こんにちは、TYIZです
今日は休み。
子供も給食がないので
花見がてら近くの六道山へ行きました。
ここは
瑞穂町にあるんだけど
水道用地の山の上で、昔この近辺をオートバイで走り回っていたので
馴染みのあるところ。
桜はほぼ満開で
山頂にあるグラウンドの回りは真っ白な桜ですごくきれい。
いつものDVムービー1つもってお出かけ。
やはり、すごくきれいな写真を撮ろうと思うと
このカメラでは無理があるんだけど
スナップにはもってこいだ。
原っぱにツクシが生えていたので
子供とツクシ狩り。
ツクシを刈るのは何年ぶりだろう。。
実家の近所がまだまだ野原だった頃
ツクシは当たり前のようにその辺に生えていて
母親に連れられて大きな袋いっぱいに採ったっけ。
30年くらい前の話かな。
そこそこがんばっても紙袋1つ分くらいだったけど
子供とツクシのハカマをむいて
あとで醤油炒めにしてみよう。
俺は、これが子供の頃大好きだったんだよなぁ。
たぶん今の子供は食べないだろうなぁ。
さっそく炒めてみました。。。
油で炒めて醤油で味付け。
不思議な食感と歯ごたえ。
う〜ん懐かしい味だ。
ほろ苦い味が何とも春らしいねぇ。。
ツクシ100%だとかなり個性が強いので
モヤシを入れたりして増量をかねて味を柔らかくするんだけど
今回は昔懐かしい100%にしてみました。
|