雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 1444 件 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ 9 (161〜180)
こんなものを売ってるようです! 引用
  2017/3/9 (木) 06:30:42 - やなぼー - pdadd5205.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.82.5] - No.1489008642
(添付1) 1489008642.1.jpg
(添付2) 1489008642.2.jpg
(添付3) 1489008642.3.jpg
(添付4) 1489008642.4.jpg
郵便局で、こんなものを売ってるようです。
興味のある方、いかがでしょうか!?
取り扱い局は少ないようです。

詳しくは、こちらで↓
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2017/00_honsha/0118_01.html

返信5 返信-5
 2017/3/14 (火) 06:46:56 - やなぼー - pdadd5205.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.82.5] - No.1489008642.5
了解(^^ゞ
あったら、買っておいて、ドライブがてら届けますよ(^_-)

返信4 返信-4
 2017/3/13 (月) 10:13:13 - TYIZ - pl3562.ag2121.nttpc.ne.jp [124.154.123.234] - No.1489008642.4
ああ・・もしあったら
欲しいなぁ。

職場に置いても良いかな。.

返信3 返信-3
 2017/3/10 (金) 07:23:34 - やなぼー - pdadd5205.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.82.5] - No.1489008642.3
(添付1) 1489008642.3.1.jpg
(添付2) 1489008642.3.2.jpg
>NGSのNSさん
買われてましたか!
私は、全く知らずに、知り合いからのもらいものですf^_^;)
長崎は1箇所ですか。
ウチの辺りの郵便局の本局は、どこでも売ってるみたいです。
って、売ってないけど、郵便局より寄居工場の方が近いんだった(^_^;)
先日、工場見学に行ってきました。
「ホンダファンの日」というのがあって、月1回、少人数でも見学出来ました。
キャップは、そのときもらったものです(^_^)v

>TYIZさん
ウチの近所の郵便局で買っておきましょうか!?
意外に売れてるみたいで、あるかどうかは分かりませんが・・・<(_ _)>

返信2 返信-2
 2017/3/9 (木) 22:17:07 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1489008642.2
あ、記念切手みたいなヤツですよね。
オーナーズクラブからの連絡で知って
自分もWebで注文したんだけど
支払い方法で手続きがスムーズに行かなくて
面倒で放置しちゃった。

返信1 返信-1
 2017/3/9 (木) 19:08:28 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1489008642.1
NSXの切手

やなぼーさんも購入されたんですね。

長崎で取り扱っている郵便局は1箇所しかなく、
自宅から遠かったので、私は通信販売で購入しました。

発売日に情報を得ることができたので手に入れることができたのですが、
6000セットのみの販売で、
発売から2〜3日で、在庫がなくなっていたようです。

さきほど確認してみると、追加生産はしていないようですね。

NSXの現存台数とかを確認した上で、
6000セットという数になったんですかね?

シエンタ。 引用
  2017/2/5 (日) 23:43:25 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1486305805
(添付1) 1486305805.1.jpg
(添付2) 1486305805.2.jpg
(添付3) 1486305805.3.jpg
(添付4) 1486305805.4.jpg
(添付5) 1486305805.5.jpg
(添付6) 1486305805.6.jpg
(添付7) 1486305805.7.jpg
2月1日にシエンタが納車になりました。

歩いて数分のところにあるネッツ店だから
出勤前に寄って納車引き取りしてきた次第。

ディーラーで新車を買うのは久しぶりなんだけど
こんなに色々説明やら手続きが多いとは思わなかった。

VOXYも同じ担当さんから買っているので
面倒な説明はいらないよ。とは言ってあるんだけど
それにしても
サインと説明で1時間くらいは色々話しをされて
シエンタに乗ってディーラーを出る。

一度は試乗していたんだけど
これがまた
驚くほど静かだねぇ。
EVで走り出してエンジンが始動してハイブリッドになるんだけど
エンジン始動のショックは全く感じずに違和感が無い。
回生ブレーキも
初期のハイブリッドに比べたらホントに違和感が無く
ブレーキ強く踏んだときに予想以上に減速するクセは多少あるけど
ハイブリッドシステムの熟成を感じる。

納車直後で走行距離数十キロだけど
職場の近くの直線でとりあえず全開!

NSXなら140キロ越えるくらいの距離で
100キロは超えるくらいだから
まあ、予想よりは加速良好かな。
全開に関しては
とりあえずストレスは無い程度に加速してくれる。
でも、レスポンスはとてつもなく悪く
とにかくエンジンの応答性は徹底的に抑えられている・・
やっぱりエコ車なんだねぇ。

排気量1500ccで車重は1380キロ
NSXより数十キロ重くて排気量は半分・・
どんなに遅いんだろうかと恐れていたんだけど
やっぱりCVTは偉大だね。
重量級のボディを小排気量で動かすには
高性能なミッションが不可欠なんだと思う。

クルマの形状から意外だけど
サスペンションとコーナリングは驚くほど上出来。
このまま筑波走ってみようかな・・と思うくらい。
ぜったい遅いと思うけど・・

ボディカラーは
「ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン」
ようするにコゲ茶のパール。
これはイメージ通りで大いに気に入った。
シエンタのカラーバリエーションの中では不人気色らしく、
販売割合は全体の3%ほどらしいけど
俺はこの色が一番気に入ったんだよねぇ。
マジョーラほどでは無いけれど
光の当たり方で色が変化するのも面白い。

ディーラーでの最初の商談で
色は何が売れてるんですか?と訊いてみたら
白と黒がそれぞれ3割くらいで青、赤 と続く感じで
担当さんはコゲ茶は3台くらいしか売ったことが無いとか。

「私はおしゃれで良い色だと思うけど
 多くの人が白と黒を選ぶんですよね 日本人は無難な色を好むんですねぇ。」
とのこと。

「いや、だけど俺は茶色にするぜ!」と選択したんだけど
「だけど豊泉さん 20代の頃だったら選ばなかった色だと思いませんか?」
うん、絶対選ばないかも!
「私も含めて 歳を取ったと言うことなんですよ!」とのこと。

かみさんは「ジジイよ!」というし
次女は「ゴキ茶だね」とか言ってたけど

まあいいさ
俺的には多く売れていない色の方がいいからな。

そんなわけで走り始めたシエンタ。

まずは納車当日の夜にナビを取り付ける。
純正ナビは高いだけで買う気になれなかったので
バックカメラとステアリングリモコンの「ナビレディパッケージ」だけ
メーカーオプションで取り付けておいて
ナビ本体はケンウッドのヤツを取り付けた。
ステアリングリモコンって便利だねぇ・・
ブルートゥースでスマホとペアリングしておくと
ナビから電話かけられるしハンズフリーで会話も出来る。
なんて便利なんだろう・・

冬場はスタッドレスで過ごすことにしているので
納車前にタイヤ&ホイルセットを購入しておいたので交換。

あまりこだわりは無いんだけど
適当なタイヤセットが無いかな・・と探していたら
ヤフオクで
切削スポークデザインのホイルと型落ちスタッドレスの格安セットを見つけて購入。
4本で4万円弱・・
届いたホイルが気に入ったので
じゃあ、ホイルだけ4本買ったらいくらですか?
と、出品者のタイヤ屋さんに訊いてみたら

送料代引き手数料税込みで2万6千円でいかがですか? 
でも、夏冬同じホイルで良いんですか?
と言うので
「問題ないぜ!買った!」と言うことでホイルだけ4本届いた。

どうしてそんなに安いの?と訊いてみれば
絶版ホイルでメーカーから大量入手したんだそうだ。
ラッキーラッキー。
でも、1本壊したら来年は入手不可能だろうな。

近所のタイヤ屋さんで
純正の鉄ホイルからタイヤ外して組み替えてもらって
春になるまで保管しておこう。


参ったのは新車の臭いというヤツ・・
殆どがウレタンスポンジの臭いだろうけど
俺はこれが大嫌い。
運転していて気持ち悪くて参った・・
新車の臭いが好きという人もいるらしいけど
それって殆どが化学物質の有害成分だと思うんだけどね。

そうだ!臭いが消えるまで
職場で使ってる「ファブリーズ スカイシャワーの香り」を車内に置いてみよう!
と思って
夕方 車内に置いて 夜にドアを開けて乗り込んだら
濃厚なスカイシャワーとウレタンの臭いが混然一体になって気持ち悪さ倍増・・
窓を開けて運転して帰宅して すぐに放り出した。
今日で5日目
少し臭いは減ってきた まあ、1ヶ月くらいの辛抱かなぁ。


返信6 返信-6
 2017/3/8 (水) 23:18:55 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1486305805.6
(添付1) 1486305805.6.1.jpg
仕事も忙しいけど
身辺が慌ただしくて
遠出するチャンスも無いままに3月に入り

さすがにもう、雪は降らないだろうなぁ
と思って
シエンタのタイヤを夏タイヤに交換。
ホイルが同じだから
見た目は変わらないけど。

でもやっぱり
夏タイヤの方が断然転がりが軽いし
ロードノイズも少ないねぇ。

今更だけど
トヨタのハイブリッド スプリット型というのはCVTじゃ無いんだね・・

全く興味なかったので
エンジン回転数の変化などから
変速に関してはホンダと同じCVTのアレンジなんだろうなぁ・・
と思っていたんだけど

どうにもCVTとフィーリングが全く違う場面が時々ある。
特に急坂を登るとき。

旧友の墓地の駐車場に登るのは
30度くらい有るんじゃないかという急坂なんだけど
ここをゆっくり上がるとき
CVTならローギア固定になるから
余裕で上がるんだけど
シエンタはすごく苦しそうに動き出す。

スプリット型と呼ばれるTOYOTAのハイブリッドシステムって
どんな構造なんだろう?と調べてみると

モーター回転数を変化させることでエンジン回転数を変えるという
遊星ギアを使ったあまりにも特殊な変速機で
これが凄まじく凝った構造なんだねぇ

メリットは「効率」なんだろうけど
これを考えた技術者はホントにスゴイモノを考えたなぁ。

これに比べると
ホンダのCVTかDCTにモーターアシストを組み合わせるパラレル型はシンプルだし
変速機を使わない日産のシリーズ型ハイブリッドeーPowerはもっと単純だよな。

まあ、違和感もあるし
他方式に比べて激烈に燃費が良いというわけではないんだろうけど
技術的にはTOYOTA方式が飛び抜けて高度なことをやっているのはよく分かる。

なるほどねぇ
トルクコンバーターも無しにエンジンはワンウェイクラッチ経由でミッションに直結だから
エンジン停止状態からの発進はモーターに頼らざる得ないわけで
だから急坂の発進でものすごく苦しそうな感じになるワケか。

構造を理解すれば色々なクセというかフィーリングも納得だけど

フィーリング面では
北海道レンタカーで乗った1300ccのインサイトが一番素直だったと思う。
1300ccエンジンとCVTにモーターアシストを組み合わせたシンプルな構造で
発進はエンジンで行うし
あくまでモーターはアシストに徹している点で
普通のガソリンエンジン車との違和感は少なかったよな。

でもそれじゃあ
いまの燃費競争には勝てなかったから
FitでDCTを使った新方式になったと言うことなんだろうなぁ。

TOYOTA方式が効率よくて凝っているのは分かったけど
パワフルで素直なフィーリングの点では
一昨年借りたFitハイブリッドのホンダ方式の方が自然だったと思うな。

返信5 返信-5
 2017/2/14 (火) 12:33:00 - くろねこ - fw.shibuya.co.jp [210.148.112.66] - No.1486305805.5
PTCヒーターで暖かくなりましたか、それは良かった。

ユーザーの「寒いぜ!」という要求定義が、寒かったら
「風量MAX」&「温度HI」にするだろう、と定義しているからこうなったと
思うのですが、仰るとおり通常のユーザーはそうしないように思います。

AC ONにしないと窓が曇るので、私は常時AC ONが普通になったのですが・・・
窓開けて排ガス入ってくるのが嫌なので、国道では基本閉めっぱなしです。
車が少なかったらサンルーフ開けて窓開けますが、サイドバイザーは嫌いで
付けていないので天気が悪い雨・雪では閉めっぱなしです。

返信4 返信-4
 2017/2/8 (水) 23:17:23 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1486305805.4
寒冷地仕様に伴うPTCヒーターの動作条件というのが
車輌の説明書を見ても書いて無くて
どうなってるんだろう・・と思ってWebを調べると
なるほど
AUTOモードだと作動しないみたいですね。

殆どのユーザーはAUTOの23度とかにセットしていると思うんだけど
それじゃあ、電気ヒーターが駆動されないわけで
なぜこんな仕様なのかが分からない。

今日
試しに温度設定をHIにしてみたら
なるほど、熱風が出るなぁ。
寒い日の夜は
温度HIで風量コントロールで空調した方が快適ですね。

フロントデフロスタをONにすると
エアコンも駆動しちゃうんですよね。

まあ、暖房に関しては
温度設定HIで風量コントロールで試していくことにします。

返信3 返信-3
 2017/2/8 (水) 12:30:10 - くろねこ - fw.shibuya.co.jp [210.148.112.66] - No.1486305805.3
プリウス30の寒冷地仕様では
システムONと同時にフロントデフロスイッチONで風量MAXになり、
温度設定HI(32度の上)で、外気温が低いときは
速やかにPTCヒーターが作動するので、3分もすれば結構車内暖かでした。

PTCヒーターの作動条件がMAX&外気温です。
フロントデフロスイッチは自動で風量MAXになるので便利でした。

冬場は温度HIのまま、風量手動(1〜2)とすると
冷風と温風をMIXして自動エアコン制御されるより好みでした。

シェンタの寒冷地仕様はどうでしょうか。未確認です。

返信2 返信-2
 2017/2/7 (火) 22:17:13 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1486305805.2
希望ナンバーにこだわりは無かったんだけど
次女を駅に迎えに行ったとき
「地味な色で闇に溶け込んでいたら
 どれがうちのクルマか分からないわ!」
というので
じゃあ、ナンバーくらい分かりやすい数字にするか・・

と言うことで
じゃあ、シエンタの型式 170にしようかな・・と思ったんだけど
もっと単純な数字の方が憶えやすいから2桁にしよう。

ということで
12は
私 連番自然数というのが好きで
特に12は子供のころから色々ラッキーナンバーでして
さらに
いままで所有したクルマで
もらったクルマを除いた買ったクルマを数えたら
シエンタが12番目だったというわけです。

青かぁ
私も選択肢の次点は青でした。

白黒は多すぎるしつまらないから除外で
シルバーは予想以上に地味で
夜に水銀灯で光るブロンズ色を見て
これだぜ!と思った次第。

このクルマ
カテゴリー的にはミニバンなんだけど
意外に運転フィールは重心が低くて乗り心地良くて小型セダンみたい。
いま、スタッドレスなんだけど
それにしてもロードノイズが少ない事に感心する。

この点は
ノートに試乗したときのガッカリ感と逆だね。

数日乗り回して
車幅感覚や操作性の感覚が分かってきて
最初は感じなかったモーターとエンジンの連携に伴う
トルク変動というか消しきれない違和感も感じる様になってきたけど
よくもここまで制御で追い込んでいると感心します。

まあ、運転が楽しいというクルマじゃ無いけれど
小型で重量感があってひたすら穏やかで快適という感じですね。

あ、噂では聞いていたけど
ヒーターの効きは物足りないかも。。
ハイブリッドというのは
エンジンの停止時間を増やして燃費を稼ぐんだから
廃熱利用のヒーターの効きが悪いのは当然なんだよね。

ラシーンみたいに
ヒーターが熱風なくらい高温で
室温は窓を開けて調整・・という感覚が懐かしい。

今回
寒冷地仕様を選んで
シートヒーターも付けたのが大正解みたいで
足元の温風温度が低めでも
シートが暖かいと快適に感じるものだ。

返信1 返信-1
 2017/2/6 (月) 18:26:51 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1486305805.1
私の知人もシエンタを購入したのですが、
ボディカラーは青でした。
確かにブラウンは目にしたことがありません。

重量は1380kgあるんですね…
知人が私を乗せてくれたとき、全開加速してくれたのですが、
重さを感じさせない走りでした。

ナンバープレートの「12」は、
TYIZさんの「IZ」のことなんでしょうか(^^)

ラシーン 引用
  2017/1/31 (火) 21:44:10 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1485866650
(添付1) 1485866650.1.jpg
こんにちは、TYIZです

年明け早々
仕事が忙しく
気付けば1月が終わります。

ラシーンの行方が決まって

先日掲示板に書き込んでくれた
kuwaharaさんが引き継いでくれることになりました。

廃車しようと思ったけど
やっぱり勿体ないよな・・と思って
一応 ヤフオクにでしてみたんだけど
これが予想以上の問い合わせの多さで
興味ある人けっこういるんだなぁ・・と思ったけど
こちら業界の業者さんでラシーンマニアなkuwaharaさんからのお話しがあって
オークション中止した次第。

今日
最後のドライブで職場まで乗っていき
駐車場に駐めて
かみさんに向かえに来てもらって
近日 陸送業者さんに運んでもらう予定。

かみさんは
嫁ぎ先が決まって良かったじゃない!
元気良く走るし廃車は勿体ないよねぇ。とのこと。

林道ドライブも雪の白川にも行ったし
5年間
それなりに走り回って楽しかったな。

返信2 返信-2
 2017/2/3 (金) 21:36:16 - kuwahara - pw126212202143.17.panda-world.ne.jp [126.212.202.143] - Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 10_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/602.2.14 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/14B150 Safari/602.1 - No.1485866650.2
TYIZ様、ラシーンの後ろ姿が寂しいですね。
希少なボルトオンターボ、おそらく世界で1台の1.8LのV-Pro仕様のラシーン。
廃車にならず引き継げて良かったです。
到着を楽しみに待っております。

返信1 返信-1
 2017/2/3 (金) 18:23:03 - TYIZ - pl5138.ag2121.nttpc.ne.jp [124.154.134.18] - No.1485866650.1
(添付1) 1485866650.1.1.jpg
赤いアルカイーダは
本日
陸送業者「ZERO」に引き取られて
kuwaharaさんの待つ福岡へ旅立ちました。

ZEROの担当さんが「ラシーンをお預かりに来ました」とやって来て
「キレイですねぇ!」と言ってた。

実はそれほどでも無いんだけど
どれだけボロいクルマを想像していたのか・・
中古業者のラシーンのイメージとはそんな感じなのかなぁ。

まあ、いままで俺が乗っていたクルマだからねぇ
傷は多いし凹みもあるけど
そんなにもボロくは無かったです。

初詣 引用
  2017/1/1 (日) 21:21:08 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1483273268
(添付1) 1483273268.1.jpg
(添付2) 1483273268.2.jpg
(添付3) 1483273268.3.jpg
例年の様に家族で三峯神社へ初詣に行ってきたんだけど

去年は山頂駐車場の大渋滞にハマったので
今年は2時間ほど早く 6時半頃家を出発したんだけど
9時過ぎに山頂駐車場まであと5キロほどと言うところで大渋滞・・
そりゃもう、去年より激しい混雑で
駐車場には入れたのは1時頃だった・・

三峯は
テレビで紹介されることも増えて
ゲーム関連の舞台にもなったとかで
訪れる参拝者が激増したらしく

古くから初詣に通っている人達は完全に面食らっている。

我々が到着した1時頃
人が長蛇の列になっているので何事かと思ったら
バスで来た人が帰りのバス待ちしているらしいんだけど
そのバスが渋滞で上がってこられないからこれまた大混乱・・

やっと駐車場に入れたと思ったら
神社に参拝する人も大混雑で、ここでも1時間くらい並ぶ・・
ヘトヘトに疲れて下山することにした。

駐車場の管理人さんに
「何時頃から混んでいるんですか?」と訊いてみたら
昨日の午後5時過ぎから渋滞が始まっていました。とのこと。
つまりは
朝何時に家を出ても大渋滞は避けられなかったと言うことか。。

20年以上続けている初詣なんだけど
さすがに
元旦に三峯へ行くのはもうやめようと・・・
来年は元日を避けて3日とかにしよう・・と思った。

返信1 返信-1
 2017/1/5 (木) 06:14:52 - やなぼー - pdadd5205.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.82.5] - No.1483273268.1
明けましておめでとうございます<(_ _)>

三峯、凄いことになってますね!
私は、来週どこかで行こうかと思ってますが・・・
秩父神社か宝登山あたりで済ませようかな!?
まあ、そろそろ落ち着いてるとは思うけど・・・

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

年越しは出雲祝神社 引用
  2017/1/1 (日) 21:20:19 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1483273219
(添付1) 1483273219.1.jpg
(添付2) 1483273219.2.jpg
(添付3) 1483273219.3.jpg
ここ数年恒例で
新年は出雲祝神社で迎えています。

大晦日の晩
11時50分頃から参道に並んで年明けと共に参拝を開始する。
これが、入間市宮寺の年越しスタイルらしい。

ほぼ無風で穏やかな年明けになった。

この神社では
正月と秋の例大祭でお囃子を披露するんだけど
今年の正月は
数年前 ここで初めて見た「坊」地区の囃子連。
はやし連もメンバーの高齢化が進んでいると思っていたら
ことしは子供が数人参加していて
小学生が獅子舞を披露していた。
期待の新人なのかな こうした文化も途絶えずに続いていくと良いなぁ。

大晦日 引用
  2016/12/31 (土) 18:29:55 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1483176595
(添付1) 1483176595.1.jpg
(添付2) 1483176595.2.jpg
(添付3) 1483176595.3.jpg
(添付4) 1483176595.4.jpg
2016年が終わりますね。
歳を取ると共に
月日の流れは加速していくけれど
それでもやっぱり色々なことがありました。

まだまだ完成型には遠いけど
T3ファクトリーはなんとかなっている感じで
やっていても地道な進歩が感じられる。

NSXで北海道ツーリングできたのも嬉しかったな。
来年は自走で行けるとは思えないけど
飛行機&レンタカーでは出かけたいと思ってます。

今日は例年同様
旧友の墓参りに行ったりして
狭山湖の堤防で日が落ちるのを眺めて帰宅

あと、年明けを出雲祝神社で迎えようと夜中に出かける予定。
で、明日は三峯かな。



とうとうラシーンを降りることにしました。
アシ車をターボチューンするのはこれが最後だぜ!と思って仕立ててきたラシーンターボだけど
職場が変わってちょっと遠くなったのと
帰宅が遅くなったときに
静かに帰りたいな・・と思うと
いまのラシーンはちょっとスパルタンなんだよね。

で、通勤マシンを考えて
結局 シエンタのハイブリッドに決めちゃいました。

通勤で裏路地も走るし
小型で静かで穏やかなヤツ・・と考えていて
ノートのeーPowerが気になってディーラーへ行って試乗してみた。
eーPowerは
エンジンは発電のみで走行は電気モーターという
シリーズ型ハイブリッドというヤツで
方式自体は昔から考えられていた構造で
日産が先駆けというワケじゃあ無いらしいけど

乗ってみると
エンジンが回るEVというのがけっこう違和感がね・・
加速は良いんだけどリーフには及ばない感じだし。

静かさもウリだったので期待したんだけど
やはり、シャーシがノートだから
いくらモーター駆動でもロードノイズは大きくて
加速中にエンジンが始動すると 3気筒エンジンが唸るので
それが走行フィーリングと全くシンクロしていないのが馴染めなかった。

あと、カタログの内装写真はカッコ良く撮れているんだけど
現物はやっぱり1200ccクラスの大衆車。。
これで車輌価格220万円かぁ・・
そして全てがオプションという感じで乗り出しは確実に300万円を超える。。

そんなとき
Web広告でシエンタを見て
最初は 妙なデザインのクルマだなぁ・・と思ったんだけど
見慣れると斬新で上手くまとめてあることに感心する様になって
VOXYを買った近所のネッツへ行き
担当営業さんにシエンタ乗ってみたい。と言って試乗してみる。

第一印象の内装は
やっぱりトヨタだよねぇ・・
ノートより10万円ほど高いけど それどころじゃ無いくらい質感は高い。
ガソリンエンジンオンリーとハイブリッドの両方に乗ってみたけど
なんてカッタルイクルマだろう・・と言うのが印象。
でも、狙ってこういう加速フィーリングなんだろうなぁ。
ハイブリッドよりガソリン車の方が軽快に走る印象だったけど
当然 静かで滑らかなのはハイブリッドの方。

トヨタのハイブリッドはスプリット型という
エンジンとモーター両方で走れる方式。
現段階での熟成レベルはeーPowerより上だと感じた。


クルマの大きさはラシーンより10センチちょっと長いだけで3列シートの7人乗り。
その3列目が2列目シートの下に完全格納されるという素晴らしいギミックで
常に格納しておけば広いスペースになる。
左右電動スライドドアでJC08燃費が27キロ。
カテゴリー的にはミニバンだけど
重心もシート位置も低めで
これはアクアの大きいヤツという感じでしたね。
実際 パワーユニットはアクアと同じシステムを使ってるそうだ。
同じエンジンユニットで車重はアクアより300キロも重いんだから
そりゃカッタルイのもうなずける。

色で悩んだんだけど
コゲ茶のパールにしました。
かみさんには「そんなジジイな色はダメよ!」と大反対されたけど
今回は自分の好みで押し切った。。
メタリックだったら茶色は選ばなかったけど、
パールのコゲ茶はブロンズ色でキレイに見えたんだよねぇ。

そんなわけでシエンタは2月の初旬に納車予定

ラシーンの行方はこれから決めるけど
車輌に価値はほとんど無いだろうから
どうしようかな。
解体しちゃうのは惜しい感じだし。
でも、このラシーンは5年間乗りました。
「赤いアルカイーダ」とこの掲示板に書いたのが2011.10.25
5年も経ったんだなぁ。

当初は
林道で遊ぶぜ!と考えていたんだけど
パワーアップと共に足回りも車高調やらコーナリング仕様になってきて
悪路を走るにはストロークが足りないし
快適からは外れて来ちゃいました。
でも、充分楽しんだな。

返信4 返信-4
 2017/1/11 (水) 15:59:54 - kuwahara - <メール送信> - p11243-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [61.214.131.243] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko - No.1483176595.4
初めまして、突然のメールで失礼致します。ラシーン廃車の予定との事ですが譲って頂く
事は可能でしょうか?価格は要ご相談で。

返信3 返信-3
 2017/1/10 (火) 19:49:27 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1483176595.3
織田さんがやっぱり辞退とのことなので

勿体ないとは思うけど
ラシーンは廃車する方向で考えています

たとえば中古車屋さんへ売却した場合
今後
コンディションが悪化したときなど
面倒を見切れる業者がいないかも知れないなぁ。と。

なので
シエンタが納車になるまで通勤快速を楽しんで
陸自で廃車して解体屋さんへ・・かな。

返信2 返信-2
 2017/1/8 (日) 13:50:03 - TYIZ - pl1490.nas81f.soka.nttpc.ne.jp [210.136.213.210] - No.1483176595.2
あ、今頃掲示板見てます。

メール送りましたが
知り合いが乗ってくれるなら歓迎です。

返信1 返信-1
 2017/1/6 (金) 11:31:08 - 長野の織田 - p2158-ipbf403yosida.nagano.ocn.ne.jp [118.9.93.158] - No.1483176595.1
TYIZさん。
新年、おめでとうございます。

今年は、ますます、飛躍の年にできるよう、お互いに頑張りましょう!
(健康には、それ以上に気を使って(笑)

ところで、ラシーンですが、ちょうど、足車が欲しいと思っていたところです。
もしよろしければ、私に下ろす気は、ございますか?
出処もはっきりしているし、私のような田舎住まいは、あまり音の気兼ねも不要なので…

今月末あたり、また整備のご相談がてら、遊びに行こうと思っておりますので、もし、ご意向があれば、お値段などのお話をさせていただければ、と思っています。

よろしくお願いします。

P.S.
今年は、雪が少なく、未だ家の周りに雪山がありません。
11月の大雪は、何だったんだ(笑)

墓参 引用
  2016/12/30 (金) 22:41:10 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1483105270
一昨年と昨年で
私の掲示板でも馴染みだった
smotoさんとmotokiさんが他界されました。

smotoさんはブルーバード仲間でカメラの趣味があり
仲間と乗鞍を歩きました。
平成26年11月 我々がT3を開始する直前に亡くなったそうで
墓地は千葉市の平和公園とのことで
なかなかに遠く
墓参りに行くタイミングを逃していました。

motokiさんは平成27年8月に他界されて
昨年末にもNSX仲間と墓参りに行ってきたんだけど
墓所は川崎市で
頻繁に行くにはちょっと遠い。

千葉と川崎を地図で見ると
グルッと回れそうな気がしたので

T3の年末休み初日の今日
朝からVOXYでお墓参りに行ってきました。

本当は
仲間を誘って墓参に行こうと思っていたんだけど
2人の共通の知人というのは少数で
千葉と川崎を回るのがどの位の所要時間かも読めなかったので
とりあえず1人で向かってみました。

大きな渋滞も無くスムーズに千葉に入り
昼頃 平和公園の墓所へ到着
しかし、この墓地はとてつもなく広く
墓所の中の道路をクルマで回り、指定区画にたどり着いたらそこから歩くというスタイル。

MST君に聞いておいた区画番号を頼りに
2-171は・・と歩いて行くと目の前にsmotoさんのお墓があった。
「smotoさん 遅くなったけど来たよ・・」と語ってみる。
あ、ど〜もど〜もぉ!と声が聞こえてくる様な気がした。

花を生けて線香焚いて
しばらくsmotoさんとやりとりして墓地を後にした。

高速で一気に川崎を目指し
motokiさんのお墓に到着したのは2時前頃。
お寺の敷地内にある墓地なんだけど
去年一度来ただけだからお墓の場所を忘れちゃって
記憶を頼りに歩き回ってmotoki家のお墓を見つけた。

motokiさんは
我々の開業の際にリフトをプレゼントしてくれたり
大変お世話になったんだけど
予定していたNSXの大作業を行う前に他界しちゃいました。

昨年末にNSX仲間と墓参りと遺影に手を合わせにmotoki家に行った際
また、お墓参りに寄らせていただきます と話すと
motokiさんと仲が良かった義兄さん曰く
アイツはたぶん「俺のことなんか良いから みんな前に進め!」と、言っていると思う
とのことでした。
そうか。そうかもなぁ motokiさんならそう言いそうな気もする。

でも、年に一度くらいは墓参りに来ても良いだろう。
そんなわけで
ここでも花を生けて線香焚いて
「開業時にはお世話になりました お陰様で俺はなんとか前に進んでるよ」
と、語ってみたりして
川崎の墓地を後にしました。

行年 smotoさんは45歳 motokiさんは48歳
2人とも若すぎるよね。



葬儀と言えば
先月 HKSの長谷川社長が亡くなって
今月の13日に社葬があり 工場長と2人でHKSがある静岡へ行ってきました。
長谷川社長は
ヤマハ発動機を出てHKSを作り 一代でここまで大きな会社にして
日本にチューニングという文化を創り
自動車のアフター業界というものを作ってくれた
いわば、我々にとって大恩人の様な人でした。

雲の上の人だから
じっくり話しをしたことはないけれど
HKSの旅行でシンガポールへ行ったとき
空港で隣に座ったきっかけでサスペンションの話しを始めたら止まらなくなっちゃって
なんてアツイ人なんだろう・・と思ったことが有る。

72歳
あと10年は現役を続ける と言っていたそうだけど
保養の温泉で倒れてそのまま他界されたそうです。

そんな偉人の葬儀なんて初めて行ったわけだけど
それはもう、凄まじいスケールの葬儀でした。

参列者は千人を超えていたと思うけど
オーケストラのコンサートをする様な大ホールで
ステージの上に32GTRと86のレースカーが置かれて
真ん中の祭壇で坊さんが7人でお経を上げる様な大スケール。

ヤマハ時代の上司さんが読んだ弔辞で
君の弔辞を読むことになるとは思わなかったよ
 人生をターボブーストで人の何倍も生きた様な人でした
と言うのが印象的だった。

自分も50歳を超えて
残された時間を気にしつつ
どこまで進めるか考える様になりました。
長谷川社長みたいなターボブーストは無理だけど
自分の世代でT3ファクトリーをどこまで持って行けるか
がんばってみよう。

そんなわけで
気がかりだった二人の墓参に行けたので一安心。

また
故人ゆかりの仲間を募って墓参計画をしようと思います。

明日は大晦日
とりあえず、恒例の旧友の墓参りには行ってこよう。

返信2 返信-2
 2017/1/1 (日) 18:31:16 - K.S - p857936.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [223.133.121.54] - No.1483105270.2
お疲れ様でした。
次回は是非お誘い下さいね。
千葉なら今度訪ねてみます。

返信1 返信-1
 2016/12/31 (土) 23:01:26 - MST - 180-198-223-51.nagoya1.commufa.jp [180.198.223.51] - No.1483105270.1
MAXコーヒーでも供えてあげたいのですが
缶置きっぱなしはダメですよね墓石に錆とか移りそうですし。
辿り着けたようで良かったですー☆

せいこがに 引用
  2016/11/30 (水) 01:12:41 - MX43 - p4881095-ipngn27401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.164.239.95] - No.1480435961
(添付1) 1480435961.1.JPG
(添付2) 1480435961.2.JPG
以前から金沢出身の人から美味しいと聞いていた越前ガニのメスを
通販で買ってみた。量は少ないが身も内子も濃厚な味と香りだった。
5尾3780円では近江町市場でも買えないそうだが関東の人は蟹を
季節の風物として捉えていないので普及はしないと思う。

返信3 返信-3
 2016/12/2 (金) 20:38:00 - gets - ntkngw460155.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp [121.95.205.155] - No.1480435961.3
北海道育ちの僕も花咲蟹に1票です。
と言いたい所ですが、
福井の温泉宿で食べた越前蟹は、タラバだろ?と馬鹿にしてましたが、実際食べたら奥ゆかしい旨味で絶品でした。
花咲がグラタンなら、越前蟹は旨味たっぷりのお雑炊、ですか。
甲乙つけがたいです。

稚内にて鱈場蟹の大きいのの生の足1本を炭火で焼いて食べましたが、
これもとっても美味しいですよ♪
足1本でおなかいっぱいでした。

返信2 返信-2
 2016/12/1 (木) 01:40:53 - MX43 - p4881095-ipngn27401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.164.239.95] - No.1480435961.2
1杯8千円の方はオスのカニで小さいメスは内子の味を楽しむ物だそうです。
身は少ないけどオスより甘いのが特長だとか。金沢の人は甲羅に身も子も
全て取り出して盛り付けてから食べるそうで直接かじることはないと言って
いました。

返信1 返信-1
 2016/11/30 (水) 22:33:51 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1480435961.1
一杯1000円未満はずいぶん安いですねぇ・・
ずいぶん前に
越前ガニが食べたくて
解禁と同時くらいの時期に福井へ行って食べたら
それなりの大きさだったけど
1杯8千円くらいでした。

でも、カニで一番美味いと思ったのは花咲でしたねぇ。
根室まで行かないと茹で立てが食べられないと思うけど
あれは
いままで食べた中では一番美味いカニでした。

毛ガニよりボリュームがあってタラバより濃厚で
衝撃的な美味さでしたねぇ。

私 北海道へ行って
感動した食べ物はカニとメロンでした。。

生活の木 引用
  2016/11/15 (火) 22:44:23 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1479217463
(添付1) 1479217463.1.jpg
(添付2) 1479217463.2.jpg
(添付3) 1479217463.3.jpg
(添付4) 1479217463.4.jpg
(添付5) 1479217463.5.jpg
(添付6) 1479217463.6.jpg
(添付7) 1479217463.7.jpg
(添付8) 1479217463.8.jpg
(添付9) 1479217463.9.jpg
(添付10) 1479217463.10.jpg
(添付11) 1479217463.11.jpg
(添付12) 1479217463.12.jpg
(添付13) 1479217463.13.jpg
今日は
埼玉県飯能市美杉台にある
「生活の木」へ行ってきました。

先日 メカニック大久保が
「生活の木の近くは紅葉が綺麗なんだ」
と言うので

どこなのかと思ったら
何のことは無い T3ファクトリーからクルマで10分くらいの
飯能市美杉台という住宅地の中にある
ハーブを扱うお店のことらしい。

ハーブに興味は無いけれど
ちょっと行ってみよう・・と
かみさんと長女を連れてお出かけ。


到着してみると
ここは山を開拓した新興住宅地で
町並みも道路もすごくキレイなとこで
なるほど
街路樹の楓が紅葉していて綺麗だ。

「生活の木」は
オーガニック素材の色々なものやハーブ関係のものを売っていて
レストランはほぼ満員の大盛況。

どうやら
住宅地の奥さん達が井戸端会議する絶好の場所になっているみたい。
だけど
レストランのメニューはどれもお高くて
売ってる商品の類や価格を考えると
けっこう贅沢な生活レベルがうかがえる・・
有閑マダムというヤツかなぁ・・
もしかしたら旦那さんはワンコインでランチを済ませているのに
奥さんは2千円使ってるのかなぁ・・とか
余計なことを考えてしまう。。

ハーブ饅300円もクチに合いそうも無いし
早々に施設を出てハーブ園へ回って散策。

うん、ここはすごく綺麗で歩くには良いところかな。

おおむね満足したので生活の木を後にして
入間の回転寿司「はま寿司」でお昼にして西久保湿地によって帰宅した。

御岳山2 引用
  2016/11/12 (土) 10:23:28 - TYIZ - pl2137.nas81b.soka.nttpc.ne.jp [210.153.244.89] - No.1478913808
(添付1) 1478913808.1.jpg
(添付2) 1478913808.2.jpg
(添付3) 1478913808.3.jpg
(添付4) 1478913808.4.jpg
(添付5) 1478913808.5.jpg
(添付6) 1478913808.6.jpg
(添付7) 1478913808.7.jpg
(添付8) 1478913808.8.jpg
(添付9) 1478913808.9.jpg
(添付10) 1478913808.10.jpg
(添付11) 1478913808.11.jpg
(添付12) 1478913808.12.jpg
(添付13) 1478913808.13.jpg
(添付14) 1478913808.14.jpg
(添付15) 1478913808.15.jpg
先日
そろそろ紅葉がきれいかな・・と
また御岳へ行ってきました。

平日とはいえ午前10時頃のケーブルカーがガラガラなのにちょっと驚きつつ
まずは
ケーブルカーで御岳山駅へ登る。

毎度思うけど
ケーブルカーって
あのスゴイ急斜面をワイヤーで客車を引き上げるわけで
もしケーブルが切れたら大惨事だろうなぁ・・
まあ、緊急ブレーキくらい有るんだろうけどねぇ。。

ケーブルカーを降りて
山頂神社に向かって歩き始めると
ドローンで空撮している人たちがいたので話しかけてみる。

どうやら
御岳の観光担当の人が空撮をする業者さんに依頼して
「御岳山のいま」みたいな紅葉の撮影をしているらしく
操縦している人は
国交省?のライセンス保持者だとかで
確かに上手いモノだ。。

「風があるのによくまあ一定位置にホバリングできますねぇ?」と訊いてみれば
GPSとジャイロを内蔵しているから
カンタンなんですよ。と言ってたけど
カメラの向きまで考慮して撮影を続けるのは
そう簡単じゃ無いと思うんだよねぇ・・

足元からスイッと離陸させて10メートルくらい先の上空でピタッと止めて
カメラをこっちに撮影していると
送信機のモニターに我々が映っている。。

そのまま
山の紅葉を撮影しながら
数百メートル先の山頂神社の方へ飛んでいって撮影しているんだけど
当然 機体の向きは見えないから
送信機の液晶モニターを見ながら操縦している。

俺も中学時代にラジコン飛行機を飛ばしていたけど
ある程度飛行速度があって進行方向が分かる飛行機なら
機体を見ながら操縦できるんだけど

ドローンってヤツは
正方形で飛行速度が遅いから機体の向きが分からなっちゃって
どっちへ向かってるのか瞬時に理解できなくてすごく難しかった。
まあ、俺が持っているのは手に乗る大きさのオモチャだけど。。

業務用のドローンを初めて見たけど
けっこう大きな音がするもので
ちょっと離れるとスズメバチの羽音を大きくした様な感じで
思わず拒絶感を感じてしまう。。

スペアの機体をしげしげ眺めていたら
スタッフさんが簡単に説明してくれたんだけど
ぶら下げてるカメラはフリーマウントで
機体がどちらに傾いても画面は進行方向の地上に対して一定角度を維持するらしく
これまたすごく良く出来ていた。

リチウムイオンバッテリーで飛行時間は20分程度とのこと。

見えないくらい遠くから羽音が聞こえてきて白い機体が帰ってきたら
ホバリングしているところをスタッフさんが捕まえて回収。
なるほどねぇ。こんな遊歩道からではその方が安全か。

先月来たときは
御岳神社は改装中で漆を塗ったばかりで辺りは変な臭いが漂っていたけど
ホントにきれいにピカピカになっていた。

肝心の紅葉は
今年は雨が多かったり晴れが少なかったりで
赤くならずに枯れてしまうモミジが多いみたいで
全体的に今ひとつみたいでした。

だけどこの日は素晴らしく空気が澄んでいて
山から見下ろす景色は絶景でしたね。

大谷石。 引用
  2016/11/1 (火) 23:03:15 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1478008995
(添付1) 1478008995.1.jpg
(添付2) 1478008995.2.jpg
(添付3) 1478008995.3.jpg
(添付4) 1478008995.4.jpg
(添付5) 1478008995.5.jpg
(添付6) 1478008995.6.jpg
(添付7) 1478008995.7.jpg
(添付8) 1478008995.8.jpg
こんにちは、TYIZです

北海道ツーリングから戻り
休日は近場へ出かけようかなぁ・・と思っていたら
先日かみさんが
「大谷石を見に行こう!テレビで見たわ!地下よ!石切場よ!」
という感じでリクエストしてきたので
調べてみると

なるほど
江戸時代から続く大谷石の採石場を紹介している施設で
近代になって地下の良質な大谷石を切り出して
広大な地下空間が出来たところを
一般公開しているんだそうで

面白そうだから出かけてみた。

俺 高卒で入社した町工場の社員旅行で鬼怒川に行ったとき
たしか、採石場を見学したことがあったんだよな・・
だけど地下じゃあ無かったなぁ・・

宇都宮も
圏央道が東北道と繋がったので非常にアクセスが良くなった。
わがやから2時間ちょっとで到着

目的地の「大谷資料館」は
採石場の跡地をアートの様に改装して公開しているところで
映画やテレビの撮影 バンドや歌手のプロモーションビデオ撮影など
実は様々に使われているんだそうだ。

地下は10度くらいで非常に寒く(年間平均12度だそうだ)
ものすごく広大で
鍾乳洞とは違って人の手で作り出された地下空間で
それが
採石した結果出来た空間というのが実に興味深くて面白かった。

同じ採石上の跡地で
千葉の鋸山があるけど
あそこは地下じゃあ無かったからな。

この施設も
団体が来ると数百人が地下を歩くので
小学生が来たりすると騒がしくて大変な状況になるらしいけど
幸い 今日は人気は少なく
荘厳な地下空間美を楽しむことが出来
散策して充分満足して帰宅した。


返信2 返信-2
 2016/11/12 (土) 10:28:46 - TYIZ - pl2137.nas81b.soka.nttpc.ne.jp [210.153.244.89] - No.1478008995.2
うん、ここは一度行ってみても良いかと思います。
千葉の鋸山も
石切場として見応えが素晴らしいけど
やはり、露天掘りだから風雨にさらされて当時の面影は無いわけで
大谷石は風も無く日も当たらない地下採石だから
当時の様子が良く分かります。

だけど
粉塵などが全く無いくらいにきれいに掃除してあるのが
採石当時と決定的に違うんでしょうけどねぇ。

地下へ降りてみて
実際目で見て広さを体感してみるのが良いですね。

返信1 返信-1
 2016/11/5 (土) 11:33:08 - ミシガン - 68.118.91.183.cc9.ne.jp [183.91.118.68] - No.1478008995.1
本当に、いい情報ありがとうございます。
大谷石自体は有名で知っていたのですが、このように地下に見学出来るところがあるとは知りませんでした。
綺麗で神秘的な状況なんですね! (写真良いですね) ぜひ今度行って見ることにさせて頂きます。

英国大使館別荘記念公園 引用
  2016/10/27 (木) 00:29:31 - MX43 - p602056-ipngn13401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.202.145.56] - No.1477495771
(添付1) 1477495771.1.JPG
(添付2) 1477495771.2.JPG
(添付3) 1477495771.3.JPG
(添付4) 1477495771.4.JPG
(添付5) 1477495771.5.JPG
(添付6) 1477495771.6.JPG
(添付7) 1477495771.7.JPG
(添付8) 1477495771.8.JPG
去年、工事中だったのが7月に開園したので見てきました。イタリアの公園の
少し手前にあり歩道でつながりました。中禅寺湖の紅葉は遊覧船から見るのが
最も美しい。

返信1 返信-1
 2016/10/29 (土) 20:25:46 - TYIZ - pl339.nas81b.soka.nttpc.ne.jp [210.165.145.83] - No.1477495771.1
日光かぁ
紅葉が見頃なんでしょうねぇ。

行きたいなぁ・・

RF2.0 AT は312万円と予想してみた 引用
  2016/10/25 (火) 00:50:35 - MX43 - p602056-ipngn13401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.202.145.56] - No.1477324109
(添付1) 1477324109.1.JPG
(添付2) 1477324109.2.JPG
(添付3) 1477324109.3.JPG
(添付4) 1477324109.4.JPG
(添付5) 1477324109.5.JPG
(添付6) 1477324109.6.JPG
(添付7) 1477324109.7.JPG
(添付8) 1477324109.8.JPG
(添付9) 1477324109.9.JPG
オープンカーを無理にクーペにしたようなアンバランスをリアに感じる。それもまた
魅力的に見える佇まいが良い。東京ミッドタウンのデザインイベントに出展したマツダ
ブースを見てきた。デザインの統合が進むマツダだがロードスター以外の車種では
ルーチェの美しさに及ばない。フィアット版のデザインは論外だが。

御岳山(みたけさん) 引用
  2016/10/13 (木) 23:29:28 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1476368968
(添付1) 1476368968.1.jpg
(添付2) 1476368968.2.jpg
(添付3) 1476368968.3.jpg
(添付4) 1476368968.4.jpg
(添付5) 1476368968.5.jpg
(添付6) 1476368968.6.jpg
(添付7) 1476368968.7.jpg
(添付8) 1476368968.8.jpg
こんにちは、TYIZです

昨日
久しぶりに御岳山へ行ってきました。

先日かみさんが
「竜頭の滝が紅葉でキレイだって!行ってみようよ!」と言い出したんだけど
竜頭!?
行ってみたいけど、さすがに唐突に日光行きはツライぜ・・
実は一昨昨日 T3スタッフでモテギへ行って帰ってきたばかりで
俺はすごく疲れていたのだ。。

「じゃあ、昭和記念公園でサイクリングでも良いわ!」
この疲労している状態で自転車もなぁ・・

「御岳山くらいにしない?」と言うと

「そうね!久しぶりに御岳山へ行ってみよう!」と言うことになった。

御岳山は青梅市にある標高1000メートル弱の山で
ケーブルカーでかなりの高さまで一気に上がれるので
子供が小さい頃に何度か連れてきたことがあったけど
マジマジと歩いたことは無かった。

で、ケーブルカー駅の駐車場にVOXY駐めてケーブルカーで山頂へ向かう。

俺が子供のころ
何度か叔母に連れられて来たことがあって
中3の大晦日に
初詣に来たこともあるんだなぁ。

で、ケーブルカーの山頂側駅から御嶽神社まで歩くんだけど
これが思っていたよりかなりハードだった。

こりゃ、昭和記念公園のサイクリングより絶対疲れるなぁ・・
と、思いつつ神社へ向かうんだけど

山頂付近 神社の手前には
不思議なくらい多数の集落があって
宿や宿坊がたくさんあったりする。

山頂までは
軽自動車しか通れないくらい細い登山道とケーブルカーしか方法が無いんだけど
なぜこんなに人が住んでいるのか本当に不思議な感じの別世界がある。

そういえば
10年以上前に子連れで来たとき
山頂の集落の子供らしき数人が
ケーブルカーで麓の学校に通っている様な風景を見たことがあるなぁ。

そんなわけで
御嶽神社に参拝して下山しました。

来月には
紅葉が綺麗になって
観光客も激増すると思うけど
興味がある方
ぜひ行ってみることをお勧めしますね。

こんにゃくパークと富岡製糸場 引用
  2016/10/5 (水) 23:40:36 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1475678436
(添付1) 1475678436.1.jpg
(添付2) 1475678436.2.jpg
(添付3) 1475678436.3.jpg
(添付4) 1475678436.4.jpg
(添付5) 1475678436.5.jpg
(添付6) 1475678436.6.jpg
(添付7) 1475678436.7.jpg
(添付8) 1475678436.8.jpg
(添付9) 1475678436.9.jpg
(添付10) 1475678436.10.jpg
(添付11) 1475678436.11.jpg
(添付12) 1475678436.12.jpg
(添付13) 1475678436.13.jpg
(添付14) 1475678436.14.jpg
(添付15) 1475678436.15.jpg
(添付16) 1475678436.16.jpg
(添付17) 1475678436.17.jpg
こんにちは、TYIZです

しばらく前に
かみさんが、「テレビで群馬のこんにゃくパークを見たわ!
 バイキングよ!食べ放題よ!行ってみよう!」
と、言うので調べてみたら

上信越道甘楽の先 富岡ICで降りてすぐらしいので
昨日行ってきました。

Webで下調べしていったんだけど
予想以上に大きなスケールでちょっと驚いた。

この施設は
こんにゃくを作っているヨコオデイリーフーズという会社が
自社の工場と即売所などをテーマパークみたいに作ったところで
少し小さいけど
札幌石屋製菓の白い恋人 チョコレートミュージアムみたいな感じ。

到着し
まずは受付して工場見学コースに入ると
こんにゃく芋からこんにゃくが出来るまでの生産ラインを眺めることが出来る。

食品の製造ライン設計していた自分としては
これはけっこう見応えがあって面白かった。。

で、お目当てのこんにゃくバイキングは
トレイをもって
色々な創作こんにゃく料理を無料で食べられるというモノで

欲張って色々のせてテーブルでいただく。

まあ、面白いけど
一番無難だったのは普通の味噌田楽かなぁ。
ラーメンとか
スープは確かにラーメンだけど
麺がコムギじゃ無いというのはやっぱりねぇ・・

で、これは当然撒き餌イベントというヤツで
凄まじい広さのお土産コーナーがあって
案の定 かみさんはこんにゃくゼリーその他色々買い込んで
こんにゃくは重いわ・・と紙袋を下げてきた。。

屋外にも
足湯があったりフードコートがあったり
これはかなり楽しめる施設でしたね。

で、ここまで来たんだから
一度行ってみたかった富岡製糸場へ向かう。
こんにゃくパークから15分ほどの距離。

2年ほど前に世界遺産登録された富岡製糸場だけど
ここの価値は
フランス人設計による建物そのものにあるらしいですね。

ガイドツアーを申し込んで
イヤホンでガイドさんの説明を聞きつつ歩き回る。

トラス組の屋根もレンガ造りの壁も素晴らしいけど
繭から自動で糸を繰り出す
繰糸機という機械のラインが素晴らしい。

昭和40年頃に導入した当時最新の機械で
なんと、研究はプリンス その後日産と合併して日産自動車が作ったラインだそうだ。

開業当初は
蒸気エンジンを使った動力で女工さんがたくさん並んで手作業で糸を紡いでいたんだけど
後に機械化されて
煮た繭から自動で糸を繰り出す様になったそうだ。

工場の中で
開業当初の手作業を実演しているオバちゃんがいたので見ていたけど
5個の繭から糸を導き出して1本にまとめ
背後のリールが巻き取っていく。
当時の繭1個から800メートルくらい糸が取れるそうで
10分未満くらいで繭が無くなるので
次の繭を追加して4本になった糸に1本追加して5本を維持する。
どうやって繋ぐのかと思ったら
4本が引き出されているところに糸1本を放り込んでやると
勝手に巻き込まれて束になるそうで
タンパク質の特性だとか。

それにしても
コンピュータもサーボモーターも無かった時代に
フルメカニカルドライブでこの繊細な作業を自動化していたのがホントに素晴らしいと思う。

こんにゃくパークでゆっくり遊んじゃったから
富岡製糸場は急ぎ足になっちゃったけど
あらためて
じっくりと見学してみたいと思った。

でも、白川の合掌集落もそうだけど
横目で眺めながら素通りしてしまえば
全然感動も無いし印象も浅いと思う。
やっぱり
作った人を想い 昔を想いつつ疑問を感じつつ歩いてみないと
価値が分からないものなんだろうなぁ。


2016北海道計画 引用
  2016/9/20 (火) 00:40:29 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1474299629
こんにちは、TYIZです

恒例になってる秋の北海道計画ですが
今年は
NSXで自走計画になりました。

自走は日程的に無理かな・・と思ったんだけど
ちょっと無理して6連休にして向かいます。

日程は
10月18日から23日までで

新潟ー小樽フェリーで北海道に入り
知床まで行って
帰りのフェリーは苫小牧東ー新潟の予定。

道内に3泊4日だから
余裕は無いんですよね

なので
今回は札幌と旭川は諦めて
十勝と道東のツーリングメインにしようと思ってます


実は
初めて北海道をツーリングしたのは1986年の夏だったから
今年は30年目の年なんです。

仕事を辞めて
バイクにテントシュラフ積んで2週間ほど一人旅。
安宿とキャンプしながらビンボーツーリングで回った北海道
眼前に広がる広大な絶景に
ただただ感動しながら走り回った22歳の夏でした。

やっぱりあれが人生ターニングポイントというヤツだったんだろうなぁ

倍以上歳を取れば身辺あまりにも色々あったし変化もあったけど
未だに北海道ツーリングはやめられない。

そんなわけで30年目の北海道旅行は自走ツーリング。
往復のフェリーだけ予約したけど
道内のルートはこれから煮詰めます。

天気に恵まれると良いなぁ。

返信3 返信-3
 2016/9/21 (水) 22:13:48 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1474299629.3
小樽に着くのが早朝だから
初日に清里まで行っちゃう予定です。

高速で帯広まで行って上士幌周辺を走って
足寄、弟子屈、美幌、清里 かな。

20日に標津に寄れればな・・と思ってます。

で、残りの2泊をどうするか・・
清里に連泊するか霧多布に行ってみるか・・

3泊目は富良野かなぁ。

返信2 返信-2
 2016/9/21 (水) 01:02:55 - type標津 - i121-113-74-44.s41.a001.ap.plala.or.jp [121.113.74.44] - No.1474299629.2
TYIZ さん!
自走で来れるんですかー!
久し振りにNSXでの北海道ツーリング楽しみですね。

楽しみにしてお待ちしてますよ〜!

返信1 返信-1
 2016/9/20 (火) 06:08:23 - やなぼー - pdcd3321c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [220.211.50.28] - No.1474299629.1
おっ!
NSXで行きますか!
道路の復旧が進んでると良いんだけど・・・
高速で一気に道東行っちゃえば、大丈夫かな(^_^;)
どんなところを廻るのか!?
楽しみにしてまーす(^_-)

どしゃぶりの雨の中で 引用
  2016/9/12 (月) 23:27:43 - MX43 - p602056-ipngn13401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.202.145.56] - No.1473690463
(添付1) 1473690463.1.JPG
(添付2) 1473690463.2.JPG
(添付3) 1473690463.3.JPG
(添付4) 1473690463.4.JPG
(添付5) 1473690463.5.JPG
(添付6) 1473690463.6.JPG
バスツアーに行ってきました。木更津でいちじく狩りの後、民宿魚赤で鯵料理の
昼食。煮付けと刺身が特に美味しかった。ぬかるみで梨狩りは中止で売店のみに。
姉崎袖ケ浦ICのそばでアクセスが良好、味も良いので再訪したいと思った。
海ほたるで見た貨物船で韓進海運の倒産を思い出した。晴れの日より3倍は
疲れるツアーだった。首都高C2は快適だが大型車には狭すぎる。

EOS 引用
  2016/9/7 (水) 11:36:43 - TYIZ - pl2172.nas81a.soka.nttpc.ne.jp [210.153.196.124] - No.1473215803
(添付1) 1473215803.1.jpg
(添付2) 1473215803.2.jpg
(添付3) 1473215803.3.jpg
(添付4) 1473215803.4.jpg
(添付5) 1473215803.5.jpg
(添付6) 1473215803.6.jpg
(添付7) 1473215803.7.jpg
こんにちは、TYIZです
久しぶりにカメラの話し。

デジタル一眼レフも性能的に要求度を追い越した感じで
最近は1DXとキスデジX7iをメインで使っていて
仕事ではX3を愛用していました。

常用しているX7iと15-85ISの組み合わせは
ちょっと重たいけど充分満足な絵が撮れるし
去年の北海道旅行には身軽に動きたくてこれを持っていった。

X7iは非常に優秀で
15-85はEOS7D用キットレンズだから大きく重いんだけど
これの組み合わせは
光の条件が良ければ1DXとLレンズの組み合わせと遜色ない結果が得られるし
充分満足していた。

もちろん
暗かったり明暗差が大きかったりすると
ノイズ面でも露出制御の点でも1Dの圧勝なんだけどねぇ。

そんな感じで
カメラ機材はおおむね満足状態が続いていたんだけど
先日T3の開業祝と言うことで
Canonに勤めるお客さんが8000Dと18-135stmをプレゼントしてくれました。
8000Dにはすごく興味があったので
さっそく色々テスト撮影で使ってみたら

無造作にスナップを撮ってPCで等倍鑑賞すると
なんだかピントに芯が無い感じで
三脚を使うとクッキリ撮れる。

これってつまり
高画素化でブレが目立つと言うことだろうなぁ・・

手ぶれ補正のISレンズを使う様になって
すっかりブレを気にせず写真を撮る様になっちゃったけど
画素数が増えたことで
レンズの解像力不足やブレの目立ちやすさなどが際立って来ちゃった。

それから
やっぱり2400万画素は扱いが大変で
とにかく画像データが大きい・・
JPEGで10MB近いし
Rawでは30MBを超える勢いで
Raw+JPEG記録だと
かなり高速のメモリーカードを使わないと
撮影後にプレビューが出来るまでタイムラグが大きくてレスポンスが悪い・・

高圧縮のJPEGのみにすれば軽快だけど
それじゃあ
せっかくの高画素の意味が無いしねぇ。
やっぱり
一般用途に2千万画素オーバーなんて無意味だと痛感する。

でも、
カメラとしての使い勝手はすこぶる良くて
連写性能も静音シャッターとかも良いし
色々な機能が直感的に使いやすい。

きれいな絵を撮るにはレンズの解像度と使い手の技量を求められるから
やっぱりこれはエントリー機では無いですね

というか
画素数が大きくなるほどブレが目立つので
さらに強力な手ぶれ補正に進化して・・という追いかけっこをしていたけど
2400万画素で また現在のISレンズを追い越した感じかな。

しっかりホールドするか三脚を使えば良いんだけど
高画素化で気軽さは落ちていく。

A3プリントくらいをリミットにしてモニターで等倍鑑賞しなければ
ブレは目立たないわけだけど
それっていよいよ高画素の意味が無い・・

やっぱり
通常用途には1千万画素もあれば充分だと思うんだよね。


まあ、そんなわけで
当面は8000DにEFs15-85を組み合わせてメイン機材として使おうと思う。

おそらく
もっと高性能なレンズを組めば
本来の性能が発揮できるんだろうけど
そういう役目が必要な時は1DX持ち出すからね。


で、X7iはしばらく寝かすつもりで
8000Dを使い始めたんだけど
やっぱり日常で使うには重いしちょっと大きいんだよねぇ・・

そんなとき
EOS最小モデルのKissX7が
18-55レンズキットで36500円の最安値を記録していたので衝動買い。

X7は
最小最軽量一眼レフとしてデビューしたんだけど
数年経って価格はどんどん落ちてきて
とうとう新品のレンズキットが3万円代になり
こりゃどうしたことだ・・と思っていたら
カインズの通販で限定36500円。

X7iを買った時にEFs18-55STMはキットレンズで付いてたんだけど
15-85を常用するから使っていなくて
また同じレンズを入手しても用途が無いので
ちょうど、弟の18-55ISがAFトラブルを起こしていたから
18-55STMは弟に1本譲ることにした。

で、KissX7
これはデビューした頃にヤマダ電機で現物を見た事があったんだけど
第一印象は
レンズがでかい・・だった。
せっかくカメラボディが小さくなっても
新型の18-55STMがちょっと大きくなったので
全体のフォルムが小さく感じなかったんだよね。

実際は小型軽量のレンズなんだけど
X7があまりにも小さいからレンズが大きく感じちゃう。

早速テスト撮影してみると
撮れる絵は予想通りで可もなく不可もなく。

だけどカメラボディを無理して小型化している感じで
操作性が悪いんだよねぇ・・
スポット測光とか露出補正とか
とにかく使いにくい・・
まあ、そんな事考えずに使うカメラなのかも知れないけど。

それと
ミラーがある一眼レフだから
カメラボディの厚みは薄く出来ないわけで
コロッとしたカタチでグリップが浅く
これまた 何となく使いにくい・・

まあ、素晴らしく軽いんだけどね。

新型の18-55STMは
レンズ枚数が増えたり
インナーフォーカスになったり性能は向上しているらしいけど
実際のところ撮れる絵は旧型と大差なく
全長で数ミリ長くなったのが
予想以上に気になる。

なので
X7には旧型の18-55ISを組み合わせる事にした。
たぶんこれが
標準ズームとしてはキスデジの最小組み合わせだと思う。

そんなわけで
当面 お気軽用途にはX7を使うつもりなんだけど
職場へ持っていって並べたカメラを仕事に使ってるX3で撮ってみて
やっぱりX3が使いやすいと痛感。

仕事では
X3を2台使っていて
標準で18-55ISと
超広角で10-18STMを組み合わせているんだけど
X3と18-55ISの組み合わせが一番バランスが良いかな・・
1500万画素というのも極めて適正だし
X3と8000Dで高感度ノイズなどに差は感じないと思う

う〜ん、なにやらまたカメラが増えちゃったけど
どれも一長一短だなぁ


なにはともあれ
旧型のEFs18-55ISが欲しかったので
弟の故障品を分解してみると
AF駆動のギアがボロボロに欠けている・・

症状としては
MFでもガリガリ引っかかる様な感じでフォーカスリングが回らなかったんだけど

この症状
18-55ISが販売されたばかりの頃
自分も経験がある。

メーカーに修理に出したら
配線が噛み込んでいた・・とかで無料で治ってきたけど
実は
あのときもギアが欠けていたんじゃ無いかなぁ・・

まあ、原因がギアだと分かったから
ヤフオクでMFは出来るけどAF故障しているらしいジャンク品を入手して
分解してギア取り出してを移植してみたら
無事に治ってくれた。

そんなわけで
X7と18-55ISUを組み合わせて使ってみることにした。

この組み合わせはさすがに軽く
昨日のブドウ狩りに持っていったんだけど
X7も設定を上手く行えば使い勝手が向上することが分かった。

X7を使ってみると
ミラーショックが大きくて「パコン!」という音と振動が気になったんだけど
静音シャッターモードにすると素晴らしく静かで
パコン!からシャコォ・・に変わる。
ファインダーの像消失時間が長くなるけど
静かな撮影が出来るメリットは大きい。

使いにくいと思っていた
拡大縮小とスポット測光&フォーカスエリア切り替えスイッチが
カスタムファンクション設定で入れ替えられたのが嬉しい。

あと、何点か設定を自分好みにしてみたら
だいぶ扱いやすくなったな。

撮れた写真は
やっぱり1800万画素は無理が無い感じで
実に好印象

うん。。当面は
X7と18-55ISをお気軽持ち出し用に使おうと思う。


返信6 返信-6
 2016/9/15 (木) 10:30:34 - TYIZ - Edit by 管理者 - No.1473215803.6
EOSはこれに加えて
1DXとキスデジX3がもう1台あります・・
みんな個性があって用途が変わるんだけど
この中で性格がかぶるのはX7iと8000Dかな。

8000Dの画素数が1800万画素くらいに減って
その分高感度特性にでも性能を回してくれれば
8000Dの圧勝でX7iは引退なんだけど
2400万画素はちょっとピーキーな感じでね・・

仕事での使い勝手はやっぱりX3が良くて
重さを覚悟して趣味で写真撮るなら絶対1Dで
とにかく気軽に持ち歩くならX7で
どれか1台で全ての用途に使え!と言われたら
X7iを選ぶかなぁ。

運動会御用達レンズはEF28-300Lですね。
重たいし値段も高いけど
サーキットでもとにかく便利です。

被写体と距離が決まっているなら70-200も良いんだけど
レンズ交換せずにグランドやサーキットを歩き回るなら
28-300の高倍率ズームはやっぱり便利。

24-105F4Lは
いままでのモデルだって
充分高性能だと思うけど
カメラ業界って不思議なもので
新型が出ると
いままでのモデルがまるでダメだったかの様に酷評されるんですよね。

その評価の変化ぶりは
クルマの新型旧型より激しいと思う。

今回の24-105なんて
新旧比較したってほとんど分からないんじゃ無いかな・・と思う。
よほど旧型が苦手だった悪条件で撮影比較すれば差が出るかも知れないけど
そんな条件
日常の撮影でほとんど起こりえないと思うんだ。

ま、趣味の物ですからね
新しい物を追い求めるのは良いことだと思いますけどねぇ。

返信5 返信-5
 2016/9/14 (水) 21:05:02 - yausuke - 27.40.145.210.ap.dti.ne.jp [210.145.40.27] - No.1473215803.5
おおお。こんなに手元にボディがあるんですね。
1台はお譲り頂きまして…家族が使っております。
SNS目的もあり、WifiSDカードを入れてせっせと転送しているようです。

24-105F4L2、気になりますね。
どの位時代進化するものなのでしょうか。。

運動会シーズン、以前オススメ頂いた35-350が非常に気になっています。
まぁ、もう今週末なので長女のは間に合いませんが。。
70-200F2.8Lなんかより使い道があるのかな、、なんて。。

返信4 返信-4
 2016/9/12 (月) 19:16:14 - TYIZ - pl728.nas81c.soka.nttpc.ne.jp [111.89.80.216] - No.1473215803.4
新型のEF24-105F4L
全長で10ミリ 重量は120グラムも増加みたいですね。

自分は1Dと組み合わせるつもりだから
大きさ無重量も我慢しよう・・と思うけど
レンズだけで約800グラムはけっこうな重量感になりそうですねぇ。

いま使ってる24-105は
初代5Dを買った時に同時に買った物だけど
あの時代から
画素ピッチの微細化は急速に進みました。

それでも
1DXに使って特に不満は無かったんだから
Lレンズは伊達じゃあ無いということなんでしょうけど
組み合わせるカメラは
5D、5D2、1D2、1D3、1Ds3、1DXとカメラボディは変えてきたから
そろそろ故障とか
起こりえると思うんだよなぁ。

返信3 返信-3
 2016/9/11 (日) 17:42:47 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1473215803.3
>5D4は
やっぱりターゲットはスタジオなんでしょうね。
高級な単焦点レンズを使ってめいっぱい緻密な写真を撮る。

これを聞いてしまうと、5D4からはますます気持ちが遠のいてしまいます。

今回は、同時に新型のEF24−105が出たのが、
唯一の朗報でしょうか。
5D3と6Dのキットレンズだから、今回新型が出なければ、
さらに4〜5年先になった可能性もあると思われます。

6D2に期待ですね・・・

現行モデルの2000万画素に留めてくれればいいのですが、
各種モデルが最低でも2400万画素あるから、
少なくともこの程度までは増えてしまうのですかね。

最近は記録媒体やハードディスクの容量が増えているからあまり感じないのでしょうけど、
データ量の増加は、一般ユーザーにとって良いことはないですよね。

GPS、カメラの向きまで分かるとは初めて知りました。
旅行から帰ってきてから、自分の現地での動きを細かく振り返ることができそうで、
おもしろそうですね。

返信2 返信-2
 2016/9/10 (土) 18:06:28 - TYIZ - pl728.nas81c.soka.nttpc.ne.jp [111.89.80.216] - No.1473215803.2
三千万画素なんてとんでもないよね・・
データが大きいだけで
用途が思いつかない。

一般的なユーザーは
まず、A3プリントが最大だと思うけど
普通は1千万画素あれば充分な解像度で
100人くらいの集合写真で表情までしっかり写したいとかなら
もっと解像度が欲しくなるだろうけど
当然
その解像度が得られるレンズを使わないと
モニター等倍で見たらボケた写真になっちゃうわけだ。

EOS8000Dを含めて
最近のエントリーモデルはみんなこの傾向だと思う。

データが大きいのがイヤなら
JPEGのMサイズとかで撮れば良い・・
と思っても
Rawは問答無用で最高画素数固定だから
イヤでもデータは大きいわけで
8000DでRaw+JPEGで撮ると写真1枚あたり40MB近辺になる。。
そりゃあ、書き込みもプレビューもレスポンスが落ちるわけだ。

5D4は
やっぱりターゲットはスタジオなんでしょうね。
高級な単焦点レンズを使ってめいっぱい緻密な写真を撮る。

でも、ハイアマチュアな人たちが買ってくれないとコストが落ちないから
連写とか付加価値を上げていく・・
結果 5D4が出来た。。

私も
いま、超高画素な5Dより
あの価格帯を覚悟するなら絶対1D買います。
今はどちらかというと6Dに興味があるかなぁ・・

先日
1DX用のGPSアダプターを買ったんです。
これを付けていると
写真に位置情報とカメラを向けた方向も記録されるので
非常に面白い。
で、6DはGPSが標準搭載ですよね。

写真データに位置情報を入れるというのは後からでも出来るんだけど
電子コンパスを内蔵していて撮影方向まで記録できるというのは
標準搭載&純正オプションならではでしょうね。

デビューから4年経って底値になっている6Dは
実は買い時なのかも知れません
フルサイズで12万円台は安いと思うし
EF24-105F4Lのキットで18万円弱も格安感。
(このレンズ単体で10万円くらいしますから)

明るい屋外で条件が良ければ
APS-Cもフルサイズも大差ないと思うけど
薄暗くて感度を上げたい時とか
悪条件になると劇的な差が出ますね。


そういえば
EF24-105F4Lの2型が発表されましたね。
定価で\155000は良心的かと思うので
実売価格が12万円代になれば
来年買いたいなぁ・・と思ってます。

返信1 返信-1
 2016/9/10 (土) 14:17:39 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1473215803.1
高画素化…
私も悩ましく思っています。

そろそろフルサイズ機を手に入れたいと考えていて、
モデルチェンジが近そうな5D3、6Dがどうなるのか待っていましたが、
先日登場した5D4、3000万画素でした…

これならば5D3を手に入れたほうがいいのでしょうか。

最新モデルはどれも高画素化が進んでしまって、
とても手の届く価格ではないのですが、画素数の比較だけで、
5D4よりも、1DX2を何とかして手にしたくなるほどです(^^;)

ブドウ狩り 引用
  2016/9/6 (火) 19:13:52 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1473156832
(添付1) 1473156832.1.jpg
(添付2) 1473156832.2.jpg
(添付3) 1473156832.3.jpg
(添付4) 1473156832.4.jpg
(添付5) 1473156832.5.jpg
(添付6) 1473156832.6.jpg
(添付7) 1473156832.7.jpg
(添付8) 1473156832.8.jpg
こんにちは、TYIZです

今日は定休日
昨日
定例ミーティングを終えて遅めに帰宅したら
かみさんが
「ロケットみたいなカタチで美味しそうなブドウをテレビで見たわ!
 明日 ちちぶへブドウ狩りに行こう!」
というので
ブドウ狩りは行ったことが無いなぁ・・と思って調べてみると

付近の農家が
イチゴ狩り ブドウ狩り 梨狩りなど
季節を変えて行っているらしい。

なんでも
「ちちぶ山ルビー」という品種が最近のヒット作だそうで
皮ごと食べられて美味しいそうで
かみさんはテレビでこれを見たらしい。

だけど
季節的に山ルビーは8月いっぱいで終わりみたいで
ブドウ狩りでは巨峰がメインみたい。

で、今日
10時頃家を出て秩父へ向かい
芦ヶ久保の道の駅から山側に上がった農園を目指す。
凄まじい上り坂をどんどん上がって
琴平農園というところに入って話を聞くと
食べ放題と持ち帰りが出来るそうで

さすがにブドウを食べ放題はなぁ・・というわけでブドウ狩りにしたんだけど
それにしたって
イチゴと違って多量に摘むわけにもいかず
巨峰と赤色が濃いもう1種類を一房ずつ摘んできた。

試食でもらったけど
どっちも美味しかった。。

で、道の駅に降りてみると
お目当てだった「ちちぶ山ルビー」が売っていて
かみさんは「これよ!テレビで見たのわ!!」と言ってこでも一房買う。
いつもの様に舞茸天ぷら蕎麦を食べて
帰路につき

帰宅後
さっそく食べてみる。

どれも特色があって美味しい。。
ちちぶ山ルビーは
大きなゼリービーンズみたいな形をしていて
皮ごとパキッとかじって食べるタイプで
これもブドウなんだ・・と言う食感だけど確かに美味しい。

そこに次女が学校から帰ってきて
「うお!ブドウ狩りに行ったのか!いいな!!」と騒いで
さっそくモシャモシャ食べていた。

かみさんは
「今日は満足だわ!」とか言ってるけど
まあ、なるほど
ブドウ狩りも悪くないなぁ・・
でも、イチゴの方が選びながらたくさん摘めて楽しいかな。
と思った。

北海道旅行 2016夏 引用
  2016/9/4 (日) 17:38:18 - やなぼー - pdcd3321c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [220.211.50.28] - No.1472978298
(添付1) 1472978298.1.jpg
(添付2) 1472978298.2.jpg
(添付3) 1472978298.3.jpg
(添付4) 1472978298.4.jpg
(添付5) 1472978298.5.jpg
(添付6) 1472978298.6.jpg
(添付7) 1472978298.7.jpg
(添付8) 1472978298.8.jpg
(添付9) 1472978298.9.jpg
(添付10) 1472978298.10.jpg
(添付11) 1472978298.11.jpg
2年ぶりに行ってきました。北海道!
台風に振り回された旅になりましたが、ご覧のような素晴らしい
景色を見せていただきました。

それから、しべつさん
突然訪問しまして、申し訳ありません<(_ _)>
羅臼、大丈夫なのか!?という状況だったので・・・
最初に行った月曜日は、休みでしたが・・・f^_^;)

写真は
1,函館・五稜郭
2,駒ヶ岳
3,八雲町・噴火湾パノラマパークにて
4,洞爺湖・サイロ展望台より
5,地球岬
6,襟裳岬
7,浜中町にて
8,特別天然記念物・丹頂
9,斜里町・天まで続く道
10,丸瀬布町・大平高原牧場
11,十和田湖で会った02Rと

最終日、新得から苫小牧に抜けるのに、丸瀬布経由になり、
「大平高原牧場」という意外な穴場を見付けました。
私が、置戸あたりにいる頃、高速が繋がったようです。
戻るより、廻っちゃおう!ということで、絶景を見れました。

今回、大変な被害ですが、1日も早い復興・復旧を願っています。

返信9 返信-9
 2016/9/9 (金) 05:51:00 - やなぼー - pdcd3321c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [220.211.50.28] - No.1472978298.9
> NGSのNSさん
天気が良かったのは、海を渡って2日目と最終日だけ
だったんですが・・・
悪けりゃ悪いなりに、楽しんできました(^_^)v
食い物は美味かったしね(*^_^*)
NGSのNSさんの場合、たどり着くまでの道程が
長いですからね〜
ウチからだと、頑張れば、その日のうちに海を渡れる。
ただ、もう若くはないので、東北で1泊してますf^_^;)

私が新得に泊まった日は、完全に札幌圏と十勝が寸断
されてました(>_<)
他にもあちこち被害があったのですが・・・
テレビ見てると、被害の酷いところでお祭り騒ぎして
るだけのようでした。

返信8 返信-8
 2016/9/8 (木) 19:24:03 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1472978298.8
NSXで北海道、いいですね。
きれいな写真を見ているだけで、元気が出てきます(^^)

2年前に私もNSXで行くことができましたが、
大型連休をつくるのは難しそうです。

ニュースで日勝峠の映像を見ましたが、
橋が流されていたりして、本当に大変な状況のようです。
数年ほど前に開通した道東道(夕張から東の区間)がなければ、
札幌方面から帯広方面へ行くのが、相当大変になっていたでしょうね。

返信7 返信-7
 2016/9/8 (木) 06:12:58 - やなぼー - pdcd3321c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [220.211.50.28] - No.1472978298.7
私は自営なんで、休みは上手く作れるんですけど・・・
普通は、そうはいかないですよね。
3日で道東までだと、ホントに走るだけで終わりか!?
f^_^;)
この道路情報見たんで・・・
最終日の新得〜苫小牧が
新得〜足寄〜陸別〜留辺蘂〜遠軽〜北見峠〜(高速)〜苫小牧
と、えらい遠回りに・・・
まあ、こんな状態だったんで、丸瀬布からみんな高速。
「タダ」だし。
下道の北見峠は貸切で楽しかったです(^_^)v

返信6 返信-6
 2016/9/7 (水) 10:55:55 - TYIZ - pl2172.nas81a.soka.nttpc.ne.jp [210.153.196.124] - No.1472978298.6
ホントは
今年こそNSXで行きたいと思っているんだけど
やっぱり連休がねぇ・・

5日間休んだとしても
道内にいられるのは最長で3日
と、なると
知床方面へ足を伸ばすのは無理があるなぁ・・
となっちゃう。

北海道の通行止め情報!
これ、スゴイ便利ですね
というか
そこら中で道路決壊なんですねぇ・・

大雪湖から上士幌に降りられなかったり
石北峠は夜間通行止めかぁ。
オンネトーからR241を並行して走る道も通行止め。。
台風の爪痕は凄まじいなぁ。

返信5 返信-5
 2016/9/7 (水) 06:14:22 - やなぼー - pdcd3321c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [220.211.50.28] - No.1472978298.5
(添付1) 1472978298.5.1.jpg
(添付2) 1472978298.5.2.jpg
(添付3) 1472978298.5.3.jpg
(添付4) 1472978298.5.4.jpg
(添付5) 1472978298.5.5.jpg
(添付6) 1472978298.5.6.jpg
(添付7) 1472978298.5.7.jpg
浜中は、ルパンだらけでしたよ(^_-)
JRも、釧路バスも、タクシーまで・・・f^_^;)
汽車は、宿が厚岸だったので、そこに停まってたのを・・・
バスとタクシーは、スタンプラリーやってたら、いました。

それが終わって、根室に昼時。
20ん年ぶりに、どりあんでエスカロップ食べてきました。

この後、羅臼の宿が大丈夫ということで、しべつさんところへ・・・
行ったら、定休日(>_<)
翌日、視界10mほどの知床峠を越え、オホーツク側をウロウロ・・・
根北峠を戻って、お蕎麦いただきました<(_ _)>

TYIZさん
NSXで北海道は、無理ですか。
道路の復旧が進んでると良いのですが・・・

向こうでは、これが役に立ちました↓
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm

返信4 返信-4
 2016/9/7 (水) 00:25:08 - type標津 - i121-114-197-121.s41.a001.ap.plala.or.jp [121.114.197.121] - No.1472978298.4
TYIZさん、今年はNSXでの北海道は無理でしたか・・・

10月に何時もの飛行機&レンタカーならこれそうですね!
楽しみにお待ちしてますよ〜(笑)

ここ最近、毎年浜中では8月の第1週の土日にルパンのフェスティバルを
行ってて、声優さん達とモンキーパンチさんが来て盛り上がってます。
海外からコスプレヤーが集まって来るぐらいですから!

今年は、モンキーパンチさんはテレビ回線での登場でしたが声優さん達が
モニター映像に合わせて生アフレコを会場でやったみたいでしたよ!

返信3 返信-3
 2016/9/6 (火) 18:53:17 - TYIZ - fp276e5d57.tkyc629.ap.nuro.jp [39.110.93.87] - No.1472978298.3
おお〜
NSXで北海道行ってきたんですね。

私も計画していたんだけど
やっぱり連休が取れず断念したところです。

10月中頃に
飛行機&レンタカーで行ければなぁ・・
と、思っているんだけど。

浜中は
モンキーパンチの出身地で
版権が切れたのか
街中にルパン三世がらみのモノが増えたんですよね。

最近
ルパン三世テレビシリーズ2を見返していたんだけど
浜中や霧多布が何度か出てくるんですよね
テレビシリーズにはほとんど原作の影響は無い感じだけど
やっぱり思い入れがあって
作者が強引にねじ込んだのかなぁ。

返信2 返信-2
 2016/9/5 (月) 06:23:40 - やなぼー - pdcd3321c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [220.211.50.28] - No.1472978298.2
(添付1) 1472978298.2.1.jpg
>しべつさん
天気が良ければ・・・
「ルパンの前で待ってるゼ!」
なんてのも面白かったかも!?
f^_^;)
月曜日の霧多布は、あまりに天気が悪かったので・・・
浜中で、ルパンのスタンプ・ラリーやってました(爆)
丹頂は、その途中の写真です。

ちょうどお店に着いたのがお昼時で・・・
お忙しそうだったので、帰りがけに声をかけさせてもらいました。

あの後・・・
「霧の摩周湖、見たことないから、行ってくる」
と言いましたが・・・
完全に嵐で、接近不能でした(爆)

鮭尽くしの蕎麦
美味かったですよ(^_-)

弟子屈では、カツカレーばかり頼んでましたが・・・<(_ _)>

返信1 返信-1
 2016/9/5 (月) 01:05:54 - type標津 - i121-114-197-121.s41.a001.ap.plala.or.jp [121.114.197.121] - No.1472978298.1
やなぼーさん、お土産まで頂いて申し訳ありません!
旅行中は台風がいたる場所に被害を残してたので
景色もあまり良い感じではなかったのかなと、おもって
いましたがこの写真を見たら安心いたしました(笑)

たいしたおかまいも出来ずに失礼いいたしました。
前日に連絡が取れてたら私も定休日で休みが取れたので
少しご一緒にNSXで走りたかったですね!

次の楽しみにとっておきます(笑)

全1444件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ 1 2 3 4 5 6 7 8 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 ]


最大10000件保持 | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.17