雑談とB級グルメの部屋
クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
全 1494 件 [ ] [
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
(-19〜0)
今年もMotoGP突撃
引用
2008/10/1 (水) 01:34:24 - Yoshi. - 118x236x226x82.ap118.gyao.ne.jp [118.236.226.82] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.8.2 - No.1222790996
今年も行って来ました♪
今回は、オクで入手したEF400 F5.6L USMが秘密兵器です。
去年、デジ一眼デビューで、数年ぶりの流し撮り復活でしたが、
一年でリハビリも完了ということで。
・・・が、やはりこれだけ長いレンズだと、難しい!!
70-200で簡単に追えたスポットでは、
ファインダーに収まり切らない(笑) ←当たり前なんですが^^;
しかもこの長さでIS無し。手元のちょっとのブレで一瞬で被写体が消えます(笑)
けれど、ふと見れば、柵のすぐ向こうではプロがオイラよかでかいレンズで追ってる。
・・・まだまだ修行が足りません。
とはいえ、撮影スポットが増えるので、昨年は無かった画が撮れました。
望遠沼の予感です(爆)
今回、400mmでは手持ち限界といわれるシャッタースピードより
少〜し遅い1/320秒〜1/400秒前後で、
200mmでは1/160秒〜1/250秒程度で追ってみました。
持ち歩き時はそれほど気にならない重さでしたが、
3日間1600ショットオーバーを全手持ち撮影というのは、ハードでした(爆)
・・・次は一脚ですね・・・
返信-6
2008/10/14 (火) 21:36:02 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1222790996.6
おっと、見落としていてレス忘れました。
そうだなぁ
今度の土曜じゃ急だから
11月に入っちゃいますね。
11月1日は皆さんどうかなぁ・・
カメラだけど
そりゃ、今から買うなら50Dだけど
40Dも50Dもそれなりに重たいよ。。
どうも最近
キスデジばかり使っているから
この軽さと利便性
十分なレスポンスと多機能に満足しています。
まあ、動きもの撮るなら上級機種を選んだ方が良いのは間違いないですけどね。
5年保証は
まあ、付けた方が良いのかな。
でも、普通に使っていれば滅多に壊れないと思うけどねぇ。。
その保証というのも
落下とか盗難では難しいんですよね。
「保険」なら有効なんだろうけどねぇ。
返信-5
2008/10/8 (水) 21:30:48 - captain-hook - catv231089.tac-net.ne.jp [202.224.31.89] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1222790996.5
w(゜o゜)w オォー
やりましょう♪やりましょう♪
夕食会やりましょう♪
随分待ちましたよ?(笑)
そしていつやりましょうか?
カメラなんですがやっぱし壊れたんで(撮れた絵が真っ白)
ここの所本格的にカメラは何を買おうかと考えていて
50D出たみたいだし話の種に買ってみようかな〜?
と思いついたんですが
初心者でも扱いやすいのかな〜?と思ったんですが・・・
TYIZさん50Dどう思います?
キスデジも考えこんでみたんですが
やはり40Dか50Dのどっちかで今の所考え中です。。
というか
いじって貰わないとわからないと思うから
やっぱし夕食会のときまでに買って持っていこうかな〜( ゜_゜;)
もうすでに体感済みでしたら感想を教えてください。。
ところでカメラって壊れやすそうですけど
買うとき5年保障つけたほうがいいんですか?
返信-4
2008/10/6 (月) 19:42:40 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1222790996.4
>船長
だいぶ時間経っちゃったけど
夕食会やりたいねぇ。。
カメラは
50Dと5Dの価格相場次第で
40D手放すかもね。
ご希望ならレンズ付きで安価に譲りますよ。。
ちなみに新品で買うんだったらキスデジX2がお勧め。
機能面やレスポンスで物足りないときもあるし
高感度特性も40Dに負けるけど
軽くて小気味良くて良いカメラだと思う。
返信-3
2008/10/4 (土) 23:39:12 - captain-hook - catv231089.tac-net.ne.jp [202.224.31.89] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1222790996.3
(~ヘ~;)う〜〜〜〜ん・・・
どうしよ〜〜かな〜。。
最近デジカメの調子が悪いから
そろそろ買い替えをしようかな〜〜と検討中なんだけど
どうせ買うなら今回はコンデジではなく
一眼レフにいってしまおうかな?・・・
と思ってもみたんですが
いざ買おうと考えてみると
どれを買おうかと悩めますね〜
良いのがたくさんありますからね。。
TYIZさんもしかして
来年明けて5D買うときは何か手放すのかな?(;¬_¬)じぃ〜・・・
返信-2
2008/10/2 (木) 20:32:05 - Yoshi. - 61.197.230.153 [61.197.230.153] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.7.2 - No.1222790996.2
プロどころか・・・そりゃぁ1日目の朝はファインダーから被写体ズレまくりで。
むちゃくちゃ成功率低かったですよ(笑)
・・・そうかシャッタースピードも35mm換算するのか・・・当たり前ですね^^;
ただ、400mmF5.6L USMって、他のズームレンズ等と比べて
『何か作りがしょっぼいなぁ・・・』などと思っていたんですが、
さすが単焦点、ピンが来たときの像のキレの良さに満足です。
比較的近距離であれば70-200の絵は大満足ですが、
やはりサーキットで大の単焦点は小のズームを兼ねてしまいますね・・・。
・・・オイラは90%以上、流し撮りに使用するので、
用途が限られる長〜いレンズは重宝します♪
・・・むしろ普段撮り用の広角、標準のL等には手が出ません・・・
返信-1
2008/10/1 (水) 10:25:07 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1222790996.1
おお、お見事ですね!
二輪は被写体として小さくてアクション激しそうだから難しいでしょうねぇ。
APS−Cに400ミリだと600ミリ以上の超望遠だから
1/400だって十分低速シャッターでしょう。
これで当たりが連発で撮れるなら
流し撮りプロですねぇ。
ヨンゴーロクは
欲しかった時期は有ったんだけど
用途が限られるんですよねぇ。。
行ってきました♪
引用
2008/9/23 (火) 19:53:37 - K.S - softbank218138128018.bbtec.net [218.138.128.18] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1222167217
かみさんと娘を連れて湿地に行ってきました。
オンブバッタやイナゴを見て喜んでいました♪
28−70の手持ちのイナゴ撮影は腕がプルプルでした・・・
返信-4
2008/9/27 (土) 17:52:20 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1222167217.4
青いマシンですが
確かにATがおかしい!
冷えているときはローレンジから上がらないみたいで
グワ〜ン!とエンジンは回ったままで
暖まるとまるで2速発進しているみたいにトルクが無くなる。
とくに温間時のバックで上り坂がヤバイ
ミ゛ュイ〜ン・・というような変な音とともにかろうじてバックする。。
どこかで立ち往生しないか不安になりながらも
まあ、前進はするから
壁に向かって動けなくなったら押してでも下げてやればなんとかなるだろ・・
と思って乗り回しています。
それにしても四駆のマーチって良く曲がるね。
ちょっとした狭い峠道を走り抜けるときなんか
こりゃ絶対NSXより速いな・・と思っちゃう。
そうそう
先日自宅にマーチで帰ったとき
かみさんが子供を塾へ送る日だったけど、
「マーチでも良いよ!小さくて乗りやすそうだし!」というので
それじゃあ。。とマーチを置いてVOXYで出勤したんだけど
帰宅してみると
かみさんがゲラゲラ笑いながらマーチの感想を聞かせてくれた。
「マーチコワイ!外見きれいなのにスゴイ騒音だし屋根はテッパンだし
子供が乗ろうとしたら
「え!このクルマ 後ろの席のドアがない!どうやって乗るの!」
「シートを倒して乗るんだよ!」
「なんで?どうしてそんな乗り方なの!?変だよ!」
ウルサイねサッサと乗るんだよ!
クルマの中が暗い!というのでルームランプ点けようと思ったら
屋根の内装が無くて鉄板むき出しで
ランプが有ったと思われるところに電線がたれている・・
「もうヤダよぉ自転車で行くよお・・」
「うるさいわね!サッサと行くわよ!」
走り出せばザーザーゴーゴーギュイ〜ン!とスゴイ音で
リアハッチはガタガタギシギシいってるし
塾に到着して子供を降ろしたとき
「帰りは絶対ボクシーで来てね!」 と言われたそうだ。
マーチもだいぶ老朽化して騒音はスゴイからねぇ
でも、ミッションはかなりヤバそうなので
これだけは何とかしなきゃなぁ。
それにしても
湿地周辺とか走り回っていて
俺ってこういうクルマ好きなんだなぁ・・と再発見。
小回り効いてキビキビ走るし
四駆マーチの5MTでターボでも組んだらサイコーにオモシロイだろうねぇ。
余談だけど
イナゴって稲を食べるのかなぁ・・
まあ、稲にたくさんいるから食べるんだろうけど
稲の葉は食べた跡があるんだけど
稲そのものは見ていても食べないんだよね。
下の写真のイナゴたちも
稲穂に乗っているだけで全然食べていないんだよね。
返信-3
2008/9/27 (土) 11:28:28 - katsuwo - v101195.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp [124.155.101.195] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1222167217.3
見たことある!
その、青いの見たことある!!
ということで、マーチも元気そうで何よりです。
CVT調子悪くないですか?
返信-2
2008/9/25 (木) 21:57:00 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1222167217.2
こんにちは、TYIZです。
乗鞍のご来光バスは9月いっぱいの運行らしいから
今日がラストチャンスだと思い
乗鞍へ行く計画をしていたんだけど
天気が怪しいのでパスして近所を散策。
まさひろ君のHPで紹介されていた
菩提樹池が気になっていたので
ちょっとお出かけ。
場所は西武球場の近くで多摩湖霊園の奥
西久保湿地などと同じく
埼玉県が整備保存している場所らしく
古くからの景観が保たれているらしい。
で、さっそく多摩湖霊園に向かい
霊園の駐車場にクルマを止めて歩いてみる。
今回のマシンはkatsuwo君からもらったKSP代車マーチ。
NSXが整備&仕様変更中で忙しく
そのまま車検切れで眠ってしまったので
最近はマーチで通勤している。
これは四駆なので多少の荒れ地でも
ガンガン行けるだろうと思って今日のお出かけに乗り出したんだけど
菩提樹池は全然普通のクルマで行けるところだった。
しかし、ヤブ蚊が多く
今の季節は全然絵にならないので退散。
紅葉の季節はキレイらしいからその頃もう一度来よう。
そのまま西久保湿地へ。
今日は薄曇りなので散策には丁度いい
カメラ持って写真撮っている人が何人もいて
その中の1人のおじさんと話し込む。
入間の人らしく
ここに来る前は不老川で曼珠沙華の群生を撮ってきたそうで
見事だったとか。
キスデジXで撮影した画像を背面液晶で見せてもらった。
俺も行ってみようかなぁ。
案山子は良い雰囲気で田も守っている。
でも、雀の大群はお構いなしに田んぼの中まで入ってきているけど。。
今年の案山子では
一番手前に立っている
「さわだこのみ」ちゃんが一番良い雰囲気でしたね。
白い荷ヒモでロングヘアーを作っているのが良いです。
右手を軽くあげて仲間を紹介しているみたい。
湿地はイナゴが最盛期
もお、膨大な数のイナゴが田んぼや草木にたかっている。
なぜか林側の田んぼには
稲に乗ったイナゴが見あたらないと思ったら
林からは雀の大群が飛んできて稲を食い荒らしているようで
イナゴも鳥が来るから近づかないのか
食べられちゃったかで少ないみたい。
ちょっと離れた田では
稲穂に乗ったイナゴが見られる。
だっけど
イナゴの撮影は難しいねぇ
今回 手持ち撮影のつもりだったから
手ぶれ補正付きEF28-300を持参したんだけど
相手が小さい上に
1メートル未満の300o域では被写界深度が極端に狭く
なかなか思うようにピントが来てくれない。
AFで合わせてから
MFでバッタのアタマ付近にピントを追い込むんだけど
人間がちょっと揺れただけでピント位置は数センチ前後しちゃうから
なかなか当たりが得られない。
ホントは三脚たてて撮るべきなんでしょうけどねぇ。
相手が動かないなら三脚使ってライブビュー使えばカンペキでしょうね。
あるいは
どうしてもイナゴの胴体付近にピントが来ちゃうから
高速連写しながら
1〜2センチカメラをバックさせても良いのかもしれない。
6月に職員のお姉ちゃんが田植えしていた「赤稲」が実っていた。
普通の稲と稲穂の色が違うからたぶんこれが赤稲でしょうねぇ。
これから1ヶ月くらいが
西久保湿地の一番良い季節だと思います。
今シーズンはもう一回くらいは見に来たいかな。
返信-1
2008/9/24 (水) 23:56:55 - MST@D40x - PPPbm5296.tokyo-ip.dti.ne.jp [59.156.140.46] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1 - No.1222167217.1
K.Sさんお久しぶりです。
負けじと昆虫。
20年
引用
2008/9/23 (火) 00:12:34 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1222096354
私が初めて北海道ツーリングに出たのは
1986年7月でした。
KawasakiのGPz400Fにテントシュラフくくり付け
ほとんど予備知識もなく飛び出したのは22年前。
22歳の時でした。
初めての北海道ソロツーリングは
毎日が感動と
準備不足から空腹のひもじさと雨に降られて悲惨な思いなど
いろいろな体験をさせられた忘れられない体験だった。
http://tyiz.cool.ne.jp/TRIP/GoToTheHokkaidoPart1.htm
書きかけのまま旅の記録は止まっているけど
この時会った人たちのことも良く覚えている。
特に羽幌から稚内まで同行した佐々木君は
当時19だったけど頼りになるヤツで
初めて楽しいキャンプの思い出を作ってくれた。
当時埼玉に住んでいて
年賀状を数回やりとりしてから消息不明になり20年。
ふと
以前手紙と一緒にもらった名刺の会社名を思い出し
試しに検索すると
同名の会社が静岡にある。
もしかして・・と調べると社長の名前も佐々木。
これは可能性大きいな・・と思って
尋ね人のメールを送ってみると
今日突然ご本人と連絡が取れた。
メールでのやりとりだけど
20年間と近況を伝え合ってみた。
彼は産業機械メーカーの専務取締役として
仕事で世界を飛び回るパワフルな人になっていた。
メールの文章からも
当時の佐々木節みたいな感じが聞こえるようで
何とも嬉しくなった。
がんばってるなぁ
お互い40超えたオッさんだけど
まだまだ現役旅人みたい。
俺はしがないクルマ屋だけど
バイタリティーは無くしちゃいけないなぁ・・
と思った次第ですね。
それにしても
20年の時を超えてコンタクトが取れたインターネットは素晴らしい。
バイクって素晴らしい。
でも出かけることが、旅することが一番素晴らしい。
返信-1
2008/9/23 (火) 01:47:20 - 黒猫 - FLH1Abo251.isk.mesh.ad.jp [125.196.78.251] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; Donut RAPT #126) - No.1222096354.1
こんにちは。北海道旅行の相談に乗って頂いた黒猫です。
旅行は7月だったのに報告がすっかり遅れました・・・
当初写真はブログに掲載予定でしたが事情により取りやめましたので、
少し枚数が多いですが投稿します。
(残念ながらDSLRではなく、Sonyのスマイルシャッター付きコンデジDSC-W120です)
山間部はどうにも天気が優れず残念な点がありましたけど、とても楽しめました。
今度は2泊3日程度となると思いますが、また行きたいです!
ありがとうございました。
P.S
先週も朝からお電話してNSXの故障相談に応じて頂きありがとうございました。
クラッチのオイルが吹いた原因は、レリーズのシール劣化によるものでした。
Assy交換となり、メーカー在庫があったためにすぐに復活できました。
重傷となったらまず間違いなくそちらでお世話になる予定ですので、
そのときが来ないことを祈りつつ、またの機会にはよろしくお願いします。
西久保湿地
引用
2008/9/18 (木) 18:48:57 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221731337
KSPは第3水曜休みなので水木連休。
昨日はNSXの整備やっていて
今日は雨だったので家にいたんだけど、
ちょっと思い立って西久保湿地へ。
そろそろ秋が深まってきたでしょうからねぇ。
>KSさん
そんなわけで
今年の案山子が立っていました。
おそらくは小学校の子供たちが作るんだと思うけど
いろいろなデザインのやつがいる
でも去年の方が良かったかな。
あいにくの雨だったので
口に塗ってある赤が流れ出して案山子が血を吐いてるみたい・・
天気が良い日にまた来てみよう。
返信-3
2008/9/22 (月) 12:19:19 - K.S@会社 - gw10.ntn-uc.jp [221.113.134.98] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0) - No.1221731337.3
5D良いですよね♪
お買い得になってきました(^^)
上級機はやっぱり違いますよね・・・
火曜、水曜が休みなので行ってみようかな??
返信-2
2008/9/20 (土) 11:09:41 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221731337.2
先日は微妙な雨だったので
案山子もずぶ濡れで怖い雰囲気だったけど
天気良ければ湿地の奥まで散策したら気分良いでしょうね。
でも、口の赤が流れちゃってホントに怖いんだよねぇ(笑)
下のレスにも書いたけど
静物撮りなら
今後大量に中古が出てくるであろう5Dが超お勧めです。
新品お買い得感の高い40Dを買っても良いけど
KSさん レンズは28−70Lでしたよね。
5Dなら広角側が使えるからねぇ。
返信-1
2008/9/19 (金) 15:11:05 - K.S@会社 - gw10.ntn-uc.jp [221.113.134.98] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0) - No.1221731337.1
こんにちは♪
今度娘を連れて行ってみます(^^)
デジカメは10Dのままです・・・
モデルチェンジが早すぎて乗り遅れています・・・
5Dmark2
引用
2008/9/17 (水) 16:18:29 - smoto - 219.118.173.118 [219.118.173.118] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221635814
5Dmark2発表になりましたね。
微妙に3.9コマ/秒ってどうなんでしょう。
5コマ/秒なら買おうと思ってたけど、微妙にテンションダウンしました。
あとは撮れた絵がどうなのか・・・・・
動画なんかどうでもいいので、カメラとしての基本性能をもっと見直して欲しいところです。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-09/pr-eos5dmk2.html
同時発表のコンデジが28mmスタートになったのがちょっとうれしい。
返信-10
2008/9/23 (火) 10:20:27 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221635814.10
しかし
8枚くらいで連写が止まるのはナゼだ?
バッファはここまでという事か?
と思って調べると
Raw+jpegでは連写8枚までなんだね。
まあ、2100万画素のデータ容量を考えれば仕方ないところか。
jpegだけなら78枚記録できるらしいから
バッファ容量は1DMk3並にあるという事か。
返信-9
2008/9/23 (火) 00:40:07 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221635814.9
5Dシャッター音比較
http://jp.youtube.com/watch?v=5TP59Plv2Lk
これ見た?
Mk2ダンゼンよさそうじゃん!
これくらい機敏に動けばもんく無いよなぁ
返信-8
2008/9/22 (月) 23:46:08 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221635814.8
昨日の晩ね
自宅の自分の部屋の窓から表を撮ったんです。
我が家の裏は畑でその向こうは駐車場
さらに向こうは住宅街でその先に日産のディーラーがあって
さらに先が新青梅街道。
で、裏の畑が売りに出て
どうやら宅地になるらしく
この開けた見晴らしも見納めだろうなぁ・・と思い
ちょっと撮っておこう。。と思って撮影
1D使ったんだけど
いろいろ試しているうちに夢中になって
どうやったらキレイに撮れるか実験。
そのとき
1Dの高感度にやはり驚いた。
ISO6400でもかなり見られる絵が撮れる。
これ以上の性能って普通は求めないよなぁ・・
5DMk2欲しいけど
1Dあれば良いんだろなぁ・・とも思う。
まあ、1D重いからねぇ。
で、ついでに夜中が昼間に見えるくらいの長時間露光の実験
ISO200で絞り5.6
約100秒露光したのが上の写真。
レンズはEF17−40の17oを使っているから
周辺が多少流れているけどピントを合わせたHONDAの軽バンはバッチリ。
圧縮しているけどオリジナルは
http://ksp-eng.co.jp/tyiz/Photo/yakei.jpg
今までこんなチャレンジしたこと無かったけど
デジカメってスゴイねぇ。
実は真っ暗でクルマは肉眼でかすかに見えるくらいだったから
ライブビューで拡大して手前にあるクルマの
かすかな反射にピントを合わせて撮影。
ファインダーは真っ暗だから
これはライブビューがないと難しい。
長時間露光ノイズリダクション補正は入れたけど
それにしても100秒露出かけてこのキレイさ。
なんだか
色々試したくなってくる。
そういえば
月光でアンコールワットを撮った人がいたよなぁ。
撮影できるだろうけど
怖いだろうねぇ。。
>smotoさん
いっそのこと5Dやめて1DMk3も良いかもしれないぞ。
操作系は40Dと同様で扱いやすく
何しろ動体撮影では最強だし
去年より10万円も安くなってる。
まあそれでも高いけどねぇ・・
我ながら無茶したモノだ。
無限ループ・・
いやいや
今のところ1Ds3で打ち止めですよ。
EOSならね。
だけどねぇ
5Dやキスデジの秒間3コマと
1Dでリミッターかけた3コマって
ファインダーで見ていると実はあまりにも違うんだよね。
5Dは目一杯がんばって重たいミラーを上下させてる感じだけど
1Dはミラーの重さなんかモノともせずパワーで動かして
すぐにファインダーに像が帰ってくる。
1Ds2の4コマも
「ホントはメカニカル的には8コマ余裕だけど
データ転送が追いつかないからメカの動作が待っててやっているぜ」
という感じだった。
しかし1Ds2も中古の値段下がらないねぇ
返信-7
2008/9/22 (月) 22:45:47 - smoto - pae3e81.chibac00.ap.so-net.ne.jp [210.174.62.129] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GoogleT5; InfoPath.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30) - No.1221635814.7
>TYIZさん
5D2、性能からいえば安いですよね。
キタムラのネット予約も26.8万です。あのお店ならもっと安そうですね。
5D2はもともとメーカーとしては30万円台前半の設定のような気がします。
あと+7万くらいで1D3なんですよねぇ・・・・・・・(無限ループ)
>よっしーさん
ボディー買ってレンズがほしくなるのは、メーカー罠です。
気をつけましょう。(説得力なし・・・・
返信-6
2008/9/21 (日) 11:21:00 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221635814.6
まだ発売前なのに 価格comで26.8万円近辺ですね。
スタートがこの価格だと
40D同様半年で暴落する可能性があるんだろうか。
フルサイズ普及のための戦略なのか?
なんだか来年の今頃なら余裕で20万円切っていそうな気がする。
やっぱり
キャッシュバックキャンペーンなんかやったりするんだろうねぇ。
来年早々ならキタムラで22万円といったところか。
う〜ん、先代5Dを買ったときより10万円安い・・
30万円ちょっとが相場になると思っていたから
去年5D手放したとき22万で売れたので
これを元手に不足分をどうにかしようと思っていたんだけど
まさかここまで安くスタートするとは思わなかった。
まあ、カメラが20万円って十分尋常じゃないんだけど。。
1Dの未来も気になるけど
先日取材で会ったカメラマンさんが言うには
業界の話で1D系のモデルチェンジは当分無いとのこと。
まあ、実際問題
仕事で使う1Dに動画や余分ギミックはいらないし
大きな技術革新が起こらない限りこのまま行くのかもしれない。
かつて1DsMk2がNにならず長期間現役だったように。
ホントに仕事で使っている人にとって
液晶モニターの大きさとか色合いとか
あまり重要じゃないのかもしれない。
だけど一番売れるアマチュア層が騒ぐから
今回キャノンも高画質液晶を積んできたんじゃないかな。
去年NSXのカタログを作ったとき
カメラマンさんが持っていたのはニコンD100でした。
今時D100? と思ったけど
スタジオ用のライト持ってきて物撮りして公園でNSX撮って
撮影データをもらったけど
ちょっとビックリ。
やっぱ道具は道具なんだよねぇ。。
ま、機材の性能は使い手の技術を補ってくれるところもありますからねぇ。
返信-5
2008/9/20 (土) 10:37:46 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221635814.5
そうかぁ
フィーリングはやっぱり5Dか。
少しは1Dsに近づくんじゃないかと期待していたんだけど
やっぱり変わらないんだろうな。
D700やα900を見た事無いので何ともいえないけど
ここでもクラス違いという理由で通すのか。
しかし、スペックで比べると
α900の2500万画素を秒間5コマってスゴイ事なんだろうな。
ファインダー視野率はどうでも良いんだけど
動作の機敏さは欲しかったですね。
すでに25万円前後で予約受付している業者があるそうなので
年明けには22万円くらいになるんだろうか。
>よっしー
そうだねぇ
Mk2が意外な安さでデビューしたので
旧5Dの中古相場は下落するでしょうね。
現在ふじやで中古相場が15万円近辺で買い取りが10万円未満らしいから
Mk2発売後オークションなら
程度極上中古相場は10〜12万円くらいになるんじゃないかと予想。
これは性能考えると激安。
5Dの画像はAPS-Cではまだまだ越えられないと思う。
なにせ素子面積2.5倍で1200万画素ですからね
設計の古さを素子の余裕がカバーしている感じ。
まあ、確かにレンズ沼直行でしょうけどねぇ。
なにしろ全てのEFレンズがそのままの焦点距離で使える当たり前のうれしさ。
あとね、使っていた当時から思ったんだけど
5DのAFって素晴らしかった。
私はサーキットで1D使うとき以外は
AFポイントはどうせ中央1点しか使っていなかったんだけど
5Dで走っているクルマを撮ってみると
20Dに比べたら明らかに当たりは多かった。
おそらくは
中央1点精度に関して1D並じゃないかと思う。
そしてさらにお買い得感が大きいと思うのがやっぱり1DMk2。
これって業務用カメラだぜ。
いくらデジタルの進歩が激しいとはいえ
AFの性能はフィルムの時代から劇的進化をしているとは思えない。
俺が使った限りではMk2とMk3の差もよく分からない。
独特の操作方法さえ慣れる事が出来るなら
現在もっともお買い得感と満足感がある中古EOSは1DMk2じゃないかなぁ。
動きモノを撮るならまだまだ最新性能でしょう。
返信-4
2008/9/19 (金) 20:50:25 - よっしー - bx147.yomogi.or.jp [202.229.95.147] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221635814.4
本命(?)が出ましたねー。
出たら店頭で触ってこよう・・・。
でも自分的に気になるのは5Dの中古価格がどうなっていくか
ですねぇ。ライブビューやゴミ落とし等の機能は気になるものの
お手軽にフルサイズを導入できるのならありかなぁと。
しかし1DMK2といい5Dといい、本体をお手軽に入手できたとしても
今度はそれにあわせたレンズが欲しくなってまさに泥沼ですね・・。
返信-3
2008/9/19 (金) 19:41:35 - smoto - 219.118.173.118 [219.118.173.118] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221635814.3
銀座でさわってきました。
あくまでも5Dの良いところ悪いところ含めて「mk2」でした。
ファインダーは明らかによくなってます。
でもレリーズ後の一連の動作は従来どおりトロットロです。(笑
AFも早いように感じましたが、5Dと同じですよとの事。
だからmk2なんだと思いました。
動画機能は普通のムービーカムと思われるとちょっがっかりかも。
AFの動作がコントラストAFになるので遅い。
おまけくらいのつもりだと良いかもしれません。
動画と静止画の切り替えですが。動画が1秒くらい途切れます。
ミラー下ろしてAF動作の通常の撮影をして動画モードに戻るっ動き。
あとハイビジョン画角なのでワイド撮影になり上下がカットされます。
撮れた動画はやっぱりムビーカムと違った感覚で面白いですけど。
完成度低めなので50Dに搭載してれば良かったかもです。
相対的に被写体が動くものでなければ良いカメラだと思いました。
それって5D無印と一緒ですよね。
D700と同じカテゴリーのカメラではない。
とCANONは主張したいのかな?と感じました。
返信-2
2008/9/18 (木) 18:33:59 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221635814.2
動画撮影とスチルの切り替えが気になっていたんだけど
動画撮影中でも
シャッターボタン1つでスチルに切り替えできるようですね。
これは素晴らしい。
外部スピーカー取り付けでステレオ録音可能!
こりゃ
最強の卒業式撮影カメラですねぇ。
去年出ていれば絶対買っていたな。
この5DMk2にEF28-300L組んでいれば
薄暗い体育館の中でも動画静止画両方撮れる。
フルサイズの2100万画素は
画素ピッチで言えばAPS-Cの800万画素相当くらいだろうから
全然無理はしていないんでしょう。
フルHDの動画撮影で12分が4Gらしいから
いよいよ16〜32GBクラスの高速メモリーが必要になってくる訳か。
まあ、ここ数年でメモリーは劇的に安くなったので
16Gを数個買っても良いんだよね。
そう考えると
5DMk2の性格が見えてくる。
高感度を生かした屋内イベント撮影
じっくり狙った風景
三脚たてて美瑛の丘をフルHD動画で撮影。。
三脚もビデオ用のパーンレバーが付いたやつが欲しくなったりして。
用途を考えれば
秒間コマ数は十分なんだろうな
高速撮影なら50Dや1D使えと。
だけど
この動画撮影ってどうして50Dには搭載されなかったのかなぁ
あれば使う人多いんじゃないかなぁ。
動画撮影機能を追加したって
たいしてコストかからない気もするけど。
それとも
今後も5D特有の機能として進化していくんだろうか。
撮影した動画データを
テープやディスクじゃなくメモリーで直接PCに取り込んで
ZoomBrowserで再生&編集。
う〜ん、5DMk2は最高の旅の友だったりして。
だって、現在望みうる最高画質の静止画と
ハイビジョン画質の動画が撮れるわけだから。
今回の5DMk2には
ニコンD700、SONYのα900というライバルがあるから
おそらくは
1DMk3の時みたいにバカ騒ぎ人気にはならないだろうと思うので
来年の春先に購入検討しよう。
しかし
この5DMk2を知って
俺のアタマから50Dはすっ飛んじゃったな。
まあ、APS-Cなら50Dの方が
フラッシュ内蔵で便利この上ないんでしょうけどねぇ。
ところで動画撮影中の露出とAFはどうなっているんだろう?
まさかコンデジみたいに
撮影開始時の状態で固定と言うことはないだろうけど
撮影中はミラーが上がっているから
AFはともかく露出制御は難しそうだよねぇ。
どうなってるんだろ。
と思いちょっと調べたら
ホントにピントは固定みたい。
まあ、MFでも良いけど
技術的に難しいんでしょうかねぇ。
返信-1
2008/9/17 (水) 19:12:05 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221635814.1
う〜ん、秒間コマ数だけがNGだねぇ。。
まあ、秒間4コマと言えば1DsMk2とほぼ同じだから
実際のところ十分なのは承知なんだけど
20Dの5コマから40Dの6.5コマでけっこう体感激変だったからねぇ。
ただ、1Dsは秒間4コマだけど
レリーズ動作はさすが1Dで
ファインダーのブラックアウトは極めて短かったから
果たしてあの感覚だったらまったくOKなんだけど
これはカメラ屋さんで現物を手に取ってみてからですね。
先代5Dに不足だったのは
レスポンスとライブビューだったから
不満点は解決しているんだけどね。
スタート価格から30万円切っているみたいだし
年明けには20万円台前半くらいまで落ち着く予感。
だけどどうなんだろう
もしかしたらこの上のクラスで3Dが出たりしてね。
動画は欲しかったので歓迎。
たぶんすごく便利だと思うし
俺は使用頻度高いと思う。
とりあえず
年明けに購入予定という事にしておこう。
でもスペックを考えると安いね。
まあ、20万円以上のカメラが安く感じる時点でおかしいけどね・・
真岡鉄道
引用
2008/9/16 (火) 09:12:26 - HRS - EM119-72-56-30.pool.e-mobile.ne.jp [119.72.56.30] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221523946
TYIZさん、こんにちは
初デジカメにて SL撮影してきました
5MT件、先方に話しましたら
やはり、引き取り行くとの事でしたので
宜しくお願いします
返信-1
2008/9/17 (水) 19:13:27 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221523946.1
おお、これが真岡鉄道のSLですか。
やっぱり蒸気機関車は迫力あるねぇ。
いつか乗ってみたいなぁ。
昭和記念公園
引用
2008/9/11 (木) 21:48:11 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1221137291
こんにちは、TYIZです。
今日は
本当は乗鞍方面へでも1人でドライブに行こうかと思っていたんだけど
どうも天気は少し悪化したようでやめよう・・と思っていたら
かみさんが
残暑の日差しも強くない曇り空で絶妙なサイクリング日和だから
昭和記念公園へ行こう!
というので
そうだなぁ、それじゃ行ってみるか。。
と、子供が登校したあとVOXYでお出かけ。
コンビニでおにぎり買ってカメラバックに放り込み
キスデジ持って公園散策に向かう。
昨年5月連休に家族連れで行ったときは
立川駅側からひたすら歩いたんだけど
あの広大な公園を歩きで回るのは無謀と言うことが分かっていたので
砂川側の駐車場にクルマを止めて
自転車を借りて走り出す。
それにしても広大な公園だよねぇ。
ここを歩いて端から端まで散策するのは大変すぎる。
自転車で丁度いい
先行するかみさんに
どこへ向かうんだよ!と訊けば
分からないわよ! 先に進むのよ!! とわけも分からず走りまくる。
それでもしばらくさまよえば
なんとなく土地勘が分かってきて
もらった地図を参考にしながら色々見て回る。
大きな日本庭園があったり
里山の景色が作ってあったり
まあ、驚くくらいスケールは大きい。
でもね、
日本庭園は人工物だから良いけど
里山の風景はちょっと不自然だったかな。
まあ、バリアフリー化された観光地だから仕方ないんでしょうけどね。
季節的にコスモスなどの花には早く
それ故人気も少なく散策しやすかったけど
被写体も少なかったですね。
来月はコスモスの花期だし
今日の時点でモミジが少し色づいていたから
来月は素晴らしい景色になるんじゃないかなぁ。
1ヶ月後にまた行ってみようかと思う。
今日はキスデジX2に
EFs18-55組んで持参して 途中からSIGMA18-125に交換したんだけど
やっぱりキスデジにはちょっと重いか。
使ってみてちょっと弱点だったのは
最短撮影距離が長めかな。
スペック的には
EFs18-55は25センチ
SIGMA18-125は35センチなんだけど
55o域だとEFs18-55は12センチくらいでも合焦する。
まあ、望遠域が長いからマクロ性能はシグマが上なんだけど。
でも、焦点距離的に
スナップでは実に使い勝手が良かった。
ソニーからα900が出ましたね。
予想通り約2500万画素の素子を搭載してきたけど
秒間5コマ切れるらしいですねぇ。
このデータサイズで5コマ処理できるのはなかなかスゴイ。
この素子は
ニコンの次期モデルに搭載されるのは間違いないだろうから
とりあえず
5Dの新作にかかるプレッシャーは大きいでしょう。
キャノンのHPでは5D後継モデルらしき変な広告やってるけど
早く出したくても
ライバルが出るまで出せなかったんでしょうかねぇ。
SIGMA18-125DC F3.8-5.6 OS HSM
引用
2008/8/30 (土) 00:50:29 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803
こんにちは、TYIZです。
期待していたEFs18-200が外れちゃったので
もう一本気になっていたシグマの18-125を購入。
今年の春に発表されたレンズなんだけど
旧来の18-125をリニューアルして
手ぶれ補正と超音波モーターを組んだ高倍率ズームレンズ。
焦点距離が125ミリまでに抑えてあるから全長も短く
重量も490グラムに収まっている。
EFs17-85が475グラムで
新作のEFs18-200が595グラム
シグマの18-200OSは610グラムだから
EFs17-85とほとんど同じくらいの重量ということで
付けっぱなしお気軽レンズとしては
実はかなり有力候補だったんだよね。
それでいて実売価格は安く
キタムラで34800円也。
非球面レンズ採用の高倍率ズームで
光学手ぶれ補正、超音波モーター駆動の
最新モデルがこの価格なんだから激安だと思う。
店長さんに電話して
「シグマの18-125って在庫無いですよねぇ・・」
「ああ、それは問い合わせも少ないレンズですからねぇ・・
あれ?誰が仕入れたんだろう?在庫が2本有ります・・」
ホントですか、じゃあ1本買います。
と言うわけですぐに入手できた。
ちょっと意外だったのは
付属品はフードだけでポーチやケースは付いていなかった。
まあ、有っても使わないものだから良いんだけど
シグマのレンズは激安70-300でも立派なケースが付いていたからねぇ。
こういったところでコストダウンしているんだろうね。
ズームもピントも回転方向がキャノンタイプなので都合が良い
ズームの動きもしっとりしていてスカスカじゃなく
ズームロックを使わなくても勝手に前玉が伸びてくることもない。
手ぶれ補正のOSはけっこう優秀。4段分はちょっとどうかなと思うけど。
でも、キャノン純正と違って
シャッターボタンから指を離しても
1分くらいOSが駆動しているらしく、
「ジ〜・・・」とレンズから音がしている。
フォーカスは超音波モーター駆動HSMだけど
キスデジのEFs18-55USMと同様のマイクロモータータイプなので
フォーカス時にピントリングが回転するのがちょっと違和感。
静かで早いけどリングUSMに比べればちょっと見劣りするかな。
まだじっくりテストしていないけれど
テレ側の描写は思ったよりずっと優秀。
最も気になるのは広角側の描写でEFs17-85で発生する擬色が出ないか。
でもね、18-125と言う焦点距離はフルサイズの28-200ミリ相当だから
意外にバランスがいい気がするんだよね。
レンズ軽いし十分望遠だし。
ちなみに
50Dのオーダーは現在1台だそうです。
早く5Dが発表にならないかなぁ。
返信-16
2008/9/16 (火) 10:07:00 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803.16
>katsuwo君
おお、100−400買っちゃったか。
そう、レンズ設計はすでに確立された技術なので
描写は文句ないらしいんだけど
手ぶれ補正に関してはまだまだ進化の途中で
この100−400は初期のISらしく、違和感と補正量に問題があるみたいです。
最新の70-200とか28-300に関しては
ほとんど違和感感じないし
(まあ、カメラ振ったとき像が遅れて付いてくる感じはするけど)
ほぼ完成の領域の気がする。
最新の補正技術があるのに
旧製品を作り続けなきゃいけないメーカーもツライでしょうねぇ。
でも、簡単にぽんぽんモデルチェンジできないという事は
メーカーのレンズ設計技術者というのはけっこう手一杯で
やりたくても出来ないのかもしれないですねぇ。
今回の
シグマ18−125の手ぶれ補正OSは
キャノン純正に比べると何となく違和感。
カメラ三脚に固定してファインダーのぞくよね、
その状態でシャッター半押ししてピント駆動とOSのためレンズに通電されると
カクッと像が大きくずれる。
おそらくは
補正レンズがレンズ中心に止まっていられない構造なんでしょうね。
そのためだと思うけど
純正のISは数秒で駆動停止してしまうけど
OSは1分くらい駆動状態が続く。
で、三脚にカメラ固定した状態でライブビューでモニター見ていて1分経過すると
通電時同様
カクッとレンズが落ちるとともに像がずれる。
まあ、手持ち撮影ではまったく気にならないんだけどね。
あと、OSの駆動が1分ほど続くから
それが停止してからさらにカメラの設定値に達した時点でカメラがスリープになる。
最初は
あれ?何で電源切れないの?? と不思議に思ったっけ。
まあ、実害はないので良いんだけど
キャノンとシグマで補正光学系の位置決め方法に違いがあるんでしょうね。
でも、キャノン純正がシグマ同様だったら
叩かれただろうねぇ。
やはり手ぶれ補正はボディ内蔵じゃなきゃダメだ!
1眼レフでファインダー画像が動くとは何事か!とかね。
返信-15
2008/9/15 (月) 02:55:37 - katsuwo - v101195.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp [124.155.101.195] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803.15
こんばんは、katsuwoです。
勢いあまって100-400 F5.6L IS USMを買っちゃいました・・
300mmF4もEOS40Dで使うとフルサイズCCD機の500mmに近いので
ISの必要性を痛感しました。
でもISが付いていてもシャッター半押しして、ISが安定する頃には
大分構図も変わってしまっているのが悩ましいです
飛び物の撮影から長い時間離れているので、ISが安定するまでファインダーに被写体を
捉え続けるのが大変(笑
返信-14
2008/9/14 (日) 21:38:46 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803.14
そう、結局のところ
そのレンズで何を撮るの? というところなんですよね。
EF70-200みたいな万能レンズや常用Lレンズズームなら
高額出費しても使用頻度が多いから許せる気がするけど、
いつかは使ってみたいEF300f2.8ISなんかは
仮に買ったとしても、用途があまりにも限られちゃうでしょう。
私は何度もサンニッパ買おうかと思い立ったんだけど、
何を撮る?と自問自答して結局やめています。
だって50万円ですからねぇ・・
性能は納得できたとしても
使い道が思いつかない。
もっとサーキット撮影にのめり込んでいれば
サンニッパとかゴーヨンあたりをたぶん買っていただろうなぁ。
この辺のレンズはリセールバリューもスゴイですからね。
実際あまり損しないんですよね。
返信-13
2008/9/14 (日) 20:46:37 - asami。。 - <
メール送信
> - p4207-ipbfp501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp [124.103.3.207] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1 - No.1220024803.13
そうですね。Canonユーザーなら1Dは一度は使ってみたいですね。
良いのは分かるんですが自分にはとても手が出ません。EF28-300も・・・
今は5Dの後継機に期待して資金の工面に奮闘中です。
300mmクラスはいずれ欲しいと思っていますが、やはりこのクラスになるとISが付いてる
とだいぶ楽に取れると思うので。単に白レンズがカッコいいなぁなんて気もあります。w
飛行機撮りは興味があります。仕事がら、飛行機に接することもあるで撮りに行きたいで
すねぇ。
写真はしばらく前にコンデジで撮ったものです。
職権を乱用?すればこれぐらいまで近づけるので逆に10mmクラスの超広角がほしいですね。
返信-12
2008/9/13 (土) 20:44:23 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803.12
とりあえず300ミリの焦点距離が欲しければ
シグマのAPO70-300はかなり良いんじゃないかな。
katsuwo君みたいに、航空機! とか
明確な用途があって
動きモノで望遠が欲しければ
EF300f4も良いかと思うけど
単焦点300ミリは用途が限られるでしょうね。
やはり、ズームの利便性は大きい。
で、その点で究極なのが
EF28-300Lだと思うんですよね。
広角側の描写は優秀とは思えないけど
100ミリ近辺より望遠側に関しては
解像感だけで言うとEF70-200F4Lに迫る勢いです。
最強のイベント撮影レンズだと思いますね。
運動会とか屋外イベントで
背景のボケがどうとかよりも
動き回る被写体を直進ズームでアップで追いかけるのが最適。
まあ、重たいけどね。
私はサーキット走行会とか運動会の撮影となると
1DMk3にEF28-300Lを組んで持ち歩きます。
1Dに組んだ場合 35−400ミリ相当なので
ピットやパドックの状況から走行撮影までレンズ交換無しで撮影できる。
防塵防滴コンビなので多少の雨やホコリの舞うグラウンドでも全然OK。
強力なISとリングUSMによる高速フォーカスで
手持ち撮影が全然OK。
このレンズは他メーカーにはないキャノンならではモデルなんですよね。
EOS使いになったなら
是非とも1Dを経験してみる事をお勧めします。
これぞEOSシステムの真骨頂
動体撮影で業務機のパワーはスゴイです。
いま狙い目は
なんと言っても中古の1DMk2。
程度良好な中古相場は15万円近辺。
独特の操作方法が悩ましいけど
AF性能も撮れた絵もMk3と変わらない。
あの性能があの価格というのが素晴らしい。
今期待して待っているのは
EF100-400LISのモデルチェンジですね。
何度か現行品を買おうかと思ったんだけど、
絶対リニューアルすると思って待っている次第。
なにしろ現行品は設計古いし
Lレンズなのに防塵防滴じゃないし
モテギやFISCOで使うのに焦点距離は魅力なんだけどねぇ。
シグマから120-400と150-500がデビューしたから
刺激されて純正もリニューアルすると期待しているんだけど
まだ噂が聞こえてきませんね。
理想は80-400F4.5-5.6くらいで最新のISとUSMを搭載してくれれば
是非とも欲しいんだけどねぇ。
返信-11
2008/9/13 (土) 18:48:05 - asami。。 - <
メール送信
> - p4207-ipbfp501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp [124.103.3.207] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1 - No.1220024803.11
こんばんは。
そうか。それだけ離れていればあまりフォーカスによる違いはなさそうですね。
やはり、高倍率はそれだけ無理してるんですかねぇ。
自分は200mm以上のレンズを持っていないので1本欲しいなぁと思っていますが、このクラ
スは種類が多すぎて値段もピンキリで決めれずいます。
いまはちょっと無理してEF300mm F4Lを買おうかなと思っています。
でもSIGMAの70-300も良いですね。
そして、ちょっと実験してみました。
1枚目の写真、どちらも1.5mぐらいの距離からですが、これだけ違うとEF70-200はイン
ナーフォーカスでも前玉駆動じゃないかと思います。
2枚目は最短撮影距離で。最大倍率は寄れる分だけシグマの勝ちですね。まぁ写りそのも
のは比べるまでもありませんが。
おまけで最近お気に入りのSIGMA 30mm F1.4です。この頃はどこに行くにもほとんどこれ1
本です。
ただ、絞り開放だと被写界深度が浅いので結構難しいです。
返信-10
2008/9/12 (金) 22:01:55 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803.10
おやasamiさん
ご無沙汰ですね。
CANONに切り替えましたか。
どうも、デジタルの時代になって
フィルムの頃にはなかった
ホワイトバランスとか絵作りとか
メーカー間の技術と考えの差が明確になってきた感じです。
やはり、カメラが作れてデジタル設計も出来て
素子が自社で作れるメリットは大きいでしょう。
私は一度オリンパス使って懲りたので。
そう
インナーフォーカスの場合
最短撮影距離付近では
300ミリが200ミリ未満になる事は知られていますが
下の写真は数十メートル先のクルマのフロントのアップですからね。
ほぼ無限遠状態だから
300ミリのレンズなら
3本とも同じ画角にならないとまずいわけです。
でも、一般的に高倍率ズームのテレ端というのは
若干公称値より短いと言われます。
シグマの120-300f2.8なんか
単焦点の300f2.8に比べると明らかに画角が大きく
焦点距離は300ミリ未満なんだそうだ。
これは前玉口径と明るさの妥協点みたいだけど。
シグマの70-300は前玉回転フォーカスで
最短撮影距離95センチでも300ミリの画角が維持できているので
最大撮影倍率0.5を誇っているわけです。
テレマクロはダテじゃなく
被写体から1メートル離れて300ミリの画角で撮影できるのが
このレンズの大きなメリットなんですよね。
去年アップした500円玉の写真があります
http://ksp-eng.co.jp/tyiz/Photo/500YEN.jpg
これが300ミリ約1メートルのテレマクロ。
反射に少し擬色が出ているけど
1メートル離れてこれが撮れるズームレンズは少ない。
しかもこのレンズ、新品が2万円で買えますからねぇ
価格性能比では素晴らしいと思う。
テレ側がf6.3で暗いんだけど
AFは遅めだけどちゃんと動くし
三脚立てて撮影するかフラッシュ使うなら
ちょっとビックリな高画質を得られるのでお勧めです。
返信-9
2008/9/12 (金) 20:39:28 - asami。。 - <
メール送信
> - 61.202.233.122 [61.202.233.122] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1 - No.1220024803.9
TYIZさん、こんばんは。
以前一度書き込みさせて頂いた、asami。。です。
あの当時はPENTAX K100Dを使っていましたが、半年ほど前、ついにCANON 40Dに替えてし
まいました。
やはり、レンズの選択肢が多いってすばらしいです。
さて、下に撮影倍率の話がありましたが、同じ300mmのレンズでもインナーフォーカスの
レンズだと同じ焦点距離でも小さく写るそうです。
無限遠付近での撮影だとそれほど違いは無いですが、近くに寄るとその違いが顕著になり
ます。
この違い、タムロンよりシグマのほうが大きく変化するらしいです。
なので前玉駆動のAPO 70-300mmよりも他の2本は小さく写っていると思います。
お察しのとおり、焦点距離は同じでもインナーフォーカスの2本は300mmの画角を得られて
いないことになります。
ただ、EF70-200mmはインナーフォーカスですが、鏡胴の中で前玉が回転しているように見
えるので、最短距離の撮影でも画角はちゃんと200mmになってるのではないでしょうか。
(試したわけではないので分かりませんが。今度試してみます。)
返信-8
2008/9/8 (月) 00:33:12 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803.8
擬色と言えば
余談だけど以前試した画像があったのでアップしてみます。
昨年シグマのAPO70-300を買ったとき
手持ちで300oレンズはタムロン28-300とEF28-300Lがあったから
この3本をどのくらい違いがあるのか試しに比較。
自宅の窓から
数十メートル先に止めてあるクラウンのフロントを最望遠で試し撮り。
カメラはブレないよう三脚に固定して
プログラムAEで撮影
シャッター速度は1/250くらい 絞りはほぼ解放。
ピントはグリルのエンブレムにAFで合わせてみた。
何枚も撮って一番ピントが来ているものを採用。
当然だけど
けっこう違うものです。
そもそも
タムロンの28-300とEF28-300Lでは大きさがまるで違うし
これで写りが同じだったら大問題だよね。
タムロンはメッキの反射にパープルフリンジが発生しているし
ナンバープレートの文字も滲んでいる。
EF28-300Lは高倍率ズームだけどさすがはLレンズ。
カリカリに緻密な描写じゃないけど擬色はほぼ完璧に抑えられている。
シグマのAPO70-300は善戦している。
解像感は28-300Lに負けてるけど擬色はLレンズ並みに抑えられている。
やはり、70-300という無理のないズーム倍率が好結果の原因かと思われる。
ちなみに
この3枚はみんな300o域で撮影して
縮小せずトリミングしているんだけど、
微妙に撮れた絵の拡大率が違う。
シグマが最も拡大率が大きいから
これが本当の300oだとしたら
EF28-300Lとタムロン28-300はテレ側で300o未満と言うことになりますね。
さらに余談だけど
200o域まで戻してこのテストにEF70-200F4Lを加えてみると
EF70-200F4Lの圧勝になります。
まあ、当然なんでしょうけどねぇ。
返信-7
2008/9/5 (金) 11:26:40 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803.7
結婚式の写真は何度か撮ったけど
照明によるあからさまなピンズレって経験がなかったんですよね。
妙な色のライトでも
とりあえず見るに耐えるピントは来ていた。
Rawで撮っておいてあとで気に入ったショットを現像してプリントしたけど
余程じゃなければ
色的には照明を生かした方が良いのかもしれない。
TAF・Meetの会場照明に不思議を感じたのは
20Dに17-85を組んで撮影してピンズレたくさん発生し
何故だろう?と思って翌年はレンズ変えてみてさらに翌年はカメラも変えてみて
やっぱり同じ傾向なので
光源によるピントずれってあるんだなぁ・・と思った次第。
余談だけど
デジタルカメラって
全ての光源に対してホワイトバランスを合わせているんじゃなくて
夕日は赤く写るようにとか
カメラメーカーの考えでチューニングされているみたいです。
今まで自分で買って使ったのは
オリンパスとキャノンしか知らないけど
この点ではキャノンの方が断然優れていた。
こういった補正に関しては
1眼だろうがコンパクトだろうが考えの方向性は同じみたい。
でも、同じキャノンでも
キスデジXとX2ではだいぶ安定性が違った。
Xは何故か妙な色になる事が多かったけど
X2は確実に安定性は良くなって40Dと同等に感じる。
上の写真は先日乗鞍に行ったときのもので(カメラは1DMk3だけど)
撮影時間順に並べてあるんだけど
日の出に向かって逆光で撮影すると
ちゃんと見た目通りの赤い太陽に写る。
でも、そもまま順光で畳平とか植物を撮るとホワイトバランスは正常に補正されている。
再び太陽にレンズを向けると
また見た目通りの赤に写る。
で、時間の経過とともに太陽の色も白になってくると
ちゃんと太陽の色は見た目通りに写り
順光で照らされた被写体も見た目通りに写る。
デジタル1眼を使い始めた頃
こういった絶妙なホワイトバランス補正というのに感心したモノです。
返信-6
2008/9/5 (金) 00:19:09 - Yoshi. - 118x236x226x82.ap118.gyao.ne.jp [118.236.226.82] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.8.0 - No.1220024803.6
今年のTAF MEETの写真、見てみました。
言われてみれば・・・こりゃ単に手ブレだとばかり思ってました^^;
ホールの照明が全体的にアイボリーがかっているのが
何か悪戯するのでしょうかねぇ・・・
以前、友人の結婚式に40D持参した際、
かなり黄色い照明が入った室内の写真をノンフラッシュで撮ろうとして、
ホワイトバランスをかなりいじったことがありました。
その時の写真は、黄色味はちょっと消えていますが、
むしろ色味は自然に近くなり、ノンフラッシュでもピンはとりあえず来ています。
返信-5
2008/9/4 (木) 23:55:34 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803.5
余談だけど
日光と蛍光灯あるいは白熱電球
みんな波長が違うので
オートフォーカスのピントってずれるんですよね。
毎年参っちゃうのが
TAF・Meetのパーティーで撮影した写真だけど
あの会場の照明って
どうにもピントが決まらなくて
ちょっとだけピントがずれる。
前ピンなのか後ピンなのか分からないけど
あのイベントだけはすごく顕著に感じるんだよね。
もちろんフラッシュを使ってシンクロさせちゃえば
フラッシュの光にはジャストでピントが合うから問題ないんだけど
照明を生かして撮ろうと思うとずれるんだよねぇ。
返信-4
2008/9/3 (水) 11:35:26 - TYIZ - p4232-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [220.98.188.232] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803.4
収差の発生に関しては私も詳細は知らないんだけど
要するに
レンズ設計がよろしくないと
レンズで屈折させて導いた光が
RGB三つの光に分離して素子に届くため
Gはジャスピンで結像してもRとBはピンぼけになるため
ピンぼけで滲んだRとBの光が混ざってパープルになるそうです。
ちなみに、青が手前に赤が奥に結像するらしいです。
上のイラストはネットを徘徊して見つけた擬色を説明しているHPから拾ってきました。
そしてパープルフリンジは輝度差が大きなところで発生しやすく
黒いモノを背景が明るいところで撮るとさらに発生しやすいらしいです。
40Dに17−85を組んで
室内から明るい窓を撮影したりすると(露出は室内側に合わせて)
窓の枠とガラスの境界線に紫色が発生します。
これを出来る限りなくすため
複数のレンズや高価な光学ガラスを使って収差補正しているのが
現在の写真用レンズなんだけど、それでもカンペキじゃなくて
特に焦点距離が変化するズームレンズでは
特定の位置で擬色が大量発生したり
ゴーストが出たりフレアが出たりするようです。
だけど
色々調べていると
キャノンの普及価格帯レンズというのは
他メーカーに比べて擬色は激しい気がします。
Lレンズでやっと一人前・・と言われる由縁も分かる気がする。
ニコンはキットレンズでも収差は少ないそうだ。
今回のEFs17-85だって
安価なサードパーティーの
より高倍率なズームレンズより擬色が多いというのがちょっと理解できない。
もちろん
レンズ性能は擬色だけで語るわけにはいかないんだけど
デジタルカメラではモニターで等倍鑑賞出来ちゃうから
パッとモニターに画像が出た瞬間
パープルフリンジ全開だととにかく目立つわけだ。
ちなみに
絞り込むと擬色は減ると言われているから
今回のテストはf5.6とf8でやってみたけど
ほとんど差は感じられなかった。
そして、40Dになって擬色が大いに気になりだしたのは
やはり高画素化による画素ピッチの微細化が
レンズの粗も拡大してしまうんでしょうね。
5Dがレンズに優しいカメラだと言われたのが最近よく分かる。
フルサイズ1200万画素は画素ピッチが大きいから
レンズの粗は拡大されないという事なんでしょう。
だから安価なレンズでも驚くほど良く写ると言われていた。
順光で風景とか撮影するなら問題ないけど
微妙な逆光条件だったりすると
とたんに厳しくなるのがEFs17-85なんだよね。
返信-3
2008/9/3 (水) 00:06:13 - Yoshi. - 118x236x226x82.ap118.gyao.ne.jp [118.236.226.82] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.8.0 - No.1220024803.3
この収差ってのは、RGBで各々波長の違う光が
広角で比較的屈折の大きい領域での屈折率?の変化で出るものという理解で良いのでしょ
うか?
・・・今は緑色の葉を撮ってるから、その周辺には赤と青のズレが生じて、結果紫色に
なる・・・?
→例えばKSPの駐車場なんかで、広角端に赤いNSXを入れて撮影したりなんかした場合、
黄色い偽色(緑、青のズレ)が目立ったりするということなんでしょうか?
それとも、中間的な波長の緑に合わせてあるから、どうしても赤と青はずれるのか?
なんて理屈を考えながらLレンズを見ると、やっぱり高いだけのことはあるんですねぇ^^
今年の茂木に向けて、最近マジで400mmクラスが欲しいと考えているYoshi.でした。
(まぁ金銭的に却下でつが・・・○rz
返信-2
2008/9/2 (火) 23:31:03 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803.2
ところで
CANONの純正Raw現像ソフトDPPの最新版では
EFs17-85の補正が出来るようになりましたね。
試しに今回撮影した画像をRaw現像しつつ収差補正してみたら
収差の紫色はかなり消えちゃいますね。
収差が無くなる訳じゃないけど
見た目の印象はかなり良くなります。
Rawで撮影して現像しないとこの技は使えないんだけど
この機能がカメラボディに搭載されたら
おもしろいことだと思うんだけど
そもそも収差の少ないレンズを作ってくれれば良いんだけどねぇ。
返信-1
2008/9/2 (火) 23:24:58 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1220024803.1
今日は休暇を取って
家で雑用などをこなしていたんだけど、
時間ができたので
いつもの場所へ行ってレンズの擬色テストをやってきました。
持参したのは
カメラは40Dで
SIGMA18-125とEFs17-85、EF17-40Lの3本を比較。
諸々の収差補正に関してLレンズが優秀なのは分かったいたけど
EFs17-85の広角側がどうにもガマンできず
今回の18-125を購入した次第なので
どの程度の性能なのか試してみました。
標準域のズームレンズって
ワイド側で収差が大きく
特に画面中心から離れて、
背景が抜けている透過光のような条件で最悪になるみたい。
40Dは高画素になったためかレンズに要求するレベルが高いようで
800万画素の20Dでは気にならなかったパープルフリンジが
強烈に発生するようになった。
普通に順光で撮影している分には全く気にならないんだけど
メッキで光が反射したところとか
室内撮影で明るい窓が入ったときなんか
明暗差が大きな境界線に紫色の擬色が発生する。
最悪なのは木漏れ日のような条件で
このテストをしている場所は
今までで最も擬色の発生が顕著に見えるところだったんですね。
ちなみに、ピントは中心の鳥居に合わせているので
この木漏れ日周辺はかなりピントは外れてるから
解像感のチェックは参考になりません。
で、結果を見ると
EFs17-85よりはSIGMA18-125の方が好印象。
擬色は発生しているんだけどEFs17-85はあからさまに紫色が出まくるけど
SIGMA18-125の方が抑えられているのが分かる。
EF17-40Lは、さすがLレンズ!と思いますね。
擬色はほとんど発生しないのはやっぱり値段が高いだけのことはある。
広角側を使って林の風景なんかを撮るなら断然このレンズが有利でしょうね。
そのほかにも色々試し撮りしてみたけど
おおむね性能には満足。
購入価格を考えるとコストパフォーマンスはかなり高いです。
ただ、フォーカス速度とか安定性みたいな点では
EFs17-85の方が良好だったとは思う。
レンズ1本持って山歩き・・なんて条件なら
このレンズをキスデジに組んだら万能でしょうね。
常用ズームとして
もっと目を向けても良いレンズじゃないかな。
予定通り今後は40Dの常用ズームとして使おうと思います。
Canon新製品
引用
2008/8/26 (火) 14:20:23 - smoto - 219.118.173.118 [219.118.173.118] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1219727827
50D発表になりましたね。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-08/pr-eos50d.html
レベル的に20D>30D位のマイナーアップ位でしょうか。
気になるのは12800まで感度拡張出来るみたいですけど、
NIKONのに比べてどうなのかって事位で。
何かスペックに現れない良さがあればいいのですが・・・・・
レンズは想定通り18-200で来ましたけど、USMじゃないので買わないかと。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-08/pr-efs18200.html
あとEF-Sの非USMにしては8.9万円という設定が高いような。
同時発表のコンデジも広角モデルが無いのでニコンとパナソニックに対して
いまいち力不足。
どうしたんだ〜観音様。
返信-7
2008/8/31 (日) 01:30:20 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1219727827.7
うん、俺も昨日キタムラでこのチラシ見たけど
あまり興味なかったのでもらってこなかった。
まあ、進化はしているだろうけど
今回の改良は全て5DMk2に生かされるだろうからね。
俺はそっちを狙うことにする。
やはりフルサイズの魅力は大きい。
フィルムの頃は当然だった広いファインダー。
センサーの大きさが生む絵の余裕。
EF24-105を生かすにはやっぱり1D3より5Dなんだよね。
でも2000万画素とか馬鹿なことをしないように願ってるんだよねぇ。
まさかニコンに対抗して
1Ds3のセンサーを積んできたりしないだろうなぁ・・
希望は
フルサイズ1600万画素の秒間5コマで十分で
あとは余裕に回して欲しいんだけど
それじゃインパクト無いのかもなぁ。
AFは
40Dと1Dでは明らかに速度が違う。
純正レンズでも違うけど
昨日買ったシグマの18-125を1Dに組んでみると
広角から中望遠域でケラれるけど
フォーカス駆動のパワフルさはやっぱり1Dの方が強く感じる。
50Dにもこの手の制御が組まれているなら
AFが強くなっても不思議じゃないよね。
コンデジも1千万画素が当たり前になっちゃったし
データがでかいだけでまったく意味がない。
APSサイズは800万画素でちょうど良かったと思うんだよね。
どうにかならないものかなぁ
返信-6
2008/8/30 (土) 22:38:53 - smoto - pae3ec0.chibac00.ap.so-net.ne.jp [210.174.62.192] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GoogleT5; InfoPath.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30) - No.1219727827.6
50D銀座で見てきました。
スペックだけでは語れない良さがありますね(洗脳され中
とりあえず全体的に動きがキビキビしてます。
AFも早くなったような。
顔認識は使えそうで使えなさそう。
モニタは確かに良いけど、メニュー表示が若干シツコイ感あり。
切り替わる時アニメーション処理する。
RAWが20MBあろうとUDMA対応のCFスロットが高速に書き込んでいるのがわかります。
JPG撮影すると、一昔前の1Dのような錯覚です。
やっぱり1000万画素か820万画素でキスデジFみたいな機種がほしい。
18−200はファインダーから見た感じ悪くないし、いい動きしてますが、
やっぱりUSMがほしいところ。
初見はこんな感じです。
アンケートに良いところより悪いところを散々書いて退散して来ました。
必然じゃないけど50Dちょっとほしいな。
返信-5
2008/8/28 (木) 23:41:28 - smoto - pae3ec0.chibac00.ap.so-net.ne.jp [210.174.62.192] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GoogleT5; InfoPath.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30) - No.1219727827.5
いや〜ニコンのD90で帳消しな感もしますが・・・・
しかし50D、これで820万画素か1000万画素センサーで
構成したら相当いいカメラになると思うんだけどなぁ・・・・・
820万画素RAW撮り6コマ/秒で5秒くらい押しっぱなしできる計算。
あー素敵。
返信-4
2008/8/27 (水) 11:20:00 - TYIZ - p1206-ipbf1808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.16.136.206] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1219727827.4
ちょっとまて!
カメラにレンズデータを登録して
画像生成時に光量補正が出来る機能が追加?
これはちょっとすごいぞ。
Raw現像時にDPPでソフトウェア補正していたものが
カメラで出来るというワケか。
だとしたら
もしかしてEFs17-85の歪曲とか収差の補正も出来るんだろうか?
だったらすごく魅力だよな。
EFs17-85はDPPで補正可能リストに入っていなかったからやっぱりダメか?
周辺光量補正だけで収差が消せなけりゃ意味無いんだけど。
思うんだけど、
もしかしたらEFs17-85って
発表されていないけど年式によってマイナーチェンジしていたりするのかな?
キタムラの店長さんがそんなニュアンスの事を言っていたんだよね。
俺が使っているEFs17-85は20Dのキットレンズとして買った物だけど
もしかして40D世代では収差に関して改善されていたりするのか?
そして、その改善レベルが大きいから
DPPによる収差補正で誤差が生じてしまうため補正対応レンズから外れているとか?
と勘ぐってしまう。
EFs18-200の登場で40Dキットレンズの17-85はヤフオクに多数登場すると思うから
一つ買ってみてテストしてみようかと思う。
液晶は変わったんですね。
まあ、これはあまり興味なかったんだけど
良くなるに超した事はないか。
だけどここ数年で
デジタル1眼レフカメラに求めるモノというのは大きく変わってきたようですね。
我々フィルムの頃からカメラを使っていた世代では
カメラは撮影する道具。
撮って帰って現像に出す。
プリントが出来たらアルバムに貼って鑑賞し楽しむ。
気に入ったモノがあれば伸ばしてプリントして額に入れたりする。
これが
撮影して帰って
パソコンで開いてモニターで鑑賞して楽しむ。
気に入った写真を好きなサイズで
好きなようにトリミングしてプリントしてアルバム作って楽しめるから
大いに自由度が上がって楽しみは倍増した。
だからデジタル大歓迎で一気にのめり込んだワケだけど
最近の1眼デジタルを見ていると
テレビに繋いで楽しむビデオカメラに近づいているような気がする。
まあ、機能追加で性能は悪化していないんだろうから
様々な使い勝手の向上は歓迎なんだろうけど。
5Dの液晶モニターは屋外では全く見えなくなって悲惨だったけど
40Dは屋外でも十分見られるからね。
良くなるに超した事はないけど
ここで鑑賞して楽しもうとは思えない。
おそらくはキャノンも
これで十分でしょう・・と1DMk3から3インチ液晶を搭載したんだろうけど
世間の流れで「そうも言っていられない」と今回の変更なんでしょうね。
>よっしー
>D300みたいなのを期待・・
まったくだよねぇ
APSフラッグシップを作ったならすぐに購入検討だったけど
今回は微妙だなぁ。
まあ、APSサイズ機種では
1Dくらい大きく重くなったら却下だから
大きさは今の40Dクラスのままで
レスポンスもそのままで(バッテリーグリップでスピードアップはNGだぜ・・)
更なるノイズレスとかメカニカル部分の性能向上
なんてのが理想だったんだけど
それって世間受けしないのかもしれないな。
やっぱり画素数がモノを言うんでしょうかねぇ。
1500万画素をテレビに繋いだってどうしようもないでしょうにねぇ・・
それにしても
こうも見事にニコンの攻勢が成功するとは去年の今頃では想像も出来なかった。
このあとニコンとソニーから
2千万画素オーバー機種が控えてるわけだよね。
なんだか
5DMk2の姿が想像しにくくなってきた。
まさか2千万画素とか画素数重視になっていくんじゃないだろうなぁ・・
返信-3
2008/8/26 (火) 23:18:27 - よっしー - bx147.yomogi.or.jp [202.229.95.147] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1219727827.3
発表されましたね。
密かにD300みたいなのを期待していたんですが・・・。
1500万画素!感度拡張!と数値上はスゴイことかいてますが、今まで使ってた
レンズでは不満が出たり、感度拡張出来ても設定できるだけで高感度特性が
変わらないのであればそれほど意味がないのでは、むしろ本末転倒では??
と思ってしまいますね(>_<)。
返信-2
2008/8/26 (火) 23:18:17 - MST@D40x - PPPbm3363.tokyo-ip.dti.ne.jp [210.159.184.113] - Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1 - No.1219727827.2
液晶は同じ3型ですが解像度上がったみたいです@92万画素
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/26/9086.html
これ、凄いですね!
なんかD300をいろいろ超えていて、それでいて安過ぎる・・・
(1500万画素はみなさんの話を聞いているからこそ敬遠ですが^^;;)
こうなるとそろそろヌコンもD90発表ですかね。
なんだか既に勝てそうにない、ニコンユーザでした。。。
返信-1
2008/8/26 (火) 20:07:47 - TYIZ - p1206-ipbf1808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.16.136.206] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1219727827.1
え!18−200は買おうと思っていたんだけどUSMじゃないの??
そりゃ却下だよなぁ・・
ライブビュー最中にMF出来ないという事だよねぇ・・
テレ側のF値が5.6だから
さすが純正! と思ったんだけど
USMやめちゃったら魅力半減だよねぇ・・
現物見てよほど気に入れば欲しいけど
つまりは
キスデジ18−55の延長にあるレンズというワケか。
EOSシステムの大きなポイントであるUSMを排除したという事は
やる気無いレンズと言う事か?
どうしてそうなるんだろう??
午後1時にキャノンHPで50Dと18−200の紹介を見て
すぐにキタムラに電話してレンズ注文しようと思ったんだけど
店長さんが休みなので木曜に電話かけ直そうと思っていたところだった。
絶対17−200になると思ったんだけど
何故広角側を18ミリで出してきたんだろう??
まさかシグマのOEMじゃないだろうな・・
50Dはあまり気にしていなかったからどうでも良いんだけど
5Dの後継機種が出ないねぇ。。
秋なのかなぁ。
まあ、買うのは来年にしようと思っているんだけど。
APSサイズで1500万画素なんて無茶に決まっているでしょう。
それとも40D以降とてつもない技術進歩があったのか??
そうは思えないんだけど。
キスデジだって1200万画素になって明らかに高感度特性は悪化したし
どんなノイズリダクションが搭載されたって
いきなり性能がジャンプする事はないと思う。
ニコンD3やD700が高感度特性に優れていると言われているのは
フルサイズ1200万画素だからだよね。
その点は5Dだってすごく優秀だった。
少なくとも1Dや20Dや40Dに比べて明らかに高感度は良かった。
3年も前の機種なのにね。
そもそも
EFs17-85のレンズ性能は40Dで限界領域だったと思うから
更に画素数増やしてどうなるんだろう。
で、非USMの18-200がキットレンズ?
オイオイ大丈夫かキャノン・・・
50Dの紹介を見ていて思ったのは
まあ、外見などの仕様は40Dとほぼ同じなんだね。
あの、コネクターを接続する端子カバーが気に入らないんだよねぇ。
1DMk3は使いやすいんだけど。
HDMIって何に使うんだろう??
直接テレビに出力させるという事か? いらんなぁ。
ライブビューがイージーダイレクトスイッチに割り当てできるようになったのか?
それは便利かもしれない。
液晶は変わっていないみたいだね。
ライブビューは顔認識機能の追加か。
それって誰が使うんだろうねぇ。。
おそらくは
DIGIC4のコンデジ向け機能の流用かと思われるけど
この手のカメラを使って
ライブビューでモニター見ながら写真撮る人ってどのくらいいるんだろう・・
でも、集合写真では便利なのかなぁ。
ま、もっとも気になるのは
40Dとメカノイズが変わったかどうかかな。
劇的に改善して高感度特性も本当に良くなったなら買い換え検討しよう。
それより5DMk2はまだかね?!
1年しか経ってないのに・・・
引用
2008/8/26 (火) 14:16:57 - Yoshi. - 61.197.230.153 [61.197.230.153] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.7.2 - No.1219727817
CANONのHPにて。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html
40Dは早くも旧機種ですか・・・(半笑)
気になるスペックとしては、DIGIC4と、高ISO感度設定なのですが。
あ、あとはキットレンズの18-200。
映像エンジンが新しくなることについては、
まぁ好みの問題はあれど、悪くなる方向にはいかないかな。
センサが新設計で、さらに微細化(1510万画素!?)が進んでおり、そのあたりの耐ノイズ
性と高感度特性のバランスはどうなんでしょうね。
しかしこの画素数は・・・凄いですね^^;
40Dを見送った人は、買いか・・・。
休日
引用
2008/8/21 (木) 22:19:55 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1219324795
こんにちは、TYIZです。
今日はKSPの定休日。
家族で出かけようとも思ったんだけど
そろそろ夏休みも終わりで
宿題とテスト勉強の追い込みだとかで
子供は出かけないと言うから
1人で近所を散策ドライブ。
まずは隣町の東大和市へ向かい
市立郷土博物館へ。
どこの街にも郷土資料館みたいなところはあるけど
東大和のはけっこうりっぱで
プラネタリウムもあったりする。
平日の木曜に来ても人気はなくて
1人でプラネタリウムに入る気にもなれなかったんだけど
今日まだ夏休みなので子連れのお母さんも多く
それにまぎれてプラネタリウムに入ってみる。
規模は小さくて
夏休みで子供向けの映像内容だったけど
それなりに楽しめた。
多摩の戦跡写真展みたいなのをやっていたのでじっくり眺める。
この周辺にある防空壕や戦時中
空襲にあった建物の紹介など。
自分が子供の頃
親父に連れられて多摩湖に釣りに行ったとき
あれは爆弾が落ちた穴だ・・とか
これが爆弾の破片だ・・と
落ちている鋼の破片を見せられたりしたことを思い出す。
戦時中
空襲で貯水池も狙われていたそうだ。
資料館を出て
夕方だったけど西久保湿地へ向かってみる。
夏も
盆休みを過ぎると急に秋の気配が感じられるようになってくる。
稲はすっかり大きくなって
茂みは遊歩道を覆い被すように茂っている。
イナゴは成虫になった直後というかんじで
まだ動作が鈍い感じですぐ捕まる。
そろそろ
昨年初めてこの湿地を訪ねたシーズンになるから
今度来るときは
また、子供たちが作った案山子が立っているかもね。
返信-1
2008/8/22 (金) 00:04:01 - K.S - softbank218138128017.bbtec.net [218.138.128.17] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) - No.1219324795.1
こんばんは!
実は戦跡とっても興味が有るんです♪
今度行ってみます(^^)
あと湿地も!
マフラーはご迷惑をおかけいたしました分、絶好調です!
ありがとうございました♪
盆休み最後の日
引用
2008/8/17 (日) 21:34:18 - TYIZ - p028a96.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.2.138.150] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1218975941
こんにちは、TYIZです。
KSPの盆休みも今日でおしまい。
明日からは通常業務の開始だ。
連休も後半は天気が悪化してきて
あまり出かけなかったんだけど、
せっかくの休日だし
最後の日くらいはどこかへ出かけようと
ちょっと早起きして秩父方面へドライブに出た。
子供たちは夏休みの宿題やら勉強があるとかでパスだと言うから
VOXYで1人でお出かけ。
こんな広いクルマで1人で走るとは何とも無駄な気もするけど
天気悪いからNSXで出かける気にもならないので。
天気悪いからカメラは防塵防滴の1Dと24-105を組んで。
まずは毎年初詣に来る三峰神社へ向かう。
標高が上がるに従って霧が濃くなって
神社周辺は霧雨が流れるくらいの状況。
駐車場にクルマを止めて神社まで歩くけど
マイナスイオンどころか霧で衣服が湿っちゃうくらいの湿度だ。
参拝客は少ないけどそれなりに人はいるんだ。
茶屋のおばさんと話していたら
今年は例年に比べても人が少ないとのこと。
「天気ですかねぇ?」と訊くと
「いや、それもあるけどガソリンでしょうねぇ・・」とのこと。
なるほど。
この時期ロープウェイは止まっているから
この神社に来るには自動車しかないんだよね。
わざわざこんな山奥まで距離を走ってくる人も減ったという訳か。
でもねぇ
人気の少ない三峰神社って良い雰囲気なんだよね。
こんな天気の日に来たのは初めてだけど
林を歩いているとまったくモノクロームの世界。
こんなところに子連れで来たって喜ぶはずはないから
1人で来て良かったかも。
今回は
来た道を下るんじゃなくて
以前Tsunoseさんが言っていた三峰の駐車場をそのまま過ぎて
山の中を下っていく道を走ってみた。
ところが
凄まじい霧で
時々視界10メートルくらいになったり
霧の中にポッカリと真っ暗なトンネルが現れたりで
かなり怖い道を走った。
最後の方は
大血川という川沿いを走って国道に戻るんだけど
途中 渓流釣りをやっているところがあって
管理小屋兼食堂のようなところで
釣り人たちが釣り談義で賑わっているようだった。
こんな山奥でも釣り人で賑わうんだねぇ。
それにしても
大血川って何とも恐ろしい名前だねぇ。。
三峰を後にして
来た道を帰ろうか、甲府方面に抜けてみようか考えて
とりあえず中津川沿いを甲府方面に向かってみる。
140号線を甲府方面に走ると
近年できたダムとループ橋があるのでここで一休みしつつ
ダムの上を歩いてみる。
う〜ん、ここは来年の初詣の帰りにでも寄ってみようかなぁ
でも、正月じゃ寒いだろうねぇ。。
甲府方面に行こうと思ったんだけど
やっぱり気が変わって奥武蔵の顔振峠へ行くことにする。
140号を戻る途中
秩父鉄道の踏切でひっかかり、「妙に長いな・・」と思っていたら
カメラ持った人たちが数人線路の近くに構えているから
もしかしたらSLでも走るのかな?
と思ってクルマの中でカメラ持って待っていると
ホントにSLが走ってきた。
車内からガラス越しに何枚か撮影してみたけど
SLってカッコイイねぇ!
思えば蒸気機関車が走っているところを見たのは初めてだ。
引いている客車がもっと旧型の時代が合った物だったら
もっと絵になるんだろうねぇ。
運転席から手を振るオッさんの誇らしげな顔。
パワフルなシリンダーとリンクの動き。
う〜ん、
なんだか本格的にSL撮影しにどこかへ行きたい気分になってくる。
国道299号を走り
正丸峠から奥武蔵グリーンラインに上がる。
でも、これは失敗
悪天候のなか
奥武蔵グリーンラインを正丸峠から顔振峠まで走るのはかなりつらかった。
顔振峠に到着して駐車場にVOXYを止めて顔振茶屋に上がってみると
雨なのに常連さんが3人ほどいて雑談を楽しんでいる。
店のオッちゃんと話してみると
すでにこの店には新規のお客さんが来ることは少なく
常連さんでもっているんだそうだ。
まあ、奥武蔵グリーンラインも老朽化したうえに
あまり見所はないからね。
でも、この店はお気に入りで
年に数回訪ねるんだよね。
だけど前回来たのはTsunoseさんとだったかなぁ。
そういえばこの店には名物のお爺さんがいたんだけど
今年の5月に89歳で亡くなったそうだ。
軍隊の帽子をかぶっていて
戦争に行った話なんかをよく聞かされたっけ。
いつものように
いそべ揚げととろろ蕎麦を注文する。
写真を撮るため逆光側に座り直していそべ揚げと蕎麦を撮る。
逆光って不思議だよね
陰影が強烈になって
露出さえうまくいけば高級感急上昇。
1Dも40Dも一発でほぼ満足の露出になるけど
キスデジXはこれが不安定で
E-410に至っては失敗連発だったなぁ。
キスデジX2はだいぶ良くなって露出安定性はほぼ満足なんだけど
高感度ノイズはだいぶ悪化した気がするんだよね。
そうこうしているうちに雨は強くなり
豪雨になってきた。
雨が強くてすぐに店を出られそうもないので
雑談に参加。
クルマ関係の仕事なんですよ。。
なんてところから
「うちの息子もインテグラType-Rに乗っていて改造して走り回っている」
なんて話になって
NSXの話が出たら
「こんな人が来ますよ」と店の柱を指さすと
そこにはKooさんの名刺がピンで打ってあった。
「ああ、その人はうちのお客さんです。
というか、
私がホームページでここを紹介して来た人ってけっこういるんじゃないかなぁ」
と話がつながってしばし歓談。
私の名刺も柱に貼って良いかと聞かれて
「イヤ、かまいませんよ。。」とKSPの名刺を渡しておいた。
奥武蔵グリーンラインで茶店などは閉店が目立つ気がする。
息子さんは日野自動車に勤めているそうだし
おそらくこの店もこの人の代でおしまいだろうな。
でも、時間の流れがゆっくりに感じる良い店だと思うから
お暇な方は訪ねてみてください。
たぶん私の名刺が柱に貼ってあるでしょう。
雨が小降りになってきたので店を出てクルマに戻り帰路についた。
あいにくの天気で絶景は見られなかったけど
定番コースをゆっくり走り回って楽しかった盆休み最後の日でした。
EOS40D購入しました
引用
2008/8/17 (日) 15:56:04 - katsuwo - v101195.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp [124.155.101.195] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1218955937
こんにちは。
先日はカメラ購入の相談に乗って頂き有難うございました
結論からいうと、買っちゃいました(笑
キャッシュバック期間にギリギリ間に合いました。
レンズは SIGMA の18-200mm F3.5-6.3 DC OSです。
15年ほど、押入れで眠っていた EF300 F4L USMもカビも無く問題無く使えてホッとしてい
ます。
しかし物欲症候群が刺激されてA3プリンタも欲しくなってしまいました・・
TYIZさんはプリンタは何を使ってますか?
返信-3
2008/8/19 (火) 00:34:01 - TYIZ - p028a96.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.2.138.150] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1218955937.3
レンズはまあ噂なんだけど
サードパーティーとニコンの18-200が好評なので
キャノン純正で作る可能性は高いと思うんですよね。
あと、EF100-400Lも
シグマからライバル出たし
リニューアル近い気がするよね。
70-200F4Lは
買うならIS付きだよね。
IS有り無しどちらも買ったけど
正直画質面で性能差はよく分からなかった。
初めて使ったLレンズだったので
20Dに組んでファインダー覗いた瞬間に
描画のクッキリさと背景のボケていく感じに感動したっけ。
でも、ISの性能は劇的で
ホントに手持ちで何でも撮れるし
特に小さめのサーキットでクルマを追うときとか
軽くてすごく便利。
だけど
70-200と言うのは
やはり本来は35ミリフルサイズにこそ最適な利便性の焦点距離だから
1.6倍になるAPS-C素子だと
広角側70ミリは微妙に使いづらく
これを生かすために5Dを買ったんだよな。
5Dは
撮れた絵はそりゃあ素晴らしいと思ったんだけど
機械として動作が遅く
AFの性能は良いからサーキットでも流し撮りするならOKだったけど
連写とファインダーブラックアウト時間の長さが気にいらなくて
1DMk2買って、結局1DMk3に買い換えて
次期5Dを期待して5Dは手放した次第。
なのでこんどの新型5Dは非常に気になる。
1DMk3と40Dの教訓があるから
デビュー後半年くらいしてから買おうかと思っているんだけどね。。
返信-2
2008/8/18 (月) 22:39:09 - katsuwo - v101195.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp [124.155.101.195] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1218955937.2
こんばんは。
キャノン純正の18(17)-200が出るんですか〜。
ちょっと気になりますね。
でも、今はEF70-200 F4Lに心を奪われつつあります。
さらにヤフオクでPX-5500を見つけ、こちらにもグラグラと。
液晶モニターも欲しいし・・
心のブレーキがフェードしそうです。
返信-1
2008/8/17 (日) 22:32:49 - TYIZ - p028a96.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.2.138.150] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1218955937.1
おお、40Dに来ましたか。
今は買い時だよねぇ
それにしても
なんでこんなに安くなったんだろうねぇ。
この性能がこの金額はホントに素晴らしい。
唯一の問題点はレンズなんだよねぇ。
純正でボディ性能に見合った最適レンズが無いんだよね。
EFs17-55f2.8はボディより高いしねぇ。
現段階でシグマの18-200OSは正解かもね。
EF300なんて持っていたんだ。
飛行機撮るにゃ最適だね・。。
噂では
キャノン純正の18-200(おそらくは17-200になるだろうね)が
近い将来デビューするらしい。
キタムラの店長さんも言っていた。
超音波モーターで
望遠側がf5.6に収まってくれたら即買いたいね。
どうも体感的に
望遠でf6.3だとハズレが多い気がするんだよねぇ。
40D上位機種の噂もあるけど
現実問題
レンズさえバッチリなら40Dに不満はないんだよね。
現在のキャノンのラインナップでは
40Dと1Dの間が開きすぎているし
5Dはもうすぐモデルチェンジだろうから
年末までにはどんなモデルが出るか楽しみ。
先日雑誌の取材でカメラマンさんと話していたら
1D系はモデルチェンジ無いそうで
フルサイズの追加は確定。
まあ、たしかに
1DMk3に関しても
取り急ぎ不満点というか改良点は無いと思うんだよね。
というか
操作性以外の性能に関しては
1DMk2で完成の領域だった気がする。
実際中古のMk2は安いよねぇ。
あの性能がヤフオクで12万円台で手にはいるし
Mk2Nの中古がフジヤカメラで16万円台だって。。
重ささえ我慢できれば
動体撮影用は中古のMk2使って普段用は40Dというのが
現在最もコストパフォーマンス高い気がする。
5D後継モデルは是非欲しいけど
どうなるんだろうねぇ
ネット上では色々噂やあり得ない希望の話が持ち上がっているけど
液晶は40Dと同じで十分だと思うからそれで良いし
画素数はおそらく16メガクラスで
秒間5駒撮れて
ライブビュー搭載で
40Dより防塵性能が上がってくれると嬉しいか。
フラッシュ内蔵になってくれるとうれしいんだけどね。
ネット上の話題で
ファインダー視野率100%を望む声が大きいけど
何のために必要なんだろうねぇ?
俺は40Dでもキスデジでも気にならないし
1Dの視野率100%が偉いと感じたこともない。
だって
PCのモニターで見るならトリミングしちゃえばいいし
プリントする際には
画像とプリント用紙のアスペクト比が合わないから当然トリミングされるし
それがイヤなら余白を多めに付けて小さめにプリントすることになるよね。
フィルムの時代から
ネガからプリントする際にはトリミングされるのは当然だったし
100%は欲しい部分がプリント時に切り取られてしまう可能性があって
かえって危険な気さえするんだけどね。
プリンターですが
自宅で使っているのはPIXUS Pro9000ですね。
EOSのソフトウェアとの連携を考えるとキャノンかな。と思って。
あと、スキャナもCanoscan9950Fを使っていた関係で
スキャナとプリンターがコピー動作などで連携できるから。
この9950Fはフラットベットスキャナなんだけど
35ミリフィルムを一度に30枚連続スキャンできる優れものなので選んだ。
暇なときに昔のネガを取り込むために使うんだけど
フィルムスキャナって一度動作開始すると30分くらいは止まらないので
30枚連続で取り込めるのはすごく便利だと思った。
でも、最近のモデルでは30枚連続はできなくなったから
均一なスキャンができないとか
なにか問題有ったのかもね。
まあ、ネガを取り込むには十分な性能だったけど。
しかし
このプリンター
恐ろしく重量がある。
机の上などで前後に動かすため
プリンターの後ろ側にコロが付いていて、
手前を持ち上げてコロで移動するようになっている。
まあ、剛性のためなんでしょうねぇ。
子連れツーリング
引用
2008/8/15 (金) 00:47:19 - TYIZ - p028a96.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.2.138.150] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1218728840
こんにちは、TYIZです。
8月13日に
次女を連れて乗鞍へ行ってきました。
今年のKSPファクトリーは世間の盆休みと合わせて休んだので
家族と時間は合うんだけど
長女は受験生で「勉強するから出かけない!」というので
暇している次女を連れてどこかへ行こうという話になったんだけど
じゃあ、乗鞍へ日の出でも見に行こうか?!
「山登りはイヤだよ!」
「いやいや、バスで畳平まで登ってほとんど山歩きはないよ」
「・・じゃあ、行ってみる」 と言うわけで
次女を連れてのツーリングとなった。
仕事終わって帰宅し、深夜出かけて車中泊なので
乗鞍は寒いだろうから
毛布代わりにするため寝袋を引っ張り出してきてVOXYに積んで
10時過ぎに家を出る。
途中天気が悪化して
松本付近で豪雨になり、先が思いやられるなぁ・・と高速を走り
インター降りて乗鞍へ向かうんだけど
山が近づくと路面の濡れ方は悪くなくなってきたので
どうやら局地的な豪雨だったようだ。
すぐに寝ちゃうと思った次女だけど
なんだかんだ寝つけないようで乗鞍観光センター駐車場には2時過ぎに到着。
それにしても
駐車場にあるクルマの台数は尋常じゃない。
100台くらいはあるか。
あいにく天気は曇りで
星は全く見えない。
バスの時間表を見るとご来光バスは3時40分発だそうで
3時20分に携帯の目覚ましタイマー合わせて横になる。
でも、30分ほどうつらうつらしてタイマーに起こされる。
表に出て空を見上げても曇り。
これで日の出がみられるのか??
バスのチケット売り場でお兄ちゃんに
「上はどうなんでしょう?」と聞いてみると
「曇りです 日の出がみられる可能性は半々です」とのこと。
でも、せっかくここまで来たんだし行ってみよう。
と、次女を起こしてバスに乗る。
それにしても
車中泊している人がどんどんクルマから出てきて
こんなに客がいたらバスに乗りきれないだろうに・・・と思ったら
なんとバスは3台用意されていて
それでも足りず、もう一台到着して
4台連なって真っ暗なエコーラインを上って行った。
こりゃびっくりな光景だった。
畳平に近づくと
雲を抜けたようで星空が見える
「こりゃ大丈夫かな?」と思ったけど
水平線は厚い雲が漂っているからむりかなぁ・・
秋に来たときより日の出までの時間が短い。
バスが止まるのは県境なので
大黒岳に登ってみることにした。
15分ほど歩けば山頂なので、ここで日の出を待つ。
で、日の出はみられたんだけど
やはり、水平線の雲が厚くて
昨年見たような素晴らしい大雲海は見られなかった。
でもまぁ、とりあえず満足。
一人だったらそのまま剣が峰に登るんだけど
次女が、
「さあ降りよう!次はドライブだ!バスが行っちゃうぞ!」と言うので
小走りに大黒岳を降りて
待っていてくれているご来光バスのUターンで降りることにした。
たしかに、このバスを逃すと次は1時間半後なんだよね。
観光センター駐車場に着いてみると
まだ6時15分頃なのに人出でにぎわっている。
まあ、これから畳平へ向かう人は多いんだろうな。
レストランも開いていたので
朝食にしようということになったんだけど、
あまり腹減っていないから
トーストと目玉焼きのモーニングを1つ頼んで次女と半分ずつ食べる。
店のおじさんが
「スイカサービスするね」と付けてくれたけど
次女は、
「朝からスイカは喰えない・・」というわけで俺が喰っちゃった。
車中でしばらく休んで
武石の「ともしび博物館」へ向かうことにする。
武石村は上田市に合併されたんだな。
ともしび博物館は
人間の暮らしと火の関係をモチーフにした
資料館みたいなところなんだけど、
次女は、「すげ〜こわい雰囲気・・一人じゃ来られない・・」
とんこと。
そうかなぁ
俺は気に入っていて何度も一人で来ているんだけど。。
でも、一人で来たときにはやりにくい
火起こし体験をちょっとやってみる。
昔からある
木の棒に弾み車が付いて摩擦熱で火を付けるやつは
けっこう労力が必要だけど
火打ち石とホクチでの火起こしはすごく簡単でちょっとびっくり。
その後
展示物などを見るんだけど
次女は全く興味を示さない。まあ、そりゃそうだろうね・・
それより
二人で隣の公園でバッタを捕まえてきて
鯉のいる池に放り込んで遊んで帰路につく。
お次は小諸の懐古園に向かい
お気に入りの草笛で手打ち蕎麦を食べてお昼にする。
食後に懐古園を散策し、
その後
浅間2000パークへ上がってみる。
チェリーパークラインはかつて高峰林道と呼ばれていて
土屋圭市の「ザ・峠Part2」の舞台になったところ。
頂上の浅間2000パークは
冬はスキー場になっているんだけど
夏場は高山植物と高原のハイキングができるところ。
ここはあらためてじっくりと来てみたいところだ。
2人でソフトクリーム食べて峠を下りる。
で、小諸ICから高速に乗って帰るんだけど
さすがに睡眠時間1時間程度じゃ強烈に眠い・・
横川のPAで「もおだめ・・」とクルマを止めて横になるんだけど
「走れお父さん!運転しろ!帰るんだ!!」と次女に叩かれ
再び高速を走り出す。
観光地からのリターンで混雑が激しくなってきて
眠気を覚ますように追い越し車線を激走して家に帰った。
そんなわけで
昨夜はスイッチを切るようにバタッと寝ちゃった。
しかし
夏場のシーズンというのは
観光客が多いだけで
天気は不安定だし暑いしで
あまりドライブ向きのシーズンじゃないなぁ。
でも、浅間2000パークは涼しかった
小諸の街は標高1000メートルくらいで
そこから一気に2000メートル付近まで上がるから
急傾斜の峠道なんだけど
VOXYはCVTのおかげかとりあえずストレス無く登ってくれる。
秋頃
もう一度行ってみたいな。
乗鞍は10月にでももう一度行こうと思う。
VOXYは平均燃費12キロは走ってくれているようで
今回のツーリングは550キロくらい走ったけど
もちろん無給油で余裕。
車重と排気量の関係で走りが重いのは当然なんだけど
ホント、可変減速比のCVTってえらいと思う。
加速時にギア比が落ちてエンジン回転数が上がると
なんだかクラッチが滑っているような感覚になるけど
これだけが普通のATになれている身には違和感かな。
だけど、当然変速ショックはゼロだし
実に快適だった。
今日(14日)は長女に付き合って学校見学。
受験生は夏休み中に高校見学をしてくるように言われているようで
俺も興味有ったので家族4人でお出かけ。
学校見学会には20人くらいの中学生が来ていたけど
さすがに家族4人できているのは我が家だけだった。。
明日はDELLのSC440が届くはずなのでそれで遊ぼう。
残りの休日はどうしようかなぁ。
返信-1
2008/8/15 (金) 14:54:10 - captain-hook - catv231089.tac-net.ne.jp [202.224.31.89] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1218728840.1
w(゜o゜)w オォー
やはり乗鞍に行ってきたんですね。
雨が止んだようで何よりです。
TYIZさんは晴れ男ですね〜〜(o^^o)
僕が帰る途中諏訪の辺りで結構雨が降ってたので
というより来る時も降ってたから一日中降ってたのかな(笑)
ここら辺で降ってるってことは
山ならもっと降ってるのかも?
と思いひょっとしたら
乗鞍は次回に持ち越しなのかな〜と思ってました。
しかし山はまだ雪が残ってるとは驚きですね!( ゜_゜;)
それにあれからツーリングにでかけて
ほとんど寝ないで帰宅とは!!
そのタフさにももっと驚きですよ。。~(^◇^)/
僕は眠気にガマンできず刈谷のSAで2時間程寝てから家に帰ってきました。
しかし今回は盆休みなんで渋滞覚悟だったんですが
全くハマらなくて良かった〜〜
やはり日頃のおこないですね〜〜(*´σ−`)
ジャンボドラゴンになってました
引用
2008/8/13 (水) 21:16:31 - captain-hook - catv231089.tac-net.ne.jp [202.224.31.89] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1218629791
ども(^-^)/
昨日は一日お世話になりました。
当初オイル交換だけの予定でお邪魔しましたが
突発的な仕事が出てしまいご迷惑をおかけましたが
本当に助かりました。
おかげさまで帰りの道中ではそれはそれは
気持ち良く帰ることができました。
リップスポイラーですが高速域ではやはり体感できますね。
フロントが路面に吸い付くような感覚です。
それに純正より遥かにデザインが良いし( ̄ー ̄)ニヤリッ
昨日は1個だけ在庫が残っていてラッキーでした。。
そうそう帰りにワンズーシーに寄ってみたんですが
すでに新装開店していて
名前がジャンボドラゴンに変わってましたね。。
あとメニューも当然の如く変わっているものがありましたし
同じメニューでも例えば杏仁豆腐もデザインがかわっていて
杏仁豆腐の上にさくらんぼ?の果実がのってました。。
でも久しぶりに食べましたが
味は相変わらず超〜〜美味いですね。
僕が今回食べたのは中華丼&餃子&杏仁豆腐でしたが
どれもかなり美味かった♪
でも僕的には杏仁豆腐は前のままが良かったかな〜。。
今度は夕食会で行きたいな〜〜ρ(⌒◇⌒)ノ
返信-2
2008/8/15 (金) 00:53:48 - TYIZ - p028a96.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.2.138.150] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1218629791.2
おや船長
あのあとワンズーシーへ行ったんですか。
ジャンボドラゴンかぁ
紅「虎」からの改名で
まあ、なんとなくドラゴンはわかるんだけど
ジャンボかぁ。。
杏仁豆腐にサクランボ?
う〜ん、
まあ、気に入らなければ
別注で旧作料理は作ってもらえるだろうから
店長さんが健在な限りだし丈夫でしょう。
NSXは13キロ超えましたか。
そりゃ立派だ
TYIZ号はステージ1ハイカムなので
高速燃費は10キロくらいですね。
エンジン駆動系フルノーマルの時
北海道ツーリングで青森まで走ったときに12キロだった。
時には大渋滞で時にはメーター振り切って巡航したりだったから
NSXの高速燃費の良さは中々素晴らしいですね。
盆休み終わって一段落したら夕食会やりましょう。
返信-1
2008/8/14 (木) 03:06:43 - captain-hook - catv231089.tac-net.ne.jp [202.224.31.89] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1218629791.1
あっ\(◎o◎)/!
そうそう
そういえば
今回燃費を計ってみてかなり伸びたのでビックリでした。
前回の納車の時は早く帰りたかったから
ひたすら飛ばして帰ったので燃費は悪かったんですが
今回は帰りにエアコンを切って
とは言っても
ガマンできないときは使ってしまいましたが
なにしろ雨あがりということもあって
かなり湿度があって夜でも結構蒸し暑かったので、(×_×;)
エコ運転に近い運転(100キロ巡航くらい)
で走行してリッター13,2伸びました。(*´σ−`)まぁね
途中メーターを振り切ってしまったところも何箇所かありましたので( ̄□ ̄;)!!
まだまだ燃費は伸びると思いますが
6速ファイナル4,4&Vプロにしていて
これだけ伸びてくれれば大満足です。
ガソリンが高騰しているので
燃費の良い車は助かりますね〜〜
ではでは・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
続・PC与太話
引用
2008/8/8 (金) 13:29:19 - TYIZ - p1206-ipbf1808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.16.136.206] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1218169396
こんにちは、TYIZです。
自宅でファイルサーバーに使っているSC430だけど、
この猛暑でエアコンを切った部屋では
連続使用での発熱が気になっていたんだけど、
同時に使っているPrecisionはまるで温度は低いし
何がこんなに違うんだろう?
と思って
消費電力を調べるワットチェッカーを入手してPCの消費電力を計測してみた。
負荷をかけたときではなくアイドリング時の電力を測ってみたんだけど
SC430は約100W。
まあ、パソコンのイメージとしてはこのくらい消費して当然だよね・・
という感じ。
ペンティアムD 2.8Ghz ハードディスク2個搭載。 電気はそれなりに食うでしょう。
でも、電源ユニットから排気される温度はけっこう熱い。
で、次はPrecisionを計測してみると
段違いなくらい高性能なCPUやグラフィックで
高速ハードディスク2個積んでいるにもかかわらず
消費電力は88W近辺。
なによりも電源から排気される温度が明らかに低い。
こりゃ驚いた
やっぱりCore2Duoは消費電力低いんだね。
で、ついでに会社でサブPCに使っているAspireL3600を測ってみると
驚きの44W。
このAspireはCore2DuoE7200に換装してあってかなりの快速PCなんだけど
作りがノートPCみたいなモノなので
消費電力も少ないんでしょうかねぇ。
で、自宅ファイルサーバーSC430だけど
メインとサブがPrecisionの390とT3400の2台になったから
今までのようにファイルサーバー件サブ機として使う事もないので
低消費電力で発熱が少ないマシンに交換しよう・・
と思って
NECの安サーバーExpress5800/110Geを購入。
Celeron430に512MBメモリー80Gbハードディスク搭載で約15000円。
ネットの評判では
格安で高性能 拡張性良好で静音 ATX規格なので改造自在。。
などなど好評なので決めた次第。
で、注文後2日ほどで届いて
さっそくWindowsXPをインストール。
ところがさすがXPは動作対象外のサーバー機
初期ドライバーのインストールが上手くいかず
フロッピードライブも付いていないからDELLのPCから移植して試すんだけど
手持ちのXPでは
どうにもハードディスクのSATAドライバーが入らない。
仕方なく高速接続規格のAHCIモードを切ってXPをインストール。
まあ、ファイルサーバーなので速度は気にしないぜ・・と使い始めたんだけど
こんどはファンの音が気になって仕方がない。。
ここ数年
DELLのBTX規格筐体ばかり扱ってきたんだけど
大型CPUファンを使ってPC筐体のフロントからリアへ
風の流れを作っているBTXはすごく静かなんだよね。
思えば
ATX規格が出来て最初に採用したのはGateway2000だったな。
始めて買ったデスクトップがこれだったから
何とも思わなかったけど
元々のATX規格は
CPUはヒートシンクだけで、電源のファンがCPUを冷却していた。
だけど、これだとCPUの位置が限定されるし
その後のCPUの超高速な進化に対応するため
ATX規格はだんだんと変形して現在に至るようだ。
で、インテルは冷却効率の高いBTXフォームを提唱したんだけど
やはり、汎用性の高いATXが業界スタンダードになってしまっているため
今ではDELLくらいしか採用していない。
ATX規格でも静音PCは出来るんだろうけど
DELLのBTXはホントに静かなので
家庭用サーバーに使うにはExpress5800の音はどうしても気になった。
さらに
やっぱり作りが安くて
CDドライブの前の扉や外装のプラスチックが実に安っぽい。
DELLのSC430やSC440は
同じく安サーバーだけど
基本的に筐体は高級機、ワークステーションなどと共通なんだよね。
実際の作りの良さはDELLの方が断然良い事が分かった。
動作的には
ファイルサーバーにCeleron430は十分快速で
試しに消費電力測ってみたらたったの50W。
これはビックリ。
まあ、最低限のグラフィック性能とCPU処理能力だからねぇ。
当然といえば当然か。
だけどやっぱり
見れば見るほど造りは安っぽいしファンの音は気になるしなので
結局DELLにSC440を注文してしまった。。
よっしーに譲ったSC440はCore2DuoE4500だったけど
こんどのはPentium Dual-Core 2GHz
処理速度は劣るだろうけどファイル&プリントサーバーだからね。
最近は
子供が通信教育で採点された答案やアドバイスをプリントしたりするので
プリンターもサーバーに繋いでおくと便利。。
で、Express5800/110Geはヤフオクで売却 13000円也。
ほとんど損しないのもこの手の激安サーバーの良いところ。。
そういえば
Googleマップにストリートビューが搭載されて話題になっていますよね。
http://maps.google.co.jp/maps?utm_source=ja-wh
なんでも
クルマに全方位カメラを搭載して走り回り
主要都市の主要な道路を撮影しまくって地図にリンクを貼るという
まったく驚きのアイデア。
これでKSPや自宅を見てみれば
いつ頃Googleの人が近所を走ったのか分かる。
試しに札幌を見て戸ノ崎君の家まで行ってみたら
ちゃんと家の外観が撮影されていた。。
凄まじいねぇ。。
Googleといえば
やはりGoogle Earthだよね。
世界中の都市や名所をPCで探検できるのは素晴らしい。
だけど
この大容量画像を高速に表示するには
PCのグラフィックにもかなりの高性能を要求する。
自宅で使っているPrecisionはエントリーワークステーションなので
グラフィックは高速描画よりも
デュアルモニターサポートなどの性能面に向いているんだけど
先日玄人志向のグラフィックカードRH3850-E512HW/HSが特売だったので購入。
近年
グラフィックといえばG・Forceだけど
AMDと合併したATIもRadeonで頑張ってるみたいなので。
これを選んだのは
ファンレスヒートシンクの製品だったから。
もお、PCから風切り音がうるさいのはイヤなんだよね。
しかし、届いて見てびっくり
こんなに大きなグラフィックカードは初めて。
今まで使っていたNVIDIA Quadroに比べると異常に大きい。。
GPUの発熱はヒートパイプを経由して
背面の大型ヒートシンクへ伝えられて熱交換する構造らしい。
DELLのBTXでは
ちょうどハードディスク前の冷却ファンがあるから
非常に効率が良い構造だ。
さっそく交換してセットしてみたんですが妙に描画が遅くて
再インストールしないと描写速度が出ないみたいなので
XPをクリーンインストールして再チェック。
こんどはかなり快適になった。
しかし、ヒートパイプって面白いよね。
真空にした銅パイプの中に揮発性の液体を入れて
気化液化をすることで
両端で高速に熱交換する。
初めてヒートパイプを見たのは10年くらい前で、
以前働いていた機械設計事務所に遊びに行ったとき。
太さ6ミリくらい長さ30センチくらいのヒートパイプを手で持って
お椀に入った熱湯に差し込んでみると一瞬で手元が熱くなるのに驚いた。
驚異的な熱伝導速度で
「何かに使えないかな・・」と思っていたら
今になってPC業界でもてはやされるようになった。
今回のグラフィックカードでは
静止画を表示しているときはパイプも冷えているけど
パイプを指で摘んだままGoogle Earthを起動して地図を動かしてみれば
即発熱開始して指で持っていられなくなるくらい熱くなる。
う〜ん、おもしろい。
初期のヒートパイプは銅パイプの中に純水を少量入れた構造だと聞いたけど
これだと引力に逆らえないから上下方向が限られて
曲げたりした構造が出来なかったらしいけど
現在のヒートパイプは内部構造を改善しフロンガスを使う事で
どんな角度でも両端で効率の良い熱交換が出来るようになったそうだ。
まあ、PCなんて発熱しない方が良いに決まっているんだけど
ここ数年CPUの発熱は穏やかになってきているけど
グラフィックは性能向上とともに発熱は激しくなっているみたい。
なにしろ
初めて使ったMATROXのMilleniumはヒートシンクすら無かったからなぁ。
夏の湿地
引用
2008/7/24 (木) 21:37:21 - TYIZ - p028a96.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.2.138.150] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1216903042
こんにちは、TYIZです。
我が家にファミリーカーのVOXYがやってきて
子供も夏休みに入ったから
毎年恒例の片品へブルーベリー狩りにでも行こうか・・
と思っていたら
受験生の長女は
「学校で補習を取っているから行ってくる」ということで
じゃあ、来週にしようか・・なんて言ってたら
次女が「湿地へ行こう!」というので
まあ、暇だし行ってみるか。。というわけでお出かけ。
真夏の炎天下でほぼ無風状態だったので
やはりというか
湿地と言うくらいだから
凄まじい湿度と逃げ場のない直射日光で
歩いているだけで汗だくになる。。
それでも色々な虫やら植物がざわめいていて
次女はおもしろそうだった。
でもねぇ
この湿地に通うようになってこの夏で4シーズン経験したけど
やはり最初に訪れた10月頭頃がもっとも良かったかな。
VOXYはやっと慣れてきた。
重量級ボディーに非力な2リッターNAエンジンだけど
ミッションがCVTなので
変速ショック無しにスイッと回転上昇するから
思っていたよりは全然良く走る。
だけど、湿地からの帰り道に通る急坂
瑞穂の高根坂を登るときはやっぱり純粋にパワー不足を感じましたね。
ターボチューンしたプレーリーでは軽々登ったし
3.2リッター4.4ファイナルのNSXに至っては
ほとんど坂を意識しないで登っちゃうからなぁ。
VOXYに乗って感心したのは空調の素晴らしさ。
メチャメチャ暑い日でも室内が意外に温度上がらないのは
ボディ色が白いからか断熱ガラスのせいなのか。
また、エアコンの効きが不思議なくらい良くて
室内がまんべんなく快適な温度になる。
プレーリーだってエアコンの吹き出し温度そのものに不満はなかったんだけど
どうしても室温にムラがあって
冷風が当たっているところだけ冷たかったんだよね。
来週はいよいよ高速道路でお出かけかな。
今週末は
引用
2008/7/22 (火) 23:04:36 - TYIZ - p028a96.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.2.138.150] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1216735476
夕食会の予定ですが
みなさんどうでしょうか?
一応 明日にでもワンズーシーへ問い合わせてみます。
返信-6
2008/7/25 (金) 17:16:01 - captain-hook - catv231089.tac-net.ne.jp [202.224.31.89] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1216735476.6
(;´Д`)ぁ〜
楽しみにしてたのに残念です。
また次回お願いします。
返信-5
2008/7/25 (金) 09:00:32 - TYIZ - p028a96.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.2.138.150] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727) - No.1216735476.5
ありゃ、やっぱり。
どうも電話が通じないからおかしいと思った。
今日もう一度電話して繋がらなかったら延期しようと思っていたところでした。
そんなわけで船長
まだ店が出来てないみたいだから
夕食会は延期ですねぇ。
返信-4
2008/7/25 (金) 01:56:19 - さっちゃん@オーズィー - p62939e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [219.98.147.158] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1216735476.4
こんばんは〜、さっちゃんです。
先日のセールの時のサスのご相談の後、ワンズーに向かったのですが・・・
復活は8月8日頃とのことです(TT) 豚バラ青菜と杏仁食べたいっす。
返信-3
2008/7/25 (金) 00:11:38 - よっしー - bx147.yomogi.or.jp [202.229.95.147] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1216735476.3
どうもよっしーです。
急用が無ければ参加しま〜すヽ(´ー` )
返信-2
2008/7/23 (水) 07:34:35 - captain-hook - catv231089.tac-net.ne.jp [202.224.31.89] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1216735476.2
ども(^-^)/
motokiさんご無沙汰してます。v(^^)v
夕食会出れないんですね。。
それは残念ですけど仕事頑張ってください。
機会はいくらでもあると思いますので( ̄ー ̄)ニヤリッ
いよいよ夕食会今週末ですね。。
勿論参加でお願いします。
ではでは (。・_・。)ノ
返信-1
2008/7/22 (火) 23:40:10 - motoki - softbank221047244039.bbtec.net [221.47.244.39] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1216735476.1
ご無沙汰しております。
セールが終了したそうで、お疲れ様でした。
私も毎回行きたいと思っているのですが、なかなかいけません。
ところで、週末の夕食会ですが、残念ですが、今回は欠席になりそうです。
どうしても抜けられない仕事が、、、、、
タクシー飯食べたいのですがー、、、、
また機会があれば参加しますので、よろしくお願いいたします。
富士山へ行って来ました。
引用
2008/7/22 (火) 00:41:53 - よっしー - bx147.yomogi.or.jp [202.229.95.147] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1216654913
よっしーです、こんちは。
三連休を利用して富士山へ行って来ました!
19日夕方出発、圏央道から中央道がつながったのでアクセスはヒジョーに快適かつラク
チン。
夜20:00頃須走口付近に到着・・。が既に駐車場は満車で路上駐車がはじまってる・・。
仕方がないのでとりあえず空いてるスペースに路駐して仮眠を取る。
しかしまぁ車の通りが多いせいとご来光目的の人達が結構通りがかるせいもあって
なかなか寝付けず・・・。少しは休めたかなぁ・・という感覚で翌朝4:00頃に出発。
登り始めてしばらくすると陽が出始めたのでちょっと休めるスペースでカメラを取り出
す。
カメラを常時持って歩くのも辛いので道中の小屋で休憩中に撮り出して撮影、といった
感じでした。そんな感じで順調に進んでいったのですが頂上に近づくにつれて人が増え
て
いき軽い渋滞みたいな感じになってました。(でもそのお陰でスローペースで無理なく登
れた
のかも・・・)
登る前は高山病になったらどうしよう・・・等といった不安がありましたが5合目で前泊
した
のとゆっくりすすんだおかげかちょっと頭が痛くなった事以外は特に異常なし。
山頂で昼食を取った後、お鉢廻りをして下山。
しかしこの下山がきつかった・・・。砂走りといって地表が柔らかい急勾配をすべるよ
うに
駆け下りていくんですが、まずまわりの人が巻き上げる砂煙がスゴイ。また、大きな岩
や石が
ごろごろしているのと表面が凸凹しているので足が物凄く疲れる・・。
とはいっても登山道とは違いほぼ一直線で山を駆け下りていく感じなのでスムーズに
下ることができました。でも疲れた・・・。
返信-2
2008/7/25 (金) 00:16:34 - よっしー - bx147.yomogi.or.jp [202.229.95.147] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) - No.1216654913.2
そうなんですよ〜〜。
多くの人が訪れるだけあって小屋も多いし道もそこそこ整備されてて山道を登ってるぜ
的な感じのところは少ないです。
どっちかというと観光地みたいな風に感じましたね〜。
返信-1
2008/7/22 (火) 12:50:41 - TYIZ - p1206-ipbf1808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.16.136.206] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1216654913.1
おお、よっしー
富士山かぁ 一度は登ってみたいねぇ。
でも、やっぱりこんなに渋滞するんだね。。
ノビノビしたくて山に行って人が多くて渋滞するというのもなんだかなぁ。
まあ、富士山は日本一だから人気も日本一なんだろうね。
俺はこの連休
イベントで大変だった・・・
朝から夜まで接客でメチャ疲れて
今日はアタマがボ〜ッとしている・・
VOXY納車& 続PC与太話DELL・Precision
引用
2008/7/17 (木) 23:18:29 - TYIZ - p028a96.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.2.138.150] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1216304309
こんにちは、TYIZです。
先週末
我が家の次期ファミリーカーVOXYが納車になりました。
いや、白いせいか
かたろぐの寸法よりも大きく感じますねぇ。。
まあ、実際プレーリー並べてみると
車高の高さがスゴイよね。。
今日
クルマとドライバーの慣らしのため
かみさんと秩父の芦ヶ久保までドライブ。
このVOXYは2リッターFF
車重はなんと1600キロ!
軽快に走るわけがない・・と思っていたんだけど
想像よりは全然良く走る。
無段階変速のCVTが相性良いのかもしれない。
車幅は
フロントバンパーとフェンダーが微妙に広くて
わざとらしく3ナンバー。
でも、基本的に5ナンバー枠らしいです
だけど
VOXYに乗った後 プレーリーに乗ってみると
激烈な加速の違いに唖然とするね。。
会社で仕事用に買ったDELLのPrecision T3400が気に入っちゃって
ヤフオクでT3400の格安中古品を衝動買い。
妙に安いと思ったら
ケースを寝かせて使うデスクトップモードの製品で
DELLは中古を業者から購入した場合
一切サポートが無くなってしまうため不人気みたい。
だけど先日KSPでT3400を買ったから
ケースを立てて使うタワー型に変更するためのパネルは買えるだろう・・
と思ってヤフオクのT3400を購入。
ところが
届いてビックリ
通電した形跡もないような全くの新品。
Red Hat Enterprise Linux がインストールしてあったけど
もちろんXPをインストール。
ところが。。手持ちのDELLのXPでは途中でブルーバック・・
先日もらったVL版SP3でもダメ。
まさか・・
と思って夜KSPに行ってT3400付属の付属XPを持ってきて試してみたら
あっさりとうまくいく。
どうやら最新チップセットのドライバーみたいだねぇ。。
今回のT3400はCore2Duo E8500
デュアルコアでは最速スペックか。
主な用途が画像データなので
4コアより2コアの快速が良いんじゃないかと思って。
普通に使っている分には
ペンティアムDで十分快速だったけど
このT3400でCanonDPPを使ってRawデータの現像をやってみると
劇的な速度に驚きますね。
5Dや1D3の重いRawデータがjpegの様にサクサク開く。
それに
Precisionの筐体ってカッコイイんだよね。
だけど
Precisionシリーズは業務用のイメージが強いせいか
性能の割にヤフオクでは人気無いみたい。
で、T3400の性能に満足していたところ
先代モデルのPrecision390を発見。
Core2Duo E6600モデルで4万円。。
ちょうどもう一台快速デスクトップがほしかったので
これまた衝動買いでGET
届いたら
やはりこれも使用形跡がないほぼ新品。
BIOSに残ったログから最近ケースを開けて
ハードディスクは一度外してフォーマットした形跡があったけど
付属品はビニールに入ったまま未開封。
どうも
こういったワークステーションでは
クーリングオフ品やキャンセル品が多いみたいで
業者に流れるみたいですね。
さらに調べると
なんてことはなく
DELLではアウトレットとして販売しているようです。
http://jpstore.dell.com/dfo/index.asp
キャンセル品などを販売するDELLのサイトで
ここで買ったPCはキチンと保証とサポートがあるらしい。
カスタマイズは出来ないけどね。。
全1494件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ ]
最大10000件保持 |
?ヘルプ