雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 1458 件 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ 24 (461〜480)
スカイセンサー 251 引用
  2012/8/1 (水) 23:19:25 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1343830765
(添付1) 1343830765.1.JPG
(添付2) 1343830765.2.JPG
(添付3) 1343830765.3.JPG
寝付く前に、聞き疲れしないラジオという用途に最適なのだが、私が1974年に
買ったICF-5800ことスカイセンサー5800はトランジスタが寿命で使い物にならない。
15年前に部品が無いと修理不能で返却となったことがある。
5800は小さい音でもパワー感があり高音質である。AM高感度で評価の高い現行品、
ICF-EX5Mk2でも音質ではかなわない。チップ部品による回路だからかもしれない。
今は古いラジオを修理するところがネットで見つかるので隔世の感があるが
それなりに高額の費用はかかる。
当時、短波には興味が湧かず、コッキーポップやラジオドラマの名作 小松左京 
『日本沈没』をよく聞いていたものだ。
(1973年10月8日から1974年4月5日の半年間全130回毎日放送制作で、9:00〜15分の
帯番組として月曜から金曜の毎日、ニッポン放送系列で放送された。)

さて、こういう時は不思議とジャンクが集まる、ICF-5500の電池の液漏れで
金具が腐った物と5800同様トランジスタが逝った物だ。ステレオアダプター
STA-110Fまで付いてきた。TFM-110F(1967年)と同じデザインだが5500でも使える。
ニコイチ5500は無事完成したが音質はイマイチ、スリープタイマーが無いので
お蔵入りだったICF-1100(TFM-110Fの後継機、別名ザ、イレブン)の方がいい音
という結末になった。5800とほぼ同等の音質だと感じるので5800が復活する
日までスリープタイマーT-12を接続して使うことにしよう。
ipodやiphoneのような製品を作れず大型有機ELテレビも韓国に先行されたSONY、
どうなることやら。



返信9 返信-9
 2012/9/30 (日) 22:21:10 - MX43 - p6042-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.12.107.42] - No.1343830765.9
(添付1) 1343830765.9.1.JPG
(添付2) 1343830765.9.2.JPG
(添付3) 1343830765.9.3.JPG
アンテナ折れ、受信可能のものが入手できたので5800が復活しました。
この音質が最も好みに合います。
TIMER T-19も手に入れました、ラジカセCF-1900と組み合わせて使う
タイマー時計で配色がいいです。

返信8 返信-8
 2012/8/29 (水) 09:28:07 - MX43 - p6042-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.12.107.42] - No.1343830765.8
(添付1) 1343830765.8.1.jpg
(添付2) 1343830765.8.2.JPG
(添付3) 1343830765.8.3.JPG
SONY品川本社でデジカメの座談会があり、誘われたので行ってきた。
6月に発売されたDSC-RX100についてだが、このカメラ、正直知らなかった。
お話の冒頭から闘志とか根性とかの単語が出てくる。聞いていると、
RX-100のチームはほぼミノルタTC-1を造った人達だった。

※ミノルタ TC-1 Gロッコール28mm F3.5 フィルムコンパクトの到達点と言われる。
 このレンズ、リコーGR28mm F2.8と双璧をなす名玉。双方ともライカLマウント
 レンズとして単体で販売された。

1.0型CMOSセンサーを一台ごとに適正位置で組み立てる話など、確かに根性の物作りだ。
今のSONYにはこういった気合いが足りない。少し感動した。

返信7 返信-7
 2012/8/18 (土) 00:05:16 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1343830765.7
(添付1) 1343830765.7.1.JPG
(添付2) 1343830765.7.2.JPG
(添付3) 1343830765.7.3.JPG
D-VHSビデオデッキ、日立DT-DR1が壊れた。操作を全く受け付けない。
これはデジタル回路の故障だ、部品取り用からカセットごと抜いて
臓器移植したら直った。ヘッドは耐用6000時間いけるのでまだまだ
働いてもらわないと困る。

返信6 返信-6
 2012/8/8 (水) 20:05:55 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1343830765.6
(添付1) 1343830765.6.1.JPG
(添付2) 1343830765.6.2.JPG
(添付3) 1343830765.6.3.JPG
もうデッキ部分は動かないけれど酷使したのがこのステレオラジカセ、コンセント
タイマーでNHK FM 昼の歌謡曲、FM東京 歌謡ベスト10、音楽夜話など留守録
していた。ドルビー回路無し、メーターは一個、録音レベル調整無しなのが古さを
感じさせる。
普通に歌謡曲やフォークを中心に聞いていたけれどもう一度聞いてみたい曲
があったりする。ネットで歌詞の一部を入れるだけで一発検索ができるのは便利。
youtubeで桜田淳子の白い風よ(1975年NHK朝ドラ 水色の時 主題歌)が聞けて、
Amazonで復刻盤のシングルCDがすぐに買える2012年は凄い時代だ。
白い風よ、の作詞は脚本家の石森史郎、wikipediaによると水色の時はもちろん、
仮面ライダー、カゲスター、ウルトラマンAなどの特撮、五十嵐淳子主演の映画、
阿寒に果つ、などの脚本を書いていて、見たことがある作品が数多くでてきた。
もし、主題歌だけでなく朝ドラの主演も桜田淳子がしていたら後の女優人生も
大きく変化したと思う、歌手と女優の両立を短期間ながら大成功させたのは
ライバルの方だったのは残念。
テレビ埼玉で再放送中の初期の必殺シリーズでも脚本家の方を調べると大御所の
方ばかり、中学生が何もわからんと毎週見ていてもおもしろかった訳だ。
緻密な脚本は46分間の緊張感が違う。
40年を経ても聞き飽きない女性アイドル歌謡曲は、青春の坂道、思い出通り、
私は忘れない、センチメンタル、初めての出来事、冬の色、若葉のささやき、
思い出のセレナーデなどだが歌詞がとても美しくきれいだ。

返信5 返信-5
 2012/8/5 (日) 21:33:15 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1343830765.5
(添付1) 1343830765.5.1.JPG
(添付2) 1343830765.5.2.JPG
音楽への興味を持つのが遅く、モノラルラジカセを買ってもらうことは無かった。
写真のCF-1980Uはジャンクコーナーで3年前に手に入れた物でDuad用、FeCr
テープポジションが無い。FeCrはステレオラジカセの出始めと時代が合うと思うが
短命に終わった。Normal,Cro2も色々な高性能テープが出てきた頃だがラジカセ
ではテープの性能は出しきれてなかったと思う。この頃のデザイナーは売れる物の
デザインがよく判っていたと感じる。触るだけでも楽しい。
レコードを買わずに借りてカセットへダビングというメリットとFM番組の録音が
ステレオラジカセの用途に良く合っていた。CDの時代になっても構図は変わらず
1990年頃までCDラジカセは良く売れたがメタルテープの性能が出せないという
面も引き継いでいた。

返信4 返信-4
 2012/8/4 (土) 10:58:07 - MX43 - KD119107097093.au-net.ne.jp [119.107.97.93] - No.1343830765.4
私も小学生の時、同級生がアマチュア無線をやっていて部屋にはハンダごてやら
テスターがあって、彼はレンジをカチカチこまめに切り替えて何かを作っていた。
その時聞かせてもらったイマジンなどの洋楽にも無線機にも興味がわかな
かったが、彼は電気工学の道に進んだと後に聞いた。
私はテレビばかり見ていて一週間の子供番組が記憶に入った状態で、他の事への
時間もなかったと思う。
中学生になって秋葉にテスターを買いに行く友人に付いていったことがある。
ラジオキットの製作のためだが、ラジオ横町にはテスターが山ほど並んでいた。
黒い弁当箱のようでけっこう重かったが私は工具セットだけ買った。
丁度、三和からSANWAにロゴを切り替えた時期で赤白の箱でロゴ違いがあった。
この頃の秋葉がラジオの全盛期で飛ぶように売れていたのをよく見かけた。
オーディオではカセットテープの性能向上からカセットデッキへの変わり目だが
オープンリールデッキも大量に陳列されていた。父の買ったAKAI、GX-250Dが
家にはあったが4トラ19cmでもカセットの10倍くらい音質の良いことに驚いた。
カセットが小川ならオープンは大海ほどの違いがある。今の秋葉も趣味の町だが
大量消費のパワーとは必要のない物まで買うこと、資本主義は常時プチバブル
でないと成立しない、ところが人口が減るという条件には対処できない。
こういう時はナショナルプライスクイズの復活、がっちり買いまショーの企画を
パクッてパナソニックがっちり買いまショー 50万円、30万円、20万円、運命の
分かれ道でドーンと行きましょう。

その後、初歩のラジオを買って読んだがさっぱりわからず、ホーマーのラジオ
キットも鳴らず、工作への興味は終了となってしまった。

返信3 返信-3
 2012/8/3 (金) 21:01:55 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343830765.3
私が買ってもらったのは
最初に出たRT-2800だったけど、
ネットで調べると
これ、定価で4万円以上したんだ・・

うちの親が
よく買ってくれたなぁ・・

裕福な家庭じゃなかったので
少ない小遣いで
趣味をやりくりしていたんだけど

時々
意外なモノをあっさりと買ってくれる時があり
小学校5年の時
サーキットテスターが欲しくて
母親と立川のデパートまで行って
三和のJP-5Dというテスターを買ってもらった。

これは衝撃で
もお、電圧から抵抗値まで
身近なモノを測りまくった。。
このテスターは
レンジを間違えると内部抵抗が焼損するんだけど
当時の三和は
損傷した部品を説明書のリストで探して
部品代を切手で送ると
部品を家に送ってくれて自分で直せるという
画期的なサービスを行っていて
何度か自分で治した。

こうして趣味の世界に没頭できたから
今の自分があるんだろうなぁ
ホントに欲しい趣味のモノは
なんだか分からないけど買い与えてくれた親には感謝です。

返信2 返信-2
 2012/8/3 (金) 17:13:28 - MX43 - KD111107122226.au-net.ne.jp [111.107.122.226] - No.1343830765.2
実用に耐える個体は少なくなったけど5500だけで300万台は売れたそうです。
スカイセンサー全体では1000万台を超えたでしょう。この流れがモノラル
ラジカセに引き継がれたのだから凄まじい勢いでした。
アクタスパラボラは生録志向の機種でしたが水原勇気が宣伝のキャラだったのは
知りませんでした。実写版の木ノ内みどりがかわいかったのはよく覚えています。
生録は野鳥の声、SLの走行音などが紹介されていましたが重さに弱い私は経験が
ありません。
この頃の東芝ではAurex,Bombeatなどのサブネームがよく使われていた、2009年の
液晶テレビCELL REGZA 100万円には驚いたが起死回生の一発にはならなかった。
テレビは映ればいいという需要が国内にも海外にもある、各仕向け地に合わせた
機能と価格が市場を制していく。

深夜放送、ステレオラジカセ、ステレオ、ビデオの話はまた明日の心だ。(小沢昭一)

返信1 返信-1
 2012/8/3 (金) 11:09:35 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343830765.1
こりゃまた
レアなモノを持ってますね。

我々が小中学校時代
BCLが流行して
ベリカードを集めているクラスメイトがいましたね。

私は
当初 短波に興味が無かったので
普通のラジカセで
中波AMの深夜放送を楽しんでいたくらいだった。

それより
当時欲しくて親にねだって買ってもらったのが
東芝のアクタスパラボラでした
たぶん
「野球狂の詩」に感化されたんだろうなぁ。

このラジカセに付いている集音マイクが優秀で
パラボラ集音器を使ったときの指向性が素晴らしく
色々音を集めて録音して遊んだっけ。

このラジカセ
電波状況次第でなんとか短波も受信できたので
時々短波も聞いたけど
いつも受信できるのはJJYくらいだったなぁ。

まだ頭に残ってます。
「JJY・JJY・○時○分 JST・・」その後モールス信号・・

中学時代は
AMの深夜放送がすごくおもしろい時期で
有名な声優が集まるラジオドラマとか
話の上手なタレントさんがおもしろい番組を作っていた。

このラジカセには
タイマーによる録音機能が無かったから
パイオニアのステレオセットを買って
エアチェックもこれに切り替わっていきました。

小学5年の頃小さな自作のトランジスタラジオから
ラジカセ ステレオデッキ
劇的だったSONYのベータマックス
しばらくはSONYファンでビデオデッキやテレビも揃え

PCとの劇的な出会いが生活まで一変し
GATEWAY2000のデスクトップを買って
参入してきたVAIOでSONYはちょっと嫌いになった。

今朝の新聞で
SONYの赤字に関して書かれていたけど
ホント 電機メーカーって大変なんだな。


1991 引用
  2012/7/29 (日) 11:39:38 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343529578
(添付1) 1343529578.1.jpg
(添付2) 1343529578.2.jpg
(添付3) 1343529578.3.jpg
(添付4) 1343529578.4.jpg
(添付5) 1343529578.5.jpg
(添付6) 1343529578.6.jpg
野麦峠の写真を探して古いアルバムを見ていたら、
この時のツーリングで
乗鞍へ初めて登ったんだと思い出した。

21の頃に北海道ツーリングのために買った
カワサキのGPz400Fで一人キャンプツーリングに出かけたんだけど
使い物にならないような荷物ばかり積んで重装備。

ちなみに
タンクバッグの中には
ウレタンスポンジを敷いてカメラのかたちに切り抜いて
ミノルタのα8700と7700(パノラマ用)
tikinaの28-70とΣの21-35と75-300を入れて
ツーリング用カメラバッグにしていましたね。

このGPz400Fは
パワー競争の時代に生まれたアンバランスなチューニングを施された
旧型エンジンを積んでいて
排気量の割りに低速トルクがなかった・・
でも、車体デザインが好きでね。

このツーリングは
白骨側でキャンプして早朝に乗鞍スカイラインを上り
乗鞍高原でキャンプして
野麦峠を越えて白川へ向かい富山のつくばね森林公園でキャンプして
長野を回って帰宅するというルートを計画

乗鞍スカイラインは
日本一高所を走る自動車道として有名で
早朝なのにゲートまで渋滞するような観光客の多さで
気圧も低く
低速トルクが乏しいエンジン+CVキャブのバイクでは
ホントにパワーがなくて登りがきつかった・・

畳平に到着し
近くにいたバイク乗りの二人と剣が峰へ向かって
そのまま山頂まで登った

ここで見た
大雲海の絶景が
後に
自分が乗鞍へ通う事になるルーツだったりしますね。

この時一緒に登った二人とは
今でも年賀状のやり取りが続いてます
山口県の人と京都の人でしたね。
あれから20年も経てば
まあ、みんな人相変わってオッさんになったけどねぇ。



畳平の写真もあったけど
なんだか今と建物の雰囲気が違うね。
そして クルマの多さにも驚く

やはり乗鞍は
マイカー規制を行って正解だったんだと思う。
本来
あんな高所に一般人が
排気ガスと共に大勢押し寄せてくるのはおかしな事なんだろう。

今は
乗鞍が好きな人と
自分みたいに
本格登山する元気はないけど
高山散策気分が味わえるなら・・と
バスで上がる客くらいしか来ないから
静かな夏山が戻ってきた感じだよね。

今年は
涼しくなって
夏山が終わりの頃にもう一度自転車もって行ってみたいと思ってます。


野麦峠ー乗鞍 引用
  2012/7/26 (木) 21:31:15 - TYIZ - s804134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [1.72.4.134] - No.1343305876
(添付1) 1343305876.1.jpg
(添付2) 1343305876.2.jpg
(添付3) 1343305876.3.jpg
(添付4) 1343305876.4.jpg
(添付5) 1343305876.5.jpg
(添付6) 1343305876.6.jpg
(添付7) 1343305876.7.jpg
(添付8) 1343305876.8.jpg
(添付9) 1343305876.9.jpg
(添付10) 1343305876.10.jpg
こんにちは、TYIZです。

久しぶりに木金で連休取ったので
どこへ行こうかと考えて

やはり、季節的に乗鞍だな・・と向かってみる。

いつものように深夜発の特攻じゃないから
家をゆっくり午前11時頃に出る。

今回は
乗鞍へ向かう前に野麦峠に行ってみることにする

有名な「ああ野麦峠」の舞台だけど
ここには
二十数年前 バイクで来たことがあるんだけど
途中の道の景色は全く記憶がない。

こんなところ走ったっけ・・と思いつつ峠道をどんどん上る

峠に着いてみると
なるほど
確かに この、お助け茶屋は来たことがある・・
どこかに
政井みねの碑が有ったと思うんだけど・・と
ハイキング道の階段を歩いて上っていくと
やっと記憶がつながってきた。

全く覚えがない
峠の記念館みたいなのができていて
まあ、ここまで来たんだから入ってみるか・・と
入館料500円也を払って入ってみると
まずはワクワク館で峠の紹介ビデオを見るように勧められる。
当然 お客は俺一人
途中から中年夫婦らしき二人が入ってきた。

でも、このビデオは見てよかったな。

展示物もそれなりに見応えが有って
こりゃもっと時間があるときにゆっくり見て回りたかったかもな

館内には
そこかしこに工女のマネキンがあるんだけど
これが可愛いんだけどちょっと怖い。。

峠を後にして来た道を戻り
スーパー林道を走って乗鞍高原へ向かう。
5時を過ぎているからなのか
すでに無料なのか
料金所は閉まっていたのでただ。

一応
途中のコンビニで非常食を買い込んでいたんだけど
どこかで夕飯食べられないかな・・
と、一ノ瀬園地に寄ってみたけど閉まってた。

乗鞍高原に着いてみると
以前Kouさんに教えてもらって寄ったことがある
喫茶店ふきのとうが営業していたのでここで夕飯。
このお店の名物の
桜肉のステーキ定食

うん、こうして食べると馬肉も悪くないんだよね。

観光センター近くの「せせらぎの湯」に入って
駐車場で車中泊。

明日はご来光バスに乗る予定だ。


返信10 返信-10
 2012/7/31 (火) 07:04:45 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1343305876.10
(添付1) 1343305876.10.1.jpg
(添付2) 1343305876.10.2.jpg
(添付3) 1343305876.10.3.jpg
>長野の織田さん
了解です(^^)/
シルバーのR&ブレンボの黄色キャリパーですね!
停まってるところだと、気が付きそうです(^_-)
予定を立てて、長野方面へ行くときに「予告スレ」しますね。

TYIZさん、お邪魔しますが、すいませんm(_ _)m

今年はすでに、松本−安曇野−白馬、木曽−伊那、諏訪、野辺山etc...
と信州ドライブは行ってます。
ただ・・・
いつも朝、思いつきで出かけたんだよな〜(^_^;)
この辺は、独り自営業者の特権です(爆)

写真は、南相木の帰りに寄った野辺山です。

こちらに来ていただければ、普段の私のお出かけ状態がわかります(^_^;)

http://hi-yana-beat-nsx.blog.so-net.ne.jp/

返信9 返信-9
 2012/7/31 (火) 00:37:18 - 長野の織田 - nttkyo488175.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp [124.25.218.175] - No.1343305876.9
>TYIZ さん。
星空、綺麗ですね〜!
私のデジカメでも、こんなに綺麗に撮れるのかなぁ・・・

>やなぼー さん。
私のNSXはシルバーのRです。
外見では、見た目フルノーマルなので、ブレンボの黄色いキャリパーくらいしか違いはなく、見分けつかないかもしれません・・(笑)
年末年始以外は、私も平日休みは可能ですので、もし都合が合えば、ぜひツーリングにお付き合いください!
時期が合えば、気持ちいい道を案内できるかも知れません(^_^)

返信8 返信-8
 2012/7/29 (日) 20:24:11 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343305876.8
(添付1) 1343305876.8.1.jpg
上の写真が
駐車場の夜景の等倍だけど

この写真
目覚ましで起きて
バスに乗るちょっと前に撮ったんだけど

眠剤飲んで寝たから
ボーッとしていて
帰宅して写真の整理していたら
「これ・・撮った覚えがない・・」という珍しい経験をした次第。

いつもなら
露出を変えて数枚おさえておくんだけど
なぜかこのシーンは1カットのみ。

5DMk2に24−105で
24ミリ域でISO3200 F5で30秒。
ピントは駐車場のクルマに合わせているみたいだから
等倍で見ると星はピンぼけ。
この条件ならISO800くらいにすれば良かったんだけど
なぜか3200にしているので
高感度でザラザラだし露出もオーバー。

これをRaw現像でアンダーに処理して縮小すれば
まあ、見られる絵になります。

だけど星って
30秒でこんなに動いているんですよね。
赤道義を使ってカメラを回せば星は止まるけど
一緒に景色は写せなくなるから
星空の夜景は撮れなくなるわけですよね

星野の写真を撮るなら必須だけど
やっぱり赤道義は用途が限られますよね。

一時は 買ってみようかな・・とも思ったんだけど
高感度に強いカメラなら
感度上げて10秒くらいの露光で星空の景色が撮れるから
今のところ
俺には使い道がないかなぁ。

返信7 返信-7
 2012/7/29 (日) 18:21:55 - やなぼー - pdf873887.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.56.135] - No.1343305876.7
>TYIZさん
乗鞍、やっぱり星の数が違いますね!
30年前の赤道儀用にモータードライブ買って、電動化したので、
どこかで撮影しようと思ってるのですが・・・
埼玉の山の上は、真上以外は厳しいです。
その前に試運転がまだなんですけどね・・・(^_^;)
松本は好きでよく行くのですが(お城に)、夏は盆地なので意外と
暑いです。エアコンレスの急階段だらけの施設なので、一度懲り
てます(爆)

おそらく・・・
外気温36度超えは、ウチの近所では・・・???

>長野の織田さん
南相木は去年初めて行ったのですが、気に入ってしまいました!
ツーリング!いいですね!
ただ、私の方が平日休みなので、厳しいかも・・・
長野方面は、好きでよく行くので、意外にどこかでばったり・・・
乗ってるのは、黒でしょうか?
一昨年、ビーナスラインを走っていて、すれ違いました。
和田峠のあたりかな?
でも、違いますよね・・・
どこかでお会いできたら、楽しそうですね!

返信6 返信-6
 2012/7/29 (日) 11:06:09 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343305876.6
(添付1) 1343305876.6.1.jpg
(添付2) 1343305876.6.2.jpg
(添付3) 1343305876.6.3.jpg
(添付4) 1343305876.6.4.jpg
(添付5) 1343305876.6.5.jpg
(添付6) 1343305876.6.6.jpg
(添付7) 1343305876.6.7.jpg
(添付8) 1343305876.6.8.jpg
お助け小屋は
写真で見る限り
24年前とそれほど変わってないみたい。

でも
周辺の施設と草木の手入れがNGで
裏の森も迫ってきているから
昔に比べると
辺りは鬱蒼とした感じになりましたね。


良い季節到来だから
乗鞍に来るお客は多かったんだけど
ご来光バスが2台出たのはちょっと驚き。

私は2台目に乗ったんだけど
それなりに乗客がいたからね。
ちなみに
今年のバスの運ちゃんは
運転あまり上手とは思えなかった。。

好天に恵まれたし
まあ、良い小旅行でした。


それにしても
乗鞍高原の快適な気温で過ごした後
松本まで降りて
外気温34度にビックリ・・
松本って暑いんだねぇ・・
小諸まで来たらかなり涼しくて
草笛の店内もエアコンなんか無いけど快適。

そして
関越を走っていてパーキングで外気温36度越え・・
凄まじい・・

自宅周辺も34度くらいあったみたいだけど
今年の夏はスゴイね・・


返信5 返信-5
 2012/7/29 (日) 09:06:13 - 長野の織田 - nttkyo488175.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp [124.25.218.175] - No.1343305876.5
>TYIZ さん

あるぇ〜?
お助け小屋、綺麗ですねぇ。
私の脳内劣化かな(笑)
私は、草笛の中盛りすら食べきるのが難しくなってしまいました。
年のせいですかね・・・・寂しいもんです(^^ゞ

>やなぼー さん。
初めまして。
滝見の湯、私も好きです。
このあたりは、夏になっても軽井沢や清里のように激混みになることがないため、ノンビリするには最高です!
(というか、ノンビリする以外、することがないというかナンというか・・・(^^ゞ

このまま、麦草峠を越えてビーナスラインを抜けて戻ってくるのが、私のいつものコースです。
都合が合えば、一緒にツーリングしたいですね(^_^)

返信4 返信-4
 2012/7/28 (土) 12:06:44 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1343305876.4
(添付1) 1343305876.4.1.jpg
(添付2) 1343305876.4.2.jpg
(添付3) 1343305876.4.3.jpg
(添付4) 1343305876.4.4.jpg
(添付5) 1343305876.4.5.jpg
(添付6) 1343305876.4.6.jpg
(添付7) 1343305876.4.7.jpg
ご来光、見事ですね!
それより何より涼しそうだ(^o^)
先日、矢木沢ダムへ行ったときに残雪を見ましたが、
乗鞍はだいぶ残ってますね。

私の方も昨日は長野の南相木村に避暑に出ました。
27℃ありましたが、埼玉北部に比べれば天国です。
何もないところですが、静かに落ち着きたいときは
居心地が良いです。
「蕎麦仁」というそば屋さん
「南相木ダム」
「犬ころの滝」
この滝の左上に見える「滝見の湯」
と廻って、帰りに野辺山に寄って帰りました。

それと・・・
今年の8月北海道は、厳しくなってきました(T_T)

返信3 返信-3
 2012/7/27 (金) 21:44:37 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1343305876.3
(添付1) 1343305876.3.1.jpg
(添付2) 1343305876.3.2.jpg
(添付3) 1343305876.3.3.jpg
(添付4) 1343305876.3.4.jpg
(添付5) 1343305876.3.5.jpg
>織田さん


野麦峠は狭い道だけど
まあ、自動車道としては用をなしていませんからねぇ。

今回入ってみた「野麦峠の館」は
いつ出来たんだろう?と 受付のオジさんに聞いてみると

昭和末期にあった例の
「ふるさと創生一億円事業」とやらで
平成元年に開設したんだそうだ。

平成元年?
それじゃ、俺が昔来たときにもあったのか??
と思ってアルバムを開いてみたら

ツーリングは1991年(平成3年)8月で
GPz400Fでの一人旅でした。
で、当時流行だったパノラマ写真で峠の全景を写した写真があって
なんだ、ホントにあったんだ・・と分かった。

でも
野麦峠自体が
観光地としてはかなり寂れてますね。
施設の老朽化も進み
茂みは深くなって
ハイキング道は鬱蒼としていたから
今回歩いてみて
「こんなところ・・憶えてないよなぁ・・」と思ったんだ。

お助け小屋も
当然だけど24年前の方がしっかりしていたし
看板の類も凝っていた。

館内の展示物も
おそらくは24年前と変わっていないんだろうな。
工女のマネキンは
等身大フィギュアといった感じで
リアルすぎて怖い・・
俺 人形って大嫌いなので
これがいたら夜に一人じゃ館内に入れないな。。

そんなわけで
帰りは小諸の草笛でくるみ蕎麦食べて帰路につきました。
相変わらず量が多いぜ。


返信2 返信-2
 2012/7/27 (金) 21:06:33 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1343305876.2
(添付1) 1343305876.2.1.jpg
(添付2) 1343305876.2.2.jpg
(添付3) 1343305876.2.3.jpg
(添付4) 1343305876.2.4.jpg
(添付5) 1343305876.2.5.jpg
(添付6) 1343305876.2.6.jpg
(添付7) 1343305876.2.7.jpg
(添付8) 1343305876.2.8.jpg
(添付9) 1343305876.2.9.jpg
(添付10) 1343305876.2.10.jpg
(添付11) 1343305876.2.11.jpg
(添付12) 1343305876.2.12.jpg
(添付13) 1343305876.2.13.jpg
(添付14) 1343305876.2.14.jpg
3時40分発のご来光バスに乗り
畳平へ向かう。

それにしても乗鞍高原は涼しかった
たぶん、夜は気温で25度くらいじゃないかな
明け方はもっと下がって車中も寒いくらいだった。

畳平は
気温10度 風速2メートルとのことで
下界からは想像できない涼しさ。

幸い天気は良くて
県境でバスを降りたときには
朝焼けが広がっていた
自転車を降ろして広場において
そのまま富士見岳に登って日の出を眺める。

やはり
ここから見る畳平は絶景

県境に降りて自転車を組み立てて畳平へ降りていく。
今回は
剣が峰登りはやめて
畳平の散策路を歩いてみることにしたんだけど
これが
高山植物が咲いていて良い感じ。
足が弱ってる親を連れてきても
ここなら楽しめそうだ。

散策を楽しんだ後
恒例のエコーラインダウンヒル。

なにしろ
エコーラインを自転車で1時間ほど下りっぱなしなので
標高差と距離がどのくらいなのかGPSで調べてみたら
距離で約20キロ
標高差は2711mから1455mまで下るので約1250mですね。

その間
ほとんどペダル漕がずに降りて来ちゃうんだからやっぱりスゴイ所だ。


帰り道は
小諸へ抜けて関越にで帰ることにして
懐古園の草笛でお昼にして帰宅。

うん、天気も良かったし なかなか楽しかったな。


返信1 返信-1
 2012/7/26 (木) 22:29:33 - 長野の織田 - nttkyo488175.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp [124.25.218.175] - No.1343305876.1
ども、TYIZさん。
長野の織田です。

野麦峠に行かれたのですね!
あの道は、以前、S2000でも閉口するほど細かったことを思い出します(笑)

なぜか写真で見ると、お助け小屋も、そこそこ見れるのが不思議・・・(;^ω^)
実物は、本当にあばら屋なんですよねぇ〜

天気がいいな・・ 引用
  2012/7/25 (水) 10:30:14 - TYIZ - p1094-ipbf2105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [122.17.103.94] - No.1343179814
明日明後日休みにしたので
乗鞍方面へ行ってみようかな

日原鍾乳洞 引用
  2012/7/5 (木) 22:54:26 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1341496466
(添付1) 1341496466.1.jpg
(添付2) 1341496466.2.jpg
(添付3) 1341496466.3.jpg
(添付4) 1341496466.4.jpg
(添付5) 1341496466.5.jpg
(添付6) 1341496466.6.jpg
(添付7) 1341496466.7.jpg
(添付8) 1341496466.8.jpg
(添付9) 1341496466.9.jpg
(添付10) 1341496466.10.jpg
(添付11) 1341496466.11.jpg
(添付12) 1341496466.12.jpg
(添付13) 1341496466.13.jpg
(添付14) 1341496466.14.jpg
こんにちは、TYIZです。

先週の秩父廃屋探検のリベンジで
奥多摩の廃屋へ行ってみようか・・
と、考えていたら
かみさんが「私も行く!」と言うので
歩きが長かったりすると文句言いそうだし
まためんどうだな・・と思って

そうだ 
日原鍾乳洞に行ったことが無いだろう?
日原へ行こう!
と軌道修正。

奥多摩にある日原(にっぱら)鍾乳洞は
天然記念物指定になっていて
入り口は小さいのに洞内のスケールは素晴らしく
一度くらい見ておいても良いかと思う。

途中の道がかなり狭いので
ラシーンで行こうと思っていたんだけど
今日はすごく蒸し暑い日で
空調が優れたVOXYで行こう・・ということにした。

ラシーンもエアコンは良く効くんだけど
やはり、設計が古くて
吹き出す風は冷たいんだけど
車内の温度が速やかに下がらず ムラがあるんだよね。
その点VOXYは空調が素晴らしく
ガラスの断熱も優れているので車内は明らかに快適。

でもやっぱり
谷川沿いの道は狭く
その区間はラシーンの方が楽だったな。


久しぶりに来た日原鍾乳洞
昨年の震災にもめげず
普通に営業しているし
こんなシーズンの平日なのにそれなりに人の出入りがある。


日原鍾乳洞の記憶は
5〜6歳くらいの頃
親戚の叔母に連れられて
電車とバスを乗り継いで現地に来たのが最初だったと思う。

その後
高校の時に
友人と3人でオートバイで来たっけ
そして
20代の頃 職場の友人とクルマで3人で来たのが最後だったと思う。

だから
自分も二十数年ぶりに来たことになるのかな

入り口は普通に洞窟・・という感じだけど
奥のドームは素晴らしく広く
岩の天井が見えないくらい。

洞内は整備されていて
コンクリートの階段と
急なところは鉄の階段があるんだけど
これがけっこうハードで
甘く見て転落した人も多いんじゃないかなぁ・・

外は河原だから湿度が高く
鍾乳洞入り口から出てくる冷気で結露して霧が漂っている。
洞内は1年を通して気温は10度前後で
夏場だと かなり涼しく感じる。

あまり気乗りしていなかったかみさんも
洞内のスケールの大きさに
うん、おもしろかったかも!と
満足してくれたようだ。


返信1 返信-1
 2012/7/7 (土) 20:17:35 - やなぼー - pdf874ce4.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.76.228] - No.1341496466.1
なかなか大きな鍾乳洞ですね!
夏には、良いかも(*^_^*)
熊谷地方、あまりに暑かったら、ちょっと涼みに行ってみようかな・・・

浦山ダムから有間ダム 引用
  2012/6/29 (金) 11:01:30 - TYIZ - p3103-ipbf5903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.10.103] - No.1340935290
(添付1) 1340935290.1.jpg
(添付2) 1340935290.2.jpg
(添付3) 1340935290.3.jpg
(添付4) 1340935290.4.jpg
(添付5) 1340935290.5.jpg
(添付6) 1340935290.6.jpg
(添付7) 1340935290.7.jpg
(添付8) 1340935290.8.jpg
(添付9) 1340935290.9.jpg
(添付10) 1340935290.10.jpg
こんにちは、TYIZです

昨年秋に訪れた
秩父 ニッチツの廃屋が気になって
色々調べているうちに
なんとも
廃墟 廃屋をテーマにしたHPの多さと
よくまあ そんなところを探すモノだ・・という探求心に感心し
いつか
ニッチツ鉱山に再び行く機会があったら
廃屋見物してみようか・・なんて思っていて

もうちょっと気軽に行けそうな物件は無いのかな・・
とネットを見ていたら
秩父の浦山ダムの付近がおもしろそうで
ラシーンでドライブしてきました。


廃墟へ行くかもしれないけど
ドライブに付き合うか?
と、かみさんに訊いてみると
行ってみる!と言うので連れて行ったんだけど

狭い道を進んでいくと
引き返せ!とか
一人で歩いて行け!とか
こんなところで車から降りないぞ!とか騒ぐので

仕方なく
ダム見物と林道ドライブだけで帰ってきました。

行ってみたかったのは
浦山ダムの建設に伴い
廃村になった周辺だったんだけど

滝川ダム同様
浦山ダムも堤体の中央付近からエレベーターでダム下に降りられるんだな。

ちょうど
放水していて
ここも轟音でスゴイ迫力。。

帰りのエレベーターで職員さんと一緒になったので
ダムに関して簡単に説明してもらった。

季節柄
洪水に備えて水位を下げているそうで
この放水で 一日30センチほど湖面が下がるんだそうだ。

管理小屋の中のバルブを開けているから
大きな鉄管から大放水しているけど
その先のチョロチョロ見える流れが発電所からの放水だそうだ。。
こんな大きなダムなのに
発電施設は小さいんだねぇ・・
これで3300世帯の電力をまかなえるとのことだけど。

まあ、このダムは
治水が主目的で発電メインじゃないから良いんでしょうね。


ここは
桜の名所にもなっているから
ダムとしても観光地化が進んでいるらしく
施設もしっかりしていた。
まあ、この時期の平日 観光客も少なかったけどね。

ダムを出て
この、登りの林道はどこまで繋がっているんだろう・・とナビを見ると
どうやら
山を越えて有間ダムまで行けるらしい。

そりゃスゴイ
行ってみよう。。と林道を登り始めたんだけど
道路脇に猿はいるし
道は荒れているし急勾配急カーブの連発だし
気が休まらない。

山頂の 有間峠を越えると一気に下りで
有間ダムへ。

ここは
自分が運転免許を取った頃
兄弟や親戚を連れてよくドライブに来たんだけど
ダム奥の林道がどこに繋がっているのかは知らなかった。
でも
一応舗装された林道を抜けると秩父へ出られるんだねぇ。

有間ダムは
ロックフィルダムという 土と石積みで組まれたダムで
コンクリートの巨大ダムを見た後だと
近所の貯水池みたい。
当然だけど
エレベーターとか観光施設はなくて
ただ、割と自然な雰囲気の堰止め湖ですね。

堤体の上はクルマで走れるので一往復して帰路につきました

帰宅して
廃屋群はどの辺だったんだろう・・と地図を見ると
実は割と近くまで行っていたんだ・・と気づき
こんどは
一人で行ってみようと思ったんだけど
危険かも知れないところに一人で行くのもなぁ・・
誰か
巻き添えになってくれるヤツはいないかな・・と考えていたりします。

何はともあれ
夏になったら
ニッチツと峠越えは行ってみようと思ってます。


返信2 返信-2
 2012/6/29 (金) 21:17:16 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1340935290.2
ダム巡りですか(*^_^*)
この時期は良いですよね!
浦山ダム周辺は猿が多くて、前に行ったときは「赤ビー」だったので
停まれずに一気に駆け抜けました(>_<)
「有間ダム」もこの間初めて行きました。
ちょっと買い物ついでだったんですけど・・・
「道楽ぼーず」さんへ
http://www1.ocn.ne.jp/~bozu2917/

私にとっては、ちょっとしたワンダーランドです(*^_^*)

返信1 返信-1
 2012/6/29 (金) 16:03:04 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1340935290.1
廃屋、嫌いじゃないんですが(笑
もし、行くのなら季節柄、マムシとスズメバチには気をつけてください。

木曽・奈良井宿へ! 引用
  2012/6/28 (木) 18:10:41 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1340874641
(添付1) 1340874641.1.jpg
(添付2) 1340874641.2.jpg
(添付3) 1340874641.3.jpg
(添付4) 1340874641.4.jpg
車検も終わったので、ちょっと「奈良井宿」まで行ってきました。
伊那地方と違って、木曽は中央道から外れて山で隔てられてるので、
行くことがなかったんですよね。
塩尻ICから、割とスイっと行けちゃいました。
ちょっとタイムスリップした気分でしたよ!
冬の方が、道路が隠れて、雰囲気は良いかもしれませんね。

いつまでも、あると思うな人気と部品 引用
  2012/6/20 (水) 22:32:34 - MX43 - p33018-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.175.200.18] - No.1340199154
(添付1) 1340199154.1.JPG
(添付2) 1340199154.2.JPG
(添付3) 1340199154.3.JPG
(添付4) 1340199154.4.JPG
久々にG-SHOCKに触るとベゼルが加水分解で腐っていた。8200frogmanは
黒のみ部品ありで修理したがBaby-G frogmanは部品無し。10年位で修理不能とは
車の内装部品みたいだ。
樹脂部品は劣化が避けられないが紫外線を避けて耐候劣化を遅らせるくらいの努力は
全ての工業製品でした方が良いということだろう。
さて、10年の進化に興味がわき、どうせベゼルは腐るだろうが紫外線LEDで
文字盤上の特殊蛍光体インクを発光させるネオンイルミネーターなるモデルを
買っちまった。ルーペ等で直接LEDを見るなというワイルドな商品だ。



返信1 返信-1
 2012/6/23 (土) 10:13:45 - TYIZ - p3103-ipbf5903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.10.103] - No.1340199154.1
Gショックかぁ
自分はあまり興味なかったんだけど
ホント 色々なモデルがありますよね。

だけど
中身は普通のカシオのムーブメントだから
大ヒットした理由がイマイチ分からなかった。

で、使ってもいないのに年月が経過すると
樹脂部品が割れるんですか・・
で、修理部品も無い・・と。

ますます
よく分からないなぁ・・

そういえば
昔いた会社で
カシオの下請け業務を行っていて
腕時計のムーブメント単体を取り付けて
気圧計の検査などを行う装置治具を作ったことがあるなぁ。

同じムーブメントを使って
様々なデザインの腕時計を作ると知って
へえ・・安い腕時計ってそういう造りなんだ・・
と思った。

Gショックも
造り的には同じなんでしょうね。

車検、お世話になりましたm(_ _)m 引用
  2012/6/18 (月) 22:19:07 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1340025547
(添付1) 1340025547.1.jpg
(添付2) 1340025547.2.jpg
(添付3) 1340025547.3.jpg
今回は、車検&ウインドウお世話になりましたm(_ _)m

あのあと、ちょっとダム巡りして、諏訪の高島城へ行ってきました。
写真は、小河内ダム、深城ダム、高島城です。
深城ダムで、ちょろちょろ放水が見れました(^_^;)

奥多摩湖から大月へ抜け、諏訪から和田峠を抜け佐久まで!

なかなか楽しいドライブでしたよ(*^_^*)

返信1 返信-1
 2012/6/20 (水) 10:30:58 - TYIZ - p3103-ipbf5903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.10.103] - No.1340025547.1
先日はどうもです。

ダム巡りかぁ
好きな人はいるみたいだからなぁ。

それにしても
あの時間からよく走りましたね。


X6iか。 引用
  2012/6/11 (月) 23:21:36 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1339424496
やっと
キスデジの新作が出たみたいですね。

X5の販売期間が長かったから
すでに
搭載するべき新機能が打ち止めなのかな・・
と思ったらビックリな劇的な進化。

まあ、実際のところ
タッチパネルとか
妙な機能はいらないんだけど

画素数は増やさずAFを大きく進化させて
秒間5コマになったのが大きいな
これで
ほぼ すべてのスペックで20Dを超えたと思う。

価格が落ち着いたら
X4をX6iに入れ替えようと思う。

しかし
Xiって
ミノルタのαを思い出すなぁ。

返信3 返信-3
 2012/6/15 (金) 00:40:39 - smoto - pd33b1f.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.31] - No.1339424496.3
1DX、発売日が決まりましたね。
今のmk4くらいの値段なら検討してもいいかなと思うw
2割は引かないですよねー。

STMレンズ、なんでも動画で動作音が入らないらしいので相当静かと思われます。
ニコンも18-300の高倍率ズーム出しましたね。タムロンがんばれ!

返信2 返信-2
 2012/6/12 (火) 21:32:46 - TYIZ - p3103-ipbf5903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.10.103] - No.1339424496.2
そうかぁ

7Dが残っているのか。

だけど
7D買うなら
無茶してでも1Dが欲しいなぁ。。

1DXが
意外に安価(でも58万くらいだっけ?)に設定されたから
1D4は暴落するんじゃないかと期待してるんだけど・・

もし
1DXが現実的な価格に落ちてきたら欲しいけど
そりゃきっと 次のモデルチェンジの頃なんでしょうね。

だけど
キスデジX6iって
遊びと動画機能などでは
1DXや5D3を追い越すレベルじゃないかな・・
今回の激変は
スペック見ただけで
「マジか? そこまでやるのか!」と思ったもんな。

X4買ったとき
もお、これ以上はいらないぜ!と思ったけど
やっぱり
あの手この手で新機能搭載してくるんだね。

いつか
キスデジが秒間7コマとかの時代が来るのか?

STMって
ステッピングモーターですよねぇ?
イメージするステッピングモーターは
defiのメーターみたいな
360度以内で
角度制御な小刻みな動作を得意とするモーターだけど
これをUSMの代わりに使うというわけですよね。

やっぱりリングUSMの方がレンズ駆動には適していると思うから
高級モデルはUSMで行くんだろうな。

それにしても
安価なレンズに採用してきているんだから
STMの方が安いんだろうなぁ。


返信1 返信-1
 2012/6/12 (火) 14:12:46 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1339424496.1
X6,ちょっと、すごすぎる進化ですよね。
入門機だからこの機能は省くみたいなのが感じられませんね。全部入り感覚。
個人的には、同じく発表になったステッピングモーターを使ったSTMレンズがちょっと
気になります。動画に最適みたいな売り文句ですがUSMと比べてどうなんだろうか。
特にパンケーキスタイルのEF 40mm F2.8 STM が気になり。実売2万円という価格も魅力的

残るは7Dクラス。

ゼルコバのパン 引用
  2012/6/10 (日) 19:25:20 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1339323920
(添付1) 1339323920.1.JPG
立川市西砂町5に金、土、日、月のみ営業のパン工房がある。
国産小麦粉・完全天日干し塩・2種類の天然酵母によるパンで
香りが強く、歯ごたえがあり、老人には向かない。
白くて柔らかいパンもおいしいが、時々食べたくなる不思議なパン。
果物、野菜を入れた調理パンの種類が多い、10年くらい前、
近くのハードオフに行ったときに見つけた。

今も昔も変わらないのはうなぎだけ 引用
  2012/6/6 (水) 20:35:37 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338982537
(添付1) 1338982537.1.JPG
しらすうなぎが獲れず異常な高騰を続けているうなぎだが久しぶりに
中野の美登里に行った。中古カメラで有名なフジヤカメラの
そばで創業は昭和元年だそうだ。20年くらい前から食べているが
味、香り共に良く、丁寧ないい仕事をしている。
フジヤではデザインの良いFUJIのX10,X100,X-Pro1のカタログを貰ったが
店内に昔の活気は無いように感じた。ペンFT用パンケーキレンズ
E.Zuiko Auto-S 38mmF2.8が15年くらい前にあった時は驚いた。
ブロードウェイに行く元気はなく帰宅したがフジヤエービックでビクター
HR-X7やナカミチドラゴンの出物を見かけたのも遠い昔の事となってしまった。
ところで金星の太陽面通過は天候不良で見えなかったのは残念。


返信10 返信-10
 2012/6/16 (土) 00:09:43 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338982537.10
(添付1) 1338982537.10.1.JPG
古いニコンには金属ローレットのレンズがよく似合います。
Ai化した物も多いですが最近はあまり見かけなくなりました。
高品質なハロゲン露光の同時プリントが安価で出来なくなった
のがフィルムを使いにくくした要因の一つでしょう。



返信9 返信-9
 2012/6/15 (金) 11:50:15 - MST@U12 - aa2011020198d305777e.userreverse.dion.ne.jp [211.5.119.126] - No.1338982537.9
(添付1) 1338982537.9.1.jpg
遅レス失礼します(写真見て あっ! と気付いたので)

私もつい最近中野のまさにそのお店で
Nikomat買いました!!

すみませんホントただそれだけなんですけど
まだフィルム入れてテストもしてない状態ですが
うれしくてつい。。。

返信8 返信-8
 2012/6/12 (火) 01:26:57 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338982537.8
国沢さんの実家とは知りませんでした。うなぎ職人さんは時々変わり
ますが国沢さんには一度も会ったことがありません。
そういえば私が買う唯一の車雑誌、ベストカーがなぜ置いてあるのか、
その理由がわかりました。

返信7 返信-7
 2012/6/11 (月) 17:45:43 - ara - pre50697.fip.synapse.ne.jp [124.146.106.189] - No.1338982537.7
ここは、自動車評論家の国沢さんのお店ですね。
http://kunisawa.asia/

返信6 返信-6
 2012/6/8 (金) 22:24:13 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338982537.6
美登里に行かれたら昼のランチではないうな重をお薦めします。
ランチは安いのですが量が少なく、他のうな重よりうなぎの味が劣ると
感じたことがありました。

返信5 返信-5
 2012/6/8 (金) 20:22:53 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1338982537.5
おお。フジヤのとなりにうなぎ屋があったんだ。

次回 大きな買い物に行くときには
ぜひ立ち寄ってみようと思います。

ウナギなんて
誰かの紹介とか理由が無ければ
まず、自発的に行きたいと思わないからねぇ

カメラは
デジタル1眼が劇的に進歩していた2年くらい前が
ピークだったんじゃないかと思います。

雑誌も急速に面白くなくなったし
新製品の情報だけならネットの方が早くて確実だしね。

いまは
1Dxに興味有るけど
価格と初期トラブルが怖いね・・



>やなぼーさん

あ、太陽を通過する金星って
意外に大きいんですね。

もっと小さく見えるのかと思った。

でも
こういうのが完全予測できる天文学というのは
やっぱりスゴイと思うなぁ。


返信4 返信-4
 2012/6/8 (金) 20:22:45 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1338982537.4
おお。フジヤのとなりにうなぎ屋があったんだ。

次回 大きな買い物に行くときには
ぜひ立ち寄ってみようと思います。

ウナギなんて
誰かの紹介とか理由が無ければ
まず、自発的に行きたいと思わないからねぇ

カメラは
デジタル1眼が劇的に進歩していた2年くらい前が
ピークだったんじゃないかと思います。

雑誌も急速に面白くなくなったし
新製品の情報だけならネットの方が早くて確実だしね。

いまは
1Dxに興味有るけど
価格と初期トラブルが怖いね・・



>やなぼーさん

あ、太陽を通過する金星って
意外に大きいんですね。

もっと小さく見えるのかと思った。

でも
こういうのが完全予測できる天文学というのは
やっぱりスゴイと思うなぁ。


返信3 返信-3
 2012/6/8 (金) 06:40:53 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1338982537.3
(添付1) 1338982537.3.1.jpg
奥只見にて
なんとか見れました!
諦めて、秘境ツアーに出かけたら、こんなところで・・・

返信2 返信-2
 2012/6/7 (木) 22:22:29 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338982537.2
少し空が明るくなった時もありましたが見えないのですぐ諦めました。
次は8月14日未明の金星食ですが起きられるかどうか。

返信1 返信-1
 2012/6/7 (木) 12:56:12 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1338982537.1
(添付1) 1338982537.1.1.JPG
金星の日面通過、昨日は、ばっちり夕方まで雨予報だったので
機材の準備なしでした。
唯一、コンデジG12があったので何気に撮ってみたら、何とか映ってました。
内蔵NDフィルター初めて使った。センサーダストと言われても・・・・・(汗

流石、衛星>http://hinode.nao.ac.jp/news/120606VenusTransit/

休日 引用
  2012/5/31 (木) 23:07:33 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1338473253
(添付1) 1338473253.1.jpg
(添付2) 1338473253.2.jpg
(添付3) 1338473253.3.jpg
(添付4) 1338473253.4.jpg
(添付5) 1338473253.5.jpg
(添付6) 1338473253.6.jpg
(添付7) 1338473253.7.jpg
(添付8) 1338473253.8.jpg
(添付9) 1338473253.9.jpg
(添付10) 1338473253.10.jpg
こんにちは、TYIZです。

ホントなら
この水木連休は親を連れて白川へ行く計画だったんだけど
実家の都合で行けなくなっちゃいました。

一人で遠出しようかとも思ったんだけど
5月30日は
亡くなった旧友の誕生日で
生きていれば彼奴も48か・・
墓参りにでも行ってやるか・・と考えていて

そうだ、ヤツの姉貴に実家を開けてもらって
遺影に線香でもあげに行くかな。
と思い
姉貴に連絡してみたところ
昼間は色々やることあって忙しいから
夕方からならOKとのことで、
じゃあ、近所に飲みに出ようぜ!と誘っておいて
自分も昼間は実家に行ったり色々慌ただしく過ごす。

うちの親父が亡くなってもうすぐ半年が過ぎる。
そろそろ
荷物なども片付けなきゃならないんだけど
分類などがけっこう大変。

母親は
親父が使っていたカラオケマシンのガラクタとか
しまい込んである昔もらった引き出物などを片付ける日々。
やはり
人が一人いなくなるというのは大変なことだ。


午後になって
かみさんに
姉貴と飲みに行ってくる と伝えて出かけたんだけど
約束時間までだいぶあったので
VOXYで近所を走り回って西久保湿地へ。

湿地は
田植え直前で 耕していたところだ。
そういえば
先週 同様に西久保湿地に来ていたら
近所の茶畑で
新芽が出る前に古い枝を刈り払う作業をしていたんだけど、
その機械がおもしろく

キャタピラの付いたアーチ型の自走式マシンで
エンジン音をブオ〜ン・・ダバダバ・・・と響かせながら
お茶の枝を刈り払っているようだ。

へえ、あんな機械があるんだ・・と近づいて眺めていて
クルマに戻ったら
ブオォオ・・と、エンジン音が変に揺れたので振り返ると
今まさにマシンが片輪走行のようになって
スローモーションのように土手を転げていった・・
どうやら
無理に土手を登ろうとしたのか踏み外したのか
乗っていたオヤジさんが宙を舞い
もんどり打って逆さになって止まったんだけど
エンジンが止まらず
「オイオイ大丈夫か!?」と駆け寄ろうかと思ったら
オヤジさんは思ったより冷静で

あ〜ら・・参ったな・・という感じで怪我もなさそうだったので
まあ、余計な目撃者がいない方が良いか・・
と思いつつも望遠で写真撮って退散してきた。


5時半頃
姉貴と徳寿庵に向かう。
ここは馬車道系列の料亭風ファミレスといった感じのところで
一度来てみたかった。
適当な料理とお酒を注文。

本日誕生祝いの奴の分として
久保田の千寿を1合たのんで杯に注いで テーブルに置いて
我々はビールで乾杯。
小学校時代の昔話から子育ての話しまで
例のごとく長話。
10時を過ぎた頃
お開きにするか。と
帰りは運転代行を依頼するつもりだけど
最後に甘い物食べようぜ!姉貴に言うと
「じゃあ、チョコレートパフェ!」というので
マジか・・ここまで飲み食いしてそんなヘビーなものを食うか・・
じゃあ、俺は抹茶パフェ・・とつられて注文したんだけど
これが悪かった。
ビールと日本酒を飲んだあとに劇甘のパフェは美味くない・・
あとで胸やけがして参った。
だいたい
姉貴もうちのかみさんと同じくらいの小柄な人間なのに
何故そんなに食べられるんだろう。。
甘い物は別腹というやつか。


実は
運転代行って初めて依頼するんだけど、
レジのお姉ちゃんに
「代行を呼んでもらえますか」と依頼したら
どこの業者にしますか?と、訊かれて え゛?・・どういうこと?
どうやら
運転代行を呼ぶ常連さんは多いらしく
付き合い先の代行業者は4社ほど有るらしい。

初めて利用するから分からないので
適当に雰囲気が良い業者を頼むぜ・・と依頼。

10分ほどで店員さんが声をかけてきたので
お店を出ると
50歳ちょっとのオジさんと20代のお兄ちゃんが軽自動車で来ていた。
で、オジさんがVOXY運転してくれて軽自動車が後をついて帰路につく。
姉貴を家の近所で降ろして
「じゃあ、姉貴 また飲もうぜ」と助手席から手を振って分かれる。
そのまま我が家まで乗せて来てもらったんだけど
おっちゃん なかなか運転上手。
代行にまつわる話しなどはやはり面白く
世間話などをしているうちに早々に到着
う〜ん、便利だ。
料金も思ったより安く
こんなサービスがあるなら
出先で安心して飲んで帰りは代行を頼もうと思った。



明けて本日
今日は
早朝からラシーンで林道ドライブに行こうかと思っていたんだけど
昨日のアルコール+パフェのおかげで胸が悪くて寝るのが遅くなり
やっぱり寝坊した。

11時過ぎに
かみさんとラシーンで秩父方面へ。
顔振峠へでも行こうかと思っていたんだけど
結局
芦ヶ久保の道の駅で蕎麦を食べる。
ここ、道の駅なんだけど
色々美味しい物を食わせるし
地元の野菜などを売っていて楽しいんだよね。

ホントは
中津川林道抜けて長野側か山梨側へ・・と思っていたんだけど
帰りが遅くなりすぎるので
滝沢ダムまで行って帰ることにする。
エレベーターでダム下に降りてみると
凄まじい勢いで放水していた。
轟音で辺りは水しぶき
ループ橋側には虹が見える。
すげえ迫力だ。。

中津川林道の入り口まで来ていて帰るのも残念だったけど
天気も曇りで怪しくなってきたし
まあ、来月にでももう一度計画しようか。。
三峯ツーリングを計画しても良いしな・・
と思って帰路につきました。

そんなわけで
ホントなら白川の温泉でゆっくり計画だった二日間は
慌ただしく過ぎてしまった。


返信4 返信-4
 2012/6/5 (火) 00:35:10 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1338473253.4
また通行止めかぁ。

でもまあ
ルートとしては
昨年走った
大冠より手前のニッチツから峠越えを考えているので
今回の崩落の影響はないんだけど。

それにしても
中津川林道は
地形的にも川の流れの影響が大きいだろうから
いつか
根本的対処をしないと
大雨のたびに崩落することになりそうですね。

十国峠もそうだけど
林道とダートは残して欲しいけど
たびたび通行止めになると
ドライブルートとして使いにくいですよねぇ。


パトレイバーは見てなかったんだなぁ。
先日有線で
攻殻機動隊は見たけどねぇ
タチコマの動きがかっこいいんだよね。


返信3 返信-3
 2012/6/4 (月) 16:42:14 - smoto - 218.216.77.193 [218.216.77.193] - No.1338473253.3
中津川林道通行止めのようです。
http://www.city.chichibu.lg.jp/item7937.html

お茶の葉刈取りマシン、何かに似ているとずーと思っていてやっと思い出す。
http://www.geocities.jp/nejineji_dan/ll-r-mob.html
機動警察パトレイバー の中に出てくる事故処理用のロードモービル。
お茶畑の方は事故っちゃってますが・・・・・

返信2 返信-2
 2012/6/2 (土) 21:39:06 - TYIZ - p4032-ipbf6002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.47.32] - No.1338473253.2
SLが正面から見られるんですねぇ。
こりゃスゴイです

ダムは
どこもそうだけど、
間近で見るとやはり怖いです。

今回の滝沢ダムも
吊り橋を渡るのはかなり怖かった。

橋の向こうに行かないと下流が見られないので
走って渡ったんだけど
なにしろ
轟音と水しぶきで

雨の中を抜けてきたみたいに
カメラも眼鏡もずぶ濡れ。

かみさんは橋向こうには行きませんでした。

そんなわけで
気晴らしにはなったけど
例のごとくけっこう疲れた二日間でした。

いまは、北海道行きたいなぁ・・


返信1 返信-1
 2012/6/2 (土) 07:16:01 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1338473253.1
(添付1) 1338473253.1.1.jpg
(添付2) 1338473253.1.2.jpg
(添付3) 1338473253.1.3.jpg
白川、行けなかったんですか。
ダムの放水、すごい迫力ですね!
ちょっと見てみたいな。
こういうの見れるのも「運」なんでしょうけど・・・

こっちは、車検前に新潟経由会津ドライブしてきました。
C57 ばんえつ物語号
川治ダム
下の写真は、ちょっと足を伸ばした「川俣」付近ですけど・・・

文化と芸術 引用
  2012/5/30 (水) 22:46:29 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338385131
(添付1) 1338385131.1.JPG
(添付2) 1338385131.2.JPG
(添付3) 1338385131.3.JPG
(添付4) 1338385131.4.JPG
(添付5) 1338385131.5.jpg
国立新美術館のセザンヌ展、森アーツセンターギャラリーのワンピース展を
見てきた。土、日のチケットはワンピース展が売切れだが平日なら両展共に
近いので一日で見ることも可能。
通りすがりで中井駅の又八郎の田舎そばを食べたがとてもおいしかった
のは嬉しい発見だった。
西武新宿線の野方-中井間は地下化されるのだが山手通り下の中井駅は
どうなるのか。大江戸線のホームは地下深く、乗換えは少々不便である。

リンゴを描いたセザンヌの大きな静物画は迫力があり見ごたえがあった。
新美術館3Fブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼの展覧会特別コースは
毎回すばらしい、今回はデザートのドライフルーツとラベンダー蜂蜜の軽い
ムースアーモンドのミルクソルベを添えて に感動した。私の食べたスイーツ
の中で最高だと思う。

ワンピース展の展示は万博のパビリオンの展示方法に準じている。50人で
区切り、5分の映像展示を2回配置している。歩行による展示だとこれが
限界だろう。乗り物に乗せる展示館に向いたキャラクターが豊富なので
各エピソードごとにパビリオンを設定できればTDLのようなテーマパーク
も夢ではないと思う。作者の考えも同方向のようでいずれ建設されるかも
しれない。見どころは連載扉絵のカラー原画、それらが豊富に掲載された
ONE PIECE展 公式図録 記憶−ETERNAL LOG−はおすすめ。カラー原画は
超一流のアートだった。


返信2 返信-2
 2012/6/6 (水) 21:17:07 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1338385131.2
wikiで調べましたがフジテレビ系 水曜19:00枠で74年から、ビッケは78話も放送
されました。とても良い作品でポールのミラクル大作戦76年〜と共によく覚えて
います。これらのジャンルにはまらない作品は無くなりました。
前番組は川崎のぼるの荒野の少年イサム、少年ジャンプ連載の名作でした。
イサムのアニメの出来は悪くて残念でしたがコミックはいい。
ジャンプはドラゴンボールの終了まで買ってましたがジャンプで最大のインパクトは
ハレンチ学園、実写のドラマがスベったのはよく覚えています。
コブラも設定が好きでしたがアニメは少し不出来に感じました。
ワンピースはグランドライン突入編の映画を飛行機の中で見て興味が湧き、
テレビ版のビデオも全部借りて見てから今も見ています。
ところが漫画の方は読んでいません。ワンピースはカラー動画でという感覚に
なってしまった。

返信1 返信-1
 2012/6/1 (金) 10:11:40 - TYIZ - p4032-ipbf6002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.47.32] - No.1338385131.1
ワンピースかぁ
ここまで大ヒットになるとは思わなかったよねぇ。

ジャンプで連載が始まった頃
へえ。。今時海賊モノかぁ。
でも、ちょっとダークなところがあって
おもしろいかもな。と思って読み始めたけど
途中から
人気急上昇に伴ったのか
一般受けするようなストーリーに変わってきて
おもしろくない・・と読むのをやめてしまった。

でも、いまこそ大人気なんだよね。

なんでも作者は
アニメ「小さなバイキング ビッケ」に影響され
いつか海賊漫画を書くのを夢見ていたんだそうだ。

その、ジャンプも
このところ急におもしろくなくなって
先月あたりで購読をやめちゃった。

思えば
ジャンプとマガジンは何十年も購読していたんだけど
好みに合わなくなったのかもなぁ。


房総へ 引用
  2012/5/28 (月) 15:57:20 - TYIZ - p4032-ipbf6002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.47.32] - No.1338188240
(添付1) 1338188240.1.gif
(添付2) 1338188240.2.jpg
(添付3) 1338188240.3.jpg
(添付4) 1338188240.4.jpg
(添付5) 1338188240.5.jpg
(添付6) 1338188240.6.jpg
(添付7) 1338188240.7.jpg
(添付8) 1338188240.8.jpg
(添付9) 1338188240.9.jpg
(添付10) 1338188240.10.jpg
(添付11) 1338188240.11.jpg
(添付12) 1338188240.12.jpg
(添付13) 1338188240.13.jpg
(添付14) 1338188240.14.jpg
こんにちは、TYIZです。

先週の水曜は
KSP商品部&ファクトリーとも休業にして
スタッフ全員で
千葉までドライブに出てきました。

うちの社長曰く
房総の金谷に
美味い炉端焼きの店があるとのことで
そこへ行こうとのこと。

せっかく房総まで行くので
近場で観光地は無いか・・と言うことで
候補に出たのが鋸山。

私はかつて
FC3Sに乗っていた頃
オートバイ雑誌で紹介されていたのを見て
何度か行ったことがあり、
散策としてはかなり歩くけど
驚くべき見所がある場所で
KSPスタッフを連れ回すには良いところだな・・と
推すことにして
お昼の炉端焼きの後に回った次第。




アクアラインを通り
富津館山道路の鋸南保田ICで降りて
割と近くに
炉端焼きの店はあった。

地元で捕れた魚介類を炭火で焼いてくれるスタイルで
どれも美味い。

炉端焼きなら
釧路の岸壁炉端もすごく良い雰囲気だけど
やはり
北海道とは捕れる魚貝の種類が違うんだね。

店を出て
さっそく鋸山へ向かう
R127から鋭角に右へ曲がると
急勾配の
「鋸山登山自動車道」が始まる。

割と短距離で標高差200メートル以上登るので
道中はかなりの急勾配
その登り急勾配は
普通じゃ体験できないレベルで
乗鞍のエコーラインより断然急で
顔振峠の12曲がりくらいかな・・
時々現れる急勾配は
5人乗りのステップワゴンじゃ1速で登るくらい。

かつて
ヒルクライムが行われたことが有り
(こんな動画がありました)
http://www.youtube.com/watch?v=bCQBGY2DG0E
観客にクルマが飛び込んで中止になった経緯があったりします。


20年近く前
自分もここを
ウェストゲート開放のセブンで走ったっけ。

そんな、自動車競技との関連も少しあった場所だけど
本当の鋸山は

江戸時代から昭和初期まで石材を切り出す石切が盛んで
凄まじい石切場の痕跡を残すところで
遺跡化しているこれらの絶壁を観光地化してあって
古人の偉業を偲ぶ場所なんですね。


明治大正時代に最盛期を迎え
昭和に入って衰退 現在はほぼ採石されていないらしいけど
ここの岸壁は
石を切り出すためにノミで削って出来た跡が無数に有り
かつての石切職人は
いったい何世代で何年かけてここまで山を削ったのかと。

石切場の最上段で
オーバーハングした絶壁から下を見下ろす
「地獄のぞき」というところがあって
観光ポイントなんだけど、
てっぺんを最初に切り始めたのが江戸時代の人で
一番下を切ったのが大正時代の人だろうか。

絶景だけど凄まじく怖い。

鋸山の中腹には
日本寺という寺が有り
かつて修行僧は
この、地獄のぞきでぶら下がるような荒行をしたんだとか。
とうぜん
落ちて死んだ人も多かったことだろう。。

日本寺には
日本一大きな石堀の大仏というのがあって
私は初めてここに来たとき
露天にある あまりの大きさの大仏に驚いたっけ。
風雨にさらされ 風化していた大仏を
昭和に入ってから修復したそうで
近くで見るとあまりキレイじゃ無いけどね。

頂上駐車場から
この日本寺の境内周辺を歩くには
急勾配の階段を長距離歩くので
かなり疲れるんだけど
頂上から寺まで下って
クルマは途中の駐車場まで降りてもらったので
楽が出来た。


そんなわけで
神社仏閣に興味があるスタッフではないから
鋸山はサラッと紹介する程度でおしまい。

ホントは
一日かけて歩き回ってみるとおもしろいと思うけど
かなり疲れます。

帰り道は
来た道を帰るのが簡単なんだけど
金谷−久里浜のフェリーで三浦半島へ渡り
横浜横須賀道路で湾岸線へ回ることにする。
フェリーから鋸山を振り返ると
凄まじい石切の跡が見える
とにかくスゴイ。


中央道が集中工事で大渋滞だから
外苑で一般道に降りて
新大久保の
韓国街で夕飯食べて帰宅しました。

総走行距離で280キロくらい
日帰りドライブとしては
悪くないですね

鋸山に関して
もっと知りたければ
ネット検索すれば様々な見聞が残っているはずだけど
一番のお勧めは

私の尊敬する「ヨッキれん」さんのHP「山行が」
http://yamaiga.com/index.html
で、この中の廃道レポートに鋸山の探索があります。
http://yamaiga.com/road/nokogiri/main.html
かなりスゴイです。


返信2 返信-2
 2012/5/29 (火) 20:51:45 - TYIZ - p4032-ipbf6002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.145.47.32] - No.1338188240.2
そうかぁ。

房総方面も
ツーリングには良いかもしれないなぁ。

でも
渋滞すると悲惨なんですよねぇ・・

アクアラインも館山道も出来る前
セブンで九十九里方面へ出かけて
鋸山を歩いて
金谷久里浜のフェリーで三浦半島へ渡り
横浜横須賀道路から国道16号で帰ってくる。

あるいはその逆・・と言うのを何度か走った。

房総の山の中で日が落ちて
自分の場所も分からなくなって右往左往・・
ナビもない時代だったからなぁ。

返信1 返信-1
 2012/5/28 (月) 23:42:43 - smoto - pd33b7f.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.127] - No.1338188240.1
鋸山は小学校の遠足でマザー牧場とともに行きました(笑

房総半島の南半分は免許とったばかりの頃の練習コース。まだ、
高速道も国道のバイパスもない海沿いのくねくね道で、道のまん中に
大きな岩が落ちてることもしばしば。
房総半島の山の中はまだ未舗装の道があったり素掘りのトンネルがあったり
結構運転しがいがあったもんです。

館山の方へ行けば、戦争遺跡の地下壕(入ったことはない)があったり、
鴨川に抜ければ棚田やB級グルメの勝浦担々麺もあります。
第二弾も開催可能ですよー(笑

生きてて良かった 引用
  2012/5/21 (月) 22:36:04 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1337607364
(添付1) 1337607364.1.JPG
(添付2) 1337607364.2.JPG
久しぶりの興奮と感動、これを見ずには死ねなかったと後で思った。
雲が薄くかかったので-2EVで、観察用下敷き越しは+2EVで撮ってみました。
コンデジですが良い思い出が残せました。できれば皆既も見てみたい。

返信4 返信-4
 2012/5/28 (月) 23:13:54 - smoto - pd33b7f.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.127] - No.1337607364.4
(添付1) 1337607364.4.1.jpg
装備は EOS7Dに 70-200F2.8に ×2のテレコンに
差し込み式の100×100のND10000フィルターです。
前回2009?の日食のときに買って出番なしで死蔵してたのもがやっと活躍w
雲が流れ込むと、暗すぎて一気に像が喪失してしまうので、差し込み式でさっと
ずらせるのでよかったです。

50Dでタイマー撮影するつもりでPCまで持って行ったんですが、こちらは雲が多くて出番なしでした。

返信3 返信-3
 2012/5/23 (水) 00:02:42 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1337607364.3
金星通過かぁ。

そういえば
プラネタリウムでそんな紹介があったなぁ。

見た目がゴミじゃ
感動は無いでしょうね。

でも
今回の金環食フィーバーは
写真業界に多大な経済効果をもたらしたんでしょうね。

反動が怖いだろな・・

smotoさんは
どんなフィルター使ったんですか?

自分のお手製は
なにしろ
蒸着フィルムをマスキングテープで固定だから
長持ちしないと思うんだよね。

フィルターの説明書には
シワや弛みがあっても
撮影結果には大きく影響しないと書いてあったけど
やはり
ピンと張っていた方が好結果になるかと思って
テープで引っ張ってシワ無く貼り込んだ。
だから
剥がしたら再利用できないだろうし
放置して表面が曇ったら
クリーニングするのも難しいだろな。

返信2 返信-2
 2012/5/22 (火) 22:19:11 - smoto - pd33b7f.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.127] - No.1337607364.2
せっかく太陽観測フィルター作ったのなら、次は6/6の金星の太陽面通過も見れます。

太陽の黒点か、センサーについたゴミみたいな点なのがゆっくり動いていくので、
感動は少ないと思いますが・・・・

前回は8年前の2004年だったけど、次回は105年後の2117年。生きてはいないなw

返信1 返信-1
 2012/5/21 (月) 23:46:59 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1337607364.1
金環食の頃
ちょうど
多量の雲が流れてきたので
裸眼でも金環食を見ることが出来たんですよね。

これは
特に見る予定も無く 準備もしていなかった人にとっては
ある意味ラッキーだったのかもしれない

大久保も
出勤前に家の前で肉眼観測していたそうです。

しかし
スゴイ色だと思ったら観測用の下敷きですかぁ。

皆既日食は
自分が生きている間に見ることは出来ないんだろうなぁ・・
でもまあ
金環食は見られたし
満足ですね。

それにしても
これが完全に予測できてしまうんだから
天文学ってスゴイですね。


日食 引用
  2012/5/21 (月) 21:20:13 - TYIZ - p3023-ipbf6607marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [114.150.58.23] - No.1337602813
(添付1) 1337602813.1.jpg
(添付2) 1337602813.2.jpg
(添付3) 1337602813.3.jpg
(添付4) 1337602813.4.jpg
(添付5) 1337602813.5.jpg
(添付6) 1337602813.6.jpg
(添付7) 1337602813.7.jpg
(添付8) 1337602813.8.jpg
(添付9) 1337602813.9.jpg
こんにちは、TYIZです。

私も
せっかくの金環食だし
撮影チャレンジしてみようか・・
と、先週思い立って

フィルターどうしよう・・と考えて
今回の天気も分からないし
ダメだったら次の機会は数百年後とか言われるから
太陽しか撮れない高価なNDフィルターを買うのもなぁ・・
なにかないかな・・
と、探してみたら
太陽観察用のシート状のフィルムが売ってたのでこれを購入。
3千円くらいだった。

レンズは
手持ちでもっとも高倍率となると
シグマの70-300APOで
これのフードの前にマスキングテープでフィルムを貼る。
カメラは
画素密度が高く
倍率が高いAPS-Cが有利なんだからキスデジX4を使う。

数日前に
テスト撮影してみたら
ピントはAFで問題ないけど露出はちょっと難しく
かなりアンダーに撮らないと太陽が飛んじゃうのを確認し
良いところを探っておいた。

ホントは
2倍のテレコンでも付ければ
太陽はかなり大きく撮れるんだろうけど
AFが使えなくなるし
どうせWebにしか使わないだろうから
300ミリストレートで行くことにしました。


そんなわけで
簡単に下準備を整えていたら
かみさんが
「私も見たいわ!余ったフィルムで観測眼鏡を作って!」
と言って
ティッシュ箱のフタを持ってきたので
なるほど・・と
目玉のピッチに穴を開けてフィルムを貼ってみる。

これを使って太陽を見てみよう・・と表に出ると
金属蒸着のミラー状のフィルムだから
「ナニこれ!自分の目玉しか見えないわ!」とアホなことを言う。。
どこにピント合わせてるんだよ 太陽はもっと向こうだよ!
「あ!見えたわ 太陽ちっちゃい・・」とのこと。

まあ、肉眼では
実は太陽って小さいんだよね。

「これは素晴らしい! 子供にも見せるからもう一つ作るんだ!」
と言って
最初はスコッティだったけど今度はエルモアのフタを持ってきた。
まあ、いいけどね・・
文字がある側を外にするとかなりカッコ悪いし
片手で目の前にかざすとウルトラセブンみたいだ・・


で、本番の今朝。
7時頃
かみさんはさっそく観測眼鏡を持って表に出て
「キャ〜!もう欠け始めてるわ!早く見るんだ!」と
子供も引っ張り出して
観測眼鏡を渡して眺めてる。

次女は「なんでお母さんあんなハイテンションなの・・」と冷めてたけど
「ナニ言ってんの!世紀の天文ショーよ!死ぬ前に見るんだ!」
と、言い放ち
道行く近所の奥さんにもお手製の眼鏡を貸して
「みてみて!」
と、変わらずハイテンション。

「カメラも見せるんだ!」とファインダー覗いて
「げ!カメラだとデカく見えるじゃないの!ずるいわ!」
とか言ってたけど
そりゃ、肉眼と300ミリ×1.6じゃ大きさは違うぜ・・
撮影の邪魔なので
眼鏡で遊ばせておいて撮影準備。


最初は
撮影のため空が開けている丘へ行こうと思っていたんだけど
考えてみれば
フィルターで空なんか真っ黒に落ちちゃうんだから
太陽を撮るならどこでも一緒か・・と思い
自宅の前で
三脚立てて撮影することにした。

当初は
ノートPCとリモートライブビューを使って撮ろうと思ったんだけど
何のことはない
三脚を高めにして
普通にファインダー覗いてAFで撮った方が断然楽だと気付いた。。

やはり
日食と共に露出は目まぐるしく変わるけど
だいたい合わせてブラケットでアンダーオーバー撮っておけば
比較的簡単に当たりが撮れる。

ちなみに
絞りF11で
シャッター速度が最初は1/400くらいから撮り始めたけど
急速に暗くなるので
金環食状態ではF6.3で1/5と かなりのスローシャッターでした。


ちょうど太陽と月が真円に重なる頃
大きな雲が流れていて
かなりの悪条件になってしまったけど
まあ、これくらいなら当たりかな・・と思ったのが上の写真。

だけど
真円状態の時より
太陽が欠け始めている状態の方が絵になるし、ちょっと感動でしたね。

意外だったのは
日食が進むにつれて体感で気温が急降下すること。
夕方くらいの暗さになるのは予想していたけど
寒くなるのはちょっとビックリ
やはり太陽の熱量ってすごいんだね。。

そんなわけで
世紀の天文ショーは終了

機材を片付けて
朝食食べて出勤となりました。


金環日食撮れた。 引用
  2012/5/21 (月) 10:36:37 - smoto - pd33b7f.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.127] - No.1337564197
(添付1) 1337564197.1.jpg
雲が多かったけど、金環になる直前に雲の切れ間に突入。
流れる雲で露出がコロコロ変わるので撮るのは難しい!

返信3 返信-3
 2012/5/22 (火) 05:06:20 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1337564197.3
TYIZさん
私のは、中学の頃に使ってた赤道儀にカメラ載せたので、
ちょっと角度は傾いてます。
こっちは結構晴れていたので、良かったです!
一人で盛り上がって200枚も撮ってた(爆)
出来はまあまあかな・・・
整理が追っつかないです。
明後日あたり、自分のブログに記事にする予定です・・・
今日は四谷で会議&飲み会なんで・・・
(予定は予定、未定ですけど・・・(^_^;))

http://hi-yana-beat-nsx.blog.so-net.ne.jp/

返信2 返信-2
 2012/5/21 (月) 23:38:35 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1337564197.2
やなぼーさんの撮った途中経過を見ると
私が見ていた時と
月の侵入角度がずいぶん違いますね・・

場所的なモノなんだろうか・・


返信1 返信-1
 2012/5/21 (月) 12:17:58 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1337564197.1
(添付1) 1337564197.1.1.jpg
(添付2) 1337564197.1.2.jpg
(添付3) 1337564197.1.3.jpg
(添付4) 1337564197.1.4.jpg
smotoさん
こちらも撮れました(^_^)v

前半は雲が多くて、どうなるか?と思いましたが・・・
一番良いところはバッチリ晴れてくれました(*^_^*)

どこかへ出かけたい・・ 引用
  2012/5/17 (木) 22:52:33 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1337262753
(添付1) 1337262753.1.jpg
(添付2) 1337262753.2.jpg
こんにちは、TYIZです

このところ
身辺が慌ただしくて
掲示板も放置状態でした。

MX43さん
台湾行ってきたんですね。

連休作って出かけたいけど
KSPファクトリーは
ゴールデンウィークも営業していて
今頃
すごく疲れが出てきた感じです。

今日は
やっと天気が良い休日になったんだけど
親父の遺品やらの整理で
実家に行ったりして
休日らしくは過ごせなかった。

夕方から時間が取れたので
ラシーンで西久保湿地へ

管理している人が
下草を刈り払った直後らしく
辺りは草の匂いで満ちている。

春にツクシ狩りをした湿地は
葦が茂っていて
これから夏にかけて身の丈を超える勢いで急成長するんだよな。


今月末
母親と叔母を連れて
白川へ行く計画をしています。
ホントは
桜が咲くという20日頃を考えていたんだけど
タイミングが合わなくて
月末になりそう。
なにはともあれ
少し遠出がしたいな。



そうそう
tsunoseさんが帰ってきたことだし

どこかで
日帰りツーリングでも計画しようと思ってます
NSXでも行けるところで
大混雑しないで
道が良いところ・・となると
秩父の三峯へでも行こうかと思ってます。

適当に現地集合で
大島屋さんでお昼でも食べて適当に解散
というのがいいかな。と。


返信5 返信-5
 2012/5/21 (月) 04:35:35 - やなぼー - pdf873c56.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [223.135.60.86] - No.1337262753.5
TYIZさん
30日、了解です!
とりあえず、午後預けに行きます。

なんとかこちらは、雲は多いですが晴れてます。
日食撮影に行ってきます(^_^)v

返信4 返信-4
 2012/5/20 (日) 17:55:47 - captain-hook - p22030-ipngn100306tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp [180.32.9.30] - No.1337262753.4
お!

良いですね〜

ツーリング参加しようかな。

仕事ではあちこち行ってますが、

自分の車ではここの所どっこも出かけてないので

おもしろそうですね〜。

雨が降らなければ良いですが。

いつ頃やる予定ですか?





返信3 返信-3
 2012/5/20 (日) 12:40:46 - smoto - pd33b3b.chibac00.ap.so-net.ne.jp [61.211.59.59] - No.1337262753.3
確かに、どこかへ出かけたいw

ご無沙汰しています。
今年は町内会の役員やら会社のごたごたやら節電やらでなんだか忙しい。
福島まで花見には行ったけど、咲いて>満開>散るがむちゃくちゃ早くて
満開3日で葉が目立っていました。

日帰りツーリングいいですね。休みが合えば是非参加したいです。
(タイヤ溝が浅いので梅雨前が良いかなー)

返信2 返信-2
 2012/5/20 (日) 00:07:01 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1337262753.2
あ、すみません
私、30日休みなんです。

30.31を連休にして
上記の
母親と出かける計画をしているんです。

ファクトリーは通常営業しているから
もちろん
受け入れはOKです。


返信1 返信-1
 2012/5/19 (土) 06:18:01 - やなぼー - p67c173.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [121.103.193.115] - No.1337262753.1
三峰ツーリングですか!
休みが合えば、行きますよ(^^)/
あっ、でも赤N君はもうすぐ入院か・・・

TYIZさん
車検、30日の午後に伺います。
一緒に運転席側ウインドウ、よろしくお願いしますm(_ _)m

台湾一周旅行 引用
  2012/4/30 (月) 22:56:37 - MX43 - p19179-ipngn602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [180.53.18.179] - No.1335794197
(添付1) 1335794197.1.JPG
(添付2) 1335794197.2.JPG
(添付3) 1335794197.3.JPG
(添付4) 1335794197.4.JPG
(添付5) 1335794197.5.JPG
(添付6) 1335794197.6.JPG
(添付7) 1335794197.7.JPG
(添付8) 1335794197.8.JPG
日月潭 、赤嵌楼、蓮池潭、三鳳宮、三仙台、八仙洞ととくに感動は無かった。
太魯閣渓谷は崖崩れが多く、バスに乗ってるだけでも恐いくらいに凄い。
花蓮から特急で台北へ、配られた弁当がまずかった。
忠烈祠の衛兵交代を見たのは2度目だが、新たに護衛が着いた。中国人観光客
が触るからだという。九分の夜は雰囲気が良かった。
故宮博物院では今回も王義之の書の展示がなく残念。
料理は中国ツアーより遥かにおいしい、他の東南アジアより格段に全てが清潔なので
安心できる。ソフトクリームの屋台の衛生への気配りが日本以上に細かく驚いた。

全1458件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 ]


最大10000件保持 | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.17