2008/8/31 (日) 01:30:20 - TYIZ - p03143f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [121.3.20.63] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) - No.1219727827.7
うん、俺も昨日キタムラでこのチラシ見たけど
あまり興味なかったのでもらってこなかった。
まあ、進化はしているだろうけど
今回の改良は全て5DMk2に生かされるだろうからね。
俺はそっちを狙うことにする。
やはりフルサイズの魅力は大きい。
フィルムの頃は当然だった広いファインダー。
センサーの大きさが生む絵の余裕。
EF24-105を生かすにはやっぱり1D3より5Dなんだよね。
でも2000万画素とか馬鹿なことをしないように願ってるんだよねぇ。
まさかニコンに対抗して
1Ds3のセンサーを積んできたりしないだろうなぁ・・
希望は
フルサイズ1600万画素の秒間5コマで十分で
あとは余裕に回して欲しいんだけど
それじゃインパクト無いのかもなぁ。
AFは
40Dと1Dでは明らかに速度が違う。
純正レンズでも違うけど
昨日買ったシグマの18-125を1Dに組んでみると
広角から中望遠域でケラれるけど
フォーカス駆動のパワフルさはやっぱり1Dの方が強く感じる。
50Dにもこの手の制御が組まれているなら
AFが強くなっても不思議じゃないよね。
コンデジも1千万画素が当たり前になっちゃったし
データがでかいだけでまったく意味がない。
APSサイズは800万画素でちょうど良かったと思うんだよね。
どうにかならないものかなぁ
|
|