雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 1494 件 [ ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ (-19〜0)
房総へ 引用
  2012/5/28 (月) 15:57:20 - TYIZ - p4032-ipbf6002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.47.32] - No.1338188240
(添付1) 1338188240.1.gif
(添付2) 1338188240.2.jpg
(添付3) 1338188240.3.jpg
(添付4) 1338188240.4.jpg
(添付5) 1338188240.5.jpg
(添付6) 1338188240.6.jpg
(添付7) 1338188240.7.jpg
(添付8) 1338188240.8.jpg
(添付9) 1338188240.9.jpg
(添付10) 1338188240.10.jpg
(添付11) 1338188240.11.jpg
(添付12) 1338188240.12.jpg
(添付13) 1338188240.13.jpg
(添付14) 1338188240.14.jpg
こんにちは、TYIZです。

先週の水曜は
KSP商品部&ファクトリーとも休業にして
スタッフ全員で
千葉までドライブに出てきました。

うちの社長曰く
房総の金谷に
美味い炉端焼きの店があるとのことで
そこへ行こうとのこと。

せっかく房総まで行くので
近場で観光地は無いか・・と言うことで
候補に出たのが鋸山。

私はかつて
FC3Sに乗っていた頃
オートバイ雑誌で紹介されていたのを見て
何度か行ったことがあり、
散策としてはかなり歩くけど
驚くべき見所がある場所で
KSPスタッフを連れ回すには良いところだな・・と
推すことにして
お昼の炉端焼きの後に回った次第。




アクアラインを通り
富津館山道路の鋸南保田ICで降りて
割と近くに
炉端焼きの店はあった。

地元で捕れた魚介類を炭火で焼いてくれるスタイルで
どれも美味い。

炉端焼きなら
釧路の岸壁炉端もすごく良い雰囲気だけど
やはり
北海道とは捕れる魚貝の種類が違うんだね。

店を出て
さっそく鋸山へ向かう
R127から鋭角に右へ曲がると
急勾配の
「鋸山登山自動車道」が始まる。

割と短距離で標高差200メートル以上登るので
道中はかなりの急勾配
その登り急勾配は
普通じゃ体験できないレベルで
乗鞍のエコーラインより断然急で
顔振峠の12曲がりくらいかな・・
時々現れる急勾配は
5人乗りのステップワゴンじゃ1速で登るくらい。

かつて
ヒルクライムが行われたことが有り
(こんな動画がありました)
http://www.youtube.com/watch?v=bCQBGY2DG0E
観客にクルマが飛び込んで中止になった経緯があったりします。


20年近く前
自分もここを
ウェストゲート開放のセブンで走ったっけ。

そんな、自動車競技との関連も少しあった場所だけど
本当の鋸山は

江戸時代から昭和初期まで石材を切り出す石切が盛んで
凄まじい石切場の痕跡を残すところで
遺跡化しているこれらの絶壁を観光地化してあって
古人の偉業を偲ぶ場所なんですね。


明治大正時代に最盛期を迎え
昭和に入って衰退 現在はほぼ採石されていないらしいけど
ここの岸壁は
石を切り出すためにノミで削って出来た跡が無数に有り
かつての石切職人は
いったい何世代で何年かけてここまで山を削ったのかと。

石切場の最上段で
オーバーハングした絶壁から下を見下ろす
「地獄のぞき」というところがあって
観光ポイントなんだけど、
てっぺんを最初に切り始めたのが江戸時代の人で
一番下を切ったのが大正時代の人だろうか。

絶景だけど凄まじく怖い。

鋸山の中腹には
日本寺という寺が有り
かつて修行僧は
この、地獄のぞきでぶら下がるような荒行をしたんだとか。
とうぜん
落ちて死んだ人も多かったことだろう。。

日本寺には
日本一大きな石堀の大仏というのがあって
私は初めてここに来たとき
露天にある あまりの大きさの大仏に驚いたっけ。
風雨にさらされ 風化していた大仏を
昭和に入ってから修復したそうで
近くで見るとあまりキレイじゃ無いけどね。

頂上駐車場から
この日本寺の境内周辺を歩くには
急勾配の階段を長距離歩くので
かなり疲れるんだけど
頂上から寺まで下って
クルマは途中の駐車場まで降りてもらったので
楽が出来た。


そんなわけで
神社仏閣に興味があるスタッフではないから
鋸山はサラッと紹介する程度でおしまい。

ホントは
一日かけて歩き回ってみるとおもしろいと思うけど
かなり疲れます。

帰り道は
来た道を帰るのが簡単なんだけど
金谷−久里浜のフェリーで三浦半島へ渡り
横浜横須賀道路で湾岸線へ回ることにする。
フェリーから鋸山を振り返ると
凄まじい石切の跡が見える
とにかくスゴイ。


中央道が集中工事で大渋滞だから
外苑で一般道に降りて
新大久保の
韓国街で夕飯食べて帰宅しました。

総走行距離で280キロくらい
日帰りドライブとしては
悪くないですね

鋸山に関して
もっと知りたければ
ネット検索すれば様々な見聞が残っているはずだけど
一番のお勧めは

私の尊敬する「ヨッキれん」さんのHP「山行が」
http://yamaiga.com/index.html
で、この中の廃道レポートに鋸山の探索があります。
http://yamaiga.com/road/nokogiri/main.html
かなりスゴイです。


返信2 返信-2
 2012/5/29 (火) 20:51:45 - TYIZ - p4032-ipbf6002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.47.32] - No.1338188240.2
そうかぁ。

房総方面も
ツーリングには良いかもしれないなぁ。

でも
渋滞すると悲惨なんですよねぇ・・

アクアラインも館山道も出来る前
セブンで九十九里方面へ出かけて
鋸山を歩いて
金谷久里浜のフェリーで三浦半島へ渡り
横浜横須賀道路から国道16号で帰ってくる。

あるいはその逆・・と言うのを何度か走った。

房総の山の中で日が落ちて
自分の場所も分からなくなって右往左往・・
ナビもない時代だったからなぁ。

返信1 返信-1
 2012/5/28 (月) 23:42:43 - smoto - pd33b7f.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.127] - No.1338188240.1
鋸山は小学校の遠足でマザー牧場とともに行きました(笑

房総半島の南半分は免許とったばかりの頃の練習コース。まだ、
高速道も国道のバイパスもない海沿いのくねくね道で、道のまん中に
大きな岩が落ちてることもしばしば。
房総半島の山の中はまだ未舗装の道があったり素掘りのトンネルがあったり
結構運転しがいがあったもんです。

館山の方へ行けば、戦争遺跡の地下壕(入ったことはない)があったり、
鴨川に抜ければ棚田やB級グルメの勝浦担々麺もあります。
第二弾も開催可能ですよー(笑

生きてて良かった 引用
  2012/5/21 (月) 22:36:04 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1337607364
(添付1) 1337607364.1.JPG
(添付2) 1337607364.2.JPG
久しぶりの興奮と感動、これを見ずには死ねなかったと後で思った。
雲が薄くかかったので-2EVで、観察用下敷き越しは+2EVで撮ってみました。
コンデジですが良い思い出が残せました。できれば皆既も見てみたい。

返信4 返信-4
 2012/5/28 (月) 23:13:54 - smoto - pd33b7f.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.127] - No.1337607364.4
(添付1) 1337607364.4.1.jpg
装備は EOS7Dに 70-200F2.8に ×2のテレコンに
差し込み式の100×100のND10000フィルターです。
前回2009?の日食のときに買って出番なしで死蔵してたのもがやっと活躍w
雲が流れ込むと、暗すぎて一気に像が喪失してしまうので、差し込み式でさっと
ずらせるのでよかったです。

50Dでタイマー撮影するつもりでPCまで持って行ったんですが、こちらは雲が多くて出番なしでした。

返信3 返信-3
 2012/5/23 (水) 00:02:42 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1337607364.3
金星通過かぁ。

そういえば
プラネタリウムでそんな紹介があったなぁ。

見た目がゴミじゃ
感動は無いでしょうね。

でも
今回の金環食フィーバーは
写真業界に多大な経済効果をもたらしたんでしょうね。

反動が怖いだろな・・

smotoさんは
どんなフィルター使ったんですか?

自分のお手製は
なにしろ
蒸着フィルムをマスキングテープで固定だから
長持ちしないと思うんだよね。

フィルターの説明書には
シワや弛みがあっても
撮影結果には大きく影響しないと書いてあったけど
やはり
ピンと張っていた方が好結果になるかと思って
テープで引っ張ってシワ無く貼り込んだ。
だから
剥がしたら再利用できないだろうし
放置して表面が曇ったら
クリーニングするのも難しいだろな。

返信2 返信-2
 2012/5/22 (火) 22:19:11 - smoto - pd33b7f.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.127] - No.1337607364.2
せっかく太陽観測フィルター作ったのなら、次は6/6の金星の太陽面通過も見れます。

太陽の黒点か、センサーについたゴミみたいな点なのがゆっくり動いていくので、
感動は少ないと思いますが・・・・

前回は8年前の2004年だったけど、次回は105年後の2117年。生きてはいないなw

返信1 返信-1
 2012/5/21 (月) 23:46:59 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1337607364.1
金環食の頃
ちょうど
多量の雲が流れてきたので
裸眼でも金環食を見ることが出来たんですよね。

これは
特に見る予定も無く 準備もしていなかった人にとっては
ある意味ラッキーだったのかもしれない

大久保も
出勤前に家の前で肉眼観測していたそうです。

しかし
スゴイ色だと思ったら観測用の下敷きですかぁ。

皆既日食は
自分が生きている間に見ることは出来ないんだろうなぁ・・
でもまあ
金環食は見られたし
満足ですね。

それにしても
これが完全に予測できてしまうんだから
天文学ってスゴイですね。


日食 引用
  2012/5/21 (月) 21:20:13 - TYIZ - p3023-ipbf6607marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.150.58.23] - No.1337602813
(添付1) 1337602813.1.jpg
(添付2) 1337602813.2.jpg
(添付3) 1337602813.3.jpg
(添付4) 1337602813.4.jpg
(添付5) 1337602813.5.jpg
(添付6) 1337602813.6.jpg
(添付7) 1337602813.7.jpg
(添付8) 1337602813.8.jpg
(添付9) 1337602813.9.jpg
こんにちは、TYIZです。

私も
せっかくの金環食だし
撮影チャレンジしてみようか・・
と、先週思い立って

フィルターどうしよう・・と考えて
今回の天気も分からないし
ダメだったら次の機会は数百年後とか言われるから
太陽しか撮れない高価なNDフィルターを買うのもなぁ・・
なにかないかな・・
と、探してみたら
太陽観察用のシート状のフィルムが売ってたのでこれを購入。
3千円くらいだった。

レンズは
手持ちでもっとも高倍率となると
シグマの70-300APOで
これのフードの前にマスキングテープでフィルムを貼る。
カメラは
画素密度が高く
倍率が高いAPS-Cが有利なんだからキスデジX4を使う。

数日前に
テスト撮影してみたら
ピントはAFで問題ないけど露出はちょっと難しく
かなりアンダーに撮らないと太陽が飛んじゃうのを確認し
良いところを探っておいた。

ホントは
2倍のテレコンでも付ければ
太陽はかなり大きく撮れるんだろうけど
AFが使えなくなるし
どうせWebにしか使わないだろうから
300ミリストレートで行くことにしました。


そんなわけで
簡単に下準備を整えていたら
かみさんが
「私も見たいわ!余ったフィルムで観測眼鏡を作って!」
と言って
ティッシュ箱のフタを持ってきたので
なるほど・・と
目玉のピッチに穴を開けてフィルムを貼ってみる。

これを使って太陽を見てみよう・・と表に出ると
金属蒸着のミラー状のフィルムだから
「ナニこれ!自分の目玉しか見えないわ!」とアホなことを言う。。
どこにピント合わせてるんだよ 太陽はもっと向こうだよ!
「あ!見えたわ 太陽ちっちゃい・・」とのこと。

まあ、肉眼では
実は太陽って小さいんだよね。

「これは素晴らしい! 子供にも見せるからもう一つ作るんだ!」
と言って
最初はスコッティだったけど今度はエルモアのフタを持ってきた。
まあ、いいけどね・・
文字がある側を外にするとかなりカッコ悪いし
片手で目の前にかざすとウルトラセブンみたいだ・・


で、本番の今朝。
7時頃
かみさんはさっそく観測眼鏡を持って表に出て
「キャ〜!もう欠け始めてるわ!早く見るんだ!」と
子供も引っ張り出して
観測眼鏡を渡して眺めてる。

次女は「なんでお母さんあんなハイテンションなの・・」と冷めてたけど
「ナニ言ってんの!世紀の天文ショーよ!死ぬ前に見るんだ!」
と、言い放ち
道行く近所の奥さんにもお手製の眼鏡を貸して
「みてみて!」
と、変わらずハイテンション。

「カメラも見せるんだ!」とファインダー覗いて
「げ!カメラだとデカく見えるじゃないの!ずるいわ!」
とか言ってたけど
そりゃ、肉眼と300ミリ×1.6じゃ大きさは違うぜ・・
撮影の邪魔なので
眼鏡で遊ばせておいて撮影準備。


最初は
撮影のため空が開けている丘へ行こうと思っていたんだけど
考えてみれば
フィルターで空なんか真っ黒に落ちちゃうんだから
太陽を撮るならどこでも一緒か・・と思い
自宅の前で
三脚立てて撮影することにした。

当初は
ノートPCとリモートライブビューを使って撮ろうと思ったんだけど
何のことはない
三脚を高めにして
普通にファインダー覗いてAFで撮った方が断然楽だと気付いた。。

やはり
日食と共に露出は目まぐるしく変わるけど
だいたい合わせてブラケットでアンダーオーバー撮っておけば
比較的簡単に当たりが撮れる。

ちなみに
絞りF11で
シャッター速度が最初は1/400くらいから撮り始めたけど
急速に暗くなるので
金環食状態ではF6.3で1/5と かなりのスローシャッターでした。


ちょうど太陽と月が真円に重なる頃
大きな雲が流れていて
かなりの悪条件になってしまったけど
まあ、これくらいなら当たりかな・・と思ったのが上の写真。

だけど
真円状態の時より
太陽が欠け始めている状態の方が絵になるし、ちょっと感動でしたね。

意外だったのは
日食が進むにつれて体感で気温が急降下すること。
夕方くらいの暗さになるのは予想していたけど
寒くなるのはちょっとビックリ
やはり太陽の熱量ってすごいんだね。。

そんなわけで
世紀の天文ショーは終了

機材を片付けて
朝食食べて出勤となりました。


金環日食撮れた。 引用
  2012/5/21 (月) 10:36:37 - smoto - pd33b7f.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.127] - No.1337564197
(添付1) 1337564197.1.jpg
雲が多かったけど、金環になる直前に雲の切れ間に突入。
流れる雲で露出がコロコロ変わるので撮るのは難しい!

返信3 返信-3
 2012/5/22 (火) 05:06:20 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1337564197.3
TYIZさん
私のは、中学の頃に使ってた赤道儀にカメラ載せたので、
ちょっと角度は傾いてます。
こっちは結構晴れていたので、良かったです!
一人で盛り上がって200枚も撮ってた(爆)
出来はまあまあかな・・・
整理が追っつかないです。
明後日あたり、自分のブログに記事にする予定です・・・
今日は四谷で会議&飲み会なんで・・・
(予定は予定、未定ですけど・・・(^_^;))

http://hi-yana-beat-nsx.blog.so-net.ne.jp/

返信2 返信-2
 2012/5/21 (月) 23:38:35 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1337564197.2
やなぼーさんの撮った途中経過を見ると
私が見ていた時と
月の侵入角度がずいぶん違いますね・・

場所的なモノなんだろうか・・


返信1 返信-1
 2012/5/21 (月) 12:17:58 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1337564197.1
(添付1) 1337564197.1.1.jpg
(添付2) 1337564197.1.2.jpg
(添付3) 1337564197.1.3.jpg
(添付4) 1337564197.1.4.jpg
smotoさん
こちらも撮れました(^_^)v

前半は雲が多くて、どうなるか?と思いましたが・・・
一番良いところはバッチリ晴れてくれました(*^_^*)

どこかへ出かけたい・・ 引用
  2012/5/17 (木) 22:52:33 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1337262753
(添付1) 1337262753.1.jpg
(添付2) 1337262753.2.jpg
こんにちは、TYIZです

このところ
身辺が慌ただしくて
掲示板も放置状態でした。

MX43さん
台湾行ってきたんですね。

連休作って出かけたいけど
KSPファクトリーは
ゴールデンウィークも営業していて
今頃
すごく疲れが出てきた感じです。

今日は
やっと天気が良い休日になったんだけど
親父の遺品やらの整理で
実家に行ったりして
休日らしくは過ごせなかった。

夕方から時間が取れたので
ラシーンで西久保湿地へ

管理している人が
下草を刈り払った直後らしく
辺りは草の匂いで満ちている。

春にツクシ狩りをした湿地は
葦が茂っていて
これから夏にかけて身の丈を超える勢いで急成長するんだよな。


今月末
母親と叔母を連れて
白川へ行く計画をしています。
ホントは
桜が咲くという20日頃を考えていたんだけど
タイミングが合わなくて
月末になりそう。
なにはともあれ
少し遠出がしたいな。



そうそう
tsunoseさんが帰ってきたことだし

どこかで
日帰りツーリングでも計画しようと思ってます
NSXでも行けるところで
大混雑しないで
道が良いところ・・となると
秩父の三峯へでも行こうかと思ってます。

適当に現地集合で
大島屋さんでお昼でも食べて適当に解散
というのがいいかな。と。


返信5 返信-5
 2012/5/21 (月) 04:35:35 - やなぼー - pdf873c56.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.60.86] - No.1337262753.5
TYIZさん
30日、了解です!
とりあえず、午後預けに行きます。

なんとかこちらは、雲は多いですが晴れてます。
日食撮影に行ってきます(^_^)v

返信4 返信-4
 2012/5/20 (日) 17:55:47 - captain-hook - p22030-ipngn100306tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp [180.32.9.30] - No.1337262753.4
お!

良いですね〜

ツーリング参加しようかな。

仕事ではあちこち行ってますが、

自分の車ではここの所どっこも出かけてないので

おもしろそうですね〜。

雨が降らなければ良いですが。

いつ頃やる予定ですか?





返信3 返信-3
 2012/5/20 (日) 12:40:46 - smoto - pd33b3b.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.59] - No.1337262753.3
確かに、どこかへ出かけたいw

ご無沙汰しています。
今年は町内会の役員やら会社のごたごたやら節電やらでなんだか忙しい。
福島まで花見には行ったけど、咲いて>満開>散るがむちゃくちゃ早くて
満開3日で葉が目立っていました。

日帰りツーリングいいですね。休みが合えば是非参加したいです。
(タイヤ溝が浅いので梅雨前が良いかなー)

返信2 返信-2
 2012/5/20 (日) 00:07:01 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1337262753.2
あ、すみません
私、30日休みなんです。

30.31を連休にして
上記の
母親と出かける計画をしているんです。

ファクトリーは通常営業しているから
もちろん
受け入れはOKです。


返信1 返信-1
 2012/5/19 (土) 06:18:01 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1337262753.1
三峰ツーリングですか!
休みが合えば、行きますよ(^^)/
あっ、でも赤N君はもうすぐ入院か・・・

TYIZさん
車検、30日の午後に伺います。
一緒に運転席側ウインドウ、よろしくお願いしますm(_ _)m

台湾一周旅行 引用
  2012/4/30 (月) 22:56:37 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1335794197
(添付1) 1335794197.1.JPG
(添付2) 1335794197.2.JPG
(添付3) 1335794197.3.JPG
(添付4) 1335794197.4.JPG
(添付5) 1335794197.5.JPG
(添付6) 1335794197.6.JPG
(添付7) 1335794197.7.JPG
(添付8) 1335794197.8.JPG
日月潭 、赤嵌楼、蓮池潭、三鳳宮、三仙台、八仙洞ととくに感動は無かった。
太魯閣渓谷は崖崩れが多く、バスに乗ってるだけでも恐いくらいに凄い。
花蓮から特急で台北へ、配られた弁当がまずかった。
忠烈祠の衛兵交代を見たのは2度目だが、新たに護衛が着いた。中国人観光客
が触るからだという。九分の夜は雰囲気が良かった。
故宮博物院では今回も王義之の書の展示がなく残念。
料理は中国ツアーより遥かにおいしい、他の東南アジアより格段に全てが清潔なので
安心できる。ソフトクリームの屋台の衛生への気配りが日本以上に細かく驚いた。

松本城の桜と大雪渓 引用
  2012/4/23 (月) 07:18:16 - やなぼー - pd97a4a.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.122.74] - No.1335133096
(添付1) 1335133096.1.jpg
(添付2) 1335133096.2.jpg
(添付3) 1335133096.3.jpg
(添付4) 1335133096.4.jpg
(添付5) 1335133096.5.jpg
先週木曜日にちょっと信州までドライブへ!
松本城の桜と、さらに足を伸ばして白馬まで。
桜は満開にはまだちょっと早かったけど、良い感じでした!
山は、まだまだ冬ですね。

引用
  2012/4/23 (月) 00:48:37 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1335109717
(添付1) 1335109717.1.jpg
(添付2) 1335109717.2.jpg
(添付3) 1335109717.3.jpg
(添付4) 1335109717.4.jpg
(添付5) 1335109717.5.jpg
(添付6) 1335109717.6.jpg
(添付7) 1335109717.7.jpg
(添付8) 1335109717.8.jpg
(添付9) 1335109717.9.jpg
(添付10) 1335109717.10.jpg
こんにちは、TYIZです。

先々週の木曜は
羽村の堰に
桜を見に行ったんだけど
すでに散り始めていて桜祭りは終わっていて駐車場も無く
こりゃ仕方ない・・と

いつもの狭山湖の堤防へ行ってみると
こちらも終わりかけだけど
きれいに咲いている。

堤防を対岸まで歩いて渡り
テキ屋さんで綿菓子を買う。

うん、これも毎年恒例だな。


先週は
秩父へ芝桜を見に行こう。
と、ラシーンで出かけてみたんだけど
芝桜は三分咲きといった感じで
開花はゴールデンウィークかな。

だけど
羊山公園では
桜が満開で素晴らしかった
天気は曇りで残念だったけどね。


返信2 返信-2
 2012/5/1 (火) 21:25:05 - TYIZ - p3023-ipbf6607marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.150.58.23] - No.1335109717.2
羊山は
数年前にも芝桜を見に行ったことがあるんだけど

芝桜って
意外に匂いが強いんだよね。

今回は
シーズン始めだし
まだ、大混雑していないだろうと思って
かみさんとラシーンでお出かけしてきました。

帰りは
長瀞を抜けて関越回りで。

この連休
あの辺は大混雑なんだろうなぁ


返信1 返信-1
 2012/4/23 (月) 07:09:43 - やなぼー - pd97a4a.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.122.74] - No.1335109717.1
TYIZさん
羊山に来ましたか!
秩父も奥の方は、今頃が桜の季節です。
やっぱり芝桜は、GWくらいみたいですね。
また大混雑になりそうだ。
でも、ここは武甲山が見えるのと見えないとでは、だいぶ雰囲気が
違いますからね・・・

プリンター 引用
  2012/4/12 (木) 01:06:26 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1334160386
(添付1) 1334160386.1.jpg
2010年2月に中古で買った大判プリンターが故障した。。

先日
tsunoseさんが帰ってくるし
お店に貼ってある写真を変えようか・・
と、プリンターを起動したら
なにやら「ヘッドクリーニングせよ・・」とのエラーメッセージ。
イヤな予感はしつつ
指定の方法でクリーニングするんだけど改善しない。
ダメならヘッドを交換せよ。。
やっぱりそうなるのね・・
まあ、中古のプリンターだったし
2年間 それなりに楽しめたから良いんだけど
プリントヘッドは3万円ちょっと。

まあ、仕方ないか。。と思ってアマゾンに発注
ヘッドは一度外しちゃったので
供給部分が乾燥してトラブらないよう
新品ヘッドが届くまで故障したヘッドを付けておこう・・
と、キャリッジにセットしてリセットしたら
なにやら別のエラーが発生・・

パキン!パキン!と大きめなメカノイズが出てエラー・・
なんだなんだ?何かやっちゃったか?
と思って表示を見ると
長いエラーコードが表示・・

こりゃダメだ・・ナニかが起きてる・・

異物混入くらいで自分で治せるなら・・と思って
ケースを分解してみると
ヘッドにキャップする機構と
ワイパーする機構を動かしているユニットを構成しているギアが欠けてる・・・

さすがに部品が無いと手が出ない・・と
仕方なくキヤノンにTEL。

エラーコードから
パージユニットの故障だと分かり
部品を手配してもらって
昨日 サービスの方が来てくれました。

どうせまた分解するんだろうから
筐体はけっこうバラバラにしたままだったので
サービスの方は見た途端絶句(笑)
「あの・・自分で分解すると修理&保証対象外なんですけど・・」と
ごもっともなことを言われる。

ヘッドは定位置に来ていなかったので
この状態でどのくらいの時間が経っているのかとか
状況を聞かれ
まあ、やってみましょう・・と
パージユニットを交換。

整備のお兄ちゃんは
日頃
コピー機やレーザープリンターの整備がほとんどで
大判インクジェットプリンターの修理は少ないとのこと。
ただ
サービスマンは
各機種ごとにライセンス制になっているので
依頼があった場合 該当機種の分解整備ライセンスを持った人が来るんだそうだ。
まあ、そりゃそうなのかもしれないな。

パージユニットって何なのかと思ったら
プリントヘッドが停止する定位置に存在して
ヘッドが乾燥しないようにキャップしたり
噴射する表面をゴムワイパーで拭いたり
ヘッドクリーニングのため
タンクからインクを引いてくるバキュームポンプがあったり
プリンター内部で
ヘッドのメンテナンスを行っているユニットなんだな。
チューブとローラーを使ったポンプと
複雑なカム機構が組み込まれていて
モーター内蔵のボックス型ユニット。

フェルトみたいなインク吸収体なども入っていて
このユニット自体も消耗品なんだそうだ。

いくらするのかな・・と思ったら2万円弱。
ああ・・ヘッドよりは安いのか。。

でも、出張修理と部品代で5万円くらい。
この手のプリンターでは
保守契約しているところがほとんどで
自腹での修理依頼や
まして、個人での依頼は希だそうだ(笑)

まあ、そうだよね。
普通 個人でA1ロールのプリンター使わないもんね。

不調発生から放置時間が有ったし
分解状態からの修理だったから
サービスの担当さんも不安でイヤな仕事だったろうけど
パージユニットとヘッドを交換し
iPF610は復活しました。

このタイプの大判インクジェットプリンターでは
ヘッドとパージユニットが主な消耗品なので
この2点を交換すれば
当分は性能が維持できるらしい。
まあ、個人の使用頻度だからね
飽きるくらい持つと思いたい。

それにしても
中古6.5万円で買ったプリンターに
2年目で修理費が8万円超えちゃったぜ・・
それでもまあ
気軽に大判プリントが楽しめるから
どうしても手元に1台欲しいんだよね。。

サービスの方曰く
「この手のプリンターの中古品はお勧めできませんよ・・」
とのことだったけど
それでも
使用頻度を考えると新品は手が出しにくいんだよねぇ。

ちなみに
素人が自分で分解して治せなくなったプリンターを
修理してくれと言われた場合
かなりの確立で治らないそうだ・・

分解ミスで基板を壊していたり
余計なトラブルを増やしていることが多々あるそうで
今回も
バラバラ状態に絶句だったんだけど

まあ、こっちも技術屋さんみたいだし
大丈夫かな・・と思って修理受付してくれたんだとか。

次回からは
エラーコードが出たら素直にメーカーに電話しよう。。


ゴミのお持ち帰り運動実施中 引用
  2012/4/11 (水) 22:13:46 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1334150026
(添付1) 1334150026.1.JPG
(添付2) 1334150026.2.JPG
(添付3) 1334150026.3.JPG
(添付4) 1334150026.4.JPG
近年、花見客のマナー低下が著しい小金井公園だが自分のゴミは持って帰れと
のぼり旗が立ち、ゴミ箱を撤去。自転車と同じで野放し状態が長すぎたツケが
回ってきたとしか言えない。
有料の神代植物公園の方がはるかに気が休まる、ライトアップは少し物足りない
光量だったが花見客のマナーは昼も夜も非常に良い。ただし深大寺そばに感動は無い。

鉢形城址・エドヒガン桜(埼玉県寄居町) 引用
  2012/4/8 (日) 12:28:07 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1333855687
(添付1) 1333855687.1.jpg
(添付2) 1333855687.2.jpg
(添付3) 1333855687.3.jpg
(添付4) 1333855687.4.jpg
(添付5) 1333855687.5.jpg
埼玉北部でも、早咲きの桜が満開になりました。
染井吉野は、まだ咲き始めです。
秩父方面は、15日過ぎになると思います。

恒例のツクシ狩り。 引用
  2012/4/5 (木) 22:11:51 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1333631511
(添付1) 1333631511.1.jpg
(添付2) 1333631511.2.jpg
(添付3) 1333631511.3.jpg
(添付4) 1333631511.4.jpg
(添付5) 1333631511.5.jpg
(添付6) 1333631511.6.jpg
(添付7) 1333631511.7.jpg
こんにちは、TYIZです。

先週は出張状態だったので
今日は久しぶりに休日。

すっかり春らしくなったので
たぶん、西久保湿地に土筆が生えているな・・と思い
かみさんと出かける。

MX43さんが紹介してくれた
神明庵甚五郎でお昼にしようと思ったら
今日は休みみたいで閉まっていた。

なので
国道16号の回転寿司でお昼

そして
西久保湿地に向かい
毎年ツクシ狩りをしている場所へ。

夏になると
人の背より高く葦が茂る場所は
春先に刈り込んであるので
ここに土筆が生えるんだよね。

まだ小さいのが多く ちょっと早いけど
今年はかみさんがアシスタントなので
かなりたくさん摘み取れた。

そのあと
緑の森博物館に行って
こちらの湿地も見てみると
今年はここの方がたくさん生えていて生育も良いみたい。

帰りに実家によって
母親に半分分けてあげたところ
最近 近場でツクシが生えるところが無くなっていたので
久しぶりに食べられると喜んでいた。

帰宅して
これまた恒例で
次女とツクシのハカマ取り。
花粉が飛ぶので
くしゃみが出て目が痒くなると文句言いつつ下準備して
フライパンで炒めて醤油で味付け。

でも、我が家では結局自分しか食べないんだけどね・・

毎年の事だけど、
苦みが効いたツクシを食べると
「春が来たんだな。。」と思いますね。


返信1 返信-1
 2012/4/5 (木) 23:16:14 - my - KD114017219096.ppp-bb.dion.ne.jp [114.17.219.96] - No.1333631511.1
(添付1) 1333631511.1.1.jpg
 お世話になっています。こちらへの書き込みは初めてだと思いますので
宜しくお願いします。

 私も多摩川で朝の犬の散歩の折に採っています。二三日分貯めて佃煮にして
食べています。春の風物詩ですね。花見になると踏まれて採れなくなって
しまうんですよね。今週末が見ごろなので明日が採取の最後かな。

しぞーかに行ってきた! 引用
  2012/3/30 (金) 22:54:16 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1333115656
(添付1) 1333115656.1.jpg
(添付2) 1333115656.2.jpg
(添付3) 1333115656.3.jpg
tyizさんは岡山に行ってるようですが・・・
私は、「ぬまづ丼」なるものがあるようで、ちょっと静岡まで
行ってきました。
「静岡」
今日はあちこちで、のぼりやら看板やら「しぞーか」ってあった
ので、そう言わないといけないような気がして・・・

「ぬまづ丼」
「生しらす」と「生桜エビ」と「鰺のたたき」の海鮮丼。
美味かったです(*^_^*)

ホントは、「駿府城」まで足を延ばしたかったのですが、時間が
遅れてたので諦めて、B級グルメの「富士宮焼きそば」を!

今年の目標、自分の軽量化はどこへ行ってしまったのやら(爆)

富士山が見事に晴れてくれました!

青梅市梅の公園 引用
  2012/3/28 (水) 22:58:53 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1332943133
(添付1) 1332943133.1.JPG
(添付2) 1332943133.2.JPG
(添付3) 1332943133.3.JPG
(添付4) 1332943133.4.JPG
(添付5) 1332943133.5.JPG
(添付6) 1332943133.6.JPG
白梅の見頃が始まったばかりで北斜面はこれからだった。
プラムポックスウイルス(PPV)の感染により地域内で4万本中の1万本が順次
伐採されていく。それで終息するという確証はない。
立川市幸町の古民家園 小林家住宅を見て、近くの甚五郎でうどんを食べて
帰りました。
小林家住宅にも満開の梅の木かと思いきや杏の花だった。六間型の間取り、
漆塗り菱格子欄間、柳棚型式違い棚、付書院型式など格式が高い造りとなっている。


tsunose号救出作戦! 引用
  2012/3/26 (月) 21:54:41 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1332766481
(添付1) 1332766481.1.jpg
(添付2) 1332766481.2.jpg
ブレーキ固着で不動のため
陸送業者が引き上げ断念してしまったtsunose号ですが、

私が引き上げに行くことにしました。

で、せっかく岡山まで行くなら
戸田レーシングとOS技研には寄りたい・・
でも、ローダーじゃあ身動きが大変。

と、考えて
ローダーにVOXY積んで
メカニック石崎と二人で向かうことにして

tsunose号を引き上げた後
石崎は帰路につき
俺はVOXYで巡業の旅をしてくることにしました。

おそらく
引き上げは苦労しないと思うんだけど
駐車環境がスゴイらしく
もしかしたら大変なことになるかもしれないから
VOXYに工具類を十分積み込みました。

たぶん
岡山まで12時間くらいかかると思うから
明日は早朝5時頃KSPを出て
夕方にtsunoseさんの実家に到着し
そのまま1泊ご厄介になり
翌朝 クルマを駐めている場所へ向かって
レスキューする予定。

さあ、ひょんなことから始まった岡山行き
どうなるかな。


返信8 返信-8
 2012/3/30 (金) 00:22:32 - TYIZ - p1190-ipbf213okayamaima.okayama.ocn.ne.jp [180.6.228.190] - No.1332766481.8
(添付1) 1332766481.8.1.jpg
(添付2) 1332766481.8.2.jpg
(添付3) 1332766481.8.3.jpg
(添付4) 1332766481.8.4.jpg
(添付5) 1332766481.8.5.jpg
(添付6) 1332766481.8.6.jpg
>かっちゃん

いや、四駆だったら
あの急坂の恐怖は少なかったでしょうね。

なにしろ
ブレーキ固着なんかより
滑る坂の方が断然怖かった・・

だって
リアがズリズリ勝手に崖の方に滑るんだよ・・
もお、下り始めてすぐに後悔したけど
降り始めたからには戻れない。

この状況で
再び登ろうとしてパワーかけたら
2WDでは
ホイルスピンしながらさらに崖側に滑るだろうし
急にブレーキを緩めて勢いが付いたら次は止まらないだろうし
もお、
神経集中してタイヤのグリップ感を探りつつ
歯を食いしばってブレーキペダルを緩める心境でした。

柿の実ゾーンを抜けたとき
明らかにタイヤのグリップが感じられるようになって
どれだけ安堵したことか・・

たぶん
陸送業者は
ブレーキの問題よりも
この急坂の方にビビったんじゃないかと思うんだよね。
俺が陸送屋だったら
これは避けたい仕事だよねぇ・・
落としたらシャレにならないし・・


>tsunoseさん

そんなわけで
今頃
NSXはKSPに到着していると思います。

保管状況は良好だったので
メカニズム的には大きなダメージはなさそうです。

着座状態だったタイヤは
やっぱり変形してますね・・
空転しているとき
いびつに回るのが見えるくらい。
まあ、交換でしょうね。

でも、ジャッキアップ状態のままだと
ブッシュが常時ねじれた状態になるから
こういう場合タイヤを犠牲にした方が良いと思います。

それと親父さんが購入してくれていたバッテリーですが
全くサイズ違いでした。
幅が小さく高さがあってLRも逆でした。

もし、これを+−逆接してエンジン始動不能になっていたりしたら
かなり怖かったです。。


ご両親にはすっかりお世話になりました。
親父さんには
色々おもしろい話を聞けたし
美味い日本酒もいただきました。

機会があれば
是非またお会いしたいと思います。

それにしても
tsunose家 旧宅はすごかったなぁ。
私が生まれて5歳くらいまで住んだ家も
あんなに立派じゃなかったけど
似たような作りでした。
土間があって
トイレが外で風呂も薪で沸かす。

しばらく暮らしてみたくなるような懐かしさだったけど
あの集落には
4軒残っているだけで
みんな離れたそうですね。
ずっと暮らすには
やっぱり大変ですよね。。


返信7 返信-7
 2012/3/29 (木) 15:05:48 - tsunose - <tsunose@yahoo.co.jp> - 118-175-72-32.adsl.totbb.net [118.175.72.32] - No.1332766481.7
豊泉さん、石崎さん本当にお疲れ様でした、
まさかリアブレーキのローターとブレーキパットが固着するとは、
油断していました。

1997年から2002年まで保管した時は
ジャッキアップして車体の下にブロックを4箇所噛ませていました。
たまに私が帰った時にエンジンをかけタイヤを空転させ
ローターの錆を取っていた事を思い出しました。

それとうちの母親も言っていましたが、
下り坂に柿のヘッタが沢山落ちていて
それが昨日の雨で濡れてとても滑り易い状況になっていたみたいですね。

本当に今回はお世話になりました、
またKSPでの整備もよろしくお願い致します。
最後に父母の相手をして頂き本当にありがとうございました。
津野瀬

返信6 返信-6
 2012/3/29 (木) 12:16:24 - かっちゃん - 210.196.169.139 [210.196.169.139] - No.1332766481.6
お疲れ様でした。
NSXが4駆じゃなくてよかったですね。
きっと大丈夫だろうと思っていたけど、今回は本当に大変だったんですね。
車体も綺麗です。

返信5 返信-5
 2012/3/29 (木) 01:12:20 - TYIZ - s804165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [1.72.4.165] - No.1332766481.5
(添付1) 1332766481.5.1.jpg
(添付2) 1332766481.5.2.jpg
(添付3) 1332766481.5.3.jpg
(添付4) 1332766481.5.4.jpg
まずは
ブレーキの固着を解除するため
リアをジャッキアップして
1速に入れてちょっと回転あげてクラッチを繋ぐ。
でも、ガクン・・とエンスト。
固着はかなりのレベルだな・・

何度もやるとサスペンションアームのダメージが怖いので
4000rpmくらいまで上げて
一気にクラッチを繋ぐと
「バキン!ジャッ!ジャッ!」後輪が回転した。。
良かったぁ。固着は外れてくれた・・

サイドブレーキを軽く引いて
そのまま5速でしばらく回し
ローターの錆とパッドの貼り付きを慣らす。
最初は
「ガッガッ!」とかなりの音が出ていたけど
しばらくすると「シャー・・」に変わってきたので
ブレーキのコンディションはある程度戻ったようだ。
なにしろ
ブレーキがしっかりしていなかったら
あの急坂を降ろせないから・・

納屋から脱出するんだけど
これがまあ、かなり狭いから
何度も切り返してやっと庭に出た。
でも、
例の坂を下りる際に
前から降ろすか バックで降ろすか考える。
前進で降ろしたいと思ったんだけど
泥でグチャグチャだし
庭でUターンが難しい・・

バックで降りてみるか・・

石崎にクルマの方向を見ていてもらって
恐る恐る急坂を後ろ向きで下り始める・・

やはり例の
急傾斜急カーブの柿の実ゾーンが恐ろしく滑り
急坂でなおかつ崖側に傾斜があるので
ズリズリ・・と 後輪が崖側に向かってしまう・・
極めてゆっくり、ジックリ動かしているのに
ドアンダーでアウトに滑っていく・・
もおね、生きた心地がしなかったよ・・

おそらくは
ホイルスピンしてこの位置からは登れないだろうから
これ以上崖に近づくなら
このまま路面が乾くまで何日間か放置しておこうかと思ったくらいだけど
なんとか柿の実ゾーンを過ぎて
一度登って向きを修正し
再びゆっくりジックリ降りていく・・
右は岩とギリギリで
左リアタイヤは崖側に脱輪寸前・・

最後の難関は
坂の上り口にある防火水槽。
右のミラーをたたんでボディギリギリ寄せて降りるんだけど
それでも左リアタイヤが脱輪寸前・・

いやいや怖かった・・
今まで
いろいろな救助を行ったけど
今回の急坂は一番怖かった。

路面が乾いている日に
前向きで降ろせば
もうちょっと楽だったんでしょうけどねぇ・・
崖側に脱輪したら
もう、救済策はクレーンで吊るくらいしか思いつかないからなぁ。

それにしても
tsunose号はエンジンもブレーキもクラッチも
正常だったからこの場から脱出できたけど
どれか一つ不調だったら
あらためて出直して、現地修理が必要でした・・
リアブレーキ壊してフロントブレーキだけになっていたら
もお、あの坂は降りられなかっただろうし
クラッチがNGだったら坂の途中で登れなかったし
エンジン不調だったら納屋から出られなかった・・

いやはや
運が良かったと言うことでしょう。。

tsunoseさん
もお、あそこに格納するのはやめましょう・・

その後
ご両親とお昼を食べて
石崎は一路 KSPへ。
私はVOXYで戸田レーシングとOS技研へ行くために
倉敷に向かいました。

それにしても
時々夢に見そうな窮地を経験しましたね。

ご両親にはすっかりお世話になりました。
是非また遊びに来いとのことなので
いつか
tsunoseさんが帰省するときに
ご同行できればいいですねぇ。

そんなわけで
いまは倉敷の宿。
さっきまで
戸田レーシングの営業さんと会っていました。
明日はファクトリーの方へ訪ねる予定。


返信4 返信-4
 2012/3/29 (木) 01:08:19 - TYIZ - s804165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [1.72.4.165] - No.1332766481.4
(添付1) 1332766481.4.1.jpg
(添付2) 1332766481.4.2.jpg
(添付3) 1332766481.4.3.jpg
(添付4) 1332766481.4.4.jpg
(添付5) 1332766481.4.5.jpg
(添付6) 1332766481.4.6.jpg
(添付7) 1332766481.4.7.jpg
(添付8) 1332766481.4.8.jpg
(添付9) 1332766481.4.9.jpg
(添付10) 1332766481.4.10.jpg
tsunoseさんの実家に到着し
ご両親に歓迎していただく。

いやいや、実に気さくなご両親で
親父さんと夜中まで飲んでいて
今朝
親父さんの運転する軽トラの後について
NSXが置いてある
旧tsunose家に向かう。

それにしても
親父さんの運転は速い!
もお、ローダーがブッチ切られる勢いで川沿いの道を走るんだけど
こちらはVOXYを積んだ背が高い積載なので
線路の高架をくぐるのがかなりの恐怖・・

山村の集落をいくつか過ぎて
クルマで行くのが信じられないような狭い道を右折!
「マジか!この先ローダーで入っていけるのか!?」
と、進入するだけで恐怖を感じるんだけど
親父さんはガンガン登っていく・・
とても80過ぎの老人の運転とは思えない。。

かなり山道を登った先に
集落が見えてきて
少し広い場所に止まり
「この上」とのこと。。

こりゃ、絶対積載車じゃ登れない!
VOXYでも怖いからイヤだ!
と、言うわけで
ジャッキなどの工具を持って坂を歩いて登る。

この急坂は
コンクリートの路面なんだけど
至る所に木の枝が落ちていて滑るし
柿の木の下は
昨年落ちた 熟した柿の実がコンクリートに染み込んでいるようで
昨夜の雨でヌルヌルが復活していて
歩きでも滑って怖い・・
もっとも急なところは30度くらいの急斜面・・

ここを降ろせと!?
と、言うか
この狭い道を
どうやって登ったんだ??

NSXに対してはギリギリの道幅だし
南側は崖だから
もし、脱輪したら取り返しがつかない・・

この坂を上がると
いまはもう誰も住んでいない
tsunose家の大きな旧宅がある。
典型的な日本家屋で
庭も広くて素晴らしい。
親父さん曰く
この地にご先祖が住んでいたのは
分かる限りで300年くらいの歴史があるんだそうだ。

で、納屋の中に入ると
5年ぶりにtsunose号とご対面。
地面は土なんだけど
ポータブルガレージ用の幌を敷いてあるので
地面から湿度が上がってこないから
NSXは極めて無事な状態で
下回りの錆は見えないし
クラッチも貼り付いていなくて普通に操作できる。

タイにいるtsunoseさんに
「現場到着 唖然・・」とメールを送ると
「よろしくお願いします。」と、返事が返ってきた・・
それだけですかぁ。。まあ、がんばるしかないけど・・

幸い
定期的に親父さんがエンジンをかけてくれていたので
始動性なども問題なしですぐに走り出せそう。

返信3 返信-3
 2012/3/27 (火) 15:51:24 - TYIZ - s804157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [1.72.4.157] - No.1332766481.3
大佐PA到着

やっとここまで来ました・・

返信2 返信-2
 2012/3/27 (火) 13:38:46 - tsunose - ppp-58-11-90-185.revip2.asianet.co.th [58.11.90.185] - No.1332766481.2
毎度お世話様です。
tsunoseです、今このHPをオヤジに見せてこの様な仕様で車が到着するんで
歓迎をよろしくお願い致します、と言っときました。

返信1 返信-1
 2012/3/27 (火) 13:17:19 - TYIZ - s804190.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [1.72.4.190] - No.1332766481.1
いま、中国自動車道の
赤松PAで一休みしているところ。
半分以上石崎が運転してくれたけど
ここまで580キロほど。
まだあと200キロ弱
遠いねぇ。。

狭山丘陵 引用
  2012/3/25 (日) 16:57:46 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; .NET4.0E) - No.1332662266
(添付1) 1332662266.1.JPG
(添付2) 1332662266.2.JPG
(添付3) 1332662266.3.JPG
(添付4) 1332662266.4.JPG
(添付5) 1332662266.5.JPG
神明庵甚五郎でうどんを食べ、近くのさいたま緑の森博物館に行ってきた。
甚五郎はここが本家、よく出てくる西久保湿地も博物館内にあるので
行ってみた。入口に大きなクスの木があり1時間半くらいで一周できた。
角煮うどんの角煮は今まで食べた中で最高の味と香りだった。

返信2 返信-2
 2012/3/25 (日) 22:22:08 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1332662266.2
創作メニューが豊富なのでいろいろ楽しめそうです。
きのこうどんは越生より塩味が強めでした。

返信1 返信-1
 2012/3/25 (日) 21:14:07 - TYIZ - p3023-ipbf6607marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.150.58.23] - No.1332662266.1
神明庵甚五郎?

って、
店の前を
毎月数回通り過ぎていたのに知らなかった・・

是非今度行ってみます!


教習所 引用
  2012/3/24 (土) 11:10:49 - TYIZ - p3023-ipbf6607marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.150.58.23] - No.1332555049
(添付1) 1332555049.1.jpg
(添付2) 1332555049.2.jpg
(添付3) 1332555049.3.jpg
長女の進学が決まり
短い春休み。

クルマの免許を取れ!
休みの間にできる限り教習所へ通うんだ!

と言うわけで
先日
自動車教習所へ行ってきました。

うちの長女は
かなり運動音痴なので
実習では壮絶に時間オーバーするだろうなぁ・・
と思っていたら
3月いっぱいのキャンペーンで
「29歳までの女性は実習の時間無制限サービス」
と言うのをやってるそうで
おお!それは素晴らしい。と言う事で入所決定。

もしかしたら
多数の教習所でそういったプランがあるのかもしれないけど

送迎車で家の近くまで来てくれるし

免許を取ろうとする人口が減っているから
教習所も色々考えているみたいですね。

この教習所は
20年以上前 ウチの弟が2輪と4輪を取ったところで
私が所内に入るのは初めて。
でも、昔の教習所のイメージに比べると
劇的改善で
漫画は多量にあるし
簡易的な食堂まである。
2階には女性用の部屋・・なんてのもあるらしい。

思い返せば
時間割の合間とか
待ってる間が退屈だったからなぁ。


それにしても
我が子がクルマを運転する日も近いのか・・
なんとも、時の流れを感じる。
「免許を取ったらラシーンで練習する!」とか言ってるけど
助手席に乗るのが怖いなぁ・・
壊されそうで不安だなぁ・・

返信1 返信-1
 2012/3/26 (月) 11:43:10 - 赤ブーブー - Red.softbanktelecom.co.jp [210.146.35.2] - No.1332555049.1
免許ですか。お互い年を取るはずですね。
子供がクルマを運転する年頃になるのを見越して2年以上前に3台目を買いました。
今のうちの保険の料率を下げておこうかなと。

クルミ黒糖 引用
  2012/3/24 (土) 10:54:30 - TYIZ - p3023-ipbf6607marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.150.58.23] - No.1332554070
(添付1) 1332554070.1.jpg
(添付2) 1332554070.2.jpg
こんにちは、TYIZです。

久しぶりのB級グルメ「クルミ黒糖」

親父の葬儀が終わり
香典返しの手配を頼んだお店で
店のおばちゃんが「これ、すごく美味いよ」と
お茶請けに出してくれた
小袋に入ったクルミ黒糖。

これが、なるほどとてつもなく美味い。。

クルミと黒糖って合うんだね・・
と思い
ネット通販で調べてみれば
様々な銘柄が売られている。
適当にひとつ買ってみたら、

渋みが強くて
もらった物に遠く及ばない・・

で、メーカーを調べると
山形の丹野製菓だと分かり
これを購入したくて探すんだけど
小売店がなかなか見つからない。

ある日
アマゾンを探していたら20袋入りのセットを発見。
そんなに多量にいらないんだけど・・
送料込みで2千円超えるし・・
と思ったけど
ええい!注文だぜ! と発注。
届いたのは段ボール箱に入ったかなりの量・・
ちょっとビビったけど
かみさん子供も食べるし
まあ、いいだろう・・

で、食べてみると
あの時もらったクルミ黒糖の味だねぇ・・

こんなアブラがキツイお菓子
一気に食えないけど
美味いのは確かです。

ご興味がある方
食べてみてください。
http://www.tanno-seika.jp/


返信2 返信-2
 2012/4/9 (月) 10:48:43 - TYIZ - p3023-ipbf6607marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.150.58.23] - No.1332554070.2
おお。買ってみましたか。

追加5箱はスゴイですねぇ・・
我が家では
まだ1箱が食べ切りません。

まあ、あの量ですからね
一気に食べたら体調おかしくなりそう。。


返信1 返信-1
 2012/4/7 (土) 15:28:53 - モギ - ntibrk009230.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp [61.210.114.230] - No.1332554070.1
気になったので、職場の仲間と食べようとamazonにて購入しました。
なるほど、癖になりそうな感じがうけて早速5箱追加注文になりました。(笑)
楽天市場でも購入できるようですよ。

越生梅林 引用
  2012/3/21 (水) 21:56:00 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1332334560
(添付1) 1332334560.1.JPG
(添付2) 1332334560.2.JPG
(添付3) 1332334560.3.JPG
(添付4) 1332334560.4.JPG
(添付5) 1332334560.5.JPG
(添付6) 1332334560.6.JPG
青梅は後日ということで越生に行ってきました。こちらも久しぶり。
とおりすがりで近くの越生庵甚五郎に入ってみた。きのこうどんを
食べたがうまい、うますぎる。感動しました。
まだ日が高かったので黒山三滝を見て帰りました。

返信2 返信-2
 2012/3/25 (日) 21:34:27 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1332334560.2
食事代、駐車料、越生は良心的でのどかな感じです。
上谷の大クス、五大尊つつじ公園など、観光センターでもらったマップを見て
行って見ようと思いました。

返信1 返信-1
 2012/3/23 (金) 06:57:41 - やなぼー - pd978a2.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.120.162] - No.1332334560.1
越生よりちょっと北ですが・・・
今年は、梅が遅いんですよね。
まだやっと咲いてきたという感じです。
梅祭り、今月いっぱいまでやることになったみたいですよ。

「東日本大震災チャリティーバザーwith BEAT 」 引用
  2012/3/17 (土) 12:52:29 - やなぼー - pdf874786.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.71.134] - No.1331956349
(添付1) 1331956349.1.jpg
NSXのHPですが、ビート乗りの方もいらっしゃると思いますので、
失礼して、イベントのお知らせです。

今年の4月15日(日) 
(※雨天順延 4月22日(日)) 
雨漏りする車が多いから、というわけではないですよ・・・(^_^;)

道の駅「おがわまち」にて

「東日本大震災チャリティーバザーwith BEAT 」 が開催されます!

詳しくはこちらで

http://www.h3.dion.ne.jp/~restoa25/ibent.htm

私もスタッフで参加の予定ですが、14日の仕事が片付かないと・・・

ビートのパーツのオークションや、持ち寄ったものでのバザー、ビート
コンテストなど予定しております!

会場の小川町周辺には、「和紙の里」、酒蔵3軒、古民家でそばやうどん
が食べられる「旧吉田家住宅」、おいしい豆腐屋さんなどもあります。

古民家と豆腐屋さんは、私のブログを参考にしてください。

http://hi-yana-beat-nsx.blog.so-net.ne.jp/2012-03-15

ビートオーナーでない方も興味がありましたら、是非ご参加ください!

全1494件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ ]


最大10000件保持 | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.17