油圧計が |
|
2008/7/15
(火) 17:30:36 - 金髪の貴公子 - c1b07-195.net3-tv.net [219.121.215.195] -
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp)
AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22 -
No.1216110636
こんにちわ。TIYZ
さま 車両保険の件では、ありがとうございました。大変、助かりました。
さて・・・ 油圧計が動かなくなってしまいました。 イグニッション
ON
にしても、0以下を指しています。 メーターか、センサーではないかと睨んで、 まずセンサーの電気を計ってみようと、テスター片手に下に潜り込んだのですが、 オイルエレメントの上にあるのが、センサーなのでしょうか? これだったら、自分でも交換できる気がするのですが、なんだかスイッチっぽい気がしてきました。
ディラーに持って行ければ良いのですが、 本当にプレッシャーがかかって居なかったらと思うと、走り出せないでいます。
|
返信-2 |
|
2008/7/16 (水) 09:08:28 - 金髪の貴公子 -
c1b07-195.net3-tv.net [219.121.215.195] - Mozilla/5.0
(Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp)
AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2
Safari/525.22 - No.1216110636.2
TIYZ
さま
ありがとうございました。 位置を確認できました。が、入り組んでますね〜。 クーラント抜かないとダメですね。素直にプロに任せます。 最近・・ウマをかける作業だけで疲労感が(笑)。
| |
返信-1 |
|
2008/7/15 (火) 18:53:36 - TYIZ -
p3105-ipbf1510marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [124.102.38.105] -
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET
CLR 2.0.50727) - No.1216110636.1
保険がなんとかなって良かったですね。
なにしろ
NSXで十分な保険に入っていなかった事によるトラブルは多いです。
で、油圧ですが
エレメントの上にあるのはプレッシャースイッチですね。
これは油圧警告灯を点けるものです。
油圧計を動かしているセンサーは
フロントバンク VTECスプールバルブ付近に付いています。
位置的に入り組んだところにあって
エンジン搭載状態で交換するなら
EGRバルブを外して上方向のスペースを作るか
クーラントホースを外して左方向のスペースを作るか・・
といった感じでしょうか。
だけどですね
エンジン始動時に油圧警告灯が消えるなら
とりあえず油圧はきちんとかかっていると判断して良いと思います。
普通の乗用車では油圧計なんて無くて
油圧警告灯用のプレッシャースイッチだけですよね。
プレッシャースイッチの作動油圧がいくつなのかは知りませんが
始動後 走行に問題ないレベルに油圧が上昇しているから警告灯が消えるんでしょう。
では何故油圧計も付いているのかと言えば
オイルの老化とか走行条件によって高回転油圧の変化などを知るため
走り系のクルマならではと言ったところでしょうか。
NSXの純正油圧計では
このセンサーのトラブルが非常に多く
油圧計の表示が高回転でだんだん下がってきたりするのは
ほとんどこのセンサーのトラブルです。
ちなみに
上の写真で
「←これが油圧センサー」の上の見える緑のコネクターも油圧センサーで
こちらはVTECが高速側に切り替わったかどうかを判別する油圧センサーですね。
これが前後バンクにあるから
NSXの油圧センサーは4個あるんですねぇ。
そんなわけで
エンジン始動前 キーONで油圧警告灯が点いて始動後に消えるなら
通常走行しても問題ないと判断しても良いかと思いますね。
| |
| |