2001/6/11 (月) 21:35:53 - TYIZ - p6057-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.118.153.57] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.992185634.1
さあて? ランエボは詳しいことは工場長に直接聞いた方がいいと思う。
その見積もりはどこの業者のものか知らないけど
私は自分で作業したことがないので
難易度が分からないから やはり工場長に聞いた方がいいだろう。
でも、まあ LSD本体が約10万だとして
ベアリングやその他部品が2万円くらい?
残りは工賃だと考えれば そんなところかなあ。
ヘリカルはトルセンもそうだけど
差動制限をギアで行っているため 長期間性能が変わらない
また、構造上イニシャルトルクが無いか すごく少ないので
オンロード&ストリート向け
機械式は内部のクラッチディスクの摩擦を
左右の回転差を利用してカムを回して圧着を変えることにより
アクセルワーク&コーナリングによって効きを変えられるのが特徴。
また、構造上イニシャルトルクがあるので
ダートでも良く効く。
まあ、突き詰めていけば機械式の方が玄人向けなんだろうな。
でも、普通はトルセンやヘリカルの方が万人向けなんだけど。
|
|