このところ天気が不安定ですね。
T3ファクトリーは
入り口から奥が深いので
雨天でも雨が吹き込むことが無く
意外に快適です。
でも蒸し暑いのは辛いけどねぇ。。
現在
大きな作業がいくつか進行中で
先日のヒソカ号のC32BOHと平行して
もう1機C32Bを組んでます。
こちらもC30A改C32Bヘッドで
吸気バルブはC32B用にしてガイドはリン青銅
圧縮比はノーマルのままハイカム仕様。
まあ、一番無難な350馬力仕様のエンジンですね。
これは工場長の作業
大久保は
金沢から入庫のブラックNA1のAT→MT換装の2台目を作業中。
MT換装は
もう、過去に数十台こなしているから
勝手が分かる作業なんだけど
タコメーターをMT仕様にしたくても
すでに初期型NA1用の部品供給が無いので
130型のタコメーターを使って補正して組み合わせるんだけど
今回のNSXは
スピードメーターの表示もおかしい。
120キロくらいまではだいたい合ってるんだけど
180キロの信号を入れても160キロくらいまでしか針が上がらない。
180キロレベルを強引に補正すると途中の速度域が大きく上がってしまう。。
実はこれも良くあるスピードメーター故障で
修理方法は確立してあるので
ついでに修理して補正。
ところで
T3TECを開店した時
たくさんのお客さんから
お菓子やら差し入れをもらって
エスプレッソマシンまでもらっちゃったので
テーブルに置いて「ご自由にどうぞ」にしていたんだけど
さすがに「お菓子資源」が枯渇してきたので
近所のドラッグストアでお茶菓子を物色してきた。
自分でお茶菓子を買うなんて
いままでほとんど経験無かったんだけど
これがけっこう楽しい。。
おお・・食べたこと無いような菓子がある・・とか
お!これは美味そうだ。。とか
買い物かごに放り込んでまとめ買い。
1人じゃ絶対食べきれない量でも
これは俺の口に合わなかった・・と思っても
放っておけば誰かが食べて無くなってる。
今年北海道へ行けたら
色々銘菓を買い込んでこようと思う。
白恋も良いけど十勝の三方六を買い込みたいな・・
あと
先日こーむらさんから納車の時もらった
レモン牛乳ウェハースみたいなご当地お菓子は美味かった。。
そんなわけで
お茶菓子の差し入れは歓迎です。。
|