雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1532件 ( 77ページ )    ページ[ | 最初 .. 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 .. 最後 | ]
21モニター 引用
2002/8/7 (水) 22:18:17 - TYIZ - p3219-ipad49marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [218.224.35.219] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1028726297



























こんにちは、TYIZです


落雷のあと PCのセットアップをしていたんだけど、
今回買ったECSのマザーは
付属ドライバーCDの何処に
このマザー用のドライバーが入っているのか本当に難解で、
違った奴を入れたりして不安定になり、
結局ECSのHPから対応ドライバーを落としてきて
今日またXPをセットアップしてやっと落ち着いた。

動き出せば文句なしに安定しているようなんだけど。


先日smotoさんにモニターをもらったんだけど、
最近変な不調がでるようになり、
いっそのこと19インチくらいのモニターを買おうかな・・・
と思って一応ヤフオクを見る。
有るにはあるが、思ったほどお買い得感がない。
やはり19は人気なのかなぁ。。
と思って 試しに21インチを見てみると、
これが激安のオンパレード!

今自宅で使っているSONYの21インチは 定価で25万くらいで
買値でも10万後半だったと思うんだけど、
同じくらいの時期のモニターがみんなヒトケタだ。
しかも人気がないのか入札も少ない。
(確かに机の上に30s以上のモニターを置くのは普通じゃないかも)
これは21インチを買うしかない! というわけで
良さげなものを探す。。
業者らしき出品者がこのクラスのモニターをたくさん出品していたので
比較的高年式の三菱のRDG21Xという奴を落とすことにした。
スタートと希望落札価格は同じでなんと\18000!
オークションじゃなくて たった\18000でお買い物ができた。

先日振り込んで 今日宅急便で届いた。
多少擦り傷はあるけど 画面は無傷で極上品!
これが送料込みで2万円切っちゃうの??? という感じだ。

さっそく自分の机の上に置いてみたが、
さすがにでかい。

でも、やっぱりモニターは大きい方が良いです。
たくさんウィンドウ開けるし 使いやすい。
液晶の17が欲しいとも思ったんだけど、
やっぱり場所が許せば私は大型CRTが良いです。

Meに比べたら劇的に安定しているXPと相まって
会社でも自分のPC環境は劇的に良くなりました。

でも、何故かプリンターのPM2000がうまく動かない。
EPSONでもXP用ドライバーは出してないみたいだし、
ちょっと困った。

さらに、落雷のせいじゃないと思うけど
KSPのADSL用ルーターが死んだ。
昨日からネットに繋がらなくて 原因がどうしてもわからなかったんだけど
今日 NTTの人がきて調べたら
ルーターがいかれていることがわかった。
良い機会なので Bフレッツ対応ルーターを頼んで
とりあえずADSL8メガ契約に変更することにした。
だんだん便利になっていく!。


PC復活・・・ 引用
2002/8/6 (火) 01:31:14 - TYIZ - pdd41e5.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [218.221.65.229] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1028565074


落雷により壊れたのは
どうやらマザーボードだったようだ。
今回買ってきたマザーに 今まで使っていたDURON800を差してみると
全く問題なく動いている。(ナニガCPUエラーだ!)

今回購入したDURON1300は ヒートシンクがアスロンXPと同じくらいでっかい。
やはり発熱するんだろうか?
でも、アスロンの時苦労した電源相性問題は今回は発生しなかった。。

800から1300なのでそれなりに速度差が分かるかと思ったら
思ったほど感じない。

やはり、メモリーがSDRAMというのが原因のひとつなんだろうか?
家で使っているアスロンXP1700+は体感でも劇的に早い。
メモリーはDDRという奴だ。

まあ、会社で使う分には それほど重い画像も扱わないし
良いんだけどね。

ところで今回買ったECSのマザー。
今まで使っていたA・Openやギガバイトの物に比べると
かなり安い。
それでいて 設定は簡単だし 今のところ安定しているし
日本語の説明書は付いてくるしでかなり気に入った。


>Nagatomoさん
パッドは注文しておくので
入荷したら連絡します。。


>smotoさん&KOUさん

カミナリ嫌いです
今回はひどい目にあった。

ハードディスクは安くなりましたよね
大容量の奴を気軽に買えるようになってきた。
でも、基本的にIDEは4台までしかつなげないんですよね。
ATA100カードとかをPCIに差す手があるけど。


今日 シャーシダイナモのパソコンをDOS/Vにしました。
ダイナモ屋さんを呼んで
いろいろ設定してもらった。
さっそくCドライブごとバックアップしておこう
DOS/V機なら こういったユーティリティも売っているので
すごく話が早い。
やっと98の呪縛から解き放たれた気分だ。

今回買ったPCにはオンボードでLANが有るので
2階のHUBからLANコードをのばして繋ごうと思う。
データ共有とバックアップが本当に簡単になるだろうな。


落雷! 引用
2002/8/3 (土) 02:05:57 - TYIZ - p29f0b0.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.240.176] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1028307957

こんにちは、TYIZです

今日はとんでもない雷雨でした。
すさまじい落雷で 
停電するわ KSPのファクトリーのシャッターがヒューズ飛んで動かなくなるわで
大変な騒ぎでした。

で、やっと一段落したので
2階に上がって自分のPCを見たら 電源が落ちている。。
まあ、停電したからな。 と思ってスイッチを入れる。

A・Openマザー特有の Drボイスとやらが
「シーピーユーエラー・・シーピーユーエラー・・」
と繰り返し起動どころかBIOSも読み込まない
「マジかよ!! マザーかCPUがイカれた???」
どうあがいても起動しないので
本当に壊れたようだ。

よりによって自分のPCが壊れるとは思わなかった。

仕方ないので
仕事帰りに入間のPC-BUY-KINGに寄った。
マウスコンピュータのEASY300でも買おうかと思ったんだけど
ECSの安マザーとDURON1300を買っても2万円くらいだったので
これを購入。
今までDURON800だったので 多少ステップアップだ。
いくらなんでもマザーとCPUを換えれば治るだろう。。

それにしてもECSのマザーは安い。
SIS735チップだけど1万円を切っている
しかも、SDRAMが使える。。
激速パソコンはいらないので 今までのメモリーが使えるのは嬉しい。

明日にでもマザー交換してPCを復活させよう。


ヤフオク詐欺 引用
2002/7/31 (水) 01:32:05 - TYIZ - p29f0b0.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.240.176] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1028046725


こんにちは、TYIZです

先日ヤフオクで異常に安いノートを見つけて
ウォッチしていたんですが
どうやら詐欺だったみたいです。

私がウォッチしていたのは
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19038889
でした。

3台も出品しているし
スタートが1万円というのも変だし
同じ時期に別の機種を数品出品している。
さらに 過去の取引記録では 雑誌やら洗剤やらの
低額商品で 評価だけちょっとプラスにしてある。
「これは怪しい!!」と思って
一応1万円入れてさらに見つめる。
商品の程度もわからないので 質問しても返事がない。
「怪しさ全開だぜ!」
時間と共に値段は上がっていく。。。。

ところが 詐欺に気づいた人が 終了前に希望落札価格で3台とも落札
直後に入札取り消し!
う〜ん うまいことをする。。。。

その後 他の商品を落札して 振り込んだのに返事が無いと、
評価のところに大量の「非常に悪い」が書き込まれた。
やはり 突発的に美味しく見える商品を出品して
バレる前に稼ぐだけ稼いでドロン! と言うわけだろうか。

う〜ん こういった詐欺は初めて見る。
なにはともあれ気を付けよう。。。。


超ご無沙汰してました! 引用
2002/7/24 (水) 21:18:35 - K.S <kiyokun_shirai@ybb.ne.jp> - YahooBB218138128082.bbtec.net [218.138.128.82] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) - No.1027513115

暑い日が続いておりますがみなさんお元気ですか?
まさか忘れられてしまっていたのかしら?

やっと会社のシステムが入れ替わりました
今まではオフコンだったのがPC化されました
なんて快適なんだ!って感じです
きちんと立ち上がるまでは残業続きでしたが・・・
8月にM.S.T君が来てお食事会との事???
是非参加いたします!10〜14じゃないよね(^^;
その間は鈴鹿に行っております・・・

KSPメンバーズカードも有効期限が過ぎてしまいました
今度更新におじゃまします

B級グルメな話
秩父の道の駅の田舎ピザは味噌味の不思議なピザですが旨い(^^)

やっとゴールデンウィーク?? 引用
2002/7/22 (月) 21:39:08 - TYIZ - pdd3e68.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [218.221.62.104] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1027341548

こんにちは、TYIZです

私はやっと今日からGWです。
5月連休をみんなでずらして休むことにしたんだけど
私は取材やら何やらで休み損ねて
今日から木曜まで休むことにしました。

そんなわけで
今日はひたすらのんびりしていて
明日からプレーリーで群馬にでも行って来ます。
携帯が使える限り掲示板チェックは出来ると思うけど。

>IZさん

8月終わり頃ですよね
現在ちょっとそこまで先が読めない状況ですが
たぶん大丈夫だと思います。
すでにフライホイルは届いています。

>FFFさん

そのヘッドカバーを使えばスロットルワイヤーの取り回しが楽になるかもしれないですね。
次にIZ号を作業するときに試してみたいですねぇ。


>トラッキーさん

完了しましたか。
しかし、トランスファーはシャフト違いかぁ。
それもイレギュラーですねぇ。
でも、ストックしておけば次回使ってみても良いかも。

ちなみに私もミッションクラッシャーです。
今まで乗ったクルマは FCもFDもブルもNSXもミッションは壊れている。
特にNSXは数機壊した気がする
手足のシンクロが出来ていないのが原因かもしれない。。


作業終了 引用
2002/7/22 (月) 04:01:57 - トラッキー@北海道 <torakki_sssr@yahoo.co.jp> - 202135015.ppp.seikyou.ne.jp [61.202.135.15] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1027278117

どうも。トラッキーです。
結果発表!
結論から言うとリミアテトランスファー付きませんでした。
スピードメーターのセンサーは問題なかったのですが、ドライブシャフトが違いました。
リミアテのドライブシャフトを使えば大丈夫だと思うんですけど、
今回は用意してなかったので古いほうをそのまま付けました。
一応リミアテトランスファーはキープしてあるので次回に期待です(苦笑)
車は直ったのですがまたどっか壊れそうで不安いっぱい。
またミッション壊れたらどうしよう。
僕ってミッションクラッシャー?(笑)
あと、ついでだったのでリミアテブレーキ一式GET!
ああ、部屋にブルの部品があふれてる(苦笑)

クラッチ交換 引用
2002/7/19 (金) 21:59:59 - IZ <t-iz@m1.people.or.jp> - ppp0209.chb.alpha.hdd.co.jp [61.198.3.201] - Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U) - No.1027083599

 こんばんは、IZです。
 >TYIZさん
 先日クラッチ交換の時期について相談のメールを送ったのですがどうでしょうか?

 >ぶるぶるさん
 14日、ついにぶるぶる号を見れて感激でした!時間が余り無かったのが残念ですが
次は是非うちのブルに乗ってみて下さい。

作業開始 引用
2002/7/18 (木) 13:49:55 - トラッキー@北海道 <torakki_sssr@yahoo.co.jp> - 122142085.ppp.seikyou.ne.jp [61.122.142.85] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1026967795

どうもトラッキーです。
さっきブルを預けてきました。
リミアテミッション来てました。
載せ換え作業開始です。
U13のトランスファーってそのまま付くんでしょうか?
スピードメーターのセンサーが違う?
あと純正のクロスミッションは生産中止だそうです。
10年経っちゃったからしょうがないのかなぁ。

ラジエーターのドレンの所から水が漏るな〜と思っていたら、
さっき見てもらったらドレンプラグがポッキリ折れてました。
ネジ1山か2山ぐらいしかかかってませんでした。
走ってる途中に抜けなくて良かった。

>TYIZさん
と、いうことで作業開始です。
KSPのイベント今年も行けませんでした。
北海道で葉書を見ながら気持ちだけそっちへ行ってました(笑)

>ぶるぶるさん
テクトムのメーター、とりあえずあると安心できていいです。
でも油温計も欲しくなります(笑)

>Nagatomoさん
apのZC良さそうですよ。
でも僕もパッド交換してからそんなに乗ってないので詳しくインプレッションできないです(苦
笑)
早くブルに乗りたい。

水温計 引用
2002/7/16 (火) 00:05:45 - ぶるぶる <hidekifj@d6.dion.ne.jp> - y127221.ppp.dion.ne.jp [219.108.127.221] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) - No.1026745545

TYIZさん、先日はありがとうございました。

さて、先日の帰りの中央道で、エアコンを入れたまま
NEWインテRと遊んでいたときのことです。
5速5000〜6000くらいで巡航していたのですが、
水温補正が入ったような挙動があり、純正の水温計で
針1本くらいH側に振れさせてしまいました。
外気温が軽く30度を超えていることを、車内の
快適さにかまけて忘れていました。情けなや・・・。

で、正確な水温計と油温計が欲しくなってきました。
このエンジンを自分のミスで壊したら、悔やんでも
悔やみ切れません。

と言うわけで、水温計だけでもと思い、物色し始めました。
水温だけならテクトムが楽で良いかなぁ・・・。
でも、Defiのステッピングモーターの動きもカッコイイなぁ。
・・・サイフを見ると・・・うーん!?

TYIZさん、アドバイスをいただければ嬉しいです。

イベント終了。 引用
2002/7/17 (水) 11:56:40 - TYIZ - Edit by Super-User - No.1026711196

KSPリニューアルオープン4周年記念イベントに来店された方々
有難うございました。
おかげさまで大盛況でした。

今年は昨年よりも受けた仕事がずっと多かったようで、
これからその仕事をこなす日々が始まります。

そんな中
初日にシャーシダイナモのPC98がトラブル!
ハードディスクがイカれたようで、
ギィ〜ガッガ チッチッ を繰り返す。
どうやらWindowsディレクトリが記録されている周辺が
不良セクタ続出らしく DOSモードでは起動するけど
Windowsが起動しない。
「ヤバイ! セッティング仕事が入っているのにダイナモが使えない!」
と思っていたら
タイムリーなことにkouさんが来て なんとか起動できるようにしてくれた。
やはりPC98はヤバイ。
今回はさすがに懲りた
一段落したら絶対DOS/Vに替えよう。
いままで トラブルが出るたびに
ストックしてあるPC98から部品を移植していたんだけど、
さすがにハードディスクが死にかけたときにはまいった。

しかも、ハードディスクを外して自分のデスクトップに繋げば
データを読み出せる物と思いこんでいたんだけど、
98はFATが違うそうで BIOSでは認識するんだけど
98で使っていたHDはDOS/V機では読めないそうで
さらにパニック。
てことは、現状データの移動はフロッピーしかない??
そりゃぁこまった。
やはり98はやめよう。

>kouさん
そんなわけで お騒がせしました。
ちなみに
今朝からセッティングのために
お客さんのFDをダイナモに乗せているけれど
今のところ問題なく計測可能な状況です。

今朝さっそくダイナモメーカーに問い合わせたら
AD変換ボードは例のメーカーのPCI版でOKらしく
それを購入することにしました。

あとはベアボーンキットでも買ってきて
一台PCを作って使おう。


MST君が8月になったら来ると思うので
来たときか、納車時に
夕食会をやりましょう。

また掲示板で告知するので皆さん是非参加してください。

青メタ作業・延期希望 引用
2002/7/12 (金) 20:22:44 - M・S・T <mstmst@po.across.or.jp> - f7client155.across.or.jp [218.223.82.155] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 - No.1026472964

MST@静岡 赤ブルです。

>TYIZさんへ
赤ブルの外装パーツが間に合わなくなってしまい、ブルメタ作業依頼を延期したいと思っ
ています。

が、もしシードKさんに既に14日〜赤ブル作業の旨を伝えてあり空けてあって、延期さ
れると
困る等の問題がありましたら、このまま依頼しに向かおうと思います。
個人的希望としては、赤ブル作業依頼を8/Mくらいに延期したいなと思っているのです
が・・・
とりあえず、明日電話致します。毎回あわただしくてすみません。

14日 引用
2002/7/10 (水) 00:18:41 - IZ <t-iz@m1.people.or.jp> - ppp0362.chb.alpha.hdd.co.jp [61.198.2.62] - Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U) - No.1026227926

 こんばんは、IZです。
 
 >TYIZさん 
 14日KSPへ行こうと思います。ハガキが来たのでこの機会にクラッチ交換の申し
込みに行こうと思います。エキマニ取り付けはさすがにこの日にできるような軽作業と
は言えませんよね。

 >MSTさん
 14日は何時頃KSP到着予定でしょうか?久しぶりなので時間があえば合わせます

トラブル発生〜トラ、ブルー。 引用
2002/7/8 (月) 17:25:59 - トラッキー@北海道 <torakki_sssr@yahoo.co.jp> - 122142248.ppp.seikyou.ne.jp [61.122.142.248] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1026116759

どうも。トラッキーです。北海道へ帰ってきました。

トラッキー号のミッション逝っちゃいました。
今日走ってたら3速が亡くなりました。
クラッチ交換でエンジン降ろしたばかりなのに、、、、、
まだ悩み中なのですが中古のリミアテミッションを物色中です。
今度からクラッチ交換のついでにミッションも換えておくべき?(涙)
あと、今日、クルマぶつけました、、、、、
今日は厄日なようです(号泣)

>smotoさん
解体屋見てきました。
残念ながらアンダーガードはもう見当たりませんでした。
でもリミアテ発見。これGETするしかないか、、、、(苦笑)

>TYIZさん
毎度毎度お世話になってます。
中古ミッションを調べてもらっています。
今日は乗って帰ってきました。
クロスミッションは3速なくても結構走れる事が判明(笑)
よく考えたらクロスの4速とノーマルの3速は同じだから当然か。
KSPのイベントに行けなくて残念です。
よく考えたら1度もイベントに行った事が無い。
毎年葉書は来るんだけどな〜(笑)


と、いうことでかなりブルーなトラッキーでした。
ではまた。

WindowsXP 引用
2002/7/5 (金) 10:55:11 - TYIZ - p6234-ipad23marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [218.43.47.234] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1025834113

こんにちは、TYIZです

家のサブパソコンをXPにしてみました。
SO-TECでAfinaStyleアップグレード用XPを購入して
持っていたんだけど、
なにやら自作DOS/Vに使えないような事が書いてあったので
そのままお蔵入りしていて いままでWin2000を使っていました。
SO-TECのXPはいまだに使っていないんだけど、
ヤフオクでXPプロというのを購入して使ってみました。
HOMEと何が違うのか知らないけれど、
自分1人で使う分には何も変わらないんじゃないのかな?

第一印象は
なんだかなぁ・・・表示がハデになったなぁ・・・
でも、表示にクラッシックモードなんてのがあって
これにすると今までに近いウィンドウになる。
よしよし、この方が慣れ親しんでいるので見た目が良い。。。
それよりも
XP表示だとウィンドウの枠が太くてどうも好きになれない。
それから、よく使うメディアプレーヤーのシークバーが短くなってしまったので
長時間ムービーのシークが難しくなった。
でも、これも表示だけ旧式にするモードがあったりする。

なんだかなぁ・・・
安定性はわかるんだけど、使い勝手は疑問かなぁ。
いろいろめんどうなこともあったけど、
Win2000の方が取っつきやすかったかな?

インストールは本来CDロムブートなんだろうけれど
何故か家のサブ機はこれが上手くできない。
仕方ないのでMSのHPから起動ディスク作成プログラムを落としてきて
これを使って起動&セットアップ。
しかし、フロッピー枚数はなんと6枚!
非常にめんどうな起動だ。
でも、その後ハードディスクの扱いやすさにはちょっと感動。
起動後FDISKも使わずに領域取ってフォーマットして
そのまま再起動せずにセットアップできる。

なにはともあれ昨日はXPと格闘してみました。
それはそうとSO-TECのXPは、はたして自作DOS/Vでも使えたのかなぁ。
アクティべーションという奴がめんどうなので
結局使わず終いだった。
今回のXPはアクティべーションが無いんだよな。


イベント 引用
2002/7/3 (水) 15:32:42 - TYIZ - p6218-ipad21marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [61.214.142.218] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1025677928







































来る7月12.13.14日は
KSPリニューアルオープン4周年記念イベントがあります。
過去KSPでお買い物等された方にはこの葉書が届いていると思いますが
ご都合の付く方
この画像をプリントしてでも良いので持参いただくと良いことがある・・かもしれません。
このイベントはKSPでは毎年恒例で
いろいろなメーカーさんに協賛品を出してもらったりして
ちょっとしたお祭りです。

お暇な方是非いらしてください。

田舎風スパゲッティ 引用
2002/6/28 (金) 00:03:56 - TYIZ - p62484b.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [219.98.72.75] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) - No.1025190236


こんにちは、TYIZです

最近 馬車道の田舎風スパゲッティにはまっています。

存在は以前からメニューで知っていたんだけど
現物を見たのは
以前Nagatomoさんと馬車道で夕飯を食べたとき。
Nagatomoさんが注文したんだけど、
パスタといえば赤い物だというイメージがあった自分の目の前で
基本しょうゆ味で トッピングに海苔と納豆がのっている
田舎風スパゲッティは壮絶に違和感がありました。

また、糸を引くパスタを見て、
「げぇ〜 俺には絶対食えない!」
と思っていました。

それが、先日KSPで雑誌取材があって、
そのとき来ていたカメラマン氏が
「おもしろそうだから俺 田舎風!」と注文して
目の前で食べていたんだけど、
それが妙に旨そうに見えて
その後馬車道に来る機会があったとき 自分も食べてみて
「こぉれはイケるじゃねぇか!」とはまってしまいました。
もともと納豆は好きなので
食わず嫌いだったんだろうけど、
このパスタはなかなかいけます。

で、今日
先週は自分のNSXのエンジン換装をやっていて
休めなかったので
かみさんとお昼を食べに家の近くの馬車道に行って来ました。
さっそく 「田舎風スパゲッティの大盛りランチセット!」
と注文したら
かみさんは信じられないと言った感じで
「いいから食ってみろ!」といっても食べなかった。

みなさん これはかなりB級グルメです
機会があったら是非食べてみてください。
先日 トラッキーさんは食べていました。

ピリッとトウガラシのきいた醤油味の納豆のせパスタ!
勇気をもって是非!

近況 引用
2002/6/25 (火) 21:44:11 - TYIZ - p4138-ipad21marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [61.214.140.138] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) - No.1025009051

こんにちは、TYIZです

最近NSX関連の作業が多くて
こちらの掲示板への書き込みが減っていました。

先日の夕食会は
残念ながら ワンズーシーへは行けませんでした。

トラッキーさんが北へ帰る前に
もう一度機会を設けたいと思っています。

>MST君

予算30なら十分可能で
逆に30万円分でどこまでやれるか?
と持ちかけた方が良いと思います。

日程的には
7月中旬から入れそうなので
15日近辺に預かれればGOODですね。

>IZさん

そんなわけで
また機会を設けるので
是非参加してみてください。

次こそは、、 引用
2002/6/24 (月) 00:22:55 - IZ <t-iz@m1.people.or.jp> - ppp0265.chb.alpha.hdd.co.jp [61.198.4.195] - Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U) - No.1024845775

 こんばんは、IZです。
 
 土曜日KSPへ来られた方お疲れさまでした。私は日付が変わる前に帰ってしまいま
したがあの後何時頃までいたのでしょう?

 >TYIZさん
 連チャンでヘビーな作業お疲れさまでした。今度エキマニ取り付けお願いします。

 >MSTさん
 ついにブルメタ計画始動ですか。これでホントのブルーバード。赤いぶるも格好いい
んですけどね。

ブルメタ計画 引用
2002/6/21 (金) 23:36:33 - M・S・T@パッチワーク <mstmst@po.across.or.jp> - clisim24.across.or.jp [210.196.109.24] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 - No.1024669645

道行く子供に指差され、対向車はなめるように眺め、ついには
「パッチワーク?」と言われてしまう色違い赤ブルですが、
『夏ぼ〜』を頂くことができ、なんとか夢が実現できそうです。

>TYIZさん
ブーストアップその後もSUPER快調です♪ありがとうございました。
青メタ全塗装計画ですが、
・20万コース
・4ドアですので+5(? だったかと思われます)
・34Rベイサイドブルーが高い塗料?コートが高い?
で、自分としては30前後で考えておりますが、ざっくりとした見積もり
(ホントにざぁ〜っくりでいいです)が掲示板かメール等で頂けると幸いです。
(すみません、ホントは行くべきなのですが)
その他なにかアドバイス等ありましたらコメント頂きたく思います。
夏の塗装オーダーは避けたほーが良い〜とか(プロだから関係無いですよね、
いえ、いつも自分は夏の自家塗装で塗装面ブツブツになってしまうので)。
一応7月頭〜中くらいにKSPへ持ち込もうかと考えております。

>22日グルメクラブ?!
ぁぁ、行きたかったです、、、が、家の事情により今回は断念。

全 1532 件    ページ[ | 最初 .. 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00