO宅へ。
物はプロミスのウルトラATA66。ただしドライバーが無い。
つなぐのはDVDドライブなので速さは66で十分だ。
と、言うわけで、基板をいただいて帰った。
さっそくPCIスロットに取り付けて起動。
マザーのBIOSを読んだあと ATA66ボードのBIOSを読むけど
ほとんど一瞬。まったく気にならない。
そして、やっぱりドライバーが無いとOS上で認識しなかったので
プロミスのHPから落としてきて使ってみたら バッチリ使えるようになった。
つないだDVDRomドライブも無事認識されて IDEドライブは5台になって
あと3台つなげることになった。よかったよかった。

しかし、パソコンもIDE接続がメインになって SCSIが使わなくなると
接続機器が4台に制限されるという事が非常につらくなってきた。
当面はIDE拡張基板で2チャンネル追加できるけど
安価なハードディスクがたくさん繋げるようにしていただきたいものだ。

さて、こんな事書きながらパソコンいじっていたら
EVAのビデオ全14本がCD14枚に焼き終わった。
ホントに速いなあ。


>KATSUWO君

そんなわけで頂き物のボードは無事に使えました。
ありがとう!

>FISCO1周で425MB?
そいつは大変だ。
とても1時間の走行会をHDに貯めるのは無理だな。

ウソだった・・ 引用
2001/9/13 (木) 18:54:00 - KATSUWO - i254103.ppp.asahi-net.or.jp [61.125.254.103] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1000374840

先ほど、DVフォーマットだとFISCO1周、約40MBと言いましたが、
ウソでした。
真相は、FISCO一周(1'54)で、425MB!!でした。

走行会の写真 引用
2001/9/12 (水) 01:21:42 - たった君 <PXU17314@nifty.ne.jp> - h141.p009.iij4u.or.jp [210.130.9.141] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) - No.1000225302





















どうもです、たった君です。
先日の寂しい一日(ToT)の模様です。
デジカメではないので、あんまり鮮明ではありませんが、
欲しい方は言ってください(^_^)/
ビデオも1周毎に編集中ですので、
また後日(^^;

ほんとにアメリカも凄いことになってますね>K.S.さん
この先、日本は、地球は、一体どうなってしまうのでしょうか?
怖い話です。

どうなっているの? 引用
2001/9/11 (火) 23:56:57 - K.S@HNP10 <aac66290@pop02.odn.ne.jp> - tkyca-0415p70.ppp.odn.ad.jp [143.90.173.70] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) - No.1000220217

アメリカが大変な事になっている
映画のようだ
どうなっちゃうんだろう?

台風 引用
2001/9/11 (火) 11:44:17 - TYIZ - p8101-ipad11maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.214.29.101] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1000176257

何とも凄まじい風雨だ。
通勤途中はまだ良かったが
いま 外はすごいことになっている。
窓に叩きつけるように雨が降り
でかい物が飛んでくるんじゃないかと思うような風が吹いている。
今夜にはやむそうだが
こんな嵐は久しぶりなんじゃないかなあ。

>KATSUWO君
良いぜぇ
取りに来れるかな。
ちくわはくれぐれも普通のチーズ入りにしてくれ。
わさび&メンタイチーズは子供が食べないので
お弁当に使えないのだ。

しかし、高速PAで売っている巨大チーズちくわはヒット作だ。
これを5oくらいにスライスして軽く焼くとすごく旨い。


>Nagatomoさん

平日OKですか。
では、あらためて時間調整します。
作業自体は待っている間に終わります。
所要時間は多分1時間ちょっとかな。

松下は大幅リストラをするらしいですね。
昔 経営難に陥った時に松下幸之助は社員を切らずに
勤務時間短縮で生産調整をして
それでも給料は定時間分出したとの逸話が残っていますが
現在の社長の考えと社会状態
そして社員の状態がそれを許さないんだろうなあ。
しかし、春に発売されたノートが
現在入手困難なほど売れていると言うことなのかなあ。

でも、ノートパソコンに関して
私もいろいろ調べた後 松下にしたことがあります。
当時BIOノートが人気だったけど
どうしてもスペックとプライスのバランスが納得できず
B5ノートで1024×768が出せるレッツノートCF-M1にしました。
800×600ではどうしても狭いですよね。
おまけにCDドライブ内蔵でLANも内蔵
CD外せばセカンドバッテリーが組める
不満点は本体はマグのダイキャストでしっかりしているんだけど、
LCD側が薄くてキャシャで 画面の発色がイマイチ。
でも、その他は非常に満足。
何日起動させておいても安定しているし、
作業していないときは発熱も少ない。
この点SO-TECのAfinaStyleは非常に不安。
黙っていても熱くなるし、
液晶とCDドライブが近いので CDの発熱がすごくて
読めなくなるトラブルを良く耳にする。

でも、今回わんだfullさんが購入して
作りが良いとのことなので ノートは良いのかなあ。
AfinaStyleはコンセプトは面白いんだけど
実際使ってみると 持ち運ぶ取っ手がもの凄く不安だったり
起動後タッチパッドが使えなくて再起動すると使えたり
発熱がすごかったりファンの音が異常なくらいうるさかったり。
何故なのか、キーボードが非常にタイプしにくい(角度の問題か?)
電源はACアダプターなんだけど この発熱がすごかったり。
使ってみて やっぱりSO-TECなんだなあ。と思った。


 土曜日に 引用
2001/9/11 (火) 09:23:40 - KATSUWO - pd5e0d8.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [202.213.224.216] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) - No.1000167820

再び、TC1000に行ってきます。
↓コレです。
http://www.avoc.com/school/program/time_trial/trial2001rule.htm

だれか一緒に行かないかな?
今から、料金振り込めば、多分間に合うと思います。

TYIZさん>
もし可能であれば、カメラ固定用の吸盤&雲台、貸して頂けませんか?
お土産にチクワ買ってくるから・・。

次期サブノート 引用
2001/9/11 (火) 01:22:17 - Nagatomo <nagatomo@big.or.jp> - ppp-77-122.big.or.jp [210.197.77.122] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) - No.1000138937

Nagatomoです。
こんなネタでも大丈夫かな?

現在、次期主力サブノートを物色しているのですが、
第一候補がパナソニックのCF-B5FRだったのですが
春に発売されたのにメーカー在庫が無いのですね。
うーーん、困った。どっかに在庫が無いのですかね?

それが探せないようであれば
軽さのDynabook SS S1
大きさでThinkPad s30
価格のAfina note

なのかなぁ?と考えてます。
基本的に業務で持ち歩くのでB5ノート以下で考えてますが
リブレットみたいな変形画面はデモ等するときにちょっと
つらいですね。

最近はパナづいていて、
ノート用DVD/CD-R/Wや
DVD-RAM/R(注文中:2ヶ月経っても来ない!)
等、次々と購入してるのです。
でも、パナソニック自体は経営が悪化しているようですね(笑)。

通信速度 引用
2001/9/10 (月) 20:44:24 - エボ6@CRAZE <sopp@livedoor.com> - proxy2.rdc1.kt.home.ne.jp [203.165.9.251] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; AtHomeJP0108) - No.1000122264

うちのCATV(J-COM)は1.9Mbpsでした。
通常使うには十分な速さです。
ただ導入費用と月額が高いですけど。
今からだったらYAHOOですよね〜。

仮想CD 引用
2001/9/10 (月) 15:40:49 - TYIZ - p2133-ipad03maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.207.154.133] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1000104049

>Nagatomoさん

忘れてました。
まだありますか?

たった号一時納車 引用
2001/9/10 (月) 14:06:28 - TYIZ - p2133-ipad03maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.207.154.133] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1000098388

こんにちは、TYIZです

>K・Sさん
ご無沙汰ですねえ。
先日多摩陸事に行ったとき
探してみたんだけど 午後だったせいか見あたりませんでした。

YAHOO・BB
おお!導入された人がいますか。
うちはまだ来ないんですよ。。
9月中には工事ができると言うことなんだけど
はたしてどうなる事やら。

ちなみに、もしその人が都合が付いたら
参考までに転送速度を教えてもらえませんかねえ。
http://speedtest.pos.to/ で測れます。

>ワンズーシー
トラッキーさんは今月中頃までいるそうです
もう一度くらい行きたいと思うんだけど
どうでしょうねえ。
と、言っても 今度の週末しかチャンスがないんだけど。


>U14

今日 突然U14に関して相談のTelがあり
HPを見てカムに関しての相談だったんだけど
「藤原さんの知り合いですか?」と訊いたら
「は? それってオーナーさんですか? 私は知らないんです・・」
HPを見ただけなんだけど・・
なんでも、YAHOOで検索したら引っかかったとか。
最近の検索ってすごいなあ。
登録はおろか公開リンクもほとんど無いのに。
この人はNAのままカム交換をしたいそうで、
そのためローラーロッカーをソリッドロッカーに換えるに当たって
オイルパイプと関連部品の相談でした。
U14でチューニングを考える人っているんだなあ。
まあ、今のところターボチューンの相談はいないけれど
今月のオプション誌に載ったら そんな電話が来そうだな。
どんな記事になるか楽しみだ。
できればオールペンしてエンジンルームもきれいになった状態で
撮影取材して欲しかったけど。


>たった号HNU12

さっき一時納車になりました。
昨日 残り作業をほぼ終えて
残るは燃料ポンプ交換とメインCPセッティング。
とりあえず馴らし運転だ。
今回はエンジンOHついでにS14ピストンその他の交換。
たった号のスペックは 東名のハイカム+S14タービン。
エアフロはノーマルで乗り安さと安定性を狙う。
例のごとく1oのメタルガスケットで
0.2ミリ分コンプレッションを上げてハイコンプターボ。
試乗した限りではやっぱりトルクがあって乗りやすい。
何よりもクラッチの使い勝手が素晴らしい。。
ぶるぶる号と同じ特注OSツインだけど、
HNU12に組んだ方が一層ペダル踏力が軽い!
まるっきりノーマルフィーリング。
お客さん数人に踏んでもらったけど
半数くらいは もっと重い方がいい・・ と言っていた。
まあ、クラッチなんて使っていれば必ず重くなってくるので
軽いにこしたことはない。
半クラッチも使いやすくて本当にこれはGoodだ。
そして、
ハイカムとS14タービンの組み合わせがどの程度のパワーになるか
非常に楽しみだ。

ヤフ〜ビ〜ビ〜 引用
2001/9/10 (月) 06:33:24 - K.S@HNP10 <aac66290@pop02.odn.ne.jp> - tkyca-0415p17.ppp.odn.ad.jp [143.90.173.17] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) - No.1000071204

友人の所で導入されました
物凄い速さです
Hなサムネイルがあっと言う間に開く

>TYIZさん
素晴らしい結果ですね!
私が前に乗っていたスープラも直線で
あっさりとブッチぎられますね(^^;

>ぶるぶるさん
おめでとうです!
ノーマルならおらのプリの方が上なのに〜
222頭も差を付けられました
しかし372馬力のブルって何だ?

>トラッキーさん
今回は万豚記ゴイッショできませんでしたね
会社の異動が有って忙しかったもので・・・
でもトラ号は100頭差でしょ
おらのとは222頭差だよ!NAじゃ話しにならないか・・・

R32日記とか 引用
2001/9/9 (日) 11:03:19 - わんだfull - p3188-ip01yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp [61.126.164.189] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) - No.1000000999

この夏、ほとんど(まったく)乗れなかった愛車のR32が7度目のクーラー修理から戻ってきま
した。
1.元々効きが悪かったのが、コンデンサーに穴があいてご臨終。
  コンデンサ交換だけで直ると言われたので交換。
2.全然直ってない。コンプレッサーも交換
3.やっぱり直らない。この時点でリキッドタンクとコンプレッサーなど配管とエバポレーター
以外を全交換。
4.一応効くようになる。ただ、回すと異音がするのでおかしいなと思っていたら・・・
  1日で全く効かなくなった。コンプレッサー焼き付きで再交換。
5.帰ってきたもののやはり異音がする。また壊れるぞと言って預けたが「異常なし」で戻って
くる。
6.暑い日中ほとんど効かなくなる。が、その日を境に涼しくなったため症状再現せずで戻って
くる・・・
7.そして再びコンデンサ破裂。
  ・・・のはずが、異常なしと言われる。どうやらラジエーターのアッパータンクが割れたみ
たい。


しかし、戻ってきた車見てびっくり。クーラントが沸騰してる!
リザーバが空になってて水つぎ足したら1リットル以上入る。どういうエア抜きしたんだ??
下手するとエンジン壊すところだったというか・・・

して、相変わらず高回転でくぉぉぉって鳴きます。
涼しいときはエバポレーターあたりから水の流れるような音がします。


いくら会社の取引先とはいえ
いくら最初に頼んだからとはいえ
車を壊される前に手を切るべきでしょうか・・・

エアコンをきちんと直そうと思うともう一度全交換が必要になると思うので
10万円だけでいいと言われてるとはいえ支払う修理代がくやしいのですが・・・



話は変わって私もソーテックのパソコン買いました。
AFiNA noteで、このクラスとしては異常な安さ。
(B5ファイルサブノートで13万。作りもしっかりしている)
さっそくOSを2000に入れ替えて遊んでいます。
それにしても・・・サポートの姿勢が悪い。
ちょっとインストール時にごたごたしたのでダメ元で電話したんだけど、
「プリインストール以外のOSは一切サポートできません」って言われて調べようともしてくれな
い・・・
「じゃぁ優待アップグレード謳ってるWinXPはどうなのか?」って聞いたら
「可能ですが、サポートはありません」ときたもんだ。

まぁ、サポートなしでもこの値段なら買うだろうから問題ないんだけどねぇ・・・

全 1529 件    ページ[ | 最初 .. 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00