雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 1472 件 [ ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ (-19〜0)
あれから6年たちました 引用
  2013/3/23 (土) 22:33:04 - MX43 - p47084-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.46.84] - No.1364045584
(添付1) 1364045584.1.JPG
今月は鉄道イベントが多い、記念乗車券はゴミになるので16日の
東横乗り入れ記念発売は見送り、23日のsuicaに期待していた。
2007年3 月18日(日)にsuica,pasmo相互利用記念を買いに行ったが
6年たったら全国相互利用記念になった。前回の購入は午前9時〜で
行列も短くてのどかだった。前日のネット情報は過熱していて焦る。
今回は土曜日の8時〜で仕事の前までに戻らねばならず厳しい、新宿で
6時15分から並んだが既に600人くらい並んでいて時間が気になる。
新宿の割り当ては3000枚以上で数では安心していたが戻る時刻には
ぎりぎりだった。


エンジン慣らしの旅へ! 引用
  2013/3/23 (土) 07:55:44 - やなぼー - pd97e48.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.126.72] - No.1363992944
(添付1) 1363992944.1.jpg
(添付2) 1363992944.2.jpg
(添付3) 1363992944.3.jpg
(添付4) 1363992944.4.jpg
(添付5) 1363992944.5.jpg
(添付6) 1363992944.6.jpg
(添付7) 1363992944.7.jpg
(添付8) 1363992944.8.jpg
エンジン降ろしメンテが終わって、ちょっと慣らしの旅に出てきました。
まず大洗で「いわし料理」を(*^_^*)
その帰りに茨城空港へ寄って、飛行機撮影に初チャレンジしてみました!
ただ・・・
この記事の3枚目を撮ったところで、5D3、シャッターが上がったまま戻らない・・・
超高性能ミラーレス機が誕生しちゃいました(爆)
大砲みたいなレンズでライブビュー撮影は、かなり厳しかったです(T_T)
これは何れ再チャレンジしてみます!

平日は、自衛隊が訓練飛行をやっているようですよ!

返信3 返信-3
 2013/3/28 (木) 01:06:56 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1363992944.3
>Katsuwo君

元気そうで何より。

航空機はマジマジと撮ったことがないんだよねぇ
難しそうな被写体ですよね。
でも、決まったら格好いいよな・・


>やなぼーさん

ミラーアップ状態に固定と言うことかな?
そんなトラブルがあるんだ・・

デジタル一眼レフを使い始めて長いし
いろいろな機種を使ってきたけど
幸いにして
撮影不能みたいな重大トラブルは経験が無いです。

フィルム時代から
出先でのトラブルが怖くて
旅行ではボディは2個持ち歩いていたけど
幸い故障はなかった。

それはそうと
こんどのkissX7 これは気になるなぁ
なにしろ驚きの小ささ。
EFマウントが巨大に見えるくらいのボディの小型ぶりは
ここまで出来るんだ・・と驚く。
これで秒4コマ切れるんだから
軽装で散策とか山歩きなんかには最適かも。

X6iは
性能的には申し分ないんだけど
明らかにX4より大きく重くなっちゃったので
なんだかなぁ・・と思ってたところだった。
半年もすれば
レンズキットで格安になるだろうから
これは欲しいかもなぁ。


返信2 返信-2
 2013/3/25 (月) 07:53:32 - やなぼー - pd97e48.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.126.72] - No.1363992944.2
おおー!
見事な写真ですね(*^_^*)
今回は、5D3、ミラーレス化しちゃったので、またの機会に
いろいろやってみます。
飛行機写真は完全初心者なのですが・・・(^_^;)

返信1 返信-1
 2013/3/24 (日) 22:16:03 - katsuwo - p003178.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp [221.113.3.178] - No.1363992944.1
夜の百里基地(茨城空港)も楽しいですよw

http://flic.kr/p/dCNb1F

散策 引用
  2013/3/21 (木) 23:16:06 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1363875366
(添付1) 1363875366.1.jpg
(添付2) 1363875366.2.jpg
(添付3) 1363875366.3.jpg
(添付4) 1363875366.4.jpg
(添付5) 1363875366.5.jpg
(添付6) 1363875366.6.jpg
(添付7) 1363875366.7.jpg
(添付8) 1363875366.8.jpg
(添付9) 1363875366.9.jpg
(添付10) 1363875366.10.jpg
(添付11) 1363875366.11.jpg
(添付12) 1363875366.12.jpg
(添付13) 1363875366.13.jpg
こんにちは、TYIZです

今日は
かみさんと親父の墓参りに出かけた。

親父が他界して1年以上経った。
実家は解体したし
家族の状況も色々変わったけど
落ち着いてきたところだ。


帰りに
緑の森博物館によって
西久保湿地まで散策路を歩いてみることにした。

まだツクシには早いんだけど
このところの気温の高さもあって
一気に春めいてきた。

辺りにエンジン式草刈機の音が響いていると思ったら
水鳥の池に繋がる
広い湿地帯に自生する葦原を刈り払っているらしい。

この付近の
大谷戸湿地と西久保湿地は
やまあいの谷戸を利用した稲作などを行っていた跡地なので
夏になると
葦が背の高さよりも高く伸びる。
枯れた昨年の葦を今の時期に刈り払って
春にそなえるみたいで
今年は刈り払っているところをちょうど見られた。

作業しているのは
もしかしてボランティアの人だろうか
若い人が多い。
カメラを向けたら
ノリのいい姉ちゃんが
クワを振り上げてポーズを作ってくれた
手を振って挨拶して葦原をあとにする。

散策路を上り
尾根伝いに西久保湿地へ降りてみると
蛙の卵とオタマジャクシが大量。
もう少しすると
ツクシが生えて
そのあとイナゴの幼生が大量発生するんだよな。

旧友の家の近くにある
都稲荷は見事な桜の木が有って
もうちょっとで見頃だろう。

旧友の家の正面に見えていたので
この季節は桜が楽しみだったけど
先月 登記が終わって
姉貴の手を離れているので
すでに他人の家というわけだけど。

かみさんと
元旧友の家の前を通りかかってお隣の奥さんと挨拶する。
ふと、庭を見ると
バラや数種類の植木があった。
ああ。あの奥さんか
バラが好きだと言っていたし
さっそく 土いじりをしているんだな・・
ここ数年 5月には草刈をするのが恒例だったけど
今年は心配なさそうだ。

狭山湖周辺を見てみたけど
この辺の桜も
週末には見頃かな。

帰宅して
かみさんを降ろし
弟の家に行って母親と世間話。

まだ辺りも明るかったので旧友の墓参りに行ってきた。
お彼岸なので
この季節 墓地は花が多くて華やかだ。

どんどん状況は変わってくるけれど
今年も春が来ますね

さて、今年はどこへ行こうかなぁ。

返信1 返信-1
 2013/3/23 (土) 07:46:42 - やなぼー - pd97e48.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.126.72] - No.1363875366.1
何気なくある黄色いビートが良いですね!
こちらは、年度末仕事に追われて、なかなか慣らしが進みません。
もうちょっとで大体片が付くから、どこかへ行こう!

イチゴ狩り3 引用
  2013/3/16 (土) 21:56:05 - TYIZ - p12216-ipngn402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.22.81.216] - No.1363438565
(添付1) 1363438565.1.jpg
(添付2) 1363438565.2.jpg
(添付3) 1363438565.3.jpg
(添付4) 1363438565.4.jpg
(添付5) 1363438565.5.jpg
(添付6) 1363438565.6.jpg
(添付7) 1363438565.7.jpg
(添付8) 1363438565.8.jpg
先週行った飯能の保谷農園へ再び行ってきました。

年明け
亡くなった旧友の姉貴の娘の娘 つまりはお孫さんと遊んでいて
いつか イチゴ狩りへ連れて行くよ。
なんて話したのを楽しみにしてくれていたので
どこへ行こうか考えて

あまり遠いと道中飽きちゃうかと思い
先週行った 近場の保谷農園へ再びというわけです。

「しーちゃん」という5歳の女の子で
俺にもなついてくれているから
一人で迎えに行っても大丈夫だろう。と
まずは8時過ぎに娘さんの家へ迎えに行って
しーちゃん乗せて姉貴の家へ向かい
二人を乗せて 遠足気分で出発

保谷農園は9時開園で
ちょっと余裕で到着。

今回は
先週と違うハウスに案内されて
とちおとめ、紅ほっぺ、あきひめ の
3種類が楽しめた。

しーちゃんは着替えも持ってきていたけど
最初から半ズボンで来ていたので
姉貴は「お母さん こんなカッコでよこしたの?」と言ってたけど
上着を脱いだら
上も体操服。
こりゃ、芋掘りと同じ感覚なんだろうなぁ。。

だけど
体操服は正解だったようで
イチゴ狩りが終わる頃
赤い果汁で白い服が大変な状態だった。


平日の9時だから
やっぱりお客は我々だけで
そりゃもう 貸し切り状態。
いつもなら
腹一杯食うぜ!と、絨毯爆撃のように食いまくるんだけど
今回は
しーちゃんに
イチゴの見極めと摘み方を教えながら
3種類のイチゴをゆっくり楽しんで

初めてのイチゴ狩りだから
そりゃもう大いに喜んでくれたようだ。

その後
近場でどこかへ・・と
高麗神社へ行ってみる。
事前に調べておいたんだけど高麗神社って
パワースポットとして有名だそうで
出世祈願の御利益があるらしく
大物政治家も多く訪れるんだとか。

そういえば
境内の中に
レクサスの大きなやつとか外車が入ってきて
偉そうな人が
お祓いの社務所みたいなところに入っていった。

俺は
しーちゃんと境内を走り回って遊んでたんだけど
久しぶりの子供相手で大いに疲れた

それにしても
この神社
山の麓にあるためか
入り口付近は気温高いんだけど
境内の奥の方は真冬のように寒い
100メートルほどでこんなにも気温が変わるのはちょっと驚き。

神社の隣に古民家があって
見事なしだれ柳があるんだけど
花が咲いた時は見事だろうな。
例年3月末頃から楽しめるそうなので
機会があったら花の季節に来てみよう。


引き続き
姉貴のリクエストでサイボクハムへ行ってみたんだけど
残念ながら定休日。
う〜ん、でも おもしろそうなところだから
こんど
かみさんと行ってみようと思う。

サイボクハムがだめなら・・と
智光山公園へ行ってみたんだけど
この頃から
強風になって
近所の畑から砂塵がすさまじくなって
こりゃ、クルマから降りられないぞ・・と退散。

あきらめて村山に戻って
和食レストランとんでんでお昼
お土産に買ったイチゴとともにしーちゃんを家に届け
姉貴を家に送り
ひとまず解散。

帰り道 西久保湿地と出雲祝神社に寄ってみた
湿地の春はもうちょっとかな
神社は椿の花が咲いている

一度帰宅して
イチゴ狩りの写真をプリントして
旧友の家の売却が完了した打ち上げ宴会と言うことで
再び姉貴と飲みに出るためでかける。

旧友の家は
姉貴に売却の相談をされた昨年春頃から準備を重ねて
ベストと思われる条件で土地家屋は売却できて
2月22日に登記が完了した。

買い主のご夫婦は本当に良い方で
ご主人は 昔27レビンでラリーをやってたとかで
クルマの話題も出来たりして
なんだか 今後も付き合いが出来そうな感じだった

姉貴と買い主のご夫婦3人で
お隣さんに家屋引き継ぎの挨拶をするのを見て
ああ、一連の売買手続きもやっと終わるのか。
俺の役目も終わったんだな・・と思い
旧友の家を見上げたら
彼奴が「ご苦労だったな」と言っている気がした。

そんなこんなの打ち上げで飲みに出たんだけど
姉貴も
最善の結果だとは思いつつも
やはり素直に喜べないんだよね・・と言っていた。

それ、分かるよな。
俺も
親父さんや旧友が過ごした家を売却する手伝いをしたことで
これでよかったんだよな・・
と遺影に語ったこともあったくらいで
姉貴にすれば
実家の売却を意味するわけだから
自問自答もあったんだろう。

だけど
自分で住まない家は持っていても仕方がないし
家屋の老朽化は進むし
売却して姉貴の未来に繋げた方が
親父さんも喜ぶだろうと
登記の翌日 俺も墓前に報告に行ったんだよな。

例のごとく閉店の0時まで飲んでいて
いつもの運転代行さんに電話して
電話登録が出来ているのか
「あ、何度かご利用いただいている
 村山まで行かれる方ですね」と言われて
ちょっとビックリ。
で、いつものお兄ちゃんが来てくれて
姉貴を家の近所で下ろし
俺の家まで運転してもらって本日終了。

朝から晩までで結構疲れたけど楽しい一日だった。

それにしても
サイボクハムはあらためてリベンジしようと思う。

返信3 返信-3
 2013/3/18 (月) 10:30:26 - TYIZ - p12216-ipngn402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.22.81.216] - No.1363438565.3
>MX43さん

無事復活できたんですね。
おめでとうございます

一時はどうなることやらと思った
医学ってすごいですねぇ。


サイボクハムは
行ったことある人が多そうですね。

気温も上がってきて
花粉が終われば
お出かけには良い季節ですね。

今年はどこへ行こうかな

返信2 返信-2
 2013/3/17 (日) 08:24:11 - やなぼー - pd97e48.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.126.72] - No.1363438565.2
高麗神社は、299からウチの方への抜け道の途中ですね!
良く通りますが、寄ったことはなかったです。
今度行ってみよう!
サイボクハムは、温泉があったんですが、閉めちゃったんですよね〜
料理は美味しかった気がしたな!?
もうだいぶ前に行ったきりなので、記憶が・・・(^_^;)

返信1 返信-1
 2013/3/16 (土) 22:39:52 - MX43 - p47084-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.46.84] - No.1363438565.1
ツーリングでサイボクに行ったことあります。
昼食の焼肉は良かったのですが、おみやげで買った
まんぞく焼はにんにく臭が強すぎてハズレでした。

偕楽園 引用
  2013/3/13 (水) 23:49:47 - MX43 - p47084-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.46.84] - No.1363186187
(添付1) 1363186187.1.JPG
(添付2) 1363186187.2.JPG
(添付3) 1363186187.3.JPG
(添付4) 1363186187.4.JPG
(添付5) 1363186187.5.JPG
(添付6) 1363186187.6.JPG
テレビで偕楽園を紹介していたので行ってきた。表門から入るのが
正しい順路だそうだ。到着が11時になりそうだったので大洗で昼食を
先に済ませて、偕楽園、笠間と周遊した。
この時期、偕楽園駅は土日祝なら電車が停まる臨時駅だそうだ。
偕楽園は好文館からの景色が見どころで、ほとんどが平地の梅園。

笠間では工芸の丘のアートスペースがお薦め、良いデザインの焼き物がある。
魯山人の春風萬里荘には美しい石庭があった。
大洗の海鮮丼、笠間のそばを食べたが、感動はない。海産物は角上魚類の
ヤマダ電機化が進行中で、業界の脅威となるだろう。角上の寿司は本マグロを
使用するのが基本となっている。
笠間の豆腐とがんもどきはおいしかった。

イチゴ狩り2 引用
  2013/3/7 (木) 22:38:51 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1362663531
(添付1) 1362663531.1.jpg
(添付2) 1362663531.2.jpg
(添付3) 1362663531.3.jpg
(添付4) 1362663531.4.jpg
(添付5) 1362663531.5.jpg
(添付6) 1362663531.6.jpg
こんにちは、TYIZです。

先日
秩父の農園へイチゴ狩りに行ったんだけど
途中

飯能付近のR299バイパスで
イチゴ狩りの看板が出ていたのを思い出し

かみさんに
なあなあ。近場でもイチゴ狩りできるみたいだから
もう一度行こうぜ! と
再びラシーンでイチゴ狩りへ。

どうにもイチゴが食いたいというわけじゃないんだけど
なにやら
季節に応じて
イチゴや梨 ブドウなどをもぎ取りできるらしく
興味があったので。
何よりも
我が家からは1時間弱の近場なのが気になった

道中 工事渋滞はあったけど
快調に流れれば30分強で着けそうな距離だった。

保谷農園というんだけど
隣接しているコンビニのサンクスにクルマを駐めても良いらしいから
関連なのかな。
飯能市で紹介しているページがあった。
http://hanno-tourism.com/02miru_asobu/miru_hoyanoen.html

この農園もハウスは複数有って
農家のご自宅の前を通ってビニールハウスに入る。
やはり
秩父よりは気温が高いな

ここのイチゴ狩りは
地面に植えた株じゃなく
鉄パイプで組まれたイチゴ狩りユニットみたいなタイプで
こりゃ快適。

今回のハウスには2種類のイチゴがあったけど
なんとも
当たり外れが激しい印象
どこの農園もそうだけど小粒で熟した直後のヤツが美味いね
巨大なヤツはあまり甘みが無い感じで
熟しすぎは溶けちゃってる感じで
見極めがちょっと難しい

それでも
例のごとく腹一杯食いまくって
農園の人と雑談。

農園に飼い犬がいるんだけど
かみさんが「あ!ハート型だ!」と言うので見てみると
なるほど 右肩の辺りの毛色がハートに見える。

農園の奥さんも
「分かります!?」と
なにやらかみさんと話し込んでいた。

それにしても
この農園は近くて良い
また季節を変えて 梨を食べに来てみたいな。

梅は咲いたのに 引用
  2013/3/2 (土) 23:16:15 - MX43 - p47084-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.46.84] - No.1362233775
(添付1) 1362233775.1.JPG
(添付2) 1362233775.2.JPG
(添付3) 1362233775.3.JPG
(添付4) 1362233775.4.JPG
私の左足は蜂窩織炎で深海魚のようになってしまった。
黄色ブドウ球菌でなく溶連菌だったら丹毒となり、どっちも
すこぶるヤバイ感染症で、壊疽に至れば生命に関わってくる。
くるぶしが以前よりひびわれを起こしていたが、少し痒いかなと
いじったら突然発症。
加速しながら痛みが増加し、3時間で歩行不能な激痛となる、一夜
明けると、後追いで炎症が拡がり、痛みと見た目のバランスが揃うという
恐ろしさである。
とりあえず、内科を受診したが、即抗菌剤の点滴、投薬一週間分となった。
もう一日遅ければ入院もあったとの説明、結局、点滴は一週間で五回に及び、
投薬も一週間分追加。ブドウ球菌恐るべし。
だいぶ腫れも引いてきましたが痛みはなかなか消えません。
人の体なんて弱いものだと感じました、昔なら死んでます。

返信2 返信-2
 2013/3/4 (月) 10:35:23 - MX43 - KD106169253166.au-net.ne.jp [106.169.253.166] - No.1362233775.2
(添付1) 1362233775.2.1.JPG
ご心配をかけました、腫れはありますが歩行は楽になってきました。
どこで感染したのか、部屋の中で、としかわかりません。
ブドウ球菌はどこにでもいるので、なる時はなるのでしょう。
私の場合、痛くないひび割れが長く続いており、細菌の侵入には
弱かったようです。イボ、タコ、魚の目、水虫など正常でない皮膚は
要注意です。

写真は正常な右足の方で、少しひび割れがあります。こんな所から感染します。


返信1 返信-1
 2013/3/3 (日) 23:38:49 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1362233775.1
深海魚って・・
恐ろしいじゃないですか!

さっき電話したけど出なかったから
もしかして入院でもしちゃったのかと
慌てたところです。

それでも対応が早かったので
大事には至らないみたいだけど
下手をすれば
左足を失っていたかも知れないわけですね・・

壊疽がすすめば
ホントに死んじゃったかも知れないのか・・

殺しても死にそうもないヤツもいれば
あっさりと死んじゃう人もいますからね。
確かに
生物としての人間なんて弱くて
微妙なバランスの上で生きているんでしょうけど。

でも
どこでブドウ球菌に感染したんでしょうね・・


イチゴ狩り 引用
  2013/2/27 (水) 00:33:14 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1361892794
(添付1) 1361892794.1.jpg
(添付2) 1361892794.2.jpg
(添付3) 1361892794.3.jpg
(添付4) 1361892794.4.jpg
(添付5) 1361892794.5.jpg
こんにちは、TYIZです。

先週木曜は
秩父にイチゴ狩りに行ってきました。

かみさんは
ターボ化してからラシーンに乗ったことがなかったので
よし、アルで行こう!

と言うことでR299を走って
芦ヶ久保の農園へ向かう。

シュイ〜ン・・と軽いタービン音を響かせて
いままでより格段に軽快に走るラシーンに
なるほど!速くなったね!
と、助手席でも分かってくれた。

まあ、ギアを落として全開すれば
いままでだってそれなりに加速したんだけど
ターボ化した後は
2000rpmくらいから十分過給の効果があって
街中での実用域が実に軽快になった。

で、ここ数年通っている
「おきうね農園」に行ってみたらなんと休園。

近所の上野原農園も休み。
なんと・・と思いつつ
国道の反対側のみかど農園に行ってみると営業していた。

ここの農園では
「やよい姫」と言う品種を栽培していたんだけど
このイチゴは
大粒で食感がしっかりしていて
イチゴなのにガツガツ食えるタイプなんだけど
甘みは落ちるかな。

しかし
いったい何個食っただろう。。
練乳持参で
数パック分食いまくって腹一杯。。

うん、とりあえず満足。

でも
おきうね農園の小粒の甘いヤツも気になって

来週は
姉貴と孫さんを連れて行こうかな・・
と、計画していて
電話してみたら

最近は
週末に団体客が多くなったそうで
平日は畑を休ませてやらないとイチゴが赤くならないんだそうで
この時期は平日休園が多いんだそうだ。

なるほどな。
でも
今シーズンはもう一度イチゴ狩りに行きたいと思う。。


愛知行脚 引用
  2013/2/20 (水) 19:39:20 - TYIZ - p12216-ipngn402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.22.81.216] - No.1361356760
(添付1) 1361356760.1.jpg
(添付2) 1361356760.2.jpg
(添付3) 1361356760.3.jpg
(添付4) 1361356760.4.jpg
(添付5) 1361356760.5.jpg
こんにちは、TYIZです。

昨日は
商品部のスタッフと
業者と打ち合わせのため名古屋へ行く事にしていたんだけど
うちの社長が
「名古屋まで行くんだったら
 お客さんの430チャレンジを引き上げてきてくれ!」

と言うので
ええ〜・・初めて行く場所で
もし、狭かったら積載車で身動き出来ねぇよ・・
と、いうわけで
ヤス号を積んで名古屋まで行って
430を積んで積載車はKSPへ戻り
我々はヤス号で業者へ向かう事にする。

そんなわけで
予定通り430チャレンジを積み込んで
まずはお昼で
うなぎ屋さんでひつまぶし。
うん、贅沢だぜ。

で、業者と打ち合わせを済ませ
岡崎のDeaDeeさんに納品
夕飯を食べに行こう! と言う事で
再びうなぎ屋さん。
こんどの店では長焼き定食。

う〜ん。2食連続ウナギとはホントに贅沢だったな。

帰宅したのは午前1時半過ぎ・・
寝たのは3時過ぎ。
今日は眠かったぜ。。


返信1 返信-1
 2013/2/22 (金) 08:49:00 - kay - pb6aa863c.aicint01.ap.so-net.ne.jp [182.170.134.60] - No.1361356760.1
遠路お疲れ様でした

一日に二匹のウナギでしたね。
また此方も遊びに伺います。

やる人がいるんですねぇ・・・・ 引用
  2013/2/19 (火) 17:38:59 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1361263086
おひさしぶりです。
U12は、怪しいところはあるけれど、まだ壊れていません(汗

何気に中古車を見ていたら、こんなものがありました。
ラシーン改まで見てルーフレールなしでリアキャリアは外してか・・・
と思ったら、i-RのSRターボw
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050064020130211002.html
インタークーラー無意味なような・・・・・
ミッションはどっちのを使っているのか?とかブレーキは・・・・
欲しくはないけど気になる。


返信1 返信-1
 2013/2/20 (水) 11:26:11 - TYIZ - p12216-ipngn402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.22.81.216] - No.1361263086.1
初期型のラシ−ンですな。

調べてみると
RNN14パルサーとラシーンは
フレームが共通部分が多く

サスペンションもブレーキも
全てRNN14と同じ部品を使ってます

なので
パワーユニットAssyだったら
そのまま載っちゃうと思うんだ。

たぶん
U14にU13ミッション使ってターボチューンするのに比べれば
かなり簡単だと思うんだ。

だけど
実践しちゃう人がいるんだねぇ。世の中は広い。


でも
お気楽快適マシンの
ラシーンをMTにしたくは無いんだなぁ・・

それと
GTi-RのSR20DETって
かなりのドッカンターボなんだよね。
普通にGT2530を組んだ方が
断然扱いやすくてパワーも出る感じ

理想的には
フォルザのSR20を積んで
NAピストンのハイコンプのままターボ付けることだったんだけど
いまのKSPで
自分のクルマのエンジン交換は大変だからね・・

SR18にチョビッとブーストが
長期的な耐久性を考えると
気軽で最善だと思ったんだ。


実家の解体 引用
  2013/2/13 (水) 20:51:58 - TYIZ - p12216-ipngn402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.22.81.216] - No.1360756318
(添付1) 1360756318.1.jpg
(添付2) 1360756318.2.jpg
(添付3) 1360756318.3.jpg
(添付4) 1360756318.4.jpg
(添付5) 1360756318.5.jpg
(添付6) 1360756318.6.jpg
(添付7) 1360756318.7.jpg
(添付8) 1360756318.8.jpg
(添付9) 1360756318.9.jpg
(添付10) 1360756318.10.jpg
(添付11) 1360756318.11.jpg
(添付12) 1360756318.12.jpg
(添付13) 1360756318.13.jpg
こんにちは、TYIZです。

このたび
自分が幼少期から過ごした実家を解体しました。

うちの親父とお袋さんは
結婚後
古い借家住まいで武蔵村山市に住み始め
私が6歳の頃 昭和45年頃か。
この付近の地主さんから土地を借りて
そこに親父が家を建てた次第。

家の前が山で
日当たりは悪くて立地的に良い場所とは言えないけれど
子供の頃は
遊び場に困る事はなく
家の前の山を飛び回っていたっけ。

最近では
借地に家を建てるなんて
まず無い事だと思うけど
あの当時は こういったパターンは多かったそうです。

でも
何十年土地代を払っても自分の物にはならず
いつかは
ここを引き払って土地を返さなければと思っていたんだけど
親父はガンとしてここを動かず
どうにもならなかった。

一昨年 親父が他界して
実家の行く末を母親と弟と話し
「お前は家を買え!」と不動産屋を紹介して
昨年春頃に建て売りの家を買わせて
親父の一周忌が過ぎたら
実家を解体しようという計画にした。

親類に
解体業を紹介してくれる人がいて
2月の4日から作業に着手する依頼をして

実家に残った
膨大な荷物の分類を行った。

自分は
6歳から28くらいまでをここで過ごしたんだけど
探してみれば
まだまだ 俺の荷物もたくさんあった。
保育園の卒園アルバムとか懐かしい漫画とか。

屋根裏からは
子供が赤ん坊だった頃使った
籐の籠なんかもしまってあったし セブンのリアシートなんか出てきた。

全て持ち出すのは無理なので
膨大なゴミと共に業者に処分を依頼する。

この手の解体業者って
任せてしまえば
何でもやってくれるんですね。。

2月4日
オヤジがNOTEを入れていた狭い駐車スペースに4t車を強引に入れて
足場の材料などを運び込み
そのコンテナに
ゴミを全て積み込む。
翌日
2tトラック数回でゴミを全て運びだし
ガラスなどは粉々に砕いて運び出し

2月6日から
ユンボが入って
北側から家屋を壊し始める。
そりゃもう
作るときと違って遠慮は無いので
アームで柱をつかんでバリバリと壊していく・・
こりゃ
親父が見ていたらどう思ったかなぁ・・

西側のお隣さんに被害が無いよう
考えながら崩していくんだろうけど
2階の かつての自分の部屋の天井を地上から見上げるのは
なんとも複雑な気分だった。

家屋の解体は3日ほどで終わり
2月8日の晩に 仕事帰りに見に行ってみると
すでに家屋は無くなっていて
木材を除いた瓦礫が多量に積み上がる上にユンボが鎮座していた

休日を挟んで
基礎の撤去を行い
2月12日に工事は完了との事で
今朝 状況を見に行ってみたら
重機を搬出したところで更地に雪が積もっていた。

1週間ほどで
こうも見事に更地になってしまうんだな・・

形ある物はいつかは壊れる
その通りなんだけど
築40年ちょっと。
一般家屋の寿命とはそんなものかもしれない。

自分が若い頃は
40年なんて
遙か未来の事に思えたけど
振り返ってみると
ホントに40年も経ったんだな・・という感じだ

この家は
平屋で建てて
自分が高校の頃2階を増築したんだ。
幼少の頃は六畳間に2段ベッドを置いて弟と寝ていたっけ。

親父にしてみれば
自分が築いた城のような物だったんだろうけど
肝心の土地が自分の物じゃないんだから
いつかはこうなる運命だったんだよな。

そんなわけで
親父の死後 最大の懸念だった実家の件が一応完了
まだ
ゴタゴタはあるけど
あとはじっくり考えよう。


しかし
先月 売買が決まった旧友の家も
近い将来
こうやって解体されるんだろうな。
明日は
旧友の家の売買契約と登記の件で
姉貴と司法書士さんのところへ行く予定。

こっちも
やっと片付くんだけど
馴染みのある場所や家が無くなっていくのは
なんとも残念な事だけど
まあ、仕方が無い事だよな。

諸行無常ということだけど
長く生きていると
変化を見ることが増えてこれを実感するという事なのかな。

ジジイみたいだなぁ。
でもまあ
生きてる間は楽しんでいたいものだな。


三十槌の氷柱(みそつちのつらら) 引用
  2013/2/4 (月) 17:19:21 - やなぼー - pd978ec.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.120.236] - No.1359965961
(添付1) 1359965961.1.jpg
(添付2) 1359965961.2.jpg
(添付3) 1359965961.3.jpg
(添付4) 1359965961.4.jpg
(添付5) 1359965961.5.jpg
(添付6) 1359965961.6.jpg
(添付7) 1359965961.7.jpg
(添付8) 1359965961.8.jpg
2月1日(金)
今年も行ってきました!
去年までは昼だけでしたが、今年は夜のライトアップも!
去年、長瀞紅葉ライトアップを見てきたんですが、自然の物の
ライトアップも良いもんだな!と、こちらも見に来たんです。
なかなか幻想的でしたよ(^_-)

詳細は、こちらで↓
http://www.woodroof.jp/tsurara/index.html

足場が悪いので、靴はそれなりので行った方が良いです。
それと・・・
NSXだと、駐車場に入るのが厳しいかも・・・

返信2 返信-2
 2013/2/6 (水) 08:19:01 - やなぼー - pd97e48.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.126.72] - No.1359965961.2
イチゴ狩りも始まってますね!
今日の雪がどのくらい残るかな?
まあ、三十槌くらいまでなら大丈夫でしょう。

それと・・・
いまのところ、エンジン降ろしメンテ、今月末のようなので
よろしくお願いしますm(_ _)m
そのときに一緒に、NA2ブレーキ換装をお願いします。

返信1 返信-1
 2013/2/5 (火) 20:09:29 - TYIZ - p8153-ipngn1601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.101.153] - No.1359965961.1
今年も見事ですね。

じぶんは
21日にでも
イチゴ狩りとセットでいってみようと思っています。

でも、イチゴがメインかな。
で、帰りに道の駅による。という例年のパターン。

今年は
ターボ化したラシーンで行こうと思ってます
スタッドレスだし
秩父の林道くらいなら
ほとんど無敵気分です。。

エンジンブローしたら帰ってこられないけど。。

アコーディオンガレージの猫対策 引用
  2013/2/3 (日) 23:19:08 - pec - PPPax885.chiba-ip.dti.ne.jp [210.170.218.135] - No.1359901148
(添付1) 1359901148.1.jpg
(添付2) 1359901148.2.jpg
(添付3) 1359901148.3.jpg
TYIZさんこんにちは。

車検&NA2ブレーキ交換&カーナビ取り付けではお世話になりました。

しかも、「リアカメラ付けて!」とか、「キャリパーを赤に塗って!」
等々のワガママを聞いてもらって申し訳ないです。

納車時にお話しましたアコーディオンガレージの猫対策品ですが、
正式名称は、「ガーデンバリア」で、AMAZON、楽天等で売られて
います。

電池ですが、100円ショップのニッケル水素電池(単三)に単二アタプタ
を付けて使用していますが、夏場で3ヶ月、冬場で1ヶ月ぐらい持ちます。
(冬は「今日は入れるだろうか?」と毎日チェックに来ているみたいです)

設置場所については、車の前後に1台ずつ置かないと、センサーの死角を
探して入って来てしまいます。
多分、猫も寒くて必死なんでしょう。

ちなみに、納車になった日に設置し忘れてしまい、日曜日の朝に覗いて
みると...
さっそく、近所の猫が屋根の上でくつろいでいました...
(「何か問題ありましたっけ?」みたいな顔して、こっち見てる!)

返信1 返信-1
 2013/2/5 (火) 19:49:12 - TYIZ - p8153-ipngn1601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.101.153] - No.1359901148.1
こんにちは、TYIZです

おお
これが猫よけバリアか。

思ったより
大仰なカタチですね。

これを
クルマの前後に置いて
猫が来なくなるなぁいいあぁ。


ラシーン再発進。 引用
  2013/1/28 (月) 21:55:44 - TYIZ - p8153-ipngn1601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.101.153] - No.1359377744
(添付1) 1359377744.1.jpg
(添付2) 1359377744.2.jpg
(添付3) 1359377744.3.jpg
(添付4) 1359377744.4.jpg
(添付5) 1359377744.5.jpg
こんにちは、TYIZです

先日
ラシーンのセッティングが完了して
ターボ状態で走れるようになりました。

今回は
とにかく街乗りや上り坂でのトルクアップが目的だから
出来るだけ低回転からブーストがかかるようにしたくて
CA18DETのタービンを使ったんだけど
まあ、だいたい予想通りのフィーリングになりました。

最大ブーストは0.5弱。
タービンの単体チェック時に
アクチュエーターの作動圧を検証したら
0.5をかなり超えてからウェストゲートが開くから
アクチュエーターロッドのプリテンションを弱めにしたんだけど
実際にはウェストゲートを開ける排気圧力もあるので
ブーストは0.4くらいに収まったようだ。

まあ、何よりも安全を重視なので
ブーストはこれで十分です。

エンジン制御は
中古で転がっていたV・Proを使いました。
ホントはメインコンピュータで行きたくて
工場長に頼んで
ノーマルコンピュータの解析を試みたんだけど
今まで見てきたSRエンジンのコンピュータとはだいぶ違っていて
コネクターは同じだけど外見が小型だし
ROMは載っていたから外してデータを見ても
これまた 今までのSRとはだいぶ違うそうで
今回のためだけに解析するのは・・
それよりは
フルコンのV・Proの方が楽だな・・とのこと。

マジか・・ラシーンがV・Pro仕様? そりゃ贅沢だな・・
でもちょうど中古のV・Proがあるんだよな・・
旧型だけどラシーンには問題ないだろう。
と、いうわけで
制御はV・Pro仕様となりました。

当然 車輌と繋ぐハーネスはラシーン用は無いので
配線図を見つつシルビア用を加工して使う。

ラシーンは
ノーマルコンピュータが足元奥のイヤな位置にあって
ハーネスの取り回しに苦労したんだけど
V・Pro本体は
エアバッグを外して木目扉にしていたダッシュボードの中に設置。
うん、上手くいったぜ。

インジェクターは
PS13ターボ用ノーマルが有ったのでこれを使う。
形状はラシーン用とだいぶ違っていて
おそらくは
ラシーン用の方が高効率タイプなんだろうけど
容量的に不安だったので
SRターボ用に交換
見た目はすごく違うけど
高さあわせにワッシャを入れるだけで
コネクターは同じなので無加工で交換できた。

燃料ポンプはとりあえずノーマルのまま。

V・Proに暫定のデータを入れてエンジンを始動すると
排気は黒煙モクモクだけどエンジン始動

気になっていたタービン回りのオイル滲みなどをチェック
まあ、問題無さそうだ。

アイドリングなどの基礎データを作ったあと
工場長が実走行でセッティングに出かけたんだけど

しばらくして帰ってきて
「ノッキングが凄まじいけど レギュラーってこと無いよね・・」とのこと
いやいや、ガソリンはレギュラーだぜ。
今回 そこは大いに拘りたかったんだけど
ダメかい?

う〜ん、点火時期をマイナスにでもすれば収まるかもしれないけど
現状
常識的な点火時期では
燃料を多量に入れてもノッキングが消えない・・とのこと。

う〜ん、しかたない・・やっぱレギュラーじゃダメか・・
そんな状況を恐れて
燃料をギリギリ少なめにしておいたので
とりあえずスタンドへ行ってハイオクを入れてくることにする。

スタンドへ向かう途中 ちょっとブーストかけてみると
もう すぐに「チリチリチリ!」というノッキング音が発生して
加速もギクシャク・・
ありゃあ・・ここまでヒドイか・・
プレーリーもレギュラーではノッキングしたけど
ラシーンの方が断然激しいな・・

スタンドに着いて
ハイオクの給油機の前に停まったら
スタンドの兄ちゃんが「もっと前へ!」とレギュラーの方へ誘導しようとする。
給油機を指さして「ハイオク!」と、ジェスチャーする。
兄ちゃんは
「ハイオクすか!?」と聞き返してくる。。

実は
このやり取りがイヤでレギュラーにこだわっていたんだよねぇ・・
プレーリーの時もそうだったんだけど
この手のクルマでハイオクを使う人はまずいないから
「ハイオク+レギュラー」「レギュラー+軽油」の
給油機に分かれているスタンドでは
当然のようにレギュラーの給油機に連れて行かれるんだよね。。

で、ハイオク満タンにして
スタンドを出ると
もう、ノッキングは消えていて
実にスムーズに加速する。

ああ・・ハイオクってこんなにも違うモノなんだな・・
と、あらためて実感する。
ノッキングしている最中というのは
そりゃ、まともに燃焼できていないわけだから
スムーズに回らないんでしょうね。

で、あらためてハイオク仕様でセッティングを行って完了。

完成したラシーンターボは
ほぼ予想通りのフィーリングで
ブーストの立ち上がりは
まあ、純正タービンだからごく普通
過給がかかると スイ〜っと加速していく。
ハイブーストターボみたいにドギューン!とは加速しない。

これもまあ予想通りで
地元のすごく長い上り坂に行ってテストしてみると
ノーマルの時では
もうちょっとアクセル踏むとキックダウンしそうで
苦しそうに登っていくんだけど
アクセル一定で
軽いタービン音を響かせつつ「シュイ〜ン・・」と軽々登っていく。
一般道の走行時も余裕がすごく大きくなった。
うんうん、これが欲しくてボルトオンターボにしたんだよなぁ。

意外だったのは
タービン音がかなり大きめなこと。

今回
CA18DET用のタービンを使ったんですが
SR20DET用に比べると
エキゾースト側はハウジングが小さいだけでペラは同じだったけど
コンプレッサー側は小さいけど「設計が古いかな・・」という感じで
でも、小型の方がブーストの立ち上がりは良いだろう・・
と思い
程度良好なSR20DET用排気ペラ&シャフトと
CA18DET用排気ハウジングを組み合わせて使ったんだけど
タービン音はホントに一昔のターボ車。

街乗りの加速でも
ヒョ〜ン・・というタービン音が常時聞こえるし
急加速するとキュイ〜ン・・という高周波音にかわる。

へぇ・・
まあ、ターボらしくて良いけど
最近のターボ車は 軽自動車は除いて
この音はきれいに消しちゃってあるんだから
やはり、タービン設計の古さなんだろうな。

SR20DET用のコンプレッサーを使えばこの音はしないと思うけど
スペースの問題を含めても
小型コンプレッサーの方が都合が良いから
今回はこの組み合わせで決定。

あとは
前置きインタークーラーを組めば
エンジン関連のチューニングは完成だけど
まあ、とりあえず走れるようになったし
今年の真夏 フィーリングの変化を見つつ
インタークーラー計画を考えようと思います。

ホントは
エアクリーナとバッテリーを移動するとか大変更すれば
こんなにレイアウトで苦労することは無かったんだけど
出来るだけ手をかけずに
ノーマル風に仕立てたかったので
特に配管取り回しでは大いに苦労しちゃいました。

そんなわけで
ラシーンターボ とりあえず完成です。

返信2 返信-2
 2013/2/1 (金) 11:41:04 - TYIZ - p8153-ipngn1601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.101.153] - No.1359377744.2
ラシーンは
ターボ化前提で買ったので

最初の1年間は地道にリフレッシュ整備を行って
出来るだけ新車コンディションに戻すようがんばって

平行して
いつかはターボ付けようと
部品を色々そろえていました。

こういうチューニングは
慌てちゃいけないんだよね。

日頃から現車に乗りながら
クルマの性格と
自分がいま このクルマの何が気に入らないのかを見極めて

どこまで手を入れてどんな仕様にしたいのか
じっくり考えてから
作業に着手するのが最善。

今回はその期間を1年みたけど
まあ、SRエンジンは勝手知ったるものだから
イレギュラーは少なかったけど。

自分もねぇ
ラシーンなんか
拘っていじるより
安く売ってるFitの中古車でも買った方が
余程安定していて幸せかと
何度も思ったんだけど

やっぱりダメなんだよねぇ。

人と違うクルマに乗りたい
意外性を求めるのは
チューニングの原点だと思うんだよね。

新年早々
エンジンルームにアタマ突っ込んで
何度も部品を脱着しながら位置決め溶接しつつ
黙々と作業していると

俺って
ホントにクルマが好きなんだな・・
と思いますね。

ラシーンにターボ付けたって
速さでは
最新の2リッター車輌に遠く及ばないんだけど
意外なモノに乗ってるのが
また、楽しいんだよね。


返信1 返信-1
 2013/1/28 (月) 23:19:54 - T.K - s56.GtokyoFL6.vectant.ne.jp [222.228.90.56] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0 - No.1359377744.1
どーもT.Kです
ラシーン・ターボ完成、お疲れ様です。
TYIZさんの、こだわりと、意外性、大好きです!
近々遊びに行きますので、乗せて下さい。

さよならマイルドセブン 引用
  2013/1/24 (木) 22:52:58 - MX43 - p23184-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.12.124.184] - No.1359035371
(添付1) 1359035371.1.JPG
(添付2) 1359035371.2.JPG
(添付3) 1359035371.3.JPG
マイルドセブンが2月からメビウスに変わる。77年の発売で、幾度のデザイン変更を
経て名称も変わる。私はもう吸わないが煙草のデザインは好きで興味深い。
いつからか、警告文が大きくなりすぎてデザイン的にはぶち壊しである。
最も好きなのはレイモンド・ローウィのピース、不変の強さを持っている。
元祖のセブンスターも69年から殆ど変化していない。
メビウスは今後も変わり続けて時代を追うがデザインは進化していると思う。

返信2 返信-2
 2013/1/26 (土) 23:39:13 - MX43 - p23184-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.12.124.184] - No.1359035371.2
マイルドセブンは欧州などにおけるたばこへの表示規制で、
「マイルド」という単語が健康被害の少なさを想起させるとの理由から、
一部の国・地域で販売できないという背景があるそうです。
ラッキーストライクもローウィのデザインを1940年から使用しています。
ロスマンズはホンダにもポルシェにも使われるなど、たばこのデザインは
意匠が凝っているのでモータースポーツ車両との相性が良かったようです。

余談ですが、ファミレスの夢庵で、分煙でなく禁煙にしろとアンケートに記入
したら全席禁煙、喫煙室設置にその店が改装されて感心しました。

返信1 返信-1
 2013/1/26 (土) 10:43:09 - TYIZ - p8153-ipngn1601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.101.153] - No.1359035371.1
へぇ・・
この期に及んで
品名を変えるとは
何が意図なんでしょうね。

マイルドセブンという言葉が
タバコにそぐわないとか・・?
だったら
ピースの方が現代には合ってない気もするけど。

いつの頃からか
「害があります」の注意書きが入ったんですよね
昭和の時代
あれだけ売りまくって
いまは毒扱いなんだからヒドイ話だ。

我が家では
親父がヘビースモーカーで散々な目に遭ったので
兄弟は皆タバコ嫌い。

でも、タバコは儲かるんでしょうね
バイクブームの当時
500ccのロードレーサーはタバコ屋だらけだったもんな。


ホンダZだから行けた fanatics sale 引用
  2013/1/14 (月) 20:07:39 - MX43 - p23184-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.12.124.184] - No.1358161659
(添付1) 1358161659.1.JPG
(添付2) 1358161659.2.JPG
(添付3) 1358161659.3.JPG
(添付4) 1358161659.4.JPG
土曜日に吉祥寺、JAP工房のセールに行こうと思っていたのに忘れた。
今日は大雪、電車とバスで行くと動かなくなる不安がある。
そこで、丸井の駐車場も雪でがらすきと予想してZで行くことにした。
4WDのZで行ったのは大正解、バスは開かない踏切、立ち往生の車で発生した
渋滞で不動の路線が多かった。
駐車場には私のZしかいなくてさびしすぎる。さて、去年はGARO 魔導輪ザルバ
レッドアイバージョンにしたが今年は黄金騎士エンブレムブローチにした。
実物を見るとザルバの胴体や魔導具ゴルバ、シルヴァも欲しくなってくる。

返信3 返信-3
 2013/1/22 (火) 23:29:44 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1358161659.3
そりゃまた
マニアックな話しですね。。

SF小説と言えば
菊地秀行の魔界都市シリーズなんかはよく読みましたね。
あと
平井和正とか
友人から借りてけっこう読んだ。

でも
小説読んでいる時間がなくなったなぁ。


返信2 返信-2
 2013/1/17 (木) 00:54:31 - MX43 - p23184-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.12.124.184] - No.1358161659.2
(添付1) 1358161659.2.1.JPG
Zの雪道における走破性能の高さは去年の雪で経験済みでした。
普通に曲がり、止まり、ABSの作動も2000年式なのでまともです。
とにかく無理しなければ恐さを感じないのが良い。床下ミッドシップ
による重量配分も効いているのでしょう。
タイヤはマッドアンドスノーとはいえジオランダーSUVなので
スタッドレスならより高性能となり、雪国や北海道で評価が高いのも納得できます。



ザルバは特撮の作品、牙狼に登場する劇中の魔導輪(マドウリン)のことです。

 主人公の鋼牙が左手にはめているリング。
 魔戒騎士の中でも、黄金騎士しか持っていないとされている。
 実は『魔導輪』とは、指輪の形状をしたホラーである。
 かつて、ホラーの中には人と契約をして力を貸す希な種もあった。
 魔導輪はその種で、鋼牙の父・大河が契約し、使用していたもの
 だった。
 鋼牙がいつも相棒として携帯しているのは髑髏の顔をしたザルバ
 である。
 ザルバは、兄もしくは親友といった接し方で、鋼牙に適切なアドバ
 イスを送る。
 他にも数種類の魔導輪があり、それぞれの特殊能力をミッションに 
 よって使い分けることもある。
 普段は、鋼牙の屋敷内の専用箱の中に封印されており、鋼牙が
 触れると、息を吹きかえす。
 鋼牙には一ヶ月に一日、死ぬ日がある。
 魔導輪との契約、それは鋼牙が、「その命を彼らに与え続けなけれ  
 ばならない」という事であった。
 魔導輪は、鋼牙の生命を喰らうことで生きていた。
 ホラーの食事は人の命であるからだ。
 鋼牙の寝室が閉ざされて、一日中気配が感じられない時。
 その時、彼は死んでいるのである。
 



返信1 返信-1
 2013/1/16 (水) 21:16:55 - TYIZ - p13185-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.154.185] - No.1358161659.1
悪路における
四駆の走破性というのは
2WDの比じゃ無いんですよね

普通のアスファルトでは
タイヤ性能の向上もあって
FFで問題なくなっているわけですけど。

それでもねぇ
後ろで押しつつ前も引く4WDは
コーナリング直後にアクセルを入れたときの
グイッと曲がる感じは独特なモノがあります。

フロントの軽いNSXなんかは
ブレーキで前荷重をコントロールしてやらないと
舵は入らないしフロントが逃げる感じになるんだけど
駆動輪が進行方向にステアする4WDは
ハンドルだけでガンガン曲がる。

操縦性の点で4WDは独特だから
マーチだってラシーンだって4WD的な動きでしたね。

しかし
この、ターミネーター的なオブジェは何ですかね・・

出雲祝神社とホッタラケの島 引用
  2013/1/10 (木) 23:57:50 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1357829870
(添付1) 1357829870.1.jpg
(添付2) 1357829870.2.jpg
(添付3) 1357829870.3.jpg
(添付4) 1357829870.4.jpg
(添付5) 1357829870.5.jpg
(添付6) 1357829870.6.jpg
(添付7) 1357829870.7.jpg
(添付8) 1357829870.8.jpg
(添付9) 1357829870.9.jpg
こんにちは、TYIZです。

今日は
特に予定もなかったので
午後から久しぶりに近所の散策

3時から
東大和市の郷土博物館でプラネタリウムがあるので
これを見に行く。

しかしお客がいない・・
券売機で定員100人のところ100人分席が残っている(笑)

まあ、いままで1人と言うことは無かったから
寸前になれば誰か来るだろう・・と思って観覧券を買う。
当然カウンターは99になる。

ところが
今日はホントにお客がいない・・
こりゃ 俺だけのために申し訳ないな・・と思っていたら
従業員の人が
近くにいた子連れの奥さんを一生懸命誘っていた
おれが券を買わなければ 上映中止だったんだろうなぁ。。

まあ、
今回は アイヌと中国の目から見た星座の話しで興味があったんだよね。

宇宙や星座の語源が中国だったり
アイヌは全く異なる星座を描いていたり
それなりに面白かった。


まだまだ暇だったので
ミニストップでコーヒー買って
宮寺の散策。

先日
旧友の家の屋敷神の件でお世話になった
出雲祝神社に行って散策
近くにある都稲荷で記念碑を見ていたら
出雲祝神社の西村宮司の名が有った。
この稲荷も出雲祝神社と関係があるんだな。

出雲祝神社と言えば
数年前公開された「ホッタラケの島」というフルCGアニメの舞台なんだよね。
以前 姉貴から
アニメの存在は聞いていたけど見たことはなかったので
西村宮司にお世話になることだし
正月休みにDVDを借りて見てみた。

和製アリス・・といった感じかな。
この地方の民話で
ほったらかしにしていると狐が盗んでいく
と言う話しがベースになっていて
大作という程じゃないし 突っ込みどころも多いけど
まあ、面白かったかな。

日が落ちるくらいまで西久保湿地で過ごして帰宅した。

もうちょっと暖かくなってきたら
この周辺の神社や歴史資料などを眺めながら散策してみたいところだな。

旧友の家と屋敷神 引用
  2013/1/10 (木) 02:36:21 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1357752981
(添付1) 1357752981.1.jpg
(添付2) 1357752981.2.jpg
(添付3) 1357752981.3.jpg
1月4日
例の亡くなった旧友が残した
土地と家屋の売却が一段落。

この旧友は小学校時代からの友人で
中2の頃
埼玉県入間市に引っ越していって
その後も
オートバイに乗るようになってから付き合いが続き
俺の結婚式にも来てくれて
KSP設立の時にも世話になったんだけど

その後
子育てのドタバタもあって疎遠になっていて
気づけば十数年が経過していて
ヤツの姉貴から旧友の死を知らされたのが
3年前の5月30日だった。

何故会わなかったのか
もの凄く悔やんで遺影を見て泣けたんだけど
ヤツは一人で逝ってしまった。

以後
高頻度に墓参を続け
ヤツの残した家は
廃墟にならないよう
草刈りや片付けなどを手伝ってきて

現在の持ち主である姉貴も
実家だから・・と3年間維持してきたけど
そろそろ
土地と家屋を売却しようと思う。
と、相談されたのが昨年の春頃。

残念だけど
住み手がいない家屋は老化が加速するし
最低限の維持費もかかっているし
身内に住み手が無いなら仕方がないか。
というわけで
知り合いの不動産屋を紹介して
売買の相談をした。

だけど
市街化調整区域にあるこの地域は
この家の場所に限らず
40年くらい前に区画され測量を行ったはずなんだけど
その測量図が
市役所にも法務局にも無いそうで
売却に当たっては測量が必要ということになって
測量を行う業者にこれを依頼する事になった。

ところが
作業を依頼した業者の動きが遅くて
これがまあ遅々として進まない・・
何が問題だったのか分からないけど
近所の同意とか色々あって
予定よりだいぶ遅れて
10月の末頃にやっと登記が完了。

その際に
道路後退とか
色々な事を知りましたね。

で、不動産屋さんに必要書類をそろえて正式に依頼したのが10月末
不動産の動きが良い10月を逃したのが残念だと言われたけど
まあ、仕方が無い。

旧友の家は
入間市の西久保湿地の近くで
やはり
クルマが無いと生活には苦労しそうなところで
家の前が広大な畑を経て山なので冬場が寒く
姉貴は
ここには住むつもりは無い と言っていたけど
自然が残る場所が好きな俺的には実に魅力的なところ。

不動産屋も
欲しい人はいると思いますよ と言っていた。

それから1ヶ月ほど経った12月の中頃
何件か問い合わせがあった中から
是非ここに住みたいと言ってくれている方がいて
現地を見に行ったらしく

素晴らしく気に入ったんだけど
ひとつ問題が・・と言われたそうで
それが
敷地の奥に作られた祠(ほこら)だったんだよね。
何が祭ってあるのか分からないし
ここに住む上で
この点はクリアにして欲しいとのこと。

やっぱり・・と思った。

この祠
ヤツが死んで
家の雰囲気が悪く感じた姉貴が
秩父の霊場から祈祷師みたいな人を呼んでお祓いをしてもらったそうで
お祓い後 すごく雰囲気はよくなったので
言われるままに
祠まで作ってしまったそうで

その後
霊場からは
いろいろなお札やらを勧められて
さながら霊感商法みたいになってきて
半分 ケンカ別れしたそうだ。

だけど
いざ 土地を手放そうと思ったら
この祠はなんとかしなきゃならない。

ヤツの死を知って
久しぶりにこの家を訪ねたとき
俺もこの祠を見て引いたからな・・

で、何が祭ってあるのかと姉貴に訊いてみれば
当時の領収書などから
どうやら
屋敷神という神様が祭ってあるらしく

住み手がいない土地家屋を守ってくれる神様という意味らしい。
つまりは
その神様に帰っていただいて
祠を撤去できればいいわけだ。

そしてそれは
建てた人にやってもらうのが最善であろうと思い
じゃあ
俺がその 秩父のなんとか霊場にかけ合ってみよう。
と、教えられた電話番号にかけてみると
「現在使われておりません・・」
マジか?霊場って廃業するのか??

不思議に思って
近い住所にある同業者っぽい所を探して電話して
その霊場の話を聞いてみると
当主が体調を悪くして廃業したそうだ・・

で、祈祷師の弟と弟子と連絡取れたんだけど
両者ともお祓いは出来ないという。

神様を祭っておいて無責任だな!と思ったけど
なんとか
屋敷神様に帰っていただかないと
俺が祠をぶっ壊してKSPのコンテナに放り込むわけにはいかないよな・・
と、ちょっと悩み

やっぱり
神社を頼るか・・というわけで
色々あって
この地域の鎮守である出雲祝神社の西村宮司に直接頼み込む。
これまでの事情を話し
もお、貴方だけが頼りだぜ!という感じで依頼したところ
屋敷神様に昇天していただく儀式をやってもらえることになった。

相談したのが12月29日だったので
宮司さんには「年内は無理です・・」と言われたから
「そこまでは急ぎません でも1月4日はどうでしょう?」
と頼み込んだところOKとなり 時間も午前10時としてもらった。

実は
4日の昼頃には
不動産屋と購入希望の方が現在の家屋を見に来ることになっていて
そこで
直前にでも屋敷神のお帰りの儀式が終えていれば
一番格好が付くと とっさに考えて宮司さんに依頼した次第。


翌日の12月30日は
同じく小学校時代からの旧友二人を連れて墓参りに行き
この亡くなった旧友の家に来て遺影に手を合わせることができた。

大晦日は祠と同時に秩父の祈祷師が持って来たお札などをまとめて
出雲祝神社に持っていってお焚き上げしてもらい

年が明けて
元旦は三峯神社へ初詣
2日、3日はラシーンのターボ化で全力作業。

そして1月4日
9時半頃に旧友の家に到着し
姉貴達と宮司さんが来るのを待つ。

事前に
お供物として
お米とお塩 季節の野菜と魚 果物 お酒を用意するよう言われていたので
これらを姉貴に手配しておいてもらい
俺が持参した
コールマンのキャンピングテーブルと椅子のセットを広げ
白い布をかけて祠の前でスタンバイ。

10時をすこし過ぎたころ
宮司さんは軽のワンボックスに乗って到着
白装束でクルマから降りて
袴のような服を着込んで用意。

祠の前に立ち
お米と塩をまき
サカキの枝を振って祈祷の開始。
文章の書いた紙を読み上げていたけど
「家人が亡くなって屋敷神様を祭ったけれど
 家屋を壊すため やむなく神様にお帰りいただくことになった」
と言う内容だった。

宮司さんの後ろに 姉貴と俺の順で立っていたんだけど
祈祷のさなか
この家によく遊びに来ていた頃を思い出し
友人と過ごした頃の事が走馬燈のように思い出された。

北風の通り道で強烈な寒さの中
宮司さんの袴がバタバタとはためき
飛んで行っちゃいそうな状態だったけど
30分ほどの祈祷で
屋敷神様のお帰りは終了。

祠の中にあった 位牌のようなものは
宮司さんが
お焚き上げしてくれるとのことで持ち帰ってくれた。

宮司さんが帰り
あまりの寒さに我々も家の中に退避。
超寒がりな姉貴はファンヒーターの前で縮こまっている。。
いやはや寒かった・・
気温も低かったけど風が厳しかった・・

だけど神様という大きな難題が片付いた。

そして昼頃
不動産屋が到着し
続いてこの土地の購入希望の奥さんが到着。

屋敷神を祭った経緯を話し
とっさに撮影しておいた
お祓いの写真をノートPCで見せて
この点を安心していただいて
姉貴には
この家で子育てした頃の写真を持って来てもらい

いまは廃屋になりつつあるけど
かつて
ここで家族が楽しく暮らし
子供達も巣立っていった経緯などを話したところ
安心していただけて
売買の仮契約となった。

この奥さんは
旦那さんが遠方へ単身赴任中なんだけど
来年 定年となるため
奥さんの希望で 田舎暮らしをしたいと言う事で
この、旧友の家は素晴らしいロケーションと思ってくれて
大いに気に入っていただいた次第だ。

老朽化の進んだ現在の家屋は壊し
残りの人生を夫婦で過ごすために住む平屋の家を建て
庭には菜園とバラ園を造り
薪ストーブのあるリビングから外の景色を眺める計画との事。

それは素晴らしい
115坪ほどの広さがあり
市街化調整区域で目の前の景色が変わらないであろうこの場所なら
全てが実現可能だろう。

現在 近くに住んでいる姉貴には
是非友達になって欲しいとの事。

測量の遅れや色々問題もあったけれど
それらを含めて
この結果に繋がってきたのかと思うと
全てが良い方向に進んで来た気がする。


我々が中2の頃
旧友の親父さんは
武蔵村山の家を引き払ってここに移住し
子育てを続けて生活し ここで人生を終えた。
姉貴は嫁ぎ 一時はこの家で子育てをし
皆巣立っていった
残った旧友はそのまま住み続け4年前他界。

その
あまりにもたくさんの思い出と
残存思念がたくさん残っているようなこの場所を売却する事に
俺が手を貸した形になるわけだけど
ヤツの遺影に
これで良かったんだよな・・と語ってみたときには涙が出た。

不動産屋と購入希望の奥さんが帰ったあと
姉貴と娘さんと孫さんと
お昼を食べに徳寿庵へ。
俺はなんだか放心状態だった

最も良い結果だと思うけど
あの、懐かしい家が残っているのもあとわずかか。

今回思ったのは
土地って
人間の寿命と違って永遠に存在するわけで
そこを離れる人から
その場所を気に入った人に
引き継がれを繰り返していくものなんだな。

ヤツがあの家で過ごした三十数年間は
永遠に存在するあの場所にとってほんの一時なんだろう。

もしかしたら
今年の夏頃には
素敵な新居が完成していて
俺も西久保湿地を散策する際に家の前を通るかもしれない。
さらに先には
あの奥さんが庭で菜園の手入れをしているところに通りかかって
挨拶するかもしれない。

そしてさらに数十年後
また違う家が建ち
ここが気に入った誰かが住んでいるのかもしれない。
まあ その頃俺もこの世にはいないだろうけど。

だけど
そのくらいの年月が過ぎた程度なら
付近の景観は大きく変わる事も無く
出雲祝神社もいまと変わらず存在しているんだろうな。

人間わずか50年 下天のうちをくらぶれば・・
ヤツと
敦盛の話をしたのを思いだした。
あいつは50年生きなかったけどな。


今月27日はヤツの命日だ
それまでには色々話が済んでいるだろうから
墓前に報告に行ってやろうと思う。

それにしても
凄まじく慌ただしい正月休みだった。

ラシーン ボルトオンターボ 引用
  2013/1/6 (日) 11:01:02 - TYIZ - p13185-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.0.154.185] - No.1357437662
(添付1) 1357437662.1.jpg
(添付2) 1357437662.2.jpg
(添付3) 1357437662.3.jpg
(添付4) 1357437662.4.jpg
(添付5) 1357437662.5.jpg
(添付6) 1357437662.6.jpg
(添付7) 1357437662.7.jpg
(添付8) 1357437662.8.jpg
(添付9) 1357437662.9.jpg
(添付10) 1357437662.10.jpg
(添付11) 1357437662.11.jpg
(添付12) 1357437662.12.jpg
(添付13) 1357437662.13.jpg
(添付14) 1357437662.14.jpg
(添付15) 1357437662.15.jpg
こんにちは、TYIZです。

今年の年明け作業は
予定通り
ラシーンのターボ取り付けを行っていました。

これがまあ
プレーリーに比べて断然大変で
2日3日と二日間がんばったんだけど
とりあえず
やっとカタチになったところでギブアップ。。
あとは
仕事あとか休日に地道に勧めていく予定。


で、結局
仕様としては
シルビア用CA18DET用のタービンを使います。

パルサーGTi-Rのエキマニ&タービンを入手したんだけど
これ
1800ccのATには大きすぎるよな・・と思っていて
ほぼ新品なSR20DETのPS13シルビア用タービンを入手。

まあ、それでも大きいけど
何とかなるかな・・と思っていたところに
ヤフオクでCA18DET用のタービンを発見。

実は
1800ccのシルビア用タービンって
中古市場になかなか出てこないんだ。
なにしろ
流用などでわざわざ小さいタービンを使う人がいないので・・

ラシーンは
ボアダウン版の1800ccSRエンジンで4速のATだし
低回転からトルクバンドが広いエンジンに仕立てようと思うと
なるべく小型のタービンが欲しかった。
だけど
純正のエキマニと組み合わせできるのは
同じ日産のCA18DET用タービンしか無いと思っていたんだよね。

で、走行5万キロ程度との事で
程度は良好と書いてあって 信じ難かったけどこれを入手。
届いたタービンは
タービンシャフトが前後方向にガタガタ・・
こりゃ 酷いメンテナンスで10万キロ以上で
ハイブーストで使っていたブツだな・・

まあ、そのまま使えなくは無いと思ったけど
長くは持たない感じだったので
まずはバラして内部チェック
案の定 スラストメタルがまっ黒でスリ減りが激しい。

でも
このタービンで欲しかったのは
1800cc用の小型排気ハウジングとコンプレッサーだったので
SR20DET用タービンをバラして部品を組み替えて
コンディション良好な1800cc用タービンを仕立てた。
CA18DET用とSR20DET用のタービンは
センターハウジングと排気タービンが同じなので
こんな組み合わせ技が出来るんだよね。
それにしても
久しぶりにタービンの分解作業なんかやったな。

先日
ぶるぶる号HNU14ブルーバードが退役する事になり
KSPで部品取り状態になっていますが

このブルーバードには
かつてKSPのデモカーだった
アベニールサリューのエキマニとGT2530タービンが組まれていたので
形状的に使いやすいこのエキマニをもらって
CA18DET用タービンと組み合わせる事にしました。

パルサーエキマニは
大型コンプレッサータービンを使えるようなレイアウトなので
ちょっと無理があるんだよね。

で、このエキマニとCA18DET用タービンを組み合わせるんだけど
縦置きエンジンのシルビア用のままでは組めないので
排気&吸気ハウジングを回してずらし
ウェストゲート駆動のアクチュエーター位置を変更してロッドを溶接して
エア圧をかけて動作を確認。

アクチュエータータービンは
これが面倒くさいんだよね。

タービンから触媒までのフロントパイプも
ぶるぶる号から譲り受けた物を加工して使う予定だったんだけど
なんと これもほぼ無加工で付いてしまった・・
と、言う事は
エンジン位置とフレームレイアウトと触媒の位置関係は
HNU14とRHNB14ラシーンではほぼ同じと言う事か。

スタビライザーがフロントパイプと干渉するから
ここだけ修正が必要だけど
これは大いに助かった。

このフロントパイプも
かつて KSPアベニールにワンオフで作った物を
切断加工してぶるぶる号に組んだんだよな。
と、言う事は
製作は15年以上前の物だな。
巡り巡って
うちのラシーンのところに来たのか・・感慨深いなぁ。


ボルトオンターボで
難関のひとつは
タービンへのオイルインアウトの製作。

特にオイルアウトは
SRターボエンジンの場合
本来はシリンダーブロックに戻しがあるんだけど
もちろんNAのSRエンジンには無い。

プレーリーの時は
オイルパンにオイルアウトを作ったんだけど
排気管とのクリアランスが厳しくて終始気を使っていたので
今回は 思い切ってシリンダーブロックにオイルリターンを作る事にした。

でも
ドリルで穴を開けたら切粉がエンジンの中に入っちゃうし
洗浄のためエンジンを分解したくないし
どうしたものか・・と以前から考えていて、

そうだ エアでシリンダーの内圧を上げておいて穴を開ければ
ドリルやねじ切りの切粉は外に出るだろう!
と思って
ブローバイのパイプにエアガン突っ込んでエアを流し
内圧がちょっと上がるくらいにして
シリンダーにドリルで穴を開ける!
多少オイルが噴射したけど
まあ、予定通りドレンの施工が完了!
かなりの荒技だけど上手くいった。

タービンへのオイルINは
エンジン後部の油圧センサーから分岐を作って
パイプで導いてタービンへ。
こちらは簡単なものだ。

タービンのOHは事前に行っておいたんだけど
ここまで仕立てたところで
1月2日の作業は終了。

かなりがんばったぜ。。


翌日1月3日
エアクリーナ・タービン・スロットル間の
エア配管を製作する。

いままで何度となくこの手の作業は行った事があるので
まあ、楽勝だな・・と思って作業を始めたんだけど
エアクリーナとタービン間の配管を通すスペースが無くてもの凄く苦労する・・
いやぁ・・狭い・・
いったいどこを通せば良いのかかなり悩みながら進める。
プレーリーに比べても断然狭い。
結局
Φ60のパイプをATの上スレスレで通し
エアフロを置く直線部分が無いので
GTR用のエアフロセンサーをアルミ管に直接取り付けて
なんとかサクション側配管が完成・・
ここまでで午後2時を過ぎていた・・

引き続き
タービン出口からスロットルまでの高圧側配管を作る。
今回はエアフロ式にするので
ブローオフは付けたかったので
以前入手しておいたY32用リサキュレーションバルブを間に入れて製作。
そして
ブローオフの出口とサクション側を繋ぐんだけど
これがまた大変・・
旋盤でアルミのボスを作って溶接して
なんとかカッコにする。

とりあえず
O2センサーもエアフロも繋がっていない状態でエンジンをかけてみると
不思議だけど
チェックランプも点かず普通にエンジンがかかる・・
まあ、アクセル開けても吹けないけど
移動くらいは出来るので
リフトから出して
本日の作業はここまで。

まだ、最終接続チェックや燃料関係の作業が多々残っている
それらを終えてやっとセッティングになるわけだ。
そんなわけで
しばらくラシーンは動けそうも無いかな・・

正月休みの二日間で
セッティング直前まで持っていこうと思っていたんだけど
ラシーンのボルトオンターボは予想以上の難易度だった。
予想はしていたけど
エンジンとラジエター間のスペースが狭くて
タービン入れると
電動ファンが組み込めなかったり
とにかく
スペースの問題で苦労しましたね。

返信2 返信-2
 2013/1/8 (火) 01:02:56 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1357437662.2
おお MST君 久しぶり。
やっぱり俺って
普通じゃないクルマが好きみたいで
結局
ラシーンもこんな道を進むことになっちゃった。。

だけどねぇ
U12もアベニールも
純正部品がほとんど絶版で
横置きSR用のエキマニなんかが新品で手に入らないんだ。

なので
今後
横置きSRのボルトオンターボを仕立てようと思うと
まず、エキマニ&タービンアウトレットなどの部品を
中古で探さないと作れないんだ。
だから
ラシーンが集まることもないだろうねぇ。
それに
世の中のラシーンはほとんどが1500ccで
1800は1割程度なんだそうだ
SRエンジン以外は
エキマニから作らないとターボが付かないから
ハードルが高すぎるだろうね。

今回
ランエボ用のインタークーラーコアも入手してあるんだけど
まずは
過給して動けるように仕立てるのが先決。

なにしろ
かつて経験したことないくらいスペースで苦労しているから
インタークーラーは
夏頃までに考えようと思ってます。

もっとも
ブーストが低いから
インタークーラー無しでも問題は出ないと思うんだけどね
レイアウトは検討してあるので
近い将来
取り付けたら紹介します。
もちろん前置きで
意外な方式で付ける予定。

U14の時みたいに
バッテリーをトランクに移動して
レイアウトを大変更すればエア配管も楽に作れるんだけど
ラシーンはトランクスペース狭いし
手間がスゴイからあまり大変更したくないんだよね。

返信1 返信-1
 2013/1/7 (月) 14:21:21 - MST@U12 - aa2011020198d305777e.userreverse.dion.ne.jp [211.5.119.126] - No.1357437662.1
全国のラシーンがやってくる予感(・`ω・´)
それはそうと、インタークーラーは無しなんですね。

初詣 引用
  2013/1/1 (火) 18:00:58 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1357030858
(添付1) 1357030858.1.jpg
(添付2) 1357030858.2.jpg
(添付3) 1357030858.3.jpg
(添付4) 1357030858.4.jpg
(添付5) 1357030858.5.jpg
(添付6) 1357030858.6.jpg
(添付7) 1357030858.7.jpg
あけましておめでとうございます。

我が家は
恒例の
三峯神社初詣に行ってきました。

8時過ぎ頃に家を出て
渋滞も無く快調に走り
11時前には到着

思ったよりも参拝客は多く
それなりに賑わっている。

今年の元旦の三峯は
日差しが暖かく風は無く
秋のころを思わせる快適さでした。

帰りに
昨夜の驚きを思い出し
出雲祝神社に寄ってみたんだけど
午後3時頃だったせいもあるけど
灯籠や神楽の屋台などは片付けられていて
まばらに参拝者がいる程度。

この神社
年越しのわずかな時間だけ
多数の人が来るんだなぁ。

昨夜の盛り上がりを見たら
今年の大晦日も行ってみようと思った。

そんなわけで
初詣は完了

明日は
これまた恒例の
自分のクルマ作業のため出勤です。

返信3 返信-3
 2013/1/7 (月) 09:45:14 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1357030858.3
今年もよろしくお願いします。

三峯は
やはり、新年の参拝客であふれます。

でも
これでも最近は減ったんですよね
20年くらい前は
途中の分岐があるトンネルの下の方まで
自動車の渋滞が出来たから。

さらに前は
三峯へ上るトンネルから先に料金所があって
三峯観光有料道路だったんだけど
いまは
山頂駐車場が有料になって道路は無料になりました。

かれこれ
二十数年間
初詣は続けていますね。


出雲祝神社は
すごく歴史が深いそうで
調べると
いろいろ云われが見つかります。

数年前に公開された「ホッタラケの島」という
フルCGのアニメ映画があって
この舞台になったところです。

私も最近見てみたけど
物を大事にしないと
キツネが持って行ってしまう
という民話を題材に作られた話ですね。

そんなわけで
今後は
西久保湿地に行ったとき
この神社も訪ねることが増えそうだ。

返信2 返信-2
 2013/1/3 (木) 22:44:38 - MX43 - p13222-ipngn2902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.47.250.222] - No.1357030858.2
(添付1) 1357030858.2.1.JPG
去年の3月、西久保湿地周辺に行った時に、出雲祝神社には立ち寄っていました。
写真を見て、大晦日の松戸市の東漸寺に行くことを忘れていたことに
気が付きました。

返信1 返信-1
 2013/1/2 (水) 11:31:19 - やなぼー - pd9724d.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [111.217.114.77] - No.1357030858.1
あけましておめでとうございますm(_ _)m

三峰、こんなに混んでる駐車場は初めて見ました。
やはり、だいぶ賑わうんですね。

私は、落ち着いた頃、三十槌とセットで行こうかと思います。
秩父か宝登山かもしれないけど・・・(^_^;)

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

全1472件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ ]


最大10000件保持 | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.17