雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [ホームページへ]


全1529件 ( 77ページ )    ページ[ | 最初 .. 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 .. 最後 | ]
たった号ミッション交換 引用
2004/4/11 (日) 11:30:19 - TYIZ - p8214-ipad403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [222.146.128.214] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1081650619




















































こんにちは、TYIZです

ずいぶん遅くなっちゃったけど
たった号のミッション交換がもうすぐ終わります。

降ろしたSSS−Rミッションは慣らしが終わったくらいのほとんど新品なので
欲しい人に格安で譲ることにします。

そんなわけで
来週末納車OKなので
夕食会やりますか!!

サーバー引っ越し完了 引用
2004/4/11 (日) 10:49:57 - TYIZ - p8214-ipad403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [222.146.128.214] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1081648198

本日から新サーバーに引っ越しました
今後ともよろしくお願い致します!

うどん!! 引用
2004/4/7 (水) 01:01:26 - TYIZ - p29d134.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.209.52] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1081267286

































































こんにちは、TYIZです

みなさん 蕎麦派ですか?うどん派ですか??

私は絶対蕎麦派なんですが
時々ものすごく美味いうどんに巡り会うことがあります。

かなり前に四国を旅したとき
初めて讃岐の釜揚げうどんを食べたときには正直驚いた。
世の中にはこんなに美味いうどんがあるだ。。

地元では
地粉を使ったうどんなんてのが有るけれど、
あれは粘土みたいな食感でちっとも美味いと感じなかったので
コシのあるうどんには驚いた。

で、その後も時々 美味いなぁ。。と思う奴に巡り会ったんだけど
今回のうどんはかなりイケてます。

以前頂き物で食べたところすごく美味かったので調べたらHPがある。
http://www.yamawo.com/
で、ここで通販で買ったというわけだ。

買ったのは「手延半生うどん」
2人前くらいが一袋に入っているんだけど
まさに半生 手延べして火を入れていない状態だ。
これを鍋で茹でるんだけど、15分ほどかかる。

だけどほんとにコシがあって釜揚げで食べても最後までのびなくて
美味しく食べられる。

薬味はやはり根生姜をおろしたモノが良い
つゆはこだわっても良いけど 私は市販されている濃縮の奴。

一袋ゆでてしまえば
ほとんど2人前なのでかなりあるんだけど
ペロリと食べられてしまう。
でも、その後かなりの満腹感がおそってくるので要注意。

腹一杯食べて約300円。
う〜ん 庶民のB級グルメだぜ!!


鈴鹿 引用
2004/4/5 (月) 23:30:56 - 赤ブーブー - asf-cable.c-able.ne.jp [218.223.192.34] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1081175261



























































赤ブーブーです。(NSXネタですいません)

毎年恒例の「鈴鹿詣で」も今年で三回目。
レース(FN)観戦&フルコース走行を堪能するディーラー系のイベントです。
私の住む中国地方の端っこからは片道約600`の大旅行。
今年も年度末の忙しさをなんとかやりくりして参加できました。
もちろんお目当ては「フルコース走行2時間!」ですが、その話題は別の機会に譲りまし
ょう。
毎年、娘との二人旅(3泊4日)ですが、今年はなにかの25周年記念イベントで、レー
ス以外にもいろいろな催しがありました。GT500仕様のNSXが展示されてたり、マクラーレ
ンMP4/5のデモ走行があったり・・・。もちろん娘のお目当ては遊園地ですけど。
大人から子供まで、いろんな角度から乗り物を楽しませてくれる鈴鹿が大好きなんですよ
ねぇ。あと何年一緒に行けるかなぁ。

車乗り換えました。 引用
2004/4/4 (日) 01:52:13 - ブルメタ <u12-kata@cameo.plala.or.jp> - s099114.ap.plala.or.jp [220.109.99.114] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1081011060

>TYIZさんお久ぶりでございます。北海道のブルーバード乗りであったブルメタで
す。このたび色々とエンジン載せ換えの件等でアドバイスいただいておりましたが、費用
が掛かることと、各パーツの消耗が激しいこともありブルを抹消することを決意しましま
した。そしてGC8G型のインプレッサに乗り換えました。

ブルは家のガレージに大切に保管しています。とてもいい車でした。また乗りたいな〜な
んて考えています。
数少ないブルーバードを愛する皆さんと情報交換出来てとても嬉しくおもいました。
ブル乗りの皆さん本当にありがとう御座いました。


http://www11.plala.or.jp/katagiri/

どう言うこっとー・・・ 引用
2004/4/2 (金) 09:56:19 - ume <keizan@r6.dion.ne.jp> - ZL020252.ppp.dion.ne.jp [222.7.20.252] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1080867379

TYIZさんが家族でお花見が出来るのに
巷では開花予想もしきりなのに・・・
ふ、降りやがったーー
これだから東北の春は油断できん。
まーどうせすぐ溶けるんだろうが

TYIZさん山形は天道のさくらんぼ狩りも美味しかったですよ。
天道温泉には藤屋と言う旅館が在りましてそこの女将は一時期
公共広告機構のCMに出ていた外国人の女将さんです。と言っても
ご存じ無いかな。中々山形までは足が向かないかもしれませんが
機会あればどうぞ。

休日 引用
2004/4/1 (木) 23:17:01 - TYIZ - p29bc6e.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.188.110] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1080829021














































































































こんにちは、TYIZです

今日は我が家恒例のイチゴ狩りに行ってきました。
子供が春休みでKSP定休の木曜と合う日は一日しかないので
私はちょっと体調悪かったんだけどお出かけ。

場所は例のごとく埼玉県の秩父。
土地的には寒い方面だろうけど
イチゴ狩りは盛んなんだよな。

昨年と違う農園に行ってみたんだけど
ここは大当たりみたいです。
大粒小粒よりどりみどりで、実に楽しめる。

大粒よりも小粒で赤い奴が食べておいしいですね。
イチゴの甘さも表面ほど強いみたいなので
粒が小さい方が甘さも強いみたい。

イチゴで腹一杯になるくらい食べまくって
いつも立ち寄るJAの売店でお気に入りのキビ餅と団子を買って帰路につく。

奥武蔵グリーンラインの桜はどうかと思って
尾根づたいに走ってみたけど、標高が上がると桜はまだまだで
かみさん子供が峠道を嫌がるのでR299に降りてしまった。
そのまま顔振峠まで行こうかと思ったんだけど
まあ、家族は峠を嫌がりますね。

家に帰って
近所の桜を見に歩きでお出かけ。
家の近くに水道道路という遊歩道があるんだけど
これが何キロも続いていて桜並木が見事。
そんなこんなで歩き回って家に帰った。

来週あたり顔振峠周辺も桜が見頃かもしれないな。


ブルーバードなくなく売ります。 引用
2004/3/31 (水) 15:22:23 - はじめ <u12turbo@ybb.ne.jp> - YahooBB220058213020.bbtec.net [220.58.213.20] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1080714143

突然こんな書き込みをしてすいません。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
U12を売りに出しました。
よかったらヤフオクのページを見てやってください。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g18128798
このページを見てる方はたぶんブルーバードを大事に乗ってくれるのではないかと思
い、書かせて頂きました。

トラッ○ー発見!! 引用
2004/3/29 (月) 01:34:16 - なお@ - n140155.ap.plala.or.jp [219.165.140.155] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m) - No.1080491603






















はじめまして。トラッキーの友人で北海道のなお@と申します。
KSPおよびTYIZさんのお話は某トラッキーからよく聞いて
おります。マフラーの穴の画像を見ておもわずカキコミしてしま
いました。掲示板のタイトルがB級グルメということで某とうふ
店をご紹介したいと思います。

実は、僕の親父の実家が炭鉱の街、夕張にあるのですが。
そこにあの有名とうふ屋さんと同名のお店を発見しました。
夕張市青陵町です。

数年前に農協店頭で豆腐を見つけ、つい買ってしまったんですが
遺伝子組み換え大豆はつかっておらず無添加とのことで日持ちは
あまりしないのですが、とてもおいしいお豆腐です。
今日、店舗を発見して撮影に成功したので、UPしたいとおもいます。 

写真をみるかぎりなんかすっげえリアルにとうふ屋さんでいい感じ
です。裏をみてもハチロクはありませんでしたが・・・・。
ここの近くは卍峠という峠があります。よなよなハチロクが走って
るかもしれません・・・・。北海道へ行って夕張方面へおこしの方
、是非一度味わってみてください。


GunBuster 引用
2004/3/28 (日) 22:05:22 - TYIZ - p8214-ipad403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [222.146.128.214] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1080479122































































「トップをねらえ!」をご存じの方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。
1988年にテレビ放送を前提としないオリジナルアニメとして製作されたのですが
GunBusterはサブタイトル。

実は
15年位前に友人に借りて見たことがあったんだけど
SFです。
それもかなりハードで奥の深いストーリーです。
詳しく見ると突っ込みどころ満載なんだけど
ウラシマ効果を前面に出した物語なんて実に斬新で新鮮で、
オリジナルアニメとしては素晴らしい出来でした。

で、何故今頃GunBusterなのかというと、
ヤフオクでDVD買ったんです。

なにやら香港から航空便で届くんだけど
異常に安い・・
1話30分が2本入って全6話
正規品だとビデオもDVDも3枚組になるんだけど
今回買ったのは1枚に3時間入っている。
まあ、DVDは3時間くらい余裕で入るんだけど
本当に入っていてけっこう驚き。

これでなんと送料込みで¥1500 もちろん新品。
ヤフオクで見つけたときはホントかよ!?と思ったんだけど
まあ、この金額ならだまされても良いか・・と思って落札してみた。

でもモノは全く問題なしでお買い得でした。
何やら非合法の匂いプンプンだけど、まあ良いでしょう。

それにしても制作者の岡田斗司夫は天才ですね。
ウラシマ効果に関してはおぼろげながら知っていたけど、
光速で移動する宇宙航行では時の流れが変わってしまい
トラブルに巻き込まれた主人公が地球に帰還するのは12000年後・・
死んだ訳じゃなくても、
帰って来られるのに時間が共有できなくなって別れになる
これをホントに上手くストーリーにしている。

そして、この時期すでにガイナックスだったんですねぇ。
てっきりゼネプロ時代の作品だとばかり思っていました。
88年というとナディアよりも前ですよね

そういえば近いうちにナディアはテレビ放送されるそうですね。

何はともあれ
久しぶりに見てちょっと感動したアニメでした。

ネットで検索するとものすごく多数の関連ページがあるんですね
やっぱりファンは多いんだろうなぁ。


車検 引用
2004/3/28 (日) 17:16:35 - TYIZ - p8214-ipad403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [222.146.128.214] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1080461795

こんにちは、TYIZです

一昨日のことだけど
プレーリーの車検を通してきました。

引っ越しして多摩陸自の方が近くなったので
休日を利用して陸自へ。

ヘッドライトのH4・HIDは光軸が安定しないので
ハロゲンバルブに戻してお出かけ。

ノーマルだし、当たり前のように一発で通ると思いきや、
サイドスリップで落ちた。
サイドスリップとは要はトーインなんだけど、
これが思いっきりトーインになっていた。
それも尋常な量ではなくて
テスターに前輪が乗った瞬間「ガン!」と振り切れるくらいのトーインだ・・・
はて?トーが変わるようなことをしたっけ??
と思ったんだけど
とりあえず、こんな事もあろうかと持っていったモンキーでタイロッドを回す。
適当にトーをアウトに調整してもう一度検査ラインへ
ところがまだトーインが多いようで落ちる・・
ええ〜?? そんなわけねえだろう??と思ったけど
丁度ラインが休み時間になったので

人のいなくなった検査ラインでサードスリップテスターに前輪載せて調整。
結果、かなりトーインになっていたようだ。
無事通して新しい車検証が発行された。
新しい車検証になってから走行距離が記載されるようになったんですよね。

トーがインになった原因だけど、
思い当たるのは昨年 ATを交換した際に
フロント周辺を総バラシしたときか、
ショックを交換したときについでにフロントスプリングを一巻き切ったことだけど、
やっぱりスプリングのせいかなぁ?
車高はほとんど変わらなかったんだけど
U12と一緒で車高に対するトー変化がものすごく大きいクルマなんだよね。

まあ、何はともあれ継続検査終了だ。

でも、推定5ミリ以上トーインだったはずだけど
乗っていて気づかなかった。
かなり鈍感なクルマなんだろうか
NSXだったら大騒ぎな変化なんだけど。

さて、NSXラッシュも一段落が見えてきたので
プレーリーターボ計画をやりたいなぁ。

ぶるぶるHNU12マフラー 引用
2004/3/23 (火) 22:03:46 - TYIZ - p8132-ipad67marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.96.30.132] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1080047026

こんにちは、TYIZです





































































先日 トラッキー号をリフトアップして
ハリケーンマフラーに穴が開いていることを発見・・
まあ、鉄マフラーだし北海道で酷使したので仕方ないんでしょうけど
寿命ですね。

で、KSPの2階倉庫に眠っていた
もとぶるぶる号のマフラーを組みました。
ぶるぶるさんがU14に乗り換える際にトラッキーちゃんに譲ったマフラーだけど
よくまぁ大掃除の時に捨てられずに残っていたモノだ。

何はともあれまたこのマフラーに熱い排気が流れる日が来たんですねぇ。

引っ越しました。 引用
2004/3/18 (木) 02:13:51 - トラッキー@実家 - p62fceb.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp [219.98.252.235] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1079543631

書き込むのひさしぶりです(笑
知っている人は知っていますが(爆
このたび北海道を引き払って東京へ戻ってきました。
まだ新しい部屋はぐちゃぐちゃでネットも出来ないのですが(笑
実家近辺に生息中です。
これからもよろしくおねがいします〜♪

ワンズーシー! 引用
2004/3/7 (日) 20:12:18 - TYIZ - p5062-ipad65marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [219.114.30.62] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1078657938













































































































































































昨夜ワンズーシーミーティングにお集まりの皆さん
お疲れ様でした。

思いの外大人数が集まった遅い新年会でしたね。

それにしても昨日も喰ったぜ!
もう喰えねーぜ!!
後はまかせたストッパートラッキーちゃん!!
君がいると安心して次から次へと食べたいものを注文できるぜ!

そんなわけで
また近いうちに夕食会やりましょう。


>OZWさん

昨日はたまたま来店していたら巻き添えくっちゃいましたねぇ(笑)
でも、けっこう楽しい夕食会だったでしょう!

ワンズーシーは紅虎チェーン店の1つで
あの店も今は紅虎だけど
以前の屋号は万豚紀で、ワンツーチーと読むらしいです。
でも、店のオヤジはどこの国の人間か知らないけれど
"ワンズーシー"と発音しているように聞こえたので
我々の間では俗称でワンズーシーになったんです。

杏仁豆腐は素晴らしく美味いんですよねぇ。

また機会があったら是非参加してください。

トラッキー参上・・・ 引用
2004/3/4 (木) 00:26:17 - TYIZ - p29da65.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.218.101] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1078327577


今日は例のごとくNSX作業をしていて
お客さんと一緒にお昼を食べに出ていてKSPに帰ってきたら、
ファクトリーをトラッキーさんがフラフラ歩いていた・・・

まあ、毎度のパターンなのであまり驚かなかったけど
相変わらず突然の帰省ですね。

トラッキーちゃんも帰ってきたことだし
今週末土曜辺りに定例集会を行いたいと思うんですが
みなさんご都合いかがでしょうか。


お騒がせ致しました 引用
2004/2/17 (火) 13:40:10 - Nagatomo <nagatomo@big.or.jp> - p6249-ipad71marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.97.39.249] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1076992810

ご無沙汰しております、Nagatomoです。
今朝はお騒がせ致しました。

あの後、近くのディーラーに入庫して預けてきました。
ちなみに、預けたのは日産アプリーテ村山店。たぶん、KSPの近くだと思います。
日産の診断では高回転になったときに水温センサーが低くなるという誤作動を起こしているよう
なので燃料がカブッてエンスト燃料カットされたのではないかと言ってました。

直ったら、又遊びに行きたいと思っています。


こんばんはです。 引用
2004/2/7 (土) 23:15:43 - ブルメタ <u12-kata@cameo.plala.or.jp> - t150053.ap.plala.or.jp [220.220.150.53] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1076163146

>TYIZさん
初めてお書きします。先月リンクさせていただきました北海道のブルーバードのりのブル
メタと言うものです。気になっている事があるのですがCAエンジンはもう時代遅れでしょ
うか?まだCAで頑張っている人はいますか?北海道でレースをしている人のなかではどう
やら自分だけみたいなのです。みんなSRエンジンに・・・・。私はCAの素晴らしい耐久性
が気に入っていましていまだにこだわりをもち乗っています。今年はオーバーホールして
乗ろうかと思っているのですがここだけはやっておいた方がいいと言うポイントはありま
すか?ちなぴに現在の仕様は東名の1ミリオバーサイズのピストンと東名のポン付けカ
ム。ポート研磨。東名のヘッドガスケットぐらいです。何かアドバイスできることがあれ
ばよろしくお願いします。それとU14は現在も健在なんですか?いい車ですよね!
http://www11.plala.or.jp/katagiri/

求むSSS-Rステッカー 引用
2004/1/21 (水) 23:52:38 - ume <keizan@r6.dion.ne.jp> - ZC101252.ppp.dion.ne.jp [221.119.101.252] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1074696758

皆様寒中お見舞い申し上げます。

>TYIZさん
HID本当いいですよねー がしかしご指摘のように
ハイ側の光軸は何ともなりませんねー
私もよくパッシングされます。(汗)

新年早々この様な場所で申し訳無いのですが
どなたか2.0SSS-Rのリアエンブレムお持ちでしたら
お譲り頂きたいのですが いらっしゃいませんか?
ご連絡お待ち申し上げます。m__m

こんにちわ 引用
2004/1/20 (火) 17:42:12 - yass <yass@dogmac.org> - p8bd212.ngyajk02.ap.so-net.ne.jp [210.139.210.18] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) - No.1074588132

またまたパワーチェックしてきました。
リベンジです。今回は5速で計測。
バルタイ変更、空燃費、点火時期等すべて変更しました。
ちなみにブーストコントローラーも変更しました。
ほぼ満足なデータになりました。
トルク45k以上でる回転数は3900〜6500です。
上での落ち込みがひどいのは仕方ありませんね。
ウェストゲートならまだましなんでしょうか?
ただこんなパワーで乗っていたらすぐにミッション壊れそうなんで
常用は1.1〜1.2kにしてます。
苦労しましたが納得いくセッティングができました。
GT2835ProS結構いいかもしれません。

2台ともHID! 引用
2004/1/19 (月) 00:54:04 - TYIZ - p29dadf.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.218.223] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1074441244





















こんにちは、TYIZです

NSXとプレーリーにHIDを組みました。
プレーリーに使ったのは
いただき物のHELLAのH4で
ソレノイドでバーナーが前後するタイプ。
一応ハイロー切り替えできるんだけど
ハイビーム側は
やっぱりハロゲンのバルブのようなきれいな光軸にはならない。
でも、劇的に明るいです!
プレーリーの方がNSXよりも青白いようだけど
夜 黄色い光を放っているよりはHIDの光だと
数年クルマが新しく見えるから不思議だ。

NSXのプロジェクターランプは配光がキレイに出来ているけど
プレーリーのライトユニットは
光がレンズ面で拡散するのでハタから見てちょっとまぶしい。

でも、やっぱり良いですね
明るい光は。

全 1529 件    ページ[ | 最初 .. 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00