こんにちは、TYIZです。
3月中頃に注文したマーク3ですが
やっと入手できました。
昨日キタムラの店長さんから入荷の電話があって
今朝受け取ってきた。
受け取りの際店長が
「実はちょっと怖いんですよねぇ・・・」と言うので
何か不具合でもあったんですか?と訊いてみると
昨日1件トラブルが出たらしい。。
私はこの店でマーク3をオーダーした2人目なんだけど
最初の人はすでに入荷して使っていて問題ないそうで、
昨日2台入荷したので
私ともう1人の人に連絡し、
どうやらもう1人は昨日受け取ったそうなんだけど
家で充電していざ使おうと思ってレンズを付けて電源入れたら
レンズとの通信エラーでシャッターが切れなかったそうだ。
で、レンズも同時に購入した物なので
別のレンズではどうかと試してみても
やっぱり症状は同じだそうで こりゃボディだ・・
と言うわけで そのまま入院になっちゃったそうです。
エアキャップに包まれたその人のマーク3を見せてもらったけど
なるほど 「レンズとの通信エラーです」と液晶画面に出ている。
というか、
こういったエラーって日本語で液晶画面に出るようになったんだ・・
と、妙に感心してしまった。
そんなわけで
同時に入ってきたカメラなので
こちらには不具合がないかと気になっていたそうです。
私もレンズは持参していたので
その場で開封してボディにレンズを付けて試し撮りしてみたら
まあ、ごく普通で問題は無さそうだ。
しっかし
フラッグシップモデルなのにそんな恐ろしいトラブルが起きるなんて怖いねぇ。
買ったばかりのカメラをいきなり実践投入するのは危ないね。
まあ、そんなこんなで
長らく待ったEOS1D MarkVは手元に来ました。
マークU手放してずいぶん時間が経っていたので
久しぶりに持つ1Dだけど
やっぱりマークUに比べると軽いですね。
「電池付いてないの?」と思うくらい軽い。
ホールド感などはあまり変化なく
5Dに比べて重量はあるけど素晴らしく手にフィットする。
秒間10コマだけど
実際試し撮りしてみると
マークUの8.5コマと体感では変わらないかも。
まだサーキットなどで使っていないから何とも言えないけど。
ファインダーは良くなったかも。
マークUに比べれば広くなって明るくなった気がする。
でもね、1Dの良さって何よりもレスポンス!
レリーズした瞬間の像消失時間が非常に短いことですね
シャッター押した瞬間 間髪入れずにミラーがアップして
露光後にミラーが下がってくるまでのラグが非常に短い。
これは使っていて気分が良いです。
それと
今回の目玉は
操作系が20D系に近づいたこと。
マークUを初めて使ったときは
操作が全然分からず説明書を読まないと撮影できない状態だったけど、
マークVはほとんどの操作は直感的にできるし
なにより背面ダイヤルの中心にSETボタンが付いたのが嬉しい。
カスタムファンクションでこのボタンに画像再生を割り当てておくと
撮影後 親指ひとつの操作で記録画像をモニターで見られる。
拡大、移動も右手だけで行えるので望遠レンズを持つ左手は楽が出来る。
マークUでは撮影後
すぐに結果を見たくてもそれが大変だった。
ちなみに
20Dも5DもキスデジでもSETボタンに再生を割り当てることは出来るので
私はお勧め設定です。
まあ、
そんなわけで第一印象はかなり良好なマークVですが
フィールドで使ってみるのが楽しみ。
余談だけど
明日から3日間 5月連休の代休を取ります。
家族で銚子に行ってきます
でも、持参するカメラはキスデジと5Dですね。
|