全て分解洗浄して点検
特に
共鳴チャンバーのバルブを固定しているネジに緩みが無い事を確認する。

マニホールドAssyはガスケットを交換して組み立てる。

ちなみに
マニホールド本体とバルブボディはアルミだけど
下部のケースはマグネシウム合金みたいで非常に軽い。
ヘッドカバーなどを含めて
強度不要な構造品に関してNSXは芸の細かい軽量化を行っています。

合わせ面には独特なガスケットが使われているので
これを除去し
オイルストーンで研いで面だしして新品ガスケットを使って組み立てる。

エンジン降ろしメンテナンス作業 追補版

エンジン降ろしメンテナンス作業も多くのNSXオーナーに認知していただけて
KSPでは順番待ち状態になりました。
そして、多くの台数をこなすうちに 更なるウィークポイントの発見や
作業効率に関して改善するべき点が見つかってきました。
ここでは
作業の改善点やオプション的な追加整備を紹介していきます。


インテークマニホールドに仕込まれた 共鳴チャンバーと 吸気バルブガイドを点検するため
マニホールドの脱着を エンジン降ろしメンテナンスにオプション設定しました。
これは 別ページにトラブル事例をあげますが 共鳴チャンバーのネジの緩みなどが散見されるようになったためです。

インテークマニホールド脱着 吸気バルブガイド点検

NSXの部屋へ戻る

メカニックの作業性と
今後の追加作業をスムーズに行えるように
リアメンバーに"脚"を立てて
作業性を向上させました。

いままでは
リアメンバーごと古タイヤに載せて整備していましたが
スタンドで自立するようにしたので
オプションのメニューとして追加された
マニホールドの脱着やヘッドの取り外しなどの際
チェーンブロックを取り外せるので
整備性が大きく向上しました。



リアメンバースタンド

スロットルと共にマニホールドを外すため
周辺のクーラント配管やエンジンハーネス類を外していく。

吸気温度センサーも外す

フェルデリバリーごとインジェクターを外す

スロットル&マニホールドAssyをエンジンから外す。

吸気バルブが見えるので目視点検
この、緑のガスケットはけっこう高いんだけど分解時は交換指定。

インテークマニホールドを分解し
内部を点検。
純正エアクリーナーを使っているため
この車輌はかなりキレイな事例です
酷使していた車輌では
ブローバイのオイルとスラッジなどが多量に貯まっています。