雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 1526 件 [ ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ (-19〜0)
アニメネタ・・・ 引用
  2002/12/16 (月) 11:44:50 - TYIZ - p6091-ipad50marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [219.160.114.91] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1040006690
ここではアニメネタが受けますねぇ(笑)
やっぱり世代的にそうなるんでしょうか。


>Nagatomoさん

DVD-Rは悩んだんだけど
方式として当面消えそうもないし、
かみさんはムービーを始末しろというし、
現段階で決定打はやはり松下のH2かなぁ。。と思って決めました。
使ってみると
普通にタイマー録画をするにも ハードディスク録画はかなり便利です。
消すのも一瞬だし 重ね撮りの概念はないし、
巻き戻しも無いし。
現在暇が無くて、まだテープからのコピーはやっていないんだけど
DVD-Rには標準画質で2時間入るんですね。
8oからのダビングならもっと画質を落としても良いのかもしれないけど
ブロックノイズでも出るのかな。
まあ、正月休みに使い込んでみようかと思っています。

でも、PCに内蔵して使うなら
もっと大きな容量のディスクが欲しいのも確かなんですよね。

何はともあれ
ムービーで撮影した動画をディスク化するなら
PCを使ってキャプチャーして焼くよりも
DVD-Rデッキを使った方が
手っ取り早くて互換性の心配がないことに気付いてしまいました。
まあ、詳細な編集なんかは出来ないけど。



>環状さん

年内ですか?
タイミングが合えばなんとかしますので
連絡取り合いましょう。
フロントパイプくらいなら待ってる間に造ります。


>smotoさん

続編の話なんてあったんですか?
へぇ・・
でも、あの終わり方も気に入っていたので
その後どうなるとかは興味がわかないですねぇ。

声優としての森本レオも良かったですね。
すごく上手い訳じゃないけど
かなりはまり役だったと思います。

最初は「誰じゃこの主人公の声は? それでもプロか?」と思ったが
話が進むにつれて自然に感じてくるんですねぇ。


さて、KSPの年末年始は
29日が大掃除で30日(月)から休みです
年始は6日(月)から営業ですね。

新年食事会をやりましょう。
やっぱりワンズーシーでしょうね。


返信10 返信-10
 2002/12/23 (月) 23:41:28 - Nagatomo - <nagatomo@big.or.jp> - 203-165-58-76.home.ne.jp [203.165.58.76] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1040006690.10
シートレール:
下がりましたか。そうか、お尻を下げれば確かに全体が下がりますよね。
今度、私もお願いいたします。先頭で止まると信号の確認がし辛くて(笑)。

返信9 返信-9
 2002/12/22 (日) 10:50:57 - TYIZ - p6091-ipad50marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [219.160.114.91] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1040006690.9
>MST君

昨日は遠路はるばるお疲れ様でした。

作業していて思い出したんだけど
これと同じシートレール加工を以前やったことがありますね。
ぶるぶるさんか、ゆーきさんだったような気がするなぁ。

ただ、レールを下げるにも
前側はすでに限界なので
レールへのシート取り付け位置を目一杯下げて
レールの後ろ側の足を思い切りちょん切って
溶接して詰めるしかないんですよね。

今回の作業で下がったのは前後平均で35oくらいかな。
でも、シートって2センチ高さが変わると大騒ぎなくらい視点が変わるので
かなりの変化でしょうね。

それから お昼のスパゲッティごちそうさまでした。
以前は赤いスパゲッティ以外は旨いと思わなかったんだけど
最近は味覚が変わって トマト系以外も美味いんだなぁ・・
と思うようになった。
特に納豆入り田舎風スパゲッティは気に入ってしまった。


>環状さん

昨日はめちゃめちゃ寒かったし
ミゾレまで降ってきて
あまりに悪劣な環境でした。
また機会をつくって夕食会をやりましょう。


返信8 返信-8
 2002/12/21 (土) 22:23:40 - 環状 - pddf6e6.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [218.221.246.230] - Opera/6.05 (Windows 2000; U) [ja] - No.1040006690.8
おー、そんなに下がりましたか!
それ、すごく興味有るなぁ、両方やって頂こうかな(笑)

クラッチ修正なんとかおわりました
ロッドとペダルの取り付けのコの字のステー?が
ひん曲がりまして、ピンが入らなくなってました
ついでに、ストロークの調整もやって(実はこれが本題だった)
いい感じになりました
明日は雪なのだろうか・・・

返信7 返信-7
 2002/12/21 (土) 21:01:34 - M・S・T - <mstmst@po.across.or.jp> - f7client104.across.or.jp [218.223.82.104] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0 - No.1040006690.7
>TYIZさん
本日はありがとうございました!
おかげでローポジとなりました。しかも超破格値で!!
HTボディー故にもともと天井低いうえ、純正よりハイポジ
になるとは思いもしなかったSP-G + ブリッドレールで
かなり苦しかったのですが(身長はそれ程ではないのですが)
お尻が下がるとアイポジションはかなり違いますね!
レールがフロアとペタペタ♪
副産物で、「凄く乗り降りしやすく」なりました。
いつもワガママ聞いてくださってありがとうございます。

>環状さん
あらら、残念です。私は3時過ぎくらいに帰り方向でした。
次回お会いできましたらブルネタ炸裂で行きましょう!
無事直った事を祈りつつ。。。

返信6 返信-6
 2002/12/21 (土) 04:30:45 - 環状 - pddf6e6.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [218.221.246.230] - Opera/6.05 (Windows 2000; U) [ja] - No.1040006690.6
明日(今日ですね)行くの難しくなりました
クラッチのペダルとマスタシリンダ取り付け部が、いじってたら
曲がってしまったので、直さないとクラッチ切れません・・・
日中になおしてみます

返信5 返信-5
 2002/12/19 (木) 22:27:24 - 環状 - pddf6e6.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [218.221.246.230] - Opera/6.05 (Windows 2000; U) [ja] - No.1040006690.5
21日暇なので、見学にいこうかしら・・・
車検が終わってれば遊びにいきたいです
ろーだうんうまくいくといいですねー

返信4 返信-4
 2002/12/19 (木) 21:59:40 - M・S・T - <mstmst@po.across.or.jp> - f8client42.across.or.jp [218.223.83.42] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0 - No.1040006690.4
お世話になります。
>TYIZさん
では、21日(土曜)は宜しくお願い致します。
朝、できるだけ早くに伺います〜

返信3 返信-3
 2002/12/18 (水) 22:22:04 - TYIZ - pd33a7b.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.58.123] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1040006690.3
こんにちは、TYIZです

では21日にやってみましょうか。

でも、その日はお客さんたちも混ざった忘年会のため
あまり遅くまで出来ないので
ワンズーシーは無理なんですよねぇ。。

まずは出来るかどうかチェックをかねて
チャレンジしてみましょう。

返信2 返信-2
 2002/12/16 (月) 23:03:37 - M・S・T - <mstmst@po.across.or.jp> - f5client139.across.or.jp [218.223.80.139] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0 - No.1040006690.2
すみません、21日(土)にシートレール加工で伺いたいです。
理想を言えば激オトしたいですが、それは現物見て、それにより〜
で、物理的に問題あれば、後ろ足のみのショート化だけで良いので
お願いしたいと思います。

PS:DVDまだつなげて無い〜

返信1 返信-1
 2002/12/16 (月) 22:15:31 - 環状 - pdd36f6.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [218.221.54.246] - Opera/6.05 (Windows 2000; U) [ja] - No.1040006690.1
森本レオの声結構すきでした
情けない感じがなんとも(笑)

私は、世間がお休みの日はだいたいお休みなので
いついつなら時間有るよ!とか言ってくだされば
即行けます!

引用
  2002/12/14 (土) 11:23:51 - TYIZ - p6091-ipad50marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [219.160.114.91] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1039832631
昨夜 NSXオーナーのオフ会があり
常磐道守谷PAに行ってきたんですが
帰りは深夜になり 何となくテレビを付けてみたら
なにやら怪獣とロボットが戦うSF実写物をやっていた。
コンバットスーツが実際動いている特撮物は初めて見るので
へぇ・・ おもしろそう・・
と思って見始めたら
これがかなりおもしろい。

まんまSF小説を実写映画化したようなストーリー
日本の映画離れしたサウンド。
昔のゼネプロを彷彿させるような
素人くさくマニアックな展開。
う〜ん おもしろい。。
タイトルは D というらしいです。
検索したらすぐに引っかかって
http://www.buildup.co.jp/project/d/index.htm
に情報がありました。

コンバットスーツの動きは
ボトムズのATよりもロボットらしく、
人間が一人で入るコンバットスーツ物の実写は初めての試みだったそうだ。

ビデオがレンタルされてDVDも売られているそうなので
機会があったらまた見たいと思う。



ところでゼネプロをご存じの方はいらっしゃるでしょうか?
大阪?にあった
ゼネラルプロダクツという空想科学専門店です。
かつて 日本SF大会 大阪コンベンション 通称DAICON を主催し、
オープニングアニメで一世風靡しました。
ガレージキットやフィギュア ペーパークラフト等々
マニアックな物を取り扱う店で、
絶大なるファンの支持を得ていました。

怪傑ズバットというテレビ番組で実写パワードスーツ物があったんですが
さすらいの名探偵 早川ケン 
「飛鳥五郎という男を殺したのはきさまかぁ」が決めセリフ!
主演は宮内洋 仮面ライダーV3もやってましたね。
このズバットをパロッた怪傑ノーテンキというのがありました。
これも素人特撮でおもしろかった。
私のビデオコレクションには今でもあります。

その後ゼネプロは"ナディア"を造るためガイナックスを立ち上げ
ゼネプロとしては自然消滅の道を歩み、
名作エヴァンゲリオンを造ったというわけです。

私もゼネプロとガイナックスの関係を知ったのは最近で
ゼネプロを検索で調べてみると
いろいろわかってきました。
社長はゼネプロ時代から変わらず 武田康廣 という人。
ノーテンキ役でビデオ主演してました。

そして、思い出したんだけど
当時ゼネプロにはファンクラブがあって
KSC KnownSpaceClub という名前でした。
私も入会していて パペッティア通信という会報が送られてきていたと記憶している。
KSCかぁ KSPと一字違いだなぁ。。。
だから何だっていう訳じゃないんですけどね。
ちょっと昔話でした。


返信5 返信-5
 2002/12/16 (月) 01:03:45 - 環状 - pfa6ab9.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [210.250.106.185] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; NetCaptor 6.5.0B9) - No.1039832631.5
オネアミス・・・映画館でみました(笑)
映像の細かさと、音楽にえらく感動した記憶があります

追伸;予約組では無いですが、私も年末にフロントパイプ
作りに行ってもいいですか?(笑)
車検が終わってれば是非行きたいです

返信4 返信-4
 2002/12/15 (日) 23:51:30 - smoto@バッテン - p29e0a0.chibac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.224.160] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; istb 641) - No.1039832631.4
オネアミスの翼、うちに輸入版のDVDがあったり・・・
GAINAXは映画「オネアミスの翼」の製作目的で設立されています。
続編作るとか言う話はどうなったのだろう。


返信3 返信-3
 2002/12/15 (日) 18:00:33 - Nagatomo - <nagatomo@big.or.jp> - 203-165-58-76.home.ne.jp [203.165.58.76] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1039832631.3
お久しぶりです、Nagatomoです。

「オネアミスの翼」ですか。そんなマイナーな物が出てくるとは(笑)。
私も当時、速攻にビデオ見ました。もともとSF小説が好きだったので
ああいうものは欠かさず見てましたね。
漫画では星野之宣とかの「2001夜物語」とか。今は何してるんでしょうね。
あぁ、オタクなのがバレてしまう(笑)。

返信2 返信-2
 2002/12/15 (日) 10:47:17 - TYIZ - Edit by Super-User - No.1039832631.2
DAICONは3と4のビデオがありますよ!
さらにファンロードとアジコンなんかのビデオもあります。
う〜ん マニアックだ。
引っ越しでこんなビデオがたくさん発掘された。
そのうち見てみようかなぁ

ps
ガイナックス立ち上げは
ナディアかオネアミスの翼どっちかみたい。
余談ですが
近年のアニメで
私が一番感動したのはオネアミスの翼です。

更に余談だけど
キャラクターデザインを行った貞本善行氏は
少年チャンピオンでデビューした漫画家で、
峠を走るバイク漫画がありました。
まさかあんなメジャーになるとは思わなかった。。。

返信1 返信-1
 2002/12/14 (土) 11:56:34 - 環状 - pfa6ab9.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [210.250.106.185] - Opera/6.05 (Windows 2000; U) [ja] - No.1039832631.1
大昔、DAICON3?の映像見たことあります
模型屋のあんちゃんがもってたみたいです

ここで、その名前が出てくるとは思いませんでした(笑)

近況 引用
  2002/12/13 (金) 10:49:02 - TYIZ - p6091-ipad50marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [219.160.114.91] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1039744142

こんにちは、TYIZです

このところ こっちの掲示板に書くネタが無くなっている状況でした。

PC内蔵のVDV-Rを買おうかと
いろいろ検討していたんですが、
ドライブだけで4万もするなら
いっそのこと 家電らしい設置型のレコーダーにしよう。。
というわけで
松下のHS2を購入しました。
ちょうど大量に家電を買った際にもらったポイントがあったので
交渉の結果 ネット最安価格からさらに値引きで購入。
まあ、良い買い物が出来たかな。

で、早速使ってみました。
まだ本格的に使い込んでいないんですが
HDDに記録するということは
Mpegで記録されているんだと思うんだけど
我が家のテレビではオリジナルの放送とわからないレベルの画質なんですね。
ビデオテープの時には必ず画質は落ちたのに。

PCでMpeg2でキャプチャーした画像を
モニターで見るよりも
今回テレビで見る方がアラが見えない。
テレビが鈍感なのか、PCモニターが敏感なのか。
まあ、結果オーライみたいです。

何故DVD-Rかというと
かつて撮り溜めた 旅行や家族の8oテープをディスク化したいんです。
なんでも8oデッキというのは無くなるそうですね。
まあ、DVが出来た現在 確かに存在理由は難しい。。
そして
オートトラッキングなどの機能で本来互換性が良いはずなんだけど
何故か撮ったムービーでないと再生にノイズが入ることがある。
さらに、
私が初期に使っていたV200というカメラは
音声がPCMステレオで、これを再生できる設置型のデッキが非常に少ない。
V200自体はもう老朽化が始まっていて
このままだと再生不可能に陥る・・
さらにカメラ一式がアルミケースに入っていてやたらデカイ。。
かみさんは処分しろという。

そんなわけで ディスク化したい訳なんだけど
その作業も大変だろうなぁ。

DVD-Rを調べて不思議だったんだけど
データ用と録画用のディスクがあって、
録画用の方が保証金が乗っているらしいんだけど
近所の電気屋だと買値は録画用の方が安いんですね。
この点はCD-Rと逆です。
たぶん需要と生産量の関係でしょうけれど
今後逆転するんでしょうね。

さて、
年末にさしかかったらラストスパートのごとく
忙しくなってしまいましたが
イベントの時に予約を受けて
まだ作業が出来ていないお客さんが何人かいます。
申し訳ありませんでした 頑張りますので
連絡取り合いましょう。

そんなわけで
忘年会らしい食事会も出来なかったんですが
年明けにでもまたワンズーシーへ行きましょう。

日光サーキットの走行会も
ご希望の方は是非参加してみてください。

返信4 返信-4
 2002/12/16 (月) 01:28:37 - Nagatomo - <nagatomo@big.or.jp> - 203-165-58-76.home.ne.jp [203.165.58.76] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1039744142.4
Nagatomoです。

DVDレコーダー購入おめでとうございます(笑)。
私は去年から未だに迷っています。確かに購入するならDVDレコーダーなんだけど
Blue-layディスクとかも出てきてちょっと踏み止まっています。
テープ資産は早くデジタルデータ化したいのですが、なかなか決定打がありませんね。
特に家はCATVなのでCATVチューナーと連動してくれるような機器でないとタイ
マー予約が面倒でしょうがありません。
でも、ものすごく興味があるんですよねDVDレコーダー。

返信3 返信-3
 2002/12/14 (土) 10:21:41 - TYIZ - p6091-ipad50marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [219.160.114.91] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1039744142.3

こんにちは、TYIZです

21日はKSPの忘年会なんですが
昼間は作業できるのでOKです。

でも、出来れば夕食会が出来るような日が良いですねぇ。
22や23日でもいいけど。

フロントパイプ製作の方向けには
ジャバラとフランジは用意してあるので
なるべく素早くやります。

>FFFさん

新年食事会でもやりましょう!
今年は確かに押し詰まりすぎてしまいましたね。

返信2 返信-2
 2002/12/13 (金) 23:08:33 - FFF - <メール送信> - YahooBB219001106016.bbtec.net [219.1.106.16] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1039744142.2
近いうちにお伺いしま〜す!
(多分年明け・・・)

返信1 返信-1
 2002/12/13 (金) 20:33:48 - M・S・T - <mstmst@po.across.or.jp> - f9client228.across.or.jp [218.223.84.228] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0 - No.1039744142.1
お疲れ様です。やっぱり年末は混みますよね。
そーすると、自分はシートレール加工に21日(土)にでも行こうかと
思っていたのですが、この時期は難しそうでしょうか?
近々ホイールを新調しようと考えているので、アライメントと共に
年明けしばらくしてから伺う方が良さそうでしょうか?

なんか、シートレールの後ろの足が長くて、4〜5cmくらい切りたい
カンジです。後ろ足はこれくらい切ってもフロアのどこにも干渉しない
と思われます。んが、そーするといくらなんでも倒れ過ぎになり、
前は2cmくらいは下げたいのですがそうすると大改造が必要になりそうです。

ps:
ボクはDVDプレーヤーが当たりました。DMTECHなる、よくわからない
メーカで、実売9千円台らしいですね。そんなに安い時代になるなんて、
ぁぁさみしい。でもうれしい♪

引用
  - - - No.1038364005

返信1 返信-1
 2002/11/27 (水) 19:56:18 - M・S・T - <mstmst@po.across.or.jp> - f11client187.across.or.jp [218.223.86.187] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0 - No.1038364005.1
MST@青ブルです。

>TYIZさん
そうですよね、見てみないとですよね。
近いうちにKSPへ伺おうと思います。
(12月初〜中近辺に)
たぶん、ロールバーもあるからだと思い
ますが、より一層の圧迫感と、フルバケ
なのにこの高さはあまりにキツイので。
宜しくお願い致します。

筑波 走行会 引用
  2002/11/23 (土) 00:24:04 - Nagatomo - <nagatomo@big.or.jp> - 203-165-58-76.home.ne.jp [203.165.58.76] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1037978644
(添付1) 1037978644.1.jpg
Nagatomoです。
KSPさんの筑波走行会に今回も参加させて頂きました(笑)。

前回のフルコース(2Km)の時は初めてというのもあり全てが恐々でしたが、今回は
いろいろ勉強をしながら走れてとても面白かったです。
今回は特にブレーキのダレが殆どなく、また、ZCのパッドが合うのかコーナー中にで
も踏む力によって「リニア」に効いてくれるのでとても走り易かったです。ちょっとこ
のパッドはお勧めかも知れません。ただ、2セット目の後半には左フロントのブレーキ
が煙を上げてましたが(笑)。
あと、足回りも私の感じではショックの減衰力が前11、後ろ8が結構ピッタリくるよ
うな感じです。これ以上硬くすると4輪ドリフト状態に入りやすくなるように感じまし
た。でも、滑り出しもそんなに激しくないので落ち着いて対処できます。
TYIZさん&スタッフの方々、ご苦労様でした。本当に楽しい1日でした。

でも、今回の走行会は皆さん、非常に熱い感じでした(笑)。

>トラッキー君
タイム更新したので、ヨロシク!!(笑)

返信6 返信-6
 2002/11/25 (月) 04:15:00 - トラッキー@北国 - 122142240.ppp.seikyou.ne.jp [61.122.142.240] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1037978644.6
走行会だぁ〜。いいなぁ〜。走りたい。
こっちはすっかり雪景色です。夜は路面も凍ります。
僕は少し冬眠中(笑)
昨日、1週間ぶりぐらいで車を動かそうとしたら左側前後のタイヤの空気が抜けてる。
とりあえず空気入れてみたけどどこかから微妙に空気が漏れてるようす。
パンクじゃなさそうだけど、、、、どこからだろう?
とりあえず空気入れを買ってきて様子見です。

>TYIZさん
2月ですか〜。行きたいけど、、、、、、未定です(苦笑)
とりあえずこれからの季節雪道で腕を鍛えておきます。
壊さない程度で(笑)

>Nagatomoさん
なんだかずいぶんタイムUPしたみたいじゃないですか。
ヤバイおいていかれる(笑)
ブルーバード筑波最速でがんばってください♪

>シートレール
ローポジのシートレールができるなら僕もRECAROつけたいなぁ〜♪

返信5 返信-5
 2002/11/25 (月) 01:09:15 - 環状 - pddcdab.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [218.221.205.171] - Opera/6.05 (Windows 2000; U) [ja] - No.1037978644.5
走行会いいですね!
自分のも足回りとかが、そのときまでに完成出来ていれば
参加したいですね
CAブルでもまだまだがんばります!

返信4 返信-4
 2002/11/24 (日) 23:57:51 - Nagatomo - <nagatomo@big.or.jp> - 203-165-58-76.home.ne.jp [203.165.58.76] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1037978644.4
>TYIZさん
この前も忘れていましたが、私もレカロシート用のローポジレール欲しいです(笑)。
実はこの間の走行会もメットをかぶると頭がつっかえるという状態に陥りました。た
だ、レカロになって横Gに対しては随分楽出来ましたけど。

返信3 返信-3
 2002/11/24 (日) 05:32:05 - HATO - <hase.tom@isis.ocn.ne.jp> - p77-dna04kiryunisiki.gunma.ocn.ne.jp [211.17.35.77] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1037978644.3
>TYIZさん
2月の日光走行会は、何日頃なんですか?
もし、都合がつけば、参加したいです!
あと、ローポジ第一のHNU12用ステーとかって、作って頂けるのでしょうか?

>MSTさん
ローポジ第一でしょう!(笑)

返信2 返信-2
 2002/11/23 (土) 13:18:37 - M・S・T - <mstmst@po.across.or.jp> - f11client46.across.or.jp [218.223.86.46] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0 - No.1037978644.2
>TYIZさんへ
青ブルにRECARO SP-Gをブリッドのシートレールで
装着したのですが、
かなりの高ポジションでがっくり来ております。
シートは一番下の取り付け穴なのですが・・・
そこで、
TYIZさんの手により、切った貼ったで
超ローポジにしていただきたいのですが。
たとえば左右のレールを0.5cmずつ外側へずらして
シートを落とし込む加工はできますでしょうか?
車検うんぬんはどーでもいーので(マズそうなら
純正シートに戻しますし)、
安全第一・ローポジ第二でお願いしたいです。

>Nagatomoさん
いいなぁ〜サーキット。
筑波も日光も、少し遠い〜
けど、がんばっちゃおうかなぁ・・・
ヘルメットもフルバケも4点シートベルトも
HCチタン改もあるんだけどなぁ・・・

返信1 返信-1
 2002/11/23 (土) 01:42:51 - TYIZ - pd31d04.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.29.4] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1037978644.1
いやぁ お疲れ様でした。

今回は最後の時間枠で
Nagatomoさんと同じクラスを走ってみたんですが
やはりあのブルは直線速いですね。
あっさりパスできるかと思ったら
ストレートでパスするのは危険な感じでした。
でも、曲げるのは大変ですよねぇ(笑)

ブレーキパッドは現在ZCがお気に入りでお勧めです
摩耗して終わるまで終始安定した性能が期待できます。
そして、
サーキットのような超高温になる状況でもしっかりと効いて、
そのまま温度が下がっても
十分な効きが維持されるところがすごいんです。
他のパッドだと 一度焼いてしまうと
冷間時に
まるで効かなくなってしまったりするんですね。

それにしても今回の走行会は熱かったですね。
小破大破が何台か出ました。
やっぱり無理は禁物です

>トラッキーちゃん
そんなわけで ブルーバード参加者が少なくて寂しいぞ!
年明け2月に日光サーキットで走行会やります。
都合の付く方 是非走りましょう!


休日・・・ 引用
  2002/11/14 (木) 22:25:10 - TYIZ - p8bce07.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [210.139.206.7] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1037280310
(添付1) 1037280310.1.jpg
(添付2) 1037280310.2.jpg
(添付3) 1037280310.3.jpg





































































こんにちは、TYIZです

今日は子供が学校に行っているうちに
かみさんと陸事に行って
プレーリーとNSXのナンバー変更を行ってきました。
引っ越して
今度は多摩陸事管轄になったので
八王子ナンバーから多摩ナンバーに変わりました。

陸事で車検証の発行を待っていたら
KSさんから携帯に電話があって
「今どこですかぁ!陸事にいるんだけどNSXが停まっていたから」
とのこと。
「いやぁ。。3番窓口の前だけど・・」
というわけで 思わぬところでKSさんと会いました。

無事ナンバーを変更して
家に戻ったら
ネット通販で買った 「マンボウソファ」が届いていました。
http://www.rakuten.co.jp/d-d/index.html
「気の利いた作りの座椅子」という感じなんだけど、
リビングでくつろぐのに
普通の椅子やソファよりも座椅子が良いと思って購入しました。
その後、
ちょっと出かけて帰ったら、子供が二人とも帰っていて
長女がマンボウに座って、丸椅子を傍らに置いてお菓子を載せて
リビングから表を見ながら、
「う〜ん! アジアンリゾォートォ。。。」なんてたわけたことを言いながら
お菓子を食べていた。
それが小学校3年生の言うことかぃ! どけぃ!俺の椅子だ!
と言うわけで取り返した。

それから
先日マックツールで工具箱を購入した際
おまけで付いてきた 電動ラジコンプレーンを飛ばしに
近くの公園へ。
野山北公園という山を切り開いたような所なんだけど、
中学校時代はUコン飛行機やエンジンラジコン機を飛ばしに来ていました。
久しぶりに来たんだけど
広かったグランドは半分くらい駐車場にされてしまって
エンジン機をとばすには無理がある。
で、今回の電動プレーンなんだけど、
なんとラダーもエレベーターも動かない。
モーターが双発で、送信機のスティックを右に倒すと
左のモーターだけが回ると言う制御らしい。
左右プロペラを回転させると機首が上を向いて上昇するという
なんとも安直な制御だ。
電源は機首のキャノピー内に入っている
超小型のニッケルメタルハイドのバッテリー。
充電器もセットに入ってきたんだけど、
なんと単1乾電池6本で充電するというもの。

実際飛ばしてみると、
モーターの駆動力はオンかオフかしかないので、
カンがつかめるまではあっさり失速して墜落する。
墜落すると 子供たちが
「墜落しましたぁ! ピ〜ポ〜ピ〜ポ〜」と騒ぎながら
大はしゃぎで回収に走っていって取ってくる。
しかし、これがたった170グラムしかない機体なので
衝撃も大したことがないのか壊れない。。
石の壁に直撃衝突しても機首がちょっと割れたくらいですむ。
エンジン機だったら木っ端微塵だな。
まあ、操作のカンがつかめると難なく地上3メートルくらいの高度で
頭の上を旋回飛行させて楽しめる。
ちなみに このラジコン機
定価でも\12000位だそうです。
もちろん送受信機充電器バッテリー全て込みのセット価格です。
こういった物も安くなりましたねぇ。
私が中学生時代は
バルサで一生懸命機体を作って 壊したらショックが大きいので
緊張して飛ばしたものですが
こんなお手軽プレーンがあればうれしかったなぁ。

そんなわけで
一度バッテリーが切れるまで飛ばした後、
再充電のためプレーリーの中に機体をおいて
公園のフィールドアスレチックへ行ってみた。

当然ながら山の中に作られた遊具なので
遊ぶにはかなりの距離を歩かされる。
跳んだりはねたりしながら山の中を走り回って
子供たちは大はしゃぎだ。
しかし、クルマで家から5分くらいの所にこんな所があったなんて
すっかり忘れていた。

そんなわけで 毎度の事ながら休日はものすごく疲れた。


返信2 返信-2
 2002/11/15 (金) 22:51:15 - K.S - <kiyokun_shirai@ybb.ne.jp> - YahooBB218138128082.bbtec.net [218.138.128.82] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) - No.1037280310.2
>TYIZさん

突然の電話、大変失礼いたしました!
見慣れたNSX&プレーリーが有ったのでもしやと思いました(^^;
プレーリーの2台となりに有ったミニカが私の愛車です
陸事には朝いちからあの時間位まで毎日居ります
いつかTYIZさんに会えるかな?なんて思っていましたがついに実現しました
車スタッドレスに換えました
関越この前新潟の友人が来たのですが雪だったと言うので・・・
もう冬なんですね!


返信1 返信-1
 2002/11/14 (木) 23:08:58 - 環状 - <ae92sp@jc4.so-met.ne.jp> - p627fea.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [219.98.127.234] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; NetCaptor 6.5.0B9) - No.1037280310.1
飛行機は、先日お邪魔したときに作ってたやつですね
相談がありましてメール送りましたので、よろしくお願いします!!

お亡くなりになったミッション・・・ 引用
  2002/11/12 (火) 10:31:45 - TYIZ - p3158-ipad68marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.96.33.158] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1037064705
(添付1) 1037064705.1.jpg
























こんにちは、TYIZです

先日ぶるぶるさんのHNU14に積んであったHNU13用ミッションが壊れて、
分解してみたのですが、
日産のミッションはターボ用でも意外なくらいギアが薄いです。

高速巡航中に4速がバラバラになったそうですが、
モノの見事に4速ギアがメイン&カウンターとも全周ボロボロですね。


今回は地元のショップでRNN14ミッションに換装したそうですが、
もしまた壊れたら
このミッションをOHして
ハードショットでもギアに打って強化してみたいと思います。
それにしても 1&2速は十分厚いと思うんだけど、
4速ギアは薄いですね。
さらに、ベアリングの大きさも300馬力オーバーを受けるには小さいと思う。
日産横置きミッションで
4速でパワーをかけて加速する場合は要注意なのかもしれません。


返信4 返信-4
 2002/11/16 (土) 02:59:40 - トラッキー - <torakki_sssr@yahoo.co.jp> - 202135133.ppp.seikyou.ne.jp [61.202.135.133] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1037064705.4
わお。ブルのミッションの中身初めて見た。
NSXなら見慣れてるんだけど(爆)
ばらすところ見てみたかったなぁ〜。

>Nagatomoさん
今回の筑波は無理です。
もう冬眠準備に入ってます(笑)

返信3 返信-3
 2002/11/13 (水) 00:45:51 - TYIZ - p8bce07.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [210.139.206.7] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1037064705.3
う〜ん なぜ壊れるのかは断定できませんが
このタイプのミッションは
パルサーRNN14でも使われていて、
400馬力オーバーでゼロヨンやっていたくらいだから
対策次第ではある程度パワーに耐えられるんでしょうね。

現状出来ることは、
極圧潤滑性の高い良いオイルを使うことでしょうか。

以前聞いた話では
ケースの変形が原因で
ギア同士のクリアランスが変化して壊れると言うことですが、
なろるほどカウンターシャフト先端のベアリングが小さいので
その可能性も大きいですね。
一度OHしてハードショットを打ってギア歯面の強度を上げて、
プリロードを高めにケースを組めば
ある程度馬力に耐えられるようになると思いますので
次回誰かが壊れたら試してみても良いですね。

出来れば壊れない方が良いんだけど。 

返信2 返信-2
 2002/11/12 (火) 20:16:45 - FFF - <メール送信> - YahooBB219001106069.bbtec.net [219.1.106.69] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1037064705.2
U12ミッションに3速だけ移植すれば・・・
ほーら13ミッションの出来上がり!!
って、簡単には行かないんだろうな〜。

返信1 返信-1
 2002/11/12 (火) 18:00:03 - Nagatomo - <nagatomo@big.or.jp> - p2188-ipad50marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [219.160.110.188] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) - No.1037064705.1
そういうものなんですね(U13ミッション)
やはり、通常は負荷を掛けるときは1,2速よりも3,4速ですものね。
筑波でも気を付けなければ(笑)。

>TYIZさん
筑波の代金は近々に、お支払いに行くつもりです。もう少々お待ちください。

>トラッキー君
今回はさすがに無理ですね(笑)。

明日 引用
  2002/11/9 (土) 22:01:00 - ぶるぶる - <hidekifj@d6.dion.ne.jp> - N009232.ppp.dion.ne.jp [61.202.9.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) - No.1036846860
昼過ぎにPM11でお邪魔します。
お亡くなりミッションを積んで行く予定です。
#ミッションオイル抜いたら、ギヤの破片が何個か出てきました。

返信1 返信-1
 2002/11/10 (日) 00:16:08 - TYIZ - pd33191.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.49.145] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1036846860.1
お?
ということは復活したんですね。
とりあえずお待ちしています。

ただいま! 引用
  2002/11/9 (土) 11:10:54 - トラッキー - <torakki_sssr@yahoo.co.jp> - 202135086.ppp.seikyou.ne.jp [61.202.135.86] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1036807857
と、言っても東京に帰ってきたわけではありません。
パソコンが壊れててここへ来れなかっただけです(苦笑)
何とか復旧して戻ってきました〜。
うれしいなぁ〜。
ブルにフォグをつけました〜。
うれしいなぁ〜。
今日も外は雪です。まだ夏タイヤです。
うれしいなぁ〜。(涙)

PJネタ 引用
  2002/11/6 (水) 21:35:02 - katsuwo - <cqqk-mngs@asahi-net.or.jp> - f076099.ppp.asahi-net.or.jp [211.120.76.99] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) - No.1036586102
ココのページにプロジェクターの中古が出てます。
更新頻度も高いので、購入が近づいたらチェックしてみてくださいな。

http://www.avac.co.jp/2ndhnd/used.html

ちなみに、現在の在庫でのお勧めはMITSUBISHI LVP-L01かな。
以前に秋葉原で画を見たけど良い色でしたよ

返信1 返信-1
  - - - No.1036586102.1

引用
  - - - No.1036463480

返信2 返信-2
  - - - No.1036463480.2

返信1 返信-1
 2002/11/6 (水) 00:15:35 - TYIZ - p29e207.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.226.7] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1036463480.1
いやぁ 網はバンパーに固定してから塗ると思うので
問題ないと思うよ。 たぶん。

ついに、、、、 引用
  2002/11/2 (土) 10:44:58 - トラッキー@北海道 - <torakki_sssr@yahoo.co.jp> - 202135029.ppp.seikyou.ne.jp [61.202.135.29] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1036201519
(添付1) 1036201519.1.jpg
雪です。積もりました。今日朝起きて外を見たら白かった。
まだ夏タイヤなのに、、、、換えなきゃ(涙)
最近の僕はというと先週から風邪ひいて寝込んでます(苦笑)
ちょっと良くなったかと思うとまた悪化、、、を繰り返してます。
ワンヅーシー行けば風邪なんか一発で治っちゃうんだろうなぁ(爆)

>TYIZさん
まだ北海道へ戻って来て1ヶ月たってないんですけど(笑)
走行会か〜。今回はNagatomoさん参加ですか?(笑)
遠く北の大地の雪の中から応援してます(爆)
PCは液晶モニターはいらないかな〜と思ってます。
だって高いんだもん(笑)でも液晶モニターっていいですか?

>Nagatomoさん
おお!レカロGETですね〜。
正規品のレールだと多少は下がるんですね。
でもやっぱり高めかな?
シートも入れたし走行会ですか〜?(笑)

>ぶるぶるさん
カボーンボン!(違)
この間、北海道版GOOでなんとなくプレーリーを見ていたら、
JOYは17台あって、全部4WDでした。
JOYの一つ前の型は6台全部4WD、28台中26台4WD。
北海道では2WDは品薄です〜。
ちなみにルネッサってどんな車?リバティの兄弟車?
ルネッサにはGTターボがたくさんあるんだけど。。

>IZさん
やっぱり僕はKSPにいなきゃ駄目ですか?(笑)
そろそろ禁断症状でKSPが恋しいです(爆)

>smotoさん
なんと!WIN98じゃ駄目ですか。
じゃあ2000がいいんですかねぇ?
DELLのHP、毎日行って見積もり出して悩んでます(爆)

返信5 返信-5
 2002/11/12 (火) 02:11:06 - トラッキー - <torakki_sssr@yahoo.co.jp> - 122142054.ppp.seikyou.ne.jp [61.122.142.54] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1036201519.5
>浸炭さん
そうです。野幌のヨーカドーです。
僕の部屋のベランダからの景色です。
これって知ってる人が見たら部屋の場所わかっちゃいますね(笑)

返信4 返信-4
 2002/11/4 (月) 23:40:52 - 浸炭 - YahooBB219058018048.bbtec.net [219.58.18.48] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1036201519.4
こんばんわ。
渋川なんでぜひ行かせていただきます!!

返信3 返信-3
 2002/11/4 (月) 02:24:37 - TYIZ - pd3311c.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.49.28] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1036201519.3

こんにちは、TYIZです

>トラッキーちゃん

おお〜雪だねぇ。
こっちも寒くなってきたけど
さすがに雪はまだまだですね。 日本は長いなぁ。


>浸炭さん

ご無沙汰ですねぇ
この掲示板では初めてじゃないでしょうか?
いま群馬ですか?
それじゃあ食事会の際には是非来てみてください。

まあ群馬も広いので
無理にとは言いませんが。
でも、関越がありますからねぇ。


返信2 返信-2
 2002/11/3 (日) 17:49:44 - 浸炭 - YahooBB219058018048.bbtec.net [219.58.18.48] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1036201519.2
(添付1) 1036201519.2.1.1.JPG

お久しぶりです!皆さんお元気ですか?
はー、懐かしいこれは野幌のヨーカドーではないですか!?
いいな札幌。報告遅くなりましたが今群馬に住んでいます。
車も、諸事情で車検を通さず廃車にしてしまいました。。。
今はプレリュード(BB6)にのっています。ブルのりではないのでROM
だけにしようと思っていたのですが、北海道の雪につられて
ついつい書き込みを。。。
群馬ではあまりU12を見かけません。北海道が多かったんだなー。

返信1 返信-1
 2002/11/3 (日) 00:21:02 - K.S - <kiyokun_shirai@ybb.ne.jp> - YahooBB218138128082.bbtec.net [218.138.128.82] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) - No.1036201519.1
おひさしぶりぶり!
雪ですかぁ・・・
先月社員旅行で網走に行ったけど寒かったですよ
スタッドレスですかぁ
もうボロボロになっちゃいました(^^)
だれか余ってないですか?安価で買いますよ(^^;

jet 引用
  2002/11/2 (土) 10:28:39 - 何時までも乗ろうU12 - K039038.ppp.dion.ne.jp [211.18.39.38] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) - No.1036200519
http://www.mars.dti.ne.jp/~kazaoo7/

By  tw

jet 引用
  2002/10/29 (火) 12:35:45 - tw - M031217.ppp.dion.ne.jp [61.117.31.217] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) - No.1035862545
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1660/

返信1 返信-1
 2002/11/1 (金) 10:43:39 - TYIZ - p5156-ipad66marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [219.114.38.156] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1035862545.1
う〜ん twさんて誰だろう?

でも、このHPおもしろいですね
タービンて 単体でjetエンジンに出来るんだなぁ。
まあ、理屈では可能だろうけど
本当にあんな音がするんだ。

俺も暇だったらこんな実験してみたいな
身近にタービンは転がってるし。
FD用のシーケンシャルツインなんか使ったら
更におもしろかったりして。

契約♪ 引用
  2002/10/27 (日) 21:57:36 - ぶるぶる - <hidekifj@d6.dion.ne.jp> - Q112059.ppp.dion.ne.jp [61.204.112.59] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) - No.1035723372
(添付1) 1035723372.1.jpg



























買っちゃいました。(喜)
明日、車庫証明申請に行きます。

返信7 返信-7
 2002/11/3 (日) 00:22:48 - K.S - <kiyokun_shirai@ybb.ne.jp> - YahooBB218138128082.bbtec.net [218.138.128.82] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) - No.1035723372.7
買っちゃいましたね!
おめでとうございます
探すとオークションにはないもんです
お役に立てずにすみません・・・

返信6 返信-6
 2002/10/29 (火) 01:53:26 - Nagatomo - <nagatomo@big.or.jp> - 203-165-58-76.home.ne.jp [203.165.58.76] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1035723372.6
>ぶるぶるさん
この間はすみません。ご一緒出来なくて。
やはり、買っちゃいましたか(笑)。プレーリーって本当に良いですよね。我が家も子
供が出来たら、真っ先に考えるのがプレーリーでしょうね。
TYIZさんに洗脳されまくりです(笑)。

>TYIZさん
11月の走行会のエントリをお願いしても良いですか?改めてメールします。
今度こそは本業をほったらかして行くつもりです。

>トラッキー君
SR−3付けました(笑)。正規品のフレームだと頭上1cmは確保出来ます(笑)
もうあと1cm下げられたらなぁ。メットがくっつくかも。

本日、会社の人が何を血迷ったのかR34GT−Rを購入し初お披露目でした。
GT−Rの剛性って改めて凄いっス。あれでノーマルだもんなぁ。
でも、納車3日目なのでべったり後ろには付いてたけど(笑)。

返信5 返信-5
 2002/10/28 (月) 17:03:15 - Kou - E210230169013.ec-userreverse.dion.ne.jp [210.230.169.13] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1035723372.5
ぶるぶるさんご成約おめでとうございます!

納車お披露目夕食会などやりたいですね(笑)


返信4 返信-4
 2002/10/28 (月) 16:28:12 - M・S・T - <mstmst@po.across.or.jp> - f7client233.across.or.jp [218.223.82.233] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0 - No.1035723372.4
FFですか?
すごくキレイですね。ワンオーナーって書いてあるし。
いいなぁ、スノボーとかにも理想のクルマですよね♪

返信3 返信-3
 2002/10/28 (月) 11:09:28 - TYIZ - p5219-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [219.160.129.219] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1035723372.3

買っちゃいましたね!
プレーリーはいいぞぉ。。
大きさ手頃だし値段はこなれてるし何より左右スライドドアはやみつきです。
そしてSRエンジン!
NAでもそこそこパワフル その気になれば500馬力!

返信2 返信-2
 2002/10/27 (日) 23:20:35 - IZ - <t-iz@m1.people.or.jp> - pl107.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp [61.197.93.107] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0 - No.1035723372.2
いやいや、4スロでしょう!

返信1 返信-1
 2002/10/27 (日) 22:28:08 - FFF - <メール送信> - YahooBB219001106011.bbtec.net [219.1.106.11] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1035723372.1
おっ、かっこいいですね〜!
とりあえず、タービン行っときますか〜〜
“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪

ご無沙汰してます。 引用
  2002/10/27 (日) 01:57:47 - ゆーき - <yuki_ikeda_0113@pop17.odn.ne.jp> - CBCba-45p93.ppp13.odn.ad.jp [61.201.8.93] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) - No.1035651467
みなさんご無沙汰してます。
2週間ほど前に、2台目の愛車が納車となりました。
今後はU12との2台体制になります。
今後とも宜しくお願いします。
今度こそは夕食会にも参加をしたいと思っています。
(いつも仕事とかち合ってしまうもので・・・)

>TYIZさん
今日はお忙しいところ、相手をしていただきありがとうございました。
走行会の件は、日程の調整をしてみます。

返信5 返信-5
 2002/10/29 (火) 01:44:14 - Nagatomo - <nagatomo@big.or.jp> - 203-165-58-76.home.ne.jp [203.165.58.76] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1035651467.5
出遅れてしまいましたが。
>ゆーきさん
ご無沙汰しています。ドイツ車購入ですか。うらやましい。
U12も可愛がってあげてください。
今度は夕食会で是非、お会いしたいですね。


返信4 返信-4
 2002/10/28 (月) 23:35:46 - ゆーき - <yuki_ikeda_0113@pop17.odn.ne.jp> - CBCba-42p127.ppp13.odn.ad.jp [61.201.5.127] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) - No.1035651467.4
>TYIZさん
もちろんです。あくまでU12がファーストで
セカンドが今度の車です。
価格差が約2倍ありますけど・・・。

>IZさん
ごぶさたですね〜。
今度、バージョンアップしたIZ号を拝見したいです。
今度KSPに来る際にでも声をかけてください。

>MSTくん
ピンポ〜ン!その通りです。
前々から現行3シリーズが気になっていました。
今回、訳あって衝動買いしてしまいました。
でも、U12は手放さないつもりです。



返信3 返信-3
 2002/10/28 (月) 16:27:51 - M・S・T - <mstmst@po.across.or.jp> - f7client233.across.or.jp [218.223.82.233] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0 - No.1035651467.3
あ!ゆーきさんだ!

お久しぶりですMSTです。
きっと最後に会ったのはボクが黒ブル時代。
今は赤ブル→青ブルになってるのですよ〜。
一応理想のスタイル「前期&ブルメタ」になりました。
もう一つの理想のU12HTスタイル「ゆーき号」
もまた見たいです。
セカンドカーって、何ですか?BMWとか?
あのアテリミもどことなくヨーロピアンスタイル
な雰囲気ですよねぇ。

返信2 返信-2
 2002/10/28 (月) 11:10:03 - TYIZ - p5219-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [219.160.129.219] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1035651467.2
こんにちは、TYIZです

>ゆーきさん IZさん
先日はどうもでした。

IZ号の原因がわかって良かったです。
やはりエキマニとスタビが干渉していたようですね。
たぶん あのエキマニ本来の対象車種とはその辺の関係寸法が異なったんでしょうね。
まあ、流用トラブルの初歩でした。
何はともあれご迷惑おかけしました。

新ゆーき号は良いっすねぇ。
あのボディ剛性と言い直安性はやはりドイツ車でしょうか。
でも、U12がファーストで今回のマシンはセカンドカーですよね。


>トラッキーさん

11月に走行会があるけど来る?
ワンズーシーも呼んでるよ。。。


返信1 返信-1
 2002/10/27 (日) 23:17:50 - IZ - <t-iz@m1.people.or.jp> - pl107.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp [61.197.93.107] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0 - No.1035651467.1
 こんばんは、IZです。

 >ゆーきさん
 お久しぶりです!土曜日KSPへ行ったのですか?わたしも行ったのですが2:30頃
に帰ってしまいました。もう少しいれば会えたのかな?
 まだブルに乗っているのかな?と思っていましたが安心しました。またKSPに行くこ
とがありましたら今度はメールを入れていきます。

 >TYIZさん
 昨日はありがとうございました。原因がはっきりして安心して走ることができます。

 >トラッキーさん
 トラッキーさんのいないKSPはちょっと寂しかったです。早く帰ってきて下さいね。

カノープス 引用
  2002/10/24 (木) 23:38:40 - TYIZ - p29d1a6.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.209.166] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1035470320



先日注文したカノープスのチューナー付きキャプチャーカード
MTV2200SXが届いたので
さっそく家のメインマシンに組み込んでみた。

PCに組み込むチューナーは以前
モンスターTVにという奴を使ったことがあるけど
あれはとにかく画質が悪くて
ソフトウェアMpeg圧縮だったのでキャプチャー結果も不満で
すぐに手放してしまった。

キャプチャー単体としては
Mpeg1専用で何年か前に買ったメルコのMEG-VC1。
これは使い勝手も良くて画質も満足なので
お気に入りだった。

その後IOデータのGV-MPEG2/PCIを買ったんだけど
付属ソフトの使い勝手が悪くて
おまけにMpeg2はそれなりなんだけどMpeg1は性能的に不満なので
先日手放して
今回MTV2200SXを導入した次第。

しかし、カノープス製品というのは初めてだったけど
非常に安定性が高いのが印象。
チューナー付きキャプチャーカードなので性能面ではどうかと思ったんだけど
全く文句なしのキレイな画像と
直感的に使えて操作性の非常に良いソフトウェアに感動。
やはり高いだけあるなぁ。
しかも
モンスターTVの時にはあんなに悩まされたIRQや他のボードとの相性問題が
全く起きない。
マシン構成は変わっていないのでやはりこの辺も良くできているんだろうな。
そんなわけで
すっかりカノープスファンになったのでした。


引っ越しが終わって
パソコン環境も整ってきたんだけど
どうもモニターの具合が悪い。
99年頃に買った21インチなんだけど
解像度を上げると文字がにじむ・・
引っ越し直前までは無かった症状なんだけど
モニターをひっぱたくと映りが良くなるという
昭和40年代のような事が起きた。
で、SONYに電話してみたら
修理のため引き取りに来てくれた。

でも、引き取り担当の人いわく
「ブラウン管が原因の可能性があるので、
  もしそうなると修理は10万円超えるかも・・・」
とのこと。
それはまいったなぁ・・
でも、気に入っていたので治したいんだよな
最近の平面ブラウン管の大画面はどうも好きになれないんだよな。
まあ、使っていれば慣れるんだろうけど
真ん中が凹んで見えるんだよな・・・
安く治ることを祈ろう。


>トラッキーちゃん

そんなに予算があるなら
私もDELLを買った方が良いと思いますよ。
液晶モニター付きに手が届くんじゃないでしょうか?


>smotoさん

やはりWin2000の方が
XPよりも安定しているみたいです。
でも、電源入れてからOSの起動が終わるまで
なんで2000はあんなに時間がかかるんでしょうね。
デスクトップが表示されてからも
ハードディスクがカリカリしばらく動いている。
起動後はそれはそれは安定しているんだけど。



返信3 返信-3
 2002/10/25 (金) 13:59:21 - smoto@バッテン - 61.199.190.222 [61.199.190.222] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1035470320.3
>TYIZさん
ま、NT系ということで、起動の遅さは勘弁を!ってとこでしょうか。
Xpの場合かなり手順をある程度省略してで立ち上げているので、そこそこなんですが・・・
PAGEFILEの値を初期値より大きくするとちょっと良くなるかもしれません。
初期容量を搭載メモリの1.5〜2倍。最大を最小値の2倍。重い処理のパフォーマンスも良くなり
ます。

>モニター
ハイビジョンモニターならどうでしょう?フレッシュレートが高い方が良い人、
低い方が良い人。人によるのでなんともいえませんが・・・・

>カノープス昔話
またCPUが386、486のころのグラフィックスドライバーが有名でした。
同じグラフィックスチップの汎用ドライバーとカノープスドライバーではパフォーマンスに
大きな差があり、高級機と呼ばれる機種ではよくカノープスのドライバーを使っていました。


返信2 返信-2
 2002/10/25 (金) 11:08:03 - TYIZ - p7192-ipad47marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [218.43.41.192] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1035470320.2
でもねぇ

正直MTV2000の方が良かったかな?
と思っています。
2200SXはロープロファイルPCI対応なので
チューナーボックスを外部に設置する仕様なんだけど、

自分のようにフルタワーケースに組むような場合
外部チューナーボックスと電線が何本も繋がるし
チューナーボックス用に電源が必要なので
俺の嫌いな黒い固まりみたいなDCアダプターが増えてしまった。

かえってボード1枚ですむMTV2000の方がスマートに出来たと思う。
でも、新しい物好きなので2200SXにしちゃったんだよね。
まあ、性能的には非常に満足なんだけど。
とくに録画再生その他いろいろ設定に使う
MEDIACRUISEというソフトの出来がいいですね。

そんなわけで
もしタワーケースでMTVを買うなら
MTV2000の方がおすすめかもしれない。


余談だけど。。

自分は目が弱くて乱視なので
長時間テレビを見られないんだけど
パソコンモニターは平気なんだよね。
テレビの画面は終始チラチラ点滅しているんだけど、
モニターは影絵みたいに止まって見えるんですよね。
だから長時間見ても疲れない。
パソコンで映画が見られるとやっぱり良いです。




返信1 返信-1
 2002/10/25 (金) 09:39:23 - KATSUWO - pee7f58.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [202.238.127.88] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) - No.1035470320.1
おぉ〜MTV2200SX ゲットしましたか〜
カノープス製品は全般に高いけど、品質がいいので満足度高いですよね。
ウチのMTV1000は、サーバーマシンに組込んで外出先からも
録画予約が出来るようにしようと目論んでます。


OSは何が良いんだろう?? 引用
  2002/10/22 (火) 22:13:52 - TYIZ - p7186-ipad04maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.207.159.186] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1035292432


こんにちは、TYIZです

ウィルス騒ぎも一段落して
家のメイン機を整備していたんだけど
不安定なので再インストールすることにしました。

で、使い始めたXPなんだけど
サービスパックを入れると妙に不安定で
どうもメリットを感じないので
いっそのこと安定領域に達した感じのあるWin2000にしました。

やはり2000はOSが余計なことしないし、
XPよりも安定している気がする。
以前のNT4みたいに不親切じゃないし。

それから先日買ったDVビデオカメラから
1394経由でキャプチャーすると
途方もなくデータが大きくなるので
いっそのことMpeg2キャプチャーカードを使おうと思って
さらに、どうせならテレビも映ったりしたらいいなぁ・・
と言うわけで
カノープスの2200SXを注文した。

これで昔撮ったビデオもキャプチャーして
DVDディスクに焼き込むのが目標なんだけど
まだVDV-Rドライブとプレーヤーを持っていないんだよな。
近いうちに4倍書き込みDVD-Rの値段が下がるというのでちょっと待ってみよう。

金銭感覚が麻痺しているうちにいろいろ買ってしまおうと思ったんだけど
今日 KSPに毎週来てくれる工具屋さんで
MACToolの工具箱を買ってしまった。
おまけにラジコン飛行機が付いてくるので
それに惹かれて工具箱を新調してしまった。(でもどこで飛ばそうか・・)
たかが工具箱だけど約20万円。。
いまの工具車が満タンでどうにかしなきゃと思っていたんだけど
さすがに大型工具箱購入は考えていなかったので
経済状況が傾きそうだ。
でも、最近メカニック作業が多いし 工具も増えてしまいきれなくなっていたので
仕方ないかなぁ。


今日は子供の授業参観日だったので
仕事を抜け出して参加してきました。
転校して間もないのでどんな状況かと思ったんだけど
子供というのは順応性が素晴らしく早いもので
すっかりクラスにとけ込んでいるようで
親としては安心しました。
次女に至っては
転校早々連日のように友達の家に遊びに行って
夕方まで帰ってこない。
今の子にとっては見ず知らずの土地に移ることなんて
それほど抵抗がないのか、
うちの子が変わっているのか どっちなんだろうな。
まあ、馴染めずに泣き叫ばれるよりはよほど良いけど。

返信5 返信-5
 2002/10/24 (木) 10:37:29 - smoto@バッテン - 61.199.190.222 [61.199.190.222] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1035292432.5
>トラくん
dellは、購入機種と最初のオプション選択によって内容は多少変わりますが、3年間の保証と
24時間のe-mailと電話サポートが受けられます。
本体15万なら結構高級機ですね〜手組みより買っちゃったほうが安い場合が多々あります。
構成変更、見積もりはHPで勝手にできるので覗いてみてはいかがでしょう。
http://www.dell.com/jp/

そうそう、Win98!最新のハード構成だとOS側でチップセットや構成部品をサポートできない
場合があります。intelとMSうまい商売してるな〜

返信4 返信-4
 2002/10/24 (木) 03:01:10 - トラッキー@北海道 - <torakki_sssr@yahoo.co.jp> - 202135068.ppp.seikyou.ne.jp [61.202.135.68] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1035292432.4
DELLも気になってるんですけどねぇ〜。
ちなみにOSは無しで買おうかと思ってます。
WIN98入れて使おうかと(爆)
保証っていうのはどんな保証?
DELLの保証は特別なんですか?

質問:予算15万程度で買うとしたらどの辺のスペックがお買得なんでしょうか?

本当は自分で組めれば一番いいんだろうけど、、、、、僕には無理だと思います(笑)

返信3 返信-3
 2002/10/23 (水) 23:20:52 - smoto@バッテン - pdd07dc.chibac00.ap.so-net.ne.jp [218.221.7.220] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; istb 641) - No.1035292432.3
>OS!
やっぱり枯れたOSが良いです。必要になるまでWin2kでOKでしょう。

>トラくん
保証が必要で、OSまでそろえるならDELLが良いですよ。


返信2 返信-2
 2002/10/23 (水) 10:44:54 - TYIZ - p3113-ipad21marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [61.214.139.113] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1035292432.2
そうなんだよねぇ。
スナップオンも高いけど
マックも良い値段します。
でも、プロが使う道具なので 品質面を考えたら仕方ないんでしょうね。
工具箱は過去何度か安物を買って拡張してきたけど
この際一生物になりそうな奴を買うことにしました。

でも、うちの工場長が買った奴なんか
下の箱だけで50万だって。
今回自分が買った奴は上下セットでキャンペーン価格20万だから
まあ、それでも安い部類なんだよね。
ちなみに幅が1mちょっとで高さが1.6mちょっとある。
たぶん当面はガラ空きだろうけど、
いろいろガラクタで埋まっていくんだろう。

マウスコンピュータのマシンですが
KSPではシャーシダイナモのパソコンに使っています。
例のEasy300という\39800の奴ですね。

構成部品に安い物を組み合わせているらしいけど
特に問題なく安定して動いています。
安いとはいえCPUはDURONの1Ghz かなり快適に動きます。
ハードディスクがサムスンだったりして
あまりポピュラーじゃないのかもしれないけど
それにしても\39800なら許す! と言う感じでしょうか。

まあOSが付いていないから
別途購入する必要があるけど。

いまhttp://www.mouse-jp.co.jp/easy/index.htmを見たら
Easy250なんて言うのが出来たんだな。
なんと\34800! メチャ安いなぁ。

返信1 返信-1
 2002/10/23 (水) 02:07:56 - トラッキー@北海道 - <torakki_sssr@yahoo.co.jp> - 202135078.ppp.seikyou.ne.jp [61.202.135.78] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1035292432.1
OSと聞いてクラッチかな?デフかな?と思ったのは僕だけではないはず(爆)
本文読んだら違った、、、、そっちのOSだったのね(笑)

工具箱で20万ですか。さすがMACToolですね〜。
おまけでラジコン飛行機っていうのもさすが。

新しいパソコンを買おうと思って物色中なんですがマウスコンピューターのPCってどうです
か?
いろんなHP見てるんですけど目移りしちゃって駄目ですね(笑)

ウィルス騒ぎ・・・ 引用
  2002/10/19 (土) 16:19:14 - TYIZ - p3165-ipad03maru.tokyo.ocn.ne.jp [61.207.95.165] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1035011954

こんにちは、TYIZです

どうも
私のPCがウィルスにやられたようで
関係者各位に多量のウィルス添付メールが送られたようで
ご迷惑おかけしたかもしれません。
被害に遭われた方々 申し訳ありません。

しかし、不思議なのは
手持ちのパソコン全てにアンチウィルスソフトを入れて
駆除したところ
確かに削除したメールにウィルスは含まれているんですが
決定的な感染に至っていないような感じなんですよね。

更に不思議なのは
発信源と思われるパソコンのアドレス帳には
確かに多数のメールアドレスが記録されているので
このPCが原因だとしたらわかるんですが
このPCにはノートンアンチウィルスが入っていて、
このPCの電源が落ちていてもウィルスメールが送られているようなんですよね。

さっき
お客さんと電話でウィルスの話をしていたら リアルタイムで
「あ!いま豊泉さんからメールが来ました! ウィルス付きです!」
(うっそぉ!? 俺いまPCの前にいるけど送った形跡もないし、
 アンチウィルスソフトにも引っかからずに送れたんだろうか???)

なんていう事がありました。
もしかしたら原因は私のPC以外の所にも有るのかもしれません。

そんなわけで
ご迷惑おかけしていますが
皆さんウィルスチェックをよろしくお願いいたします。
私もこれからKSPのPC全てと
手持ちのPCをチェックします。

今のところこのウィルスによる決定的な被害はないんですが
気分は悪いので。


返信2 返信-2
 2002/10/21 (月) 10:33:32 - TYIZ - p8196-ipad51marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [219.160.124.196] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1035011954.2

昨日 kouさんが来て
対処法を教えてもらって
KSPのマシン数台をチェックして
現在安定しているようです。

もしかしたら
原因はショールームにおいてあるお客さん用パソコンかもしれない
これを機会にウィルス対策を強化することにします


返信1 返信-1
 2002/10/20 (日) 18:17:30 - smoto@バッテン - pdd07dc.chibac00.ap.so-net.ne.jp [218.221.7.220] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; istb 641) - No.1035011954.1
>TYIZさん
このあたりのウイルスじゃないでしょうか?
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BUGBEAR.A
http://www.trendmicro.co.jp/bugbear/index.asp
差出人名を受信したメールの中から選び偽装します。
なので、TYIZさんが送ったメールを受け取った人の誰かが感染していると思われます。

ただいま〜! 引用
  2002/10/17 (木) 00:36:05 - トラッキー@北海道 - <torakki_sssr@yahoo.co.jp> - 122142181.ppp.seikyou.ne.jp [61.122.142.181] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1034782566
ど〜も。トラッキーです。
無事に北海道へ着きました。
北海道は寒いです。
半袖で北海道上陸したらさすがに寒かった(苦笑)

>TYIZさん
乗鞍は雪ですか。残念ですねぇ。
さすがに北海道もまだ雪じゃないです。
乗鞍ってすごい所だと改めて実感。

返信2 返信-2
 2002/10/18 (金) 02:15:16 - トラッキー@北海道 - <torakki_sssr@yahoo.co.jp> - 122142225.ppp.seikyou.ne.jp [61.122.142.225] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) - No.1034782566.2
今日はなんだか寒い、、、、と思ってアメダスで現在の気温を見たら江別はなんと3℃!
ちなみにKSPあたりは17℃らしい。
おそるべし北海道。。。。

返信1 返信-1
 2002/10/17 (木) 22:21:37 - TYIZ - p29db6c.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.219.108] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1034782566.1
おお〜 無事帰ったようですね

こちらは今日あたりは残暑みたいに日差しが強くて
クルマではエアコンかけて走ってました。

乗鞍は残念でした!
ワンスモアチャレンジ!
今度は登山道中をDVで撮影しようと思ったのに
このシーズンではすでに雪山登山の装備が必要だったみたいです。

今回雪が降らずに、クルマで畳平まで登れたとしても
そこから山頂剣が峰までは
普通の装備では自殺行為だったみたいです。

来年もう一回アタックしてみたいところだ。

全1526件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ ]


最大10000件保持 | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.17