雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 1495 件 [ ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ (-19〜0)
旅の準備 引用
  2008/2/14 (木) 20:59:53 - TYIZ - p92bec6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [59.146.190.198] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1202990393
(添付1) 1202990393.1.jpg
(添付2) 1202990393.2.jpg
























































こんにちは、TYIZです。

いよいよ来週は北海道ツーリング。

ルートは予定通り
釧路空港から入って阿寒に泊まり
網走でオホーツクに出て清里で泊まって
翌日釧路から帰るパターン。

2泊3日なので荷物は少ないから
旅行バッグとカメラバック持って行く。
カメラは何を持って行くか悩んだんだけど
やはり1Dとキスデジにした。

直前まで40Dと悩んでいたんだけど
やはり、EFs17-85の広角側の偽色がガマンできなくて
40Dを選ぶとレンズ選択が難しくて
10月の旅で使いやすかった1Dと24-105の組み合わせをメインに使う予定。

クルマで自走の旅なら機材も荷物も気にならないんだけど
飛行機で行くとなると
出来れば荷物はコンパクトに抑えたい。
で、良いカメラバックを見つけて今回のために購入。

ロープロのスリングショット200AWというモデルで
レンズ数本と1Dが入る。
上部ポケットにはキスデジも入っちゃう。

このバック
片掛けのリュックなんだけど
背負ったままクルッと前に回してファスナー開けるとカメラが出せるという優れもの。
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/682311/682314/

ホントは40Dクラスに好適サイズなんだけど
標準レンズとの組み合わせなら1Dでも入る。

使ってみるとこのカメラバッグはなかなかに素晴らしい。
リュックタイプの最大の欠点は
機材を出そうと思うとリュックを降ろさないといけないんだけど、
このバックはベルトをタスキがけに背負ったまま
バッグ部分をクルッと胸の前に持ってこられる。

とりあえず1Dとキスデジとコンデジの710ISを入れて機内に持ち込んで
レンタカーに乗り換えたら
旅行バッグの方から17-40と70-200を出してリュックに入れて
歩き回り用にしようと思う。

昨年は知床の雪原を歩いた際に
足場が悪くてカメラバックを持って行くことを断念したんだけど
このリュックなら楽勝だな。


たとえば乗鞍みたいなガレ場を歩くときなんか
このバッグなら両手がフリーなので実に安心。
途中で撮影したければカメラもすぐに出せる!
かなりお勧めです。

ロープロって
日本ではハクバが代理店なんだけど
比較的安価で良いアイデアのバッグが多いみたいですね。


FJ20 Vプロ仕様につきまして・・・ 引用
  2008/2/6 (水) 00:47:35 - てつかめん - <メール送信> - softbank221036207021.bbtec.net [221.36.207.21] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts; .NET CLR 1.1.4322) - No.1202226455
(添付1) 1202226455.1.JPG
はじめまして。
当方はDR30スカイラインに乗っている物ですが、こちらのS12シルビアのVプロ化、サニ
ーのダイレクトイグニッション流用、誠に勝手ながらとても参考にさせて頂きました。
自分のFJ20も最近FコンVプロ化しまして、点火時期が安定せず、これからショップにて
ダイレクトイグニッションにするのですが、ショップの人の話ではダイレクトイグニッ
ションにしてVプロからタコメータ用の回転信号を拾うので、DR30純正のタコメーターは
作動電圧が12VかもしれないのでVプロの回転信号の電圧、5Vでは動かないと言われてし
まいまして困っております。オートメターを付ければ解決するみたいですが・・・どう
しても純正タコメーターを動かしてみたいので。12シルビアのノーマルの制御もDR30
と同じだと思いますのでこの辺はどうやって解決されたのがよろしければ教えて頂きた
いです。
よろしくお願いします。

返信10 返信-10
 2008/2/15 (金) 11:11:59 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1202226455.10

室蘭の友人は
外崎君と言います。
http://tyiz.cool.ne.jp/TRIP/GoToTheHokkaidoPhoto/part11/GoToTheHokkaidoPart11.ht
m
'90の夏にFC3Sで北海道ツーリングした際に知り合いました。
当時は兄弟でチューンドDR30に乗っていて
今は兄貴がドラッグ仕様のDR30を持ってますね。

室蘭の高台に家を建てて
ガレージも造って実に良い環境にすんでいます。

札幌のアルファオートの戸ノ崎君は
古い友人なんだけど
DR30は持っているだけですね。
一時はRB26を積んでいたんだけど
今はNSXに乗っています。

ゼロヨンも
需要があればもっと突き詰めたかったんだけど
関東ではさっぱりです。

エンジンスワップですか。
まあ、これも考え方なんですが
KSPではエンジンスワップってやらなかったんですよね。
タイム狙いの競技車輌なら良いんですが
実際問題
「そのクルマで得られたデータは
 お客さんにフィードバックできるのか?」
これが一番の問題。

デモカーの存在理由は
データ取りとチューニング技術力向上のためです。

当時もHKSドラッグでS13にRB26を積んできたショップがありましたが
意地でもSRエンジンで勝ち上がりました。
あの当時SRエンジンはJUNの2.2リッターにGT2530ツインで
ブースト2.1かけて約800馬力。常用9000rpm
これを経験すると
SRエンジンで500馬力くらいなら余裕に感じる様になります。

FCとFDも13Bエンジンのチューニングで挑みました。
これも20B搭載のFDとぶつかったけど
なんとか勝ち抜いて全国大会では優勝した。

シルビアにGT2530ツインを使ったのは
このタービンのバランスが好きだったから。
でも、1つじゃ小さすぎるからツインにした。
13BにはGT3037ツインで
これも、世間ではビックシングルが常識だったんだけど
同じじゃつまらないし。

私はアマノジャクなので
人と違うのが好きでした。
だから、誰もやらないSRや13Bでツインターボ仕様でしたね。
「あんなのまともに走れるわけがない」と陰口が聞こえてきたけど
みんなブッちぎって勝ち上がったら陰口も聞こえてこなくなりましたね。

で、満足したところでブームの衰退もあってドラッグから撤退しちゃったんですね。

今は平和にNSXのNAエンジンと付き合っていますが
あのハードチューンを行っていた頃の蓄積があるから
現在があるんだと思っています。

ちなみに
FCもFDもS14もナンバー付きで
仙台から自走で帰ってこられる様な仕様でした。
特にS14はトルクフルで乗りやすかった
ごく普通にアイドリングしてブーストを抑えれば街も普通に乗れた。
パワステ無いのが辛かったけどね。。


DRも旧車ですからねぇ
そろそろ部品供給も難しくなってきたんじゃないでしょうか。
ボディコンディションさえ維持できれば
ずっと乗れるでしょうから大事にしてやってください。

そうえいば
上士幌でゼロヨンやってますよね。
私は上士幌の萩が丘になじみの宿があるんですよね。。
今回は行かないけど
今年、流氷に満足できたら
来年の冬は美瑛や十勝周辺に行ってみたいと思っています。


返信9 返信-9
 2008/2/15 (金) 01:52:11 - てつかめん - <メール送信> - softbank221036207021.bbtec.net [221.36.207.21] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts; .NET CLR 1.1.4322) - No.1202226455.9
TYIZさん

またまた色々ありがとうございます。
おぉ〜!!来週、北海道に来られるのですね。
自分の住んでる所は去年まで何かと話題になった苫小牧市です(汗)
苫小牧も直ぐ近くに千歳空港、苫小牧フェリー港は北海道の海の玄関口
と言われてますので近くに来られた時は是非お会いしたいです。

釧路は苫小牧からは300キロあるかな・・・
北海道に住んでますがまだ数回しか行ったことないです。
道東の冬景色も最高ですね。
今時期でしたら網走まで行けばオーロラ号でライトアップ
した流氷を見るのもまた感激です。
釧路だけでも釧路湿原展望台、鶴居村など見所満載です!!

室蘭のDRですか!!その方はたぶん・・・
私にDRとドラックの事を教えてくれた師匠が居まして
その師匠が買ってきて部品取りにしたDRの車体を室蘭の知り合い
が「ドラック仕様に作りたいから欲しい」と言っていてのであげた〜
と話していたのでたぶんその人だと思います(笑)
自分は会ったことはありませんが・・・
今はドラック、チューニング問わず北海道のDR乗りとツーリング
とかしていますので仲間が沢山増えました。
札幌のDR乗りの方とも沢山お会いしてますのでもしかしたら会ってる
かもしれないですね。

KSPさんのドラック車両は雑誌で拝見させて頂きました
あまりに有名ですね!!もの凄いタイムです。
今、自分のお世話になってるショップも一人で経営してまして
とても小さなショップですが、ドラックではHKS全国大会やアムクレイドなど
優勝車両も2台出してます。
R32タイプMにRB26改、3240ツインで1200PS、仙台ハイランドで9秒388
と一時期はタイプM最速を出したこともありますので知ってる方も居られる
かと思います。

北海道への旅、楽しんで来てくださいね。

返信8 返信-8
 2008/2/13 (水) 11:45:53 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1202226455.8
おお、てつかめん号はドラッグマシンでしたか。
そして北海道在住なんですね。
2枚目の写真で
フェンダーとカウルトップのところに白い物が見えるけど
なんだろうと思ったら雪なんだ。

タコメーター動きませんでしたか?
う〜ん、うちと配線方法が違うのかな??
普通に考えて
燃調と点火などのエンジン制御だけV・Proに切り替えるだけだから
メーターなどはノーマルのまま動くと思うんだけど。
DR30のV・Proはやったこと無いので分かりませんが。。


KSPがゼロヨン撤退してからだいぶ経ちました。
最後のHKS全国大会が2001年だと思ったから7年か。。
当時はセブンとシルビアのチューニングに没頭していましたね。。
13Bのセブンで9秒6まで出して
シルビアで9秒3計画を行っていたんだけど
ブーム衰退と共にゼロヨン指向のお客も減って
計画途中のシルビアとFDは放置状態です(笑)

関東ではほとんどそんな状態だけど
北海道はまだまだ盛んなようですね。
やはり、ストリートゼロヨンが無くなるとユーザーも減ります。

北海道と言えば
室蘭の友人がDR30のゼロヨンマシン持っていて
札幌の戸ノ崎君(アルファオートエンジニアリング)が
私の弟が乗っていたDR30を今でも持っています。

ちなみに
私は来週北海道行きます(笑)
釧路空港から入って目的地は知床と流氷ですけどね。


サーバー容量が不足してきて削除したドラッグの動画を再アップしました。
今度のサーバーは40GBあるから
過去の動画も復活させようと思っています。
http://www.ksp-eng.co.jp/mpeg/FDDRAG010517.mpeg
http://www.ksp-eng.co.jp/mpeg/FCDRAG.mpg
http://www.ksp-eng.co.jp/mpeg/S14DRAG.mpg

FDの動画は当時全国大会で優勝したときの物で仙台ハイランド9秒61でした。
このFDはKSPワークスマシンで私のクルマでした。。
ドライバーはうちのメカニック。
FCはお客さんの車輌で雑誌主催のゼロヨンイベント。
ストリートゼロヨンマシンで日本初の10秒を切った時の動画で9秒9。
最終的にFCのベストタイムは仙台で9秒64でした。
S14動画もHKS全国大会
2000年プロファイタークラス優勝の時のもの。
シルビアのベストタイムは9秒9でしたね。
このシルビアもワークスマシンでうちの社長がドライバー。
それにしても超高回転型に仕立てたドラッグ仕様エンジンの音は尋常じゃなかった。
13Bは1万rpm、SRは9千rpmをを常用していました。

ゼロヨンはトーナメントなのでタイムが出ても壊れてリタイヤしたら負け。
壊れなくて速いエンジンとそれを生かせるシャーシセッティングが重要。
あの頃
13BとSRの究極を目指してハイチューンを行っていたので
現在の技術が確立しました。
今思えば ドラッグレースを経験してよかったと思いますね。

返信7 返信-7
 2008/2/13 (水) 01:37:51 - てつかめん - <メール送信> - softbank221036207021.bbtec.net [221.36.207.21] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts; .NET CLR 1.1.4322) - No.1202226455.7
(添付1) 1202226455.7.1.1.1.1.1.jpg
(添付2) 1202226455.7.2.2.2.2.2.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.JPG
(添付3) 1202226455.7.3.3.3.3.3.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.1.JPG
















































































TIMZさん ますた〜さん大変ありがとうございます。
一応取り付けは完了しました!!
コイルの取り付け金具まで真似させていただきました・・・(汗)
タペットカバー、プラグホールのプラグまでの距離がサニーのコイル
だとドンピシャですね。まるでFJ専用コイルみたいです。

配線はCA18DET用のコイルの部分のハーネスを改造し、自分で結線
しましてショップでVプロに繋げて設定すれば直ぐに動くように
して行ったのですが・・コイルのプラス電源のリレーの配線方法
が間違っていまして、エンジン始動までに少し時間がかかりました。
殆ど安く仕上がりましたが、ショップの人には大変迷惑をかけて申し訳
なく思っております。

正直、フィーリングはわかりませんです(笑)
エンジンルームがノーマルのコイル、CDIを付けてましたのでそれが無くなり
だいぶスッキリしまして大満足です。

純正のタコメーターは作動電圧の違いから動きませんでした。
S12はDRより2年、後に出た車ですので違いがあるのかな・・
オートメーターを付けておりエンジン回転は見れますので
しばらくはこのままで行こうと思います。

Vプロから信号を拾いオートメータなどから出てます信号増幅機
を使えば動くみたいですので後々は必ず動かしたいです。


Vプロの事はあまりわからないのですが、ショップの人の話を聞いた
のですが、自分のは元々バージョン3.1でしてデスビを使っての
ノイズ問題はHKSさんの方でも問題になっているらしく最新の3.24
には対策プログラムがあるらしいですので、自分のはバージョンUP
をしまして点火時期、燃料マップを8000rpmまで個別に設定
してクラセンの信号線には抵抗を入れて対策していたみたいです。
FJだけでなくデスビを使ったSRエンジンなども同じ事が起こるみたいですね。


サージタンクは100Φのアルミパイプを使いましてのワンオフです。
デッカイの作ってください!!とショップの人にお願いしましたが
これくらいの容量が良いと言われましてこのサイズになりました。
SR用のAACバルブはサージタンクの真下に取り付けております。
フューエルデリバリーはSARDのRB26用の加工品でして、調べてみた所、
インジェクターの1→2・3→4の取り付けピッチがRB26のそれと同じ
でしたので真ん中2気筒分を切り詰めれば簡単に流用できました。

ハンドルはギアボックスのセクターシャフトの調整ネジを締めこんで
の調整は自分でもやってみまして遊びは少なくなりましたが操作が少
し重くなりました(笑)
北海道はまだ雪が多いので春にはもう一度セッティングをしまして
一応(爆)ドラッグ仕様ですので5月にあるレースに向けて準備を
したいと思います。


ますた〜さん。自分もメカオンチです!!でもこの車に乗ってから
かなり教えられました・・・今の車にはない故障が味わえますね(笑)

最初はフルノーマルから乗りまして同じ車に乗っている人などから
チューニング、流用部品など色々教えて頂いてからイジクッている
内にタービンまで交換してました〜
純正部品の供給が、あやゆくなって来ましたが出来るかぎり乗りつづ
けて行きたいです。
OHして是非乗り続けてくださいね。

色々ありがとうございました。
これからも何かありましたら書き込みさせてくださいね。

返信6 返信-6
 2008/2/9 (土) 18:07:23 - ますた〜 - h219-110-131-062.catv02.itscom.jp [219.110.131.62] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1202226455.6
>TYIZさん
やはりチェーン関係は、今後トラブルの原因となりそうですね。OHですか〜、となると
思い切って新車を購入という手段も・・・。とはいうもののお金が全然ない(むしろマイ
ナス)のであと最低5年はシルビアにお世話になりますが。その後様子を見てですかねぇ
〜。新車を買うのに全額自腹で出すなら、親の車を処分してもいいと言われているのでシ
ルビアを維持しながら好きな車も買うことができるというちょっといい環境にあるのでO
Hも検討してみたいと思います。

タイヤはサイズ変更かフレームを叩くしか方法ないですか・・・。フレームを叩くのはち
ょっと怖いのでサイズ変更にしようと思います。アドバイスありがとうございました!

>てつかめんさん
はい、ラリー仕様のS12です。お褒めいただきありがとうございます(><;)FJのガラガ
ラ音は、今の車からすると壊れてるかと思われたりしますよね。でもこれもFJらしさでも
あると思います。

純正品が鍛造ピストンに迫る金額になっているとは驚きました。それなら当然鍛造入れた
いと思いました。(とはいうものの鍛造だと何がよくなるのかさっぱりわからないメカオ
ンチなのですが(T-T))いやー人の車ではありますが、結果のご報告が本当に楽しみです。

返信5 返信-5
 2008/2/9 (土) 11:09:25 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1202226455.5

おお、これが現在の姿ですね。

バリバリのチューンドカーですねぇ。
久しくこういったエンジンルームは見ていないです。

サージは純正加工のワンオフでしょうか
SR用の加工とか?
でも、フェルデリバリーが変わっているからこのへんもワンオフなんでしょうかね。

インフィニティスロットルは大排気量向けの口径なので
KSPのデモカー「ドラッグS14」で使ったけど
2リッターの排気量に使うには
生半可なパワーじゃ使い切れませんよね。

最近は目一杯でかいタービンを使うような仕様を仕立てないので
全く使わなくなってしまいました。

時々NSXに付けている車輌がありますが
NA3リッターにあのスロットルは全く無意味。

やはりターボチューンで
こういった大風量タービンとハイブーストでこそ生かせるんですよね。

クランクアングルセンサーは
ディスビと一体になっているから
ディスビはそのまま残してセンサー信号だけ使いました。
イグニッションコイルへの給電を止めてスパークしないようにして
ディスビキャップはハイテンションコード外した状態でそのまま付いています。

タコメーターはクランク信号で動いていいたはずなので
そのまま無体策で動作していたと思いました。


私も前期のFC3Sに乗っていた頃
加圧エアフロでF・ConとAIC追加制御でしたね。

フラップのエアフロを加圧にすると
ブースト変化に対応できないから
吸気量に対してフラップ開閉量が比例しなくなって
高速巡航から軽く加速する際などに燃料メチャ薄になって
かなり危険でした。
初代レビックは回転補正が出来なかったので
この領域でエンジンブローする車輌が続発し
HKSのAICになってブーストと回転に対する
ゲイン&オフセットが設定できる様になり
調整は難しいけどトラブルは激減しました。

あの頃のチューンドカーは
ホントに「乗り手を選ぶ」クルマでした。
何しろハイパワーだけど一触即発という言葉がよく似合う。。
思えばそんな仕様でよくも北海道ツーリングとか出かけたモノだ。。

それに対して現在のチューニングは
コンピュータ制御が格段の進歩を遂げたので
誰でもノーマルの様に乗れる扱いやすさを得ましたね。

でも、あの気難しさが楽しかったとも思うんですけどね。

DR30のステアリングですが
ボールナットのバックラッシュをギリギリまで調整で追い込むと
レシオはともかく応答性は格段によくなると思いました。
うちの弟が鉄仮面じゃない初代DR30に乗っていましたが
やはりステアリングの怠さが気になって
ボールナットを自分で調整していましたね。


返信4 返信-4
 2008/2/8 (金) 19:06:14 - てつかめん - <メール送信> - softbank221036207021.bbtec.net [221.36.207.21] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts; .NET CLR 1.1.4322) - No.1202226455.4
(添付1) 1202226455.4.1.JPG
TYIZさん
ありがとうございます。
2003年の記事ですね・・・(汗)
写真は自分でエンジンをOHしましてショップに持って
行くために臨時で組んだ仕様でした。すいません。
現在はこんな感じになってます。
元々はECUはノーマルのままでエアフロ押し込みレビック
追加インジェクター仕様で制御していましたが気温で吹けなく
なったり排温が1000度を超えたりと危なかったので
メインインジェクター制御と安心して踏める仕様にしたかったので
Vプロ化にしてみました。
もちろんアイドリングの制御はS14のAACバルブを使いましてスロットル
はサージタンク加工インフィニティ用90Φでスロポジもリニアセンサー
から信号を拾ってます。ワックスサーモでバタフライを少し開かせる機能は
インフィニティスロットルにも付いてますのでもちろん作動させています!!
アイドリングですが280度のハイカムを入れていますので波打つ
男仕様に。(笑)
自分もノーマルECU、デスビを残したまま純正の配線は加工
せずに昔のPFC、FコンのFJ用ハーネスを利用して取り付けています。
クランク角センサーから信号がとれるのですね。大変勉強になります。

ますた〜さん
はじめましてラリー仕様の12ですか?とてもカッコいいですね!!S12シルビア・ガゼール
はと
ても貴重存在ですね。自分は今まで一度しか見たことないかもです。
DRはハンドル機構がなぜかボールナット式・・・昔のゲーセン並のフィーリングです
(笑)12のラックピニオンが羨ましいです。
FJの始動時のガラガラ音、自分的にはFJ乗ってるぅぅ〜って感じで悪くは無いんです
が、何か壊れそうな音で・・・
自分はエンジンOH時にオイルポンプの油圧上げとテンショナーのピストンをあまり縮ま
ないように改良しましたらガラガラ音しなくなりました。
FJの純正エンジンパーツはピストンなどかなり値上がりしてるのでもう少し金額を出せ
は東名、亀有の鍛造ピストンが買えます・・・自分は鍛造にしました。

色々参考になりましてありがとうございます。
サニーのコイルは今度の日曜に取り付けしますのでまた報告させてくださいね。


返信3 返信-3
 2008/2/7 (木) 17:57:37 - TYIZ - p92bec6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [59.146.190.198] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1202226455.3
おお、ますた〜
元気に走っているようで何よりです。

FJエンジンでカムチェーンの音が大きくなったときは
オイルパンを凹ませている可能性があるので要注意です。
油圧低下でテンショナーが緩んでチェーンが踊るんだけど、
そうじゃないとしたら
チェーンの寿命なんだろうか?

KSPはFJエンジン最盛期の頃を知らないので
トラブル事例などの情報が少ないです。

しかし、ずっと長く乗るつもりなら
どこかでエンジンOHを検討した方が良いんでしょうね。

タイヤホイル変更に伴いフレームへの干渉が起きているなら
これはもおどうしようもないですよね・・
サイズ変更するか
フレームを板金して逃げを作るか。。
ドリ車はハンマーでひっぱたいて凹ませちゃうという荒技やる人もいるけど
なかなかねぇ。。


返信2 返信-2
 2008/2/7 (木) 15:08:44 - ますた〜 - h219-110-131-062.catv02.itscom.jp [219.110.131.62] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1202226455.2
ご無沙汰しております〜!なにやら話題になってると情報がありまして早速書き込みに来
た次第です。(笑)

てつかめんさん、はじめまして!
同じ仕様の方が現れてとてもうれしいです♪Vpro制御にしてからエンジンの調子が格段に
よくなりました。うちの車ではFJ特有のアイドリング中の振動や息継ぎがなくなりしま
した。また燃費は以前と同じか少しよくなったくらいです。改造に着手して本当によかっ
たと乗るたびに実感しております。是非完成させて喜びを味わっていただきたいと思いま
す。

TYIZさん
ご無沙汰しております!最近ちょっとカムチェーンのガラガラする音が気になり始めまし
たが、あれから車はずっと調子いいです。元気に走ってま〜す♪
ちょっと質問なのですが、今ハンドルをめいっぱい切るとどうもシャシにタイヤが接触し
ているようなんですが、回避方法ってあるのでしょうか。一度車を見ていただきたいと思
います。タイヤ標準サイズ195/60/15なのですが、今205/60/15にしておりまして横幅が増
えたせいなんでしょうか・・・。

返信1 返信-1
 2008/2/6 (水) 11:32:48 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1202226455.1
(添付1) 1202226455.1.1.jpg
(添付2) 1202226455.1.2.jpg
































































おお!こりゃ見事なDR30ですね。

まずた〜号S12を参照されたそうで
役に立ってなによりです。

で、回転信号ですが
この電気配線はKSPの工場長がやったので
詳細は聞いてみないと分かりませんが、

基本的にメーターは純正のままノーマル信号で動かしています。
つまりはディスビ関連はそのままなんですね。
なので、ノーマルのクランクアングルセンサー信号で
タコメーターは動いていたはずです。
仕様的にはノーマルコンピュータは外さずにV・Pro仕様にしています。

それにしても
ディスビのままだと点火時期不安定が発生するのは今でも謎です
ノイズなんでしょうかねぇ。

まあ、ダイレクトイグニッションにしてしまえば
全て解決ですけどね。

この頃のインジェクション制御というのはかなりラフなもので
暖機が完了するまで全く吹けなかったり
エアフロが狂ってきて燃費悪化したり色々ありましたが
V・Pro制御にするとウソのように現代的なエンジンフィーリングになりました。

あの作業後
エンジン本体の進歩って実はそれほどでもないことを実感しました。
レシプロエンジンというのは基本的な構造的にはほとんど変わっていないわけで
制御面の進歩が著しいんですよね。
FJ20ETは新車の頃からアイドリングと暖機中が不安定で
あの頃はインジェクションよりもキャブの方が安定性は上じゃないかと思っていましたが
エンジン制御はFJ20以降5年くらいで劇的に進化しました。

あの時代の純正制御よりも
現在のV・Proの方がはるかに高度な制御が出来ます。
でも、全てはセッティングする人の技量によるんですけどね。

写真を見ていて不思議に思ったんですが
なんでエアフロ付いているんでしょう?
アイドリング制御ソレノイドも不要なはずです。
ますた〜号S12はノーマルルックのためエアフロは残しましたが
信号は使っていません。
これら旧世代の制御装置がエンジン不安定の元凶だったので
チューニングカーなら
エアフロは撤去してサージタンクにS13以降のAACバルブを付けて
V・Proでアイドリング制御させて
エンジン制御はエアフロレスDジェトロにしてしまった方が良いでしょう。

ますた〜号の作業記録に載せていますが
S15用のスロットルはFJ20のサージタンクにボルトオンです。
これはファーストアイドル制御用のサーモワックスが内蔵なので
暖機中のエア制御はスロットルに任せられます。
そして
サージにS15用のAACバルブを溶接して移植すれば
エアコンや電気負荷によるアイドルアップもV・Pro制御できます。
スロットルワイヤーの取り回しが逆になるので
ワイヤー固定ブラケットを作って対処。

ここまでやれば
格段に安定したエンジン制御ができますね。

ちなみにますた〜号の作業記録は2003/4/11 (金)頃です。
もうすぐ5年か
まだ元気に走っているのかな。

流氷ツアー。 引用
  2008/1/30 (水) 11:09:44 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1201658985

こんにちは、TYIZです。

来月の19日から2泊3日で北海道行きます。

今回は釧路から入って阿寒に上がり、
清里知床と回って標津を通って釧路から帰るという
最終日はかなり強行なプラン。。

ホントは中標津空港から帰ろうと思ったんだけど
1日1便しか飛ばないので
時間的に帰りが難しく
それじゃ釧路まで戻ろうか・・と
8時15分の最終フライトを予約。

旅行代理店に行って
上記ルートで予約したんだけど
やはり俺はカンペキに覚えられているようで
今回は名前も言っていないのにテキパキと予約完了して
自宅の郵便受けに旅行計画の封筒が届いていた。

まあ、真冬の北海道に連続していく人も珍しいんでしょう。
お店の人に「もしかして写真ですか?」と言われた。
まあ、半分は撮影旅行気分だな。

今回もTOYOTAのRAV4を予約。
車体の大きさの割に2リッターで非力なんだけど
雪道走るにはやっぱりタイヤがでかい方が有利。
前回のツーリングで雪道での安心感が頼もしかったので。

おそらくは最終日の釧路までのルートは
日が落ちて凍結したアイスバーンの路面をかなり長距離走ると思う。


写真と言えば
今回は5Dの後継は出なかったんだよね。
今更ながら昨年5D手放したのは早まったか。。

今回はキスデジと1D持っていく予定。
荷物とカメラバックでかさばるけど仕方ないねぇ。

今年は流氷の着岸が早く
すでに網走や知床は流氷観光できているらしいので
昨年乗れなかった砕氷船に乗れるかも知れないので楽しみ。


返信2 返信-2
 2008/2/1 (金) 11:11:47 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1201658985.2

砕氷船は
紋別から出ているガリンコ号と
網走から出るオーロラ1&2号がありますね。

当日は阿寒に宿泊してから北上してオホーツク海へ出るので
紋別は遠いから
網走でオーロラに乗る予定です。
http://www.ms-aurora.com/page2.htm
HPから乗船予約できるので予約を入れておいた。。

オーロラはガリンコ号よりかなり大きな船で
船首形状と自重で海氷を割って進む砕氷船なんだそうだ。
ちなみに
ガリンコ号のドリルは見た目のインパクトだけで
あまり役に立っているように思えないんだけどねぇ。。


ちなみに
流氷の状況は
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/1center.html
ここで分かります。
今のところオホーツク海沿岸は流氷でビッシリみたいなので
今行けば確実に流氷原を見られると思うんだけど、
昨年は網走周辺では全く見えなくて
知床まで行って雪原を歩いて見に行きました。

流氷は動きが速く
一晩で沖へ流れ去ってしまうこともあるらしいので
行った当日見ることが出来るかはまだ分からないんですけどね。

昨年は網走のターミナルまで行ったら全然流氷は無くて
砕氷船は海上クルーズになると言われたので
そんな船酔いするだけのクルージングなんてイヤだぜ!
と思って乗らなかった。

温暖化の影響で年々流氷は減っているそうで
かなり昔は襟裳まで流氷が来たそうだ。
襟裳が流氷に覆われるとなると
地図で見る北海道の右半分くらいが流氷で覆われることになるんだからスゴイ。

だんだん減っている流氷なので
もしかしたら10年後は見ることが出来ないかも知れない。
なので
まずは砕氷船に乗って一面流氷原を見てみたい。
これが見られるまでは真冬の知床に再チャレンジして
満足できたら次は美瑛とか丘陵地帯の雪景色を見に行きたいですね。

今回のフリーツアーは
近所の旅行代理店で予約しているんだけど
往復飛行機と阿寒のホテルが1泊付いた2泊3日で4万円くらい。
これにレンタカーを組み合わせれば旅が完成する。
便利ですねぇ。。

撮影機材はまだ検討中なんだけど
カメラは1Dとキスデジそれにコンパクトのパワーショット710を持参予定
レンズは24−105メインに70−200F4Lかな。
クルマで自走なら大荷物積んでいくんだけど
飛行機だと荷物減らしたいので難しいんだよね。


返信1 返信-1
 2008/1/31 (木) 21:48:40 - Yoshi. - p4066-ipad401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [123.222.3.66] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.6.1 - No.1201658985.1
冬の北海道は、いつも山オンリーです。
一度海の見えるところにも行ってみたいですねぇ〜^^

ところで、砕氷船って、ガリンコ船とか言われてるヤツですか?
何か、船底の左右にドリルみたいのが付いた、サンダー○ードに出てきそうな(笑)
あれ、一般の人でも乗れるとは知りませんでした・・・羨ましいぃ〜!!

写真たくさん撮ってきてくださいね。

新型キスX2。 引用
  2008/1/24 (木) 23:51:33 - smoto - pd33bf6.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.246] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1201185713
こんばんは。
先日の筑波ドリ練(錬って感じもした)ではお世話になりました。
画像データはまだ放置中・・・・

今日はキヤノン新製品発表されましたね発売は2ヶ月先ですが・・・
目玉はキスX2でしょうか。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-01/pr-eoskissx2.html
しかしのこ画素数で入門用と言ってしまっていいものなのか疑問です。
ん〜40Dの画素数ですら困っているのに・・・・・
キスデジXもしばらく併売ってことは、Xよりちょい高い設定で
40D以下って、微妙な設定だなぁ。

レンズは予告どおりでした。でも値段が・・・・・
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-01/pr-ef200mmf2lis.html
リニューアルする必要のあるズーム系レンズ1本くらい出るのかなぁ
と思っていたのですが、こちらはサプライズ無しでした。




返信4 返信-4
 2008/1/26 (土) 00:56:41 - TYIZ - p92bec6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [59.146.190.198] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) - No.1201185713.4

おお、ほんとだ
ライブビューあるんですね!

HPの紹介であまり大きくアピールしていないから
てっきり付いていないのかと思った。
考えてみれば
搭載してもコストがかかるメカニズムじゃないだろうし
つけない理由はないんだよね。

そうなるとがぜん購入対象として興味は急上昇だ。

今回のモデルチェンジで
ビミョウ・・・と思うのは
バッテリーが変わったことかな。
今までのキスデジと互換性なくなったみたい。

1Dみたいに残量が正確にわかるタイプなら歓迎だけどね。

SDメモリーは安価で軽量ですからね
コンパクトデジカメもほとんどSDになってくるだろうし
今後はSDでしょう。

今のところキスデジ以外はCFだけど
EOS上級機種も将来はSDになるんじゃないでしょうかねぇ
なにしろ
SDも規格上32GBまで作れるそうだし
書き込みスピードもどんどん速くなってきていて
1DMk3の最新ファームウェアでは
SDカードで高速CFとほとんど変わらない書き込み速度だそうだ。

スペースが許せば
1D系のCFとSDのダブルスロットはホントに便利。
CFにRaw SDにJpeg記録させると
PCに転送する際
まずはSDのJpegだけ取り込んで
露出などに問題なさそうならSDもCFも同時にフォーマット。
傑作が撮れて微調整で追い込みたいときだけ
CFに書き込まれたRawを現像してみる。

次期5Dはダブルスロットになると嬉しいんだけど無理なんでしょうねぇ。

返信3 返信-3
 2008/1/26 (土) 00:22:31 - Yoshi. - p8248-ipad304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [58.91.188.248] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.6.1 - No.1201185713.3
あれ!?
オイラも今日、昼休みに会社でWeb見てて見っけたんですけど、
ライブビューは対応って書いてありますよ・・・??

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/24/7804.html

でも、コンパクトデジのユーザ囲い込みのために
記録媒体をCF→SDに変更ってのは思い切った変更ですよねぇ。
従来のキスデジユーザは微妙だろうなぁ・・・^^;

返信2 返信-2
 2008/1/25 (金) 21:29:35 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1201185713.2

E−410は結局ヤフオクで売却してしまった。

キャッシュバック1万円を計算すると
買った値段で落札されて

スペアの社外品バッテリーを買ったんだけど
これを付属したから
出品料と合わせて2千円くらいのロスか。

カメラって不思議だよね。
人気があるうちに売却するとほとんど損しない。

まあ、年末から600ショットくらい撮影して楽しめたので良しとしよう。

でも、やっぱり俺はオリンパスダメだったみたい。。

家庭用は次のキスデジに期待しよう・・

と思っていたら
1220万画素だ?
そりゃまたど〜して??
1DMK3より高画素というのがワケ分からない。。
これを買ったら手持ちのカメラでは最も高画素となるワケか・・・

まあ、高画素の方がコンデジユーザーには訴えやすいんだろうか。

ネーミングはてっきりXT(11番目のKissシリーズ)になるかと思ったらX2なん
だ。。

3型液晶や秒間3.5コマは良いとして
ライブビューが搭載されなかったのが痛い・・

3脚立てて家族で使うには
是非とも欲しい機能なんだけどねぇ・・

背面液晶がボディサイズに対して異様に大きいから
スイッチ類の配列がかなり苦しい。

色々ちりばめられて
ISO選択がボディ上部に移動・・
まあ、1Dなどと同じ位置だから良いんだけど
キスデジXと併用すると悩みそうだ。
ピクチャースタイルとホワイトバランスなんか追い出して
十字キーに重要な機能を割り当ててくれればいいのに。。

SDメモリーは時代の流れで当然でしょうね。

重量は少々軽くなったし
まあ、値段が落ち着いたら購入検討しよう。

おそらくは
6月頃にはボディ価格が7万円弱で
レンズキットが9万円弱じゃないでしょうかね。
キタムラ特価で。。

それにしても5Dの発表がなかったのが残念だねぇ。

すぐには手を出さないけど
やはり気になりますね。

ニコンとソニーから廉価版フルサイズが出てから発表かな。


返信1 返信-1
 2008/1/25 (金) 00:41:01 - よっしー - bx156.yomogi.or.jp [202.229.95.156] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1201185713.1
こんばんはよっしーです。

ついに発表されましたね〜〜!
現時点での店頭予想価格はボディのみで9万円前後だそうですが・・・
ちょっと足せば40Dが買える・・・
もう少し足せば1DMKUが・・・
KDXと併売ってことはD40とD40Xみたいな位置づけになるんでしょうかねぇ。
IS付のレンズキットを狙ってたんですがこれは様子見かなぁ。
高画素化については他社との競合もあるし、コンデジからステップアップする
人に対しては売りやすいんでしょうかねぇ。

新年早々 引用
  2008/1/16 (水) 23:47:30 - TYIZ - p92bec6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [59.146.190.198] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1200494850
(添付1) 1200494850.1.jpg
(添付2) 1200494850.2.jpg
(添付3) 1200494850.3.jpg





















































































今さらだけど
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

で、早速だけど今年もカメラネタから。。

オリンパスのE-410を初詣やちょっとしたお出かけに持ち歩いて
やっぱり性能不満で
近いうちに手放そうかと思ってます。

なんというか
天気が良い屋外なら満足の描写なんだけど
光源不安定の屋内とかフラッシュを使ったときなど
どうにも不満なときが多く
やはりメーカーの技術差なのかな・・・と思うことしきり。

そんなこんなで年が明けて
今年も2月に北海道ツーリングを計画。
昨年同様飛行機&レンタカーで流氷ツアー。

昨年は5Dとキスデジ持って行ったんだけど
5D手放しちゃったので
1Dか40Dとキスデジ持って行こうと思っているんだけど
キスデジ用にEFs18-55ISを買ってみた。

キタムラに行って店長さんと話していて
新型キスデジの話まだでないんですかねぇ?と訊いてみたら
キャノンからはまったく情報リークが無くて
現行キスデジXのキットレンズもIS無しの18-55のままだそうだ。
昨年はニコンにシェア争いでやられちゃったので
18-55は大量に在庫があるんじゃないだろうか?とのこと。。

確かにねぇ
40Dと共にデビューした18-55ISだけど
これは40D用じゃなくてキスデジ用だよねぇ。

で、購入したので早速キスデジに組んで試し撮り。
40Dに組んで適当にその辺を撮ってみたんだけど、
思ったよりずっと優秀で
ISの性能も非常に高そう。

上の2枚は最望遠の55oで防湿庫の湿度計を撮って
リサイズせずにトリミングしたモノだけど
やはりISの効果は劇的。
レンズの大きさはほとんど変わっていないし(5oくらい長くなった)
重量は10g増えただけなのに
どうやって手ぶれ補正ユニットを入れたんだか。。
それにしてもISはまた洗練された感じで
駆動開始と安定性が大幅に向上している感じで不自然さが減りましたね。

駆動が超音波モーターじゃなくて
普通のマイクロモーターになったんだけど、
元々18-55はリングUSMじゃなくてギアでのレンズ駆動だったので
IS無しバージョンとほとんど音のレベルは変わらない。
タムロンやシグマのフォーカス駆動に比べれば劇的に静か。

キタムラに行ったので
店頭にあった色々な最近の機種を触ってみたんだけど
なんでニコンのシャッターはあんなにフィーリング良いんでしょうねぇ。。
D300が有ったので店内を撮ってみたんだけど
もお、ミラーショックなどがホントに上手く抑え込まれていて
実に良い感じ。
その後にEOS40Dを使ってみると
パシャン!ブイン!と実に不愉快。
店頭展示の40Dは俺の40Dに比べて格段に振動が大きかった。。

でも、ピント大外れ状態から合焦するまでの速さは
ニコンの18-200VRよりEFs17-85ISの方がかなり速いんだな。

オリンパスのE-510も手に取ってみたんだけど、
これを買うならキスデジに18-55ISを組んだ方が絶対良いな・・
と思った。

今年は5Dの新型とキスデジが出るでしょうから楽しみですね。
店長さんも
キャノンがどんな巻き返しをしてくるのか楽しみですねぇ・・と言っていた。
ちなみに
ニコンのD300は5台くらい在庫がありました。
D200の時と違って生産は十分追いついているんですね。

さて、そんなわけで
来月の今頃 知床ツーリング計画です。
昨年泊まって気に入った川湯の宿がツアーから外れちゃっているので
どこの空港から入ってどこに泊まろうか計画中。
真冬の北海道ツーリングは楽しいんだよねぇ。。


年末休業! 引用
  2007/12/30 (日) 22:11:11 - TYIZ - p031aad.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.173] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1199020271
(添付1) 1199020271.1.jpg
(添付2) 1199020271.2.jpg

































































KSPは昨日大掃除で今日から6日まで休業です。

ボディ修復の大作業でドックインしていたぶるぶる号が
昨日ギリギリ納車できました。
以前からリアフェンダーのサビに悩まされていて
表面を板金塗装しても
奥からサビが進行して表面にブリスターを作ってしまうので
今回は左右リアフェンダーを交換するという手段で完治を目指しました。

それにしても
日産純正のリアフェンダーとかの部品って安いですねぇ。。
日頃NSXの外板部品を見慣れていると
まさに一桁違う。
でも、NSXが異常なんでしょうね・・

それと
最近は外板の取り付けってスポット溶接じゃなくて
パネルボンドという接着剤を使うそうです。
2液エポキシ系みたいで
専用のガンで2液を混合させつつ充填接着する。
これなら熱を加えないから錆びにくいし
面接触なのでスポット溶接よりも強いんだとか。
最近のレクサスはこの手の接着方式で組まれているとか。。


今日は
そろそろやらなきゃと思っていた
プレーリーのボディ磨きをしにKSPで作業。
うちのプレーリーって
黒と銀のツートンに見えるけど
実は黒メタリックと薄金色?なんだよね。。

いつも薄汚れているのでメタリックなのか汚れなのか分からない。

で、家を出る前にまずは洗車。
コンパウンドは水を嫌うそうなので
ボディを乾かすために少し遠回りしてKSPに到着し
ボディ磨きの準備。

ポリッシャーにコンパウンド付けて
ウィ〜ン!とバフを回転させつつボンネットを磨くと
バフが触れたところがたちどころに黒メタリックによみがえる!

こりゃスゴイ・・
ここまで変化するか。。

その調子でボディの広めの部分を磨いていくんだけど
やはり慣れないポリッシャー作業なので
ゴムモールなどに傷入れたり事故も起きる。。
まあ、目立たないから気にしない。。

昼過ぎやっと磨きが終わって
コーティング作業に入る。
せっかくなので
KSPの板金工場ででやっているガラスコートをかけることにする。
なにやら紫色の小瓶に入った原液をスポンジに少量染み込ませて塗り広げる。
その後カラ拭き。
これがまあ、けっこう大変。
6時頃までかかったけどなんとか終了。
見事にピカピカになった。
5メートルも離れれば傷が見えないから新車の輝きだぜ(笑)

ガラスコートしたボディは
水垢が付きにくく水洗だけで汚れが簡単に落ちるので
その後の維持が楽なんだよね。
NSXなんか2年もワックスかけてないけど光沢は十分。。

そんなわけで
今日は疲れる作業をしちゃったし
明日はゆっくり休みます。

元旦は恒例の三峯神社へ初詣に行って
2日3日はKSPでNSX作業やります。

毎年常連さんが遊びに来ますが
まあ、お暇は方は遊びに来てみてください。
私は自分のクルマ一生懸命作業しているのでおかまいできませんが。。


DELL 3008WFP! 引用
  2007/12/20 (木) 16:50:18 - TYIZ - p031aad.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.173] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1198137019
ついに出ましたね!
DELLの新型30インチモニター!

最大解像度は2560×1600で約400万画素表示可能。
これは今までの3007と同じスペックなんだけど、
私が今の27インチ2707を選んだのは
3007は入力がデジタルの1系統しかなくて
高解像度故にPC切り替え機が使えず
モニター1枚を
メインPCとサーバーで共有できないことが最大の問題だったんだけど
こんどの3007は入力端子が豊富で
アナログ映像はおろかS映像やコンポジットも繋げられる。

これはスゴイぞ!
現段階で最も要求を満たしてくれるモニターだな。

値段は今のところ約23万円と高額だけど
DELLのことだから半年で15〜18万円くらいに落ち着くだろう。

だけどその頃には5Dの新型も出ているだろうから
来年も欲しい物が多そうだなぁ。

自宅のPCを今のPenDからCore2Duoにしようかと考えていたんだけど
気が変わった。
まずはモニターだ。

パソコンもペンティアムDを使って
これ以上の性能は当面必要ない・・
と思っていたんだけど
会社で買ったCore2Duoの快速を知るとやはり欲しくなる。
進歩の速度が鈍ったパソコンだけど
それでも着実に進化しているんだねぇ。。

>smotoさん
スペースが許せばこれが最高でしょう!
あるいはPC1台で使うなら安価になった3007も良いですよね。
30インチモニターが13万円台ですからねぇ。。

旅先で撮ってきた写真を大画面で楽しむのも
もう一つの旅の楽しさです。


返信3 返信-3
 2007/12/31 (月) 23:18:47 - smoto - pd33bf6.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.246] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1198137019.3
(添付1) 1198137019.3.1.jpg























いやいや、うちは大人しくNANAOのS2231にしました。<6万円
我慢できない子なので、2週間後の新製品にはたどり着けませんでした。
予定外の支出なのでどのみち予算が足りない・・・・・

返信2 返信-2
 2007/12/28 (金) 20:54:13 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1198137019.2

そうなんですよね。
20インチ近辺のワイドモニターだと
縦解像度が低いから
見積書の作成とかでも苦労します
だから会社では旧来のアスペクト比のモニター使っていて
自分用は24インチの1920×1200です。
理想はやっぱり30インチ2560×1600の超広大空間ですねぇ。。

今の27インチを買ったとき
定価で購入後3ヶ月くらいで数万円値下げしてガッカリしたので
こんどは値下げしてから買います。

さっき見たら
DELLの27インチモニターは99800円だそうですね。。
実際のところ
あれが10万円切るのはスッゴイお買い得だと思います
1920×1200までなら普通のビデオカードで出せるからね。

2560×1600となると
デュアルリンクDVIという出力ポートと専用ケーブルが必要らしく
これはビデオカードの交換が必須らしい。

でも欲しいなぁ・・
目の前に30インチモニター・・・

返信1 返信-1
 2007/12/27 (木) 21:06:43 - MST@SSS - PPPbm794.tokyo-ip.dti.ne.jp [210.170.196.44] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11 - No.1198137019.1
(添付1) 1198137019.1.1.jpg
D40x使い始めて、もう少し広い画面が欲しいなーと思いまして、
4ヶ月くらい前にDELL E207WFPを買いました。29800円☆

目の前で見るワケなので20インチで十分ですが、問題は縦の解像度。
やっぱりスクロールすることの方が多いので、ワイドよりも縦1200が
欲しいなーと思いますね・・・(E207WFPは1680*1050)

今だったらE248WFPを2枚並べたら爽快でしょうねー・・・

青梅散策 引用
  2007/12/6 (木) 22:03:41 - TYIZ - p031aad.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.173] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1196946221
(添付1) 1196946221.1.jpg
(添付2) 1196946221.2.jpg
(添付3) 1196946221.3.jpg
(添付4) 1196946221.4.jpg




































































































御岳の帰りに
釜の淵に寄ってきた。

ここは
我が家が青梅に住んでいて子供が小さい頃
川遊びに良く連れてきた所なんだけど
散策すると色々見所があることを発見。

青梅と秩父の境付近に有った古民家を移設してあった。
なんでも
石灰が取れる山だったから
農家も石灰を採石して粉砕し粉を作り
これを漆喰に使う需要があったので
山奥の民家ながら裕福だったそうだ。

で、実はこの民家を撮影しつつ
40DとE-410の比較なんかもやってみたんだけど
せっかくなので
中に入ってみたら、
囲炉裏の番をしているオッさんがいて
色々説明をしてくれた。

何年か前
白川の合掌集落へ行ったときも
家の中で絶えず火を燃やし
煙を出してわらぶき屋根に虫が入るのを防いでいたと説明されたけど、
この古民家は
囲炉裏からモウモウとケムリが上がっていて
まるで家中が燻製みたいになっていて
我々も
ちょっとお邪魔しただけなのに服やアタマがケムリの臭いですごかった。

あのオッさんは
一日中いるんだろうから
たぶん人間の燻製になっているんじゃないかなぁ。。

E-410が欲しいかも。。 引用
  2007/11/30 (金) 16:42:04 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1196408524
こんにちは、TYIZです。

1D3と40D導入で
5Dの出番が極度に減っちゃったので
先日手放しちゃいました。

手持ちカメラの中では撮れた絵は5Dが最も素晴らしいと思ったんだけど
画像なら1Dが良い勝負だし
EF24-105Lに1.3倍は思ったよりも使えるし
広角は17−40があるし
覚悟して写真を撮りに行くなら1D持ち出せばいいかと思い
そこまで気合いがいらなければ40Dがフラッシュ内蔵だし便利だと。
なによりも
カメラを三脚に固定して撮るなら
ライブビューの便利さを知ってしまうともう戻れない。。
5Dの最大の不満点は液晶モニターの見にくさとライブビューが無いこと。

で、キスデジは会社に置きっぱなしで仕事用になっているので
思いっきり軽いE−410が使ってみたくなった。

思えば
E−410がデビューしたときにも
これこそフォーサーズ!という小型軽量さに期待して見に行ったりしたけど
今ひとつ決断できなかった。
でも、昨日やっぱり気になってヤマダ電気でじっくり手に取ってみたけど
キスデジよりだいぶ小さく軽いんだよね。

オリンパスのカタログもらってきたけど
フォーサーズってレンズ高いね・・・
おそらくはシグマあたりのOEMじゃないかと思うんだけど。。

噂では
ホワイトバランスとかAFの安定性とか
キャノンには遠く及ばないと言うことなんだけど、
そんなに違うのかねぇ。。

でも、キャッシュバックやっていて
標準ズーム付きで5万円台で買えるみたいなんだよね。


返信14 返信-14
 2007/12/6 (木) 21:38:19 - TYIZ - p031aad.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.173] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1196408524.14
今日は
午前中 かみさんと御岳渓谷まで紅葉を見に行ってきたんだけど
やっぱり遅すぎて
モミジがかろうじて残っているような状況でした。

2週間前に紅葉全盛という話だったけど
先週は天気悪くて来られなかったんだよね。

で、午後から
いつもの荒幡富士まで行って
参道入り口でE-410のテスト撮影してきました。

今回
御岳でもE-410を使ってみたんだけど
なんというか
露出が適正値に当たったときは
かなりの解像感と自然な感じが得られるんだけど
明るかったり暗かったり露出不安定を感じた。

というのも
高輝度の部分が色飛びしやすくて
何故かデーライトシンクロでフラッシュを使うと
露出不安定に拍車がかかる。

その点EOSだとほとんどカメラ任せでOKで
フラッシュ光量が足りないときに補正を入れて撮影すれば
ほとんど満足の結果が得られるんだけど、
E-410は露光オーバーになりやすく
撮影後の救済がすごく難しい。


とにかく 露出不安定が感じられるので
荒幡富士でのテストでは
絞りをF8に固定して
シャッタースピードを変えながら
40Dと同じくらいの露出になった写真を採用して
左端の方の条件の厳しい部分をトリミングしてみました。
本当はクラス的にキスデジと比較した方が良いんだろうけど
キスデジはKSPに置きっぱなしなので
比較としては家にある40Dと1Dを持ち出した。

結果からいえば
思ったよりもだいぶ優秀です。
高輝度の偽色に関しては
40DとEFS17-85ISの組み合わせよりも優秀なくらい。
40DはEF17-40Lを組んでみると著しく描画が向上する。

まあ、今回アップしているトリミングでは
何とも判断しにくいと思うでしょうけど
モニターに開いた瞬間の「お!キレイだね!」という感じは
40DにLレンズを組んだときですね。
1Dも持参してEF24-105F4Lを組んでテストしたけど
40Dと17-40Lの組み合わせと差が分からなかった。

まあ、そんなわけで
今回テストしてみた限りでは
適正露出が得られれば
E-410もかなり使えそうです。
でも、明暗差が大きい被写体を撮ってみたりすると
やはり
「小さな素子で高画素は無理してんじゃないの?」と思っちゃう。
輝度の高さにかかわらず
何となく細部の描写が潰れてノッペリした感じになる傾向もある。

それでもとにかく
E-410の小型軽量さは素晴らしいので
もう少し露出安定性をなんとかして
フラッシュを使った際の不自然な色の変化などを無くしてくれれば
もっともっと魅力あるモデルなんだけどねぇ。

難しいことを考えずに気軽に使うのが最も向いているのに
広角を使うと露出不安定というのが辛い。

いっそのこと望遠レンズを使って動物を撮るとかなら
画面内の輝度差が少ないから
露出も難しくないだろうし
もっと安定して使えるのかもね。

E-410を使っただけで
フォーサーズの全てを語るわけにはいかないけれど、
得られる画像の感じ的には
コンパクトデジカメとキスデジの間くらいの性能かな・・
という感じだろうか。

今なら1万円キャッシュバックキャンペーンやっているし
キタムラでの購入価格は6万2千円だったから
実売5万2千円です。
とりあえず価格性能比で考えるとお買い得かと思われます。

そうそう
最高にムカつく事を発見。
E-410ってメモリーは
コンパクトフラッシュとxDピクチャーカードが使えるんだけど、
撮影後に付属ソフトで画像を繋げてパノラマ写真を作る機能は
xDピクチャーカードを使ったときに限るんだそうだ。
しかも
xDピクチャーカードはフジとオリンパスしか使っていないんだけど
パノラマ合成機能を使うには
オリンパス製のxDピクチャーカードに撮影された画像に限られるそうだ。

つまりは
コンパクトフラッシュで撮影した画像は
E-410で撮影した画像であっても
付属ソフトでパノラマ合成は出来ないんだそうだ・・・
なんて姑息でバカバカしい仕様だろう!?

どう考えたって
xDピクチャーカードなんて
将来性がないから消えゆく規格に決まっているのに
そうまでして自社のメディアを売ろうとするか・・・


返信13 返信-13
 2007/12/6 (木) 21:34:55 - TYIZ - p031aad.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.173] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1196408524.13
(添付1) 1196408524.13.1.jpg
(添付2) 1196408524.13.2.jpg
(添付3) 1196408524.13.3.jpg
(添付4) 1196408524.13.4.jpg
(添付5) 1196408524.13.5.jpg
(添付6) 1196408524.13.6.jpg

返信12 返信-12
 2007/12/4 (火) 23:46:03 - よっしー - bx156.yomogi.or.jp [202.229.95.156] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1196408524.12
>TYIZさん
1DMarkUの落札価格、実は自分もたま〜にチェックしてたりします。
現状の相場であればちょっと高いレンズを買うつもりで買えますもんねぇ。
 チャンスがあったらいづれは手を出してしまうんじゃないかと思います(爆)
40Dを買い増しするとなるとやはり20Dと用途がかぶってしまいますよね。
やっぱりお手軽撮影用に次期キスデジ(いつ出るのかな〜)+キットレンズor
便利レンズと20D+ちょっと偉いレンズ、みたいな感じで使い分けるのが○かな〜?
持ってないのに妄想だけは膨らみますね(−−;

 比較、楽しみにしてます。でも比べちゃうとある意味危険ですよね。
良いほうが欲しくなってしまいますから(自分だけ!?)


返信11 返信-11
 2007/12/4 (火) 20:14:22 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1196408524.11

>よっしー

次ぎに買うならどんなモデルか?

EOS使いならやはり1Dでしょう!
ここしばらくヤフオクをチェックしていると
美品の1DMk2が20万弱で落ちているよね。

すぐは無理でも
いつかは1D使ってみて欲しいね。

業務機を使ってみると
そのあまりの高性能に酔います。
「なんでこんなに安定性が高いんだろう・・
 なんでこんなに簡単に良いショットが撮れちゃうんだろう・・」
と感動します。

20D持っていて
40D買い増しすると用途がかぶるから
どちらかの持ち出し頻度が下がっちゃうと思う。
異なるレンズを付けて複数のボディを持ち歩くのもアリだけど
1DにEF28-300Lを組んでおくと
ボディ2台よりは軽いし
ボディを持ち替える間にも撮影できる。

だから
20Dを常用機にしてキスデジをスナップ用に追加するとか
動体撮影用に1Dを追加するとかが良いと思う。

NSXを2台買っても良いけど
1台はRで1台はATにするようなものでしょう。
R2台持っていても持て余すし
AT2台じゃつまらないし。。


カメラってね
趣味で使うようになると
2台か3台欲しくなる。
お気軽スナップ用 家族で小さな旅などお出かけ撮影用
気合いを入れた撮影紀行用
さらに、そのためのサブ機とコンパクトデジカメ・・
気付けばEOS4台コンプリート・・


今回のE−410は
それでも小型軽量が気に入って
毎日持ち歩いています。
確実にキスデジより小型軽量ですからね。

今週は御嶽の紅葉を見に行こうと思っていて
410持っていこうと思っていたんだけど、
やはり1Dも持っていくことにした。
近いうちに手持ちカメラと比較写真をアップするので期待していてください。


返信10 返信-10
 2007/12/3 (月) 23:51:02 - よっしー - bx156.yomogi.or.jp [202.229.95.156] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1196408524.10

この流れを見た感じだと・・・
20Dユーザーの自分としてはやっぱ次期キスデジ待ちが無難かなぁ〜?
18-55ISはきになるレンズなんだけど(広角側のレンズ無いので)キットレンズで
同梱されるであろうことことを考えるとそのときに入手するのが賢いんでしょうねぇ。
しかし40Dは安くなってきてますね〜。(D300と年末セールの影響?)
入門クラスの一眼に+ちょっとするだけであの性能が買えるってのはヒジョー
にお得な気がします・・・。
操作系の使いやすさを考えると40Dを買い増しもありかな〜等と妄想してしまいます。
まぁ車関係の出費もあるしまだまだ先の話ですが(−−;

>TYIZさん
今度遊びにいったときにでもE-410触らせてくださいm(_ _)m
TYIZさんのインプレから察するにネオ一眼に毛が生えたみたいな感じなのかな〜?

>motokiさん
写真の感想、後でコッソリ聞かせてください。
自分的には何枚かはそれなりに撮れてるかな〜と思ってはいるんですが・・
どうかな〜?
XactiはHD1000、HD700が出たせいもあってHD1、HD1A、HD2は展示品処分などがあれば
安く買えるかもしれませんね。(kakaku.comの掲示板にHD2が展示品処分で21800円!
という書込みがありました・・・)

>Yoshi.さん
いやいや、一枚○○○○円で・・・まぁたからくじが当たったりしたらお支払い
ください(爆)
D300はものすごい重量感ですよね、キムタクのCMのまねして連射してやろうと
思ったんですが操作系がわけわからず挫折しました○| ̄|_

返信9 返信-9
 2007/12/3 (月) 22:49:33 - TYIZ - p031ada.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.218] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1196408524.9

>motokiさん

そうなんだよね
小型だけで考えるなら
レンズ交換式にこだわる理由もないから
コンデジでもレンズ一体型でも良いんじゃないかと思います。

私はもう少し使い込んでみて
家族のスナップに便利と思えばそのまま使い続けるし
ダメだと思えば売却します。

それにしても
価格comの掲示板では
やたらオリンパスファンがフォーサーズの優位性を説いているんだけど
実際410を使った限りでは
小型なだけがセールスポイントで
その他の
カメラとしての性能面ではキャノンに遠く及ばない気がする。

さらに発覚したのは
フラッシュを使ったときの赤の発色が不自然だったり
暗いとAF補助光として
フラッシュがプリ発光してピントを合わせるんだけど
これがまあ、なかなか合わない。
キスデジだったら
暗闇でも数回光ればピシッと合うし
1Dなら肉眼でギリギリ見えるくらいのコントラストでも
補助光無しで強力なAFがピントを合わせる。

おまけに
バッテリーの充電時間が異常に長い・・・
空からフルチャージで3時間以上だとか・・・

1眼レフのサブ機を探している方は
次期モデルのキスデジを狙った方が良いでしょう。
おそらくはキスデジXより軽量になって
標準キットが18-55ISレンズで
ライブビュー搭載は確実でしょう。

大きさと重さはE-410ほどにはならないと思うけど。

う〜ん、
いまだに大きさ軽さ以外にE-410のメリットが見つからない。。
まあ、それが最も大きなメリットであると思うから入手したんだけど。。

返信8 返信-8
 2007/12/3 (月) 16:53:43 - motoki - softbank221047244019.bbtec.net [221.47.244.19] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1196408524.8
TYIZ さん

昨日は、お世話になりました。
早速、E-410を目の当たりして、思わず小さいと思いました。持って行った40Dを横に
置くと40Dが巨大だ!
でも、ご指摘の通り細部に多少の不満を感じ、また、小ささだけならコンデジもありか
な?!などなど、、、、私のE-410マイブームが通り過ぎていきました(笑)
ありがとうございます。

Yoshi さん

貴重な情報ありがとうございます。自分も気になっていたモデルですので、今日いろい
ろ調べてみましたら、新しい現行モデルも出ているのですが、Yoshiさんお持ちのHD1Aが
Xactiモデルの中では最適なのではと思いました。
いろいろ検討してみます。(余談ですが、様付けは恥ずかしいです)

よっし さん

写真ありがとうございます、KSPにて昨日いただきました。
あとで、ゆっくり見ささせていただきます。

OZW さん

オギノのHassyさんより、今度OZW号と勝負だ!とのコメントをいただいてきておりま
す。ご確認ください!!!!


返信7 返信-7
 2007/12/2 (日) 21:12:42 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1196408524.7
う〜ん、昨日から色々使ってみて
まずは操作性の点で色々疑問。

メインで使い慣れているキャノンとは考えが違うというのは当然なんだけど。

それにしても
ストラップの取り付け位置がシャッターの下にあるのが気に入らない。
かなり邪魔くさい。

カメラは軽いのに
付属ストラップはゴワゴワで軽快感が損なわれる。
これは要交換でしょう・・

フラッシュの起動ボタンが上部にある・・・使いにくい・・・
これは
レンズを操作しながら左手親指で押せる位置にあるキャノンが断然優れている。

一番不自然に感じたのは
ファインダー内部の絞りとシャッター速度表示が画面右上にある・・
これは見にくい。
特に眼鏡をかけていると
「このカメラってシャッター速度どこに表示されているの??」と探しちゃう。
キスデジもファインダーは狭いけど
情報が下に表示されているので判断しやすい。

ホワイトバランスは
なるほど前評判通り不安定かも。
特に夕方の蛍光灯とか
フラッシュと蛍光灯の混合光とかだと
かなり不安定に感じる。

AFは思ったよりも正確かな。

付属ソフトウェアの完成度は低い。
キャノンのDPPに比べるとRaw現像の自由度とかが低い。
まあ、操作になれて無いせいもあるけど。

高感度は
ISO800と1600はかなり条件付きじゃないと使えないレベル。
でも、400までならかなり満足。
オートISO設定があるんだけど
これは最高で400までしか上がらないようなので
メーカーも分かっているんだろうね。


結果言えるのは
やはり軽さが最大のメリットのカメラですね。
410は確かに軽い
このカメラを使ったあとにキスデジを持つと「おお・・デカイ・・」と思っちゃう。
40D持ったら 「これって業務用?」と思うくらい。

現段階で言えるのは
キスデジって偉い・・・と言うことかな。
1Dの露出安定性に慣れてキスデジの不安定さを痛感していたけど
410は安定性の点ではキスデジに及ばないようだ。

特に
フラッシュと外光の混合の時に感じる色の不安定さは何故だろう
もう少し使い込んでみないと分からないけど
フラッシュの色温度が普通と違うのかな??

やはり、フォーサーズを選ぶなら
軽さのメリットが最優先だと思うから
ボディ内蔵手ぶれ補正を期待してE−510を買うくらいなら
同じくらいの大きさのキスデジに
新作の18−55ISレンズを組んだ方が得策だと思われる。
まして
E−3を買うくらいなら
断然安価で高性能な40Dを買った方がかなりお買い得だと思われる。

お手軽1眼デジカメを購入するにあたって
やはり、
現在キャノンを使っているユーザーなら
来年発表されるであろう新型キスデジ]Tを待った方が良いかと思いますね。

それにしても
売れている物には理由があるんだなぁ・・と言うのを再認識します。
キスデジや40Dが人気なのは当然だ。。

まあ、この小型軽量差は撮像素子の小さなフォーサーズならではだけどねぇ。。


返信6 返信-6
 2007/12/2 (日) 14:12:45 - Yoshi. - p4040-ipad41hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [221.189.144.40] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.6.0 - No.1196408524.6
(添付1) 1196408524.6.1.1.jpg
(添付2) 1196408524.6.2.2.jpg
TYIZさん、決断速すぎです(笑)
ただ、35mm時代はオリンパス製を愛用してましたので、
レビュー結果が楽しみです♪
よっしーさま、この間のTC2000では写真ありがとございました。
12/中旬に受け取りに伺います!
確か\○○○/枚・・・でしたよね!? <払えるかな(爆)



遅ればせながらmotokiさま

XactiはOZWさんも仰っているとおり、軽量なのがお勧めです。
車載の場合、振られることが多いので、
カメラ自体に重さがあると、ステーが動いてしまう恐れがあるかも・・・

ただ、事前にweb等でチェックされた方が宜しいのは、
ワイド側のコンバータの充実度ですね。
Xactiの機種によっては、レンズ部分が奥まっていたりして、
コンバータが付けられそうにないものもあります。

私のはHD1Aという機種ですが、SANYO純正の0.6xワイドでは、
2シーター用車載向けには使い物になりませんでした○rz
結局、社外の汎用激安0.5xに落ち着きました(純正の半値以下)。
→OZWさんも別のものをDIYで装着されていたと思います。

最近の新機種は、『フルHD』です(笑) きっとイイですよmotokiさん!!


追:
そういえば昨日、D300を初めてイジってみました。
すげぇ重厚感でした。

返信5 返信-5
 2007/12/2 (日) 10:51:16 - motoki - softbank221047244019.bbtec.net [221.47.244.19] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1196408524.5
TYIZさん

E-410ご購入おめでとうございます。
新たな検証結果が大変楽しみです。

よっしさん、OZWさんご無沙汰しております。

最近、40Dを使った後にKDXを使うと、そのコンパクトさに感動しています。
そのKDXよりコンパクトなE-410にちょっと興味津々て感じなのですが、ただいまの使用
状況からすると、買い替えの必要性はまったくないですね(笑)
KDXはまだしも、40Dにいたっては1000ショットくらいしか使っていません。
宝の持ち腐れ状態で大変お恥ずかしいです。

また、動画の件に関しても、情報ありがとうございます。
OZWさんとyoshiさんが使用しているものが気になっていたのですが、前回お会いしたと
きに聞き忘れてしまっていたもので、、、、Xactiでしたか!

機材に関してはまったく知識がなく、つい最近Mpegって何?といった状態です。
どこかでお会いしましたら、ご意見伺わせてください。









返信4 返信-4
 2007/12/1 (土) 23:52:30 - ozw - 190.43.44.61.ap.yournet.ne.jp [61.44.43.190] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30) - No.1196408524.4
こんばんはOZWです。

Xactiで車載は結構お勧めです。
安いし振動に強いし、パソコンとの親和性もいいし。
SUV-camもよさそうですよね。自由度高そう。
実は仕事用に買ってみようと少し考えた時期もありました。
映りがよければ検討したいと思います。

デジ一はレンズの縛りでニコンになった、おいらはD40大満足です。
どこに行くにも持って行ってます。レンズも18−200つけっぱなし。
仕事に使おうかと考えて購入したけどすでに仕事用にはD300が気になりだして・・・。
レンズは共用できるから動きものにはD300使用が理想かな?

返信3 返信-3
 2007/12/1 (土) 22:30:11 - よっしー - bx156.yomogi.or.jp [202.229.95.156] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1196408524.3
おお、買っちゃいましたねー!

自分もいづれはお手軽一眼買おうかなーと思ってたんでちょっと気になってました。
基本的には20Dでレンズもそろえていこうかと思ってるので時期キスデジが出たら
検討しようかな〜といったところですが・・・。
E410ってネットでの評価を見ると小ささ、軽さ以外の機能ではキスデジのが良いかなぁ
と思ってたんですがそうでもないのかな?
E-510は自分の知人が買いました。ボディ内手ブレ補正、強力なダストリダクション、
ライブビューと入門者には魅力的なのかもしれないですね。
E-410と持ち比べるとだいぶ重い・・・。

>motokiさん
お手軽スナップ用にキスデジを使っているのであればE-410は用途的にかぶると
思うのでキスデジより小さくて軽いのが欲しい!というのがなければキスデジ
でいいと思いますよ〜。40Dもあることですしね(笑)
車載は自分も撮りたいな〜と思ってるんですがSANYOのXactiとかどうですかね?
SDカードに書き込むタイプだから振動にも強いでしょうし本体が軽量コンパクトで
扱いやすそうです。(Yoshi.さんとOZWさんはXactiで車載撮ってたはず・・・)


返信2 返信-2
 2007/12/1 (土) 21:43:36 - motoki - softbank221047244019.bbtec.net [221.47.244.19] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1196408524.2
E-410っていいのかなー

CanonのKDXから40Dと使ってきましたが、やはり高画質より使いやすさのほうが自分的に
は向いているみたいです!?
40DはKDXより自分的には敷居が高くもっぱら使うのはKDXのほうです。

サーキットなどで高速ユーズで使うには40Dはすばらしいのですが、いつもそばにおいて
いるのはKDXです。

自分の使い方的には、普段ユーズで手軽さ優先、サーキットユースで高速優先とするな
らば、普段ユースでE-410で、サーキットユースで1Dかな?!(高くて買えないけど)
重いんですよね?

腕もないのに物欲に走っています。
あくまで自分の理想的考えですが!?

TYIZさんほどこだわりがないので、使いやすさがないと、鞄に入れっぱなしになっって
います。

あと、最近サーキットユースで車載動画が撮りたいなーなんて思っていますが、以前
TYIZさんと話していたSUV-camなんてどうかなーと思っています。

カメラもビデオも自分用ですので、また、KSPにお邪魔したときにご意見がうかかえれば
幸いです。

近々伺いますのでよろしくお願いいたします。



返信1 返信-1
 2007/12/1 (土) 21:26:09 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1196408524.1
(添付1) 1196408524.1.1.jpg
































やっぱり買っちゃった。。

キタムラの店長さんに
「E−410いくら?」と聞いたら不思議な顔された。
最近はほとんど510の方が売れるそうだ
だけど
やはり世界最小最軽量最薄1眼レフデジカメだからこそフォーサーズに興味がある。
価格Comよりかなり安くしてくれて キャッシュバックもあるので
安価に購入。

で、今日は仕事のスナップは410で撮影。

いやいや
意外な高性能にちょっとビックリ。
安価なキットレンズに期待していなかったんだけど
細部の描写も緻密で悪くないし
なにより高感度特性が思ったよりも全然使える。
EOSより1段くらい実用感度は低いかな。と言う程度
ISO400はキスデジと同じくらいかな
800になるとキスデジに負けてくるようだ。

でも、描写のクリアさはもしかしてキスデジ以上かも。

こんど
暇なときにでも風景でも撮って広角遠景のテストをしてみようと思う。

名古屋モーターショー 引用
  2007/11/23 (金) 18:37:25 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1195810645
(添付1) 1195810645.1.JPG
(添付2) 1195810645.2.JPG
(添付3) 1195810645.3.JPG
(添付4) 1195810645.4.JPG
(添付5) 1195810645.5.JPG
(添付6) 1195810645.6.JPG


















































































































































































ど〜もぉ〜(^-^)/

今日は友人からチケットをもらったので
名古屋モーターショーに行って参りました!(ラッキ〜♪)

やはり3連休ということで
かなりの人混みでしたね(;´Д`)
σ(^^)は鼻が利くので
どうも人混みは苦手なんですが(おばちゃん香水塗りすぎだろ?笑)
みたいな感じで┐('〜`;)┌
でも中々楽しかったですね。

中でも一番人気はやはりGT−Rかな?
あそこはかなり人だかりができてましたね。
今度のは排気量も大きくアップしたし
いったいどんな走りをするのだろうか・・・
ここを見ている人で誰か買う人いるのかな?(;¬_¬)じぃ〜〜・・・

その次はイベントのお姉さん?かも!?(笑)
結構お姉さんの写真を撮ってる人が多かった。
確かにかわいかったな〜。( ̄ー ̄)ニヤリッ

上手く撮れませんでしたが写真をアップしときます。

ではではヾ(^-^)



返信1 返信-1
 2007/11/25 (日) 19:34:47 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1195810645.1
(添付1) 1195810645.1.1.JPG
(添付2) 1195810645.1.2.JPG
(添付3) 1195810645.1.3.JPG
(添付4) 1195810645.1.4.JPG
(添付5) 1195810645.1.5.JPG
(添付6) 1195810645.1.6.JPG


















































































































































































(o^^o)

追加画像貼り付けときます。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。


40Dファームアップ。 引用
  2007/11/21 (水) 01:28:36 - smoto - p29e8b6.chibac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.232.182] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1195575517
(添付1) 1195575517.1.jpg
(添付2) 1195575517.2.jpg


































こんばんはです。

知らない間に1.0.4って出てたんですね。
今日気が付いたら1.0.5がリリースされていました。
1.0.3から1.0.5にアップしたのですが、シャッター半押しとシャッター切ったときの
かすかに「ぶいーん」ってのがなくなったような気がします。
でも修正項目には載っていない・・・気分なのかな(汗。

画像ナンバーが飛ぶってバグだったんだ。<消してないんだけどなぁ〜とは思ってた。
あとRAWも問題の修正、これってDPPアップしてからハングアップ多発だったんだけど、
と関係するのか??サポに聞いてみようかな。

あとファームアップに約2分かかりました。
ファイル容量8MBって。。。。。何直したんだw


返信5 返信-5
 2007/11/23 (金) 18:06:18 - Yoshi. - p1190-ipad49hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [60.39.96.190] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.6.0 - No.1195575517.5
>コマ数はお察しの通りというか、リセットしないように数えるが正解です。
>修理に出すときに調べてもらうことができるようです。

あちゃ〜・・・そうでしたか・・・○rz
じゃもう壊れるまで二度とわからないですね・・・笑
ご教授ありがとうございました。

っと、そうだ、例の「びょん!」音の調整にでも出してみようかなぁ♪

返信4 返信-4
 2007/11/23 (金) 00:39:59 - smoto - p29e8b6.chibac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.232.182] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1195575517.4
コマ数はお察しの通りというか、リセットしないように数えるが正解です。
修理に出すときに調べてもらうことができるようです。
CANONの他の機種で使ったCFを入れると、本体とCF内の大きい方のカウンタに
合わせられてしまうのでご注意を。

バッテリーは多分30Dが一番燃費いいみたいです。
バッテリー1メモリ以上下がるの見たことない。

40Dはまもなく1万ショット・・・・<何撮ってるんだw


返信3 返信-3
 2007/11/22 (木) 16:52:21 - TYIZ - p031ada.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.218] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1195575517.3
1DMk2Nまでは
ExifReaderというソフトを使って
画像のデータを検証すると
特定の数値の数値が増えていくことから
それが撮影ショット数だと考えられていたんだけど、
これが通用したのは1DMk2Nまでで
1D系以外の機種ではサービスセンターなどで調べないと分からないそうです。

撮影データの解析には色々なソフトウェアがあるけれど
ExifReaderは動きが軽くて便利です。
http://www.rysys.co.jp/
アップデートがなかなかされないけど
40Dで撮ったRawデータも開けるから
入手しておいても良いかと。


ちなみに
1DもMK3になったら
ExifReaderでは数値変化が無くなったことから
一般ユーザーがショット数を知ることは不可能になっています。

まあ、シャッター耐久性が大きく向上しているから
ほとんど老朽化を気にせず撮影できるんだけど
本当は確認できた方がシャッター交換時期などを知る上で
メリットあるんですけどね。

デジタルになって撮影回数が異常に増えたから
フィルムカメラの頃では気にならなかったシャッター寿命というのが
気になってきたわけで
中古カメラ市場では今後なんらかの対処が求められるんじゃないかなぁ。
クルマの走行距離みたいにね。

余談だけど
1DMk3のバッテリーは一度の充電で2千ショットくらい余裕で撮影できる。
先月の北海道旅行でも
出発前に充電したバッテリーでそれなりの撮影をこなして
余裕で帰宅して
そのままドリ練とかイベントで撮影に使って
それでも全然余裕。
こうなってくると
このバッテリーを5回も充電する頃には
1万ショットくらい撮影したということなんだろうな。
MK3のシャッター耐久は30万回だから
充電回数は150回か。リチウムイオンにとっては余裕でしょう。
シャッター耐久よりもバッテリー寿命の方が長いというのもスゴイな。

40Dは
ライブビュー使わなければバッテリーの持ちは非常に良好ですね。
20Dの頃よりも、より消費電力が下がっている気がする。
ホント1眼デジカメって便利。

返信2 返信-2
 2007/11/22 (木) 01:11:45 - Yoshi. - p15019-ipad46hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [60.33.94.19] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.6.0 - No.1195575517.2
こんばんは〜♪

オイラも早速ファームアップしてみました。
・・・更新情報には特に目ぼしい項目はなかったんですが、PCのBIOSといいドライバと
いい、何でも新しい物好きなので(爆)
変化? ぜんっぜんわかりまへん(笑)


ところで、皆様にご質問なのですが、
カメラの「通算ショット数」って、どこで参照していらっしゃるのでしょう??

・・・何かネットで検索してると、CFの記録コマ番号を最初からリセットせずに使い続
けているような感じの書き込みも見えるのですが・・・まさかねぇ・・・^^;

返信1 返信-1
 2007/11/21 (水) 22:49:24 - TYIZ - p031ada.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.218] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1195575517.1
うちのも昨日ファームアップしてみた。

シャッター音の振動は
先日の入院でかなり減少して
ほとんど気にならないレベルになりましたね。

でもこれって
電気的な問題じゃなくて
シャッター駆動モーターの立て付け調整とかじゃないのかなぁ。


修理から帰ってきた時点でファームは1.03だったから
その点は触っていなかったみたいですね。

確かにファームアップに時間はかかりましたねぇ
4GBのCFカードでやったんだけど
本当は2GBが指定みたいですねぇ。。。

それよりも
エラー99がファームで改善すると良いね。
俺のは一度も出たこと無いんだけど。


02R風にリアを変更 引用
  2007/11/17 (土) 16:45:45 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1195285545
(添付1) 1195285545.1.JPG
(添付2) 1195285545.2.JPG











































































(^-^)/チワッス

約2週間くらい車を預けてやっとリア周りを変更できまして

良かった良かったということで・・・

せっかくなので写真をアップさせて頂きます。

実際作業的にはそれほど時間がかかってないんですが

板金屋さんがすごく立て混んでまして(今月はぶつけた人が多かったってことですね)

本日めでたく納車と相成りました(^o^)ハハハ



感想はやはりかなり雰囲気が変わりますね( ̄ー ̄)ニヤリッ

別にNA1テールでも格好良いのでそのままでも良いと思ってたんだけど

ハンドルをタイプRのものに変更したのでそこから病にかかってしまい

σ(^^)の場合テール変更ということになってしまいましたね。(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオ
イ...

結果これはこれでやはり02R風ということでかなり気に入ったし

まぁ〜〜気分的にも新しくなったということで

すごく酒が美味いです(笑)σ(^^)何かに理由をつけて酒ばっか食らってます。

でも今度はボンネット&ライトををやってしまう病に・・・(゜_゜;)


ちなみに隣に写っているビートが普段通勤用の快速号です。

これはこれでオープンにもなるし経済的だし良い車ですね。


そうそうまた来月燃料の値上げだそうだ・・・

いったいどこまで上がるのやら┐('〜`;)┌

ではでは(・ω・)ノ






返信1 返信-1
 2007/12/16 (日) 14:56:56 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1195285545.1
(添付1) 1195285545.1.1.JPG






























































v(^^)vどうもどうも

最近仕事が忙し過ぎてここのとこ3週間くらい休み無しで
ず〜〜〜っと働いていましてバテ気味なんですが
今年も残すところあとわずかということでもう一分張だ!
みなさんもかなり忙しい日々を送っているんでしょうね〜・・・
でも、もうちょい頑張れば長い長い冬休みなので楽しみだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
長期休暇は何をしようかな〜(o^^o)



話は変わって

今回は随分前に買って中々取り付けることが出来なかったセンターガーニッシュを
アキュラ用から後期用に変更してみました。
これを付けるときに気がついたんだけど
右のテールレンズに水滴がかなり溜まってる(;´Д`)

いったいいつの間にこんなことに( ゜_゜;)

最近は全然乗ってなかったので全く気がつきませんでしたね(笑)

話には聞いてましたがついに俺のにもなったかって感じで少しショック(>_<)

今度ゆっくりと治すことにして今日はこれから飲みまくりかな(笑)勿論酒です。

ではでは・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆




20D近況 引用
  2007/11/7 (水) 22:25:39 - よっしー - bx156.yomogi.or.jp [202.229.95.156] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1194441939
(添付1) 1194441939.1.jpg
(添付2) 1194441939.2.jpg
(添付3) 1194441939.3.jpg
(添付4) 1194441939.4.jpg






































































































































どうもよっしーです。

以前、ドリ練でEF70-200 F4L IS USMを借りてその使い勝手に感動し、
悩みつつも買ってしまいました・・・。(今月のドリ練、走行会参加と
天秤にかけました(−−;))
 もう一本のはタムロンの28-70 F2.8(A09とかいうヤツかな?)、中古で安く売ってた
ので悩んだ挙句購入。
 なんかもう沼に腰まで浸かってるような気分です・・。
んで使っていくうちに素子についたゴミが気になりはじめて掃除キットも購入。
DDproでも取れないゴミがあったので無水アルコール付のキットで掃除してみました。
目的のゴミが取れたと思ったら違うゴミが増えたりと四苦八苦しました・・・。
 ちなみにこのキットは1500円程度でした。
ペンタックス、キャノンのスタンプ方式ってどうなんでしょうね?
あれは簡単そうなので効果があれば欲しいなぁ〜。

 そんなわけでレンズを買ってしまったので来週の走行会は天気が良ければ
写真でも撮りに遊びに行くと思います。

返信4 返信-4
 2007/12/16 (日) 16:56:36 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1194441939.4
(添付1) 1194441939.4.1.JPG







































どうもどうもv(^^)v

写真に出ているようなラジコン飛行機もいいかな〜と思ったけど

只今、ラジコンヘリを特訓中!

上手く飛ばせるようになったら飛んでいる姿を画像アップしようかな(笑)

練習機なので4チャンネルですが初心者にはこれでも難しい(;´Д`)

よっしーさんはヘリも出来るのかな?




返信3 返信-3
 2007/11/9 (金) 12:11:16 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1194441939.3

綿棒はねぇ・・
先端が球形なのでどうしても点接触に近くなるし
平たいワイパーも
幅があるから素子表面に均等に接触させるのが難しい。
結果
拭きのこしが出来やすいので
ゴミが取れたり残ったりするんですよね。

シルボン紙を折って6oくらいの幅でワイパー作れば
面に対して均等接触させやすく
綿棒タイプに比べて拭き取ったあとにゴミが残りにくい。

今気になっているAPS-C用のレンズは
シグマの18-200OSかな。
手ぶれ補正無しより大きくなったけど
光学性能がかなり良くなったそうなので。
でも、ライブビューしようとすると
レンズ駆動がUSMじゃないから
レンズ側の切り替えスイッチをMFにしないといけないのが面倒。

ここしばらく
持ち出すカメラを換えつつ西久保湿地を散策したりして
どれが一番スナップに撮っていて気分良いかと思ったら
やっぱり1Dに24-105Lだった。

デカい重いなんだけど
ホールド性が良いので意外に重く感じないし
実際1DMk2に比べるとかなり軽くなっているんだよね。

1Dは1.3倍だから24oが31o相当。
このくらいなら広角側も十分使える。

不思議だけど
カメラは高級機になった方がやっぱり露出安定性が高い。
Mk2の時から感じていたんだけど
適当に使っても
1Dはすごく良い感じに適正露出が得られる。

そういった点を考えると
難しい露出補正なんかしなくても
キスデジよりも1Dの方が簡単に好結果の写真が撮れる。

40Dが帰ってきたら使い込んでみるけど
どこまで1Dに迫れるかな。

最近のヤフオクを見ていると
程度極上でも1DMk2の相場は20万円弱ですね。
あの性能が20万弱だと
ハッキリ言って激安だと思う。

今後もう少し相場は下がるんだろうから
EOS使いの人は動体撮影用に入手しても良いんじゃないかなぁ。

返信2 返信-2
 2007/11/8 (木) 23:20:34 - よっしー - bx156.yomogi.or.jp [202.229.95.156] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1194441939.2
本末転倒、まさにその通り!ではあるんですがレンズは買ってしまえば
運用にお金がかからないのでここはちょっと我慢してレンズだ・・・という
わけなんです。
 ドリ練は参加したかったんですけど・・・
まぁでも念願のレンズは購入できたので今回は我慢です○| ̄|_

 清掃は紙のほうが良いんですね、棒にシルボン紙を巻くと素子を拭くときに
素子がよく見えないので綿棒のほうがやりやすいかなぁ〜とも思ったんです。
 次回は紙メインでやってみよう・・・。

A09は最初はA16(17-50のF2.8)狙ってたんですが、現物ないかなぁと近所のキタムラ
に行ったら中古でA09が安かったのと評判の良いレンズのようだったので試しに
買ってみたんです。フルサイズでも使えますし。(いまのところ購入予定はないです
が)
 実際使ってみるとAPS-Cサイズだと広角側がちょっとツライ感じですねぇ。
とりあえず今後はお手軽スナップに使えそうな純正のEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
を狙ってます。キスデジのキットレンズになったら本体ごと買うのもありかなぁ。
 後は最近タムロンから出たA20。この手ブレ補正、相当強力らしいですねぇ。

 

返信1 返信-1
 2007/11/8 (木) 01:23:28 - TYIZ - p031ada.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.218] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1194441939.1

おお、よっしー ハマッてるねぇ(笑)

でも、レンズ買って走行会は知れなくなると本末転倒だよねぇ(笑)

できればドリ練は参加しようよ。。

ホリウチのクリーニングキットは
DDProを買ったときにサンプルが付いてきたので使ってみたけど、
あの巨大綿棒はダメだね。。

特に
大型素子の1Dや5Dだと
端の方が上手く拭ききれない。

やはり、木の棒にシルボン紙を巻き付けて
無水アルコールを湿らせて拭き取るニコン方式が一番良いと思う。

DDProはかなり有効なクリーナーだと思うけど
先端のブラシに油性の汚れが付くとけっこう大変。

1D掃除していて
シャッターか何かのグリスがブラシに付着して
そのまま素子をバキュームブラッシングしたら
素子表面が油汚れで悲惨なことになった。

結局
シルボン紙とアルコールで素子表面の汚れを拭き取って
ブラシもアルコールを含ませたシルボン紙の上で汚れ落としをしてやっと復活。
以後ブラシが素子以外に触れないよう気を使っているので大丈夫みたいだけど。


A09は
明るくて評判良いレンズだけど
焦点距離がフルサイズ用だよね。
APS−Cサイズの素子だと広角側が45ミリ相当になるから
スナップなどにはちょっと狭いと思うけど
まあ、用途次第だから良いかもね。

次の一本としては
超広角レンズなんか使ってみるとおもしろいかも。
用途が限られるし絵作りが難しいから
使用頻度は少ないかも知れないけど。。

ハンドル交換 引用
  2007/11/4 (日) 16:22:00 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1194160920
(添付1) 1194160920.1.JPG
(添付2) 1194160920.2.JPG










































































(^-^)/毎度どうもです♪

前々から交換したいアイテムだったのですが

昨日僕のNSXもようやくハンドル交換を致しまして、

よかったよかったと言うことで

ここに書かせてもらいました。

この際なので盗難防止?いやいやお腹が出っ張っているから?

まぁ〜どちらにしても脱着式の物にしました。

やはりこれは乗り降りがかなり便利ですね〜

なにしろお腹をまったく気にしなくてよいのがいいですね( ̄ー ̄)ニヤリッ

太っている方はお勧めですよ(o^^o)

ではでは・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

返信3 返信-3
 2007/11/6 (火) 20:16:12 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1194160920.3
いえいえ

クルコンは
ステアリングのスイッチは使わないんですよ。

ステアリング交換してクルコンを使えるようにするには
コラムの部分にクルコンのSETスイッチだけ増設します。

で、クルコンユニットのリミッターを解除すれば
最高190キロでオートクルーズできます。(でもスッゲ〜怖い)
実際のところ
120キロちょっとでクルコンが設定できると
すごく使える機能なんですよね。

高速巡航のロングツーリングではすごく便利です。

NSX関連部品は
どんどん入荷してくるので
これからが大変です。

なにはともあれ
ミッションが完成して作業に着手できる状況になったら
また声をかけます。
それまで快適ATを堪能していてください(笑)

返信2 返信-2
 2007/11/6 (火) 18:35:32 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1194160920.2
( ̄ー ̄)ニヤリッ

6MTいよいよですね。V(^0^)

楽しみ楽しみo(^o^)oウキウキ

でも

他にも部品待ちでやれなかった

作業がかなりあると思うので

めちゃくちゃ大変だと思いますが

嬉しぃ〜〜〜悲鳴ということで

ガンバってください。e(^。^)g_ファイト!!

でも実際の話ミッションだけじゃなくパワステラック等

先が見えて良かったですね〜。。。

確実に届くことが解っていても

工場は部品の山でさぞ大変だったことでしょう(+。+)

だれだこんなとこに部品をおきやがって

さっきつまずいてコケそうになったぞ

危ないじゃね〜か(ノ-_-)ノ ~┻━┻

みたいな・・・  ヾ(@^▽^@)ノわはは

何はともあれ目処が立って一安心ですね。



この脱着式のステアリングは僕は遠出を確実にしないから

問題ナシですがオートクルーズが出来ないタイプなので

TYIZさんは問題外の方向の品物です。

やはりこの辺も選ぶときの重大なポイントになりますね。



でも人間っておもしろいもので

リア周りはこのままで良いと思ってたのですが

ステアリングをタイプRの物に変更したら

(-_-)ウーム 

今度は02R風のテールにしたい (☆_☆)

みたいな衝動にやられまして

今工事をしている最中です(笑)

出来上がったら写真をアップしますヾ(@^▽^@)ノわはは

ではでは(。・_・。)ノ





返信1 返信-1
 2007/11/6 (火) 15:24:19 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1194160920.1

ステアリング交換ですね。

脱着式のボスも良いけど
向こうへ折れるタイプのボスも便利だよねぇ。

ところで
やっとミッションの部品が揃ってきて
現在6MTの組み立て中です。

大量に部品が届いちゃってパニック気味なんだけど
ミッションが組めたら
順次換装作業をこなしていく予定です。

長らくお待たせしていますが
やっと先が見えてきました。

40D入院。 引用
  2007/10/28 (日) 19:47:35 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1193568419
こんにちは、TYIZです。

シャッター音に不満を持ちながらも
撮れた絵には満足で使っていた40Dですが
なにやらネット上の情報では
最近の製品は振動が改善しているとか
メーカーで整備すると振動が消えるとかで
じゃあ、いっそのこと点検に出してみようか。
と思ってキタムラの店長さんに相談して
メーカー送りになりました。

シャッター振動意外に気になっていたのが
「小さいものにピントが合いにくい」と言う症状でした。

林の中で
木の枝が垂れ下がって実がなっているところを撮ろうとすると
どうしても実にピントが合わず背景に抜けてしまう。
これは
5Dや20Dでは無かった現象なので
不満に感じていたんだけど、
ついでにチェックしてもらうことにした。

で、店長さんと話していたら
なんと、1DMk3は発売中止らしいですね。。
お店によって在庫分がある場合回収されたそうです。

以前からネット上で騒がれていた
AFの不安定や温度が高いと不具合が出るなどの点で
リコール騒ぎ寸前みたい。

すでに販売した分に関しては
後日修理対応みたいだけど
私のMk3は別に何も起きていないんだけどね。

まあ、ドリ練で使った限りで言うと
なんだかMk2の方がAFの精度が高かったような気はしていたんだけど
今ひとつ確信には至らなかった。

今回の北海道ツーリングでは
1DMk3にEF24-105を組んで常用していたんだけど
終始快調でした。
撮れた絵は5Dにちょっと及ばない気がするけど
撮影しているときの気分の良さは最高です。
AFも露出精度もほとんど不満無し。
でも、爆弾抱えているようで不安だから
そのうちメーカー送りにしてチェックしてもらおう。。


返信12 返信-12
 2007/11/9 (金) 18:37:42 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1193568419.12
40D帰還。

明日はFISCOでドリ練だし
基本的に1D使う予定なんだけど
もし戻ってきたら40Dの撮影テストもやってみようと思っていたので
一応キタムラにTELしてみると
店長さんは休日だったんだけど
40Dは昨日帰ってきていたようだ。

じゃあ、せっかくだから使ってみたいので
引き取りに行きます。
というわけで
お昼に受け取ってきました。

店頭で開封してまずはシャッター音のチェック。
そこでまるで変わっていなかったら
そのまま再チェックに返してやろうと思っていたんだけど、
とりあえず以前より改善しているようなので
そのまま受け取ってきた。

で、レンズを付けて早速撮影テスト。

まず、音と振動に関してだけど
確かに改善している。

例の振動は
シャッターチャージモーターの駆動音らしいんだけど
確かにグリップを持つ右手に伝わってくる振動はかなり減ったようだ。

でもまぁ
連写時は「ブィンブィンブィン!」という感じから
「ブン!ブン!ブン!」という感じに変わった。
シャッターの動作後に
幕を戻して次の動作に備えてチャージするモーターの回転数が上がったような感じ。

最初からこの位なら
たぶんモンクは言わなかったと思うんだけど、
一度気になっちゃっていたので
今回の修理でも振動は皆無にはならないんだと感じた。

だけど
しばらくぶりに40D使ってみると
やっぱりレスポンス良いですねぇ。
もちろん1Dには及ばないんだけど
ミラーアップ時のファインダーブラックアウトが極めて少ない。

この大きさこの重さで
このレスポンスと撮れた絵を考えると
価格性能比ではやっぱり素晴らしいと思う。


修理明細には
40Dはシャッター駆動モーターが2個になったので
20D&30D比で駆動音と振動が大きくなっていると書いてあるけど
それはちょっと信じられないし納得できない。
特に振動に関しては。
1DだってMk3になってツインモーターになったけど
音はMk2とほとんど同じ。

ちなみに
キスデジは「カチャ!」というシャッター幕動作のあとに
「キーン!」というチャージ音が入る。
連続すると「チャキ〜ン!」という金属音に聞こえる。

40Dは「シャッ」のあとに「ブン!」という感じのチャージ音
連写だとチャージ音が響くので「ブン!」が目立つんでしょうね。

5Dは「カシャ・・」という幕動作後「コ〜ン」というチャージ音
連続すると「パシャコン・・」という間の抜けた音。

1Dは
シャッター駆動のパワーが段違いで
「チャ!」という素早く高い音で幕動作後
ほとんど瞬時で「コッ!」という感じのチャージ音。
連続すると「シャコッ!」という乾いた実に良い感じのメカノイズだ。
ファインダーから像が消えている時間も1Dがダントツに短い。
いや、40Dもファインダーが暗くなっている時間は短いんだけど
どうも、像が踊っている様で
ファインダーが暗くなる時間は短いんだけど視認するのにラグがある感じ。
1Dはほとんど像の踊りを感じない
見ている像が一瞬消えただけに感じる。気分は瞬き。
これはミラー制御の違いなのかもね。

それにしてもシャッターフィーリングって
カメラの性格がでているよね。


もう一件の
小さいものにピントが合いにくいという症状だけど
ボールペンを立てて検証してみると
改善しているように思う。
「規格範囲だったけど、
 基準レンズに対して中心になるよう調整した」とのことだ。

まあ、何はともあれ
40Dはこれから一番使うカメラになると思うので
メーカー調整してもらって良かったと思う。

返信11 返信-11
 2007/11/6 (火) 11:42:36 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1193568419.11
スペース的には
24インチが置ければ27も入ると思いますけどねぇ。

ちなみに
昨日DELLから届いた広告では
2707が10万8千円だそうだ。。
今年の頭から考えると6万円も落ちているねぇ。。

2407と両方使った印象では
2707の方が発色が派手目だと思う。

それと2407の方が
見る角度によっての色変化が少ないかな。
2707は近づいて見ていると
すでにセンターと両端部の色合いが変わって見える。
まあ、画面が大きいんだから
各画素に対して見る角度が大きく変わっちゃうから当然なんだろうけど。
少し離れてみれば正常なので
こういった仕様なんでしょう。

何しろハイコストパフォーマンスなのはDELLだと2407かな。

と思って
いまDELLのHPをチェックしたら
2407は見あたりませんね。
販売終了かな・・
新型24インチでE248WFPと言うのが出来ていて58000円と激安だけど
これは性能がまだ見えませんね。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/e248wfp?
c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
この広告を見る限り正常進化版のように思えるので
これも良いんじゃないかなぁ。

モニターは
色々なメーカーで発色傾向などが異なるけど
量販店で展示品を色々見て回ったりしても
「これがずば抜けて素晴らしい!」というのは見たことがない。
どうせキャリブレーションして使うし
DELLのモニターは悪くないと思いますけどね。

なにしろ
液晶パネルを作れるメーカーなんて限られているし
DELLもSONYもパネルはほとんどサムスンじゃないかな。

あと、パネル表面がツルピカで反射するヤツは俺的にはダメですねぇ
蛍光灯などが写り込むし
モニター見ている自分も写るし実に不愉快。


それでも
写真をやるなら
やっぱり俺的には2707をお勧めしたいです。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?
c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=5107O2707WFPKT5&s=bsd
10万8千円! 価格性能比では激安だと思います。

返信10 返信-10
 2007/11/5 (月) 19:26:12 - smoto - 219.118.173.118 [219.118.173.118] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1193568419.10
いや〜さすがに27インチとかはスペース的に無理です(汗
22のワイドか24のワイド、懐具合的に22インチに傾きつつ・・・・

EIZOの新製品を検討中。


返信9 返信-9
 2007/11/3 (土) 01:13:00 - TYIZ - p031ada.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.218] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1193568419.9
(添付1) 1193568419.9.1.jpg
(添付2) 1193568419.9.2.jpg
























































2707を買ったとき
24インチと比較した写真がありました。

もう慣れちゃったけど
目の前に27インチモニターがあるとかなり迫力です。
24インチでもA3用紙サイズはフル表示できるけど
27インチだともっと大きい。と言うかかなり大きい!
これだと
大判プリントのイメージがつかみやすいんです。
モニターの上にあるのは
キャノンのA3伸びプリンターPRO9000だから
いかに大きなモニターか分かります。


こんな大きなモニターを1枚買うなら
20インチクラスのマルチモニターも考えたけど、
やっぱり
写真をやるなら
出来るだけ大きく表示できる1枚モニターが欲しいです。

なにしろ
デジタルカメラになって
写真を撮る枚数は飛躍的に増えたけど、
プリントしてアルバムにするのはめっきり減ったから
モニターで鑑賞するときくらいは
画素数を生かせるような出来るだけ大きなモニターで観たいです。

もっと時代が進んで
さらに大判モニターの価格が現実的になってきたら嬉しいんだけど、
現実問題
これ以上大きなモニターを欲しがる人は少ないかもねぇ。
でも、せっかくの高画素だから
どうやって生かすかを考えれば
やっぱり巨大モニターで等倍鑑賞したいなぁ。


返信8 返信-8
 2007/11/2 (金) 20:32:47 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1193568419.8
キャノンから正式アナウンスが出ましたね。。

AFセンサーのミラー調整不良とのことだけど
ホントかな?
何かもっと大きな問題を隠そうとしているような気がする。

まあ、何はともあれ
正式アナウンスが出たんだから
そのうち点検に出してみようと思う。

だけど
日本製なのにこういった発表は海外の方が早いというのが不思議だよね。
なんでだろうねぇ・・

40Dで感じているAF不安も
もしかしたら似たようなトラブルを抱えていて
近いうちにリコールが始まったりしてねぇ・・

返信7 返信-7
 2007/11/2 (金) 11:14:46 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1193568419.7

マーク3不思議だよねぇ・・
いま、40Dを修理に出しているから
昨日も1D持ってちょっと出かけて使っていたんだけど
全く不調は感じない。
当たりなのか、これでも本来の性能ではないのか・・
まあ、動体撮影を殆どしていないから
何とも言えないんだけどね。


モニターは
DELLのヤツを数台使ったけど
今は27インチが気に入っています。
2707WFPというヤツ。

解像度が1920×1200で
24インチモデルと同じなので
通常用途では文字が大きくて使いやすい。

それまで使っていた24インチに比べると
アルミダイキャストで筐体の強度も非常に強く
発色は24インチに比べて鮮やか方向なので
これをキャリブレーションして使うと
写真をフル画面で表示するのは適していると思います。

30インチも考えたんだけど
解像度2560×1600の約400万画素は魅力なんだけど
これを出力できるグラフィックカードがまた高いし、
PC2台を切り替えて使おうと思うと
市販の切り替え機は1600×1200まで対応モデルしかないんだよね。

いま、サンワサプライのDVI信号の切り替え気を使っていて
1920×1200でもなんとか切り替えは出来ているけど
安定してしまえば問題ないけど
時々指定外解像度と言うことでブラック画面になります。

この27インチモデルは
発売開始早々に購入したんだけど、
初期ロット品は不安定で
左端の方が色にムラがあったりで
交換交換で今のは3台目。
やっと安定しています。

2707WFPの現在価格は12万8千円
価格性能比では激安だと思います。
(私が買ったときは16万以上した・・)

DELLの20インチ横長モデルは会社にあるけど
DELLのモニターって
ビジネスモデルとデジタルハイエンドタイプでは
パネルの性能がまるで違う。
ビジネスモデルはやっぱり色の快調が狭いし
少し斜めから見ると色ムラが目立つ。

まあ、写真を見るのに使うモニターでお値打ちなのは
DELLだと24インチモデルですね。
このサイズで7万弱ですからねぇ。

パソコンのモニターは
デカイほど良いですよね

もっと性能が上がって
PC用の超高解像度50インチモニターとかできたら
是非欲しいですねぇ。
その位有れば1千万画素がフル表示できそうだよね。
でも、今の27インチ比で面積4倍か・・
通常用途では巨大すぎるか。。


返信6 返信-6
 2007/11/1 (木) 23:21:09 - smoto - p29e8b6.chibac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.232.182] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1193568419.6
うー21インチCRTモニタ死にました。
よって、新バージョンいじり切れてないんですよ(汗
新しいNANAOにするか、安物にするか・・・・・
EIZOの24インチ×1台=EIZOの22インチ×2台=DELLの22インチ×4台
式おかしくねぇ?(笑

それはそうとmk3の未確認情報
http://dslcamera.ptzn.com/article/3065/1dmk3-au-71101
海外では公式発表あったみたいですねぇ
http://dslcamera.ptzn.com/article/3070/1dmk3-aukr-71101


返信5 返信-5
 2007/11/1 (木) 12:24:09 - TYIZ - p031ada.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.218] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) - No.1193568419.5

DPPの周辺減光補正を試していて奇妙なことを発見。。
いろいろ補正すると
補正が不要なはずの中心部分の解像度が落ちるようだ。
これはこまった。。

いずれこの機能はカメラボディに内蔵されるのかと思っていたけど
ファインダーの画像と実際撮れた絵が変わっちゃうのも問題だよね。。
やはり
広角の歪曲はそれ自体が味で
残した方がいいのかな。

周辺減光補正は便利だけどねぇ。

それにしても
フォトショップを使えばjpeg画像の歪曲も補正できるけど
純正のDPPはRawしか補正できない
おまけにレンズとカメラの組み合わせも条件がある・・

これはいかがなものかねぇ。。

>smotoさん

同じレンズで30Dではエラーがでないなら
やはりボディでしょうねぇ。

今まで複数のEOSデジタルを使ってきたけど
買って早々メーカー送りなんて初めて。
開発期間はじっくり長かったであろう40Dだけど
やっぱり何かあるのかねぇ・・
1DMk3に至っては回収騒ぎみたいだし。

エラー99が出ると電源入れ直せば復帰するんだ。
まあ、たいしたことないのかもしれないけど
シャッターチャンスは逃すよねぇ。
頻繁に起こるなら俺は許せないなぁ。


返信4 返信-4
 2007/11/1 (木) 00:11:04 - TYIZ - p031ada.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.218] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1193568419.4
イメージゲートウェイから案内メールが来たので
さっそく
DPPのRaw現像を使ってみたけど
これは画期的だね!

Rawに関しては
EF24-105の周辺減光とか歪曲の補正が出来ちゃう。
残念ながら
対応レンズが限られていて
EFs17-85ISは減光補正などが出来ない。
このレンズで収差補正が出来ればもっと良かったんだけどねぇ。
何故かキスデジ用の18-55は補正できる。
このレンズで撮った写真で
輝度の高いところに発生するパープルフリンジなどは
収差補正で減少するからビックリだ。
なんで17-85は対応していないんだろうねぇ。。

返信3 返信-3
 2007/10/31 (水) 17:52:29 - smoto - 219.118.173.118 [219.118.173.118] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1193568419.3
canonはソフトでごまかすことを考えついたらしい。(笑
ソフトウエアが一気にバージョンアップしましたねぇ。
レンズ収差補正は良いかも。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/10/31/7328.html

DPPって古いのでも40DのRAW現像できていたんだけど・・・・


エラー99ってその他のエラーらしいので、いろいろ原因があると思うのですが、
30Dとエラーの出たレンズ(もちろん純正)組み合わせても出たことが無いのに、
40Dだと出るんですよねぇ。。。。
レンズの個体差なのか、40D本体にトリガーがあるのか・・・謎です。
大概の場合電源OFF-ONで解消するので大した事無いみたいです。

返信2 返信-2
 2007/10/31 (水) 13:17:14 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1193568419.2
ほお。。smotoさんのところも怪しいですか。

なんだかキャノン大丈夫か? という感じだよねぇ。

今までのEOSでエラー99は一度も経験無いんだけど
ネット上ではよく言われているよねぇ。

俺的にはシャッターの振動がどうにもイヤだ・・
何とかなって欲しい。。

まあ、点検は
修理対策方法が確立して落ち着いてからが良いかもしれないけど
エラー99で撮影不能になるんじゃ大騒ぎだよねぇ。。

返信1 返信-1
 2007/10/30 (火) 23:21:35 - smoto - p29e8b6.chibac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.232.182] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1193568419.1
うちの40Dも20、30Dとは明らかに違うAFの動きで、ちょっと違和感あるんですよね
ぇ。
センサー違うからか?とも思うんですけど。
音に関してはあまり気になりません。
あとエラー99が多い。

やっぱりチェックですかね。


明日は 引用
  2007/10/26 (金) 18:01:21 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1193389281
ぶるぶる号のオルタネーター交換をやります。

発電トラブルなんだけど
東京までたどり着けるかねぇ・・・

KSPの積載車は
明日のレースのためモテギに行ってしまいました。。


返信5 返信-5
 2007/10/29 (月) 20:00:22 - ぶるぶる - ZK059057.ppp.dion.ne.jp [222.5.59.57] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1193389281.5
TYIZさん、先日はありがとうございました。
Oさんのいつもながらの丁寧な作業を見て、KSPに持ち込んで良かったとの
思いを新たにしました。
帰路、エアコン/ワイパー/ライト/カーステ使用の悪条件でも電圧は安定しており、
今日の会社帰りも全く問題ありません。やはりオルタだったようです。

セルの回転音も、今朝はいつもどおりでした。充電されて復活したようです。

リビルドオルタはともかく、6年間ほぼ毎日使って何も起こらない
ドライバッテリーってのも凄いです。
当たりを引いたのかな?(笑

返信4 返信-4
 2007/10/28 (日) 19:34:56 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1193389281.4
いやいや
さすがに昨日は台風の中来店したのは
当事者のぶるぶるさんだけでした(笑)

ぶるぶる号HNU14は
製作時にオルタネーターとセルモーターをリビルトに交換してあったんだけど
6年目でトラブルが起きたようです。

でも、ちょっと早いですよねぇ。。

ドライバッテリーよりも寿命が短いオルタネーターって、
あり得ない気もするけど
まあ、仕方ないか。

充電電圧不安定で走行してきたんだけど
オルタネーターを交換したら
エンジン回転中のバッテリー電圧は1V位上がったようなので
やはりオルタが老朽化したんでしょうか。


返信3 返信-3
 2007/10/28 (日) 16:56:23 - MST@SSS - PPPbm2341.tokyo-ip.dti.ne.jp [210.159.210.91] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8 - No.1193389281.3
ぅぅぅ、結構な頻度でこの掲示板はチェックしていたんですが・・・
ぶるぶるさんから純正望遠レンズを譲ってもらい(大感謝)
そしてまだ代金未納の失態。またのタイミングでm(_ _)m
オルタお大事にです。ぁ、ウチもそろそろオルタをリビルトにしなくちゃ。

返信2 返信-2
 2007/10/27 (土) 00:23:52 - TYIZ - p8bb94a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [210.139.185.74] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) - No.1193389281.2
誰が来るかな。。

返信1 返信-1
 2007/10/26 (金) 23:20:53 - Kou - eatkyo503190.adsl.ppp.infoweb.ne.jp [220.147.22.190] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8 - No.1193389281.1
お帰りなさい、北海道中記?聞きたいなと思っていた矢先・・・

これは招集ですか(笑)

北海道ツーリング 引用
  2007/10/13 (土) 20:42:56 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1192275776

こんにちは、TYIZです。

突然だけど
来週北海道ツーリングに出ます。

2年ぶりにNSXで行くロングツーリング

今年はNSXのお客さん数人が北海道ツーリングに出てるので
私も秋の知床へ行ってこようと思います。

カメラはどうしようかと思ったんだけど
やはり1Dとキスデジ持っていくことにしました。

さすがに今回はキャンプじゃなく宿に泊まります。

ここ数年
連続で秋の北海道へ行っているけど
やっぱりツーリングするなら秋が一番良いです。

でも、雪の知らせも入ってきたのでちょっと不安。
知床はどうかなぁ。。

西久保湿地 引用
  2007/10/4 (木) 22:38:21 - TYIZ - p8bb94a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [210.139.185.74] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1191505101
(添付1) 1191505101.1.jpg
(添付2) 1191505101.2.jpg
(添付3) 1191505101.3.jpg
(添付4) 1191505101.4.jpg
(添付5) 1191505101.5.jpg
(添付6) 1191505101.6.jpg
(添付7) 1191505101.7.jpg



































































































































こんにちは、TYIZです。

多摩湖狭山湖周辺には
あまり知られていないスポットがたくさんあるんですが、
先日9月13日の投稿でさ迷い込んだ
緑の森博物館 が気になっていて
今日はその周辺を散策してきました。

博物館とは言うけれど
場所的にどう考えても山の中で、
こんな所に近代的建築物は無さそうだよな・・・
と思ったら
この周辺の自然がたくさん残っている地区を
屋外型の博物館としているそうだ。

で、一番気になっていた「西久保湿地」を訪ねてみた。

場所的には
なんのことはない
10代の頃バイクで走り回っていた友人宅近くの道路から
わずかに入ったところだった。

こんな所にこんな湿地帯があったとは・・という感じ。

カメラ片手に周辺を歩き回ってみたけど
昔の水田跡を使って
小学校の実験水田をやっているようで
色々なカカシがあっておもしろい。
写真撮っている人も数人いて
各々散策している。

ビックリしたのは周辺のイナゴの数
歩くたびに足下周辺をイナゴが飛びまくる。

かつて稲作民族にとって貴重なタンパク源だったそうだけど
今の人はイナゴなんか食わないから
単なる害虫なんでしょうねぇ。
カメラ片手でも簡単に数匹捕まえられる。

それにしても
懐かしい風景だ
俺が子供の頃 近所にはたくさん田んぼがあって、
ザリガニやバッタをつかまえて遊んだものだ。

そうこうしているうちに
近所の子供らしい3人組が来て
「すげぇ!バッタがたくさんいる!」と水田付近を歩き回っていた。

今日はここに辿り着いたのが3時頃だったので
奥地まで歩き回る時間がなかったけど
また時間があるときに
ゆっくり奥地まで散策してみようと思う。

ちなみに
今回は1DMk3にEF24-105F4Lを組んで持ち歩いた。
確かに重いんだけど
Mk2に比べるとかなり軽くなったし
持ちやすいデザインなので思ったよりも重量的に許せる。
なによりも
広角側が31ミリ相当なので十分使えるのが嬉しい。


返信18 返信-18
 2008/3/29 (土) 06:10:31 - captain-hook - catv231089.tac-net.ne.jp [202.224.31.89] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1191505101.18
ドモ(^-^)/

いよいよ春がやって来ましたね。

この季節は花粉が飛ぶので嫌な季節ですが景色は最高ですね。

TYIZさんも確か花粉症でしたよね?

僕は今年良い薬を見つたので

例年に比べるとかなり楽です。(o^^o)

夜も熟睡ですよ♪


ところでこの卵は何の蛙の卵でしょうか?

僕の子供の時に見た卵は確かクラゲっぽい形をしていたような記憶が・・・

種類によっていろんな形をしているんですね〜

ではでは・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆


返信17 返信-17
 2008/3/27 (木) 22:45:04 - TYIZ - p028a96.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.2.138.150] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1191505101.17
(添付1) 1191505101.17.1.jpg
(添付2) 1191505101.17.2.jpg
(添付3) 1191505101.17.3.jpg
(添付4) 1191505101.17.4.jpg
(添付5) 1191505101.17.5.jpg
(添付6) 1191505101.17.6.jpg








































































































































今日は暖かで春の気配がしてきたので
湿地へ行ってきました。

今回はうちの母親と叔母を連れて。

たまたま湿地の近くへ出かけていた途中だったので
そうだ。と思って向かってみたところ
二人とも大いに喜んでくれた
最近ではこんな自然の残った風景が減ったからな

湿地は春の始まりといった感じで
田んぼへの用水路にはカエルのタマゴがたくさんあって
木々の芽吹きが始まっている。

葦原は刈り取られて
まさに湿地になっていて
そこにはツクシがたくさん生えている。
うちの母親はツクシが好きなので3人で摘んで持ち帰った。

来週時間が取れたらまた来てみようと思う。
来月なら
もっと春らしくなっているんだろうな。

返信16 返信-16
 2008/2/7 (木) 16:58:41 - TYIZ - p92bec6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [59.146.190.198] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1191505101.16
(添付1) 1191505101.16.1.jpg
(添付2) 1191505101.16.2.jpg
(添付3) 1191505101.16.3.jpg
(添付4) 1191505101.16.4.jpg



























































































あれから度々湿地を訪ねているんだけど
秋以降 荒涼とするだけで見所はなく
春まで景色は変わらないんだろうな・・
と思っていたら昨夜雪が降り
仕事で表に出た際に
夜湿地をのぞきに行ったところ見事な雪景色。
しかし、カメラ持っていなかったので
翌日行ってみようと
今日の昼間出かけてみた。

到着が昼頃と遅かったためか
雪はどんどん溶けていき
足跡のない雪原を見られるかと思ったら
すでに先客は多数いたようで足跡だらけだった。

野鳥の撮影に来ている人が二人。
500ミリクラスの望遠を持って撮影している。
レンズも自分も迷彩柄で本格的。

俺は今のところ野鳥に興味はないので
EF600F4とかを欲しがることがないんだけど
鳥屋さんは機材大変でしょうねぇ・・


返信15 返信-15
 2007/12/16 (日) 15:36:44 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1191505101.15
この景色はいよいよ冬になってきましたね(o^^o)

でもまだまだこれくらいでは半袖で頑張ってますよ(笑)

動くとまだまだ暑いっす( ̄ー ̄)ニヤリッ

その証拠にこの前びっくりしたのがついに出たんです。

今年に入ってまともに見た第一号のニョロニョロが(;゜〇゜)

僕の大の苦手としている生き物です。~>゜)〜〜〜

しかも大きさが半端ではありません。

ヤマカガシの2メートル級はあろうかとゆう代物です。

早速会社の連中に電話で教えてあげたらみんな慌てて

見学に行ってビックリしていたようです。

長さというより太さが大人の女性の腕くらいありましたから。

本当にビックリの大きさでした。。。

そうそう話は前後しますが

このニョロニョロは頭が車にひかれて死にかけていたので

みんなで見れた訳です。

でもその日のうちにカラスのエサになってしまったので

写真に取れなくてちょっと残念。

でもよく考えるとこんな気持ち悪いもの写真に撮れなくてよかったかも。\(◎o◎)/!

そんなわけでイナゴもきっと鳥のエサになったのでしょう・・・

提案ですが湿地シリーズは冬ではなくて春までやってはどうでしょう(笑)

ではでは・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆


返信14 返信-14
 2007/12/13 (木) 16:37:41 - TYIZ - p031aad.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.173] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1191505101.14
(添付1) 1191505101.14.1.jpg
(添付2) 1191505101.14.2.jpg
(添付3) 1191505101.14.3.jpg
(添付4) 1191505101.14.4.jpg
(添付5) 1191505101.14.5.jpg




























































































































午前中雨が降っていてメチャ寒い日。
午後から西久保湿地へ行ってみました。

やはり12月
荒涼とした雰囲気で
小動物の気配は感じられない。
姿が見えないけど鳥だけは鳴き声が絶えず聞こえる。

あれだけいたイナゴはどこへ行ったんだろう
膨大にいたはずなのに
死骸すら見あたらない。
鳥が食べちゃうのかなぁ。。

湿地の近くの神社へ寄ってみると
いちょうが黄色い葉を落として絨毯みたい。
銀杏を拾っている人がいたので声をかけてみて少し話し込む。
「拾った実の果肉を水で洗い流して中の種を取り出すんだけど
 アクが強くって手に着いて大変だし
 臭くって大変なんだぁ・・ 」とのこと。

銀杏が嫌いな俺としては内心
「そんな美味くもないモノ そんな苦労してまで採らなきゃ良いのに・・」
と思ったけど
銀杏好きな人もいるんだろうねぇ・・
俺は茶碗蒸しを食べるときは
まずは底に沈んでいる銀杏をすくい出して捨ててから
落ち着いて茶碗蒸しを食べることにしている。
妙な食感だし味もろくにないし
なぜ銀杏を茶碗蒸しに入れるのか不思議だねぇ。。
まあ、いいけどね。


返信13 返信-13
 2007/11/22 (木) 16:22:36 - TYIZ - p031ada.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.218] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1191505101.13
(添付1) 1191505101.13.1.jpg
(添付2) 1191505101.13.2.jpg
(添付3) 1191505101.13.3.jpg




































































そろそろ秋も深まったかなと
かみさんを連れて西久保湿地へ行ってきました。

途中 マックによってハンバーガー買って
湿地の駐車場にプレーリー止めてお昼。
その後散策してみた。

意外だけど
イナゴはまだまだ飛び回っている。
でも、さすがにパワーダウン著しくて
動きも鈍いしすぐに捕まる。

山は秋色なんだけど
やはり紅葉する樹木じゃないんだろう
茶色が多くてあまりきれいじゃないかな。

Rawで撮って
ピクチャースタイルの紅葉で遊んでみた。
けっこう雰囲気は変わるものだ
これもデジタルカメラならではかな。

返信12 返信-12
 2007/11/14 (水) 21:45:27 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1191505101.12
(添付1) 1191505101.12.1.JPG
(添付2) 1191505101.12.2.JPG



























































(^_^)/ ども

今日は久しぶりに小豆島に行ってきたのですが

やはりここにも鬼ヤンマいませんでした(;´Д`)

まぁ〜トンボを探しに行ったわけではないので良いのですが( ゜_゜;)

今年は1回も見ていないな〜鬼ヤンマ。。。



しかし毎日暑いですね〜

これだけ暑いとそちらの紅葉はまだ先ですね?

この前湿地に行ったんですが

こっちの湿地は期間限定みたいで来年夏まで閉まっているようです。(残念)

せっかく楽しみにしていたのに・・・

来年になったらトンボ捕まえに行ってこようと思います。(o^^o)


そうそうそれより今日乗ったフェリーですが姫路港〜福田港(1時間40分)

お客さんがなんと僕を入れて10人くらいでした。(笑)

前回は6人くらい・・・

前々回は5人くらい・・・

僕が乗るときはだいたいいつもこれくらいかな〜

確実にフェリーで働いている人のほうが多いですね!

毎回思うのですが2時間置きに船は出ているのですが

これはかなり赤字でしょうね〜(>_<)

このまま続くと一日に出る本数が減っちゃうのかな〜

島はかなり良いとこなんですけどね。

フェリー降りたとこの穴子弁当はお勧めです。

ではでは ρ(⌒◇⌒)ノ














返信11 返信-11
 2007/11/9 (金) 21:00:03 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1191505101.11
オニヤンマは
夏の最盛期には見たんだけど、
ここしばらく通った限りでは見かけませんね。

もともと
シオカラトンボや赤トンボに比べると数が少ないですからね。

私が子供の頃
裏山に湧き水があって
そこにヤゴがたくさんいました。
かなり大きいのもいたから
あれがオニヤンマのヤゴだったのかもなぁ。


返信10 返信-10
 2007/11/8 (木) 17:24:40 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1191505101.10
キョロ('' )( '') キョロ 

ほんとですね〜

確かに前に比べるとかなり景色が変わってきているのに

とてもとても紅葉とはいえませんね。

もしや色ずく前にに枯れるのか! (゜゜;)\(--;)オイオイ

シリーズ化ということなのでどう変わっていくのか

チェックしときます。

この辺って鬼ヤンマとかいますか?

最近見てないな〜

あれはトンボの王様って感じがして

σ(^^)はかなり好きですね〜

見つかったら写真をアップしてください( ̄ー ̄)ニヤリッ

よ〜〜し♪

今度の休みに湿地に行ってみようかな(^_^)ニコニコ 




返信9 返信-9
 2007/11/8 (木) 15:17:06 - TYIZ - p031ada.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.218] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1191505101.9
(添付1) 1191505101.9.1.jpg
(添付2) 1191505101.9.2.jpg
(添付3) 1191505101.9.3.jpg
(添付4) 1191505101.9.4.jpg
(添付5) 1191505101.9.5.jpg































































































































この西久保湿地シリーズは
秋らしさが分かるようになるまでは続けようと思ってます。

トンボの産卵は
1DMk3にEF28-300の組み合わせで高速連写しています。
(レンズとボディの合計価格は約70万円・・・)
写真では止まっているように見えるけど
実際産卵のために雌が尻尾を地面につけるのはほんの一瞬なんです。
ホバリング状態から瞬時に降りてきて
尻尾を「ピシッ」と言う感じで土に付けて産卵しているようです

秒間10枚の連写で50枚くらい撮ってやっと当たりが得られるくらいだから
タイミングだけを考えると
走っているクルマを狙うよりもかなり難しい。


今日は休みなので午前中に行ってきました。

だけど
秋の気配はするんだけど
山は全然紅葉していない。

北海道旅行の時に見た豊平峡は素晴らしかったな。

稲は全て刈り取られて
緑の森博物館の案内所で脱穀精米したようです。

来週は筑波走行会だから
再来週にでもまた行ってみようかな。


返信8 返信-8
 2007/11/7 (水) 20:20:16 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1191505101.8
ぬぉっ( ̄□ ̄;)!!

続いていたのですね♪(/°°)/ ̄ハィ♪

見過ごすところでした (^(エ)^)

しかし本当に今年は例年になく暑いですね〜

今日もTシャツでも暑かった。

まぁ〜もっとも僕の場合は

冬でもTシャツ1枚で外に出ることもありますが( ゜_゜;)

よく若いね〜と言われます(笑)

こんな状態だともう少し紅葉には時間がかかるのかな?

もっとも雪が降れば降ったで大変なので僕の場合はこれはこれで良いのですが・・・

それにしてもアップでトンボを見るとバッタもそうだけど

かなりグロテスクですね!

これは何倍で撮っているんですか?

普通のカメラではこんな風には撮れないんでしょうね〜

('';)ウーン

高いカメラを買えばそれなりに高いだけの価値があるってことですね。

やばい!σ(^^)欲しい欲しい病にかかりそうだ。


ではでは ヾ(^-^)





返信7 返信-7
 2007/11/1 (木) 17:50:18 - TYIZ - p031ada.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.26.218] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1191505101.7
(添付1) 1191505101.7.1.jpg
(添付2) 1191505101.7.2.jpg
(添付3) 1191505101.7.3.jpg
(添付4) 1191505101.7.4.jpg














































































































続 西久保湿地


先週の木曜
北海道から帰って一段落したので
湿地はどうなったか訪ねてみると、
稲を干すのは2週間ほどだそうで
ちょうど干した稲を運んでいるところでした。

本当なら
ここで脱穀までやる予定だったんだけど
天気が悪化しそうなので
稲を雨に濡らすわけにいかないから
屋内に運ぶため、軽トラに積んでいるところでした。

カカシはあるんだけど
干してある稲を狙ってスズメが飛んできて
スゴイ勢いで稲を食べている。
本当に人間の主食のために稲作しているなら
大問題だろうけど、
学習農園となっている現在では
取り込みをしているおじさんも
「干してある表面の稲はだいぶ食われちゃうなぁ・・」
と談笑している程度でした。
ひどいときは
スズメが100羽くらいの大群で押し寄せて
かなりの量を食べていくそうだ。


夏の間騒がしかった湿地は
まだザワザワしている。

イナゴは相変わらずすごく多いけど
産卵を終えたのか、元気がないためすぐに捕まる。

赤トンボがさかんに産卵している。
しかし、トンボの産卵っておもしろいねぇ
雄がしっぽで雌のアタマを引っ張りつつホバリングして
狙いを定めて急降下して
雌が田んぼの土に産卵しているらしい。

それにしても
これを撮影するのも難しい。
近づくと逃げちゃうし
300ミリのレンズで追うんだけど
背景が田んぼで
被写体が動きが速くて小さなトンボじゃAFがどうしても背景に抜けちゃう。
50ショットくらい撮ってなんとか見られる写真が数枚。


10月も終わりなのに紅葉の気配はまるでない。
今度は紅葉を見に来ようと思う。


返信6 返信-6
 2007/10/12 (金) 11:24:17 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1191505101.6

ホントに
次ぎに行くときはすっかり秋色なんだろうなぁ。

うちの次女は
虫のたぐいは全然大丈夫で
ダンゴムシとか色々家で飼っていました。

昨日も
ザリガニを捕まえようと必死になったり
カマキリを肩に乗せて遊んでいたりでしたね。

バッタを払っているのは
私が投げたイナゴが肩にとまったので
「ジャマだよ。。」と棒で払ってるところです。

他にも足を持ってつまんでいるところとか
コオロギのひげを引っ張っているところとか
色々写真は撮りました。



今回は
40DにEFs17-85を組んで持ち歩いたんだけど
露出がアンダーに見えることが多かった。
確かに測光が難しいだろう状況も多かったけど

仮に20Dや5Dが適正露出だとすると
キスデジXと40Dはいつも暗めの写真になって
撮影時にオーバー側に少し補正したくなる。

40Dは連写が速いので
2/3補正くらいでブラケットで3枚撮っておくと
オーバー側が適正と思われる事が多かったです。
1DMk3はあまり気にならなかったけど
最近のキャノンのモデルはAEがアンダー気味になったのか?

それにしても
性能が悪いと思いこんでいたEFs17-85ISだけど
やはり、逆光の悪条件とか木漏れ日とかじゃなければ
擬色もほとんど気にならないし
かなり満足。
軽量だし手ぶれ補正は頼りになるし
40Dボディとの組み合わせなら
レスポンスの良さと内蔵フラッシュによる日中シンクロなど
使い勝手は申し分ないです。


返信5 返信-5
 2007/10/12 (金) 09:11:59 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1191505101.5
w(゜o゜)w オォー

早速探索してきたんですね〜

天気は良いし絶好の探索日和となりましたね。

それにしても青空がとても気持ちの良い色をしている。 

天日干しの米下からのアングルなので

茶色と青があいまってかなりd(-_^)goodですね!


このお米は小学生が刈ったんですよね?

勉強を兼ねているのでやはり昔ながらのやり方で干しているんでしょうね〜

最近は本当にこういう景色は見なくなりました。


(゜ロ゜)ギョェ

~>゜)〜〜〜 ニョロニョロですか・・・  


僕は世界中の中でもっとも嫌い=怖い生き物ですね(_ _,)/~~ マイッタ

これを近くでみると気絶しそうです(笑)

何故この世に存在しているのか(-_-)ウーム

娘さん肌が焼けているので活発そうな女の子ですね〜

でも虫系は嫌いみたいですね?(笑)

バッタを棒ではらっているところがおもしろい ヾ(@^▽^@)ノわはは

ではでは ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆





返信4 返信-4
 2007/10/11 (木) 17:56:12 - TYIZ - p8bb94a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [210.139.185.74] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1191505101.4
(添付1) 1191505101.4.1.1.jpg
(添付2) 1191505101.4.2.2.jpg
(添付3) 1191505101.4.3.3.jpg
































































































今日は予定通り
子連れで西久保湿地とその周辺を散策に行ってきました。
次女は今日給食がないそうなので
お昼そうそうに帰ってきた。

やはり
全てじゃないけど稲は収穫されていて
干しているところでしたね。

こうして稲を干している光景は
新潟の方でも見られなくなって
みんな乾燥専門業者に稲を預けるんだとか。

でも、実は天日乾燥というのは管理が難しく
うまい米を作ろうと思ったら
天日干しは避けた方が良いんだそうです。

でも、こんな光景を見るのも久しぶりだし
当然うちの子供も見るのは初めてでしょう。

それどころか
ヘビやザリガニを目の当たりにするのも初めてだから
色々珍しかったようだ。

もう2週間くらい経って訪ねれば
今度はもっと秋の色が濃くなっているんだろうなぁ。

返信3 返信-3
 2007/10/7 (日) 22:16:44 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1191505101.3
そろそろお米の収穫時期だから

今度行ったらガラッと変わった景色が見れるかもですね〜

そしてその写真を撮りにまたおじちゃんがいるかも( ̄ー ̄)ニヤリッ

どんな写真を撮っているのか

姿を想像するだけでかなりおもしろいヾ(@^▽^@)ノわはは



最近かなり涼しくなってきたから乗鞍はかなり寒くなっているのかな?

僕も登ってみたいですね〜

前回の写真はかなりインパクトがありましたからね。

やはり写真よりこの目で雲海を見渡したい。

富士はもう初雪が降ったらしいから

そろそろ乗鞍は雪が積もってたりして(;゜〇゜)

それはないか(^▽^ケケケ

ではでは ヾ(^-^)



返信2 返信-2
 2007/10/7 (日) 01:07:49 - TYIZ - p8bb94a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [210.139.185.74] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1191505101.2

そうなんですよ
あの人はあのカカシが気に入ったようで
張り付いて撮影していました。
それが不自然で不思議で
何となくその光景を一枚撮っちゃいました。

使っていたのは
EOS1で17−40クラスの広角Lレンズだった。

カカシ越しに広がる稲田を撮っているのかと思ったんだけど
この田園はそれほど広くないから
背景は雑木林になりそうな気がして
??? と思ったんです。

もうひと組 カメラ持った夫婦らしき人たちは
もっとアクロバティックな撮影をしていた。

まあ、俺もバッタやザリガニを追いかけていたから
人のこと妙だとも言えないんだけどね。


先日 帰宅したら次女が
「お父さんどこ行ってたの?」というので
「バッタと遊んできた」と言ったら
「またぁ? ヒマだねぇ・・」と言われたが
来週時間が取れたら子連れでもう一度行くことにした。

返信1 返信-1
 2007/10/6 (土) 17:26:13 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1191505101.1
ぬぬ(・_・")?

2枚目の写真のおじちゃんはひょっとしてマクロ撮影?

しかしめちゃくちゃ接近して写してますね( ̄ー ̄)

かかしの横からの景色を撮っているのかな?

う〜〜〜ん・・・

おじちゃんの撮った画像がすごく気になる(笑)








40Dテスト再び。 引用
  2007/9/27 (木) 20:42:22 - TYIZ - p8bb94a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [210.139.185.74] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1190893342
(添付1) 1190893342.1.jpg
(添付2) 1190893342.2.jpg
(添付3) 1190893342.3.jpg
(添付4) 1190893342.4.jpg
(添付5) 1190893342.5.jpg
(添付6) 1190893342.6.jpg
(添付7) 1190893342.7.jpg
(添付8) 1190893342.8.jpg

































































































































































































こんにちは、TYIZです。

お気に入りで持ち歩いている40Dですが
先々週40Dのテスト撮影で偽色が大量発生したのが気になって
試しにレンズを変えて撮影してみようと
また同じ場所 荒幡富士へ行ってきました。

比較してみたのは
40DキットレンズのEFs17-85F4-5.6ISとEF17-40F4L
利便性優先の高倍率標準ズームと画質優先のLレンズ。
この二つで差が出ないはずはないんだけど
先日の17-85ISの描写があまりにも気に入らなかったので
これが40Dの実力とは思えなかったから
高性能レンズとの組み合わせで同じ条件で撮ってみようと。

まずは
3脚にカメラを固定して
だいたい同じ焦点距離になるようにして
絞りと露出も同じにして撮影。

で、結果はあまりにも違う。。。

上の2枚がその時の写真だけど
縮小してしまえば差は感じないけど
モニターで開いた瞬間のイメージは
同じカメラで撮ったとは思えないまるで別物
その下の4枚がトリミングで切り出して縮小していないもの。

やはり40Dの高解像力は
それなりのレンズ性能を要求するようです。


レンズさえ良ければ
40Dの描写は素晴らしいと分かっただけで満足。

ついでに
先日買ったシグマのAPO70-300で遊んでみた。
300ミリでマクロが使えるのは素晴らしいんだけど
日が陰ってきてシャッタースピードが稼げないし
被写界深度が極端に狭いので(数ミリしかない・・)
バッタやカマキリと遊ぶのはけっこう難しかった。

それにしてもこのバッタ
まだ羽が生えきっていない幼生みたいだけど
もう10月間近でまだ成虫にならないのかな。。
さかんに葉っぱを食べているバッタがたくさんいた。


返信5 返信-5
 2007/10/6 (土) 21:44:33 - captain-hook - catv226243.tac-net.ne.jp [202.224.26.243] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1190893342.5
(゜ー゜)(。_。)(゜−゜)(。_。)ウンウン

言われてみると

左上の葉っぱに確かに違和感がある!


上は赤い実?みたいなのがたくさん写っていて下は青々とした葉だけ写っている。

同じ場所の画像を見比べるといろんな発見があっておもしろいですね〜

明日は休みだからどこかに写真でも撮りに行こうかな〜

(。・_・。)ノ






返信4 返信-4
 2007/10/5 (金) 10:46:59 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1190893342.4
しかし
あらためてじっくり見てみると
やっぱり5Dの解像力の高さは分かりますねぇ。
この画像は
トリミングしただけで縮小していないものです。

左上の方の葉っぱとか
右の木の二股に分かれたところとかで解像力の差が分かる。

こういった微妙な違いが
画像をモニターで開いた瞬間
「おお! 素晴らしい解像感!」と思うんだろうね。

なによりも
24ミリを24ミリとして使えるのが
フルサイズのメリット。

40Dの性能がここまで上がってきた現在
APS−C用のLレンズ
またはL相当の高性能レンズが必要なんじゃないかな。

しかし
キャノンの製品展開を見ていると
APSサイズでフラッグシップを設定する気は無いように思える。

キットレンズのEFs17-85が性能面で玉砕な今
40Dメインできれいな写真撮っていこうと思ったら
どうしたら良いんだろう。
やはり
17-40、24-105、70-200の小三元だろうか。

ちなみに今回は
17-40と24-105の比較もやってみたんだけど
40ミリ域でこの2本の差は分からなかった。
不思議なくらい同じレベルの解像感と描写でしたね。

返信3 返信-3
 2007/10/4 (木) 20:54:16 - TYIZ - p8bb94a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [210.139.185.74] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1190893342.3
(添付1) 1190893342.3.1.1.jpg
(添付2) 1190893342.3.2.2.jpg












































































今日は暇だったので
また荒幡富士へ行って
5Dと40Dの比較をやってきました。

おおむね先日の写真と同じくらいの画角で撮って
画面左端の方をトリミング。

5Dの方が画素数が多いので
絵の大きさは変わっちゃうけど、
40D大健闘。

フル画面で開いたときは5Dの描画の緻密さが印象的だけど
切り抜いて比較するとホントに僅差ですね。
たぶんこの差は
しっかりと調整されたモニターじゃないと比較できないくらいだと思う。

画素数の差がかろうじて解像感の差になっているけど
同じレンズを使えば
5Dと40Dでここまで差がないとはビックリだ。

実は1DMk3も持って行って試したんだけど
このテスト 意外に難しく
広角で撮って端の方をトリミングすると
ちょっとしたピントの差で大きく印象が変わっちゃう。

それから
日差しが常に変化するので
これもうまく比較できないポイントでした。

上のトリミングのような条件だと一見ほとんど互角で
木の葉の描画の潰れたかとか透過光の色滲みなどで
かろうじて5D>1D>40Dの図式が成り立つ結果でした。


こうなってくると
40Dを生かすには正にレンズが重要になってくるようだ。
だけど
その適切なレンズが見あたらない。。
やはり、常用ズームはEFs17−55F2.8だろうか。

カメラとしての使い勝手は
5Dと40Dの比較では圧倒的に40Dの方が良好で
撮れた絵も僅差となると
5Dを使うメリットが見えなくなってきますね。

次期5Dに期待して5D手放そうかな。。
でも、40Dで適正レンズがない・・・なんて悩ましい。。

思えば
5Dを買った理由も
画質を期待したんじゃなくて
天然トリミングのAPS−Cサイズがイヤで
70−200と28−300を本来の画角で使いたいからだったんだよね。
さて、どうしたものか。。


返信2 返信-2
 2007/9/30 (日) 00:26:34 - TYIZ - p8bb94a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [210.139.185.74] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1190893342.2

うん、でもね
やっぱり普段の撮影は利便性優先でEFs17-85ISを使いますね。
35ミリ換算で28-135クラスになるから
使いやすいことこの上ない。

でも、40Dの性能を生かそうと思ったら
EF17-40F4Lの方が格段に上みたい。
だけどのこレンズの性格はフルサイズ用超広角ズームで
APS用の常用レンズじゃないんだよね。
だから望遠側が物足りないしISも付いていない。値段も高い。。

APS−C用レンズとしてはEFs17-55F2.8ISがあるから
これはもっと高性能だと思うけど、
作りは防塵防滴じゃないし
フルサイズ用じゃないのでLの称号は付いてないみたい。

EF24-105F4Lじゃ広角側が不足だろうし
常用レンズとしてはやっぱり17-85ISが便利なんですよね。

もうちょっと光学性能良ければバッチリなんだけど
40Dを生かせる使いやすい常用レンズが見あたらないのが実状なんだよね。

予算が許すなら
40DボディとレンズはEFs17-55F2.8ISが良いんじゃないかなぁ。

レンズ交換が面倒じゃなければ
EF17-40と24-105と70-200のF4レンズセット小三元を揃えるのが
カメラ性能をフルに発揮するために推奨かも知れない。

今月のカメラ雑誌での40Dテスト撮影では
キットレンズは使わずに
24-105と70-200使ってるのを見ると
やはり、キットレンズはボディ性能を発揮できないと
メーカーもレポーターも分かっているからなんじゃないかなぁ。

ちなみに
シグマのAPO70-300は悪くなかった。
色々試してみたけど
EFs17-85ISよりは光学性能は良いと感じた。

返信1 返信-1
 2007/9/29 (土) 14:30:17 - ますた〜 - h219-110-131-062.catv02.itscom.jp [219.110.131.62] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1) - No.1190893342.1
一眼レフやキャノンのレンズについては知識が全くないので Lレンズとかさっぱりですが
見た目の違いは比較写真を載せていただいたのでよくわかりました。40Dの購入を検討し
ているのですが、セットレンズがいまいちよろしくないみたいですね。でもレンズ次第で
いい絵が撮れるとわかったので、これはありがたい情報です!レンズ地獄にはまりそうな
予感・・・。

MotoGPにて・・・40Dデビュー♪ 引用
  2007/9/23 (日) 23:15:50 - Yoshi. - p6024-ipad404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [123.222.29.24] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506) Sleipnir/2.5.12 - No.1190555879
(添付1) 1190555879.1.jpg
(添付2) 1190555879.2.jpg
(添付3) 1190555879.3.jpg
(添付4) 1190555879.4.jpg
(添付5) 1190555879.5.jpg
(添付6) 1190555879.6.jpg



































































































































































































こんにちは。 Yoshi.です。

先日のデジ一プチ炎上には参加できませんでしたが、
今年のMotoGP観戦を機に、急遽40D購入しました〜♪
ヤフオクにて、EF70-200 F4L ISもゲットです(爆)

昔は、35-125mmレンズ一体型のAF一眼に200mmテレコンを噛ませて
シコシコ撮っていたんですが、
鈴鹿での開催が無くなってからは遠ざかっていました。
茂木はコースから観戦エリアが遠く、200mmだと足りないんですよね。
で、本当のところは300mm前後まで位のが欲しかったんですが、
さすがに価格を見ると手が出ず・・・〇rz
今回は、光学的に近く寄れるわけではないですが、
APS-Cサイズ換算で320mmというのに賭けてみました。

納品が木曜で、ロクに前準備(使い方のお勉強)も出来なかったんで、
今回はシャッタースピードだけいろいろと変えて流し撮りを試みました。
秒間6.5コマの連射も、デジ一初心者には驚きですが、
シャッタースピードが速すぎて対象物が止まってしまいます・・・
今回は、1/400〜1/640位で撮ってみたのが良い感じです♪

う〜ん・・・上手い人から見るとまだまだかなぁ・・・ま、これは今後練習ですね。

驚いたのは、AFの追従性です。
昔持っていたカメラでは、
とてもじゃないですがレーシングスピードで走るマシンを
追い続けられるようなシロモノじゃなかった(連写も秒間3コマ)ので、
ライン上にあたりを付けてピントを固定しておき、
そこを通るマシンをひたすら待ったものですが、
ホームストレートだろうが高速コーナーだろうが、
カメラ側でガシガシ追いかけてくれます。

・・・な、なんちゅう簡単な・・・^^;

反面、しまったと思ったのが、
レンズに搭載されたイメージスタビライザー・・・
微妙に動く物を追うには良いかもしれませんが、
一瞬とはいえ画面が止まるんで、
次の瞬間にはファインダー中心をマシンが外れてしまいます。
く〜・・・こんなことなら70-200はIS無しで良かったのかも・・・

しかし、コストを気にせずガシガシ撮れる有難さってすげぇ。
2日足らず・・・事実上は予選日1日で撮りも撮ったり700コマ(爆)
安くはありませんでしたが、良い買い物でした♪

これからKSPに行く際はカメラ持参です。
いろいろ撮影技術なんかも教えていただければ幸いです。

では〜♪


追:
ちなみに、初めて画像をUpして、
たまに掲示板の文頭が欠けてしまう理由がわかりました(爆)

返信3 返信-3
 2007/9/26 (水) 10:34:17 - TYIZ - p4121-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.29.115.121] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1190555879.3

モードUはダメでしたか。

バイクは小さくて速いから
余計シビアなのかも知れないですねぇ。

コンパクトデジカメに比べたら
1眼はあまりにも違う世界です。

もちろん
40Dと5Dの差はそこまではないけど
でも、5Dで撮った写真はモニターで開いた瞬間
「おお、やっぱりフルサイズの余裕!」と感じます。

1Dは
姪の結婚式と先週次女の運動会で使ってみたけど
撮っているときは最高にご機嫌で
AFやAEの外しによる失敗も極わずか。
誰が使っても上手く撮れる。

良い機材は使う人を助ける良い例だと思う。

ちなみにサーキットで動きものを撮る際には
意外だけど20Dより5Dの方が当たりの率が圧倒的に多かった。

5Dは連写速度やレスポンスは劣るんだけど
AFの性能が5Dは素晴らしかった。
撮っているときは動きが素早いカメラが気分良いけど
最終的に残った画像は
やっぱり高性能な機材の勝利でしたね。

1Dは撮れた絵は5D未満かも知れないけど
精度と速度面では圧倒的に優れている。

1Dは撮影に関する殆どの点で最高性能だけどデカくて重い
5Dは撮れた絵は素晴らしいけど内蔵フラッシュが無くて大きくて遅い。
40Dはフラッシュ内蔵で動作も速く撮れた絵も文句ない。
やはり、もっともバランスが優れているのがこのクラスなんだと思います。


返信2 返信-2
 2007/9/24 (月) 21:25:16 - Yoshi. - p2213-ipad50hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [60.45.9.213] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506) Sleipnir/2.5.12 - No.1190555879.2
お察しのとおり、ツインリンクもてぎです^^

上の写真は、Vコーナー前のS字をアウト側から狙ってます。
ここは遠いです。200mm一杯寄せても米粒ですねぇ・・・

その下3カットは、多分もてぎでは(パス無しで)一番寄れると思うスポット、
立体交差後の130Rクリップをイン側から撮ってます。
ここは、客席を越えて、その前の植木の間に入り込んで狙います♪

次がダウンヒル下の90度コーナー飛び込みをアウト側から。
で最後が、ヘアピン立ち上がりのアウト側ですね。
本当は中から狙いたいところですが、
大きなイベントの時はとても無理です・・・(笑)


もてぎは確かに撮影ポイントが限られますね。

鈴鹿に通っていた頃は、しょぼい一眼でも大きく狙えるポイントが多々ありました。
ダンロップコーナーとか、ヘアピン〜スプーン間の200Rとか、
(禁断の)バックストレート最高速エリアを金網一枚隔ててとか(爆)

2003年の事故以来、MotoGP開催が無くなってすっかり足が遠のきました・・・



ISモード2は・・・試してみたんですがダメでした・・・〇rz
まぁ、ハイテクの癖には人間が合わせていかないとだめですね(笑)



ボディは・・・当分考えられないです(笑)
ただ、一眼同士でのキャラクターの違いというのは、感じてみたいですね。

今回、フィルムコストを気にしなくて良いというのもあって、
人物スナップもいくらか撮ったんですが、
やっぱりコンパクトデジで取るのとは
細かい描写といい、背景のボケ方といい、
全然写りや雰囲気が違います(当たり前)。

ただこれが例えば40Dとフルサイズの5Dとで違いがわかるかと言えば、
・・・オイラはまだ全く自信がないです(爆)

返信1 返信-1
 2007/9/24 (月) 00:09:33 - TYIZ - p8bb94a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [210.139.185.74] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1190555879.1

おお、なんだYoshi.さんも40D買ったか。

これで
仲間内ではmotokiさんsmotoさんたった君で4台かな。

70-200F4LISは
ISに流し撮り用のモード2があるから
これにすると左右方向流し撮り撮影の場合横方向の像の動きは
IS無し相当になります。

場所はモテギですか?
こんなアングルで撮れる場所ってどこでしょう?

私がモテギで撮影するのは
ダウンヒル前のヘアピン立ち上がり付近なんだけど
モテギって撮影場所がなかなか無いんだよね。

ちなみに
いつもクルマを撮るときは
車速が速いときで1/250が最高で
可能なら1/60くらいで撮ります
でも、1/160以下になると成功率が極端に落ちるから
実際は1/160で撮ることが多いかなぁ。
1Dに300ミリだから400ミリ相当くらいか。

今回の40Dは価格性能比で言うと素晴らしいよね。
画像もレスポンスも申し分なし。

でも、キャノンにはまだ1D系と5D系がありますよ!
どちらも40Dには無い飛び抜けた性能を持っています。

特に1Dで動きモノを撮影してみると
なんて楽しいんだろう!と思うくらいゴキゲンです。

さあ、引き続きステップアップしましょう!

そしてボディは増えていくんですよね。。


ちなみに
EOS買ったなら
下の方で私がお勧めしている無線リモコンを是非買いましょう!
あれはホントに便利です。

全1495件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ ]


最大10000件保持 | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.17