雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1534件 ( 77ページ )    ページ[ | 最初 .. 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 | ]
顔振峠 引用
2001/8/19 (日) 13:26:07 - TYIZ - Edit by Super-User - No.998185845























































































こんにちは、TYIZです
盆休み
皆さんいかがお過ごしですか。
KSPは昨日から仕事です

私は連休最後の日 一昨日に
埼玉の顔振峠に行って来ました。
ちなみに こうぶりとうげ と読みます。
それなりに知られている峠なんだけど
何年ぶりだろう。
蕎麦が旨い茶店がある。

かみさん子供はプールに行くというので
一人NSXでドライブ。
国道299号から峠に登り始める
頂上に茶店があり一休み
ここは冬でも雪のないところで
真冬の展望は素晴らしく 常連も多いそうだ。
茶店の裏から山を登るとさらに見晴らしの良い頂上にでる。
それにしても緑が濃くて気分がいい。

茶店でとろろ蕎麦と山芋の磯辺揚げをたのんだ。
素朴でうまい。
こういったところで食べると 合成食品なんとかって何だろう・・
とか考えてしまう。

そんなわけで 連休最終日はボケ〜っと山の上で過ごしてきました。

さて、
恒例のトラッキー君帰省グルメクラブ集会ですが
8月25日(土)にワンズーシーへ行こうと思います。
丁度ぶるぶる号HNU14も馴らし終了のため
再度ドックインする予定です。
今回はボディ関連とエンジンセッティング最終工程だ。
ちょっとかかりそうだけど
トラッキー君がいる間には終わるだろう。

赫奕たる異端 引用
2001/8/17 (金) 01:14:41 - TYIZ - pee4a42.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [202.238.74.66] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.997978481

ボトムズがやっと見終わった。
全52話
ちょっと無理が有る気がするけれど
昔印象に残っているストーリーとだいぶ違っていた。
やっぱり連続で見ないとストーリーが飲み込めないな。
そして、
今日1994年に追加された続編オリジナルビデオ”赫奕たる異端”
も5話連続で見てみた。
こいつはちょっと見ない方が良かったかもしれない。
テレビ版のラストで終わっていた方が良かったかな。
なんでも、ボトムズに関しては
また近い将来続編が作られる予定があるとか。


>Nagatomoさん
走行会はまだ空きがあるはずなんだけど
休み前にダイレクトメールをまいたので
申し込みは早めが良いです。

足回りの異音は気になりますね。
近日 グルメクラブ招集があるので
一度見てみましょう。

サーキットを走る上で最低必要なのは
ヘルメット、指の出ないグローブ、長袖の服装
といったところでしょうか。
当日は 燈火類に飛散防止に貼るテープ
計測装置に使う単3乾電池4本 が必要。

ヘルメット、グローブは4輪用が好ましいけど
2輪用でもOKです。

さて、明日で夏休みも終わりだ
昨日今日と子連れで近所の公園巡りをした
明日はどうしようかな。

群馬サイクルスポーツセンター 引用
2001/8/14 (火) 21:20:00 - TYIZ - pee7154.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [202.238.113.84] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.997791600











































こんにちは、TYIZです

昨日突然思い立って今日はお出かけ。
次女が自転車に乗れるようになったし、
群馬のサイクルスポーツセンターへ行こう!
午前7時過ぎ頃出発。
ここは、関越月夜野ICで降りてしばらく山道を登った所にあって
スキー場のような感じで 山の上に施設が展開されている。

駐車場からリフトで施設まで上がるようになっている。
自転車をモチーフにした遊具がたくさんあって
6qの自転車サーキットもある。アップダウンがあって大変そうだけど。
(以前 クルマのビデオでこのコースを走った例がありました。)

おもしろいのは 変わり種自転車。
ペダルが無い奴とか二人乗りとか三人乗りとか。
中にはとんちんかんで笑っちゃうのもある。

アトラクションで最高にうけたのが
自転車機関車?と言う奴。

各座席にペダルが設置されていることから
元々はみんなでペダルをこいで進んだんだろうけれど、
おそらくは 子供ばかりの時とか 人数が少なかったとき
パワー不足に陥ったのではないだろうか?
最後尾に動力列車が接続されていて
ペダルなんかこがなくてもガンガン走る。
それって自転車か!?
お客がいない席の足元では
ペダルがものすごい勢いで回っている。
笑ったのは この動力列車と運転している爺さん。
かなり速い!(笑)
コースもマシンも本来人力で走ることを想定しているんだろうけれど、
エンジンパワーで走るもんだから、端から見ていて笑っちゃう速さだ。
ゆるいS字コーナーがまるでコークスクリューだ。
横Gを感じるレベルのコーナリングで
トンネルの中にはエンジン音がこだましている。
いったいあの動力車はなんだろうと思ったら
バイク(おそらくVT250)のエンジンを使っている。
なんてこった!Vツイン水冷4バルブDOHCだぜ!(大笑)
しかし、走行時の回転数は推定2〜3千回転。
本来1万回転オーバーのVTエンジンには平和な余生なのかもしれない。
写真で爺さんが左手で握っているのは ブレーキではなくシフトレバー。
ワンダウンファイブアップのチェンジペダルにレバーを付けてある。
背もたれの後ろにガソリンタンクがくくりつけてあって、
ラジエターは正面に貼り付けてあって軽自動車の電動ファンが付いている
走行中は暑いだろうなあ シートは座布団だった。
後輪が4輪なのは 2輪ではホイルスピンしてしまうので伝達力の問題だろうか?
それにしてもおかしかった。
かみさんと子供が乗ったんだけど
ガタガタすごくてお尻が痛い〜と騒いでいた。

一通り遊んで 帰りに例の列車を見たら
動力列車がトラブルでストップしていた。
「爺さん エンジンブローさせたかな?」
と思ったがしばらくして復旧したらしい。

他のアトラクションもエンジンアシスト付きが何台か有ったけれど
やっぱりバイクのエンジンを使っていた。
軽量コンパクトハイパワークラッチミッション内蔵。
確かに流用には便利だろうな。

帰り道は多少高速が混んだけど 止まるほどの渋滞はなく
3:30頃には家に帰った。
群馬も遠いようで近いな。

ただいま帰りました〜。 引用
2001/8/14 (火) 05:43:27 - トラッキー - p51-198.sagamihara.highway.ne.jp [210.249.210.198] - Mozilla/4.75 [ja] (Win95; U) - No.997735407

さっき実家に着きました〜。
結局八戸までフェリーでその後下道で福島県相馬の友達の実家まで走った。
夜の7時ごろ出発して夜中の3時過ぎについた。
下道って辛い(苦笑)
次の日の夕方頃に今度は栃木の那須の友達の実家へ。
今度は手抜きして高速(笑)
高速道路の渋滞が解消するまで友達のところにいた。
夜中の12時ごろ出発。作戦通り高速道路空いてた。
恒例になってる帰省途中に首都高に寄ってみた。
芝浦でボケッとしてたらフェラーリが3台並んで入ってきた。
あたりは大混乱。みんな車に向けて走り出すし(笑)
テスタロッサにF40に360モデナ。
よく見たらモデナにはKSPのステッカーが、、、、
運転席を見たら社長さんでした。ビックリした〜。
いやぁ、カッコよかった。首都高寄って良かった〜。
いや、しかし東京は蒸し暑い。
何もしてないのに汗だくだ。
今年は北海道が寒かったから余計につらい。
僕は夏を乗り切れるんだろうか?(爆)

夏休み 引用
2001/8/13 (月) 20:40:11 - TYIZ - pd5e31e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [202.213.227.30] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.997702733

こんにちは、TYIZです

今日からKSPは夏休み。
初日はゆっくり過ごそうと夕べは夜中までボトムズを見ていた。


先日 ペダルを外した次女の自転車だけど
次の日には ほぼバランス感覚をマスターしたようで
ペダルを付けて欲しいとのこと。
で、早速 今朝取り付け。
いつもの高速周回路へ行って練習するつもりが、
道中すでに乗れるようになって
親をぶっちぎってそそくさと公園へ。

いやあ 子供の成長は早い物だ。
ついこの前まで補助輪が無いと乗れなかった自転車だけど
オーバルコースの周回路を勢いよく走り回って
コーナリングはしっかり体重移動で曲がっている。
人間というのは天性でこういうバランス感覚を持っているんだなあ。

子供が自転車をマスターすると
親としては
なんだか子育ての階段を一段上がったような気分だ。
普通人として 自転車くらい乗れないと・・
と言う点がとりあえずクリアだ。



>としや@RVRさん
ご無沙汰ですね。
奥さん子供は元気ですか?

この掲示板は写真が載せられるので
近況でも載せてみてください。

ドクロのマークかあ。
わかる人には格好いいんだけど ちょっとすごいかも。
でも、松本ワールドは根強いですね。

アニメ〜!! 引用
2001/8/13 (月) 00:35:42 - としや@RVR <tnksss-r@iris.dti.ne.jp> - ppp106.chiba-ap6.dti.ne.jp [210.170.164.142] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) - No.997630543

皆さん、お久しぶりです。
いや〜、ガンダム世代は、僕だけじゃなかった。(笑)
あの頃のアニメ、ダグラムや、レイズナー、イデオン、etc、、、
は、僕の青春(!)といっても、過言ではありません。
でもやっぱり、「男おいどん!」や、「999(KSPの会員証の番号も999!!)」の
松本ワールドは、今でも1番で、人になんと言われようが、大好きです。
1時期は、SNOOPYのステッカーが無ければ、どくろのマークを、車にペイント
しようかと思っていたくらいですから。(頼もうと考えていたのはKSP!(笑))
あっ、余談ですが、今NET連載している(なんか更新が遅れていますが、、、)
「ニーベルングの指輪 神々の黄昏」が松本ファンにはお勧めです!
http://webshincho.com/comics/top.html

>Toyoizumiさん
お久しぶりです。KSPの10周年イベントにお伺いできなくて、すいませんでした。
今度、家族でお伺いしますので、よろしくお願いします。m(__)m

突然ですが。 引用
2001/8/12 (日) 04:45:11 - トラッキー <torakki@geocities.co.jp> - 202135234.ppp.seikyou.ne.jp [61.202.135.234] - Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) - No.997559111

これからフェリーに乗って帰ります〜。
でも今回は苫小牧−八戸のフェリーです。
夕方に八戸に着きます。
その後はフラフラしながら帰ると思うので東京に辿り着くのはいつだかわかりません(爆)
まあ、気の向くままに、、、、、疲れて実家に直行しちゃったりして(笑)
高速使うか下道かもまだ未定だし。
友達の実家巡りしようかなぁ。
東京に辿り着いたらみなさんよろしく♪
ではでは。

走行会 筑波東! 引用
2001/8/11 (土) 23:09:45 - TYIZ - p7240-ipad01maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.118.172.240] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.997538902

来る9月6日(木)に
KSP主催で筑波サーキット東コース(筑波1000)走行会を行います。
ご希望の方 まだ空きがあります。

東コースは 全長1000メートルのショートコースで
高低差 ブラインドコーナーが無く、
加重移動の練習をするには非常に適したコースです。
NSXで走っても 最高車速は150q/h未満だったので
恐怖感が少なく 笑いながらスピンができるコースです。

経験者、初心者で3クラスに分けて
20分×3回の走行です。
ご希望の方 いかがでしょう。

希望者は 直接KSPにTelください。

>トラッキーさん
去年も来た時に走りたそうでしたね。
U12でじゅうぶん楽しめます。
この機会にサーキットデビューしませんか?

自転車の練習 引用
2001/8/10 (金) 21:24:51 - TYIZ - p8253-ipad11maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.214.29.253] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.997446291

次女が補助輪なしの自転車にアタック開始した。
長女の時もそうだったけど、
自転車のペダルを一式外して
足こぎだけで、とりあえずハンドル操作とバランス感覚を覚えるのが最優先。
そこで、昨日次女の自転車から補助輪とペダル一式を外した。

近所の公園にある高速周回路(1周50m位のローラースケートリンク)
に連れて行って練習。
最初はすごく怖がっていたけれど
次第になれて カーブが怖い・・ 
とか言いながらも何とか周回できるようになった。

長女の時はなかなかうまくいかなかったが、
次女は早い。
そういえば長女は歩き始めたのが1歳半位で
次女は1歳にならないうちに歩いたっけ。
運動神経とバランス感覚の差かなあ。

子供に自転車を教える際
この方法が最善みたいです。
ペダルがあると、足こぎで練習する際ペダルに足が当たって痛いらしい。
親が後ろで押さえてやると なかなか上達しない。
だから、ペダルを外してしまって自分でやらせるのが良いみたいです。
いつか子供に自転車を教えるときに思い出してやってください。

おお〜アニメネタ! 引用
2001/8/8 (水) 23:57:41 - トラッキー <torakki@geocities.co.jp> - 202135002.ppp.seikyou.ne.jp [61.202.135.2] - Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) - No.997282661

みんなすごい。詳しすぎ(笑)
キャシャーンいいですねぇ〜。懐かしい。
フレンダーがすごいんですよね。なんかいろんな物になっちゃって。

最近僕もレンタルビデオで昔のアニメを借りて見てます。
今ハマッテルのは松本零士アニメです。
銀河鉄道999、キャプテンハーロック、クイーンエメラルダス。
ヤマトはまだ見てないけど。
松本零士ワールドはなにがすごいかっていうと全部の話の世界がつながってるとこ。
なんか設定が合わなくなってる事もあるけど(苦笑)
最近いろいろ続編も出てるし全部見てみたい。
アニメのキャラで最近僕の理想の女性像はエメラルダスです(笑)

あとは機動戦士ガンダムのTV版をちゃんと見てみたい。
映画版は何度も見たけど映画版ってかなりカットされてるから。
ザクレロとか出てこないもんなぁ。
あんな笑えるモビルスーツ(モビルアーマー?)他には無いでしょ(爆)
ザクレロを見るためにそのうち借りてきます(笑)

>GENさん
おひさしぶりです。お元気ですか?
あの時にミッション破壊してたトラッキーです(爆)

SPTレイズナー 引用
2001/8/8 (水) 20:31:42 - エボ6@CRAZE <sopp@livedoor.com> - proxy2.rdc1.kt.home.ne.jp [203.165.9.251] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; AtHomeJP0108) - No.997270302

続レスすいません。
レイズナーかっこよかったですよね。
特に暴走した時。

我が名はフォロン。

新造人間キャシャーン 引用
2001/8/8 (水) 20:28:10 - エボ6@CRAZE <sopp@livedoor.com> - proxy2.rdc1.kt.home.ne.jp [203.165.9.251] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; AtHomeJP0108) - No.997270091

すごいんですよ!キャシャーンのストーリーって。
主人公の父親が博士で(お約束(笑))この人が地球を環境破壊から守るため作った
アンドロイドが敵のボスなんです。行き過ぎて人間が地球をダメにしているとゆう結論に
達し人間を迫害・管理するようになったんです。ヤルッチェ、ブラッキン!!
環境問題がテーマなんですよ。
それでこの父親がブライキング・ボス(アンドロイドBK−1)を倒すためにキャシャーンを
作ったんです。キャシャーンはアンドロイドの入れ物に主人公の心を入れたものです。
最終的にはブライキング・ボスを倒してその中にあるキャシャーンを人間に戻せるシステム
を取り戻すのが目的です。(父の汚名を晴らすのも)
オリジナルDVDではブライキング・ボスを倒してそのおかげで安全装置が働いて
敵ロボットが動かなくなって一件落着。
しかしブライキング・ボスの中にあるシステムは手下のロボットによって持ち去られ
キャシャーンの旅はまだ続く...。とゆう感じです。

たったひとつの命を捨てて生まれ変わった不死身の体。
鉄の悪魔を叩いて砕く。キャシャーンがやらねば誰がやる!!

太陽の牙 ダグラム 引用
2001/8/8 (水) 14:51:01 - GEN <motohiro@msi.biglobe.ne.jp> - ntk25ds17.tk2.mesh.ad.jp [210.147.23.145] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) - No.997249861

初めまして、GENともうします。
赤U12に乗っております。(以前KSPさんでウレタン補強していただきました!)

装甲騎兵ボトムズ、私も見ていました。
(現在、30代くらいの人は結構見ているのでは?)

主人公「キリコ」の声が渋くてかっこいいと思っていたら、「郷田ほづみ」という
コメディアン(確か怪物ランドなるグループ)の方がやっていらっしゃたのを
知って”ショック!”と感じたのが印象に残ってます。
劇中に出てくる「ベルゼルカ」なるATがかっこよく、このATを主人公にした
小説も書かれていたりします。(青の騎士ベルゼルカ物語)

当時のアニメで私が好きだったのが「太陽の牙 ダグラム」です。
主人公が反乱軍で、話が暗かった印象があります。(ストーリーは忘れてしまいました)
敵方マシン(ソルティドッグ)のモディファイが好きだったなぁ。。
軽装甲モデルとか雪山用モデルとか・・・10m以上のロボットが迷彩服を着てる!
いったいどうやって誰がその服を縫うんだろう?とか子供心に思ってました。

Toyoizumiさんが、よく行かれるという「万豚記」(=紅虎餃子房?)ですが、
チェーン店なのか、谷保にもあるんですね。行ったことないのですが。
紅虎餃子房での私のお薦めは、坦々麺!です。すっごく辛いけど、うまい。
確か紅虎にもタクシー飯がありましたが、残念ながら食べたことがないです。
子供と食事に行く機会が多く、辛いメニューは御法度なもので・・・
あぁ、食べたくなってきた。

装甲騎兵ボトムズ 引用
2001/8/6 (月) 21:30:09 - TYIZ - p1045-ipad01maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.112.68.46] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.997100970

ボトムズをご存知の方がどのくらいいるだろうか。
15年位前のテレビアニメです。

ちなみに私はアニメ大好き。
昔はだいぶハマっていました
友人に強烈なマニアがいたのでその影響もあるけれど。
でも 最近は生活時間がずれてテレビを見る暇がないので
ほとんどテレビはみないけれど。

ガンダム以降 波に乗った日本サンライズが作ったアニメで
ボトムズの時代はロボットアニメ全盛期でした。

ところが、だんだんストーリー設定が難しくなり
どう考えてもボトムズは対象年齢が子供ではなかった。
放映されていた当時 1話見落とすと
ストーリーがちんぷんかんぷんで
ただ戦闘シーンの渋さが売りだった。
ところが、最近は かつての名作テレビアニメがビデオになって
レンタル屋さんに並んでいる。

そんなわけで 夏休みで家にいる子供に
ポケモンのビデオを借りるついでにボトムズを借りてきた。

自分の部屋にテレビがないので
ビデオとパソコンを繋いで MPEG1でキャプチャーしつつ鑑賞。

十数年ぶりにあらためて見るボトムズは非常に新鮮だった。
やはり、何話も連続で見ないと理解できないストーリーと
AT(アーマドトルーパー)の格好良さ!
全52話を見るには時間がかかるけど
最近の楽しみだ。

ボトムズの次は何を見ようかな。

異動っ! 引用
2001/8/5 (日) 23:52:19 - K.S <aac66290@pop02.odn.ne.jp> - tkyca-0415p23.ppp.odn.ad.jp [143.90.173.23] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) - No.997023139

こんばんは!K.Sです

>TYIZさん
今回異動でオークションから多摩陸事系の部署になりました
月〜金曜日の8:30〜12:00頃まで陸事におります
見つけたら声でもかけて下さい(^^)
今回はお疲れさまでした!

>ぶるぶるさん
納車おめでとうございます!
あの外見はいけないですよ〜
だってマフラー以外ノーマルなんだもの(^^;
でも700キロは走りましたね〜

素晴らしい! 引用
2001/8/5 (日) 07:37:59 - ぶるぶる - q112091.ppp.dion.ne.jp [61.204.112.91] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) - No.996964679

TYIZさん、遠くまでありがとうございました。

それにしても乗りやすいエンジンです。
始動直後にエアコンを入れたりするとストールしやすいですが、
アイドリングが安定してしまえば、すばらしく扱いやすいです。
5速1500rpmでもグズることなく走ってしまいます。
2000rpm回っていれば、ごく普通に走ります。
上までの特性が本当に楽しみです。

#なんだかんだで既に700kmほど走ってしまいました。
 楽しすぎます!!(^^;

U14 登録&納車。 引用
2001/8/3 (金) 23:56:04 - TYIZ - Edit by Super-User - No.996844468

こんにちは、TYIZです

今日はAM9頃発
積載車にU14を載せて松本陸事へ。
陸事は非常にわかりやすいところにあったので
迷わず到着。
昼休みに着いたので
暇にしていた受付のにーちゃんが
書類作成を手伝ってくれた。

しかし、松本陸事の構造は不思議。
普通 窓口になる事務所と
ナンバー発行する場所納税する場所は
陸事の敷地内にあって
あまり遠くないんだけど
この陸事は意外なくらい歩かされる。
頻繁に来るわけではないので
まあ、いいけど。

ぶるぶるさんに陸事まで来てもらって
ぶるぶる宅へ。
しかし豪邸でした!
家を建てたばかりでクルマをチューンできるとは
すごいですねえ。

そんなわけで
長らくかかったHNU1234計画は
馴らしのため一時納車。
月末に当たりにもう一度あずかって
残り作業とセッティングだ。

帰りに
生牛乳ソフトクリームを食べてきました。
なるほど! これはまた初めての味だな。
ミニストップの濃厚な旨さとは違った
牛乳の味を生かしたソフトなんだろうか。
とりあえず満足。

帰り道
どこかPAで夕飯にしようと
走っていたんだけど、
大きなSAのレストランは
高いし、安い物は貧相だ。
傾向からして
小さめのPAの方が安くて旨かったりする。
そこで、とりあえず八ヶ岳PAに寄ってみた。
なににしようかと思ったが、
麦トロ定食\560 にしてみた。
まずは値段。
SAでこの値段では 貧相な中華丼も食えない。
内容は 麦飯、とろろ、豚汁の汁だけ(笑)、
キャベツ&コロッケ、お新香。
とろろはあからさまに業務用パックだけど
麦飯も旨くて満足。
なによりも\560が気に入った。

そうだ! 引用
2001/8/2 (木) 20:14:17 - TYIZ - p8bda8e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [210.139.218.142] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.996750857

前にぶるぶるさんに教えてもらった
諏訪湖SA上り線 牛乳ソフトクリーム!
せっかく長野方面に行くんだからこれを食べてこよう!
上り線と言うことは 帰り道になるわけだな。

オジギソウ 引用
2001/8/2 (木) 18:30:36 - TYIZ - p8bda8e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [210.139.218.142] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.996744636

こんにちは、TYIZです
今日はKSPの定休日。
昼頃までごろごろしていて
それから家族で買い物。
マクドナルドのHPに行って
サービス券をプリントして
近所のマックでお昼。

次女が育てている
オジギソウがやたらでかくなってきた。
なにやら
教材に付いていた種を育てたらしいが、
こういった物が
上手く育った試しがなかったので
ちょっと感動。
何年か前にも長女が
教材のオジギソウを育てたんだけど、
小さかった次女が
双葉が出ると
芽を摘んでしまったので育たなかった。

しかし、このオジギソウ。
植物なのに
何ともスピーディーに動く。
ただ葉っぱが閉じるだけじゃなく、
枝まで垂れるように曲がってしまう。
これは驚いた。
そして、
5分から10分で元通りに枝が上がって葉が開く。
実におもしろい。



さて、昨日やっとU14が
街乗り&高速巡航可能な状態になった。
明日 松本陸事へ登録に行く予定だ。
抹消してあるクルマの登録なので
自動車税を
来年4月まで分払わないといけないんだよな。
積載車にU14載せて行って来よう。

昔は・・ 引用
2001/8/1 (水) 08:48:46 - KATSUWO <cd7k-mngs@asahi-net.or.jp> - pdf435a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [202.223.67.90] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) - No.996623326

430PSのダイナモを振り切れば、立派なモンスターマシンだったのにねぇ。
今や、13Bは700PSオーバーを記録するんだもんねぇ。
スゴイ時代になったものだ。
ウソ800PSは、ウソではなくなるのかもね。

ところで、フレッツISDN開通しました。
↓こんな計測結果です。満足満足。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/31(火) 20:48:30
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ asahi-net
データサイズ 974.008kB
伝送時間 6.06秒
ホスト1 WebARENA 1.29Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.30Mbps
ホスト3 pos.to 1.29Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.24Mbps
推定スループット 161kB/s
推定スループット 1.29Mbps
コメント NTTフレッツADSLとしてはかなり速いです!おめでとうございます!(1/5)

全 1534 件    ページ[ | 最初 .. 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00