雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 1524 件 [ ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ (-19〜0)
東大和 手打ちめん処 松根 引用
  2012/9/17 (月) 20:57:56 - MX43 - p6042-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.12.107.42] - No.1347883076
(添付1) 1347883076.1.JPG
(添付2) 1347883076.2.JPG
(添付3) 1347883076.3.JPG
(添付4) 1347883076.4.JPG
J-COMチャンネルを見ていたら、いい雰囲気のうどん屋さんを紹介していた。
玉川上水緑道側にも入口があるが、表の方の駐車場は3台で満車になる。
豆腐の大豆はフクユタカ、米は新潟コシヒカリ、うどんの小麦粉は
農林61号、天ぷらの野菜も自家製との解説。
文句なしでおいしい、特にコシヒカリは過去最高の甘みを感じさせてくれた。

返信1 返信-1
 2012/9/22 (土) 10:04:49 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1347883076.1
FISCOイベントも終わって
ファクトリーも一段落気分

やっと日常に戻ってきました。

しかし
スゴイ雰囲気のうどん屋さんですね。
玉川上水か
これは行ってみたいな・・
しかし木曜定休っぽいな。


北海道へ行ってきました! 引用
  2012/9/7 (金) 18:41:44 - やなぼー - pdf874048.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.64.72] - No.1347010904
(添付1) 1347010904.1.jpg
(添付2) 1347010904.2.jpg
(添付3) 1347010904.3.jpg
(添付4) 1347010904.4.jpg
(添付5) 1347010904.5.jpg
(添付6) 1347010904.6.jpg
(添付7) 1347010904.7.jpg
(添付8) 1347010904.8.jpg
ようやく北海道初日(8/27)の写真の整理が終わりました。

写真は、上から
1.函館山からのアンドロメダ星雲
2.函館の朝
3.朝日を浴びる特急「北斗星」
4.松前城
5.江差の開陽丸
6.神威岬
7.島武意海岸
8.羊蹄山と倶知安の夜景

夜行のフェリーで渡ったので、明るくなるまで函館をフラフラ
してました。
しかし、明るい函館山から、アンドロメダがここまで写るとは
驚きでしたね!ウチのあたりで同じ条件で撮ると、完全に白飛
びです。
函館の街は、夕暮れ時と言われてますが、明け方も空がきれい
で良いんですよね!
「北斗星」は、走り始めてから、ちょうどすれ違うな!と、脇
道に入って撮ってみました。
松前城は、8時前に着いたので中は見れなかった(爆)
積丹半島は、いつものように絶景でした!
最後の写真は、ホテルの屋上にテラスがあったので、そこから
のものです。

楽しかったのですが・・・
撮った写真の枚数が半端じゃなかった(>_<)

こっちに帰って、現実に戻ると・・・
何とも忙しく、楽しかった旅の日々が夢のようです。

全部見るのにどれくらいかかるかな?

もしよろしければ、続きもあげていきますね。

ただ、今年の北海道は暑かったな〜(>_<)

返信3 返信-3
 2012/9/11 (火) 17:53:59 - やなぼー - pd97c4f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.124.79] - No.1347010904.3
(添付1) 1347010904.3.1.jpg
(添付2) 1347010904.3.2.jpg
(添付3) 1347010904.3.3.jpg
(添付4) 1347010904.3.4.jpg
(添付5) 1347010904.3.5.jpg
(添付6) 1347010904.3.6.jpg
(添付7) 1347010904.3.7.jpg
(添付8) 1347010904.3.8.jpg
(添付9) 1347010904.3.9.jpg
TYIZさんも道北へ行きますか!
地味な感じですが、何も無さ?なら、道東に負けてないですからね(笑)
ただ、稚内駅はきれいになっちゃって、最果て感は感じられなかったですよ。
今じゃ、半分鉄道駅、半分道の駅です。

写真は

1.能取岬への道
2.女満別・メルヘンの丘
3.開陽台
4.知床峠
5.斜里の外れのどこまで続くんだ?の直線道路
6.清里町・宇宙展望台からの景色
7.上士幌町糠平の廃線跡
8.新日本海フェリー・能代沖の日の出
9.遊佐のあたりにて

私は、1週間あったので、地ベタを這って行きました(^_^;)
やはり、天気が良いと気持ちいいですね。
「晴れ男」の本領発揮?
暑かったけど、こっちに比べればマシだったので・・・(^_^)v

でも、今回も知床5湖は廻れなかった・・・
午後2時くらいまで待ちましたが、そこで
「クマが1湖の方へ戻ってきてる」と連絡が入り、
その日は閉鎖が決定しました。
またチャレンジするしかないか!

しかし・・・
「熊谷」も有名になったもので、あちこちで・・・
「熊谷、って、「あの」熊谷ですか?」
と、聞かれました(^_^;)

返信2 返信-2
 2012/9/10 (月) 20:25:04 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1347010904.2
お帰りなさい

天気に恵まれた様で良かったですね。

自分は
来月の中頃
飛行機&レンタカーで行こうと思ってます。

今回は4日間の予定で
千歳から入って稚内へ行ってみようかと考えてます
紅葉は微妙だけど
最果てらしい荒涼とした感じが見られるんじゃないかと思って。

その後南下して道東まで降りて帰路につこうかと。
1週間あれば
自走で行くんだけどなぁ。


返信1 返信-1
 2012/9/9 (日) 16:55:18 - やなぼー - pd972fb.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.114.251] - No.1347010904.1
(添付1) 1347010904.1.1.jpg
(添付2) 1347010904.1.2.jpg
(添付3) 1347010904.1.3.jpg
(添付4) 1347010904.1.4.jpg
(添付5) 1347010904.1.5.jpg
(添付6) 1347010904.1.6.jpg
とりあえず、整理できたところまでです。

1.羊蹄山と日の出
2.石狩望来の丘にて
3,4.利尻富士に沈む夕日!
5.紋別・巨大カニのモニュメント
6.サロマ湖に沈む夕日

今回は、天気が良かったので、日の出日の入りは結構
あちこちで見れました!

カニの爪は・・・
ある意味絶景かと・・・(笑)

北海道、行きます! 引用
  2012/8/23 (木) 20:49:28 - やなぼー - pd97219.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.114.25] - No.1345722568
(添付1) 1345722568.1.jpg
(添付2) 1345722568.2.jpg
(添付3) 1345722568.3.jpg
今日、決断しました!
8月26日(日)〜9月2日(日)まで、北の大地を目指し旅に出ます(^^)/
いろいろ話題になってるメインリレーは、予備を積んで、簡単な工具は
持って行きますね。たぶん、大丈夫だと思いますけど・・・
トラブル発生の際は・・・
ご相談しますm(_ _)m

さあ、今年はどのコースにしようかな?
これから考えます(*^_^*)


返信4 返信-4
 2012/9/6 (木) 10:54:52 - MX43 - KD211018041087.au-net.ne.jp [211.18.41.87] - No.1345722568.4
弟子屈に在住でしたか、尾岱沼に行った時、弟子屈空港でセスナの遊覧飛行を
経験したことが懐かしいです。
野付半島の国後島が見える広大な土地を持つ地主さんが土地を売りたい、
跡継ぎがなく外国人でもかまわないと話していました。水源を外国資本から
守れというテレビ番組でしたが北方領土のことを考えると国が買えないものか
と感じました。

返信3 返信-3
 2012/9/3 (月) 21:41:06 - やなぼー - pd9701d.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.112.29] - No.1345722568.3
(添付1) 1345722568.3.1.jpg
(添付2) 1345722568.3.2.jpg
(添付3) 1345722568.3.3.jpg
(添付4) 1345722568.3.4.jpg
(添付5) 1345722568.3.5.jpg
(添付6) 1345722568.3.6.jpg
行ってきました!
北海道!
昨日の夜に帰りました。
ただ・・・
1週間空けたということは、自分しかいない自営業者・・・
その間の仕事がまるまるとたまってて・・・
現在もまだやってます(T_T)

写真は、行く途中の「八幡平アスピーテライン」「弘前城」「青森港」にて
一緒に写ってるBlackbirdは、ブログ仲間のものです。

マイブログ
http://hi-yana-beat-nsx.blog.so-net.ne.jp/

良かったら、見てやってくださいm(_ _)m

しかし・・・
ハイテンションで1000枚も撮ってしまって、整理が追いつきません。
足りなくなって、途中でメモリを買いました(^_^;)
そのうちに道内の写真もなんとか・・・m(_ _)m

野付半島は、一昨年に行きました。
というか・・・
かつて、弟子屈に住んでまして、何度も行ってる場所なんですよ。
確かに、昔に比べて立ち枯れた木が増えていましたね。

同じく知床も何度も行ってるのですが、5湖は、2湖までしか見たことが
ありません。
今回も、クマさん登場!
で、最悪の遊歩道歩いただけでした(T_T)

でも、天気には恵まれすぎて・・・
「避暑」には、全くなりませんでしたけどね・・・(^_^;)

返信2 返信-2
 2012/8/29 (水) 08:01:32 - MX43 - p6042-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.12.107.42] - No.1345722568.2
30年前に行った、野付半島トドワラの風景が忘れられません。
今やトドワラも消滅寸前、野付半島自体が海面上昇で消失すると
言われています。近くを通るのであれば立ち寄ってみてください。



返信1 返信-1
 2012/8/25 (土) 23:36:54 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1345722568.1
いいですねぇ

明日出発ですね。
気をつけて行ってきてください。

私は
10月に飛行機&レンタカーで行こうと思ってます

来年は
NSXで行きたいなぁ。


盆休み 引用
  2012/8/20 (月) 12:40:57 - TYIZ - p37060-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.178.60] - No.1345434057
(添付1) 1345434057.1.jpg
(添付2) 1345434057.2.jpg
(添付3) 1345434057.3.jpg
(添付4) 1345434057.4.jpg
(添付5) 1345434057.5.jpg
(添付6) 1345434057.6.jpg
(添付7) 1345434057.7.jpg
(添付8) 1345434057.8.jpg
(添付9) 1345434057.9.jpg
(添付10) 1345434057.10.jpg
(添付11) 1345434057.11.jpg
(添付12) 1345434057.12.jpg
(添付13) 1345434057.13.jpg
(添付14) 1345434057.14.jpg
(添付15) 1345434057.15.jpg
こんにちは、TYIZです

KSPファクトリーは
先週 月曜から金曜まで盆休みでした。

今までは
スタッフ交代で休んで盆休みも営業していたんだけど
去年と今年は閉めていた次第。

でも
連休前の納車と
休み明けのバタバタが激しく
これは大変でした。

まあ
世間との休みがずれている我々だから
たまには
友人と会ったり出来るので良いんだけど
どこへ行っても混んでますね。


で、初日は
恒例になってる
旧友の家の草刈りに出かける。

久しぶりに行ってみれば
やっぱり草がスゴイ事になってる

今回は
姉貴の娘さんの娘さん つまりはお孫さんも参加。
4歳の女の子なんだけど
大人と同じように作業したがるので楽しい。

背の高い草は1メートルちょっとで
電動の草刈り機じゃかなり手強いけど
ガンバって刈り払う。

この、旧友の家
市街化調整区域に建っていて
ここには住宅を再建できる土地の条件なんだけど
家の前は畑と山で裏は畑
こちらは
宅地化できない条件なんだそうで
東側は墓地で
お隣さんは西側の家だけ。
115坪ほどの広さがあるし
自然が好きな人なら
良い条件の場所だと思う。

ヤツが死んで3年ほど乗っていない軽トラは
自分が半年に一度くらい
エンジンをかけているんだけど
だいぶ調子が悪く
今回も 始動は出来るけどアイドリング不安定で
アクセル煽っても吹けないし
こりゃ
先々 処分するときに動かなくて苦労するかな?
と思って
草刈り作業中 ずっとアイドリングで回しておいたら
かなり調子が良くなって普通に走るようになった
やっぱりエンジンって
動かさないとダメだね。


そうそう

先月
この土地を測量することになって
俺も立ち会ったんだけど、
草をかき分け
軽トラを移動しようとバッテリーを繋ごうと思ったら
突然
数匹の蜂が襲ってきて
右手を刺された。。

かなり攻撃的だったので
何事かと思ったら
軽トラの後輪の後ろに足長蜂の巣があったんだね・・
巣は拳くらいの大きさで
親蜂が10匹くらいいた。

右手にガサガサ・・と来たので
すぐ払い落としたんだけど
軽く刺されたようで
じんじん痛みつつ腫れてきた。

痛みより刺したハチに腹が立ち
土地の測量が終わった後

蜂の野郎!絶対退治してやる!と
殺虫剤を持って蜂の巣に突撃!

逃げ惑う蜂を
「俺を刺したのはオマエか!?」と追いまくり
親蜂を全て落として
巣も蹴り落として蜂の子も蟻のエサにしてやった。。

ざまあみやがれ。と思ったけど
翌朝
刺された右手が「すごくかゆい・・」と思ったら
真っ赤なグローブみたいに腫れ上がってる・・
参ったな・・
これって軽いアナフィラキシーか?
と、仕方なく病院へ。
「蜂に刺されて痛いのは当然だけど
 痒いのは珍しいですね まあ、あなたはそういう症状なんでしょう
 でも、倒れてはいないんだから大丈夫ですね」とのことで
やっぱりアレルギーみたい。

ステロイド系の薬が好きな医者なので
ステロイドの塗り薬2種類と飲み薬3種類ほど処方された。

これが超強力で
一日で腫れは引いて痒みが治まる。
量と回数を厳守で指示されたけど
腫れが収まったので薬を塗るのをやめると
再び腫れてくるから
やっぱり、ステロイドで症状だけ消してるんだね。

何はともあれ
20年ぶりくらいに蜂に刺されたぜ。。


そんなわけで
草刈りを終えて
姉貴と孫さんとスイカ食べたりして遊ぶ。
父親がいないこの子は俺にもすっかりなついてくれた様で
こんどどこかへドライブに出かけようね。。とか話した。

高校時代
リビングで寝転んで友人と話したりしたこの家も
今は両親とヤツの3人の遺影があるだけ。
住み手もいないし老朽化も激しく
そろそろ処分の時が近づいてるようで
残念なことだけど仕方がないな。

ホントはこの家で夕飯宴会しようと思ったんだけど
翌日片付けが出ちゃうし
準備してもらうのも大変だろうから
今回も姉貴と徳寿庵へ出かけることにする。

お昼は蕎麦とスイカだったので
ハラへった・・と
寿司とうどんの松風セットとやらをたのむ。
これがけっこうな量でビックリ

でも
やっぱりお酒って別腹なんだね・・
ビール2杯から焼酎数杯に日本酒
そしてビールに戻る・・
さすがに飲み過ぎ。
酒豪を自負する姉貴も目が回ってるみたい。

さて、運転代行を依頼するぜ。。と
前回の業者さんに電話すると
「今日は忙しく
 クルマが出払っていまして 1時間ほどかかります・・」とのこと。
そりゃ参ったな・・
もうすぐ閉店の0時なんだよな・・
最悪
姉貴は家が近いから歩いて送って
俺はVOXYで車中泊するかな・・
とも思ったんだけど
一応 レジのお姉ちゃんに
「代行呼んでもらえます?」と話すと
「はい。。10分くらいで来るそうです」とのこと。
なんだ、ヒマな業者も有るのかな・・でも助かった。

で、早々に到着した代行屋さんにVOXY運転してもらって
姉貴を家の近くで降ろし
自宅まで運転してもらう。

今回の運転手は30代のお兄ちゃん
「やっぱりアルバイトですか?」と訊いてみれば
「いえ、親がやってる家業なんです」とのこと。
なるほどね。
でも
先々を考えて
介護の資格を取っているそうで
いつか 自分で介護タクシーの仕事を開業したいんだそうです。
なるほどねぇ がんばるなぁ。

家に到着し
さて、いくらかな。と思ったら
約10キロで3950円
前回の業者さんより千円も安かった。
運転代行って
業者間で料金の取り決めって無いのかな。
まあ、安い分には文句ないけどねぇ

かなり飲んじゃったので
このまま寝たら
壮絶な二日酔いになると思って
眠気をこらえて3時過ぎまでPCの前でがんばる。



翌日
やっぱりアタマが痛い・・
昼頃までゴロゴロしていて起き出し

弟の車の所有権解除などの手続きのため陸自へ。
やっぱり
市役所も陸運局も
盆休みは無いんだよな。
でも、業者は休みが多いから当然ガラガラ。。

KSPファクトリーは
車検のNSXが何台も貯まっているんだから
やっぱり休まず陸自へ通った方が良かったよなぁ・・と思った。

15日水曜
友人と3人で長野方面へ出かける予定でVOXYで出発。
昨年
ラシーンで走った
秩父越えで小諸へ抜けるルートを考えていたんだけど

ニッチツの廃墟を散策してみたくて向かってみる。

ニッチツ鉱山に昼頃到着すると
大音響でエーデルワイスが流れた
これがお昼の知らせか・・
やはり、この鉱山はまだ生きてるんだな

でも
かつての社宅があった集落はまるまる廃墟になっていて
有名なスポットなんだよね。

クルマを駐めて廃集落に歩いて入ってみる。
これが
ちょっとビックリなくらい
生活感が残っている。

荷物はまだまだ残っている住居も多く
どういった経緯で引っ越していったのか。
保育園や公民館など
草に埋もれつつも健在

う〜ん、でもやっぱり廃墟は不気味だ・・
廃墟の愛好家というのは多数いるみたいだけど
やっぱり俺には向かないかも。。

この廃墟群では有名な
小倉沢小学校は是非見てみたかったんだけど
きつく閉鎖されているので諦めた。

ネットで調べると
ここに潜入した人のレポートが多々あるけれど
よくまあ
あそこに突入するなぁ。

そんなわけで
廃墟見物にはおおむね満足。
でも
あえて再び深く探求する気にはなれないかな・・

林道を上り
山頂のトンネル 八丁隧道を抜けると
辺りは霧で真っ白。

こりゃ
遠くへ出かける気にはなれないか・・
と言うことで
R299をUターン

時間が余ったので
橋立の鍾乳洞へ行ってみたんだけど
先日の日原に比べるとあまりにもスケールが小さく
ここも、もお・・いいかな・・という感じだった。

夕飯は
所沢の「ひな野」へ。
以前も紹介した「自然食系の食べ放題の店」だけど
同行した大食いの友人が
目の前で凄まじい量を食いまくるので
もお、、俺は腹一杯で見てるだけで気分悪くなるぜ・・
と言う感じだった。
まあ、色々食べられるのでおもしろいんだけどね。



16日木曜は
かみさんと買い物に出たりして
家の掃除などを全力で行う。
ベランダの床にペンキ塗ったり
カビキラーを片手に風呂場の掃除など。。


17日金曜
盆休みも残る1日だけど
どうしようか・・
秩父方面ドライブを一人でリベンジしようか・・
と考えていたんだけど

先日会ったお孫さんが姉貴のところに泊まりに来ていることで
じゃあ、約束のドライブに連れて行くよ。。
夏に子供を遊ばせるなら河原でしょう!
というわけで
青梅の釜の淵公園へ。
ここは
多摩川の河原で
うちの子供が小さい頃によく連れてきたんだよね。

姉貴と孫さんは河原で遊んでいて
俺は河原に敷いた銀マットで寝転ぶ。
うん、やっと夏休みらしい過ごし方かな・・

でも
こうやって再び子連れで
河原に来る日があるとは思わなかったので楽しかった。

そんなわけで
過ぎてみるとあっという間の5日間でしたね。

今月は
月末にでも
もう一度遠出してみようかと思っているんだけど
中津川林道は
決壊が激しく
とうぶん通行止めだそうで
林道での峠越えは無理っぽいし
どこへ行こうか思案中。

乗鞍は
もうちょっと涼しくなってから
もう一度行ってみようと思ってるけどねぇ。


返信4 返信-4
 2012/8/21 (火) 10:16:15 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1345434057.4
(添付1) 1345434057.4.1.jpg
(添付2) 1345434057.4.2.jpg
知床の岩尾別付近で道路際にある廃屋。

やはり
開拓時代のモノだろうから
経過している年月が違うよね。

ニッチツ社宅との違いは
腐乱死体と白骨の差かな・・

あと50年くらい放置すれば
ニッチツ廃墟も見る目が変わるのかも知れないけど

北海道の廃墟は
木造で傾いていて青空だから絵になるのかもねぇ。


返信3 返信-3
 2012/8/21 (火) 06:56:38 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1345434057.3
(添付1) 1345434057.3.1.jpg
(添付2) 1345434057.3.2.jpg
(添付3) 1345434057.3.3.jpg
あっ!
私も、先日足尾で廃墟巡りみたいなことやってました(^_^;)
でも、ここはこれでも一部現役!ですけどね。

それと、ブログ見ましたが、やっぱり中までは見ない方が良いかな。
小学校は、まだ何かに使えそうな気がしましたけど。
最近は、あちこちに廃校宿みたいなものも出来てますしね。

北海道は、廃墟の宝庫かもしれませんね(^_^;)
やはり雪で朽ち果てていくのも早いんでしょう。
行けたとしても、廻ったりはしませんよ(笑)

今日は熊谷38℃だって・・・(爆)

返信2 返信-2
 2012/8/20 (月) 20:03:19 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1345434057.2
(添付1) 1345434057.2.1.jpg
(添付2) 1345434057.2.2.jpg
(添付3) 1345434057.2.3.jpg
(添付4) 1345434057.2.4.jpg
(添付5) 1345434057.2.5.jpg
廃屋を扱うページに感化されて
「よし、俺も廃墟を見に行くぜ!」
と思って足を踏み入れたんだけど、

どうにも
これが楽しいとは思えないし美しいとも思えない・・

屋内の写真も撮ったけど
残った生活感が不気味なだけで
これまた
あえて見たくない・・という感じ。

感心なのは
屋外に荷物が散乱するとか
著しく荒らされている雰囲気は無いんだな。
廃屋探検する人は
物を持ち出さない暗黙のルールがあるみたい。
まあ、グチャグチャだけどね・・
ホームレスでも住み着いたら困るだろうなぁ。

廃墟と言えば
この人のブログはスゴイ・・
http://applesoda777.blog.fc2.com/
女一人で廃屋探検とか
よくまあ 怖くないな。

まあ
屋内に入ったりせず
森に飲み込まれる廃墟を外から眺めるくらいなら
絵になるモノもあるんでしょうね。

そういえば
北海道へ行けば
開拓時代の廃屋なんてたくさんありますねぇ

初めてバイクで北海道へ行ったとき
函館から大沼へ向かう道で
道路脇に多数残っている廃屋を見て
「これってなんだろう・・」と不思議に思ったっけ。

その後も
道東の広大な畑の中にも
知床にだって
開拓時代の廃屋は点在していて
多くは森や林に飲まれていく途中だったから
妙に絵になったんだよな。
やっぱり
中に入ろうとは思わなかったなぁ。


返信1 返信-1
 2012/8/20 (月) 17:47:19 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1345434057.1
ニッチツ、行きましたか。
私は古い建造物は好きですが、ああいうのは苦手で・・・
脇をよく走りますが、通過するだけです(^_^;)
「エーデルワイス」
秩父市の時報がそうだったような???

マムシなどは論外ですが、ハチとムカデは要注意ですよ!
昔、巨大ムカデに左手を咬まれて、痺れて麻痺してきて、2速だけで病院に行った
ことがありますから。途中の信号のタイミング合わせるのが大変だった(>_<)

今月はひたすら仕事でしたが・・・
来週の北海道、ちょっと希望が見えてきました(^_^)v

ポニョがいた 引用
  2012/8/15 (水) 21:48:29 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1345034909
(添付1) 1345034909.1.JPG
(添付2) 1345034909.2.JPG
(添付3) 1345034909.3.JPG
(添付4) 1345034909.4.JPG
10年ぶりの大阪では積もる話が多くて喉が痛くなった。金魚の養殖は大和郡山で
盛んだそうだ。信楽に連れて行ってもらったが一日違いで豪雨にあたらずラッキー。
船場のうどん屋が休みだったのは残念、東京駅の復元は順調のようだった。
当分の間、大阪の人の多くが名古屋より東には行きたくないという意見だった。

再び1D3・・ 引用
  2012/8/9 (木) 22:32:07 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1344519127
(添付1) 1344519127.1.jpg
キスデジの6をね
買おうと思ってたんですよ・・

でも
船長に1D3譲ってから
高速連写機が無くなったのが寂しくて
方向転換して
中古で1D3再入手してしまった。。


返信13 返信-13
 2012/8/27 (月) 00:01:02 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1344519127.13
点検のためCanonのサポートに出していた1D3が帰ってきました。

実はこの1D3
逆輸入品みたいで
買って
説明書読み始めたら
あれ・・どこまでめくっても日本語が無い・・
というか
全ページ英語じゃん?
もう一冊の説明書はスペイン語だ・・

もしかして・・と
元箱の中にあったチラシを見るとすべて英語で
保証書の切り取った残りを見ると
CanonUSAと書いてある。

なるほど・・
シリアルナンバーはだいぶ初期の物だから
発売直後の入手困難な頃
だれかが逆輸入したものだろうか。

これを
日本のサポートに送ったらどうなるだろう?と思って
点検がてら
三脚座の部分のグリップラバーに損傷があって
背面のラバーも1D3定番の症状で剥がれがあったので
「実費で良いからラバーを交換してくれ。」と紙に書いて送ったら

電話があって
ラバーの部品代は2千何百円かで
張り替えの工賃が1万2千円とのこと。

「両面テープの付いたラバーを貼り替えるのに1万円以上の工賃は高いでしょう?
 じゃあ、部品だけ送ってください」
と、伝えたところ
分かりました 部品代だけでけっこうです。
と言うことになって

月末に返送するとのことで了解し 電話を切る。

で、一昨日また電話があって
点検などを含めて作業が完了したので送るとのこと。
早かったな・・ ちなみにいくらでしょう?と訊くと
「今回は無料でけっこうです」とのこと。

何でだろうねぇ・・

まあ、良いんだけど
以前
18−55レンズのAF不調で送ったときも
保証書も無かったんだけど
すったもんだで無料になった。
サポートってそんなものなのか・・

今回の1D3
入手したときから
妙にキレイで使い込まれていないな・・
シャッターのレリーズ回数は5万以下 とのことだったんだけど
サポートで調べてもらったら5900回ほどだった。

そりゃ使い込んでいないわけだ。

サーキットで撮りまくれば
1日で2千ショットくらい撮るんだから
6千ショットなんてわずかなものだ。

今回のサポートでの整備で
下面のラバー交換のみを依頼したんだけど
グリップラバーと書いたためか握りのところのラバーも交換してあって
本体の隅々はもとより
ミラーや素子まで掃除されて新ピカになって帰ってきた。
サービス良いねぇ。

返信12 返信-12
 2012/8/17 (金) 09:26:44 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1344519127.12
LEDライトなんだけど
あのあと
強烈なヤツをいくつか仕立てて
自転車や車載に使っていたんだけど
2本ほど故障してそのままなんですねぇ。

現在
この手のライト用のパワーLEDは
CREEのXMLというのが最強なんだけど

これをリチウムイオン電池で駆動する定電流サーキットボードが
このところ手に入らなくて

また
近いうちにLEDもパワーアップする気がして
今は傍観なんです。

LEDって
どこまで明るくなるんだろうねぇ。。


ちなみに
ラシーンのルームランプに
CREEのXP-Gを使ってみました。

市販のLEDルームランプはみんな色温度が高く青白くて
視認性が悪いから
色温度が純白から黄色よりのXP-Gを使ってみたら
これが素晴らしい。

XP-Gは直径2ミリ程度の小型パワーLEDなんだけど
3.2Vで1A程度流れるから
実はスゴイ性能。

アルミの板にダウンコンバーター2個と
XP-Gを2個付けてルームランプに入れてみたら
まず、発熱がすごくてアルミ板が触れないくらいになる・・
おまけに
車内でXP-G2個は明るすぎ。
なので
配線切って1発で使ってます。


返信11 返信-11
 2012/8/16 (木) 22:25:02 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1344519127.11
(添付1) 1344519127.11.1.jpg
(添付2) 1344519127.11.2.jpg
高速連写機は
無くなって分かる寂しさです。

ちょっとシャッターから指を戻すのが遅いと
数連発暴走しちゃうような
激烈な反応の良さは
やっぱり魅力

1D3は
メーカーに点検に出すたび
調子が良くなっていったような気がして

船長に譲ったときは
絶大な信頼を感じるくらい調子は良かったです。

今回の機体は
う〜ん、ピント外しが多いかな?
と思うので
盆明けにメーカー送りする予定。


ちょっと困ったのが
キヤノンのワンハンドストラップE1

EOS1系には
是非欲しいアイテムで
このストラップを付けるだけで
片手で持っているときの安心感が大きく向上するし
ネックストラップとの併用も出来るし

1D3と共に譲っちゃったから
今回も買おうと思ってネットで調べると
なんと、絶版・・

マジか! そりゃないぜ・・
ひとつくらいどこかで売ってないかな・・
と、探しまくったけど
だいぶ前に販売終了したみたいでどこにもない・・

で、ヤフオクを探してみると
なんと
数件の出品があり
かなり安価。

な〜んだ
やっぱり売ってるじゃん。と思って
1650円ほどで落札。

ホントは
絶版入手困難だから2〜3個買ってやろうかと思ったんだけど
模造品だったりしたらイヤだな・・と思って
慎重になり 1個購入。

届いたモノを見ると
まあ・・やっぱりパチ物・・
出来はかなり悪く
造形も悪いし中のスポンジが妙に厚くて手にフィットしない。
Canonのロゴが不自然に踊ってるし
樹脂部品のロゴが不鮮明・・
やっぱりねぇ。

もちろん
出品物の写真は純正品だったので
この点を指摘しつつ
出品者にクレームを言ったところ
途中で製品が変わったようだ・・
今回は返金する。とのこと。
手元に残った商品は佐川の着払いで送って良いのか?
と、問い合わせれば
不要なら処分してくれとのこと。

まあ、そうなると思ったけど。

それにしても
何故こんな安価な物をコピーするのかねぇ。

仕方なく
純正の後継品 E2を購入。
まあ、使い勝手はほぼ変わらずか ちょっと良くなったかも。
造形の拘りはE1の方が良かったけどね。

そんなわけで
どこかのカメラ屋さんに
E1の長期在庫でもあったら探そうかと思うけど
まあ、とりあえずはE2を使おうと思う。

返信10 返信-10
 2012/8/13 (月) 15:09:34 - captain-hook - p22030-ipngn100306tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp [180.32.9.30] - No.1344519127.10
どうもです。

1D3をまた買ってしまったんですね。(笑)

あの時もかなり譲るかどうか悩んでましたからね〜。

なんだか申し訳ないです。。

こちらの1D3はTYIZさんが使っていたカメラだけあって

絶好調です。

今の僕には何の不満も無いのでこのまま長く使っていこうかと思ってます。


ところでLEDライトなんですが、あれからもう作って無いですか?

3個あるうちの1個がダメになってしまったようなので

1個欲しいです。

で、どうせならスペシャルなやつが欲しいので余っていたら

1個譲ってください。(笑)


ではでは。










返信9 返信-9
 2012/8/12 (日) 21:51:19 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1344519127.9
>MX43さん

俺的には
キムタクなんてどうでも良いし
だれがCMやっててもかまわないんだけど

Nikonの広報で
やたらキヤノンを意識した敵意のある文とか
APS-Cが最善!を連呼していたのに
SONYが素子を作ってくれたら即採用してフルサイズ最善・・
に、したり
そんな苦しい戦略に踊らされながらも
Nikonがやることが最善!と
それにならうファンの心理が
どうにも好きになれない。

NikonのFマウントもCanonのEFマウントも
35oフィルムに対して適正化されて作られた規格だし
レンズの焦点距離だって
フィルム時代に最善を追い続けた数値なんだから

フィルムと同サイズの撮像素子が最善なのは
誰が考えたって当然でしょう。

大きなレンズマウントに対して
APS-Cの小さな素子は
素子を小さく作る事によるコストダウンの結果生まれた異形であり
アンバランスだったわけです。

でも
多数売られたAPS-Cは市民権を得て
レンズマウントは35o用のままだけど
焦点距離はAPS-Cに最適化されたレンズが続々開発されて
事実上
バランスを取り戻しているわけですよね。

ホントは
APS-C専用のマウントを作れば
キスデジももうちょっと小型化できたのかも知れないけど

各社のシェア争いなど
様々な理由があって
レンズマウントは変えられないわけですね。

故に
35oマウントで最上級の絵が欲しければ
35oフルサイズの素子を使うのが最善となるのは
素人が考えたって当然だと思うわけだ。

今では技術も劇的に進歩して
実際
同じレンズで良い条件で撮影したら
キスデジと1Dの差は私には分からないかも知れないな。




>smotoさん

やっぱり1D3買い戻しちゃいました。。
1D3でたくさん撮った写真を見ると
やっぱり
高速連写機ならではだし
実際
ファインダーの広さとか1Ds3より使いやすいんだよねぇ。

EOS-Mは微妙だねぇ・・
とにかく
逆光補正のためフラッシュは是非欲しいんだよね。

次のモデルに期待ですね。


返信8 返信-8
 2012/8/12 (日) 17:15:24 - smoto - p29e8a6.chibac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.232.166] - No.1344519127.8
こんにちは。1D3に出戻りましたかwww
先日1DXのRAW現像を見せてもらったのですが、白飛びしてるデータから補正していくと、
結構情報を戻せるのにびっくり。1DX欲しいけどやっぱりお値段がね・・・・
オリンピックのシェア争いでcanonとNikon、両方とも勝利宣言には笑った。


EOS-Mさわってきました。小型化最優先でストロボもEVFもなしと言っていましたが、
上位機種での展開がありそうな感じです。
ストロボ無くても常識外れの超高感度があれば見えないものも映っちゃいますからね。
個人的にはバリアングルモニターがついていたら買ったかも。
EFレンズ付けると、外付けグリップも欲しい!!・・・どんどんデカく・・・・

EFレンズコンバータはサードパーティーのレンズアダプタの可能性が出てくるような予感!
あの幅があれば、バッテリー積んで電気信号の変換もできちゃったりするかも。


EOS7Dの新ファームで連続撮影枚数がほぼ倍に・・・今までなんだったんだろうか・・・
(バグがあるようですが)

返信7 返信-7
 2012/8/11 (土) 11:44:53 - MX43 - KD210251019085.au-net.ne.jp [210.251.19.85] - No.1344519127.7
これぞお薦めのKissがあるのがEOSの強いところですね。
Canon、EOS、EOS Kiss全てがブランドとして自立しています。
HPを見るとNikonより明るいイメージで親しみやすい。一方、
Nikonは木村拓哉がCMキャラであることを思い出させた。
金曜23時FM東京、木村拓哉のWhtat's UP SMAP!のスポンサー
はNikonだけどカメラの話は出てこない。同じ金曜21時FM79.5
坂崎幸之助のK's TRANSMISSIONではリコーGRデジタルの写りや
SIGMA DP2 MerrillがRAW+JPEG採用したとか頻繁に解説している。
両方とも15年以上続く長寿番組で面白いです。
EOSのネーミングはジオンの形式名のようで判りにくいけど
Kissがあるから許されるような感じがする。
Kiss X6iのタッチパネルがEOS初とありますが採用が広がる
と思いますか。普通は上から下にだから無いかな。

返信6 返信-6
 2012/8/11 (土) 00:42:57 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1344519127.6
さて・・
最近のニコンは分からないけど

一昔前 一眼レフに使われる
大型の撮像素子は
キヤノンが自社製で
他のメーカーはSONYのOEMでした。

だからひと世代前は
素子の性能でキヤノンの独壇場だった感じで
大型のフルサイズ素子をフラッグシップにキヤノンがシェアを伸ばし
ニコンは非常に苦しい広告戦略を行っていました。

SONYがミノルタを吸収して
やっと一眼レフに本気になって
開発してきたCMOS素子の性能が非常に高く

もともと
メカニカル部分はニコンの方が上(だと思う)だったから
これでキヤノンと同等かちょっとリード。

現代のデジタル一眼レフカメラは
メカニカル部分はもとより
素子性能とソフトウェア処理の優秀さなどを広範囲に問われるので

この2社の性能競争は
その他のメーカーをブッチギッて過熱

今は
ガチにぶつかるモデルを避けるようなラインナップになって共存・・
という感じでしょうか。

高性能を売りにプロ機に進出しようとしたオリンパスは敗退
そりゃ
APS-Cより素子が小さいフォーサーズで仕事するプロは希でしょうから。
だから PENとかOMとか
往年のカメラ好きが目を向けてくれそうなレトロ方向を模索・・
でも、これって長続きしない予感。

SONYは
ミノルタの遺産 αのボディ内蔵手ぶれ補正を売りにして出陣したけど
思った通り
シェアは伸びず
ミラーレスに逃げた感じ。

ペンタックスもパッとしなかったけど
ミラーレスのQはおもしろそう。
APS-Cに拘らず
潔く小型素子を使ったのが超小型一眼に繋がったみたいだけど
撮れた絵に興味がありますね。

ちゃんとフラッシュが付いているのもえらい。

EOS-Mってフラッシュ無いんだよね・・
お気軽カメラでこれが信じられない。

ボディが小さくたって
外部フラッシュなんか持ち歩きたくないからねぇ

EOSのフラッシュ制御は素晴らしく
逆光で影を消すときとか
私はかなり使います。

5D2を常用しないのも
内蔵フラッシュが無いのが大きな要因だったりします

総じて考えると
コストパフォーマンスを加味しても
キスデジの優秀さが抜きんでていると思うわけです。

いまこの瞬間
新規にデジタル一眼レフを買うなら
コストパフォーマンスを考えて
kissX5の18-55レンズキットをお勧めしますね。

これが最安値で5万円切ってるんだから
間違いなく底値でしょうね。


返信5 返信-5
 2012/8/10 (金) 22:38:21 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1344519127.5
デジタル一眼においてニコン対キャノンの勢力図はどのような状況ですか。
普及機、高級機、プロ用などで評価は分かれるとは思いますが、性能においても
一長一短が明確に両社にはありますか。
ボディ、レンズ、非純正レンズと別々に見る必要もあるでしょうが
使用した実感からの評価も教えて下さい。

返信4 返信-4
 2012/8/10 (金) 21:21:12 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1344519127.4
ミラーレスのメリットは
そりゃ
同じ撮像素子を使うなら
ボディやレンズを小型に出来るわけで
これが唯一じゃないかな。

当然
メカニカル部分が著しく減るから
大きくコストダウンできるはず。

デメリットは
ハーフミラーが無いから
AF専用素子を使えないし
何より
光学ファインダーが設けられない・・

今回のEOS-Mには期待していたんだけど
やっぱり
キスデジとシェア食い合いをしたくなかったんでしょうね。
光学ファインダーは諦めても良いと思ったけど
EVFすら付けてこなかったのには呆れた・・

これ
背面の液晶モニターを見ながら
腕を伸ばして使うカメラというわけですよね・・
ファインダーが無い一眼なんて・・

素子はAPS-Cだけど
レンズがキスデジより小さくなって
同じ絵が撮れるとも思えないし

まあ、用途によっては生きるんでしょうけどねぇ

と、言いつつも
どこかのお店で現物を見て
小型高性能に感動したら
次期モデルでEVF付きになると思うからそれを検討します。



APS-Hは
切り抜き効果による望遠というメリットが有るんだけど
広角が弱くなる弱点があるわけですよね。


50oとか28−70とか
常用するレンズの焦点距離は
35oフィルム つまりはフルサイズに適しているわけで
素子が小さいAPS-Hでは全て1.3倍となるわけで
EF24−105は
画角的に31−136相当になるわけです。

これがAPS−Cだと1.6倍で
さらに広角側が不利になるんだけど

多量に売られたAPS-Cサイズは市民権を得て
専用イメージサークルのレンズが豊富に発売になりました。

でも
孤高の存在になった1DのAPS−Hは
好む人もいるけど
専用レンズは無いから
広角の弱さはどうにもならないわけで
今回の1DXでは
フルサイズで高速連写出来る仕様にしてきた次第ですね。

たぶん
メーカーも業務で使っているユーザーから様々な意見を聞いた上で
ライバルニコンがD3でフルサイズ化したのを見過ごせず
1D系もフルサイズになった・・と言う図式じゃ無いでしょうかねぇ。


返信3 返信-3
 2012/8/10 (金) 18:13:27 - MX43 - KD210251010202.au-net.ne.jp [210.251.10.202] - No.1344519127.3
キャノンからもミラーレスのEOS Mがでますがミラーレスのメリット、
デメリットには何がありますか。
1D4が最後のAPS−Hとありますが終了になった理由は販売台数の
問題でしょうか。

返信2 返信-2
 2012/8/10 (金) 11:00:25 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1344519127.2
(添付1) 1344519127.2.1.jpg
(添付2) 1344519127.2.2.jpg
(添付3) 1344519127.2.3.jpg
一度使うと
業務機のパワーはホントに素晴らしいのを実感します。

1D3は
デビュー直後から
不具合などの報告が相次ぎ
不運な機体だったんだけど
実際使ってみると
そんなことないんだよね。

自分は
1D2を使って
その性能に驚いて1D3は新品で買った次第で
5D系と1本化するため1Ds3を購入して1D3は手放したんだけど
やっぱり
高速連写機は使っていて楽しい。

また、フルサイズじゃなく
APS−Hというのが
眼鏡を使う自分にとってちょうど良く
ファインダーの中が見渡せるんだよね。

1D4を探すか
いっそのこと1DXへ行くか悩んだんだけど
1D4は最後のAPS−Hで価格高騰だし
1DXは出たばかりでこれまた高額。

値ごなれした1D3を再び・・というわけです。

今回入手した1D3は
どうやら
リコール点検に出していない機体みたいだから
盆休み明けにキヤノンに送って整備してもらおう。

昨日
テスト撮影で西久保湿地周辺を歩いたときは
不具合は感じなかったけどな。


上の花火は
8月1日に横浜の花火を船から見たときの写真です。

思えば
こんな間近で花火を見たのは初めてだった
なにしろ
キスデジに15−85を組んでいるのに
広角側目一杯でも花火の全景が入りきらないのスケール
1万発ほど打ち上げたんだとか。

人間の目は狡く出来ているから
火花しか印象に残らないけど
実は花火って
煙がすごいんだよね・・
数百発を連発で上げると
煙で辺りが霞んでしまう。

大きさや色で露出が目まぐるしく変わる
花火を静止画で綺麗におさえるのはけっこう難しいモノで
色々試したけど
やはり、マイナス補正で撮ってRaw現像・・というのが確実でした。

試しに
キスデジで動画を撮ったんだけど
こちらは
フルオートでホントに上手く撮れる

こんな壮絶な花火を洋上から眺めるのも贅沢でしたね。


返信1 返信-1
 2012/8/10 (金) 06:10:29 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1344519127.1
(添付1) 1344519127.1.1.jpg
キスデジ6が1D3ですか!
だいぶ方向性が違うような・・・(^_^;)
私ももう1台欲しい気がしてるのですが、またキスデジかな?
TYIZさんの逆で、奇数機ばかり買ってますが(^_^;)
フルサイズもありかな?
考え始めると悩ましい・・・

それと・・・
今月末の北海道、少し希望が見えてきました(*^_^*)

写真は、地元の?深谷花火
地元とはいえ遠かったので、望遠で撮ってますけど・・・

スカイセンサー 251 引用
  2012/8/1 (水) 23:19:25 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1343830765
(添付1) 1343830765.1.JPG
(添付2) 1343830765.2.JPG
(添付3) 1343830765.3.JPG
寝付く前に、聞き疲れしないラジオという用途に最適なのだが、私が1974年に
買ったICF-5800ことスカイセンサー5800はトランジスタが寿命で使い物にならない。
15年前に部品が無いと修理不能で返却となったことがある。
5800は小さい音でもパワー感があり高音質である。AM高感度で評価の高い現行品、
ICF-EX5Mk2でも音質ではかなわない。チップ部品による回路だからかもしれない。
今は古いラジオを修理するところがネットで見つかるので隔世の感があるが
それなりに高額の費用はかかる。
当時、短波には興味が湧かず、コッキーポップやラジオドラマの名作 小松左京 
『日本沈没』をよく聞いていたものだ。
(1973年10月8日から1974年4月5日の半年間全130回毎日放送制作で、9:00〜15分の
帯番組として月曜から金曜の毎日、ニッポン放送系列で放送された。)

さて、こういう時は不思議とジャンクが集まる、ICF-5500の電池の液漏れで
金具が腐った物と5800同様トランジスタが逝った物だ。ステレオアダプター
STA-110Fまで付いてきた。TFM-110F(1967年)と同じデザインだが5500でも使える。
ニコイチ5500は無事完成したが音質はイマイチ、スリープタイマーが無いので
お蔵入りだったICF-1100(TFM-110Fの後継機、別名ザ、イレブン)の方がいい音
という結末になった。5800とほぼ同等の音質だと感じるので5800が復活する
日までスリープタイマーT-12を接続して使うことにしよう。
ipodやiphoneのような製品を作れず大型有機ELテレビも韓国に先行されたSONY、
どうなることやら。



返信9 返信-9
 2012/9/30 (日) 22:21:10 - MX43 - p6042-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.12.107.42] - No.1343830765.9
(添付1) 1343830765.9.1.JPG
(添付2) 1343830765.9.2.JPG
(添付3) 1343830765.9.3.JPG
アンテナ折れ、受信可能のものが入手できたので5800が復活しました。
この音質が最も好みに合います。
TIMER T-19も手に入れました、ラジカセCF-1900と組み合わせて使う
タイマー時計で配色がいいです。

返信8 返信-8
 2012/8/29 (水) 09:28:07 - MX43 - p6042-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.12.107.42] - No.1343830765.8
(添付1) 1343830765.8.1.jpg
(添付2) 1343830765.8.2.JPG
(添付3) 1343830765.8.3.JPG
SONY品川本社でデジカメの座談会があり、誘われたので行ってきた。
6月に発売されたDSC-RX100についてだが、このカメラ、正直知らなかった。
お話の冒頭から闘志とか根性とかの単語が出てくる。聞いていると、
RX-100のチームはほぼミノルタTC-1を造った人達だった。

※ミノルタ TC-1 Gロッコール28mm F3.5 フィルムコンパクトの到達点と言われる。
 このレンズ、リコーGR28mm F2.8と双璧をなす名玉。双方ともライカLマウント
 レンズとして単体で販売された。

1.0型CMOSセンサーを一台ごとに適正位置で組み立てる話など、確かに根性の物作りだ。
今のSONYにはこういった気合いが足りない。少し感動した。

返信7 返信-7
 2012/8/18 (土) 00:05:16 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1343830765.7
(添付1) 1343830765.7.1.JPG
(添付2) 1343830765.7.2.JPG
(添付3) 1343830765.7.3.JPG
D-VHSビデオデッキ、日立DT-DR1が壊れた。操作を全く受け付けない。
これはデジタル回路の故障だ、部品取り用からカセットごと抜いて
臓器移植したら直った。ヘッドは耐用6000時間いけるのでまだまだ
働いてもらわないと困る。

返信6 返信-6
 2012/8/8 (水) 20:05:55 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1343830765.6
(添付1) 1343830765.6.1.JPG
(添付2) 1343830765.6.2.JPG
(添付3) 1343830765.6.3.JPG
もうデッキ部分は動かないけれど酷使したのがこのステレオラジカセ、コンセント
タイマーでNHK FM 昼の歌謡曲、FM東京 歌謡ベスト10、音楽夜話など留守録
していた。ドルビー回路無し、メーターは一個、録音レベル調整無しなのが古さを
感じさせる。
普通に歌謡曲やフォークを中心に聞いていたけれどもう一度聞いてみたい曲
があったりする。ネットで歌詞の一部を入れるだけで一発検索ができるのは便利。
youtubeで桜田淳子の白い風よ(1975年NHK朝ドラ 水色の時 主題歌)が聞けて、
Amazonで復刻盤のシングルCDがすぐに買える2012年は凄い時代だ。
白い風よ、の作詞は脚本家の石森史郎、wikipediaによると水色の時はもちろん、
仮面ライダー、カゲスター、ウルトラマンAなどの特撮、五十嵐淳子主演の映画、
阿寒に果つ、などの脚本を書いていて、見たことがある作品が数多くでてきた。
もし、主題歌だけでなく朝ドラの主演も桜田淳子がしていたら後の女優人生も
大きく変化したと思う、歌手と女優の両立を短期間ながら大成功させたのは
ライバルの方だったのは残念。
テレビ埼玉で再放送中の初期の必殺シリーズでも脚本家の方を調べると大御所の
方ばかり、中学生が何もわからんと毎週見ていてもおもしろかった訳だ。
緻密な脚本は46分間の緊張感が違う。
40年を経ても聞き飽きない女性アイドル歌謡曲は、青春の坂道、思い出通り、
私は忘れない、センチメンタル、初めての出来事、冬の色、若葉のささやき、
思い出のセレナーデなどだが歌詞がとても美しくきれいだ。

返信5 返信-5
 2012/8/5 (日) 21:33:15 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1343830765.5
(添付1) 1343830765.5.1.JPG
(添付2) 1343830765.5.2.JPG
音楽への興味を持つのが遅く、モノラルラジカセを買ってもらうことは無かった。
写真のCF-1980Uはジャンクコーナーで3年前に手に入れた物でDuad用、FeCr
テープポジションが無い。FeCrはステレオラジカセの出始めと時代が合うと思うが
短命に終わった。Normal,Cro2も色々な高性能テープが出てきた頃だがラジカセ
ではテープの性能は出しきれてなかったと思う。この頃のデザイナーは売れる物の
デザインがよく判っていたと感じる。触るだけでも楽しい。
レコードを買わずに借りてカセットへダビングというメリットとFM番組の録音が
ステレオラジカセの用途に良く合っていた。CDの時代になっても構図は変わらず
1990年頃までCDラジカセは良く売れたがメタルテープの性能が出せないという
面も引き継いでいた。

返信4 返信-4
 2012/8/4 (土) 10:58:07 - MX43 - KD119107097093.au-net.ne.jp [119.107.97.93] - No.1343830765.4
私も小学生の時、同級生がアマチュア無線をやっていて部屋にはハンダごてやら
テスターがあって、彼はレンジをカチカチこまめに切り替えて何かを作っていた。
その時聞かせてもらったイマジンなどの洋楽にも無線機にも興味がわかな
かったが、彼は電気工学の道に進んだと後に聞いた。
私はテレビばかり見ていて一週間の子供番組が記憶に入った状態で、他の事への
時間もなかったと思う。
中学生になって秋葉にテスターを買いに行く友人に付いていったことがある。
ラジオキットの製作のためだが、ラジオ横町にはテスターが山ほど並んでいた。
黒い弁当箱のようでけっこう重かったが私は工具セットだけ買った。
丁度、三和からSANWAにロゴを切り替えた時期で赤白の箱でロゴ違いがあった。
この頃の秋葉がラジオの全盛期で飛ぶように売れていたのをよく見かけた。
オーディオではカセットテープの性能向上からカセットデッキへの変わり目だが
オープンリールデッキも大量に陳列されていた。父の買ったAKAI、GX-250Dが
家にはあったが4トラ19cmでもカセットの10倍くらい音質の良いことに驚いた。
カセットが小川ならオープンは大海ほどの違いがある。今の秋葉も趣味の町だが
大量消費のパワーとは必要のない物まで買うこと、資本主義は常時プチバブル
でないと成立しない、ところが人口が減るという条件には対処できない。
こういう時はナショナルプライスクイズの復活、がっちり買いまショーの企画を
パクッてパナソニックがっちり買いまショー 50万円、30万円、20万円、運命の
分かれ道でドーンと行きましょう。

その後、初歩のラジオを買って読んだがさっぱりわからず、ホーマーのラジオ
キットも鳴らず、工作への興味は終了となってしまった。

返信3 返信-3
 2012/8/3 (金) 21:01:55 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343830765.3
私が買ってもらったのは
最初に出たRT-2800だったけど、
ネットで調べると
これ、定価で4万円以上したんだ・・

うちの親が
よく買ってくれたなぁ・・

裕福な家庭じゃなかったので
少ない小遣いで
趣味をやりくりしていたんだけど

時々
意外なモノをあっさりと買ってくれる時があり
小学校5年の時
サーキットテスターが欲しくて
母親と立川のデパートまで行って
三和のJP-5Dというテスターを買ってもらった。

これは衝撃で
もお、電圧から抵抗値まで
身近なモノを測りまくった。。
このテスターは
レンジを間違えると内部抵抗が焼損するんだけど
当時の三和は
損傷した部品を説明書のリストで探して
部品代を切手で送ると
部品を家に送ってくれて自分で直せるという
画期的なサービスを行っていて
何度か自分で治した。

こうして趣味の世界に没頭できたから
今の自分があるんだろうなぁ
ホントに欲しい趣味のモノは
なんだか分からないけど買い与えてくれた親には感謝です。

返信2 返信-2
 2012/8/3 (金) 17:13:28 - MX43 - KD111107122226.au-net.ne.jp [111.107.122.226] - No.1343830765.2
実用に耐える個体は少なくなったけど5500だけで300万台は売れたそうです。
スカイセンサー全体では1000万台を超えたでしょう。この流れがモノラル
ラジカセに引き継がれたのだから凄まじい勢いでした。
アクタスパラボラは生録志向の機種でしたが水原勇気が宣伝のキャラだったのは
知りませんでした。実写版の木ノ内みどりがかわいかったのはよく覚えています。
生録は野鳥の声、SLの走行音などが紹介されていましたが重さに弱い私は経験が
ありません。
この頃の東芝ではAurex,Bombeatなどのサブネームがよく使われていた、2009年の
液晶テレビCELL REGZA 100万円には驚いたが起死回生の一発にはならなかった。
テレビは映ればいいという需要が国内にも海外にもある、各仕向け地に合わせた
機能と価格が市場を制していく。

深夜放送、ステレオラジカセ、ステレオ、ビデオの話はまた明日の心だ。(小沢昭一)

返信1 返信-1
 2012/8/3 (金) 11:09:35 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343830765.1
こりゃまた
レアなモノを持ってますね。

我々が小中学校時代
BCLが流行して
ベリカードを集めているクラスメイトがいましたね。

私は
当初 短波に興味が無かったので
普通のラジカセで
中波AMの深夜放送を楽しんでいたくらいだった。

それより
当時欲しくて親にねだって買ってもらったのが
東芝のアクタスパラボラでした
たぶん
「野球狂の詩」に感化されたんだろうなぁ。

このラジカセに付いている集音マイクが優秀で
パラボラ集音器を使ったときの指向性が素晴らしく
色々音を集めて録音して遊んだっけ。

このラジカセ
電波状況次第でなんとか短波も受信できたので
時々短波も聞いたけど
いつも受信できるのはJJYくらいだったなぁ。

まだ頭に残ってます。
「JJY・JJY・○時○分 JST・・」その後モールス信号・・

中学時代は
AMの深夜放送がすごくおもしろい時期で
有名な声優が集まるラジオドラマとか
話の上手なタレントさんがおもしろい番組を作っていた。

このラジカセには
タイマーによる録音機能が無かったから
パイオニアのステレオセットを買って
エアチェックもこれに切り替わっていきました。

小学5年の頃小さな自作のトランジスタラジオから
ラジカセ ステレオデッキ
劇的だったSONYのベータマックス
しばらくはSONYファンでビデオデッキやテレビも揃え

PCとの劇的な出会いが生活まで一変し
GATEWAY2000のデスクトップを買って
参入してきたVAIOでSONYはちょっと嫌いになった。

今朝の新聞で
SONYの赤字に関して書かれていたけど
ホント 電機メーカーって大変なんだな。


1991 引用
  2012/7/29 (日) 11:39:38 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343529578
(添付1) 1343529578.1.jpg
(添付2) 1343529578.2.jpg
(添付3) 1343529578.3.jpg
(添付4) 1343529578.4.jpg
(添付5) 1343529578.5.jpg
(添付6) 1343529578.6.jpg
野麦峠の写真を探して古いアルバムを見ていたら、
この時のツーリングで
乗鞍へ初めて登ったんだと思い出した。

21の頃に北海道ツーリングのために買った
カワサキのGPz400Fで一人キャンプツーリングに出かけたんだけど
使い物にならないような荷物ばかり積んで重装備。

ちなみに
タンクバッグの中には
ウレタンスポンジを敷いてカメラのかたちに切り抜いて
ミノルタのα8700と7700(パノラマ用)
tikinaの28-70とΣの21-35と75-300を入れて
ツーリング用カメラバッグにしていましたね。

このGPz400Fは
パワー競争の時代に生まれたアンバランスなチューニングを施された
旧型エンジンを積んでいて
排気量の割りに低速トルクがなかった・・
でも、車体デザインが好きでね。

このツーリングは
白骨側でキャンプして早朝に乗鞍スカイラインを上り
乗鞍高原でキャンプして
野麦峠を越えて白川へ向かい富山のつくばね森林公園でキャンプして
長野を回って帰宅するというルートを計画

乗鞍スカイラインは
日本一高所を走る自動車道として有名で
早朝なのにゲートまで渋滞するような観光客の多さで
気圧も低く
低速トルクが乏しいエンジン+CVキャブのバイクでは
ホントにパワーがなくて登りがきつかった・・

畳平に到着し
近くにいたバイク乗りの二人と剣が峰へ向かって
そのまま山頂まで登った

ここで見た
大雲海の絶景が
後に
自分が乗鞍へ通う事になるルーツだったりしますね。

この時一緒に登った二人とは
今でも年賀状のやり取りが続いてます
山口県の人と京都の人でしたね。
あれから20年も経てば
まあ、みんな人相変わってオッさんになったけどねぇ。



畳平の写真もあったけど
なんだか今と建物の雰囲気が違うね。
そして クルマの多さにも驚く

やはり乗鞍は
マイカー規制を行って正解だったんだと思う。
本来
あんな高所に一般人が
排気ガスと共に大勢押し寄せてくるのはおかしな事なんだろう。

今は
乗鞍が好きな人と
自分みたいに
本格登山する元気はないけど
高山散策気分が味わえるなら・・と
バスで上がる客くらいしか来ないから
静かな夏山が戻ってきた感じだよね。

今年は
涼しくなって
夏山が終わりの頃にもう一度自転車もって行ってみたいと思ってます。


野麦峠ー乗鞍 引用
  2012/7/26 (木) 21:31:15 - TYIZ - s804134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [1.72.4.134] - No.1343305876
(添付1) 1343305876.1.jpg
(添付2) 1343305876.2.jpg
(添付3) 1343305876.3.jpg
(添付4) 1343305876.4.jpg
(添付5) 1343305876.5.jpg
(添付6) 1343305876.6.jpg
(添付7) 1343305876.7.jpg
(添付8) 1343305876.8.jpg
(添付9) 1343305876.9.jpg
(添付10) 1343305876.10.jpg
こんにちは、TYIZです。

久しぶりに木金で連休取ったので
どこへ行こうかと考えて

やはり、季節的に乗鞍だな・・と向かってみる。

いつものように深夜発の特攻じゃないから
家をゆっくり午前11時頃に出る。

今回は
乗鞍へ向かう前に野麦峠に行ってみることにする

有名な「ああ野麦峠」の舞台だけど
ここには
二十数年前 バイクで来たことがあるんだけど
途中の道の景色は全く記憶がない。

こんなところ走ったっけ・・と思いつつ峠道をどんどん上る

峠に着いてみると
なるほど
確かに この、お助け茶屋は来たことがある・・
どこかに
政井みねの碑が有ったと思うんだけど・・と
ハイキング道の階段を歩いて上っていくと
やっと記憶がつながってきた。

全く覚えがない
峠の記念館みたいなのができていて
まあ、ここまで来たんだから入ってみるか・・と
入館料500円也を払って入ってみると
まずはワクワク館で峠の紹介ビデオを見るように勧められる。
当然 お客は俺一人
途中から中年夫婦らしき二人が入ってきた。

でも、このビデオは見てよかったな。

展示物もそれなりに見応えが有って
こりゃもっと時間があるときにゆっくり見て回りたかったかもな

館内には
そこかしこに工女のマネキンがあるんだけど
これが可愛いんだけどちょっと怖い。。

峠を後にして来た道を戻り
スーパー林道を走って乗鞍高原へ向かう。
5時を過ぎているからなのか
すでに無料なのか
料金所は閉まっていたのでただ。

一応
途中のコンビニで非常食を買い込んでいたんだけど
どこかで夕飯食べられないかな・・
と、一ノ瀬園地に寄ってみたけど閉まってた。

乗鞍高原に着いてみると
以前Kouさんに教えてもらって寄ったことがある
喫茶店ふきのとうが営業していたのでここで夕飯。
このお店の名物の
桜肉のステーキ定食

うん、こうして食べると馬肉も悪くないんだよね。

観光センター近くの「せせらぎの湯」に入って
駐車場で車中泊。

明日はご来光バスに乗る予定だ。


返信10 返信-10
 2012/7/31 (火) 07:04:45 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1343305876.10
(添付1) 1343305876.10.1.jpg
(添付2) 1343305876.10.2.jpg
(添付3) 1343305876.10.3.jpg
>長野の織田さん
了解です(^^)/
シルバーのR&ブレンボの黄色キャリパーですね!
停まってるところだと、気が付きそうです(^_-)
予定を立てて、長野方面へ行くときに「予告スレ」しますね。

TYIZさん、お邪魔しますが、すいませんm(_ _)m

今年はすでに、松本−安曇野−白馬、木曽−伊那、諏訪、野辺山etc...
と信州ドライブは行ってます。
ただ・・・
いつも朝、思いつきで出かけたんだよな〜(^_^;)
この辺は、独り自営業者の特権です(爆)

写真は、南相木の帰りに寄った野辺山です。

こちらに来ていただければ、普段の私のお出かけ状態がわかります(^_^;)

http://hi-yana-beat-nsx.blog.so-net.ne.jp/

返信9 返信-9
 2012/7/31 (火) 00:37:18 - 長野の織田 - nttkyo488175.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp [124.25.218.175] - No.1343305876.9
>TYIZ さん。
星空、綺麗ですね〜!
私のデジカメでも、こんなに綺麗に撮れるのかなぁ・・・

>やなぼー さん。
私のNSXはシルバーのRです。
外見では、見た目フルノーマルなので、ブレンボの黄色いキャリパーくらいしか違いはなく、見分けつかないかもしれません・・(笑)
年末年始以外は、私も平日休みは可能ですので、もし都合が合えば、ぜひツーリングにお付き合いください!
時期が合えば、気持ちいい道を案内できるかも知れません(^_^)

返信8 返信-8
 2012/7/29 (日) 20:24:11 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343305876.8
(添付1) 1343305876.8.1.jpg
上の写真が
駐車場の夜景の等倍だけど

この写真
目覚ましで起きて
バスに乗るちょっと前に撮ったんだけど

眠剤飲んで寝たから
ボーッとしていて
帰宅して写真の整理していたら
「これ・・撮った覚えがない・・」という珍しい経験をした次第。

いつもなら
露出を変えて数枚おさえておくんだけど
なぜかこのシーンは1カットのみ。

5DMk2に24−105で
24ミリ域でISO3200 F5で30秒。
ピントは駐車場のクルマに合わせているみたいだから
等倍で見ると星はピンぼけ。
この条件ならISO800くらいにすれば良かったんだけど
なぜか3200にしているので
高感度でザラザラだし露出もオーバー。

これをRaw現像でアンダーに処理して縮小すれば
まあ、見られる絵になります。

だけど星って
30秒でこんなに動いているんですよね。
赤道義を使ってカメラを回せば星は止まるけど
一緒に景色は写せなくなるから
星空の夜景は撮れなくなるわけですよね

星野の写真を撮るなら必須だけど
やっぱり赤道義は用途が限られますよね。

一時は 買ってみようかな・・とも思ったんだけど
高感度に強いカメラなら
感度上げて10秒くらいの露光で星空の景色が撮れるから
今のところ
俺には使い道がないかなぁ。

返信7 返信-7
 2012/7/29 (日) 18:21:55 - やなぼー - pdf873887.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.56.135] - No.1343305876.7
>TYIZさん
乗鞍、やっぱり星の数が違いますね!
30年前の赤道儀用にモータードライブ買って、電動化したので、
どこかで撮影しようと思ってるのですが・・・
埼玉の山の上は、真上以外は厳しいです。
その前に試運転がまだなんですけどね・・・(^_^;)
松本は好きでよく行くのですが(お城に)、夏は盆地なので意外と
暑いです。エアコンレスの急階段だらけの施設なので、一度懲り
てます(爆)

おそらく・・・
外気温36度超えは、ウチの近所では・・・???

>長野の織田さん
南相木は去年初めて行ったのですが、気に入ってしまいました!
ツーリング!いいですね!
ただ、私の方が平日休みなので、厳しいかも・・・
長野方面は、好きでよく行くので、意外にどこかでばったり・・・
乗ってるのは、黒でしょうか?
一昨年、ビーナスラインを走っていて、すれ違いました。
和田峠のあたりかな?
でも、違いますよね・・・
どこかでお会いできたら、楽しそうですね!

返信6 返信-6
 2012/7/29 (日) 11:06:09 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343305876.6
(添付1) 1343305876.6.1.jpg
(添付2) 1343305876.6.2.jpg
(添付3) 1343305876.6.3.jpg
(添付4) 1343305876.6.4.jpg
(添付5) 1343305876.6.5.jpg
(添付6) 1343305876.6.6.jpg
(添付7) 1343305876.6.7.jpg
(添付8) 1343305876.6.8.jpg
お助け小屋は
写真で見る限り
24年前とそれほど変わってないみたい。

でも
周辺の施設と草木の手入れがNGで
裏の森も迫ってきているから
昔に比べると
辺りは鬱蒼とした感じになりましたね。


良い季節到来だから
乗鞍に来るお客は多かったんだけど
ご来光バスが2台出たのはちょっと驚き。

私は2台目に乗ったんだけど
それなりに乗客がいたからね。
ちなみに
今年のバスの運ちゃんは
運転あまり上手とは思えなかった。。

好天に恵まれたし
まあ、良い小旅行でした。


それにしても
乗鞍高原の快適な気温で過ごした後
松本まで降りて
外気温34度にビックリ・・
松本って暑いんだねぇ・・
小諸まで来たらかなり涼しくて
草笛の店内もエアコンなんか無いけど快適。

そして
関越を走っていてパーキングで外気温36度越え・・
凄まじい・・

自宅周辺も34度くらいあったみたいだけど
今年の夏はスゴイね・・


返信5 返信-5
 2012/7/29 (日) 09:06:13 - 長野の織田 - nttkyo488175.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp [124.25.218.175] - No.1343305876.5
>TYIZ さん

あるぇ〜?
お助け小屋、綺麗ですねぇ。
私の脳内劣化かな(笑)
私は、草笛の中盛りすら食べきるのが難しくなってしまいました。
年のせいですかね・・・・寂しいもんです(^^ゞ

>やなぼー さん。
初めまして。
滝見の湯、私も好きです。
このあたりは、夏になっても軽井沢や清里のように激混みになることがないため、ノンビリするには最高です!
(というか、ノンビリする以外、することがないというかナンというか・・・(^^ゞ

このまま、麦草峠を越えてビーナスラインを抜けて戻ってくるのが、私のいつものコースです。
都合が合えば、一緒にツーリングしたいですね(^_^)

返信4 返信-4
 2012/7/28 (土) 12:06:44 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1343305876.4
(添付1) 1343305876.4.1.jpg
(添付2) 1343305876.4.2.jpg
(添付3) 1343305876.4.3.jpg
(添付4) 1343305876.4.4.jpg
(添付5) 1343305876.4.5.jpg
(添付6) 1343305876.4.6.jpg
(添付7) 1343305876.4.7.jpg
ご来光、見事ですね!
それより何より涼しそうだ(^o^)
先日、矢木沢ダムへ行ったときに残雪を見ましたが、
乗鞍はだいぶ残ってますね。

私の方も昨日は長野の南相木村に避暑に出ました。
27℃ありましたが、埼玉北部に比べれば天国です。
何もないところですが、静かに落ち着きたいときは
居心地が良いです。
「蕎麦仁」というそば屋さん
「南相木ダム」
「犬ころの滝」
この滝の左上に見える「滝見の湯」
と廻って、帰りに野辺山に寄って帰りました。

それと・・・
今年の8月北海道は、厳しくなってきました(T_T)

返信3 返信-3
 2012/7/27 (金) 21:44:37 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1343305876.3
(添付1) 1343305876.3.1.jpg
(添付2) 1343305876.3.2.jpg
(添付3) 1343305876.3.3.jpg
(添付4) 1343305876.3.4.jpg
(添付5) 1343305876.3.5.jpg
>織田さん


野麦峠は狭い道だけど
まあ、自動車道としては用をなしていませんからねぇ。

今回入ってみた「野麦峠の館」は
いつ出来たんだろう?と 受付のオジさんに聞いてみると

昭和末期にあった例の
「ふるさと創生一億円事業」とやらで
平成元年に開設したんだそうだ。

平成元年?
それじゃ、俺が昔来たときにもあったのか??
と思ってアルバムを開いてみたら

ツーリングは1991年(平成3年)8月で
GPz400Fでの一人旅でした。
で、当時流行だったパノラマ写真で峠の全景を写した写真があって
なんだ、ホントにあったんだ・・と分かった。

でも
野麦峠自体が
観光地としてはかなり寂れてますね。
施設の老朽化も進み
茂みは深くなって
ハイキング道は鬱蒼としていたから
今回歩いてみて
「こんなところ・・憶えてないよなぁ・・」と思ったんだ。

お助け小屋も
当然だけど24年前の方がしっかりしていたし
看板の類も凝っていた。

館内の展示物も
おそらくは24年前と変わっていないんだろうな。
工女のマネキンは
等身大フィギュアといった感じで
リアルすぎて怖い・・
俺 人形って大嫌いなので
これがいたら夜に一人じゃ館内に入れないな。。

そんなわけで
帰りは小諸の草笛でくるみ蕎麦食べて帰路につきました。
相変わらず量が多いぜ。


返信2 返信-2
 2012/7/27 (金) 21:06:33 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1343305876.2
(添付1) 1343305876.2.1.jpg
(添付2) 1343305876.2.2.jpg
(添付3) 1343305876.2.3.jpg
(添付4) 1343305876.2.4.jpg
(添付5) 1343305876.2.5.jpg
(添付6) 1343305876.2.6.jpg
(添付7) 1343305876.2.7.jpg
(添付8) 1343305876.2.8.jpg
(添付9) 1343305876.2.9.jpg
(添付10) 1343305876.2.10.jpg
(添付11) 1343305876.2.11.jpg
(添付12) 1343305876.2.12.jpg
(添付13) 1343305876.2.13.jpg
(添付14) 1343305876.2.14.jpg
3時40分発のご来光バスに乗り
畳平へ向かう。

それにしても乗鞍高原は涼しかった
たぶん、夜は気温で25度くらいじゃないかな
明け方はもっと下がって車中も寒いくらいだった。

畳平は
気温10度 風速2メートルとのことで
下界からは想像できない涼しさ。

幸い天気は良くて
県境でバスを降りたときには
朝焼けが広がっていた
自転車を降ろして広場において
そのまま富士見岳に登って日の出を眺める。

やはり
ここから見る畳平は絶景

県境に降りて自転車を組み立てて畳平へ降りていく。
今回は
剣が峰登りはやめて
畳平の散策路を歩いてみることにしたんだけど
これが
高山植物が咲いていて良い感じ。
足が弱ってる親を連れてきても
ここなら楽しめそうだ。

散策を楽しんだ後
恒例のエコーラインダウンヒル。

なにしろ
エコーラインを自転車で1時間ほど下りっぱなしなので
標高差と距離がどのくらいなのかGPSで調べてみたら
距離で約20キロ
標高差は2711mから1455mまで下るので約1250mですね。

その間
ほとんどペダル漕がずに降りて来ちゃうんだからやっぱりスゴイ所だ。


帰り道は
小諸へ抜けて関越にで帰ることにして
懐古園の草笛でお昼にして帰宅。

うん、天気も良かったし なかなか楽しかったな。


返信1 返信-1
 2012/7/26 (木) 22:29:33 - 長野の織田 - nttkyo488175.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp [124.25.218.175] - No.1343305876.1
ども、TYIZさん。
長野の織田です。

野麦峠に行かれたのですね!
あの道は、以前、S2000でも閉口するほど細かったことを思い出します(笑)

なぜか写真で見ると、お助け小屋も、そこそこ見れるのが不思議・・・(;^ω^)
実物は、本当にあばら屋なんですよねぇ〜

天気がいいな・・ 引用
  2012/7/25 (水) 10:30:14 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343179814
明日明後日休みにしたので
乗鞍方面へ行ってみようかな

日原鍾乳洞 引用
  2012/7/5 (木) 22:54:26 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1341496466
(添付1) 1341496466.1.jpg
(添付2) 1341496466.2.jpg
(添付3) 1341496466.3.jpg
(添付4) 1341496466.4.jpg
(添付5) 1341496466.5.jpg
(添付6) 1341496466.6.jpg
(添付7) 1341496466.7.jpg
(添付8) 1341496466.8.jpg
(添付9) 1341496466.9.jpg
(添付10) 1341496466.10.jpg
(添付11) 1341496466.11.jpg
(添付12) 1341496466.12.jpg
(添付13) 1341496466.13.jpg
(添付14) 1341496466.14.jpg
こんにちは、TYIZです。

先週の秩父廃屋探検のリベンジで
奥多摩の廃屋へ行ってみようか・・
と、考えていたら
かみさんが「私も行く!」と言うので
歩きが長かったりすると文句言いそうだし
まためんどうだな・・と思って

そうだ 
日原鍾乳洞に行ったことが無いだろう?
日原へ行こう!
と軌道修正。

奥多摩にある日原(にっぱら)鍾乳洞は
天然記念物指定になっていて
入り口は小さいのに洞内のスケールは素晴らしく
一度くらい見ておいても良いかと思う。

途中の道がかなり狭いので
ラシーンで行こうと思っていたんだけど
今日はすごく蒸し暑い日で
空調が優れたVOXYで行こう・・ということにした。

ラシーンもエアコンは良く効くんだけど
やはり、設計が古くて
吹き出す風は冷たいんだけど
車内の温度が速やかに下がらず ムラがあるんだよね。
その点VOXYは空調が素晴らしく
ガラスの断熱も優れているので車内は明らかに快適。

でもやっぱり
谷川沿いの道は狭く
その区間はラシーンの方が楽だったな。


久しぶりに来た日原鍾乳洞
昨年の震災にもめげず
普通に営業しているし
こんなシーズンの平日なのにそれなりに人の出入りがある。


日原鍾乳洞の記憶は
5〜6歳くらいの頃
親戚の叔母に連れられて
電車とバスを乗り継いで現地に来たのが最初だったと思う。

その後
高校の時に
友人と3人でオートバイで来たっけ
そして
20代の頃 職場の友人とクルマで3人で来たのが最後だったと思う。

だから
自分も二十数年ぶりに来たことになるのかな

入り口は普通に洞窟・・という感じだけど
奥のドームは素晴らしく広く
岩の天井が見えないくらい。

洞内は整備されていて
コンクリートの階段と
急なところは鉄の階段があるんだけど
これがけっこうハードで
甘く見て転落した人も多いんじゃないかなぁ・・

外は河原だから湿度が高く
鍾乳洞入り口から出てくる冷気で結露して霧が漂っている。
洞内は1年を通して気温は10度前後で
夏場だと かなり涼しく感じる。

あまり気乗りしていなかったかみさんも
洞内のスケールの大きさに
うん、おもしろかったかも!と
満足してくれたようだ。


返信1 返信-1
 2012/7/7 (土) 20:17:35 - やなぼー - pdf874ce4.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.76.228] - No.1341496466.1
なかなか大きな鍾乳洞ですね!
夏には、良いかも(*^_^*)
熊谷地方、あまりに暑かったら、ちょっと涼みに行ってみようかな・・・

浦山ダムから有間ダム 引用
  2012/6/29 (金) 11:01:30 - TYIZ - p3103-ipbf5903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.10.103] - No.1340935290
(添付1) 1340935290.1.jpg
(添付2) 1340935290.2.jpg
(添付3) 1340935290.3.jpg
(添付4) 1340935290.4.jpg
(添付5) 1340935290.5.jpg
(添付6) 1340935290.6.jpg
(添付7) 1340935290.7.jpg
(添付8) 1340935290.8.jpg
(添付9) 1340935290.9.jpg
(添付10) 1340935290.10.jpg
こんにちは、TYIZです

昨年秋に訪れた
秩父 ニッチツの廃屋が気になって
色々調べているうちに
なんとも
廃墟 廃屋をテーマにしたHPの多さと
よくまあ そんなところを探すモノだ・・という探求心に感心し
いつか
ニッチツ鉱山に再び行く機会があったら
廃屋見物してみようか・・なんて思っていて

もうちょっと気軽に行けそうな物件は無いのかな・・
とネットを見ていたら
秩父の浦山ダムの付近がおもしろそうで
ラシーンでドライブしてきました。


廃墟へ行くかもしれないけど
ドライブに付き合うか?
と、かみさんに訊いてみると
行ってみる!と言うので連れて行ったんだけど

狭い道を進んでいくと
引き返せ!とか
一人で歩いて行け!とか
こんなところで車から降りないぞ!とか騒ぐので

仕方なく
ダム見物と林道ドライブだけで帰ってきました。

行ってみたかったのは
浦山ダムの建設に伴い
廃村になった周辺だったんだけど

滝川ダム同様
浦山ダムも堤体の中央付近からエレベーターでダム下に降りられるんだな。

ちょうど
放水していて
ここも轟音でスゴイ迫力。。

帰りのエレベーターで職員さんと一緒になったので
ダムに関して簡単に説明してもらった。

季節柄
洪水に備えて水位を下げているそうで
この放水で 一日30センチほど湖面が下がるんだそうだ。

管理小屋の中のバルブを開けているから
大きな鉄管から大放水しているけど
その先のチョロチョロ見える流れが発電所からの放水だそうだ。。
こんな大きなダムなのに
発電施設は小さいんだねぇ・・
これで3300世帯の電力をまかなえるとのことだけど。

まあ、このダムは
治水が主目的で発電メインじゃないから良いんでしょうね。


ここは
桜の名所にもなっているから
ダムとしても観光地化が進んでいるらしく
施設もしっかりしていた。
まあ、この時期の平日 観光客も少なかったけどね。

ダムを出て
この、登りの林道はどこまで繋がっているんだろう・・とナビを見ると
どうやら
山を越えて有間ダムまで行けるらしい。

そりゃスゴイ
行ってみよう。。と林道を登り始めたんだけど
道路脇に猿はいるし
道は荒れているし急勾配急カーブの連発だし
気が休まらない。

山頂の 有間峠を越えると一気に下りで
有間ダムへ。

ここは
自分が運転免許を取った頃
兄弟や親戚を連れてよくドライブに来たんだけど
ダム奥の林道がどこに繋がっているのかは知らなかった。
でも
一応舗装された林道を抜けると秩父へ出られるんだねぇ。

有間ダムは
ロックフィルダムという 土と石積みで組まれたダムで
コンクリートの巨大ダムを見た後だと
近所の貯水池みたい。
当然だけど
エレベーターとか観光施設はなくて
ただ、割と自然な雰囲気の堰止め湖ですね。

堤体の上はクルマで走れるので一往復して帰路につきました

帰宅して
廃屋群はどの辺だったんだろう・・と地図を見ると
実は割と近くまで行っていたんだ・・と気づき
こんどは
一人で行ってみようと思ったんだけど
危険かも知れないところに一人で行くのもなぁ・・
誰か
巻き添えになってくれるヤツはいないかな・・と考えていたりします。

何はともあれ
夏になったら
ニッチツと峠越えは行ってみようと思ってます。


返信2 返信-2
 2012/6/29 (金) 21:17:16 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1340935290.2
ダム巡りですか(*^_^*)
この時期は良いですよね!
浦山ダム周辺は猿が多くて、前に行ったときは「赤ビー」だったので
停まれずに一気に駆け抜けました(>_<)
「有間ダム」もこの間初めて行きました。
ちょっと買い物ついでだったんですけど・・・
「道楽ぼーず」さんへ
http://www1.ocn.ne.jp/~bozu2917/

私にとっては、ちょっとしたワンダーランドです(*^_^*)

返信1 返信-1
 2012/6/29 (金) 16:03:04 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1340935290.1
廃屋、嫌いじゃないんですが(笑
もし、行くのなら季節柄、マムシとスズメバチには気をつけてください。

木曽・奈良井宿へ! 引用
  2012/6/28 (木) 18:10:41 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1340874641
(添付1) 1340874641.1.jpg
(添付2) 1340874641.2.jpg
(添付3) 1340874641.3.jpg
(添付4) 1340874641.4.jpg
車検も終わったので、ちょっと「奈良井宿」まで行ってきました。
伊那地方と違って、木曽は中央道から外れて山で隔てられてるので、
行くことがなかったんですよね。
塩尻ICから、割とスイっと行けちゃいました。
ちょっとタイムスリップした気分でしたよ!
冬の方が、道路が隠れて、雰囲気は良いかもしれませんね。

いつまでも、あると思うな人気と部品 引用
  2012/6/20 (水) 22:32:34 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1340199154
(添付1) 1340199154.1.JPG
(添付2) 1340199154.2.JPG
(添付3) 1340199154.3.JPG
(添付4) 1340199154.4.JPG
久々にG-SHOCKに触るとベゼルが加水分解で腐っていた。8200frogmanは
黒のみ部品ありで修理したがBaby-G frogmanは部品無し。10年位で修理不能とは
車の内装部品みたいだ。
樹脂部品は劣化が避けられないが紫外線を避けて耐候劣化を遅らせるくらいの努力は
全ての工業製品でした方が良いということだろう。
さて、10年の進化に興味がわき、どうせベゼルは腐るだろうが紫外線LEDで
文字盤上の特殊蛍光体インクを発光させるネオンイルミネーターなるモデルを
買っちまった。ルーペ等で直接LEDを見るなというワイルドな商品だ。



返信1 返信-1
 2012/6/23 (土) 10:13:45 - TYIZ - p3103-ipbf5903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.10.103] - No.1340199154.1
Gショックかぁ
自分はあまり興味なかったんだけど
ホント 色々なモデルがありますよね。

だけど
中身は普通のカシオのムーブメントだから
大ヒットした理由がイマイチ分からなかった。

で、使ってもいないのに年月が経過すると
樹脂部品が割れるんですか・・
で、修理部品も無い・・と。

ますます
よく分からないなぁ・・

そういえば
昔いた会社で
カシオの下請け業務を行っていて
腕時計のムーブメント単体を取り付けて
気圧計の検査などを行う装置治具を作ったことがあるなぁ。

同じムーブメントを使って
様々なデザインの腕時計を作ると知って
へえ・・安い腕時計ってそういう造りなんだ・・
と思った。

Gショックも
造り的には同じなんでしょうね。

車検、お世話になりましたm(_ _)m 引用
  2012/6/18 (月) 22:19:07 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1340025547
(添付1) 1340025547.1.jpg
(添付2) 1340025547.2.jpg
(添付3) 1340025547.3.jpg
今回は、車検&ウインドウお世話になりましたm(_ _)m

あのあと、ちょっとダム巡りして、諏訪の高島城へ行ってきました。
写真は、小河内ダム、深城ダム、高島城です。
深城ダムで、ちょろちょろ放水が見れました(^_^;)

奥多摩湖から大月へ抜け、諏訪から和田峠を抜け佐久まで!

なかなか楽しいドライブでしたよ(*^_^*)

返信1 返信-1
 2012/6/20 (水) 10:30:58 - TYIZ - p3103-ipbf5903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.10.103] - No.1340025547.1
先日はどうもです。

ダム巡りかぁ
好きな人はいるみたいだからなぁ。

それにしても
あの時間からよく走りましたね。


X6iか。 引用
  2012/6/11 (月) 23:21:36 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1339424496
やっと
キスデジの新作が出たみたいですね。

X5の販売期間が長かったから
すでに
搭載するべき新機能が打ち止めなのかな・・
と思ったらビックリな劇的な進化。

まあ、実際のところ
タッチパネルとか
妙な機能はいらないんだけど

画素数は増やさずAFを大きく進化させて
秒間5コマになったのが大きいな
これで
ほぼ すべてのスペックで20Dを超えたと思う。

価格が落ち着いたら
X4をX6iに入れ替えようと思う。

しかし
Xiって
ミノルタのαを思い出すなぁ。

返信3 返信-3
 2012/6/15 (金) 00:40:39 - smoto - pd33b1f.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.31] - No.1339424496.3
1DX、発売日が決まりましたね。
今のmk4くらいの値段なら検討してもいいかなと思うw
2割は引かないですよねー。

STMレンズ、なんでも動画で動作音が入らないらしいので相当静かと思われます。
ニコンも18-300の高倍率ズーム出しましたね。タムロンがんばれ!

返信2 返信-2
 2012/6/12 (火) 21:32:46 - TYIZ - p3103-ipbf5903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.10.103] - No.1339424496.2
そうかぁ

7Dが残っているのか。

だけど
7D買うなら
無茶してでも1Dが欲しいなぁ。。

1DXが
意外に安価(でも58万くらいだっけ?)に設定されたから
1D4は暴落するんじゃないかと期待してるんだけど・・

もし
1DXが現実的な価格に落ちてきたら欲しいけど
そりゃきっと 次のモデルチェンジの頃なんでしょうね。

だけど
キスデジX6iって
遊びと動画機能などでは
1DXや5D3を追い越すレベルじゃないかな・・
今回の激変は
スペック見ただけで
「マジか? そこまでやるのか!」と思ったもんな。

X4買ったとき
もお、これ以上はいらないぜ!と思ったけど
やっぱり
あの手この手で新機能搭載してくるんだね。

いつか
キスデジが秒間7コマとかの時代が来るのか?

STMって
ステッピングモーターですよねぇ?
イメージするステッピングモーターは
defiのメーターみたいな
360度以内で
角度制御な小刻みな動作を得意とするモーターだけど
これをUSMの代わりに使うというわけですよね。

やっぱりリングUSMの方がレンズ駆動には適していると思うから
高級モデルはUSMで行くんだろうな。

それにしても
安価なレンズに採用してきているんだから
STMの方が安いんだろうなぁ。


返信1 返信-1
 2012/6/12 (火) 14:12:46 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1339424496.1
X6,ちょっと、すごすぎる進化ですよね。
入門機だからこの機能は省くみたいなのが感じられませんね。全部入り感覚。
個人的には、同じく発表になったステッピングモーターを使ったSTMレンズがちょっと
気になります。動画に最適みたいな売り文句ですがUSMと比べてどうなんだろうか。
特にパンケーキスタイルのEF 40mm F2.8 STM が気になり。実売2万円という価格も魅力的

残るは7Dクラス。

ゼルコバのパン 引用
  2012/6/10 (日) 19:25:20 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1339323920
(添付1) 1339323920.1.JPG
立川市西砂町5に金、土、日、月のみ営業のパン工房がある。
国産小麦粉・完全天日干し塩・2種類の天然酵母によるパンで
香りが強く、歯ごたえがあり、老人には向かない。
白くて柔らかいパンもおいしいが、時々食べたくなる不思議なパン。
果物、野菜を入れた調理パンの種類が多い、10年くらい前、
近くのハードオフに行ったときに見つけた。

今も昔も変わらないのはうなぎだけ 引用
  2012/6/6 (水) 20:35:37 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338982537
(添付1) 1338982537.1.JPG
しらすうなぎが獲れず異常な高騰を続けているうなぎだが久しぶりに
中野の美登里に行った。中古カメラで有名なフジヤカメラの
そばで創業は昭和元年だそうだ。20年くらい前から食べているが
味、香り共に良く、丁寧ないい仕事をしている。
フジヤではデザインの良いFUJIのX10,X100,X-Pro1のカタログを貰ったが
店内に昔の活気は無いように感じた。ペンFT用パンケーキレンズ
E.Zuiko Auto-S 38mmF2.8が15年くらい前にあった時は驚いた。
ブロードウェイに行く元気はなく帰宅したがフジヤエービックでビクター
HR-X7やナカミチドラゴンの出物を見かけたのも遠い昔の事となってしまった。
ところで金星の太陽面通過は天候不良で見えなかったのは残念。


返信10 返信-10
 2012/6/16 (土) 00:09:43 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338982537.10
(添付1) 1338982537.10.1.JPG
古いニコンには金属ローレットのレンズがよく似合います。
Ai化した物も多いですが最近はあまり見かけなくなりました。
高品質なハロゲン露光の同時プリントが安価で出来なくなった
のがフィルムを使いにくくした要因の一つでしょう。



返信9 返信-9
 2012/6/15 (金) 11:50:15 - MST@U12 - aa2011020198d305777e.userreverse.dion.ne.jp [211.5.119.126] - No.1338982537.9
(添付1) 1338982537.9.1.jpg
遅レス失礼します(写真見て あっ! と気付いたので)

私もつい最近中野のまさにそのお店で
Nikomat買いました!!

すみませんホントただそれだけなんですけど
まだフィルム入れてテストもしてない状態ですが
うれしくてつい。。。

返信8 返信-8
 2012/6/12 (火) 01:26:57 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338982537.8
国沢さんの実家とは知りませんでした。うなぎ職人さんは時々変わり
ますが国沢さんには一度も会ったことがありません。
そういえば私が買う唯一の車雑誌、ベストカーがなぜ置いてあるのか、
その理由がわかりました。

返信7 返信-7
 2012/6/11 (月) 17:45:43 - ara - pre50697.fip.synapse.ne.jp [124.146.106.189] - No.1338982537.7
ここは、自動車評論家の国沢さんのお店ですね。
http://kunisawa.asia/

返信6 返信-6
 2012/6/8 (金) 22:24:13 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338982537.6
美登里に行かれたら昼のランチではないうな重をお薦めします。
ランチは安いのですが量が少なく、他のうな重よりうなぎの味が劣ると
感じたことがありました。

返信5 返信-5
 2012/6/8 (金) 20:22:53 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1338982537.5
おお。フジヤのとなりにうなぎ屋があったんだ。

次回 大きな買い物に行くときには
ぜひ立ち寄ってみようと思います。

ウナギなんて
誰かの紹介とか理由が無ければ
まず、自発的に行きたいと思わないからねぇ

カメラは
デジタル1眼が劇的に進歩していた2年くらい前が
ピークだったんじゃないかと思います。

雑誌も急速に面白くなくなったし
新製品の情報だけならネットの方が早くて確実だしね。

いまは
1Dxに興味有るけど
価格と初期トラブルが怖いね・・



>やなぼーさん

あ、太陽を通過する金星って
意外に大きいんですね。

もっと小さく見えるのかと思った。

でも
こういうのが完全予測できる天文学というのは
やっぱりスゴイと思うなぁ。


返信4 返信-4
 2012/6/8 (金) 20:22:45 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1338982537.4
おお。フジヤのとなりにうなぎ屋があったんだ。

次回 大きな買い物に行くときには
ぜひ立ち寄ってみようと思います。

ウナギなんて
誰かの紹介とか理由が無ければ
まず、自発的に行きたいと思わないからねぇ

カメラは
デジタル1眼が劇的に進歩していた2年くらい前が
ピークだったんじゃないかと思います。

雑誌も急速に面白くなくなったし
新製品の情報だけならネットの方が早くて確実だしね。

いまは
1Dxに興味有るけど
価格と初期トラブルが怖いね・・



>やなぼーさん

あ、太陽を通過する金星って
意外に大きいんですね。

もっと小さく見えるのかと思った。

でも
こういうのが完全予測できる天文学というのは
やっぱりスゴイと思うなぁ。


返信3 返信-3
 2012/6/8 (金) 06:40:53 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1338982537.3
(添付1) 1338982537.3.1.jpg
奥只見にて
なんとか見れました!
諦めて、秘境ツアーに出かけたら、こんなところで・・・

返信2 返信-2
 2012/6/7 (木) 22:22:29 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338982537.2
少し空が明るくなった時もありましたが見えないのですぐ諦めました。
次は8月14日未明の金星食ですが起きられるかどうか。

返信1 返信-1
 2012/6/7 (木) 12:56:12 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1338982537.1
(添付1) 1338982537.1.1.JPG
金星の日面通過、昨日は、ばっちり夕方まで雨予報だったので
機材の準備なしでした。
唯一、コンデジG12があったので何気に撮ってみたら、何とか映ってました。
内蔵NDフィルター初めて使った。センサーダストと言われても・・・・・(汗

流石、衛星>http://hinode.nao.ac.jp/news/120606VenusTransit/

休日 引用
  2012/5/31 (木) 23:07:33 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1338473253
(添付1) 1338473253.1.jpg
(添付2) 1338473253.2.jpg
(添付3) 1338473253.3.jpg
(添付4) 1338473253.4.jpg
(添付5) 1338473253.5.jpg
(添付6) 1338473253.6.jpg
(添付7) 1338473253.7.jpg
(添付8) 1338473253.8.jpg
(添付9) 1338473253.9.jpg
(添付10) 1338473253.10.jpg
こんにちは、TYIZです。

ホントなら
この水木連休は親を連れて白川へ行く計画だったんだけど
実家の都合で行けなくなっちゃいました。

一人で遠出しようかとも思ったんだけど
5月30日は
亡くなった旧友の誕生日で
生きていれば彼奴も48か・・
墓参りにでも行ってやるか・・と考えていて

そうだ、ヤツの姉貴に実家を開けてもらって
遺影に線香でもあげに行くかな。
と思い
姉貴に連絡してみたところ
昼間は色々やることあって忙しいから
夕方からならOKとのことで、
じゃあ、近所に飲みに出ようぜ!と誘っておいて
自分も昼間は実家に行ったり色々慌ただしく過ごす。

うちの親父が亡くなってもうすぐ半年が過ぎる。
そろそろ
荷物なども片付けなきゃならないんだけど
分類などがけっこう大変。

母親は
親父が使っていたカラオケマシンのガラクタとか
しまい込んである昔もらった引き出物などを片付ける日々。
やはり
人が一人いなくなるというのは大変なことだ。


午後になって
かみさんに
姉貴と飲みに行ってくる と伝えて出かけたんだけど
約束時間までだいぶあったので
VOXYで近所を走り回って西久保湿地へ。

湿地は
田植え直前で 耕していたところだ。
そういえば
先週 同様に西久保湿地に来ていたら
近所の茶畑で
新芽が出る前に古い枝を刈り払う作業をしていたんだけど、
その機械がおもしろく

キャタピラの付いたアーチ型の自走式マシンで
エンジン音をブオ〜ン・・ダバダバ・・・と響かせながら
お茶の枝を刈り払っているようだ。

へえ、あんな機械があるんだ・・と近づいて眺めていて
クルマに戻ったら
ブオォオ・・と、エンジン音が変に揺れたので振り返ると
今まさにマシンが片輪走行のようになって
スローモーションのように土手を転げていった・・
どうやら
無理に土手を登ろうとしたのか踏み外したのか
乗っていたオヤジさんが宙を舞い
もんどり打って逆さになって止まったんだけど
エンジンが止まらず
「オイオイ大丈夫か!?」と駆け寄ろうかと思ったら
オヤジさんは思ったより冷静で

あ〜ら・・参ったな・・という感じで怪我もなさそうだったので
まあ、余計な目撃者がいない方が良いか・・
と思いつつも望遠で写真撮って退散してきた。


5時半頃
姉貴と徳寿庵に向かう。
ここは馬車道系列の料亭風ファミレスといった感じのところで
一度来てみたかった。
適当な料理とお酒を注文。

本日誕生祝いの奴の分として
久保田の千寿を1合たのんで杯に注いで テーブルに置いて
我々はビールで乾杯。
小学校時代の昔話から子育ての話しまで
例のごとく長話。
10時を過ぎた頃
お開きにするか。と
帰りは運転代行を依頼するつもりだけど
最後に甘い物食べようぜ!姉貴に言うと
「じゃあ、チョコレートパフェ!」というので
マジか・・ここまで飲み食いしてそんなヘビーなものを食うか・・
じゃあ、俺は抹茶パフェ・・とつられて注文したんだけど
これが悪かった。
ビールと日本酒を飲んだあとに劇甘のパフェは美味くない・・
あとで胸やけがして参った。
だいたい
姉貴もうちのかみさんと同じくらいの小柄な人間なのに
何故そんなに食べられるんだろう。。
甘い物は別腹というやつか。


実は
運転代行って初めて依頼するんだけど、
レジのお姉ちゃんに
「代行を呼んでもらえますか」と依頼したら
どこの業者にしますか?と、訊かれて え゛?・・どういうこと?
どうやら
運転代行を呼ぶ常連さんは多いらしく
付き合い先の代行業者は4社ほど有るらしい。

初めて利用するから分からないので
適当に雰囲気が良い業者を頼むぜ・・と依頼。

10分ほどで店員さんが声をかけてきたので
お店を出ると
50歳ちょっとのオジさんと20代のお兄ちゃんが軽自動車で来ていた。
で、オジさんがVOXY運転してくれて軽自動車が後をついて帰路につく。
姉貴を家の近所で降ろして
「じゃあ、姉貴 また飲もうぜ」と助手席から手を振って分かれる。
そのまま我が家まで乗せて来てもらったんだけど
おっちゃん なかなか運転上手。
代行にまつわる話しなどはやはり面白く
世間話などをしているうちに早々に到着
う〜ん、便利だ。
料金も思ったより安く
こんなサービスがあるなら
出先で安心して飲んで帰りは代行を頼もうと思った。



明けて本日
今日は
早朝からラシーンで林道ドライブに行こうかと思っていたんだけど
昨日のアルコール+パフェのおかげで胸が悪くて寝るのが遅くなり
やっぱり寝坊した。

11時過ぎに
かみさんとラシーンで秩父方面へ。
顔振峠へでも行こうかと思っていたんだけど
結局
芦ヶ久保の道の駅で蕎麦を食べる。
ここ、道の駅なんだけど
色々美味しい物を食わせるし
地元の野菜などを売っていて楽しいんだよね。

ホントは
中津川林道抜けて長野側か山梨側へ・・と思っていたんだけど
帰りが遅くなりすぎるので
滝沢ダムまで行って帰ることにする。
エレベーターでダム下に降りてみると
凄まじい勢いで放水していた。
轟音で辺りは水しぶき
ループ橋側には虹が見える。
すげえ迫力だ。。

中津川林道の入り口まで来ていて帰るのも残念だったけど
天気も曇りで怪しくなってきたし
まあ、来月にでももう一度計画しようか。。
三峯ツーリングを計画しても良いしな・・
と思って帰路につきました。

そんなわけで
ホントなら白川の温泉でゆっくり計画だった二日間は
慌ただしく過ぎてしまった。


返信4 返信-4
 2012/6/5 (火) 00:35:10 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1338473253.4
また通行止めかぁ。

でもまあ
ルートとしては
昨年走った
大冠より手前のニッチツから峠越えを考えているので
今回の崩落の影響はないんだけど。

それにしても
中津川林道は
地形的にも川の流れの影響が大きいだろうから
いつか
根本的対処をしないと
大雨のたびに崩落することになりそうですね。

十国峠もそうだけど
林道とダートは残して欲しいけど
たびたび通行止めになると
ドライブルートとして使いにくいですよねぇ。


パトレイバーは見てなかったんだなぁ。
先日有線で
攻殻機動隊は見たけどねぇ
タチコマの動きがかっこいいんだよね。


返信3 返信-3
 2012/6/4 (月) 16:42:14 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1338473253.3
中津川林道通行止めのようです。
http://www.city.chichibu.lg.jp/item7937.html

お茶の葉刈取りマシン、何かに似ているとずーと思っていてやっと思い出す。
http://www.geocities.jp/nejineji_dan/ll-r-mob.html
機動警察パトレイバー の中に出てくる事故処理用のロードモービル。
お茶畑の方は事故っちゃってますが・・・・・

返信2 返信-2
 2012/6/2 (土) 21:39:06 - TYIZ - p4032-ipbf6002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.47.32] - No.1338473253.2
SLが正面から見られるんですねぇ。
こりゃスゴイです

ダムは
どこもそうだけど、
間近で見るとやはり怖いです。

今回の滝沢ダムも
吊り橋を渡るのはかなり怖かった。

橋の向こうに行かないと下流が見られないので
走って渡ったんだけど
なにしろ
轟音と水しぶきで

雨の中を抜けてきたみたいに
カメラも眼鏡もずぶ濡れ。

かみさんは橋向こうには行きませんでした。

そんなわけで
気晴らしにはなったけど
例のごとくけっこう疲れた二日間でした。

いまは、北海道行きたいなぁ・・


返信1 返信-1
 2012/6/2 (土) 07:16:01 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1338473253.1
(添付1) 1338473253.1.1.jpg
(添付2) 1338473253.1.2.jpg
(添付3) 1338473253.1.3.jpg
白川、行けなかったんですか。
ダムの放水、すごい迫力ですね!
ちょっと見てみたいな。
こういうの見れるのも「運」なんでしょうけど・・・

こっちは、車検前に新潟経由会津ドライブしてきました。
C57 ばんえつ物語号
川治ダム
下の写真は、ちょっと足を伸ばした「川俣」付近ですけど・・・

文化と芸術 引用
  2012/5/30 (水) 22:46:29 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338385131
(添付1) 1338385131.1.JPG
(添付2) 1338385131.2.JPG
(添付3) 1338385131.3.JPG
(添付4) 1338385131.4.JPG
(添付5) 1338385131.5.jpg
国立新美術館のセザンヌ展、森アーツセンターギャラリーのワンピース展を
見てきた。土、日のチケットはワンピース展が売切れだが平日なら両展共に
近いので一日で見ることも可能。
通りすがりで中井駅の又八郎の田舎そばを食べたがとてもおいしかった
のは嬉しい発見だった。
西武新宿線の野方-中井間は地下化されるのだが山手通り下の中井駅は
どうなるのか。大江戸線のホームは地下深く、乗換えは少々不便である。

リンゴを描いたセザンヌの大きな静物画は迫力があり見ごたえがあった。
新美術館3Fブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼの展覧会特別コースは
毎回すばらしい、今回はデザートのドライフルーツとラベンダー蜂蜜の軽い
ムースアーモンドのミルクソルベを添えて に感動した。私の食べたスイーツ
の中で最高だと思う。

ワンピース展の展示は万博のパビリオンの展示方法に準じている。50人で
区切り、5分の映像展示を2回配置している。歩行による展示だとこれが
限界だろう。乗り物に乗せる展示館に向いたキャラクターが豊富なので
各エピソードごとにパビリオンを設定できればTDLのようなテーマパーク
も夢ではないと思う。作者の考えも同方向のようでいずれ建設されるかも
しれない。見どころは連載扉絵のカラー原画、それらが豊富に掲載された
ONE PIECE展 公式図録 記憶−ETERNAL LOG−はおすすめ。カラー原画は
超一流のアートだった。


返信2 返信-2
 2012/6/6 (水) 21:17:07 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338385131.2
wikiで調べましたがフジテレビ系 水曜19:00枠で74年から、ビッケは78話も放送
されました。とても良い作品でポールのミラクル大作戦76年〜と共によく覚えて
います。これらのジャンルにはまらない作品は無くなりました。
前番組は川崎のぼるの荒野の少年イサム、少年ジャンプ連載の名作でした。
イサムのアニメの出来は悪くて残念でしたがコミックはいい。
ジャンプはドラゴンボールの終了まで買ってましたがジャンプで最大のインパクトは
ハレンチ学園、実写のドラマがスベったのはよく覚えています。
コブラも設定が好きでしたがアニメは少し不出来に感じました。
ワンピースはグランドライン突入編の映画を飛行機の中で見て興味が湧き、
テレビ版のビデオも全部借りて見てから今も見ています。
ところが漫画の方は読んでいません。ワンピースはカラー動画でという感覚に
なってしまった。

返信1 返信-1
 2012/6/1 (金) 10:11:40 - TYIZ - p4032-ipbf6002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.47.32] - No.1338385131.1
ワンピースかぁ
ここまで大ヒットになるとは思わなかったよねぇ。

ジャンプで連載が始まった頃
へえ。。今時海賊モノかぁ。
でも、ちょっとダークなところがあって
おもしろいかもな。と思って読み始めたけど
途中から
人気急上昇に伴ったのか
一般受けするようなストーリーに変わってきて
おもしろくない・・と読むのをやめてしまった。

でも、いまこそ大人気なんだよね。

なんでも作者は
アニメ「小さなバイキング ビッケ」に影響され
いつか海賊漫画を書くのを夢見ていたんだそうだ。

その、ジャンプも
このところ急におもしろくなくなって
先月あたりで購読をやめちゃった。

思えば
ジャンプとマガジンは何十年も購読していたんだけど
好みに合わなくなったのかもなぁ。


全1524件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ ]


最大10000件保持 | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.17