雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 1495 件 [ 1 2 3 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ 4 (61〜80)
カメラ購入について 引用
  2021/8/29 (日) 18:33:42 - 杉本 - softbank126159227187.bbtec.net [126.159.227.187] - No.1630229622
TYIZさん。お世話になります。
もう10年以上前になるのですが車でお世話になったものです。
カメラの購入で悩んでいます。アドバイスいただけませんか?

六畳程度の室内写真を綺麗に撮りたいと思い、一眼を買おうと考えています。
狭い室内をきちんと撮りたくて、広角レンズを使いたいのですが、フルサイズとaps-cで画角が違うという話もあり、それならフルサイズの方がいいのかなと悩んでいます。

予算はボディで五万くらいで、レンズは10mmから24o程度のものを考えています。

EOS KISS の新品を買おうかヤフオクで中古のフルサイズ(5d6d1d?)を買おうか決めかねています。どちらがおすすめですか(T . T)

返信4 返信-4
 2021/8/30 (月) 22:09:55 - 杉本 - softbank126159227187.bbtec.net [126.159.227.187] - No.1630229622.4
TYIZさん
追記ありがとうございます。TS-E17高くてびっくり!
17-40Lが欲しくなってしまいました…

返信3 返信-3
 2021/8/30 (月) 09:39:19 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1630229622.3
文章で伝えるのは難しいんだけど

レンズと被写体までの距離で
展望台から広大な景色を写すなら遠い被写体だけど
6畳の部屋の中というのはかなり近い被写体なワケで

この、近くて狭い状況を広い範囲写す・・と言うのが
レンズの性能が大きく出ます・

広角レンズはどうしたって周辺の像が曲がるんだけど
値段が高いヤツは上手く補正されている

安いレンズは柱が曲がって見えるし
四隅が暗くなりやすい。

まあ、デジタルの時代になって
レンズの歪曲も周辺光量もソフトウェアで補正できる様になってきているけど。

以前 建築物の屋内撮影を仕事にしている方と話したことがあって
その方は
フルサイズの1DSにcanonのTS-E17を使ってた。

シフトレンズというヤツだけど
これを使うと
下から見上げる様に撮影しても
柱が放射状に写らず床に真っ直ぐに立っている様に写る。

写真的には不自然だけど
人間が部屋にいて感じる雰囲気というのはこれが正しい。

でも、そういった写真を撮るにはすごく機材にお金かかります。

部屋の中の景色そのものが被写体だとしたら
できるだけ歪みが少ない高級レンズが欲しくなるわけで

部屋の中にある家電やペットなどを主役に広さも演出したいなら
多少歪みがあったっていい・・
と言う感じになるんでしょうかねぇ。

サーキットの駐車場などで
クルマのヘッドライトにピントを合わせて背景も広くどば〜っと入れ込む・・
様な写真だと安い超広角ズームでも
十分面白い絵が撮れるんですけど。


6速換装したNSXかぁ。

身辺事情が変わってきて
持ってるだけで殆ど距離が増えない方が多いです。
でも、それでいいんだと思いますよ
楽しみ専用車だから
また、楽しめる環境になってきたら
ロングツーリングでも楽しんでみるのが良いと思いますね。

返信2 返信-2
 2021/8/30 (月) 01:30:25 - 杉本 - softbank126159227187.bbtec.net [126.159.227.187] - No.1630229622.2
TYIZさん
早速のレスありがとうございました!
悩みが解消されました。そうします^_^

車は赤いNで以前は日野に住んでてました。定期オイル交換や6速交換、オリジナルショックなどいろいろやっていただきました。

もう乗らずに10年以上放置しています。
最近中野に引っ越しして、復活させようと思っています。
近々連絡させていただきます!

返信1 返信-1
 2021/8/29 (日) 23:03:18 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1630229622.1
こんにちは、TYIZです。

杉本さん
何人かいらっしゃたからなぁ
クルマは何だったでしょう NSXかな。

で、広角を写したいカメラですが

一昔前ならフルサイズに超広角レンズ!
だったんだけど

APS−Cもだいぶ進化していて
画質の点では
フルサイズに圧倒的なアドバンテージは無くなってきていると思います。

もちろん
センサーの大きさが決定的に違うから
照明が暗かったり長時間露光だったりすると
まだまだフルサイズなんでしょうけど。

キヤノンでいえば
フルサイズとAPS−Cでは1.6倍の換算率があって
APS−Cの10ミリがフルサイズの16ミリと同等になります

この、超広角レンズと言うのは値段が高く
フルサイズ用は
現実的な金額で買えるのは17−40のLレンズ。
設計古いけど10万円オーバー。

APS−C用なら10−18があって3万円台で買える。

社外品は分からないけど
超広角ズームだとフルサイズとAPS−Cでは値段の差が激しい。

だから
ボディの金額よりもレンズをどうするかが悩みになると思います

どんな写真をイメージしているかだけど
6畳の部屋の中を十分広く撮ろうと思ったら
フルサイズ換算で20ミリ未満が欲しくなると思う

で、EFs10-18とEF17−40Lですが
私 この両方持ってるけど
広角側での歪みは EF17-40Lの方が断然優秀です。
EFs10-18は
広い範囲が写るんだけどどうしても像が流れるしユガミもある。

でもまあ
これから一眼レフを使うなら
キスデジとEFs10-18でしょうかねぇ。

あるいはミラーレスとEF-M11-22もあるけど
私 ミラーレスの世界は経験無いんです。

ODYSSEY e:HEV 引用
  2021/7/14 (水) 23:09:12 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1626271752
(添付1) 1626271752.1.jpg
(添付2) 1626271752.2.jpg
(添付3) 1626271752.3.jpg
こんにちは、TYIZです
実は長年乗ったVOXYを手放してODYSSEYを購入しました。

2017年2月にシエンタハイブリッドを買ったんだけど
どうにも気に入らないところがあって2年ほどで手放して
MRワゴンを増車してからVOXYは職場の駐車場に保管してあったので
再びVOXYを日常と通勤に乗っていたんだけど

VOXYも新車から13年経って
大きな故障は無いんだけど
そろそろ乗り換えるかな・・と新型VOXYを期待していたんだけど
やっぱり仕事柄
次はホンダかな・・と言うわけでホンダのラインナップを見ると

ああ・・オデッセイが有ったんだよな
これってどういうシステムとエンジンなのかな・・と調べると
アコードと同じシリーズ型ハイブリッドのモデルがある。

気になって調べると
これが実に理にかなっていてユニークだ

2000ccのエンジンは発電専用で走行はモータードライブ。
高速一定走行になるとクラッチが繋がって
エンジン出力がタイヤを駆動するのが日産の方式より偉い。

そんなわけでODYSSEYが気になり始めたのが去年の秋頃で
まもなくマイナーチェンジの噂が出てそれを待ってみると
デザイン的に今ひとつだな・・と思っていたフロントが大幅に変わって
だいぶカッコよくなった。

いまひとつだったメーターデザインとか内装関連も刷新して
風格も大いにアップ

おお。。これは欲しいぞ・・と
近所のホンダディーラーにオーダーしたのが3月
だけどODYSSEYは生産計画台数も少なくて
納車予定は7月末と言われ

VOXYの車検が切れる頃だからちょうど良いかな・・
と、納車を待っていたんだけど
1週間くらいクルマが無いブランクが出来ちゃって
その間 ディーラーが代車にN・ONEを貸してくれていて

オデッセイハイブリッドは先週末日曜に納車になりました。

ボディカラーはプレミアムヴィーナスブラックパール。
黒のパールなんだけど紺色に見えて
光の当たり方では紫っぽくも見える

マイチェン前のオデッセイで
この色を一目見て気に入ってね。

だけどやっぱりODYSSEYは売れないらしく
現行型はたった1年の生産で今年いっぱいで絶版が決まったそうで
だから余計に買う気になったんだけど

450万円を超える車輌価格は
イメージよりも50万円くらい高いよね。
価格が売れ行きを落としているとは思う
だけど乗ってみれば
クルマの造りや装備 ハイテクなど
大きなコストがかかっているのはホントによく分かる。


ディーラーで納車で初出勤
印象はとにかく重たい・・なにせ2トン近いから。
で、職場の近くの道路でとりあえず全開フル加速!
これがちょっとびっくりで速い。
エンジンは2リッターだけど
駆動は完全モーターだからトルクが大きくて
クルマの印象からすると
え?・・と思うくらいの初期加速力で
VOXYより重心が格段に低いためか交差点を曲がるのも全然ストレスが無い。

これってNSXのAT車と良い勝負の加速じゃないかなぁ
重量級ミニバンに乗っているのを忘れるくらいの運動性能だ。

とにかく加速にストレスが無くて
これは嬉しい予想外。
でも
回転上昇と共にトルクが大きくなる内燃機関の慣れた感じじゃあ無くて
アクセルオンでグオッとトルクが立ち上がるモーターフィーリングは
エンジン車輌になれた人間にとっては最初はかなり違和感だな。


昨日
奥さんと次女を連れて忍野八海までドライブに行ってきました。

さっそく高速道路のフィーリングチェックだけど
これがまあすごく快適。
エンジンは穏やかに発電機を回しているから静かだし
モーターは余裕のトルクだし
高速巡航になるとエンジンとタイヤ駆動が直結になる。
重心低いからフラつきもないし
終始快適

なにより驚きは
ホンダセンシングの半自動運転。
先行車の自動追尾でアクセルもブレーキも不要で
ハンドルアシストをONにすれば
カメラが白線を見ながらステアリングを操舵してくれる。
ハンドルから手を離すとアラートが出るけど
適当にハンドル持って操舵力をかけていれば
よそ見していても下を向いていても
前のクルマに追従しながら自動でコーナリングしていく・・

こりゃあ高速は楽だ。
常に道路を見ながらステアリング操作するという
いままでの常識が無くなってしまった。

NSXなんかよそ見してたらガードレールにぶつかるだろうけど
ODYSSEYは自動でコーナリングしていく・・
怖いから全てをクルマに任せようとは思わないけど
疲労度は全然違うと思う。

逆に高速降りたとき
あ、そうだ 自分で運転しなきゃいけないんだった。。
と、思い出した感じだな。

そんなわけで
通勤快速とお出かけクルマとしてODYSSEYの印象は非常に良好。
これから長い年月
共に走ることになるんだろうな。

返信10 返信-10
 2021/8/19 (木) 15:50:33 - ぷれ - i60-35-129-28.s41.a015.ap.plala.or.jp [60.35.129.28] - No.1626271752.10
こんにちは。ぷれです。
基盤の説明書を確認したら、P1〜P7で作業モード説明がちゃんと記載がありましたね(笑)
確かにP7モードがエンジンを切った後に、任意時間で電力供給・電力遮断が出来るので
充電・他の事に使えそうですね。
またリレーNCとNOが逆になっても動作問題なしの貴重な情報ありがとうございます。

ODYSSEYはセンターコンソールが暗いんですね。
日中しか運転した事がなかったので、あの大きさで夜暗いと探し難いですね。室内灯を付ければ問題ないと思いますが、どうせならスマートに少ない動作で探し物出来ればベストですもんね。
(NSXは無駄な動作が面白いですが(笑))
STEPはインパネアッパーボックスがあるのですが(今回TYIZさんが電源仕込んだボックスです)夜そこが暗いのでスモール連動で考えていたのですが(それなら穴を開けガイドワイヤーでインパネ外さなくてもいけるかな?と)、ただそれだと夜点きっぱなしになるのと、ワイヤーが何処かに当たって振動等でダメージがあるかもしれないので、やはりTYIZ
さんの様にインパネ外しWIRE固定し作業を行う方が、確実で安全だと思いまだ未実行です。
(インパネ外せは内側からドアスイッチを仕込めばスマートにON/OFFが出来るんですけどね)
気のせいかもしれませんが、昔の車等だと意外と小物入れ等に最初から電球が仕込んでありましたが、ここ最近の車小物入れは多くなりましたが、照明が減っているように思います。(自分が購入、乗った車が偶然なだけかもしれませんが)

ODYSSEYのセンターコンソールは1500Wコンセントが付いてると思うのでその辺りも面倒なんですかね・・・

いつも貴重な情報ありがとうございます。
もし作業を行った際はまた見させて頂けると勉強になり、今後の肥やしにできるので、とても助かります。

返信9 返信-9
 2021/8/16 (月) 15:34:26 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1626271752.9
amazonでは
以前では予想できなかった様な電子部品が売ってます。
今回みたいな完成基板はもちろん
トランジスタやダイオードなどの汎用部品も手に入るんだから
今後どうなっていくのやら。

今回のタイマーは
動作モードが複数あって
設定時間でONーOFF繰り返したり
時間設定とトリガー信号でリレーが駆動したり
ま〜 色々な動作が出来て

そのうちの1つ P-7モードが
トリガー信号(今回はアクセサリープラス)でリレーがONになり
トリガー信号が切れたところからカウントダウン開始
設定時間でリレーがOFFになるという
非常に好都合なモードがあったわけです。

ダイオード追加して常時電源をリレーで切れる様に仕立ててやれば
カウントダウン後にタイマーへの通電もカットできるから
非動作時の消費電力はゼロに出来るわけで
まさに願ったり叶ったりの動作をします。

リレーは基板の裏に移植すると
NCとNOの接点が逆になるけど動作は問題なかったです。

しかし
おかげでODYSSEYの内装分解が慣れてきた・・
いま気になっているのは、センターコンソールの小物入れが
夜まったく見えないから
ここにぼんやりで良いから照明が欲しい・・
と思っているんだけど
そこを外すにはまた大分解になるから躊躇してます。。

返信8 返信-8
 2021/8/16 (月) 08:58:04 - ぷれ - i60-35-129-28.s41.a015.ap.plala.or.jp [60.35.129.28] - No.1626271752.8
お疲れ様です。
さすが綺麗に埋め込みましたね♪

リレー、コンデンザー裏側に、配線を直半田とはさすがですね。

基盤丸出しでは今一なので、アルミ板で化粧板を作ろうか考えていたのですが、実際商品を手にとると、
LCDより出っ張ってる部品をどう逃がそうか?考えていたのですが、その手がありましたね(笑)
何時も柔軟な発想には驚かされます。

しかし今回の製品を知ってからAmazon徘徊していたのですが、結構色々な似た製品がでてましたね。
それだけ需要があるんでしょうかね?
なかなか購入しない製品だと思うのですが(笑)

返信7 返信-7
 2021/8/11 (水) 16:16:37 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1626271752.7
(添付1) 1626271752.7.1.jpg
(添付2) 1626271752.7.2.jpg
(添付3) 1626271752.7.3.jpg
(添付4) 1626271752.7.4.jpg
(添付5) 1626271752.7.5.jpg
キーオフ後もタイマー設定でUSB給電できるギミックだけど
もう一工夫して
タイマー画面が見えて設定できる様にしてみた。

このタイマー
amazonで似た製品が多数販売されているので
追加で買ってみたんだけど

理想的動作は
常時電源とアクセサリープラスを同時に入力して
アクセサリーだけオフになったときカウントダウン開始
そして設定時間経過で自己保持していた常時電源も切れて
タイマー基板ごと完全にオフになる。

と言う動作なんだけど
見た目そっくりなタイマー基板でも
常時電源が入った後にアクセサリーのトリガー入力をしないとダメなタイプがあって
買ってみるまで分からないのが怖いところ。

まあ、自己保持する様にダイオード追加して基板改造するから
イレギュラーな使い方なんだけどね。

そして
基板のLCDモニターの隣に大きな突起物のリレーとコンデンサーがあるから
これを基板裏側に移設して
LCDとスイッチが最大突起になる様に加工して
アッパー側のグローブボックス
(インストルメント アシスタント アッパ リッドと言うらしい)
に穴加工して裏側に接着固定。

うん、これで
カウントダウンが見える様になって
設定も変更できる様になった。

返信6 返信-6
 2021/7/26 (月) 11:21:59 - ぷれ - i60-35-129-28.s41.a015.ap.plala.or.jp [60.35.129.28] - No.1626271752.6
こんにちは。ぷれです。
TYIZさんのおっしゃる通りに、モーターのトルクだけ見れば3.2NSXのトルクとほぼ同等で、モーター特有の最初から最大トルク発生ですので、
あれだけの車重でもミニバンとは思えない加速感があるんでしょうね。

今回も商品の詳細ありがとうございます。
メーカーオプションもいいですが(楽ですし)自分で色々揃えた方がコストと機能は良くなりますよね。
私もUSB電源が多く欲しいので(今の時代USB電源が多い(笑))、ディーラーに相談したところ(極力スマートに目立たない様に)、
「オプションで増設もあるけど、高いし結構目立つ所に付くからスマートじゃないかな?」
と言われ、私に既製品を組み合わした方が安く出来るし綺麗にできるよと言われました(笑)
ただ私はまだ新車に穴をあける勇気がなく、
今は( https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B019G9TXP8/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1 )
これで誤魔化してました。本当はTYIZさんの様にスマートにしたいんですけどね。
また0.8 W位ならバッテリーには優しそうですね。バックライトが消えるのも良く考えられていますね。
車も1度エンジンかけて暫く走れれば充電もできますが、通勤等で10〜20分位しか走らないとなると、少しでも消費電力は少ない方が良いですからね。
携帯の電源が少ない時に、用を足してる間に充電できたらな?とか思っているのですがそういう時にはとても良い装置ですね。
(そういう時に限って携帯バッテリーを持っていない時が多い(笑))
今自分が考えていた不安要素(現在試している最中)が今回のこの製品で解消されるかもしれません。(同じもの購入しちゃいました(笑))
いろいろ勉強になりありがとうございます。

返信5 返信-5
 2021/7/25 (日) 10:29:13 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1626271752.5
(添付1) 1626271752.5.1.jpg
車重差は100キロくらいなんだ・・
ODYSSEYは1930キロと重量級なので
ステップとの差はもっと大きいのかと思ってたけど
ステップワゴンも意外に重いんですね・・

VOXY買ったとき
カタログ見て車重1600キロに驚いて
こんな重量2000ccで動くのかよ!?と思ったけど

VVTエンジンとCVTの組み合わせというのは素晴らしく
ホントによく走った。

今回
2トンを2000cc発電のモーター駆動で走るの?
VOXYより遅いんだろうなぁ・・と思っていたら
驚きの加速力で
エンジンで言えば3リッタークラスのトルク感かも・・と思うくらい。




スマホやタブレット
あるいはGPSレシーバーなどを充電しながら走っていて
コンビニに止まってエンジン止めると充電も停止されるわけで
これは充電される側のバッテリーに良くないし
買い物してる10分の間も充電したい・・と思ったから

キーを切っている間も一定時間はUSB電源出力する様な
タイマーを仕立ててみたかったんです。

キーオフ後1時間駆動されるタイマー自体の消費電力は
自動車のバックアップ電流に比べれば微々たるモノだと思うんだけど
暗電流は少ないに越したことは無いから

amazonで色々手に入るタイマーリレーをいくつか買ってみて
設定時間や自己保持機能とかテストして
さらに消費電流が少ないのをチョイスしました。

写真下のセグメントLEDのモデルは
駆動時に0.149A 12Vで1.78W
これでもまあ、全然問題ないレベルだったけど

LCDのヤツは駆動時に
0.07A 0.86Wで非常に消費電力が少なくて
5分ほどでLCDのバックライトが消えると
0.062A 0.74Wとさらに消費電力が落ちる。

で、シガーソケット用のUSB充電アダプターは
超小型なこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YBD23TQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
この手のアダプターは
12Vかけていても充電物を繋いでいない無負荷の時は
消費電力はほぼゼロです。

だから
上記タイマーとこのUSBアダプターを組み合わせれば
バッテリーオフ後 ナニも充電しない無負荷なら
消費電力は0.8W程度が1時間駆動されるだけで
自動車という大きな機械の中では全く無視できるエネルギーロスで済むわけですねぇ。


返信4 返信-4
 2021/7/24 (土) 11:15:43 - ぷれ - p2601143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp [114.149.6.142] - No.1626271752.4
お疲れ様です。ぷれです。
グレードにもよりますが、オデッセイとステップは約100キロ位ステップが軽いのですが、
ハンドルを切った瞬間はステップの方が軽快に
感じるかもしれませんが、その後背の高いステップが重さを感じる気がします(汗)オデッセイに比べると全高が約150mm高いのと、2列目シートのステップ高さが約90mm高いのも関係してるかと。
車のバランスではオデッセイがいいと感じますが、その代わり室内高さがステップの方が高くお互いメリット、デメリットがあるのでどちらを選ぶかですね。
出だしはステップもいいのですが、
100キロ近辺に風の抵抗か(ステップは何となく風にぶつかってるのがわかるかな。。。)オデッセイの方が伸びる感じです。
(某雑誌のテストでもオデッセイの方が超僅差で伸びがよかった)
ステップは横風でハンドル取られやすいかな(笑)
としりつつもステップはステップで面白く、また使いやすく今の私の生活環境にあっているのでとても良いです。
運転も楽しいので朝方ドライブもよく行きますね。

しかし今は1,500円そこそこでそんなにクオリティの良い物が購入出来るんですね!
またさすがTYIZさんで、駆動中の消費電力まで確認してるとは流石です!
この製品に限らず電化製品で使用内容は
同等だけど効率が悪く電気消費に
結構ばらつきはありますからね。
また車だと駆動中の消費が大きいと
バッテリー上がりにもなるので重要ですね!
今回のこの装置は色々な用途に使えそうですね。
私も取り付けようかな♪

返信3 返信-3
 2021/7/22 (木) 22:15:53 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1626271752.3
(添付1) 1626271752.3.1.jpg
おお。ぷれさん
ステップワゴン行きましたか。

基本的にはODYSSEYもステップワゴンも
アコードに搭載した同じハイブリッドシステムで
車重が軽い分ステップワゴンの方が軽快だとは聞いたんだけど
デザインと偉そうだからでODYSSEYにしました。

でも
この加速の良さはホントに意外だった
ミニバンにこれだけの動力性能だったら
不満な人って
まず、いないんじゃ無いかなぁ

ハイブリッドは
トヨタ方式が最も複雑で優れていると思っていたんだけど
実際問題
ホンダのe:HEVの方が違和感が断然少ないです

ODYSSEYでスゴく気に入ったのはブレーキフィールの自然さ。
ハイブリッドは回生ブレーキを使うから
トヨタ方式も充電量によって効きが変わるし
やっぱり違和感はあって

最悪だったのは先代FITで
恐ろしほど初期制動が強烈だった。

ODYSSEYのハイブリッドは
回生ブレーキを使っている割にはまるで違和感を感じない。
これはスゴくよく出来ていると思う


ドラレコの取り付けには苦労したねぇ。
まさか
あんなにバラバラにする必要があるとは思わなかった・・

12Vのタイマーは
いろいろ買ってみたんだけど
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KRW9GHW/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A18ZODZFQ0ZC6B&psc=1
これが最も具合が良かった。

設定は
0.1秒から9999分まで出来て
基盤にダイオード足して配線加工すれば
常時電源をかけておいて
トリガーの12Vを一瞬でも入力すると設定時間の間リレーが出力して
設定時間経つと自分の電源も切れて消費電力がゼロになるように出来る。

この手のタイマーはいろいろ売られているんだけど
液晶パネルの上記のヤツが
駆動中の消費電力が最も少なかった。

これを
自己保持時間60分に設定して
グローブボックス内に固定したシガーソケット用のUSBアダプターに通電すれば
キーを切っても60分は充電状態に出来るわけだ。

NSXに搭載しようと思って
だいぶ前から考えていたんだけど
先にODYSSEYに付けちゃった。

このタイマー 1500円くらいで買えて
シガーソケットのUSBアダプターも千円くらいで買える。
おそらくはホンダ純正オプションのUSB給電アダプターより大電流が使えて
格安で作れるんだからお勧めです。

返信2 返信-2
 2021/7/21 (水) 23:56:46 - ぷれ - p2601143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp [114.149.6.142] - No.1626271752.2
お久しぶりです。新潟のぷれです。

ODYSSEYのe:HEVに変更したんですね!!
このハイブリッドシステムは、ミニバンの重さを感じさせない加速力ですよね(笑)
私は、ほぼほぼフリードのハイブリッド4WDを購入予定で試乗を行い、運動性能に不満もなかったので商談を進めておりましたが
(雪国の為今回は4WDを購入予定で)、ディーラーからまず運転してきてと
強い進めもあり試しにステップワゴンのハイブリッドを試乗してきたら、
まんまとディラーの罠にかかり(私の好みがばれておりますので)
加速性能に惚れて急遽ステップ購入に変更になりました。
(本当はハイブリッド4WDがステップにはないので購入予定には入れてなかったのですが)

私の兄もODYSSEYを乗っているので、運転しましたがODYSSEYは重心も低く乗り降りも楽ですし、コーナーや高速の直進性も高くいいですよね。

ステップは基本同じシステムなのですが、重心が高いのと幅もないのでODYSSEYに比べるとコーナーや直進安定性は劣りますね・・・
あと乗り降りが背の低い女性・子供にはちょっと大変です。

しかしいきなり新車をばらすなんて凄いですね(笑)
また今は面白いシステムが売っているんですね。
時間差で電源が切れるとなると、駐車中のドライブレコーダーにも使えそうですね。

今回の試験的な物がNSXに繋がるとなると面白そうですね。

猛暑が続いておりますのでお体気を付けて下さい。

結果楽しみにしてます。



返信1 返信-1
 2021/7/20 (火) 22:57:32 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1626271752.1
(添付1) 1626271752.1.1.jpg
(添付2) 1626271752.1.2.jpg
(添付3) 1626271752.1.3.jpg
ODYSSEYのオプション品は
必要最小限でいいや・・と思ったけど
すでにナビが28万円もする。
10インチは巨大だけどそれにしたって高いよな・・
でも、ダッシュボードの形状からしても
これしか選択肢が無い。

で、このナビに対応するドラレコを見ると
取り付け工賃が4万円くらいで
こりゃあ自分でやってみよう・・とセコく考えて

前後カメラのドラレコと
純正オプションのリモコンエンジンスターターを購入し
取り付け開始してビックリ・・

取り付け説明書を読んでいくと
ダッシュボード回りの内装はどんどん外す必要があるし
リアカメラの配線を引き込むのに
これまた内装をどんどん分解・・
新車がいきなりバラバラ・・

マジか・・こりゃあディーラーの架装センターに任せるべきだった・・
と思ったけど時すでに遅し。
仕事のあとに数日かけて地道に進めて
今日 半日かけてやっと組み上がった。

それでもエンジンスターターは
取り付け後にディーラーに行ってセットアップしないと動作しないらしいから
近日行ってくる予定だ。

実はこの分解作業を自分でやってみたかったのは
グローブボックス内に
USB充電ジャックを取り付けて
キーオフ後も設定時間の間 充電できるようにしてみたかったんだ。

amazonで面白いタイマーを見つけて
ちょっと改造すると
アクセサリー電源をトリガーにして
リレーをONにして
アクセサリーOFF後に1時間自己保持してリレーがONを続けて
設定時間後 タイマーも電源が切れる。

こうすると
タブレットなどを充電した状態で
コンビニ買い物でキーOFF後も1時間は充電を続けるわけで
1時間以内にキーONにすればタイマーはリセットされて
再びOFF後1時間通電となる。

このギミックは
NSXの車載カメラ用に考えていたんだけど
上手くいきそうだ。

そんなわけで
ものすごく苦労したドラレコとエンジンスターターの作業が完了
いやあ甘く見てたら大変だった・・

初詣・・ 引用
  2021/6/15 (火) 21:31:26 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1623760286
(添付1) 1623760286.1.jpg
(添付2) 1623760286.2.jpg
(添付3) 1623760286.3.jpg
(添付4) 1623760286.4.jpg
(添付5) 1623760286.5.jpg
(添付6) 1623760286.6.jpg
(添付7) 1623760286.7.jpg
(添付8) 1623760286.8.jpg
こんにちは、TYIZです。

コロナ騒ぎで
恒例の三峰初詣に行きそびれて半年

次女の休日とタイミングが合ったので
奥さんと3人で三峰へ行ってきました。

6月の火曜だしガラガラだろうな・・と思って向かったんだけど
これがびっくり平日なのに驚きの参拝客の多さだった

駐車場は8割くらいクルマが入っていて
参拝の順番で並んでる人も多い

天気に恵まれて気分良く歩けたけど
人の多さが意外だったな。

次女は
毎年恒例になってたおみくじが撤去されているので残念がってた。
そうだよなぁ
素手でゴソゴソ拾い出すおみくじは
感染予防の点で宜しくないんだろう。

もしかしたら
今後 観光地や神社に
オミクジというモノが復活しないのかもしれないな。

そういえば
職場に置くお札をいただこうと思ったら
お札もお守りも
申込書を書いて
授与所で渡して順番に手配されるという方法に変わっていた。

確かに
お守りを手に取って戻して・・と言うのも
感染予防の点では・・と言うことなんだろうな。

世の中が
こんなにも潔癖になってきたわけだけど
コロナが去った後
この風習は
元に戻るんでしょうかねぇ。

ゴールド免許 引用
  2021/6/9 (水) 21:25:41 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1623241541
(添付1) 1623241541.1.jpg
こんにちは、TYIZです。

今日
免許の更新に行ってきて
ゴールドになりました。

この掲示板の
2011/6/2 (木)  の投稿でも「ゴールド免許」で投稿したんだけど

このときの更新後 まもなく
VOXYで奥さんと東松山の動物園に行ったとき
右折車線に移るときに黄色線を踏んだとか
暇な白バイに止められて
この違反だけのせいで2016年の更新ではブルーだったんだ。

だけどその違反の後
数限りない無謀運転はしていると思うけど
9年くらいは捕まってなかったんだよな。

そして今回はめでたくゴールド。

ゴールドの定義って
誕生日の40日前の時点で5年間無事故無違反なことだそうで
6月30日が誕生日だから
5月20日は妙に緊張したっけ。

で、5月25日頃に更新のはがきが届いたというわけだ。

更新するまでに捕まったらゴールドにならないのかと思っていたから
はがきが来たら即行で更新に行こうと思っていたんだけど
5月21日以降に捕まっても
今回のゴールドは確定で
さらに5年後の更新時がブルーになると言うことだから

定休日の今日に更新に行ってきたというわけだ。

今回は立川警察で更新してきた。
コロナ過だから
人数制限があるとか嫌な予感もしたんだけど
スムーズに手続きとビデオを見る程度の講習を終えて
無事に免許を手にして帰ってきました。

ゴールド免許
日頃からクルマを運転する者にとって
捕まらないのはつくづくラッキーなだけだと思う。

さて、そんなわけで
次はやっぱブルーかなぁ。

返信2 返信-2
 2021/6/25 (金) 19:12:04 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1623241541.2
ゴールド免許なんて
更新を済ませてしまえばそれほどメリットは無いんだけど
自動車保険は影響するんですよねぇ。

保険会社から見れば
5年間無事故無違反なら
よっぽど優良ドライバーだと思うんでしょうね。

ま、日頃から無謀運転をしていても
世の中に大きな迷惑をかけずに
事故らず捕まらなければ
それは優良ということなのかもしれないなぁ。

返信1 返信-1
 2021/6/25 (金) 18:09:55 - タク@大阪 - 122.221.181.202 [122.221.181.202] - No.1623241541.1
次年からブルーになる直前の保険の更新で、
工場長から「もしブルーになるなら3年更新した方がいい」と提案されたのを思い出しました。
もちろん免許がブルーになる事をお伝えしたことは無く、
「エスパーか!?」と思ったものでした。
3年ブルーへの更新前で、次は無事ゴールドを勝ち取ったので非常に助かりました。

忍野八海 引用
  2021/5/26 (水) 11:24:01 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1621995841
(添付1) 1621995841.1.jpg
(添付2) 1621995841.2.jpg
(添付3) 1621995841.3.jpg
(添付4) 1621995841.4.jpg
(添付5) 1621995841.5.jpg
(添付6) 1621995841.6.jpg
(添付7) 1621995841.7.jpg
(添付8) 1621995841.8.jpg
緊急事態宣言で身動きするのが悪みたいになってるけど
先日
どこかへ行きたい!!と思って
忍野八海へ行ってきました。

実は忍野八海には行ったことが無くて
FISCOへ行く用事があったから
ちょっと寄り道してみよう・・と思った次第。

「忍野八海」
名前は良く聞くけど
どんなところなのかイメージが湧かなかったし
外国人観光客がたくさん来る・・と言う話しだったから
そんなところに用はねぇぜ・・と避けていたんだけど

コロナ過で外国人観光客が皆無になったいまこそチャンスか?
と思ってVOXYで向かってみる。

現地に到着し
お昼頃だったから蕎麦屋に入ってみる。
うん・・やっぱり美味くは無い。。

駐車場はいくつもあるんだけどどこもガラガラ。
管理人もいなくて
自分で料金箱に300円を入れる方式。

で、散策を初めて見ると
なるほど・・
富士山の湧水が珪藻土を通って湧き出した泉が点在しているところで
わりとこぢんまりした地域に池が点在しているから
歩いて回るには都合が良い。
そして土産物屋と食事できる店がたくさん。。

なるほどねぇ・・こう言うところかぁ。

池は見た目よりは深くて
青い湖面を見せているけど

なにせ回りのシチュエーションがザワザワしているから
神秘的・・な雰囲気では無い。

それでも
今回は観光客が少ないから良いけど
これで人が沢山いたら
俺はろくに散策せずに帰っちゃうかも。。

北海道には
神の子池とか秘境みたいな泉がいくつかあるけど
そこへ行くには一苦労・・なところだから

まあ、富士山観光のついでにこう言う眺めを見られるなら
利便性も良くて人は集まるんだろうね。

はじめて忍野八海を覗いてみて
観光の仕方や所要時間のイメージが湧いたから
あらためて家族とか友人とかとで
出向いてみようと思ってます。

宇都宮餃子&東照宮 引用
  2021/3/2 (火) 21:21:01 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1614687661
(添付1) 1614687661.1.jpg
(添付2) 1614687661.2.jpg
(添付3) 1614687661.3.jpg
(添付4) 1614687661.4.jpg
(添付5) 1614687661.5.jpg
(添付6) 1614687661.6.jpg
(添付7) 1614687661.7.jpg
(添付8) 1614687661.8.jpg
(添付9) 1614687661.9.jpg
(添付10) 1614687661.10.jpg
(添付11) 1614687661.11.jpg
こんにちは、TYIZです

日々色々なことがあるんだけど
なにしろ仕事が慌ただしくて
こっちの掲示板は放置状態で気付けば3月。

今日は
次女とかみさんと3人で栃木方面へ行ってきました

次女の運転練習を兼ねて
MRワゴンで宇都宮餃子を食べに行こう!と言うわけで
ルートを考えていたんだけど

昨年
宇都宮駅前店の健太餃子が美味しかったので
ここへ行こうかな・・と考えていたら
宇都宮インター店があることが分かり
じゃあ、お昼の後に東照宮へ回れるな・・と考えて
お昼少し前に健太餃子宇都宮インター店へ入る。

ここの餃子は
具材で種類があって
6種類の30個皿を注文
それとスープ餃子も。

うん、これだけ餃子を食べれば満足。

それから高速で日光へ向かい東照宮を参拝

俺がここに来たのって
小学校の移動教室以来なのかな・・社会人になって来た記憶が無い。
いや・・二十歳頃に社員旅行で来たのかな・・

歩き始めてすぐに三猿を見る。
これが噂の・・

数年前に補修した際 顔が大きく変わって物議を醸したヤツだな。

見慣れてしまえば
これはこれで良いと思うし
なにより
こんな有名な彫刻の補修
手を抜くわけが無いんだから
職人も意図があってのことなんだろうしなぁ

陽明門をくぐる。
これは子供の頃に見ても心に響かないだろうなぁ
でも、素晴らしい建造物だよな。

眠り猫が守る坂下門を抜け奥宮まで歩いてみる
何より驚きなのは観光客が極めて少ない。

外国人がゼロだし
栃木県は緊急事態宣言が解除されたとは言え
遠方からの参拝者は少ないんだろうし
さらに
天気予報は雨だったしなぁ

だけど
小雨が降っている人気が無い東照宮は素晴らしい雰囲気だった。

2021年 引用
  2021/1/6 (水) 13:08:03 - 赤ブーブー - softbank219060118190.bbtec.net [219.60.118.190] - No.1609906083
(添付1) 1609906083.1.png
あけましておめでとうございます
改めまして今年もよろしくお願いします

今年は初日の出を拝んできました。
自宅から30分の海沿いの公園に陣取り、紅白を見ながら家族全員+αで過ごしました。
こんなカーライフも良いものですね。

返信1 返信-1
 2021/1/7 (木) 23:05:18 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1609906083.1
おや、これが例のマシンですね。

カーライフは色々ですよね

大晦日 引用
  2020/12/31 (木) 18:39:55 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1609407595
(添付1) 1609407595.1.jpg
(添付2) 1609407595.2.jpg
(添付3) 1609407595.3.jpg
(添付4) 1609407595.4.jpg
(添付5) 1609407595.5.jpg
こんにちは、TYIZです

今年も今日で終わり
世の中はコロナ騒ぎで大変な一年でした。

幸い
アフターのクルマ業界は大きな影響は無く
有りがたいことに今年も仕事で忙しい日々でした

年末年始
特に予定を作っていなかったので

昨日は恒例の
smotoと元木さんのお墓を巡る墓参
仏花を買うのを忘れていて
近所のスーパーへ行ってみたら「春香」というタイトルの花があったので
これを買ってまずはsmotoさんのところへ行き
お墓に飾ってみると
細い松が入っていたりで正月的な飾りになった。。
まあ、いいでしょう。
ついでにMAXコーヒーを墓前に置いてきた
元木さんのところへ行き同じように墓参り。

職場に戻り
先日届いたドローンで遊ぶ。
DJIのmini2と言うモデルなんだけど
この分野の進歩は素晴らしい様で
折りたたみコンパクトで高性能カメラ搭載
これは素晴らしい

操縦を覚えて
ドリ練や北海道撮影をしたいと思ってる。

そして今日は大晦日
これまた予定も無いので
旧友の墓参りに行き
西久保湿地と出雲祝神社へ。
今夜は神楽をやるから神楽殿に階段が付いている。
一般人が
神楽殿から神社を見るのはこの日くらいしか出来ない

そして今日も職場へ行き
ドローンの実験練習

年越しは
また、出雲祝神社へ行ってみるつもりだ。

返信2 返信-2
 2021/1/7 (木) 23:05:40 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1609407595.2
ドローンは面白いねぇ

急上昇であっという間に50メートルくらい上空に上がっちゃうけど
こんな小さな機体が見えなくなるくらいの高さに上がって飛び回ると
ホントに帰ってくるのかな・・と不安になるね。

最大の問題は
飛ばす場所が少ないと言うことだなぁ。

返信1 返信-1
 2021/1/2 (土) 14:42:34 - katsuwo - KD106174159169.ppp-bb.dion.ne.jp [106.174.159.169] - No.1609407595.1
明けましておめでとうございます。
DJIのドローン良いですね。
年に何度か欲DJIドローン欲しい波と、FPVドローンを作りたい波が訪れます。
今年もよろしくお願いします。

四国から岡山へ 引用
  2020/12/17 (木) 23:03:09 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1608213789
(添付1) 1608213789.1.jpg
(添付2) 1608213789.2.jpg
(添付3) 1608213789.3.jpg
(添付4) 1608213789.4.jpg
(添付5) 1608213789.5.jpg
(添付6) 1608213789.6.jpg
(添付7) 1608213789.7.jpg
(添付8) 1608213789.8.jpg
私は今
恒例の年末岡山業者巡りに来ています

世間はコロナ騒ぎなんだけど
打ち合わせしたいことがあって
戸田レーシングとOS技研に挨拶巡り。

今年はどうやって岡山まで走ろうかと思っていたんだけど
一気に高速走るのは疲れるし
楽な岡山行きルートは無いかな・・
と、考えていたら

東京湾からフェリーで徳島へ渡る航路を思い出し
徳島から岡山へ走って入る計画にしました。

この、東京ー徳島のフェリーに乗ったのは
ずいぶん前にFC3Sで四国の旅をして以来だ。

ただ、このフェリー
東京発が午後7時半で徳島到着が翌日午後1時半という
あまり時間的に都合は良くないんだけど
火曜日 3時頃まで仕事してから
有明のフェリーターミナルへ向かっても間に合っちゃうから
今回はこのルートで向かうことにする。

こんな季節に東京から四国への旅行者も少なく
乗用車は数えるくらいの台数だった

このルートのフェリーは意外に高くてVOXYとドライバーで3万円くらい
それに個室をとると合計4万円強とけっこう高い。
ただ今回
GoToトラベルが使えたので1万くらいの割引と
地域限定クーポンが6千円分ももらえた
だけど、これって使えるのが四国と兵庫和歌山で
出発日と翌日しか使えないというかなりの使いにくさ。

結局このクーポンは
四国に入って高速のパーキングでお土産買いまくって消費した。

で、久しぶりに乗るこの航路のフェリー
新潟ー小樽のフェリーに比べるとすごく小型だ。
そして驚くほどエンジンなどの振動騒音が大きい
新しい船に見えるけど
こんなにも騒音振動が違うんだから
やはり、新潟ー小樽の船は大型で高級だったんだろうなぁ。

そして船内に食堂が無くて
冷食の自販機がずらっと並んでいて
各食材対応の電子レンジがたくさん設置されている。

かつてこの航路に乗ったときには
レストランはあったけどなぁ

まあ、冷食を暖めて自分の部屋で食べられるんだからよしとするか。。
でも、見た目通りで美味いわけが無いよなぁ・・

碓氷製糸場 引用
  2020/11/17 (火) 23:28:36 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1605623316
(添付1) 1605623316.1.jpg
(添付2) 1605623316.2.jpg
(添付3) 1605623316.3.jpg
(添付4) 1605623316.4.jpg
(添付5) 1605623316.5.jpg
(添付6) 1605623316.6.jpg
(添付7) 1605623316.7.jpg
(添付8) 1605623316.8.jpg
(添付9) 1605623316.9.jpg
(添付10) 1605623316.10.jpg
先日
碓氷製糸場の工場見学に行ってきました。

富岡製糸場へ行った時
プリンスと日産自動車が作った
繭から糸を紡ぐ機械を見て感動し

この機械が現役で稼働している工場があると知って
いつか行きたいと思っていた。

旧友の姉貴と娘さんが
11月11日の水曜が仕事休みだから
どこかへ行こうと誘ってきたので
ぜひ碓氷製糸場へ行こう!と決めた次第で
今回は姉貴親子との3人旅。

碓氷製糸場のWebでは
工場見学は5人から受付と書いてあったけど
3人じゃあダメかとメールで相談してみたところ
OKと言われたので
工場見学の予約を取って出向いてみた。

工場内は撮影禁止だったから写真は無いけど

Youtubeに動画が上がっています
https://www.youtube.com/watch?v=Qq72YsIZsJ0

工場見学はまさにこの光景
昭和30年代の設計だと思うけど

自動で
繭を煮て糸口を見つけ出し数十台並んだ機械へ運び
繰糸機で繭を数個同時に糸を引き出して1本に紡ぎ
繭の糸が無くなると新たな繭が追加されて糸の太さを維持している。
これを
コンピュータ制御を一切使わず
フルメカニカル制御で行っているんだからメカ好きにはたまらなく面白い。

案内してくれたお兄ちゃんは
「我々は日常の職場だからすでに感動は無いけど
 来場者は感心して見入ってくれます」
とのこと。

そりゃあそうだろうなぁ

歴史と機械が好きなら
是非とも見学してみることをお勧めします。

工場は
碓氷峠の麓 妙義山をバックにしたところになるので
素晴らしいロケーションだけど
山里の田舎だからここで暮らすのは大変だと思う
故に新たに若者の働き手は期待出来ないだろうし
職人芸の技術で機械を操作し糸を紡いでいるのは
地元の高齢女性が多いようだ。

設備も古く
40〜50年くらいは経っているモノが殆どだと思う

となると
この工場に新たな機械設備が入る事は無いだろうし
数十年経って生糸の生産が出来ているかも疑問

今のうちに
偉大な発明のような繰糸機が動いている様子を見ておいた方が良いかと思う。
ホントに素晴らしい。

碓氷製糸場を出て
もう一つ いつかじっくり見たかったのが
碓氷峠にある碓氷第三橋梁 通称めがね橋

旧信越線の横川から軽井沢へ向かう急勾配の路線を
線路の間に敷かれたギアをラック&ピニオン式に噛んで登った
アプト式路線

その鉄道路線が
碓氷川の谷を渡る総レンガ造りの壮大な橋

二十歳の頃
初めて1人で長野へドライブした時
碓氷峠を登りながらこの橋を見た時は
まだ周辺の整備もされていなくて
鬱蒼とした林の中に突然現れる場違いな建造物は
あまりの不気味さに驚いたけど
重要文化財になったいまでは
この橋を見るために訪れる観光客も多く
橋の上に登って歩けるように整備されていて

橋の下から見上げてみれば
200万個以上のレンガを積んで作られた壮大な建築物に圧倒される

橋の上から眼下を見下ろすと
碓氷峠のカーブが見える。
この光景
旅行雑誌なんかでよく見た景色だ
橋の上から撮ったモノだったんだなぁ・・


横川から軽井沢間の標高差500メートル以上を短距離で上る碓氷峠の急勾配を
連発するトンネルとレンガ造りの橋で鉄道で結ぶという
そうとう無茶な路線で
この、第三橋梁を歩いてみても
軽井沢側に向かってかなり上っているのが分かる。
自動車が走る道路ならカーブ連発で傾斜を緩く出来るけど
列車は急カーブできないからねぇ
直線的に登るしか無かったんでしょう。

横川側のトンネルを1つ歩いて抜けてみると
内壁は全てレンガで巻き立てられてあって
時代と贅沢な造りを感じる

この時点で3時すぎ頃でまだ時間的余裕があったから
鬼押出し園へ向かうことにして
途中 白糸の滝に寄る。
ここも30年以上前に来たことあるけど
当時は至る道路がダートでヒドイ目に遭った

鬼押出しの溶岩を眺めつつ散策路を歩いて
本日の旅はおしまいで一路高速で帰路につく。

30年以上前に初めてこの周辺をドライブしたときは
圏央道も上信越道も無くて
武蔵村山の自宅から小諸を目指そうと思うと

国道16号を関越の川越ICまで走って
川越から高崎ICまで関越を走り
高崎で降りて国道18号で碓氷峠を越えて軽井沢
さらに18号を走って小諸に到着

日帰りはすごく疲れるドライブルートだったけど
いまでは片道3時間弱でたどり着けるんだから
軽井沢も近くなった。

今回 VOXYで快適に上信越道を走っていて
35年くらい前
MTのラングレーで一般道と碓氷峠を頑張って超えて
小諸を目指したのが懐かしく思い出した。
あの頃に比べれば劇的に快適になったけど
楽になりすぎて
苦労してたどり着いた軽井沢の街に感動は無くなったかな。

小布施へ栗を食べに。。 引用
  2020/10/29 (木) 23:42:13 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1603982533
(添付1) 1603982533.1.jpg
(添付2) 1603982533.2.jpg
(添付3) 1603982533.3.jpg
(添付4) 1603982533.4.jpg
(添付5) 1603982533.5.jpg
(添付6) 1603982533.6.jpg
先日
群馬のお客さんが
「小布施の栗が美味しい」と言ってたのが気になって

一昨日
予定していたMRワゴンの車検を延期して
奥さん連れてVOXYで
小布施まで焼き栗を求めてドライブに行ってきました。

事前に下調べをしてみると
小布施は栗が有名で
栗だから殆どが甘味の加工品なんだけど
新栗が収穫直後のこの季節だけは
店頭で焼き栗を食べさせるんだそうだ。

小布施ってどこだろう・・とGoogleMapで調べると
長野市より少し上で
地元からだと片道200キロ以上ある

まあ、高速の連絡は良いしなんとかなるだろう。
と、午前8時過ぎ頃に家を出たんだけど
高速乗る前が通勤渋滞に重なるので時間かかって
11時半頃 小布施の街に到着。

まずは
地元の有名らしい喫茶店「栗の木テラス」で
モンブランと紅茶をいただきつつ一休み。

モンブランは
いかにもホンモノの栗!と言う感じで確かに美味しい。


街を散策してみると
なるほど、栗で町おこしなのか
雰囲気は川越の菓子屋横丁みたいな感じ

店先のテントで焼き栗を売ってるところを見つけて
1カップ500円也で焼き栗を買っていただく。

大きな栗で食べ応えあって
なるほど美味しい

自宅から往復450キロ
もうちょっと下調べして
また、訪れてみたいと思った。

返信1 返信-1
 2020/11/24 (火) 00:05:56 - MX43 - KD111239188087.au-net.ne.jp [111.239.188.87] - No.1603982533.1
私が小布施に行ったのは2013.9.23で16ページに投稿してました。もう7年前で今よりは元気でしたね。まあ栗そのものはぽろたんという品種を食べに行った笠間ので充分だと思うけど小布施町の方がスイーツなどの商売は上手。今年はGO TO TRAVELで群馬の法師温泉と栃木の加仁湯に行ったけど本物の源泉かけ流しはいい。私は臭い硫黄泉は嫌い。ぬるめの湯が大きめの石を敷いた湯船の床から湧いてくる法師温泉長寿の湯の泉質は良かった。そしてトラベルクーポンは沼田市のヤマダ電機でシャープのヘルシオホットクックの代金の足しにした。旅行において旅先への移動はいかに楽していくか、現地では効率よく楽しむかだけど温泉旅館は夕食付だからハズレで不味いとキツイ。法師温泉より宿泊費の安い加仁湯の方が夕食はきのこやイワナを食材にして美味しかったという意外な事実は良い経験となり、ホットクックも優秀な無水調理器具で選択してよかった。

Go To The Hokkaido Part31 引用
  2020/10/5 (月) 23:37:37 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1601908657
(添付1) 1601908657.1.jpg
大忙しだった仕事を強引にこなして
ひたすら疲れたけど
なんとか出発

9時頃家を出て11時過ぎに羽田に到着
で、いまはいつもの空港第二駐車場
このまま車中泊して
明日の朝の飛行機で函館へ向かいます。

返信9 返信-9
 2020/11/3 (火) 21:21:27 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1601908657.9
(添付1) 1601908657.9.1.jpg
(添付2) 1601908657.9.2.jpg
旭岳余談


上の写真は
一昨年 鷹栖イベントのためNSXで北海道ツーリングした際
これも幸運なことに旭岳に上れた時のもの。

5月末の旭岳は
ロープウェーを降りた途端に白銀の世界で
積雪は1メートル40センチと表記があった。

同じ場所で撮影してみたところだけど
なるほど
それくらい雪が積もっているようだな。

散策路と看板が埋もれるくらいの積雪だから
路を見失わないように
散策路に沿ってリボンの付いたポールが立っていた。

今頃
旭岳はもっと深い雪の中かもな。
また来年
NSXでツーリング計画をしているので
チャンスがあったら訪れてみたいと思う。

返信8 返信-8
 2020/11/3 (火) 21:19:30 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1601908657.8
(添付1) 1601908657.8.1.jpg
(添付2) 1601908657.8.2.jpg
(添付3) 1601908657.8.3.jpg
(添付4) 1601908657.8.4.jpg
(添付5) 1601908657.8.5.jpg
(添付6) 1601908657.8.6.jpg
(添付7) 1601908657.8.7.jpg
(添付8) 1601908657.8.8.jpg
(添付9) 1601908657.8.9.jpg
(添付10) 1601908657.8.10.jpg
(添付11) 1601908657.8.11.jpg
旭岳


10月11日 道内滞在最終日

千歳発最終便の飛行機に間に合えば良いので
旭川の駅前ホテルを出て旭岳向かう。

天気次第では富良野方面へ回ろうかとも思っていたんだけど
快晴に恵まれたので
この季節の旭岳は初めてだし是非。と思って急ぎで向かい
午前8時半頃のロープウェーに乗れた。

紅葉の最盛期は過ぎていたけど
それでも
この季節に旭岳に来られたのはラッキーだったな。

散策路をグルッと歩いてみると
観光客は少ないし
絶景の中を散策出来た

旭岳は山頂の標高こそ2千メートルちょっとだけど
緯度が高い北国だから
ロープウェーの山頂側駅では森林限界を超えて
乗鞍の畳平みたいな雰囲気になっていて
それでいて
眼下には大絶景が広がっているんだから素晴らしい。
でも、天候に恵まれなければ何も見えない霧の中になるから
本州からの旅人にとっては
好天に恵まれて姿見の池まで行けるだけでも幸運だと思わなきゃならない。

あと何回北海道に来られるだろう
そのうち
なんど旭岳を目にすることが出来るだろう
たぶん
10回は無理だろうな

そう考えると
ものすごく貴重な散策だったと思うな。

返信7 返信-7
 2020/10/18 (日) 00:10:14 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1601908657.7
(添付1) 1601908657.7.1.jpg
(添付2) 1601908657.7.2.jpg
(添付3) 1601908657.7.3.jpg
(添付4) 1601908657.7.4.jpg
(添付5) 1601908657.7.5.jpg
(添付6) 1601908657.7.6.jpg
(添付7) 1601908657.7.7.jpg
資料館

旅の道中 楽しみの1つが
その土地の歴史資料館に寄ってみること。

あまり意識せずに
ふらりと立ち寄ってみて
へぇ・・と感心することは多いです。

この手の資料館
関東では「養蚕の歴史」みたいなところが多いけど
北海道では
開拓史や炭鉱に関して などをよく見る

今回はじめて立ち寄ったのは
室蘭から襟裳へ向かう途中にある
「新冠町郷土資料館」と「アポイ岳ジオパーク」

新冠の資料館は
入り口に巨大なタービンみたいなのがあって
なんだろうと思ったら水力発電のタービンらしい。

館内に入ってみると
開拓初期の頃の生活や
街が栄えて映画館などの娯楽施設が出来て
その遺物などが多数展示されている。

昭和初期と思われる頃の家屋の模型などを見ると
厳寒の北海道で
この暮らしは大変だったろうなぁ・・と思う

武蔵村山や東大和の資料館には無い
だけど自分も見覚えがあるような生活物資が色々展示されていて
こんなの 良く残っていたなぁ・・と感心する

もっと時間に余裕があれば
じっくり見て回りたかったけどな。


アポイ岳ジオパーク

ここは
アポイ岳の創世記から現在に至るまでをかなり詳細に展示している。
興味深いし面白いけど

やはり、庶民の生活を紹介するような
その土地の歴史民俗資料館みたいなところの方が面白いと思う

北海道に限らず
こういう資料館は
見つけたら時間が許す限り立ち寄ってみるのも
旅の楽しさだったりするんだよな。

返信6 返信-6
 2020/10/14 (水) 21:56:04 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1601908657.6
(添付1) 1601908657.6.1.jpg
(添付2) 1601908657.6.2.jpg
(添付3) 1601908657.6.3.jpg
(添付4) 1601908657.6.4.jpg
(添付5) 1601908657.6.5.jpg


今回の旅で通過したのは 襟裳岬と霧多布岬
襟裳岬は
過去に2回訪ねているはずだけど
夜だったりでどんなところか記憶が無かった。

襟裳岬と言えば
小学校5年の頃
自作のラジオから高頻度に流れる森進一の歌が記憶に深く
いったいどんな所なんだろう・・とずっと思っていた。

都市部から遠く
途中の道が長すぎてアクセスが悪いから
なかなか足が向かないんだけど
それでも
土産物屋と食堂は混んでいて
意外なくらい観光客は多かった


霧多布岬は
旅人宿「エトピリカ村」があるので
ここに泊まるため度々訪れていたところ。
30年くらい前は
季節によって霧で灯台の灯が見えないから岬で霧笛を鳴らしていて
それが
エトピリカ村に泊まった時 夜の独特の雰囲気だった。
「ボ〜・・」と、遠くから聞こえてくる霧笛の音に
ものすごく最果て感と旅情を感じたモノだ。
GPSが進化した現在 霧笛は廃止されて灯台が残っている。

だいぶ経って
モンキーパンチの生まれ故郷と紹介されるようになり
ルパン3世の版権が切れたのかイラストが使えるようになって
街のそこかしこにイラストボードがある。

北海道はものすごく広くて
岬もたくさんあるから
あらためて岬巡りも良いかもしれないと思った。

返信5 返信-5
 2020/10/14 (水) 21:54:11 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1601908657.5
(添付1) 1601908657.5.1.jpg
(添付2) 1601908657.5.2.jpg
(添付3) 1601908657.5.3.jpg
昭和新山&洞爺湖

昭和新山の駐車場
ここは
熊牧場があったり
有珠山ロープウェーがあったりで
観光の拠点になっているんだけど

今回は修学旅行風の観光バスと学生が多かった

コロナ騒ぎで閑散としている雰囲気を予想していたら
予想外に人出はあった。
土産物屋は閉まってるところも多かったけど
店先で「洞爺湖」の刻印が入った木刀を発見

おお!買って帰って次女に自慢しようかな・・と思ったんだけど
飛行機で持ち帰るには邪魔すぎるからやめておいた。

返信4 返信-4
 2020/10/13 (火) 22:14:00 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1601908657.4
(添付1) 1601908657.4.1.jpg
(添付2) 1601908657.4.2.jpg
今回の旅では車載動画撮影のため
GoProを使っていました。

FC3Sで北海道を巡った時は
車載動画を撮りたくて
肩乗せ式の大型のビデオカメラを搭載して
ビデオテープ何本も撮ったモノだけど

いまではメモリーカードに何時間も撮れるんだから
これも時代は大きく変わった。

で、GoProをどう固定するか考えて
助手席のヘッドレストのシャフトに固定しようと思ったんだけど
身近にプリウスなんて無いし
こんな感じかな・・とアルミ板に穴を開けて持って行って
現車に合わせてみたら上手く合わないので
板を曲げてカタチを変えてみたら
これが案外上手くいった

操作する側は
スマホでも出来るんだけど
7インチの格安タブレットを買って(amazonで8千円!)
これをGoProとBluetoothで繋いで
シガーソケットから常時充電しながら使う。

これはすごく便利で利便性が高かった

なにせ
エンジン止めて充電止まっても
GoProもタブレットも内臓バッテリーで動いてるから
朝 走り始める時に両者を起動して
撮りたいシーンの時だけタブレットを操作して
駐車して出歩く時はエンジン止めて放置
宿に戻った時に両者の電源を切る。

ビデオテープでは長時間の録画一時停止が出来なかったし
撮影時間の制限もあったから
ビデオデッキでの車載動画撮影というのは
実はけっこう大変だったんだけど

なにせ
走行中 常時撮影スタンバイ状態だから
ここを撮りたいな・・と思ったら
タブレットの撮影ボタンをタップすれば即撮影開始出来るんだから

GoProとタブレットの組み合わせは
「世界が変わったなぁ・・」と思わせる変化だった。

返信3 返信-3
 2020/10/10 (土) 23:15:58 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1601908657.3
(添付1) 1601908657.3.1.gif
(添付2) 1601908657.3.2.jpg
(添付3) 1601908657.3.3.jpg
ノスタルジーをもうひとつ。

1986年ノースランドラリー会場の跡地を訪ねる。

昨年12月に
風間氏を囲んでノースランドラリーの座談会を行った際に
当時の会場がどこだったのか記憶が曖昧だったのが
「黒石平」と言うところだと分かったので
GoogleMapで調べてみたんだけど
いまひとつしっくり来なくて

チャンスがあったら現地へ行ってみたいと思っていた。

86年のノースランドラリーは
十勝三叉で行われる予定だったのが
急遽「黒石平」に変更になったそうで
参加者は事前申し込みなしの自由参加だから連絡先も分からないし
ネットも無い時代
告知する方法も時間も無く

国道273号沿いの何箇所かにスタッフを立たせて
通るライダーに片っ端から声をかけるという
無茶な方法で新会場へ導いた次第。

だから
みんな、会場の場所の記憶があやふやなんだよね

GoogleMapで「たぶんここだよな・・」と予想はしてたけど
30年以上経てば雰囲気も大きく変わっているわけで

現地に赴いて
ノートパソコン開いて86年の会場の写真を見ながら
付近を歩き回ってみる。

当時 会場は広いグラウンドみたいなところで
北側には
「レストラン大雪」というのがあったけど
数年後FC3Sでツーリング中に
「レストラン大雪」の廃墟を見た記憶があるから
あのあと早々に廃業したんだろうな。
食料が無い俺はノースランドラリーの時 夕食は
このレストランでカレー食べたと記憶している。

事前に黒石平に関して調べてみたところ
国道を挟んで向かい側に「糠平発電所」という水力発電所があって
ここの作業の関係で
街が1つあったらしい。
そして、士幌線の黒石平の駅もあったらしく
列車は
いまでは有名なタウシュベツ橋梁を渡っていたことになる。

発電所が無人化されて
街も無くなって士幌線廃業で駅も無くなり
付近は一気に原野に戻っていったというわけだ。

GoogleMapで位置を確認しておいたから
迷うこと無く黒石平には着いたんだけど
あまりにも樹木が生長していて会場の場所が分からない。

歩ける範囲で林の中に進んでみたんだけど
鬱蒼として不気味なのと
鹿の糞だらけでイヤになっちゃって
86年の撮影ポイントまでは行けなかった。

でも、山のカタチから撮影した位置と方向は分かって
今ではけっこうな森になってる

そして
社宅だったのか学校だったのか
86年の写真には多数写っている建物が一切なくなっていた
当然
レストラン大雪の廃墟も完全に無くなっている

34年前 おそらくはあの辺にテント張ってキャンプしたんだなぁ・・
というノスタルジー気分で林の奥を見つめて
現地を撤退することにした。

これで
ノースランドラリーの謎に関しても思い残すことは無くなったな

それにしても
爆発的に増えた鹿の糞害には呆れる。

シーズンオフにキャンプ場へ行くと
どこも芝生は糞だらけだ。

86年当時はこんなことぜったい無かった
やはり、鹿が増えているんだろうな
翌シーズンとはいえ
あの上にテントを張るのはイヤだなぁ。

返信2 返信-2
 2020/10/8 (木) 23:47:00 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1601908657.2
(添付1) 1601908657.2.1.gif
(添付2) 1601908657.2.2.jpg
(添付3) 1601908657.2.3.jpg
(添付4) 1601908657.2.4.jpg
(添付5) 1601908657.2.5.jpg
(添付6) 1601908657.2.6.jpg
(添付7) 1601908657.2.7.jpg
(添付8) 1601908657.2.8.jpg
10月6日火曜の早朝から函館入りして
初日は室蘭の友人と再会宴会
水曜は釧路の友人と夕飯宴会
で、3日目の今日
釧路を出て霧多布を回って標津の福住さんによって
いま、清里の風景画

今回のルートは
距離感を間違えた感じ・・

函館から室蘭も予想以上に遠かった・・

函館から高速が繋がったので乗れば良かったんだけど
最初のツーリングで
かつて5号線を淡々と走って洞爺湖を目指したので
その気分で国道を走ったんだけど
まぁ〜ツライ・・

1986年にバイクで東北縦断して青函のフェリーで初めて北海道に上陸して
大沼でキャンプして
翌日は洞爺湖超えて支笏湖のキャンプ場へ向かったんだよな。

大沼キャンプ場にもいくつか思い出があって
俺 キャンプのロングツーリングは初めてだったから
余計な荷物がいっぱいで
なのに食料が無くて
キャンプ場で食べるものを調達するのも一苦労

そんなとき
隣のテントのCB750に乗るライダーさんが
携帯コンロにフライパン乗せて
ピーマンと魚肉ソーセージをジャ〜っと炒め始めたのを見て

何を作るんですか?と訊いたら
旅慣れた雰囲気の彼は「適当に焼いて食べるんですよぉ」と言った。

その、魚肉ソーセージが焼ける匂いの美味そうなこと・・
34年経ったいまも鮮明に覚えている。

ひもじいときに保存がきく魚肉ソーセージ
そのまま食べても良いし 焼けばいっそう美味しくなる

その一件から
俺にとって魚肉ソーセージというのは高級食材になった。

実はこれが
大沼キャンプ場での一番の思い出かな。

そして
夜になって 話の種に函館の夜景を見に行ってみよう・・と
バイクで函館山へ行きロープウェーで登って
眼前に広がる函館夜景の圧倒的なすばらしさに感動
大満足して大沼に戻ってキャンプ場に入るとき
アスファルトの途切れた路面でフロントタイヤ滑って転んで
右のミラーが折れた・・

翌日は
5号線をひた走って洞爺湖方面へ向かう。
途中
一緒に走っていたライダー君が
所持金がギリギリで食費も極限まで抑えたいらしく(なのにナナハンだった)
5号線沿いの長万部の辺りで 2人で食堂のようなところに入ったら
彼は予算オーバーという。

店の外にいたら
おばちゃんが出てきて「食費の予算はいくらなの?」と訊いてきた

「彼は350円くらいで計算している」と言った。
おばちゃんは
「それじゃあどこへ行ったって無理だよ
 来な 何か食べさせてあげるから!」と店内に入り

金額は忘れちゃったけど 納豆定食みたいなのを安く提供してくれた。

あの店はどこだったろう・・まだあったりしないかな・・と思いつつ
5号線を走ったんだけど
34年前だからね
国道沿いの雰囲気も大きく変わっていて
当然 店は分からなかった。

この日は室蘭の友人と会う予定で
あまりゆっくりしていると
間に合わない感じになってきたので
国縫から高速に乗る

だけど、洞爺湖と昭和新山には寄ってみたくて
立ち寄って 景色を見て思い出して撮ったのが
先日の「昭和新山と自分34年前と現在」というわけ。

34年前 当然
デジカメは無かったしバイク乗りが持ち歩くんだから
フィルムのコンパクトカメラだった。
でも、フィルムはスキャナでデジタル化して
パソコンに入れて持ち歩いてたから
今回撮った直後 昭和新山の駐車場で
こんな比較写真を作れたというわけだ。

こういう点も
34年経って劇的に変化したところだと思う。

室蘭の友人
30年前の1990年夏にFC3Sで北海道ツーリングしたとき
室蘭のガソリンスタンドでDR30に乗った方に声をかけられた。
それがきっかけで
クルマ談義などするようになって
北海道に来た際 度々会うようになり

実は兄弟クルマ好きで2人ともDR30に乗ってたりで
最後にあったのは15年くらい前だったか。

毎年のように北海道へ行く中
青森まで走る体力は無くなってきたから自走なら小樽へフェリーで入るか
飛行機&レンタカーだと千歳が便利だし
室蘭はルート的に難しいんだよな・・
と、漠然と思っていたんだけど

あ・・函館に空港が有ったんだっけ・・と今更気づいて
函館から入るノスタルジー気分ツーリングを計画した次第。

さすがにジジイになってキャンプする元気は無いので
室蘭のホテルに旧友に迎えに来てもらって
兄弟2人と久しぶりに再会と宴会。

いやあ、嬉しかったなぁ。
3人とも子持ちの親になってるんだけど
気分は一気に若返った気がした。

いささか飲み過ぎて宴会終了してホテルに戻る。

2日目は
釧路の友人を訪ねる予定で
ルートを考えていたんだけど
久しぶりに襟裳岬を巡ってみることにした

とはいえ
室蘭から襟裳回りで釧路へ行くのは500キロ弱あるので
通過するだけの旅になるけど。

襟裳へ向かう途中
「アポイジオパーク」に寄ってみる。
ここは
キャンプ場を併設していて
34年前は
「アポイ山麓キャンプ場」と言った。

34年前のバイクツーリングの時
慣れないキャンプではなかなか眠れず連日寝不足
でも22歳 ろくに寝なくたって元気に走れていた。

今回と逆回りで 襟裳を回ったんだけど
百人浜キャンプ場が分からなくて夕方襟裳岬を通過して
アポイのキャンプ場にたどり着き
旅の疲れも有って 初めてグッスリ眠れたのがここだった
記憶は無いんだけど 良い夢見て眠れた気がした。

北海道のキャンプ場は
いまはどこも素晴らしくキレイになって設備も整ったけど
34年前は砂利だったり泥だったり
設備も最低限だけど、寝るところがあるだけ有り難かった。

そんなわけで
通過しただけで記憶が無い襟裳岬
今回は少し散策してみたけど
このあと釧路まで走らなきゃならないので
襟裳を出て一気に釧路までほぼノンストップで走りきる。

釧路の宿に着き友人と飲みに出る。
この友人は
もともと戸ノ崎君の知人で
1989年 戸ノ崎君が高校時代 釧路に下宿していた時に
数人 クルマ好きが集まって
その頃からの付き合いだ。

だから
特に釧路という街に思い入れは無いんだけど
友人知人が多いところ
下宿に泊めてもらったり 楽しかった思い出が残る街
と言う感覚。

そして今日
釧路を出てツーリングしつつ清里の風景画に向かうんだけど
アドリブでルートを考えて まずは霧多布岬へ向かってみる。

霧多布には
馴染みだった宿「えとぴりか村」がある。
3年くらい前に久しぶりに泊まったとき
宿主さんも歳をとったし
いつまで宿が出来るか分からないと言ってたけど
出来れば来年あたり
NSXで参上してみたいと思ってる。

根室へ回ってみようかと思ったんだけど
午後の2〜3時頃には標津に行きたかったから距離的に厳しいので
そうだ、開陽台へ行こう。と向かってみる。

開陽台も初めての北海道ツーリングで立ち寄ったところで
ここでも
同じモニュメントの前で写真を撮って34年比較をしてみる。
う〜ん、時の流れは恐ろしい・・だぜ。

標津さんがNSXで開陽台に迎えに来てくれて
一緒に福住さんへ向かいお店で一休みと歓談会

4時過ぎ頃 根北峠を超えて清里へ向かう。

標津と清里は50キロちょっと離れているし
知床を超えた向こう側になるんだけど
根北峠がほとんどノンストップで高速走行できるから
1時間くらいで峠越えを走り抜ける。

そして風景画に到着。
広大な農地の中にポツンと宿がある。
ここに来ると
今年も帰ってこられてなぁ・・と感じるんだよな。

返信1 返信-1
 2020/10/7 (水) 00:20:48 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1601908657.1
(添付1) 1601908657.1.1.jpg
予定通り函館に到着し
レンタカーのプリウスで走り出す。

今日の目的地は室蘭で 久しぶりに旧友と会う予定

室蘭に向かう途中 何カ所か寄り道したんだけど
洞爺湖へ向かい
昭和新山の駐車場で
あ・・ここ、来たことある と思いだし
ノートPCに入っている
1986年に 初めて北海道ツーリングした写真を見たら
昭和新山をバックにした自分の写真があった。

撮影したところはすぐに分かったので
34年経ったいま 同じ場所で自分を撮ってみる。

当時22歳 若かったなぁ・・

それにしても
石段みたいなヤツが34年前と変わっていないことも驚異だよな。

また、20年くらい経ったら
同じ場所で撮影してみたいと思う。

今年の北海道・・ 引用
  2020/10/4 (日) 18:49:06 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1601804946
世の中はコロナ騒ぎで
経済情勢もメチャメチャだけど

幸いというかどういうわけか
T3TECは大忙しで
ろくに出かけるチャンスも無くて仕事に追われる日々。

だけど、恒例の北海道行きだけは何とか実現できそうで

明日の晩
羽田へ向かっていつもの様に車中泊して
明後日の朝 飛行機で北海道へ向かう予定。

今回は函館から北海道入りする予定

久しぶりに室蘭の友人を訪ねようと思ったんだけど
そもそも
函館に空港があるのを知らなかった・・

そんなわけで
今年も何とか北海道へは行けそうです。

返信1 返信-1
 2020/10/4 (日) 23:16:24 - type標津 - i118-20-71-192.s41.a001.ap.plala.or.jp [118.20.71.192] - No.1601804946.1
TYIZさん、こんばんは!

函館空港あるあるですよー!

千歳・旭川・釧路が利用が多いですから・・・

意外と函館とか帯広・稚内・女満別・中標津があるのに出てこない

こちらの方への予定がわかったら、ご連絡ください!
楽しみにお待ちしてます。



富岡製糸場 引用
  2020/7/15 (水) 22:06:17 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1594818377
(添付1) 1594818377.1.jpg
(添付2) 1594818377.2.jpg
(添付3) 1594818377.3.jpg
(添付4) 1594818377.4.jpg
昨日
富岡製糸場へ行ってきました。

3年ほど前T3を退職した
旧友の姉貴の娘さんが
熊谷の歯医者さんozwさんのところへ行くというので
あ・・俺も診て欲しいことがあったんだよなぁ・・
と言うわけで2人で熊谷へ向かい
お昼頃 診察を終えて富岡製糸場へ向かった次第。

あまりにも天気が悪ければ諦めようと思ったんだけど
終始曇りで雨は降らずに持ってくれた

コロナショックと悪天候で
来場者は少ないだろうなぁ・・と思ったら予想通りガラガラ。

ガイドツアーを申し込んで案内してもらうんだけど
これまた人数は少ない。

でも、おかげでゆっくり見学出来た

富岡製糸場に来たのは今回で3回目
廃屋状態だったのを
世界遺産になってから徐々に整備しているそうで
だんだんと見学出来る物件が増えている

なんでも、30年計画で整備しているんだとか。
じゃあ、俺が完成を見るのは無理だろうなぁ・・

それにしても
明治5年創建のこの建物 そして設備は素晴らしい

今年の10月には
世界遺産の建物である「西置繭所」が公開になるそうで
是非また訪ねてみたいと思う

そういえば7月14日はフランス革命の記念日だそうで
入場する際に記念マグネットをもらった。

富岡製糸場はフランスの技術を用いて建造された大工場だったから
フランスとは縁が深く
それ故 記念品を配ったそうだけど
このマグネット 限定300個だったそうで
だけど、昨日の来場者数はたったの235人だったそうだ。
ある意味
激レア品なんだなぁ。
職場で資料をロッカー裏に貼り付けるのに使おうと思う。

近所散策 引用
  2020/6/10 (水) 19:08:31 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1591783711
(添付1) 1591783711.1.jpg
(添付2) 1591783711.2.jpg
(添付3) 1591783711.3.jpg
(添付4) 1591783711.4.jpg
(添付5) 1591783711.5.jpg
(添付6) 1591783711.6.jpg
(添付7) 1591783711.7.jpg
(添付8) 1591783711.8.jpg
コロナ騒ぎになって数ヶ月
遠出する機会も無く
ずっと職場で没頭していたんだけど

いい加減疲れたので
今日は気晴らしにお出かけ。

どこまで行こうか・・と考えていたんだけど
やっぱり遠出する気にならず
近所を散策しよう・・と
入間市方面へ。

久しぶりに西久保湿地へ行ってみようか・・と向かう途中
そういえばここに神社があって
元旦には初詣してる人が多かったなぁ・・と
中氷川神社によってみる。
この辺には
こうした 地元の信仰を集める小規模だけど
キレイに整備された神社が多く点在している

ぐるっと回って
出雲祝神社と西久保湿地に寄って
お昼はどうしようか・・と
甚五郎へうどんを食べに行く。

この店のメニューは
名前から内容が全く予想できないので
店員さんに聞いてから注文する

冷たいうどんで「むらさき」と言うのがあったから
聞いてみると
うどんにシーチキンやスライスオニオンを載せて
麺汁と土佐酢をかけて食べる・・と言うことだから
注文してから
「名前の由来は紫タマネギなんですか?」と訊いてみたら
いやいや
このメニューは内容的に値段が高くなりそうだから
高貴な色で「むらさき」にしたんだとか。

で、むらさき
悪くない。大変美味しかった。

その後
結局職場へ行き 事務作業をする。
そしたら
FFFさんが遊びに来てくれた。

ワンズーシー仲間の方々
みんなどうしているでしょうね。

返信2 返信-2
 2020/6/14 (日) 22:18:15 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1591783711.2
いや、お久しぶりでした。

T3TECは火曜定休なんだけど
グルッと近所散策して職場に来ていたタイミングでした。

いつかまた
夕食会やりたいですね

蒲池店長さんは浜名湖で遠すぎるんだよなぁ・・

smotoさんのお墓参りツアーでもやりましょうかねぇ。

返信1 返信-1
 2020/6/11 (木) 19:42:47 - FFF - softbank060073050095.bbtec.net [60.73.50.95] - No.1591783711.1
昨日は突然の訪問失礼しました
近くで仕事があったので外観だけでもと思い
立ち寄ったらいらっしゃったので突入してしまいました
業種は違いますが、他にないサービスの提供の部分に勝手に共感を得ています
お客様あっての仕事と考えながら日々精進していきたいと思っております

また昔の仲間で食事会などできれば幸いです。

ワンズーシー・・ 引用
  2020/5/15 (金) 11:24:06 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1589509446
(添付1) 1589509446.1.jpg
こんにちは、TYIZです。
昨日 通勤途中に
新青梅街道沿いの元ワンズーシーが解体されているのを見ました。


20年くらい前
ブルーバード仲間とさんざん通った香港料理のワンズーシー。

万豚紀と書いて「ワンツーチー」と読むらしいんだけど
店員が電話に出るとき我々にはワンズーシーに聞こえたので
それがすっかり通称になってました。

独特な料理がいろいろあって
特に「タクシー飯」や「豚バラ青菜チャーハン」などが印象深く
締めの杏仁豆腐がすごく美味しかった。

クルマ仲間5〜6人で店に入り
大皿で色々料理を頼んでみんなでシェアする・・
だから美味しい色々な料理を楽しめる。
いやあ、懐かしい。

ここで
蒲池店長さんに出会って
万豚紀から
同じ際コーポレーション系列の紅虎餃子房に店名が変わり

蒲池店長は国道16号の紅虎に移動したので我々もこれを追って
ミーティング場所を変更し

後に蒲池店長は際コーポレーションを辞めて
浜名湖の近くに自分の店「J.Diner KAMACHI」を作りました。 

新青梅街道沿いにあった元ワンズーシー店舗は
その後 際コーポレーションから離れて沖縄料理屋になって
数年経過したんだけど
ここに来て閉店と取り壊しになったようです。


20年だからね・・
時代は変わるよね。

なんとなく
蒲池店長に会いに行ってみようかな・・と思った。

返信7 返信-7
 2020/6/21 (日) 18:53:46 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1589509446.7
豚骨ラーメンとヒレカツ丼?
こりゃあ
ガッツリ食ったねぇ(笑)

俺も行きたいんだけど
浜名湖は遠くてねぇ・・

また行く機会があったら
店長さんによろしく伝えてください。

歳を取らない秘訣は
やりたいことに没頭することかな。

返信6 返信-6
 2020/6/21 (日) 18:07:50 - captain-hook - 14-132-113-59.dz.commufa.jp [14.132.113.59] - No.1589509446.6
(添付1) 1589509446.6.1.jpeg
(添付2) 1589509446.6.2.jpeg
お久しぶりです。
大型免許を一昨年取得してからバイクが趣味になってしまって
中々そちらに行けなくてすみません。(汗)
何とか元気でやってます(笑)
今日久しぶりに麺’sDinerKAMACHIへ行ってきました。
毎度ビックリなんですが蒲池店長さんまた若返ってました!(笑)
蒲池さんって一体幾つなんでしょう?
僕もああいう歳の取り方をしたいです。

返信5 返信-5
 2020/5/31 (日) 22:54:21 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1589509446.5
(添付1) 1589509446.5.1.jpg
いよいよ完全に更地になりました。
こうしてみると
奥行きが無い 妙に横長の土地だったんだなぁ

FFFさん
ご無沙汰。

いつかまた
どこかの店で夕食会やりたいですね。

smotoさんが存命なら
喜んで参加してくれたろうなぁ

返信4 返信-4
 2020/5/31 (日) 04:00:19 - katsuwo - KD106174159169.ppp-bb.dion.ne.jp [106.174.159.169] - No.1589509446.4
豚バラ青菜チャーハン…

返信3 返信-3
 2020/5/26 (火) 15:05:13 - FFF - softbank060073050095.bbtec.net [60.73.50.95] - Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362 - No.1589509446.3
杏仁豆腐うまかったな〜。

返信2 返信-2
 2020/5/24 (日) 09:52:05 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1589509446.2
(添付1) 1589509446.2.1.jpg
懐かしいよな
最初の頃に良く通った店だよね。

昨日の時点で
ほぼ更地になってた。

新青梅街道は
拡張計画に伴い
周辺の用地買収が進んでいるので

この更地も使えるのは半分くらいになっちゃうんでしょう。

返信1 返信-1
 2020/5/24 (日) 00:55:11 - MST - 36.3.232.153.ap.dti.ne.jp [153.232.3.36] - No.1589509446.1
思い出の万豚記店舗(´;ω;`)・・・

虎は死して皮を留め、人は死して物を残す 引用
  2020/4/19 (日) 21:49:50 - MX43 - KD106180015058.au-net.ne.jp [106.180.15.58] - No.1587300590
ご無沙汰してます。齢59、前厄にもなりますと高血圧、痛風、老眼、飛蚊症など
いろいろ出ますね。クルマと違い部品交換はできず、残りの寿命を思えばどれくらい
思い通りに動けるのか、父親のように認知症になって12年も入院する晩年では意味が
ないとか、あと何台のクルマに乗れるのかとか考えます。確実にNSXのような名車は
半永久的に残るので私が死んでも元気に走っていることでしょう。最近、入手した
CanonXL、YL(1958年)の変倍ファインダーを覗いていると優秀な工業製品の普遍性を
感じます。
今、人類はコロナウイルスとの闘いの最中ですが今日も多摩湖遊歩道では多くの人々が
散歩、ジョギング、サイクリングをしていた。見えない恐怖とどう闘うのか解らない
のに電車は定刻通りに運行され、自粛と言いつつ食料品を買いに行けば3密は普通に
発生している。週末の外出のみを規制して月曜日には普通に出勤という日々が大きな
誤りだったのかは4月の末の感染者数が証明、1日で500人を超えるようでは封じ込め
は失敗、もっと感染者の行動パターンを公開して避けるべき場所を特定しないと公共交通
も限定営業になるかもしれない。

返信1 返信-1
 2020/4/20 (月) 13:30:01 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1587300590.1
ご無沙汰です。
人間は部品交換効きませんからねぇ・・
私も残された時間を気にしながら生きるようになってきました。

NSXは残るでしょうねぇ
30年経ってこれだけ普通に走り回るクルマも少ないし
それがサーキットで酷使されても元気なんだから

あ30年経ったって
かなりの割合で現存するんだと思う。
実際走ってる固体は減るだろうし
そもそも
NSXが走れる世の中なのかも分からないけどねぇ。

ま、私はそんな世の中を見ることは出来ないかと思う。
でも30年後は86歳か
まだ生きてるかもしれないなぁ・・
20年続けているこの掲示板はどうなるかなぁ・・

緊急事態宣言 引用
  2020/4/8 (水) 21:59:30 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1586350770
(添付1) 1586350770.1.jpg
(添付2) 1586350770.2.jpg
(添付3) 1586350770.3.jpg
(添付4) 1586350770.4.jpg
(添付5) 1586350770.5.jpg
(添付6) 1586350770.6.jpg
(添付7) 1586350770.7.jpg
(添付8) 1586350770.8.jpg
(添付9) 1586350770.9.jpg
(添付10) 1586350770.10.jpg
(添付11) 1586350770.11.jpg
(添付12) 1586350770.12.jpg
コロナウィルスがいよいよ身近に近寄ってきた
東京都の緊急事態宣言

果たして
どう収束していくんだろう・・

色々な業種が自粛になるわけだけど
我々の趣味のクルマ業者は
誰が保証してくれるわけでも無く

経済活動を停止も出来ないし
黙々とお客さんのクルマの作業を続けるしか無いんだけど。

今日は第2水曜でT3TECは定休日
なので午前中散髪に行ってきた。
当然話題はコロナウィルスの話しだけど
理容業界は
都は営業停止を求めているけど
国はそこまで言ってないそうで
もしかしたら
床屋も営業停止するかも知れないとのこと。
今日 散髪に行ってよかったのかも知れない・・

人と会わないところが良いんだから

久しぶりに西久保湿地付近を歩きに行こう・・と出かける。

緑の森博物館は休館
散策する人はいるけど極少数

写真撮りながらグルッと歩いてきた。

途中でツクシがたくさん生えていたから摘んできた。

帰宅して
ハカマを取って水洗いして
フライパンで炒めて醤油で味付け。

苦みが効いた春の味・・

子供が小さい頃はハカマ取りを手伝ってくれたけど
もう、ツクシなんか見向きもしない。
まあそうだろうねぇ・・

今夜は
ツクシを噛みしめつつ日本酒でも少し飲んで寝よう。

続・MRワゴン 引用
  2020/3/11 (水) 23:23:28 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1583936608
(添付1) 1583936608.1.jpg
(添付2) 1583936608.2.jpg
(添付3) 1583936608.3.jpg
(添付4) 1583936608.4.jpg
(添付5) 1583936608.5.jpg
(添付6) 1583936608.6.jpg
(添付7) 1583936608.7.jpg
(添付8) 1583936608.8.jpg
(添付9) 1583936608.9.jpg
(添付10) 1583936608.10.jpg
(添付11) 1583936608.11.jpg
このところ
ずっと仕事に追われて
出かける機会も無ければ
自分のクルマの作業も出来ない日々で
気付けば3月が半ばに近い。

そんな中
奥さんのMRワゴンのエアコンが効かないことに気付いた・・

去年末くらいに
エアコンを回した時
妙な音が出るにの気付いて
近い将来エアコンが故障するかも・・と思っていたんだけど

妙な音というのが
アイドリングでジャ〜・・と言う感じの音で
回転を上げると消えてしまう。
エアコンを切ると音も消える。

そしてここに来てエアコンが駆動されない・・となれば
原因はおそらくコンプレッサーのクラッチだろうなぁ・・

このクルマを買った時から
クラッチのクリアランスが妙に広いな・・とは思っていたんだけど
クラッチが摩耗限界に達して
マグネットで引っ張れなくなったと言うことなんだろう

エアコンコンプレッサーのリビルト品を用意して

ついでに気になっていた
エンジンマウントと
サスペンションロアアームを手配する。

マウントは純正品を買ったけど
ロアアームは社外品がたくさん売られているので
amazonで購入。
なんと、左右2個セットで6千円ちょっと・・
ボールジョイントとゴムブッシュが入ったロアアームなんだけど
恐ろしいくらい安いな・・

届いたアームを見ると
どう見ても純正品と同じ。
おそらく
海外工場で作られた純正部品なんだろうな。

リビルトコンプレッサーは
コア返却不要で1万5千円くらいと格安だったけど
ちゃんとOH済みでクラッチは新品の様だ。

1日で全てを交換出来るか不安だったから
この、火水連休を使おうと
火曜の10時ごろから作業開始。

この手の軽自動車は
エンジンルームのほとんどの作業は
バンパーを外すところから開始

バンパーを外せばコンプレッサーは目の前だから
あっさりと脱着

外したコンプレッサーのマグネットクラッチに通電してみたけど
やはり、クラッチが繋がらない。
通電状態で指でクラッチを押してみると何とか繋がるけど
摩耗してクリアランスが広すぎるから
繋がらないと判明。

と、言うことは
冷媒経路に異物は無いだろうから
そのままコンプレッサー交換して真空引き&ガス充填
お昼頃にはエアコンは復活。

なんだ・・日帰りで楽勝だな・・と思って
ゆっくりお昼食べて
午後からフロントロアアームの交換に着手したんだけど
右アームのブッシュを貫通しているボルトが
ブッシュのカラーと固着していてどうにも抜けない・・
強引に回したら
ゴムブッシュがちぎれて空回り・・

これは参った・・
もう、元にも戻せないから何とかしなきゃ・・

とにかく狭くてどうしようも無いから
フロントメンバーを外すことにしたんだけど
メンバーからステアリングラックを外すのに一苦労・・

何とかメンバーを外し
ボルトをサンダーで切断してアームを強引に除去して

やっと作業は折り返し・・

アーム交換を終えて
引き続き
エンジンマウントの交換作業。

このクルマのマウントは3ヶ所
左右マウントでエンジンとミッションの重量を支えて
後部のマウントでタイヤ駆動の反トルクを受ける構造

狭いから大変だろうと覚悟していたんだけど
マウント交換は予想よりは楽だった。

そんなこんなでここまでたどり着いたら午後7時・・

諦めて会社のFITで帰宅して
翌日
作業の続きを行って完了。

うん、マウントもアームもゴムブッシュの老化が激しかったから
交換後はシャキッとしたけど
ラシーンの時に感じたほどの激変はしなかったな。

でも
これでまた当分の間
快調に走ってくれるかな。

それにしても
久しぶりにクルマの作業に没頭した2日間だった

仕事じゃ無くこんなに熱中してクルマ作業したのは久しぶり。
やはり
クルマ好きとしてはこういうのが基本だよなぁ・・と思った。

一念不動 引用
  2020/2/14 (金) 22:58:37 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1581688717
(添付1) 1581688717.1.jpg
昨年12月に
愛知のDeaDeeの忘年会に参加した際
お客さんから日本酒をいただいたんだけど
これがスッゴク美味くて驚いた。

いままで色々なお酒は買ってみて
新潟の白瀧酒造の「湊屋藤助」がお気に入りで
年に数回 通販で買っていた。

愛知県にある「関谷醸造」という酒造の
一念不動という銘柄のお酒で
聞かない名前だし
日本酒は好みがあるしどうかなぁ・・と思って
開けてみると
これがスッゴク美味い。

こりゃあビックリだ・・と思って調べると
一念不動も色々種類があるらしく
試しに720の瓶を数種類買ってみたんだけど
やはり、この青い瓶の「純米大吟醸 夢山水」が飛び抜けている。
年に3回ほどしか蔵出ししないらしいから
720を2本買って置いた。
1本約3千円
普通に美味いお酒の倍くらいか。

そういえば
DeaDeeの忘年会ですごく美味いと思った「空」(クウ)というお酒は
一升で2万円くらいするらしい・・

酒ってスゲェなぁ。
先日のカメラバッグよりずっと高いとは・・

全1495件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ 1 2 3 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 ]


最大10000件保持 | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.17