おや、syaraさん
ご無沙汰ですねぇ。
ドライカーボンの修理ですが
私はその分野に詳しくないので
何とも分からないんですけど
以前「静岡のFRP屋」さんにNSXの引き上げに行った際
ホンモノドライカーボン部品の製作工程を見せてもらって
これは壊したり傷を入れたら元通りに修理するのは難しいだろうな・・
と思いました。
ドライカーボンも
カーボン繊維をエポキシ樹脂で固めた物なんだけど
ガッチリした型に入れて温度を上げて硬化させるものだから
補修の際には
傷や割れを大きめに削ってカーボン繊維と樹脂を入れて
「元の型」に入れて温度を上げるのが正攻法なんだと思います。
なにしろ
ウェットカーボンに比べると表面の樹脂層の厚みが劇的に薄いから
常温大気中で
深い傷を樹脂で埋めて元通りにするのは困難だと思うなぁ。
|