雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 1495 件 [ ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ (-19〜0)
出雲祝神社 引用
  2013/1/1 (火) 01:35:25 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1356971725
(添付1) 1356971725.1.jpg
(添付2) 1356971725.2.jpg
(添付3) 1356971725.3.jpg
(添付4) 1356971725.4.jpg
(添付5) 1356971725.5.jpg
(添付6) 1356971725.6.jpg
お焚き上げのためにお札を収めた
出雲祝神社の様子が気になって

11時半頃家を出て神社へ向かってみた。
さっき
10時頃には
真っ暗で
人気も無かった神社が

0時近くになったら
灯籠に灯がともり
人が並び
祭り囃子が聞こえる。

この変わり様は
まるで千と千尋の神隠しだね・・

新年の幕開けと共に人はどんどん増えて
初詣でに並ぶ人は軽く100人以上。

もお
家族総出で初詣でという感じだ
いやはや
ビックリした。

我々が収めた
旧友の家に有ったお札や
姉貴の家にあった仏具みたいなモノは
見事に昇天したようだ。

それにしても
さっきまでの静まりかえっていた状態から
いま見ている様は
ちょっと感動と興奮。

あまりに感動したので
神社を出るとき
姉貴に電話して
「とりあえず あけましておめでとうございます。
 出雲祝神社 スゴイぞ!
 お札達は見事に昇天してくれたようだ!」と伝えておいた。

お爺さんを連れたオジさんが
石段をゆっくり登っていく。
孫を連れたお婆さんが階段にさしかかり
登ろうとする子供を制し
「お婆ちゃんからね」と言い
おめでとうございます。と一礼してから家族で階段を上っていった。

余所者な俺には驚きだらけで分からないしきたりだけど
2000年前の創建と言われるこの神社
地元の人達には深く慕われているんだろうな。


恐れ多くも
一昨日
この神社の宮司さんに
直撃で電話して
友人宅のお祓いを依頼したんだなぁ。

4日に宮司さんに会うのが楽しみになった。

大晦日 引用
  2013/1/1 (火) 00:54:26 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1356969266
(添付1) 1356969266.1.jpg
(添付2) 1356969266.2.jpg
(添付3) 1356969266.3.jpg
(添付4) 1356969266.4.jpg
こんにちは、TYIZです。

投稿が遅れて新年になっちゃったけど
皆さん
昨年はどんな年だったでしょうか。

思い返せば
色々ありました

昨年末
親父が他界して
実家の存続をどうするか
家族会議して
結局
弟に家を買わせて
長年住んだ実家はたたむことに。
その辺の手続きやら様々な手配などで動き回り
それはそれでけっこう慌ただしかった。

春に
Tsunoseさんが帰還するため
岡山までNSXを引き上げに行って大変な目に遭って

休日は近場を中心にうろうろでかけまくったっけ。

10月には
久しぶりに道北のドライブを行って
ノスタルジーツーリングできた。

まあ、思い返しても
良い年だったかな。と思う。

昨日は
予定通り
旧友二人と亡くなった友人の墓参りに行ってきた

本当に久しぶりに会うんだけど
実に楽しく話が出来た
月日は流れても
気が合ってよく遊んだ仲間というのは
やはり、そういうものなんだろう。

お墓参りを終えて
亡くなった友人の家へ行った。
姉貴がストーブやらコタツまで出してくれていたので
誰も住んでいない家に
久しぶりに暖かい空気が満ちていたようだ。
3人で遺影に手を合わせ
やっと
俺の肩の荷が下りた気がした。

旧友の実家の件に関して
今年は本当にいろいろなことが有った。
土地と家屋を処分するにあたり
お札や祠などが問題になって
これの処分方法でも一騒ぎ。
年が明けて
事態が片付いたら
防備録がてらそんなことを書いてみようかとも思いますけど
結局
鎮守の神社に助けてもらうことになった。


今日は大晦日
まあ、例のごとくやることも無く
今日も旧友のお墓に寄ってから実家へ行って
来年の家屋処分に関して相談など。

まだ 日が高かったので
ミニストップでソフトクリームとコーヒー買って
西久保湿地へ行ってみる。
駐車場で
ボ〜ッとしながら30分くらいうたた寝。

日が落ちるころ
恒例の
狭山湖の堤防で日が落ちるのを見ようか・・と思っていて
西久保湿地を後にして
年明け お世話になる予定の
出雲祝神社に立ち寄ってみると

お札やしめ縄などが
お焚き上げのためたくさん積んである。
そうだ
旧友の実家から剥がしたお札など
姉貴はどうしたんだろう?と思って電話してみると
どう処分しようか まだ持っている。。と言うので
今日いっぱいは出雲祝神社で受け入れてくれるみたいだから
持って行きましょう! ということで
後に
お札などを収めに行ってきた。

そんなわけで
最後まで旧友の実家の件で奔走した年だった。

まあ
それでも
思い返してみても けっこう楽しかったことが多い
良い年だった気がするな。
来年は
もっと良いこと有るといいな。

近所散策と甚五郎。 引用
  2012/12/22 (土) 10:54:29 - TYIZ - p7183-ipngn4202marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.137.139.183] - No.1356141269
(添付1) 1356141269.1.jpg
(添付2) 1356141269.2.jpg
(添付3) 1356141269.3.jpg
(添付4) 1356141269.4.jpg
(添付5) 1356141269.5.jpg
(添付6) 1356141269.6.jpg
(添付7) 1356141269.7.jpg
(添付8) 1356141269.8.jpg
(添付9) 1356141269.9.jpg
こんにちは、TYIZです

先日
近所を散策しつつ
神明庵甚五郎へうどんを食べに行ってきました。

以前
MX43さんが紹介してくれた
入間市にあるお店。

色々な創作メニューがあるんだけど
冬だし
手堅くキノコうどん。
近くで食べている人を見ても
ガッツリ量が多い店ですね。

こんどは
看板メニューの「ごったのら」とかを食べてみよう。

向かう途中
里山民家へ立ち寄る
秋も終わりで
干し柿が吊してあった。
ボランティアの人がやってるんだろうけど
やはり 雰囲気はあるよね。

ついでに六道山の展望台へ。
富士山が見える
遠く スカイツリーも見える。

西久保湿地にも寄ってみたけど
今年は
あまり通わなかったので
一気に季節が変わってる。
ここに来るたび
木の下から
場所を決めて定点撮影しているんだけど
木の枝が伸びてきて
そろそろ
画面の中で 枝と地面が繋がっちゃいそうだな。

この湿地に通うようになって
今年の秋で5年目だったんだな。
そりゃ
木々は生長するよな。


返信2 返信-2
 2012/12/28 (金) 04:49:33 - やなぼー - pdf874037.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.64.55] - No.1356141269.2
越生にもあるんですね。
今度調べていってみます!

返信1 返信-1
 2012/12/22 (土) 21:46:23 - MX43 - p13222-ipngn2902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.47.250.222] - No.1356141269.1
ごったのらはまた食べたいと思わせる傑作です。
越生店でのきのこうどんがファーストコンタクトで
ファンになりました。

忘年会と旧友 引用
  2012/12/18 (火) 21:46:56 - TYIZ - p7183-ipngn4202marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.137.139.183] - No.1355834816
こんにちは、TYIZです。

先週土曜は
KSPの忘年会。
立川のビルに入った居酒屋へ行ったんだけど
これがまあ
驚くほど不味かった。。

紹介したメカニックの話では
以前は美味かったと言う事だから
この、忘年会シーズンは品質低下営業なのかもしれない。
それにしたって
コーラもジンジャエールも
20%水増しみたいで飲めたもんじゃ無い・・

先週水曜は
亡くなった旧友の家から荷物を運んだりするため
奴の姉貴と
いまは誰も住んでいない旧友の家へ。

いよいよ
この家土地は売却となるため
屋内のガラクタは
業者を呼んだりしてほとんど片付けたんだけど
まだ新しいテレビとか
運び出して姉貴の家へ持っていって設置する。

奴の残したテレビと共に
ホントに初期の頃のHDDレコーダーがあったので
テレビと繋いでみると
釣りキチ三平が入っていた。
ああ、アイツもアニメ好きだったな・・
しみじみとエンディングの「若き旅人」を聞きつつ
設置を完了。

姉貴と
忘年会しよう といつもの徳寿庵へ行く。
徳寿庵も忘年会シーズンなので
なにやら騒がしく
寿司も いつ握ったんだ?と言う感じでフレッシュさが落ちる。
この時期 どこもそんな感じなのか・・
結局
今年の色々な騒動や昔話などで5時間以上話し込む。
徳寿庵は迷惑かもしれないけど
ここは時間制限が無いのでゆっくりできる。

それにしても
旧友の家に関して
今年は急展開の年になった。
誰も住まない家は廃墟のようになってしまうので
掃除に草刈り
俺もだいぶ手伝ったけど
奴が死んで3年が経ち
姉貴も いよいよ売却する決意をして
知り合いの不動産屋経由で売りに出したところ。

そうなると
俺的にいよいよ気になっていたのが
十代の頃の友人に
奴の死を知らせてやりたかったと言う事。

手元に
小学校時代からの仲間と
原付で走り回っていた高校の頃に
4人で写っている写真があるんだけど

さすがに20年以上会っていないし
電話も住所も分からず簡単に連絡が取れず
この家が無くなってしまったら
友人が奴の遺影を見る機会も無くなってしまうだろうけど
もう、無理なのかな。
と、飲みながら姉貴とも話したんだけど

一昨日
20年以上音信不通だった友人から突然メールが入った。
あの、4人で写っている写真の一人で
たまたま
KSPのHPを見て
Toyoizumiさんの担当するページを見つけて
メールを送ってきたとの事。

なんというタイミングだ・・

すぐに返信メールを出して電話で連絡をし
奴の死を知らせる。
其奴から写真のもう一人にも連絡が取れ
これまでの状況を伝え
二人とも
奴の死をたいそう驚いていたけど
年末に 墓参り&奴の家へ行く計画を決めて

早速 昨夜姉貴に連絡し
いきさつを話し
30日に家を開けてもらって
墓参と 懐かしい家へ行く事にした。

それにしても
まさに このタイミングで連絡が取れるとは
弟が呼んだのかもしれないなぁ・・と
お互い 妙な導きを感じましたね。

だって
連絡が取れるのがあと数ヶ月先だったら
よく遊びに行ったあの家は無くなっていて
3人で遺影に手を合わせられなかったかもしれないから。

2年前の5月30日 ヤツの誕生日に
姉貴から奴の死を知らされたんだけど
それも
たまたま
姉貴の手元に俺の実家の連絡先が残っていたから
話が伝わってきた。


昨年死んだ自分の親父に関しては
連日病院へ見舞いに行ったし
最後まで看取ってやれたし
思い残す事はまったく無くて
ごく普通に 実家で仏壇に線香上げるか
ホントに時々お墓へ行くくらいだけど

会えずにいなくなった旧友は
本当に残念で心残りで
死を知って以来
毎月必ず墓参は続けている。

人の縁は分からないものだ。
姉貴は良い飲み友達になったし
娘さんや孫さんとも遊べるようになった。
連絡が取れた旧友とも友達付き合いが復活しそうだ。

俺 霊感は全くないし
信じられないタイプなんだけど
死んだ彼奴が
姉貴を手伝うように
旧友を呼んでくれるように
俺に呼びかけていたのかもしれないなぁ。

でも俺
友人二人に奴の死を伝えられて
ホントに肩の荷が下りた気がするんだ。
ずっと気になっていたからな。

近所散策 引用
  2012/12/8 (土) 01:25:19 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1354897519
(添付1) 1354897519.1.jpg
(添付2) 1354897519.2.jpg
(添付3) 1354897519.3.jpg
こんにちは、TYIZです。

あっという間に12月
今年もカウントダウンが始まっちゃいました。

昨年末の親父の葬儀から年明けもドタバタが続き
NSXの車検パニックもあったりして
気付けば12月という感じです。

まあ、色々出かけたし
色々あったけどね。

ラストスパート がんばりましょう。

昨日は
ちょっとだけ近所散策
もう、紅葉が見られる所なんて無いのかな・・と思ったら
子供のころ遊んだ
日吉神社がきれいだった。
当然だけど
平日に散策するような人はいなくて俺一人。
そりゃ 平林寺とはちがうよね。

この神社は
社に対して境内が広く 公園みたいになっているので
子供のころよく遊んだんだよな。
神社に足場が見えるし 辺りにペンキの匂いが・・と思ったら
屋根を塗っていたみたい。
へえ・・神社もやっぱりペンキ塗るんだ・・と妙に感心した。
青梅に住んでいたころ
裏の光明寺は銅板の屋根だったから
最初は金色ピカピカで
数年すると緑青で良い雰囲気になっていたけど
銅板の屋根は高いんだろうな。

武蔵村山も
調べると 色々歴史的建造物なんかが多く
HPや民俗資料館で調べて散策してみるのも
気軽でそれなりに楽しかったりする。


平林寺 引用
  2012/11/30 (金) 22:04:56 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1354280696
(添付1) 1354280696.1.jpg
(添付2) 1354280696.2.jpg
(添付3) 1354280696.3.jpg
(添付4) 1354280696.4.jpg
(添付5) 1354280696.5.jpg
(添付6) 1354280696.6.jpg
(添付7) 1354280696.7.jpg
(添付8) 1354280696.8.jpg
(添付9) 1354280696.9.jpg
(添付10) 1354280696.10.jpg
(添付11) 1354280696.11.jpg
(添付12) 1354280696.12.jpg
こんにちは、TYIZです。

一昨日の水曜
休暇を取って
平林寺へ行ってきました。

天気予報では木曜が怪しくて 水曜が良さそうだったので
よし、水曜休んで紅葉狩りだぜ。
と、計画し
例の亡くなった旧友の姉貴に「平林寺へ行くけど便乗歓迎!」
と、声をかけ紅葉狩りに行く。
ところが
予報はずれたようで
水曜は曇りでメチャ寒い・・
外気温は7度くらいで小雨までパラつく悪天候。。

ここ 平林寺は
埼玉県新座市にあって
中学の頃に遠足で来たことがあって
亡くなった旧友と写真撮ったりしたところなんだよね。

紅葉の名所で
この季節は多くの人で賑わう。

でも水曜は寒かった・・
寒空に紅葉も意外に綺麗なんだけど
広い境内を足早に散策して退散。
お昼を食べながら世間話して本日は終了。

帰宅してかみさんに
「平林寺の賑わいはすごいぞ!千人はいたな!」というと
「ウソだ!あんなとこ そんなに人が来るはず無いだろう!」と言うので

「じゃあ、明日 天気良かったら行ってみようぜ!」という事にして
リベンジする事になった。

明けて木曜
8時半頃 ラシーンで家を出ると9時半頃には新座市役所に到着
平林寺には駐車場がないので
入り口向かいの店に駐車するか
新座の市役所に駐めて歩く事になるんだけど

今回はハイシーズンなのでどちらも大混雑
まだ空いていた市役所へ駐めて歩く

市役所では平林寺混雑を見越して駐車場の交通整理も出ていて
誘導してくれる。
市役所と平林寺は交差点の角同士なんだけど
なにしろ平林寺は広いので
市役所から寺の入り口までは10分ちょっと歩く事になる

入り口で
入山料500円也を払って境内へ入るんだけど
お寺に入るのに500円って
かなり無茶な価格設定な気もするんだよな。。
ここに来る年齢層故に
この価格設定が許されるのかもしれないけど
公園じゃないからねぇ。

だけど紅葉は素晴らしく
人の数も昨日の倍近いかな・・
かみさんに
「ウソじゃないだろ! 山門の近くだけで200人以上はいるだろ!」と言うと
ホントだ・・スゴイ人の数だ・・ と、驚いていた。
平日の昼間だから
中高年ばかりで老人比率が高い
かみさん曰く
「私たちも 回りから見れば中高年なんだよ!」とのこと。
まあ、そうかもなぁ・・

それにしても
紅葉の写真を撮る人が凄まじく多い。
寺の入り口に「三脚・一脚 使用禁止」と書いてあるんだけど
そりゃ分かるわ。。
この人混みで三脚立てられたらたまらない。。

デジタル一眼レフを使っている人の割合が高く
ここでは圧倒的にEOSが多かったかな。
Lレンズを使ってるマニアックな人も多いけど
不思議な事に
タムロンのレンズを使っている人を多数見た。
高倍率の長めのヤツだけど
やはり人気なのかな・・

自分は
一人で撮影紀行だったら1D持っていくところだけど
二人で散策ならキスデジの方が身軽なので
X6に15−85の組み合わせで歩く。

自分らよりかなり歳上な爺さん婆さんがデジタル一眼で撮影しているけど
PCが使えない人も多いんだろうから
みんなどうするんだろうなぁ

今回 このくらいの年齢層でデジタルカメラを使っているユーザーを見て
ああ、プリンターとカメラを繋いで
PCを使わずにプリントする機能を便利と思うユーザー層って
この人達なのかな・・と思ったりした。

そういえば
姉貴もコンデジを使ってるけど
データはメモリーカードに入ったままで
プリントもバックアップもしていなかった。
孫が生まれて4歳の今まで
成長記録のように撮りためてあるんだけど
「そりゃ危ねえっすよ・・バックアップしなきゃ!」
と、ノートPCを持参してバックアップとプリントを引き受けたんだけど
画像データは300枚以上あってビックリ。
こりゃ、完全に安請け合いだったぜ・・
だけど
データをカメラに入れたままじゃ
無くすときは一瞬で全て失うからねぇ

これがデジタルの怖いところですよね。
家族で撮った何十年も前の銀塩写真が各家庭に残っているのは
紙焼きにしているからだと思うけど
いまのデジタル時代では
大事な写真を無くして泣く人も多いんじゃないかな。

まあ、そんなわけで
平林寺の紅葉はほぼ満足。
来年 行く機会が有ったら
混雑する前の出来るだけ早朝に行ってみたいと思う
今年は
あと1週間くらいは楽しめそうな雰囲気だから
お近くの方は行ってみても良いかも。
でも
平日でさえあの混雑
週末はすごいんだろうなぁ。

返信3 返信-3
 2012/12/5 (水) 05:16:17 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1354280696.3
わかりました。
そんな恐ろしい状況なんですか!?
そういうところへは、近づきません(^_^;)
人が来なそうな時期に、気が向いたら行ってみます。

返信2 返信-2
 2012/12/3 (月) 20:09:03 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1354280696.2

なにしろ
三峯と違って
平林寺は「平地」で市街地からアクセスもいいので
紅葉の時期は
爆発的な観光客になるみたいです。

かみさんは
「昭和記念公園の方が綺麗だわ・・」と言うけど

あの、作られすぎた里山の感じがどうもね。。
特に
震災後 電力不足から小川の流れを止めたとき
多数の水生生物や植物が死んだのを見て
やっぱり
人工的すぎるよな・・と思った。

平林寺は
あくまで整備の行き届いたお寺だし
観光メインじゃないけど

それでも 観光客は凄まじいから
紅葉を眺めながら散策するなら
奥秩父の方が良いと思う

なにせ平林寺は
人が多すぎて
撮影なんてろくろく出来ません。

望遠を使っている人が多くて
見事な枝の一振りをアップで切り取る・・なら
可能だけど
それじゃあ
近所の林でも良いと思うわけで

秋のお寺らしい雰囲気の写真を撮ろうと思ったら
カメラを持った多数の人が入り込むので実に絵にならない。

紅葉を眺めつつ散策し
普通に歓談を楽しんでいる人たちならまだ良いんだけど
両手を伸ばして指先でコンデジを持って
モニターを老眼の目を細めて見つめている中高年が多数いると
ホントに絵にならない。。と思うのは俺だけかなぁ・・
格好悪いと思うんだけどねぇ。

そんなわけで
平林寺の紅葉はおそらく終了で
春の桜のシーズンにまた観光客が増えるんでしょう。

雪が降った日の早朝に
人気の無い境内を散策してみたいとは思いますね
きっと 絶景じゃないかなぁ。


返信1 返信-1
 2012/12/3 (月) 07:19:35 - やなぼー - pd97bc9.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.123.201] - No.1354280696.1
新座にこんなところがあるとは、知らなかったです。
今度機会があったら、行ってみます(^^)/

半影月食 引用
  2012/11/29 (木) 00:32:09 - smoto - p29d76c.chibac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.215.108] - No.1354116729
(添付1) 1354116729.1.JPG
肉眼では明るいのでわかりにくく、地味に上半分が暗くなる程度でした。

微妙〜

返信2 返信-2
 2012/12/1 (土) 10:48:20 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1354116729.2
半影月食って
地球の影が月にかかる事なんだ。
そりゃ知らなかった

でも、それって
普通の月の満ち欠けと
見え方が違うんでしょうかねぇ。

あ、本来満月の日に短時間生じるのが月食なのかな?

返信1 返信-1
 2012/11/30 (金) 05:08:18 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1354116729.1
(添付1) 1354116729.1.1.jpg
あっ!
ノーマークでした(^_^;)
半影食は分かりづらいですよね。
12月14日あたりに「ふたご座流星群」狙ってみようかな!?
と思ってます。
流れ星・・・
完全に運任せになっちゃうんですけどね〜(^_^;)

写真は
「冬の星座と木星&おまけの軍用機」です。
始めたら雲は出てきちゃうし、極軸合わせもちょっと甘かった(>_<)

東松山の動物園 引用
  2012/11/19 (月) 10:59:38 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1353290378
(添付1) 1353290378.1.jpg
(添付2) 1353290378.2.jpg
(添付3) 1353290378.3.jpg
(添付4) 1353290378.4.jpg
(添付5) 1353290378.5.jpg
(添付6) 1353290378.6.jpg
(添付7) 1353290378.7.jpg
(添付8) 1353290378.8.jpg
(添付9) 1353290378.9.jpg
(添付10) 1353290378.10.jpg
こんにちは、TYIZです。

先週の木曜は
かみさんのリクエストで
東松山にある「埼玉県 こども動物自然公園」へ行ってきました。

こどもが小さい頃
何度か通ったんだけど
スケールが大きくて 動物の見せ方もよく
旭山動物園には全く感動しなかったけど
こちらはちょっと感動できた。

そんなわけで ここには久しぶりに来たんだけど
地味に進化しているし
「ペンギンヒルズ」なんてのができていますね。

波の発生装置を仕込んである深いプールがあって
ガラス越しにプールの中で泳ぎ回るペンギンが見られる。

その他にも
大人しめな動物が放たれた園内を歩けたり
檻越しじゃなく 見下ろすんじゃなく
同じ目線で動物と相対できるのが新鮮だったりする。

背の高いカンガルーが目の前にいると
ちょっと怖いけどねぇ。

だけど
この動物園はお勧めです。

返信3 返信-3
 2012/11/22 (木) 07:25:23 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1353290378.3
私は、休園日に仕事で行ったので、車で移動できましたが・・・
ここを全部廻るとなると、軽い登山のような感じですね(笑)

http://www.parks.or.jp/sczoo/map/index.html

返信2 返信-2
 2012/11/20 (火) 11:03:46 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1353290378.2
ずいぶん前に来たとき
こんなやつが
ヤブの中を歩いていました。

おお・・この動物園って
けっこう無法地帯なのかな・・と思ったっけ。

我が家ではかみさんが 動物園が好きなので
近場では
羽村動物園があって時々行きます。
スケールが小さくて
短時間で巡れるのでこれはこれで良いんだけど
東松山の動物園は
スケールが違うよね。。

多摩動物園は 急坂が多くて
歩き疲れるイメージだった。

旭山動物園は
大混雑のせいもあったけど
なにしろスケールが小さく
こりゃ誇大広告だな・・と思ったっけ。

返信1 返信-1
 2012/11/19 (月) 22:06:16 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1353290378.1
(添付1) 1353290378.1.1.jpg
これまたご近所へようこそ!
カピバラの小さいの(ネズミの大きいの)、園内をウロウロしてませんでしたか?
仕事では何回か行っていて、その度ウロウロしてるんですよね。
休園日だけなのかな?
そんな写真を人に見せると、遊びに行ってるのか!と誤解されるんですが・・・(爆)

昔の写メで失礼m(_ _)m

日立中央研究所庭園 引用
  2012/11/18 (日) 16:42:22 - MX43 - p3237-ipngn1202marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [118.22.250.237] - No.1353224542
(添付1) 1353224542.1.JPG
(添付2) 1353224542.2.JPG
(添付3) 1353224542.3.JPG
(添付4) 1353224542.4.JPG
(添付5) 1353224542.5.JPG
(添付6) 1353224542.6.JPG
(添付7) 1353224542.7.JPG
(添付8) 1353224542.8.JPG
(添付9) 1353224542.9.JPG
(添付10) 1353224542.10.JPG
年二日だけ、春と秋に庭園が公開される。春に行くのを忘れたので今回が
初めての散策となった。桜と紅葉が公開日の目安だが今年は早すぎるようだ。
国分寺崖線の湧水を利用した人工の池は野川の源流であり、崖線は世田谷の
等々力渓谷まで25kmも続いている。
殿ヶ谷戸庭園も近いので立ち寄ったがまだ早い、どちらの庭園も富豪の別荘地が
発祥となっている。


小諸城址・懐古園の紅葉??? 引用
  2012/11/17 (土) 06:29:38 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1353101378
(添付1) 1353101378.1.jpg
(添付2) 1353101378.2.jpg
(添付3) 1353101378.3.jpg
(添付4) 1353101378.4.jpg
(添付5) 1353101378.5.jpg
(添付6) 1353101378.6.jpg
(添付7) 1353101378.7.jpg
(添付8) 1353101378.8.jpg
11月15日に小諸の懐古園へ行ってきました。
いや〜、紅葉、見事に落ちてました(爆)
なので、落ち葉の写真を・・・(^_^;)

所々まだ残ってるところもありましたけど、落ち葉の方が
落ちたてだったので、きれいでした!

返信2 返信-2
 2012/11/19 (月) 21:54:50 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1353101378.2
TSUNOSEさんには、申し訳ないですが・・・
私とTYIZさんが行った日が一番良かったような気がします!
やっぱり神社も行っておけば良かったかな!?
通行止め情報があったから、駐車場がいっぱいだったかのも
しれないし・・・

返信1 返信-1
 2012/11/19 (月) 10:30:21 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1353101378.1
先週は
懐古園へ行ってみようかと思っていたんだけど
東松山の動物園へ行っちゃいました。

紅葉はまだまだでしたね

懐古園は紅葉の名所だけど
やはり、信州は秋が早いですねちなみに
昨日 tsunoseさんが三峯へ行ったら
やはり 日曜の悪天候で
ほとんど散ってしまったとか。

9日に行ってよかったなぁ。。

まあ、紅葉は
これから降りてくるから
場所を考えればまだ楽しめますよね。

三峯 引用
  2012/11/9 (金) 11:28:07 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1352428087
(添付1) 1352428087.1.jpg
(添付2) 1352428087.2.jpg
(添付3) 1352428087.3.jpg
(添付4) 1352428087.4.jpg
(添付5) 1352428087.5.jpg
(添付6) 1352428087.6.jpg
(添付7) 1352428087.7.jpg
(添付8) 1352428087.8.jpg
(添付9) 1352428087.9.jpg
(添付10) 1352428087.10.jpg
こんにちは、TYIZです。

一昨日思い立って
昨日 三峯神社へ行ってきました。

大滝村からのホームページで
三峯の紅葉が見頃とのことで
そういえば
紅葉の時期に行ったことが無かったな・・と思って。

神社へ向かう道は
いつもの 国道140号から秩父湖沿いを登るんじゃなく
大血川の渓谷を登るルートを選んでみました。

この道は
数年前 あまり知られていない紅葉の名所だと
ラジオで紹介されていたんですねぇ

で、渓谷を登り
要所要所にある駐車スペースから渓谷と山を見ると
これがまあ 見事。

神社に着いてみると
さすがに素晴らしい
何度も三峯に通っているけど
なるほど 一番いい季節は秋なんだなぁ。

駐車場の東側から上って散策路をぐるっと歩いてみる
紅葉祭りとは言え
平日なので参拝客は少ないね。

大島屋さんでお昼にしようと入ってみると
店のオジサンが
国道で崖崩れがあったそうで通行止めになったから
帰りは大血川沿いを降りる様に言われた。
まあ、来たときと同じ道だからいいけど
バスで来た人は大変なことになっているようだ。
乗り合いでクルマを手配して
大血川を降りるしか無いよな・・

以前も崖崩れで通行止めは起きたそうで
その時は
大血川の道も工事中で通行止めだったそうで
みんな 山梨を抜けて帰るしか無かったとか・・

山頂の神社らしい 軽いパニックだった。

紅葉はもうちょっとの間 楽しめると思いますので
天気のいい日に
是非行ってみることをお勧めします。

返信1 返信-1
 2012/11/10 (土) 08:01:10 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1352428087.1
(添付1) 1352428087.1.1.jpg
(添付2) 1352428087.1.2.jpg
(添付3) 1352428087.1.3.jpg
(添付4) 1352428087.1.4.jpg
(添付5) 1352428087.1.5.jpg
(添付6) 1352428087.1.6.jpg
あれっ!
どこかで接近遭遇してたようですね(^_^;)
木曜日だったので、TYIZさんは来てるかも!と思って、赤アルは
気を付けてたんですけどね〜(^_^;)
11時半に三峰口駅の奥の「そば福」で昼食を食べて、12時過ぎに
R140は通れました。
中津峡へ行って、栃本抜けて、二瀬ダムから三峯神社脇を抜けて
大血川林道で帰りましたが・・・
(神社はいつになく駐車場が混んでたので通過・・・)
R140合流あたりは、パニックになってましたよ。

何も考えずに走ってましたが・・・
かなりラッキーでした(^_^)v

確かに私もいままでで一番良い時期に来たかも!
と思ってましたよ。

こんどはSR 引用
  2012/11/7 (水) 12:47:22 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1352260042
(添付1) 1352260042.1.jpg
(添付2) 1352260042.2.jpg
(添付3) 1352260042.3.jpg
(添付4) 1352260042.4.jpg
(添付5) 1352260042.5.jpg
(添付6) 1352260042.6.jpg
こんにちは、TYIZです。

先日
ビーノをレストア遊びしてピカピカに仕上げて
オーナーに渡したところ
あまりの激変に感動してくれた。

でも、作業そのものもおもしろかったんですけどね
クルマと違って
重量が軽いのが気軽に手が出る理由の一つで
構造がシンプルなのもいいんだよね。

で、友人が寝かしていたSRがあるのを思いだし
あのSR どうなってるんだよ・・
乗らないなら 動く様にして売却した方が良いんじゃね・・
と、話を持ちかけ
レストア遊び2をしようと思ったんだけど

こちらはちょっと重傷で
ビーノと違って格安部品はほとんど無い。

でも、エンジンはかかるんだよね・・

ご存じの方も多いと思うけど
ヤマハのSRというのは
昔あったXT500というオフロードバイクのエンジンを使ったロードモデルで
これは
日本の免許規制に合わせた400cc版。
ショートストロークにして 単気筒の割りに良く回る性格になっているらしいけど
なにしろ設計が古く
最初期型の販売は1978年だそうだ。
セルは無くてエンジン始動はキックだけなので
これがけっこう コツが必要で
まあ、とにかくマニアック。

でもね
大排気量の単気筒というのは
独特の味があるもので
高回転まで回さなくても「ダダダ!」とトルクが出るのは
この手のバイクならではなんだよね。

それにしても
外装部品のサビや腐食が激しくて
こりゃ 交換部品代でけっこうな費用がかかるから
ビーノみたいにボランティア作業は出来ないなぁ・・

いっそのこと 俺が乗ってみようか・・と思い
友人から買い取って
本気でレストアしてみることにしました。

そうと決まれば
部品などに関して情報収集を開始

このSR
カスタム費用に数十万円投資してかなり手を入れてある個体で
一見ノーマル風だけど
ハンドル回りやらシート等々 みんな社外品らしい。
キャブレターが純正のCVタイプから 加速ポンプ付きのFCRに交換してあって
これのおかげで
加速力は劇的に向上しているらしい。
エンジンの吸気負圧でバルブが開くCVでは どうしてもレスポンスが落ちるけど
ポートを強制開閉して
空気と共に燃料を強制噴射する加速ポンプ付きのFCRでは
パワーも違うけどアクセルに対してツキが違う。

アイドリングから
アクセルを煽ると「ズバン!」という弾けるレスポンス
これは
現代のクルマやバイクでは体感できないフィーリングだよね・・

全開加速は
同じ400ccでも高回転使える4気筒モデルには遠く及ばないらしいけど
低中速のパンチがある加速は
単気筒ならではとのことで
SRにはマニアが多いんです。

私も20代初めの頃は
オートバイ大好きで 林道やツーリングに熱中したけど
単気筒のSRには全く興味が無かった。
なにしろ
当時の400ccマルチはカタログパワーで60馬力弱を誇っていたけど
SRは27馬力。
同じ排気量なのにアリエナイだろう・・遅いに決まってる!と思っていた。

いま思えば 無知で若かったな・・と思うけど
そういう若者ばかりでバイクブームだったから
パワー競争が加速して ブームは終焉に向かったんだけど
そんな時代も
SRは変わらず販売されて
驚いたことに現在でも売られてます。
フェルインジェクションと排気ガス規制で大幅に牙を抜かれているらしいけど。

そんな
基本設計が78年なSRだけど
50歳を目前にした今の自分には実に魅力的に見える
体力的に これを乗り回せるかちょっと自信ないけどね

でも、俺が乗るんだったら
ピカピカじゃないとイヤだな・・
だったらやっぱり バラして大掃除だな。

と言うことで
昨夜 外装を外してみた。
細部まで進行したサビと積もった汚れ・・
地道に掃除して
必要な交換部品の手配から開始だな。


返信5 返信-5
 2012/11/13 (火) 16:44:26 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1352260042.5
(添付1) 1352260042.5.1.jpg
(添付2) 1352260042.5.2.jpg
(添付3) 1352260042.5.3.jpg
(添付4) 1352260042.5.4.jpg
(添付5) 1352260042.5.5.jpg
(添付6) 1352260042.5.6.jpg
SRは
順次分解作業中

まずは
手強そうなアルミの腐食を何とかするべく
腐食している部品を外していく。

先日
高圧洗浄したときに
ブローバイのエアフィルターにも水をぶっかけたので
もしかして、エンジンの中に水が入ったかな・・
と思い
どうせ サイドのカバーを外すので
エンジンオイルを抜く。

エンジン下のドレンを抜いてみると
やっぱり ジャバッと水が出て
その後オイルは あれ?・・と言うくらいの量しか出てこない。
SRって
フレームがオイルタンクになっているドライサンプなんだけど
エンジンのドレンを外せばオイルは抜けるのかと思っていたら
0.5リットルも出ない。
調べると フレームのパイプにドレンがあるんだね・・
このドレンを外すと
たっぷり3リットルくらいオイルが出てきた。

まあ、ドライサンプなんだから
位置的に高いところからオイルはエンジンに降りて来ちゃいけないわけだ。
考えてみれば当然なんだな。

エンジンサイドのカバーを外し
右側はオイルが出るし
左は発電機なので ゴミが入らない様
ウェスを突っ込んでテープでグルグル巻き。。

錆と油汚れですごかったサイドスタンドも外す。


ハンドル回りもアルミ腐食が激しいので
全て外して部品単品にする。
ハンドル無いと 押して移動も大変なので
まあ、とりあえず一度ノーマルに戻そう・・
と、純正のライトステーやヘッドライト トップブリッジ ハンドル・・と
組み立てていくんだけど

まあ、純正のハンドルが付くと
カフェレーサーからいきなりとっつあんバイクに変身。。
こりゃ 壮絶にカッコ悪いぜ・・

錆が激しかったメーターやフェンダーなどは
中古で入手したんだけど
あまり程度がよくなかったか。これも磨かないとな・・

エンジンから外したサイドカバー類をサンドブラストする。

純正は
アルミ鋳造のカバーを職人がバフで磨き上げてクリア塗装した物なんだけど
バフ仕上げ業者に写真を送って相談したところ
表面の腐食が激しいと
バフで磨ききれず 再生が難しいとの事で
じゃあ、いっそのこと塗装しようか・・と思い

腐食した部分を含めて表面を一皮剥く感じで仕上げる。
このあと
サフェーサ入れて塗装する予定。
色はNSXのカイザーシルバーにしようと思ってます。。

錆とオイル汚れ固着が激しかったサイドスタンドもブラスト処理。
こちらは
黒メッキしてからシャーシブラックでも塗ろうかと思う。

とりあえず
ほぼノーマル状態に戻して車検を取って
その間にセパハンなどを磨いて再生しておいて
ゆくゆくは
譲り受けたときのスタイルに戻そうと思ってます。

あまりお金かける気は無いんだけど
ビーノと違って
マニアックな世界なので部品が高いね・・

そうそう
なんと、OS技研で
SR用のエンジン部品を作っているんですね。
さっき OSの担当さんと電話で話していて
え!豊泉さんがSRに乗るんですか!
排気量アップキットありますよ!感動しますよ!とのこと。
感動も何も
まだ、乗っていないんだから比較ができないよな・・

でもまあ、仮にエンジンに手を入れるとしても
レストア作業が多々あるから
かなり先の話だろうけどねぇ。。

返信4 返信-4
 2012/11/9 (金) 09:42:07 - MX43 - KD106170123077.au-net.ne.jp [106.170.123.77] - No.1352260042.4
GNはデコンプ使っても始動が困難でした。オーナーなら慣れるとは
思うけど、キック一発とはなかなか行かないようです。
SRの後付けセルに挑戦、がいずれ来そうな予感がします。

返信3 返信-3
 2012/11/8 (木) 00:06:18 - smoto - p29d7ae.chibac00.ap.so-net.ne.jp [218.41.215.174] - No.1352260042.3
SR、変わり者の友人が高校から大学にかけて乗ってました。懐かしい!
この頃の高校生だと、平忠彦全盛の頃でYAMAHAなら、RZかTZR、ちょっとお金があるとFZR
ってところが、奴は我が道を歩みSRを買っていました。今どうしてるのかなー 


返信2 返信-2
 2012/11/7 (水) 19:17:16 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1352260042.2
(添付1) 1352260042.2.1.jpg
(添付2) 1352260042.2.2.jpg
(添付3) 1352260042.2.3.jpg
GNもシングルだったっけ。
様々な単気筒バイクが出現して消えていったけど
SRは異例中の異例なんですよね。

SR500は絶版になっているけれど
このSR400に乗って
あまりにも気に入ったら考えちゃうかも知れない。
というか
OS技研で 530ccキットとかを売ってたみたい。

でも
400ccでさえ キックでエンジンかけるのに体力使うんだから
500はもっと大変じゃないのかな・・
同じ400ccでも2気筒だとあんなに楽だったのは
やはり
始動中のトルク変動の逆で
かけるときもキック力の変動が大きいからだろうなぁ。

今日は
強力洗浄剤を吹きかけて
高圧洗浄しました。
これで
泥とアブラの汚れはほとんど落ちてくれたけど
アルミの腐食が目立つね・・
どんどん分解して
磨きと塗装だな。。

返信1 返信-1
 2012/11/7 (水) 16:03:52 - MX43 - p3159-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [118.22.178.159] - No.1352260042.1
SRは500もあるので楽しそうですね。
昔、知り合いのスズキGN400に乗ったことがありますが
単気筒は奥が深そうです。

国宝・白水阿弥陀堂 引用
  2012/11/5 (月) 07:38:14 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1352068694
(添付1) 1352068694.1.jpg
(添付2) 1352068694.2.jpg
(添付3) 1352068694.3.jpg
福島県いわき市にある国宝です!
震災被害を受けていたようですが、修復工事も終わり、
拝観を再開しています。

11月10(土)から20日(火)まで、紅葉のライトアップも
行われますよ!

http://shiramizu-amidado.org/

あきるの界隈 引用
  2012/11/3 (土) 21:04:41 - MX43 - p3159-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [118.22.178.159] - No.1351944281
(添付1) 1351944281.1.JPG
(添付2) 1351944281.2.JPG
(添付3) 1351944281.3.JPG
(添付4) 1351944281.4.JPG
(添付5) 1351944281.5.JPG
(添付6) 1351944281.6.JPG
ゼルコバでパン、五日市ファーマーセンターで野菜を買い、
森林村でハンバーグを食べ、軍道紙(手漉きの和紙)の工房を
見学。瀬音の湯につかり、秋川牛も買って帰りました。

返信2 返信-2
 2012/11/5 (月) 18:10:20 - MX43 - KD106170065181.au-net.ne.jp [106.170.65.181] - No.1351944281.2
写真の部位は肩、100グラム650円ですが
私の味の評価はA5です。

返信1 返信-1
 2012/11/5 (月) 07:40:11 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1351944281.1
いわきで魚貝を食べてきたのですが・・・
肉も良いですね〜美味そうです(*^_^*)

吉見百穴 引用
  2012/11/1 (木) 23:09:38 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1351778978
(添付1) 1351778978.1.jpg
(添付2) 1351778978.2.jpg
(添付3) 1351778978.3.jpg
(添付4) 1351778978.4.jpg
(添付5) 1351778978.5.jpg
(添付6) 1351778978.6.jpg
(添付7) 1351778978.7.jpg
(添付8) 1351778978.8.jpg
(添付9) 1351778978.9.jpg
(添付10) 1351778978.10.jpg
(添付11) 1351778978.11.jpg
(添付12) 1351778978.12.jpg
(添付13) 1351778978.13.jpg
(添付14) 1351778978.14.jpg
(添付15) 1351778978.15.jpg
(添付16) 1351778978.16.jpg
こんにちは、TYIZです。

今日は
埼玉県吉見の古墳「吉見百穴」へ行ってきました。

昭和記念公園へ行こうかな・・と思っていたんだけど
先日
秋空りんごさんのブログを見ていたら
かみさんが
「その穴がたくさんあるとこはどこ?」と言うので
調べてみると
吉見百穴という有名な古墳らしく
「行ってみたい?」と訊くと「うん!」というので
じゃあ、近いみたいだし
こんどの木曜は吉見へ行こう!と言うことになった次第。

圏央道の川島ICで降りてR254を北上すれば割とすぐに到着。
ここは
古代人の墓地なんだそうで
発掘が始まった頃は 古代人の住居では無いかとか
憶測が色々あったらしいけど
墓地であると確定したらしい。

山の斜面に
棺桶ひとつ入るくらいの穴がたくさん空いている。
最下層は
第二次大戦中に巨大な地下工場としてトンネルが掘られているそうで
こちらも見応えがある。


穴の前で記念写真撮ろうぜ!とかみさんに言うと
後ろの看板に
「遺体・・とか石棺・・とか書いてある!」と言うけど
古墳なんだから仕方ない。。

天然記念物のヒカリゴケがあるそうで
格子でふさがれた洞窟を覗いてみると
なるほど・・奥の方で緑色に光っているところがある。
かみさんは
「ナニあれ・・スプレーでも吹いたの?」とか言ってたけど
いやホント 蛍光スプレーみたいな感じ。
聞けば
ヒカリゴケは自発光せず 反射で光るんだそうだ。
なるほど 蛍光スプレーみたいなわけだ。


一通り散策して満足し
土産物屋のオジちゃんに
この周辺の見所を教えてもらって
吉見観音へ行ってみる。

こんな田舎にしては荘厳な建築物
参道の土産物屋でお団子をいただく。

これが
ホントの焼き団子でけっこう美味しかった。

埼玉って
ここ以外にも古墳とか遺跡って多いんですよね
また 調べて出かけてみようかと思った。

返信3 返信-3
 2012/11/3 (土) 20:34:09 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1351778978.3
>ますださん

おお!いらっしゃい。
風景画で会った旅人でこの掲示板に来てくれたのは
R34さんに続いて二人目ですね。

貴女との出会いも
今回の旅の良い思い出ですね
なにしろ うちの娘と二つしか違わないのかよ・・と言う衝撃だった(笑)

風景画のオーナーも言ってましたが
旅は良いものです。

今回は
二十数年前の旅と重ねてみたけど
キャンプや旅人宿で北海道を一人旅すると
その後人生 大きく変わるかも知れません。

自分の場合
技術職で閉鎖的だったのが
大いに外向性志向になりましたね。

ますださんにとっても 今回の旅は大いに糧になり
自分の引き出しを増やすことになると思います

まあ、ジジくさくなっちゃったけど まずは楽しみましょう

機会が有れば
是非会って旅話でもしましょうか。

でも、風景画にたどり着いたのは良かったと思いますよ
なにしろ
ロケーション 宿主さん 客層 ほぼ満点です。

そうかぁ
川口だっけ。。
意外に近いんですね
時々 この掲示板も見に来てください。


>やなぼーさん

さきたま古墳は
やはり20年くらい前
バイクで行ったことがあります。

当時 「秘めし文化の2千年」と言うキャッチコピーだったな。
でも
由縁を知らなきゃただの丘ですよね。

吉見という土地には初めて行ったんだけど
ちょっと外れると田舎の風景で
立派な神社やお寺があったり
不思議なところだった。

また もうちょっと下調べしてから
古墳巡りなんかもしてみたいかな。

返信2 返信-2
 2012/11/3 (土) 19:21:08 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1351778978.2
これはこれは、ご近所へようこそ!
その下の道、松山から吉見への道はよく仕事で走ります。
今日も仕事で、吉見には行きましたが・・・
って、私は「吉見の百穴」、小学校以来行ってませんが・・・(爆)

埼玉で古墳といえば「行田」の「さきたま古墳群」ですね。
古墳と知らなければ、ただの丘のある公園と思われるかもしれませんが・・・
今、映画「のぼうの城」で、「忍城」(おしじょう)を含めて、ちょっと
賑わってますよ(^_-)
「古代蓮」の時期とかには、結構良いのかもしれませんよ!

返信1 返信-1
 2012/11/3 (土) 11:00:36 - ますだ ゆき - <メール送信> - pw126210144070.5.kyb.panda-world.ne.jp [126.210.144.70] - No.1351778978.1
こんにちはっ!!
北海道の風景画でご一緒した、ますだ ゆきですっ(*'ω'*)♪
帰ってからドタバタしていて…もう一週間がたってしまいました…>_<…
豊泉さんのTYIZのイニシャルは忘れていなかったので、このブログ見つけることができました☆

私、埼玉の川口出身なので♪
埼玉に意外にも古墳とかあるなんて。。恥ずかしながら今知りました笑&#10023;
あっ!でも行田にも古墳とか、はにわを作れるところがあって行ったことがあります(。^ω^。)

また機会があったらお会いしていろいろなこと聞きたいです。私は季節の変わり目で風邪気味になっているので…豊泉さんも、お気をつけて♪♪

それでは、ゆきでした(*'ω'*)♪
失礼します。

2012.10 北海道 引用
  2012/10/23 (火) 20:03:24 - TYIZ - p39047-ipngn702sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp [180.53.244.47] - No.1350990204
(添付1) 1350990204.1.jpg
(添付2) 1350990204.2.jpg
(添付3) 1350990204.3.jpg
(添付4) 1350990204.4.jpg
(添付5) 1350990204.5.jpg
(添付6) 1350990204.6.jpg
(添付7) 1350990204.7.jpg
(添付8) 1350990204.8.jpg
(添付9) 1350990204.9.jpg
(添付10) 1350990204.10.jpg
(添付11) 1350990204.11.jpg
(添付12) 1350990204.12.jpg
(添付13) 1350990204.13.jpg
(添付14) 1350990204.14.jpg
(添付15) 1350990204.15.jpg
(添付16) 1350990204.16.jpg
こんにちは、TYIZです。

昨日の早朝羽田を発って北海道入りしています。

日曜に仕事終えてから一度帰宅
身仕度してからVOXYで家を出て
羽田の駐車場で車中泊して 早朝6時半の飛行機で千歳へ。
飛行機&レンタカーの旅は何度もやったけど
これが一番楽だ。
なにしろ
駐車場と発着ロビーが直結なので
車から荷物を出してそのまま歩いてターミナルへ入れる。

千歳でレンタカーを借りる
今回もハイブリッドクラスを予約しておいたら
黒のインサイトだった。
今までで一番程度悪そうで 洗車機の擦り傷がすさまじい。。
まあ、どうでもいいけど。。

すぐに札幌へ向かい
アルファオートで戸ノ崎くんと会い
お昼を食べにサッポロビール園へ。
ジンギスカン食べ放題コース。

3時過ぎ
旭川へ向かって出かける

まずはホテルにチェックインして一休み
NSX仲間が集まって宴会なので
教えてもらったお店へ歩いて向かう

戸ノ崎くんも後から駆けつけて
13名ほどで夕食会。
こうやって 遠く離れた地に知人がいて
久しぶりに会ってお酒飲むのも楽しい。

夜になって天気は悪化
今回は天気に恵まれていないな・・


23日(火)

朝から雨
旭川の宿を早々に出発
本日の目的地は稚内
途中でいくつか寄りたいところがあるんだけど
天気悪いので
状況を考えつつ向かう。

まず、向かったのは朱鞠内湖
ここは
1990年にRX-7でツーリングした際にキャンプしたところ。
通算5回目の北海道旅行で
今まで一番楽しかったかと思う旅だった。

一緒にキャンプしたバイク乗りとは
いまだに連絡取り合っている

でも、朱鞠内湖って
特別景観がいいわけでもないし
あえて行こうと思わなかったので
ここに来るのは22年ぶりか。
あの日 4人で写真を撮ったところはすぐわかり
一人立って写真撮ってみたり。
うん、22年分 歳を取った自分がいるな。

霧立峠を超えて羽幌へ
ホンダディーラーのinaさんご推奨の
北のニシン屋さんで海鮮丼・・と思ったんだけど
残念ながら定休日・・

羽幌といえば
ライダーズ年鑑を作っている
CAFE・KIRIKIRIへ行ってみる
お昼はここでパスタ。

このお店は
バイクで行くと 写真撮ってアルバムに入れて
ライダーズ年鑑を作ってくれている喫茶店で
24年前からは民宿業を平行して始めたお店。

自分は
86年のバイクツーリングと
90年のセブンでツーリングの際に立ち寄って
写真撮ってもらったことがある

このお店で
佐々木くんと出会い
十数年に及ぶ音信不通の後
静岡に引っ越しているのが最近わかって
年賀状やメールで近況報告し合ったりしてます。

それにしても懐かしい。。

稚内へ北上する途中は
すさまじい豪雨
おまけに雹がバシバシ叩き付けるように降ってきて
おいおい・・どうなるんだよ・・
と思いつつも稚内の町へ。

雨雲を追い越したのか
晴れ間が見えてきたので
そのまま森林公園キャンプ場へ向かってみる。

1986年 佐々木くんたちとここでキャンプして
1990年 セブンで来たときに戸ノ崎くんと会った場所なんだよな。

う〜ん、今回の旅はノスタルジーだぜ。。

本日の宿は
稚内全日空ホテル
基本 貧乏ツーリングなんだけど
じゃらんで安く予約できたので
ちょっと贅沢してみました。

明日は一路南下して清里へ向かう予定
宿はいつもの風景画です。

南下すると天気は回復するみたいなので期待したいところです。


返信15 返信-15
 2012/11/3 (土) 20:31:19 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350990204.15
(添付1) 1350990204.15.1.jpg
(添付2) 1350990204.15.2.gif
(添付3) 1350990204.15.3.gif
(添付4) 1350990204.15.4.gif
(添付5) 1350990204.15.5.gif
吉里吉里でもらったチラシと
当時の年賀状がありました。

バイクで走った翌年の年賀状と
セブンで訪ねたときのチラシ。

吉里吉里は
’88頃から現在の店舗に移ったそうで
年賀状には
新店舗のための土地を入手したと書いてありますね。

そして
’90のチラシではテネレの木に関してなど。
で、今年もらったチラシ。

さすがに昔の様なパワフルさは無いけど
ライダーズ年鑑は続けているようです。

そういえばね
セブンで来たとき
写真撮ってもらったときの
マスターのメリハリの良さはよく憶えている。
今回 久しぶりにお会いして
ああ、お互い20年分歳を取ったけど
雰囲気は変わっていないな。と思った。

会話で
「で、君はいまどうしているの?」と、訊かれ
ああ、こんな歳になっても
まだ「君」と呼ばれることもあるんだな・・と
旅人としては妙に嬉しいやら
不思議な感覚だった。

なんだか
また 羽幌へ行きたくなったな。

返信14 返信-14
 2012/11/1 (木) 22:48:23 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1350990204.14
(添付1) 1350990204.14.1.jpg
(添付2) 1350990204.14.2.jpg
(添付3) 1350990204.14.3.jpg
(添付4) 1350990204.14.4.jpg
北海道は
どこへ行っても自衛隊の基地がありますからね

産業が無くても
街が動いてる原動力のひとつなんだろうなぁ。

写真は
おそらく
小学校時代にカメラを使い始めてから
撮った写真は保管してありますね
ネガも全て。

旅の記録は
フィルムの頃は 記憶が薄れないうちにアルバム化して
コメント注釈入りにしていました。
だから
最初の北海道旅行の記録もカンペキに残ってますね

最初の頃は
旅の計画も今より断然慎重で
ルートや見所などを厳重に下調べしていました。
計画のためノート1冊作って
日程とルートを考えて
道中の走行記録や印象に残ったこと
旅の途中であった人に住所書いてもらったりで
1度の旅で多くのデータが蓄積されていきましたね。
久しぶりに本棚にある北海道計画ノートを見たら
自分でも呆れるくらい計画を書き込んでいる。。

だけど
アルバムがどんどん増えてきて
こりゃ先々大変かも知れない・・と思った頃に
デジタルの時代になって
写真もデータで管理するようになり
過去の主要な旅は
ネガからデータ化してあります。

'86の北海道ツーリングは
フィルムのコンパクトカメラだったので
ネガも古くて解像度が低いけど
'90からは一眼レフになったので(ミノルタのα5700)
スキャナで読んだ画像も格段にきれいになりました。

いつか
昔の写真を紹介してみたいと思っていたのが
7月に書いた「1991」とか
今回のノスタルジーツーリングでした。

実はまだまだ
懐かしい写真は膨大にあります。

10年先
元気にこの掲示板を運営していたら
今撮っている写真だって
懐かしい記録になるんでしょうからね。

データは
厳重バックアップで絶対無くさないようにしているけど
紙媒体になっているアルバムと違って
データによる記録は
管理者と共に消えゆく運命だろうから
俺が生きているうちはカンペキに保管して

この掲示板を見てくれている人と楽しんでいきたいと思ってます。

なにしろ
この掲示板の初投稿は2001年5月。 11年経過しています。
小さかった子供も来年は成人式
そりゃ、身辺も色々変わりました。
掲示板に投稿してくれた人も世代交代があったり
私の加齢と共に雰囲気も変わったでしょう。
でも、基本は同じ
B級グルメと雑談です。

あと10年経っても
元気に一人旅が楽しめていると良いんですけどね。

返信13 返信-13
 2012/10/31 (水) 17:20:40 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1350990204.13
稚内や根室は、樺太・千島への交通の要衝としても栄えましたが・・・
今は自衛隊の重要拠点ですね。
まあ、北海道全体がそんな感じのところでもあるのですが・・・
稚内の監視台も、日露戦争時に建てられ、第2次大戦まで現役だったはず。

しかし、昔の写真と比べられるのは、楽しいですね!
私は引っ越しのドサクサで全部なくしちゃったから(T_T)
私にとって北海道は、20代をほぼ全部過ごした、楽しいことも嫌なこと
もたくさんあった場所です。今となっては、笑って話してますが、弟子屈
時代もきつかったですからね。

でも・・・
写真見てると、また行きたくなるな〜(^_^;)

返信12 返信-12
 2012/10/31 (水) 12:39:10 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350990204.12
(添付1) 1350990204.12.1.jpg
(添付2) 1350990204.12.2.jpg
(添付3) 1350990204.12.3.jpg
北海道をクルマで旅していて
なにが変わったかって
「道の駅」みたいな施設が増えたことですね。

おかげで休憩などですごく便利になった。
どこの施設も
民俗資料館的な要素を入れていて
見て回るのも楽しい

興部の道の駅には
廃線になった鉄道の記録が多数。
これは 北海道では良くある話で
鉄道が街を大いに発達させたんだけど
交通手段が自動車になってきて廃線になったため
駅などを観光地化して残している。
広尾線の愛国と幸福なんかもそうですね。

この道の駅では
かつて走っていた車輌を2両
片方を談話室 片方を宿泊車輌として無料開放しているようです。

寝袋持参すれば
雑魚寝出来るわけだけど
これが出来るのも 若さなのかなぁ。


安心できるGPz400Fの航続距離は300キロ程度だったけど
郊外にガソリンスタンドは少なく
コンビニも無いから食料調達にも苦労しつつ
雨に降られつつ
キャンプ場を渡り歩いた最初の北海道ツーリング。

いまは
航続距離1000キロ近いクルマで
休憩も買い物も自在な快適な旅になりました。

今回は
昔を振り返りつつの旅だったけど
北海道も変わったけど
自分はもっと変わったのを思い知らされた気がした。
やはり26年の経過は現実ですね

でもね
こうやって 一人旅に出かける元気があるだけ
俺はまだ 歳の割にはフットワークが軽いと思うし
恵まれた環境にあるんだと思います。

さて、来年は
どんな旅が出来るかなぁ。

返信11 返信-11
 2012/10/31 (水) 12:37:27 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350990204.11
(添付1) 1350990204.11.1.jpg
(添付2) 1350990204.11.2.jpg
(添付3) 1350990204.11.3.jpg
(添付4) 1350990204.11.4.jpg
(添付5) 1350990204.11.5.jpg
(添付6) 1350990204.11.6.jpg
(添付7) 1350990204.11.7.jpg
(添付8) 1350990204.11.8.jpg
翌朝
天気は不安定だけど 霧雨程度。
ノシャップ岬へ向かってみる

26年前は
防波堤に「ノシャップ岬」看板があるだけだったけど
現在は
広場とモニュメントが出来ていた。

観光地化されている宗谷岬よりは
ノシャップ岬の方が 最果て感があるんだよね。

’86年に佐々木君と入った食堂「樺太」は
古い写真があったので比べてみると
建物は建て替えたみたいですね。
でも
灯台との位置関係を見ると 場所は変わっていない様だ。
と、いうことは
もう30年くらい営業していると言うことなんだろうなぁ。



それから
日本最北端の宗谷岬へ向かう。
稚内駅から宗谷岬って 実はけっこう遠いんだよね。

宗谷岬の写真も
古いモノがあったので比べてみた

’86に海岸の砂地だった記念碑は
’90の時には 数十メートル海岸に出て舗装が行き届いた
現在の写真を見ると 階段の段数が1段増えていますね。。
多様な観光客に合わせるためだろうけどね・・


宗谷岬にも
高台から見下ろす展望台があって
ここにも 戦時中の監視台があったりする。

対ソ連
最果ての地に稚内の街が出来たのは
やっぱり戦争故なのかもな。

返信10 返信-10
 2012/10/31 (水) 12:34:54 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350990204.10
(添付1) 1350990204.10.1.jpg
(添付2) 1350990204.10.2.jpg
(添付3) 1350990204.10.3.jpg
(添付4) 1350990204.10.4.jpg
(添付5) 1350990204.10.5.jpg
(添付6) 1350990204.10.6.jpg
(添付7) 1350990204.10.7.jpg
羽幌を出て
稚内へ向かう道中は
雨雲と追いかけっこみたいな感じで
降ったりやんだりの悲惨な状況。

そういえば
’86年に佐々木君と走った稚内への北上中も
降ったりやんだりで カッパを着たり脱いだり繰り返したっけ。
今回くらいの気温でこの天気だったら
バイクじゃホントに悲惨だよな・・

稚内へ北上するルートは
天気さえ良ければ
いかにも 最果てへ向かってのぼるイメージの道で
延々と続くサロベツ原野を抜けると
突然 稚内の街が現れる不思議なところ。

原野の果てに街が現れるというのが不思議なんだけど
これ、きっと
戦争が絡んでいるんだろうな。

稚内公園にある氷雪の門とか
戦争の記録を残す物も多い街なんだよね
いまは
戦争のイメージで稚内を旅する観光客も少ないでしょうけど
氷雪の門の前で笑顔で記念撮影するのはどうかしている・・
と、誰かが言っていた。
俺もそう思う。。
だって 氷雪の門の女性像って苦悶の表情じゃん・・
あれを見ると まず理由が知りたくなると思うし
それを知ったら笑顔で記念写真は撮りにくい。

その、稚内公園は
街から山を登った高台の上にあり
舗装はされているけど凄まじい急坂を登って行くんだけど
自動車が走るところで これだけの急坂はなかなかお目にかかれない。
初めて来たときは驚いたっけ。。

開けた山頂が稚内森林公園で キャンプ場にもなっているんだけど
高台なので とにかく風が強い・・
道内では色々なところでキャンプしたけど
ここ、稚内と 知床熊ノ湯が最も寒かった。

’86年にキャンプしたときは
自分が持っていったのは 弟から借りた粗末なテントだったので
強風で吹き飛ばされそうで怖かった。

佐々木君は大きなテントを持ってきていたので
近くにいたライダーと4人で
佐々木テントで宴会。
誰かが
「点在している廃墟群を見ると
 北海道の開拓ってこれで良かったのかな・・と思うんだよね」
と、言った。
今となっては どういう意味で言ったのか分からないんだけど
ただただ 絶景に圧倒されるだけで
翌日 どこをどう走ろう・・どこで寝ようか・・天気は大丈夫かな・・と
目先だけで一杯だった自分には
けっこう衝撃だった。

そんな風に考えながら旅するヤツもいるんだな。。

その後
何度となく北海道を訪れて
知床に残る廃墟などを見て
むかし 国策もあって 夢見て新天地に来た人たちが開拓を行い
気候や自然環境などで挫折して離農した跡を見ると
ああ、かつてこの地を切り開いて苦労して
去って行った人が多数いたんだな・・と思う様になった。

そんなわけで稚内のキャンプ場は
特別懐かしいところなんだよな。

1990年に撮った森林公園からドーム堤防を見下ろす写真があったので
現在と比べてみた
駅が近いこともあり
きれいに整備されて 全日空ホテルが建っている。

こうして
街の中心部は劇的に近代化されたけど
ちょっと郊外に移動すると廃屋が増えている気がするから
やはり
人口は減っているんだろうか。

あの頃
知らない人たちとキャンプするのも楽しくて
森林公園はその後’88 ’90と2回キャンプしたのかな
’88年の時 当時高校生だった戸ノ崎君と出会い
いまも付き合いが続いているわけだ

いまは
だいぶ歳を取ったようで クルマで宿に逃げちゃうから
旅仲間が増えることも無くなってしまったけどね。

今回は
じゃらんで予約した全日空ホテルに泊まってみました。
このホテル 旅行代理店で予約するとかなり高いんだけど
じゃらんで朝食のみの格安プランがあったわけです。

2食付きのプランもあったんだけど
ホテルのレストランで
一人で夕飯というのも寂しいので
夕飯は近所へ食べに出ることにして
稚内駅へ行ってみて
その激変に驚く。

20年ちょっと前は
ツーリングライダーが寝袋だけで駅の構内に何十人と転がっていたけど
いまの稚内駅はそんなこと出来そうも無いくらいクリーンな環境。

当時は
駅宿というのも流行ったっけなぁ。
さすがに俺には出来なかったけど・・

で、稚内駅の中に食堂があったので入ってみる。
老夫婦が切り盛りしている店で
色々メニューはあったけど 
おまかせ定食を頼んでみたら これが十分美味しくてボリュームもある。
定食屋で
北海道新聞を広げながら夕飯。
うん、俺もオッさんになったな・・

返信9 返信-9
 2012/10/31 (水) 12:31:08 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350990204.9
(添付1) 1350990204.9.1.gif
(添付2) 1350990204.9.2.gif
(添付3) 1350990204.9.3.jpg
(添付4) 1350990204.9.4.jpg
For All Pure Trippers Cafe KiriKiri
当時の吉里吉里のキャッチコピー。

ライダーズ年鑑というアルバムを作っている喫茶店で
稚内へ向かうツーリングライダーが多数訪れる店でした。

1990年からは
宿業も始めたらしいけど
自分が佐々木君と会った1986年は喫茶店でした。
ツーリングライダーというのは
やはり、クルマや列車での旅人とは違ってこだわりが強いのか
自分を記録してくれるところというのに惹かれるんでしょうね。

ハイシーズンの当時は
大挙してくるライダーの数に対応がしきれず
アイスコーヒー1杯飲むのに30分待ち・・と言う様な状況でした。

だけど
翌年に年賀状が届いたときは感動しましたね。
微細な大量の文字で今年度の状況が書かれていました
そして
こうやってしっかりと訪れたライダーをアルバムに入れて保管してくれています
継続は力ですね

今回
北のにしん屋さんが定休日で
お昼時の吉里吉里に入ったので
パスタをいただいたんですが、
これがかなり美味しい。
あれ? これが喫茶店で出すパスタか?と言うくらい美味かった。
あとで知ったんだけど パスタが自慢の店らしいです。。

ここ十数年
北海道と言えば道東の旅がメインになっていたけど
じっくりと道北を巡ってみようか・・
吉里吉里に泊まって・・と思う様になりました。

余談だけど'86当時
貧乏旅行でツーリングしていた自分は
For All Pure Tripersが Poor Trippersに読めて笑った。
ホント 若かったけどビンボウツーリングだった。

返信8 返信-8
 2012/10/31 (水) 12:24:39 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350990204.8
(添付1) 1350990204.8.1.jpg
(添付2) 1350990204.8.2.jpg
(添付3) 1350990204.8.3.jpg
(添付4) 1350990204.8.4.jpg
(添付5) 1350990204.8.5.jpg
(添付6) 1350990204.8.6.jpg
(添付7) 1350990204.8.7.jpg
悪天候の中
朱鞠内湖へ向かっていると 道道975号が通行止め・・
道路陥没だそうで 参ったな・・と思ったら迂回路があった。。
土地勘が無いのでこういうとき焦るよね。

朱鞠内湖は
有名な観光地というわけじゃないし

あえて訪れる気にはなれなかったんだけど
紅葉はきれいなんでしょうね。
今回は 天気がひどかったけど
それでも 展望台から見おろす湖は良い景色。

さすがにこの天気でキャンプしているヤツはいないだろうと思ったら
チャリダーが
炊事場の屋根の下でテント張っていたのはビックリ。
まあ、誰もモンク言わないだろうけどねぇ・・


−41.2℃の碑は昭和53年に記録した
日本最寒の記録なんだそうだ
この温暖化の日本では
今後 記録更新は無いんだろうな。

そんなわけで
夏でも寒い朱鞠内湖
’90にキャンプしたとき
クルマで来ていた自分は薄着なので その寒さに驚いて
参ったな・・と思っていたら
一緒にキャンプした松原姉さんが
「お土産で買ったトレーナーを貸しちゃる。汚したらイカンよ!」
と、言って貸してくれた。

そんなわけで
4人で撮った写真では 自分は白のトレーナーを着ているわけでした。
この姉さんは
神戸ナンバーのXLR250BAJAに乗っていて
旭岳で会ったんだけど
キャンプ道具を持ってきているんだけどキャンプしたことが無い・・
とのことで
朱鞠内湖でキャンプするつもりだった自分についてきた次第。

朱鞠内湖では
数日前 富良野の旅人宿「おかせん里」で会った
新潟から来たXRのライダーさんと再び会って歓談していたところに

長野から来ていたBAJAに乗る兄ちゃんが
チェーンが切れたとのことで
バイク屋さんに電話で相談したところ
朱鞠内湖のキャンプ場には
新潟から来ているXR乗りがいるはずだから
そいつを探して部品を取りに来させろ・・と言われたそうで
我々3人のところにやってきた。

今となっては どういういきさつと会話があったのか憶えていないけど
キャンプ場からバイク屋さんまで70キロほどあったらしく、
新潟の彼は 一瞬困った顔をしたけど
一呼吸して 「よし、行ってくるか!」と走り去って行き
数時間後 チェーンを持って帰ってきた。
すぐにチェーン交換してBAJAは復活。

そんなわけで夜の朱鞠内湖で遅い夕食会と宴会
翌朝撮ったのが記念碑の前での写真というわけです。

旅から帰り日常に戻ってから
松原姉さんとチェーン切れの坂本君とは度々会う機会が有ったけど
新潟のライダーは
あのあと アメリカに旅立つと言っていて音信不通。
どうしていることやら・・

この時のツーリングでは2週間ほどの長期間だったんだけど
北海道を長く旅していると
宿やキャンプ場で再び会うことがありますが
松原姉さんとは
その後 多和平キャンプ場とオンネトーのキャンプ場で再会してます
多和平では
牧場へ登る直線で 思いっきりエンジン回したら
セブンのパワステベルトが切れてビックリ。
姉さんと夕飯の買い出しに街まで降りたとき
あまりのハンドルの重さに参った・・
おかげで俺はベルト切れと呼ばれる様になった。。

その後
弟子屈周辺のガソリンスタンドで
こんなベルト 在庫無いですよね・・と切れたベルトを見せたら
店員さんは ちょっと待って・・と 向かいの金物屋?に入って行って
数本の産業用ベルトを持ってきてくれて
試してみたところ 使えるサイズのモノがあり
自分でその場でベルト交換してパワステ復活しました。

いまでも
多和平の登りストレートを走るとき
ここでベルトが切れたんだよな・・と思い出しながら全開で走ります。


姉さんもチェーン切れも自分も
いまではそれぞれ所帯持ちで子持ちの親。
22年も経てば 身辺は激変しているけれど
年賀状で近況報告などは続いています。

今回 朱鞠内湖のキャンプ場から
姉さんへメールで写真を送ったところ懐かしんでいた。
年内に時間を作って
飲み会でもやろうと計画してます
出来ればチェーン切れも誘って。
たぶん、22年の歳月は一瞬で超越して話が弾むんだろうな
旅仲間って良いものです

返信7 返信-7
 2012/10/31 (水) 12:20:19 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350990204.7
(添付1) 1350990204.7.1.jpg
(添付2) 1350990204.7.2.jpg
(添付3) 1350990204.7.3.jpg
旅の記録ページも
なかなか作っている暇も無くなってきたし

昔の写真を交えて
今回の旅の記録を上げておきます。

今回も
羽田の駐車場に車中泊

JALは第一旅客ターミナルなので
P2駐車場にVOXYを入れる。

防備録としても書き記すけど
羽田の駐車場は
1500円/1日となったので
近隣のホテルに前泊するより
駐車場で仮眠しちゃった方が断然安いんですよね。

何より
駐車場とロビーが直結しているから
クルマを降りて荷物を持って 歩いてロビーに入れる。

前泊すると
ホテルからバスで空港へ向かうことになるんだけど
この時間がけっこう勿体ないし 出発時間を考えると焦る

8時に仕事を終えて帰宅して
夕飯食べて風呂入って 10時頃に家を出て
11時ちょっとに空港着
ただ、この駐車場 入り口が分かりにくく
慣れないと 周辺をグルグル回ることになりやすいのが難。

駐車場は
500円で事前予約も出来るんだけど
今回みたいなシーズンでは深夜はガラガラだから
予約せずに駐車できるけど
ロビーとの連絡通路が予約専用の4階なので
事前予約すると 荷物を引いてエレベーターに乗らずにすむ様だから
予約しても良いかもね。

VOXYのリアシート上げて
低反発マットレスを敷いて11時半頃にはゴロリと寝込み
6時半発の飛行機だから 5時頃起きて
昨夜買ったコンビニおにぎりで朝食にして 荷物を持ってロビーへ。
この方法だと
時間的にはかなり余裕で出発出来るし
睡眠時間も5時間くらいは取れるので
初日から余裕の旅を楽しめます。


6時半の飛行機で8時ちょいに千歳着
9時頃にはレンタカーで走り出す。

札幌についてアルファオートに向かい
戸ノ崎君とお昼を食べに出て
旭川へ向かう。

夕方に何度か泊まったことがあるビジネスホテルにチェックインして
inaさんの呼びかけで集まった
NSX仲間が十数人で宴会。

こうやって初日から目一杯楽しめるのも
羽田前泊のなせる技ですね。

返信6 返信-6
 2012/10/28 (日) 12:59:14 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350990204.6
無事に帰ってきました。

稚内へ向かっている道中は
そりゃもう 悲惨・・と言う言葉がアタマの中で回るくらいだったけど

風景画で目が覚めて
窓の外を見たときは気分が晴れました。

まあ、3日間の行程は
天気が悪くても楽しめるルートだったから
最終日が楽しめて満足です。

和琴は
気温も高かったし 紅葉最盛期はあと1週間先かな・・と言う感じ。
あるいは
紅葉最盛期を待たずに雪が降るのか。。

風景画で会った娘が言うには
知床は綺麗だったそうです。

今回は
江鳶越えて神の子池方面へ向かいたかったので
知床行けませんでしたけどねぇ。


返信5 返信-5
 2012/10/26 (金) 21:55:35 - R34 - PPPbm14883.tokyo-ip.dti.ne.jp [183.181.159.133] - No.1350990204.5
お帰りなさい。

最終日晴れてよかったですね〜

写真を見ると和琴半島の紅葉は、ちょっと早いですか?

和琴半島は熊がいないらしいので、安心してまわれます。

今年の北海道は、紅葉が遅くて地元の人はこのまま紅葉無しで
雪になるかもと言っていましたが・・


返信4 返信-4
 2012/10/26 (金) 16:34:20 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350990204.4
(添付1) 1350990204.4.1.jpg
(添付2) 1350990204.4.2.jpg
(添付3) 1350990204.4.3.jpg
(添付4) 1350990204.4.4.jpg
(添付5) 1350990204.4.5.jpg
(添付6) 1350990204.4.6.jpg
(添付7) 1350990204.4.7.jpg
(添付8) 1350990204.4.8.jpg
(添付9) 1350990204.4.9.jpg
(添付10) 1350990204.4.10.jpg
(添付11) 1350990204.4.11.jpg
(添付12) 1350990204.4.12.jpg
(添付13) 1350990204.4.13.jpg
(添付14) 1350990204.4.14.jpg
(添付15) 1350990204.4.15.jpg
さて、お昼はどうしようかな・・と弟子屈まで来たので
おお。そうだ 福住さんへ寄ろう
と、標津さんのお店の支店でお昼にする。

夕方までに釧路へ行けば良いんだけど
あと 見ておきたいのは・・と
屈斜路湖の和琴半島をめざす。
ここは
屈斜路湖に飛び出した前方後円墳みたいな岬で

温泉の地熱があるから紅葉が遅めで
でも、探勝路をぐるっと歩けて綺麗なところなんだよね。

数年前にも
紅葉の時期を歩いたことがあったんだけど
歩き始めて 探勝路ってこんなにハードだったっけ・・と思う。

ほとんど湖面と同じ高さくらいから 岬の先端では湖面から数十メートルまで登って
一気に階段で下りる。。
行きは日差しがあって綺麗だけど
奥の方は鬱蒼としている。
往復で2キロちょっとなんだけど けっこう疲れた。。

和琴半島って
先端付近では
温泉の熱があるので 一年を通してコオロギとかの昆虫が鳴いているんだけど
これ、すごく不思議
だって10月終わりですよ。 なのに辺りは盛大な虫の声。

地熱による温度と エサになるコケが多いため
真冬でもこの調子なんだそうだ。
コオロギの楽園なんだろうね。


和琴を後にして
さて、釧路方面へ降りるか と、恒例の多和平に向かう。
ここも1990年に初めて来てキャンプして
一人旅のブランクは長かったけど
ここ10年ほど 毎年の様に来ているんだよね。

旅先で眺める北海道の最後の絶景には好適なところです。

釧路の友人と会うため 一路南下する
いつもの回転寿司で友人と会って夕飯にしたんだけど
釧路に来ていた標津さんが駆けつけて合流してくれた。

3人で歓談して
7時までにインサイトを返さなきゃならないので空港へ向かう
飛行機の出発が遅れたけど
1000円追金払って座席をJクラスにアップグレードして
快適に羽田へ

東京も思ったよりは寒くて
いつもの様に 飛行機を降りて 生ぬるい!と感じることも無く
エレベーターで駐車場へ向かい
VOXYに荷物を積んで
首都高飛ばして帰宅したのは0時ちょっと

天気に恵まれなかったけど
最終日は晴れてくれたし
懐かしいところを巡りながらの旅というのも良い物だった。

それにしても
1回目の旅から26年も経っているという現実をヒシヒシと実感。
北海道の景色は大きく変わっていないけど
自分は年齢が2倍になっているんだからなぁ

風景画で会った21の娘が
うちの子と2つしか違わないというのも軽くショッキング。

自分ではまだまだ若いつもりでも
そうかぁ・・おれの娘と同世代になるのかぁ。。
まあ 俺の場合子育てが一段落したからこそ
また、こうして一人旅が出来ているんだから
世代が変わっていて当然なんだけどね。

風景画も
お客さんの年齢層は上がる一方で
「豊泉君なんか子供に見られるくらいの平均年齢になる日もあるよ」
とのこと。
やはり 若者が旅をしなくなったと言うことだろう
逆に 21で一人旅していた娘さんが珍しいんだろうね
この掲示板の存在を教えたから
コンタクトがあるかもね。

朱鞠内湖で
一緒にキャンプした旅仲間の姉ちゃんに
写真添付でメールを送ったら
たいそう喜んでくれた
姉さん曰く
「10年後から見たら、今の私たちもきっと若いのだから いまをがんばろう」
うん、俺もそう思う。
22年前に比べたら そりゃもうジジイになったけど
10年後はもっとかわっているんだろうから
気持ちだけは変わらず 元気に行きましょう。

そんなわけで
24回目の北海道の旅はノスタルジーツーリングでした
これはこれで けっこう楽しかった旅でしたね。


返信3 返信-3
 2012/10/26 (金) 16:22:26 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350990204.3
(添付1) 1350990204.3.1.jpg
(添付2) 1350990204.3.2.jpg
(添付3) 1350990204.3.3.jpg
(添付4) 1350990204.3.4.jpg
(添付5) 1350990204.3.5.jpg
(添付6) 1350990204.3.6.jpg
(添付7) 1350990204.3.7.jpg
(添付8) 1350990204.3.8.jpg
(添付9) 1350990204.3.9.jpg
(添付10) 1350990204.3.10.jpg
(添付11) 1350990204.3.11.jpg
(添付12) 1350990204.3.12.jpg
(添付13) 1350990204.3.13.jpg
(添付14) 1350990204.3.14.jpg
(添付15) 1350990204.3.15.jpg
最終日の25日木曜

6時半頃目が覚めて 表を見ると快晴!
斜里岳がきれいだ。

今回の旅では
最終日が晴れてくれれば・・と思っていたのでホントにラッキー。

風景画を出て
まずは 江鳶山の林道へ向かう。

ここは
鹿よけのゲートを自分で開けて林道に入るんだけど
もうちょっと紅葉がきれいかと思ったんだけど
まあ、山奥の林道だからこんな感じかな

山頂の展望台というか
螺旋階段の台は健在
ここからは 清里の街が一望できるんだよね。

林道を山向こうに降りて
神の子池へ向かってみる。

俺 これだけ北海道通いしていて
神の子池は来たことが無かったんだよね。

ここは
摩周湖の伏流水が湧き出る池で
青く澄んだ水がきれい

でも
今回 偏光フィルターを忘れちゃったので
どうにも上手く撮影できない。
時間にもよるんだろうけど
池の周辺の木々が写り込んじゃって
湖底が写せないんだよねぇ。

こんど ここに来るときにはC−PLを忘れない様にしよう。

せっかくなので
裏摩周の展望台へ行ってみる
天気が良いのでどこも絶景だ。


返信2 返信-2
 2012/10/25 (木) 17:57:53 - やなぼー - pdf87415c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.65.92] - No.1350990204.2
もう気温は、こっちの冬と同じでしょうね。
8月末に同じようなコースを走ったのですが、何か
懐かしい感じです。
そういえば宗谷岬は、私が行ったときも静かだった
ような気がするな〜???

返信1 返信-1
 2012/10/25 (木) 00:35:30 - TYIZ - s804122.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [1.72.4.122] - No.1350990204.1
(添付1) 1350990204.1.1.jpg
(添付2) 1350990204.1.2.jpg
(添付3) 1350990204.1.3.jpg
(添付4) 1350990204.1.4.jpg
(添付5) 1350990204.1.5.jpg
(添付6) 1350990204.1.6.jpg
(添付7) 1350990204.1.7.jpg
(添付8) 1350990204.1.8.jpg
(添付9) 1350990204.1.9.jpg
(添付10) 1350990204.1.10.jpg
(添付11) 1350990204.1.11.jpg
(添付12) 1350990204.1.12.jpg
(添付13) 1350990204.1.13.jpg
(添付14) 1350990204.1.14.jpg
(添付15) 1350990204.1.15.jpg
24日

昨夜は相変わらず雨が激しく
一夜明けても天気は曇りで
いまにも降り出しそう・・

今日の道中は長いので
早めにホテルを出て
まずはノシャップ岬へ向かってみる

ここも
バイクツーリングの時に来て
近くの食堂で佐々木くんと飯くったっけ。
俺はここで初めて「ウニ」と言うものを食べて
こりゃ俺には無理・・と思ってカニ丼にしたんだけど
佐々木くんは美味そうにウニ丼を食っていた。

店の名は「樺太」だったので
ノシャップ岬周辺を車で回ってみると
なんと、店の色は変わってるけど
同じ建物で存在していた。。

季節営業らしく
今期の営業は終了。と書いてあったけど
店がまだあることに驚いた。

それにしても強風突風。。

引き続き 宗谷岬へ向かう
言わずと知れた最北端だけど
ここに来るのも1990年以来だな。
ここでも
昔撮った写真の場所はどこだったかな・・と探してみて
ここだな。と、すぐわかった

インサイトは非常に燃費が良くて
旭川で満タンにしたので
給油せずにまだまだ走れそうだったけど
せっかくなので
最北端の給油所 安田石油で満タンにする。
これまた
驚いたことに
26年前とそっくりな記念品をくれた。

これ目当てで
給油に来る観光客もいるんだろうから
これも
継続は力なりと言うヤツだろうか。

実際
給油を終えて代金支払って
貝殻の記念品をもらったとき
「え!まだ続けていたんですね!」と
おそらくは当時と変わらない店のおじちゃんに言ってしまった。

いつかまた稚内を旅するときは
給油サイクルを調整しつつ安田石油を目指すことになるだろう。。

そういえば
時間が早かったためか
「宗谷岬の歌」が流れていなかった。
過去に来たときには
大音響で歌が流れる宗谷岬に
最果てのイメージは全く感じなかったっけ

廃止になったのか
時間制限なのか いつか調べてみよう。

それ以降も
天気は不安定ながら
気になるところに立ち寄りつつ南下するんだけど
昔と大いに変わったのは
「道の駅」が増えたので
休憩や ちょっと観光が・・しやすくなったこと。
おかげで単調な海岸線も
いろいろ見物しながら走ることができる

でも、逆にいうと
昔なら 一気に距離が稼げた道中が
思ったほどのペースにならず
あれ・・清里までナビが示している到着時刻って
ヤバくないかな・・と思う。

余裕があれが
美幌方面へ回り道しようと思ったんだけど
それじゃ遅くなりそうなので
単調だけど海岸線をずっと走ることにする

お昼は
inaさんご推奨の
紋別の「ホテルオホーツクパレス」でホワイトカレーをいただくことにする。
ご当地グルメらしいけど
どちらかといえばB級グルメだね。
白いけど確かにカレーの味で
大王のカレーラーメンみたいに劇ウマじゃないけど確かにおもしろい。

涛沸湖が見えてきて
小清水原生花園に着く頃には日が落ちて辺りは暗い。

一休みしがてら原生花園へ歩いてみると
2本の線路の間 遙か向こうから光が見えて
どうやら汽車が来たようだ 良いタイミングだな。

完全に日は落ちて 原生花園は
足下が危ないくらい暗かったんだけど
さすが1DX 普通に撮影できちゃう

ちょっと散策して満足したので
一路 本日の宿 風景画を目指す
宿に着いて
1年ぶりに宿主さんと奥さんと話す
今日のお客さんは自分を入れて4人
ご夫婦で来ている二人と
珍しく21歳くらいの一人旅の女子大生。

うちの長女の2コ上なんだけど
実にしっかりしている
うちの娘にも「一人で北海道でも回ってこい」と何度も言ったんだけど
全然動かない。
でも、最近 一人旅に出る女の子って減ったよな
俺がバイクツーリングした頃はけっこういたんだけどね。
夜 ワイン飲みながら
宿主の山下さんと三人で歓談

そんなわけで
天気が悪い一日だったけど
昨日に引き続き ノスタルジーツーリングでした
明日の晩に釧路から帰るんだけど
天気が良ければ道東の紅葉が楽しめるかな。

原チャリ 引用
  2012/10/20 (土) 18:40:50 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350726050
(添付1) 1350726050.1.jpg
(添付2) 1350726050.2.jpg
(添付3) 1350726050.3.jpg
(添付4) 1350726050.4.jpg
(添付5) 1350726050.5.jpg
(添付6) 1350726050.6.jpg
(添付7) 1350726050.7.jpg
(添付8) 1350726050.8.jpg
(添付9) 1350726050.9.jpg
(添付10) 1350726050.10.jpg
(添付11) 1350726050.11.jpg
こんにちは、TYIZです

先日友人から
「バイクが動かないんだけど 何故だか分かるかな?」と訊かれ
見てみないと分からないけど
預かって診てみようか?

と、いうわけで
預かってきたのは
ヤマハのビーノというスクーターで
2年ほど前
どうにもエンジンがかからなくなってそのまま放置していたそうだ。

当然 バッテリーは上がっているんだけど
キーONにしてキックしても
まったくかかる気配が無い。

エンジン周辺を見て
へえ・・これって2サイクルなんだ・・
単純構造だし
どうせ キャブレター関連でしょう
分解整備すれば治るだろう。
と、分解開始。

あらかじめ ネットで情報を探っておいたので
原因はすぐに分かり
キャブレターからエンジンに向かうインテークマニホールドのひび割れ。
ヤマハは
この部品が致命的に弱く
ゴムが割れて空気を吸ってしまうので不調になるんだそうだ。

なるほどね・・
とりあえず 原因がこれだけなのか見極めるため
液体ガスケットでヒビを埋めて組み立てて
キックしてみると あっさりとエンジン始動。
なるほど。。やっぱり。

原因が分かり
修理による復活が可能と判断したので
部品の手配を開始

しかし
ネット通販で売られている
原チャリ部品の笑っちゃう様な安さには驚いた。

バッテリーが死んでるので品番を調べ
近所の大きなバイク屋さんで探してみると

7千円から1万円ちょっと。 けっこう高いんだな・・
と思って帰宅して
ネットで調べると 850円で売ってる・・

マジか?と思いつつ 更に調べると
純正部品のコピー品とかが爆安で売ってる。

ミラーが酷く錆びているな・・
と思ったら
同等品が 左右2個セットで498円
エアクリーナエレメントが200円
タイヤがなんと1本1200円

ひえ〜。。
価格破壊なんてもんじゃ無い
凄まじいことになってるな・・

ちなみに
シートの表皮なんてのも売っていて
なんと690円。

シートの張り替えって 一度やってみたかったんだよね
表皮を張るには専用工具が必要で
ホチキスの針みたいなヤツを打ち出す
エアタッカーが1500円

何もかもが安い・・

持ち主からは
動く様になれば良いんだけど・・と依頼されたんだけど
この 絶妙な老朽化ぶりが
実にレストアしたくなるんだなぁ。。

エンジンの件と簡単な外装補修 それにタイヤ交換は依頼されたんだけど
こりゃ、俺の趣味の世界で
大金をかけず どこまで調子よく綺麗になるかいじってみよう。


バイクは分解し色々部品を発注し準備を開始。

キックでエンジンはかかるんだけど
時々 キックが空回りするのが気になったので
左のベルトカバーを外してみると
これがまあ 実に興味深い構造で
プレスで作ったセグメントギアと簡単なピニオン
それをワンウェイの噛み合いクラッチでクランク軸を回す。

色々な部分が
できる限り単純構造で 最大限の効率と安定動作を求めて設計されている。
機械設計屋の目線で見ると
実に素晴らしい。

結局 部品は壊れていなくてグリスの老化などが原因で
分解清掃して組み立て
キックペダルも軽く動くようになり 始動性も向上。

リア回りの外装を外し
高圧洗浄機でエンジンごとフレームを洗う。

うん、キレイになったところでキャブを外してマニを交換してどんどん整備を進める

シートの表皮を外して
新品を張り タッカーで固定していく。
これがまあ けっこう面白く
案外簡単に出来た これでシートの見た目は新品だぜ。

850円のバッテリーはちょっと心配だったけど
問題なく セルでエンジンはかかる。

自賠責を入れたので
近所に試乗に出る

う〜ん、スクーターに乗ったのは何十年ぶりだろう・・
2サイクルオイルの焼ける匂いと振動。
そして意外な速さ。。
(ビーノって中身はJOGと同じで6.3馬力エンジンなんだって)

タイヤの摩耗もあるけど
走行距離が15000キロほどなので
サスペンション回りの老化もあって
バタつきが激しいけど
ヴィ〜ン!と意外な加速で50キロくらいまですぐに出る。

ここで追加で部品発注
前後サスペンションと
傷が深くて見た目悪かったフロントフェンダーなど。

サスペンションは
スプリングとショックアブソーバーが一体になっている物で
フロントが2本セットで 1980円!
リアはモノサスで  1280円!
フロントフェンダーは 塗装済みで1600円!!
なんて安いんだろう。。
みんな中国とか韓国製のコピー品でしょうけど
クオリティが低くても 老化した純正よりは良いでしょう。

う〜ん 依頼内容から全然外れるから
追加修理費用は請求できないと思うけど
すでに俺の興味は先に進んでいるのだ。。

そしてタイヤ交換を行う
1本1200円のタイヤは台湾製
でも 見た目は普通で悪くない感じ。

これまた 久しぶりにタイヤレバーで組み替え。。

引き続きフロント回りを分解し
カウルなどの外装部品を磨く
ヘッドライトを外して電球を見ると
けっこう黒くなっていて 寿命が近そう・・

この手のバイクって
ライトは常時点灯だから老化も進むんだろうな・・

電球もって
バイク屋へ行ってみたところ
PH7という電球で2千円ほどする・・
う〜ん、クルマのH4ハロゲンだって千円くらいで買えるのに
大量に売られたスクーターのバルブがこんなに高いとは・・

で、再びネット通販を見ると なんと、最安値は190円。
いったいどうなっているんだろう・・
送料の方が高いので
再び 追加部品を模索。。
ウィンカーやテールランプの電球も99円とか。。


ヤマハって
右のミラーが逆ネジで 転倒時にネジが折れないように配慮してあるんだけど
左右ともネジがカジっていて
右は根元から折れちゃって 雌ねじもバカになってる。
参ったな・・左のヘリサートなんて無いし・・
今から部品を買うのも悔しいので 修理法を考える。
結局 M10 p1.0の雌ねじを切って
NSXのクラッチラインから外したフレアナットの真ん中にM8左ネジを切って
これをネジロック剤塗ってミラー取り付け部にねじ込む。
うん、良いアイデアだぜ。

ハンドルのグリップは
老化と汚れがどうにも落ちないので格安品を買ってみた。
左右で200円ほど。
見た目は壮絶にチャチだけど まあ あまりお金かけたくないしな。。
国産メーカーモノでカッコイイヤツは2千円くらいで売ってるんだけど
バッテリーやショックやフェンダーの格安品を見た後なので
グリップの2千円がすごく高く感じる錯覚に陥っている・・

う〜ん、おもしろい。
こんなに安く部品が買えるなら
オモチャ感覚で整備する人が多いのも分かるね

なんだか 通販で部品を買いまくったけど
総額で1万円ちょっとだと思う。

タイヤとサスペンションを交換した結果が気になって
近所を試乗してみると
これがまあ 激変!

いままでは路面の段差とかマンホールで
「バタン!ボコン!」と振動があって車体が振られたけど
交換後は
ズシッと落ち着いた感じで乗り心地も大幅改善。
こりゃビックリ
これくらい安定していると ちょっと近距離ツーリングに出てみようか・・
と思うくらい。

持ち主には整備内容を言わずに
勝手に作業を進めているんだけど
いまは 返したときの呆れる顔が見たくて作業をしてます。


返信3 返信-3
 2012/11/13 (火) 16:34:26 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1350726050.3
ビーノは無事納車。

実はこのスクーター
亡くなった旧友の姪が乗るんです。

妹が学生時代に乗っていたスクーターがあるんだけど
2年前に不動になったきりで
動くなら乗りたい・・という相談だったんだけど

10年ちょっと前に買ったまま
ほとんど整備の手も入れずに
1万4千キロも走った原付は
そりゃ 老化は激しかったですね。

今回の依頼主である長女が生まれた頃
死んだアイツが
姪が可愛いんだ。と言っていたこの娘も29歳。
月日が流れるのは本当に早い

あれから二十数年後 あいつが逝って3年以上経って
その、姪が乗るオートバイを
俺が整備するんだから感慨深く
縁とは分からないものだと思った。

妹は原付免許だったけど
姉は中型自動二輪を持っているそうで
じゃあ
2種登録したほうがいいでしょう。

と、言うことで下調べしてみると
エンジンをボアアップしたりして
60ccに変更して黄色ナンバー付けている事例は多く
こうすることで
大きな交差点の2段階右折と制限速度30キロが無くなるわけですが
原付の登録を管理する市役所では
現車を見たりしないから
「60ccにしました」 と言えば
黄色ナンバーがもらえるわけで
実に簡単。

快調でピカピカに仕立てたビーノが黄色ナンバーを付けて納車になったわけで
依頼主はたいそう喜んでくれた。

俺的には
死んだアイツが草葉の陰で
「ご苦労だったな」と言っている様な気がした。

このビーノには後日談があって
納車して
久しぶりに乗るオートバイに嬉々としながら家に向かって走っていたら
交差点で交番のおまわりさんに
「ちょっとちょっとお姉さん!」と呼び止められ
「ビーノは50ccだから黄色ナンバーはアリエナイでしょう!」と言われたそうだ。

「ちゃんと2種登録してます!私は自動二輪も持ってます!」
と、言ったところ
お巡りさんは
「それはすみません そんな事ができるんですね・・」と謝って
登録証も免許証も見せろとは言われず釈放されたそうだ。

だけど、遠目にこのオートバイがビーノと分かって
ビーノには50ccしかないと理解して瞬時に呼び止めた
警察官の認識レベルもスゴイと思うけどねぇ。

返信2 返信-2
 2012/10/22 (月) 19:36:34 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1350726050.2
原チャリ4ストになって走らないですよね・・・体が重くなってるのもあるのですが(爆)

原チャリバッテリー。
物によってはUPSのバッテリーと同一形状で、
安く交換するのに流用するのですが、
発生したガスをリリースしないみたいで、末期に肥大化するのが困りもの
UPSから抜けなくなる・・・・・
目的外の使い方なので一概には言えないですが、
ぴったり収まるケースの場合は要注意です。

しかし、インマニって割れるんだ。
最近の車のエンジンもインマニが樹脂製ですよねー。割れるのかな。

返信1 返信-1
 2012/10/22 (月) 08:28:16 - MX43 - p3159-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [118.22.178.159] - No.1350726050.1
普段乗らないバイクもよく壊れますね。
キャブレター、タイヤ、ゴム部品の劣化などなど、
それでも震災のときには役立つ乗り物なので20年間、
保有し続けています。
どう考えても軽の方が便利なのは確かで、バイクは
売れないのでバイク屋さんは活気がありません。

X6i 引用
  2012/10/6 (土) 11:07:28 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1349489248
(添付1) 1349489248.1.jpg
(添付2) 1349489248.2.jpg
キスデジのX6が届きました。

いままで愛用してきたX4は赤ブーブーさんに譲ることにしました。

さっそく
15−85を組んで
部屋の中で試し撮り・・

うん?シャッター音は歴代キスデジとだいぶ変わったね。
連写が速くなったのは分かるけど
20Dみたいなメリハリは感じないかな・・
まあ、速いからブラックアウトも短くて良い方向だけど。

高感度は大きく拡張されて
ISO12800とか使える様になったけど

撮れた絵をモニターで開いてみて
でも、感動がない・・

ISO2500くらいでザラザラは目立ってくるし

同じ物を1DXで撮って開いてみると
まったくノイズレスで違いすぎる。。

いやね、1DXとKissX6では
素子の大きさが2倍以上で画素数が同じなんだから
高感度の余裕に違いがあるのは当然なんだけど

今のところX4に比べて大きな進歩が感じられないんだよね。

今回 映像エンジンがDEGIC5になったし
どんな風に変わるのか楽しみだったんだけど
やはり
APS−Cの1800万画素はX4で完成領域だったのか。

ボディもちょっと重くなったし
バリアングルは使わないと思うし
これは正解だったのかちょっと微妙。

使い込んで感動が得られれば良いんだけど・・

上の写真
部屋の床にX6置いて
1DXで無造作に撮影したもの。

ISOは12800ですよ! 1/100秒 F4ですよ!
これが無造作手持ちで撮れちゃうのが凄まじい。

1DXの凄さに感動した直後なので
キスデジの2世代進化が平凡に感じちゃいますね。

でもまあ たぶん
条件の良い明るい屋外で同じレンズを使って写真撮ったら
1DXもキスデジも
俺には差が分からないんだと思うけどねぇ。

返信1 返信-1
 2012/10/8 (月) 11:36:40 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1349489248.1
相変わらず
1DXは使うたびに軽くショッキングな感動を感じるけど
キスデジX6は
う〜ん・・う〜ん・・な状態。

で、じっくり調べてみると

まず、キットレンズの18-55ISUが後ピンでしたね。。
通常撮影ではそれ程気にならないけど
解像感が劣るのはこれも原因の1つかと。

このカメラ
高感度に自信があるのか
ブレを防ぐ設定なのか
ISOオートで感度が上がる率が高く感じる。

室内では
気づくとISO3200とかまで上がってるけど
そりゃさすがに絵はザラザラになるから印象が悪いんだね。

これは
常用感度の設定を落として対処

後ピンは
いつものEFs15-85を使うと解消するから
付属レンズが原因みたい。

でも俺 EFs18-55IS 3個持ってるけど
1個はほぼジャスピンで
2個は若干後ピンで同じ傾向だから
まあ、基準の範囲内なのかも知れない。
明るい屋外で絞っちゃえば解消するレベルだと思いますけどね。

そんなわけで
設定をいじりつつ
クセを分かってやれば
なるほど こういう感じか・・と使いこなせそうです。

だけどそれでも
撮れる絵に関して
今のところキスデジはX4から2世代分の進化は感じませんね。
メカニカル部分では
シャッターが変わったので
音が低く小さくなって 連写が速くなったのは分かるんだけど。。

バリアングルとかの搭載で
X4に比べると重量がちょっと増えたのも気になるし
なんとなく微妙・・

やはり、キスデジはX4が名機だったと言うことになるんじゃないかなぁ。

ちなみにね
素人がフルオートで使ったら
間違いなく 上位クラスの機材を使った方が良い結果を出しますよ。
やはり
良い道具は使い手を助けるんですよねぇ。

まあ、何はともあれ
クセが分かってきたのでX6iは良しとして
1DXと2台持って北海道へ行こうと思ってます。


ちなみに先日
1DX持って夕方の西久保湿地で練習撮影していたら
日が落ちてどんどん暗くなり

こんな悪条件で手持ち写真は撮れないよな・・
と、思いつつ
数十メートル離れ看板にレンズを向けてみたら
なんと、AFが合って写せるんだよね。

肉眼では真っ黒で細かい文字なんか読めないた看板だけど
1/20秒くらいで手持ち撮影して
これが読めちゃう。
しかも、色がそれなりに出ている。。
肉眼を完全に超えたな・・と思いましたね。


1DX 引用
  2012/10/3 (水) 17:57:45 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1349254665
(添付1) 1349254665.1.jpg
縁があって 1DX買っちゃいました。

一度1D系を使っちゃうと離れられなくて
結局新型買っちゃうんだなぁ。

中古が値ごなれしてきたら考えようとは思っていたんだけど
やはり
1Dと1DSの融合は気になっていたんですよね。

これを手に入れれば
1D3と1DS3の2台を持つ必要ないんだよな・・
と思っていて

先日 FISCOでのイベントで1D3使った撮影を終えて
結果に満足しつつ
キスデジの6を買おうと思っていたところに
良い話が舞い込んできて

そうなると手持ちの1Dを手放さなきゃな・・
1DS3使ってくれそうな人がいないかな? と思っていたら
タイムリーにフック船長からNSXのメーターの件で相談の電話があったので

ついでに
「1DS3買わない? 」と、話を持ちかけて譲ることにして
1DXをオーダー。

高速連写機の1D3は
2世代前になるし
売ってもあまり値が付かないだろうからそのまま持っていよう・・
と、考えていて

昨日1DXが届いたのでテスト撮影。

ところがまあ
やはり、2世代の進歩は凄まじい!

AFの安定性はまた格段の進歩で
ちょっと使ってみただけで驚きの連続・・

連写の12枚/秒は
2割の高速化も凄まじいもので

あれだけ速いと思っていた1D3より更に速い。

撮った絵をPCで開いてまたビックリ
室内で無造作に撮影して
オートでISO2000とか全然常用可能な綺麗さで
ISO6400とか使ってみても
驚くほどノイズレス。
1DXのISO2000と1DS3のISO400が同じくらいだろうか。
あるいはもっと大きな差だろうか・・

さらに 高感度で暗い中で撮影しても発色がすごく綺麗
これは
いままで使ってきたEOSの中でダントツの好結果。

明るい屋外で撮影するなら
1DS3との差は分からないでしょうけどね

ISO20万も実験してみたけど
手持ちで写真なんか撮れないでしょう・・と言うくらいの暗がりで
普通に1/30位のシャッター速度が切れる。
でも、用途は思いつかないけど・・

とにかく
色々なことに驚きまくって
こうなると
逆に1D3を手元に置く理由が無くなっちゃいました。


反面
いくらか面食らっているのが
メニューが変わったんですね・・
いままでのEOS定番のメニュー呼び出しから雰囲気が変わったので
慣れないといけない。
グリップの感触とかスイッチも変わったし。。
参ったのが
画像再生の拡大縮小。
いままでの 右上ボタンじゃなくなったので
片手で操作ができない。
なぜこうしたんだろうなぁ・・

まあ、何となくまだ馴染めない点がありそうだけど
1D系も劇的進歩しているのは間違いないですね。


返信7 返信-7
 2012/10/19 (金) 09:52:04 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1349254665.7
そういえば、1DX、ファームアップで開放F8でのAFに対応って出てました。
F4レンズのX2テレコンが使えますね。

返信6 返信-6
 2012/10/19 (金) 09:40:02 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1349254665.6
下の文字化け、おそらくandroid端末がスリープから目覚めたときにリロードして投稿したものと思わます。お手数ですが削除お願いします。

カメレス失礼しました。

返信5 返信-5
 2012/10/4 (木) 23:36:59 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1349254665.5
smotoさん

なにやら
文字化けしてますけど
こちらの環境のせいでしょうか?

返信4 返信-4
 2012/10/4 (木) 12:03:05 - smoto - 19.208.138.210.vmobile.jp [210.138.208.19] - No.1349254665.4
窶堋ア窶堙ア窶堙寂堙ア窶堙債、1DX窶堋「窶堙≫堋ソ窶堙。窶堋「窶堙懌堋オ窶堋ス窶堋ゥw
ナ椎ク窶慊「窶堙坂堋オ窶堋ス窶堋ッ窶堙ツ、ツ債。窶扼窶堙坂ーテ窶堙娯徂窶倪「窶堙「窶堙ァツ、ナステ版椎ク窶堙「窶堙ァ窶堙ツ、ナステサ窶愿シヒテ按湘」窶堙嫁スxツ出窶堋ェ窶堋窶堙ゥ窶堙娯堙窶冉窶抂w
窶堋ア窶堙娯楼ツ、ニ短ニ蓄ニ段ツー窶堙ツ触窶堙≫堋スナツエ窶堋カ窶堙債重窶堋「ニ断ニ谷ニ辰ヒテ闇O窶堙娯「ツカ窶ケテ・窶堙坂堋窶堙ィ窶堙懌堋ケ窶堙ア窶堙窶堋オ窶堋スツ。
RAW窶堙ーナ陳サ窶佛凪堋キ窶堙ゥ窶堙ツ坂「窶堙や堙披堙ェ窶堙「窶昶吮敕イ窶堙鯛「窶昶「ツェ窶堙ツ従窶藩窶ケ@窶堙ヲ窶堙ィ窶堙ヒテク窶堙≫卍」窶堙ィツ出窶堋ケ窶堙ゥ窶堙懌堋キツ。
窶堋「窶堋「窶堙按ーw

窶堙窶堋「窶堋、窶堙ュ窶堋ッ窶堙ツ、ツ債。窶扼窶堙U12窶堙固ステ版椎ク窶堋ィナティ窶堋「窶堋オ窶堙懌堋キツ。



返信3 返信-3
 2012/10/4 (木) 08:49:34 - やなぼー - pd97c4f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.124.79] - No.1349254665.3
うーん、また散財のお誘いのような記事が〜(>_<)
しかし、ちょっとビートの方でまた出費が出そうなので・・・
エンジンメンテも近付いてるはずだし・・・
我慢我慢!
両方終わって、余力があったら考えよう!

返信2 返信-2
 2012/10/3 (水) 23:44:41 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1349254665.2
結局
新型を買っちゃいましたね。

デカイのは歴代1Dと同じくらいなのでかまわないんだけど
重くなったのが
ちょっと参ったね。

1D2から1D3になって200グラムほど軽量化されて
かなり軽く感じていたんだけど
また200グラムほど重くなってしまった。

ボディの200グラムって
けっこう体感できるもので

昨日 箱からカメラボディを出したとき
あ・・やっぱり重いな・・と思った。

まあ、仕方ないので馴れるしか無いですね。

Canonは
まさかの6Dデビューでちょっとビックリ。
60D並の大きさでフルサイズと言うことだけど
これは正直
俺には興味がわかないかな・・

キスデジがここまで進化した現在
スピード不要な撮影ならキスデジに15−85を組んで使うし
動きものなら断然1Dが優れているから。

そうなると
いよいよ5D2は使わなくなるんだろうなぁ。

ちなみに
やっぱりkissX6も注文しちゃった。。

久しぶりに買い物暴走モードだぜ。
でも
また数年気分良く使えるからね。

返信1 返信-1
 2012/10/3 (水) 20:08:47 - smoto - 191.208.138.210.vmobile.jp [210.138.208.191] - No.1349254665.1
こんばんは、1DXいっちゃいましたかw
検討はしたけど、今年は家の塗装やら、車検やらで、収入以上に支出があるので断念w
この前、セミナーで触った感じは重いデカイ以外の文句はありませんでした。
RAWを現像すると黒つぶれや白飛び部分も従来機よりも引っ張り出せるます。
いいなーw

というわけで、今年もU12の車検お願いします。



’12.10 北海道 引用
  2012/10/1 (月) 19:11:03 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1349086263
こんにちは、TYIZです。

凄まじい猛暑と
平成3年NSXの車検の当たり年から
パニック状態が続いていたKSPファクトリーも
9月の中頃を過ぎて一気に静けさが戻り
気付けば10月。
もう、自転車もって乗鞍に行くのは無理だな・・
7月に出かけておいて良かった。
来年もまた行くことになるだろうけど
こんどは乗鞍スカイライン側を自転車で走ってみたいなぁ。

でもまあ
山は無理でも
これから2ヶ月ちょっとは
もっとも良い観光シーズンですからね
今年の残りを楽しみましょう。



今月22日から25日まで4日間の
北海道旅行を計画中。

今回も飛行機&レンタカー。
北海道の紅葉シーズンは終わっているだろうし
場所によっては雪が降るかも知れないけど
この時期が好きなんだよね。


ルートは
21日に仕事が終わってから羽田入りして駐車場で車中泊
22日の早朝 羽田から千歳に飛んで
レンタカーで札幌へ行って戸ノ崎君とお昼にして
夕方 旭川へ向かってNSX仲間と夕飯を食べつつ旭川泊

23日は観光しつつ稚内で泊まる予定
稚内へ向かうのは22年ぶりだけど
途中で立ち寄りたいポイントがいくつかあるので楽しみ。

24日は一気に南下して清里の風景画で泊まる
25日は江鳶山の峠越えしつつゆっくり回って釧路から帰る。

という計画なんだけど
稚内まで北上するので
2日目と3日目は走行距離が長そうだし
楽しめるかは天気次第だなぁ。


北海道は
’86年夏以降 二十数回巡っているんだけど
5回目の’90年夏がもっとも楽しかった。
この旅では出会いが多く
いまでも付き合いがある人とたくさん会ったんだよな。
俺も25くらいだから若かった。。

今回の稚内北上では
朱鞠内湖や霧立峠 羽幌からサロベツとオロロンライン・・
ノスタルジーでも感じながら走ってみたいと思ってます。


返信3 返信-3
 2012/10/3 (水) 13:01:38 - TYIZ - p33017-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.174.17] - No.1349086263.3
>やなぼーさん

朱鞠内湖は
旭岳で会った旅仲間の姉さんと
ライダー数人とでキャンプした
けっこう楽しかった思い出の地なんですよね。

真夏なのにすごく寒くて
夜は吐息が白くなるくらいだったと思った。

あの時の旅では
ホントに色々ドタバタがあって記憶に深く
2週間かけて5千キロ以上走ったっけ。


>R34さん

おお!いらっしゃいませ!

来週行くんですね!
やっぱり私のパターンとニアミスですねぇ。
だてに
風景画で2回会ってないですよね。

今回は
友人と会いつつ
懐かしの地を巡ってみるツーリングで
久しぶりに1日の走行距離が多くなりそうです。

セブンで巡っていた頃は
1日に500キロ以上走ったこともあったけど
ホントに走るだけになっちゃうから
ペース配分を考えつつ楽しみながら巡るルートを考えています。

さて、22年ぶりの稚内
どうなっているんだろうなぁ。

私も24日に風景画に泊まる予定ですが
山下さんによろしく伝えてください。


返信2 返信-2
 2012/10/2 (火) 23:32:25 - R34 - PPPbm14609.tokyo-ip.dti.ne.jp [183.181.158.109] - No.1349086263.2
こんばんは、スカイラインのマフラー交換では、お世話になりました。

自分は、来週北海道に行きます。
いつもは紅葉がキレイな20日近辺なのですが、
その時期、峠が雪で迂回する場面が多々あったので、今年は早めました。

今年の北海道は大変暑く、紅葉は遅れるだろうと「風景画」の宿主が
申してました。

TYIZさんも、短い4日間ですが楽しんできてください。

返信1 返信-1
 2012/10/2 (火) 21:59:45 - やなぼー - pd97c4f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.124.79] - No.1349086263.1
ニセコから稚内へ寄り道しながら走った人間がいます
から、たぶん大丈夫ですよ(^_^;)
あの辺は、寄り道以外でほとんど停まることもないで
すから(笑)
朱鞠内湖か〜、行ってみたい気が・・・
来年は、内陸を廻ってみようかな?

エンジン降ろしメンテ、そろそろだった気がしますが、
気長に待ってまーす(^_-)

全1495件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ ]


最大10000件保持 | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.17