11月15日(木)
顔振峠
こんにちは、TYIZです
仙台ハイランドで風邪をこじらせて
昨日今日と体調最悪。
まだ今日は動き回る気になったので
気分転換に裏山周辺を散策しようと
E-10持っておでかけ。
歩きではしんどい距離なので 買い物用アルトで出発。
アルトは小さいので狭い道やすれ違い 獣道だって進入できる。
裏山周辺はゴルフ場になっていて
平日だというのにそれなりに賑わっている。
紅葉がきれいかと思って楽しみにしていたんだけど
思ったほど色づいてはいない。
走り回りながら、お昼をどうしようかなあ・・
と思って正丸峠方面へ。
ここまで来たなら顔振り峠に行こう! と思って峠を越えてR299へ。
顔振峠に到着していつもの茶屋で一休み。
紅葉はやっぱり今一つだ。
店の爺ちゃんに聞いてみたら
「今年は夏に雨が少なかったので色づきが悪いんだなあ」とのこと。
それでも日溜まりの顔振茶屋はいい気分だった。
今回は温かい蕎麦と焼きナス それに揚げ餅まで頼んでしまった。
焼きナスはスタミナ焼きナスと言う名前で
ニンニクのスライスがナスに挟んで焼いてあってとろろがかかっている。
天ぷら蕎麦はエビではなく土地の野菜類。
揚げ餅は甘い醤油ダレがかかってタマネギがのっている。
相変わらずいい雰囲気だ。
行きは自宅の青梅からは ぐるっと遠回りして到着して
帰りは飯能方面から近道して帰った。
行きは1時間くらい 帰りは30分くらい。
良いドライブコースだ。
今回はアルトでトコトコ走ったんだけどホントにいい気分転換になった。
でも、風邪はぜんぜん治らないけど・・・・
Windows・XP
SOTECのHPを見たら
AfinaStyleは有償アップグレード対応になっている。
代金は\5500だそうだ。
正式版はとても高いけど これなら即買ってもいいや。。
と言うわけでHPから注文。
しかし、雑誌を見ていたら意外なことが・・
Win・XPは不正コピーとライセンス保護のため
1パッケージがPC1台にしかインストールできないように
ネットか電話でマイクロソフトに認証が必要だそうで
基本的に複数のマシンでは使えないそうだ。
まあ、ライセンスなんだからもっともな話だけど
そこまでやるかマイクロソフト! と言う感じだ。
XPが届いたらデスクトップでも実験しようと思っていたんだけど
AfinaStyle専用になってしまうわけだ。
まあ、当面はドライバーやソフトの問題で
メイン機には使えないと思うんだけど
ゆくゆくは複数パッケージを買うようなんだろうな。
ADSLその後
何度か速度検証してみたんだけど
やっぱり相手のサーバーが速ければ
4.5Mは軽く越えることがわかった。
無線LAN・PCカードを使ってノートやAfinaStyleで計測すると
多少スピードが落ちて最速で3Mちょっとくらいかな。
でも、すばらしく速い。
無線でここまでのスピードでネットサーフィンできるなら
まったく文句なしだ。
現在のところ
このスピードを生かすHPや内容がネット上にはほとんど無いんだけれど、
まずは全てのサーバーのスピードアップと
スピードを生かしたコンテンツの発展が今後のインターネットの楽しみなんだろうな。
MPEG1のデータがリアルタイムに再生できるなら
ネットを使ったテレビ放送も本当に現実的になってきた。
|