雑談とB級グルメの部屋

クルマの話題に限らない雑談の部屋です
車種問わずクルマの話 庶民的な近所のお店の話から 旅先での話。
みなさんの土地柄で変わった旨い物があったら是非紹介してください。
なお、画像は1枚250KB×20枚までで掲載できます。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 1426 件 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ 15 (281〜300)
絶望シャラシャラ 引用
  2014/12/4 (木) 10:51:11 - MST@元SSS乗り - 210.227.119.234 [210.227.119.234] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.71 Safari/537.36 - No.1417690271
(添付1) 1417690271.1.jpg
おひさしぶりでございます。
心臓によろしくないお写真をば。

お気に入りのSIGMA 30mm F1.4を落としてしまい
フタがメリ込んで取れない、かつ、中でシャラシャラ鳴り
(smotoさん曰く振っちゃダメでしょ!!!!!!!)

大絶望。

Kenkoフィルタ割れました。
前玉への影響は肉眼ではわからないレベルでした。
ピント狂いまでしっかり調べてないです。

みなさん気をつけてくださいねー(`;ω;´)ゞ

返信1 返信-1
 2014/12/6 (土) 18:06:28 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1417690271.1
おああ・・

そりゃガラスだもん
落としゃ割れるよねぇ・・

でも
前玉に傷が無いなら
フィルターが守ってくれたと思うべきなのかなぁ。

これでピントがずれていないなら
素晴らしくラッキーと言うことなんだろうな。。

それにしても久しぶりだね。
みんな元気にしてるかねぇ。。

合角ダム 引用
  2014/11/27 (木) 21:58:34 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1417093114
(添付1) 1417093114.1.jpg
(添付2) 1417093114.2.jpg
(添付3) 1417093114.3.jpg
(添付4) 1417093114.4.jpg
(添付5) 1417093114.5.jpg
(添付6) 1417093114.6.jpg
(添付7) 1417093114.7.jpg
こんにちは、TYIZです

先日 メカニック大久保が
「秩父の合角ダムって行ったことありますか?」
と、訊いてきた。

いや、無いけど どの辺にあるのかな?
と思って調べると
秩父のミューズパークよりかなり奥

国道299号から北に外れた位置にあることが分かった。
帰宅して
かみさんに、
紅葉がきれいかも知れないので行ってみる?
と訊けば
「うん!行こう!新たなダムカードよ!!」

と言うことになって
8時半頃に家を出た。

合角ダムは(カッカクダム)と読むそうで
湖底に沈んだ地域の名前だったようだ

国道から離れてかなり走るから
三峯へ行くよりもちょっと遠いかな・・

だけど
道中の道が素晴らしく
紅葉シーズンだったこともあり
車窓からの景色はすごく良かった。

ダムに到着し
堤体を歩いてみたんだけど
ここにもエレベーターはあるらしいんだけど
見学は10人ほどで予約制らしく
同じ秩父にある 滝沢ダムや浦山ダムみたいに
自由に乗ってダム下に降りることは出来ないみたい。

で、ダムカードをGETするためにダムの管理所へ行き
インターホンで
「すみません ダムカードが欲しいんですが・・」と話すと
「はい。何人でしょうか?」と訊かれ
「あ、2人だけど1枚で良いんです」と伝えたら
職員さんが持ってきてくれた。

ダムカードって
表にダムの写真 裏にダムのスペックなどが書かれたクレジットカード大のカードで
マニアは日本中のダムカードを集めているんだとか。

うちのかみさんは
何故かダムに興味は有るようで
昨年 奥多摩に行ったときにも小河内ダムのカードをGETしていた。

まあ、コレクションはまだ数枚だけどね。

ダムにはひとしきり満足して
付近を走ってみると
ここにも「子の権現」があるんだな。
興味あったので向かってみると
なにせ道が狭く急坂で VOXYで接近するのはちょっと危なそうなので
道路脇に駐めて
歩いて行ってみると
小さめの社があるだけだった。

飯能にある子の権現は
凄まじい山奥に あまりにも大きな寺があって驚かされるけど
同じ
足腰の御利益がある・・と説明があるので
なにか由来があるのかも知れないな。

ダム湖の上流の側道を走っていると
湖へ降りられる道があった。

おお。この道 どこかのwebサイトで見た
ここからボートを降ろして
ワカサギ釣りをしていた・・
と、VOXYで湖面ギリギリまで降りてみると
かみさんは
「危ない!早く戻れ!!」と騒ぎ立てるけど
まあ、確かにこわい状況だな・・
でも
こんなに水面ギリギリまでクルマで降りられるなんて
考えてみればすごいことだ。。

道の駅芦ヶ久保で
遅めのお昼にして帰宅した。

しかし
気付けば紅葉シーズンも終わろうとしているんでしょうねぇ。

返信2 返信-2
 2014/12/1 (月) 20:30:58 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1417093114.2
ああ。
確か
吉田元気村・・だったかな
そこに毘沙門水ってのがありましたね。

自分は
高いところ怖いし
ダムの良さはいまひとつ分からないけどねぇ

返信1 返信-1
 2014/11/29 (土) 07:04:13 - やなぼー - p437a34.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [110.67.122.52] - No.1417093114.1
(添付1) 1417093114.1.1.jpg
(添付2) 1417093114.1.2.jpg
(添付3) 1417093114.1.3.jpg
北海道でも、ダムカードもらってる人間がここに・・・(爆)
(^_^;)
ダム女子、結構いるんですよ!
写真は、後ろの新しいのが「シューパロダム」、手前が「大夕張ダム」
「三弦橋」と一緒に沈むというので、去年見に行ったんです。
昨日やってた「黄色いハンカチ」も見てきました↓
http://hi-yana-beat-nsx2.blog.so-net.ne.jp/2013-09-16

合角ダムのそばに「毘沙門水」って湧き水が出てたはず・・・!?
ちょっと離れてたかな・・・!?

日曜日はバス旅行 引用
  2014/11/17 (月) 00:09:22 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1416150562
(添付1) 1416150562.1.JPG
(添付2) 1416150562.2.JPG
(添付3) 1416150562.3.JPG
(添付4) 1416150562.4.JPG
(添付5) 1416150562.5.JPG
(添付6) 1416150562.6.JPG
(添付7) 1416150562.7.JPG
先月、バス旅行に行ってきました。高崎市で梨狩り、安中市磯部温泉で
昼食、安中市でめがね橋見学、甘楽町こんにゃくパークで無料バイキング
の行程でした。横川の休憩で釜めし風弁当は買いたくないので上里
サービスエリアでますのすしを行きの休憩で買っておいた。渋滞時の
夕食にするためである。こんにゃく料理は試食程度で十分。
梨の木は高さが低い、新高という品種が格別においしかった。


返信1 返信-1
 2014/11/17 (月) 22:52:49 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1416150562.1
おや。信越線ですね
碓氷峠を通るツアーなんて有るんですねぇ。

間近まで行ったことはあるんだけど
登ったことは無いんですよねぇ
いつか行ってみたいなぁ。
紅葉の最盛期は綺麗なんでしょうね

それにしてもMX43さん
こういうツアー見つけるの上手ですねぇ(笑)

高尾山 引用
  2014/11/13 (木) 22:28:11 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1415885291
(添付1) 1415885291.1.jpg
(添付2) 1415885291.2.jpg
(添付3) 1415885291.3.jpg
(添付4) 1415885291.4.jpg
(添付5) 1415885291.5.jpg
(添付6) 1415885291.6.jpg
(添付7) 1415885291.7.jpg
(添付8) 1415885291.8.jpg
(添付9) 1415885291.9.jpg
(添付10) 1415885291.10.jpg
(添付11) 1415885291.11.jpg
(添付12) 1415885291.12.jpg
(添付13) 1415885291.13.jpg
(添付14) 1415885291.14.jpg
(添付15) 1415885291.15.jpg
こんにちは、TYIZです。

今日は
歯の治療のためozwさんのところへ行ってきたんですが
10時に予約して
治療が終わったらその足で出かけるつもりで
かみさんを連れて出かけた。

ozwさんの診療所は熊谷。
関越を東松山で降りて 治療を終えて再び関越へ。
そのまま圏央道に戻り高尾へ。

高尾山入り口に着いたのは12時ちょっとだったから
なんとも
圏央道は便利だ。

高尾山は
都心から気軽に行ける管理の行き届いた山で
一番急なところを
ケーブルカーかリフトで上がれるので実に快適な登山が楽しめる。

今回は
登りはリフトで高尾山駅まで登り山頂まで歩いてみたんだけど

観光案内所で案内地図をもらおうと思ったら
ボランティアが行っている無料の案内がまもなく出発しますよ。
とのことで
せっかくだから案内してもらうことにする。
思えば
こう言うのって始めてかも。

案内のオジさんは
そりゃまあ、毎日こうして観光客を案内しているんだから
説明が上手だ。
これは良いかもしれない。

急な登りが始まる薬王院の手前までガイドしてくれて分かれる。
薬王院は
お寺なんだけど鳥居があるという
神と仏が一緒になった珍しいお寺なんだとか。

ケーブルカーを降りて山頂までは
複数のルートがあるんだけど
舗装された一番楽な1号ルートで1時間半くらいかな
今回はガイドを聞きながらだからかなりゆっくりだった

山頂は
大人数が来ても大丈夫なように平地がかなり広く
富士山が良く見えた。
もっと早い時間にたどり着けば
コントラストがハッキリしていたかもな。

でも、おおむね満足して
帰りはケーブルカーで下山
リフトは15分くらいかけてゆっくり上がるんだけど
ケーブルカーは5分ちょっとで降りちゃうんだからかなり速い
そして
凄まじい急勾配を降りていくから
車内の先頭に立っていたら怖いくらいだった。。

再び 高尾のICから圏央道に乗り 青梅で降りて帰路につく。
家から1時間もあれば着いちゃうんだから
秩父の三峯へ行くよりは遙かに近いんだよな。
今回は 紅葉にはもう少しだろうと思ったけど
ハイシーズンは大混雑になるんだろう
また 機会があったら行ってみよう。

お見舞い紀行 引用
  2014/10/31 (金) 11:05:15 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1414721115
(添付1) 1414721115.1.jpg
(添付2) 1414721115.2.jpg
(添付3) 1414721115.3.jpg
(添付4) 1414721115.4.jpg
(添付5) 1414721115.5.jpg
(添付6) 1414721115.6.jpg
こんにちは、TYIZです。

昨日は
かみさんのお袋さんのお見舞いに前橋へ行ってきました。

うちのかみさんは
群馬県前橋の出身なんですが
親父さんは10年以上前に他界して
お袋さんは認知症が進んで入院中。

若い頃から病気がちだったお袋さんは
娘二人を
婿を取って家を継ぐ長女は看護師に
次女であるうちのかみさんは栄養士にしました。

かみさんは
管理栄養士まで取って病院勤めしていたんだけど
結婚して東京に来てしまった次第。

でも、長年大きな病院に看護師として勤めている姉のパワーで
完全介護の病院に入院できている。

いつでも行けば会えるけど
意識はほとんど無く 物も食べられないので
胃ろうで栄養を流し込んで生きてるわけだけど

俺はああなりたくは無いと心底思う。
でも
だからといって親に死んで欲しいとは努々思わないわけで
高齢化 認知症 介護
悩ましい問題は山積なんだと痛感する。


前橋の病院を後にして
かみさんが
テレビで「赤堀の小菊の里」というのを見たわ!行ってみよう!
と言うので向かってみる。

到着してみると
南面の広い斜面に丸く植えた小菊がたくさん。

菊を芝桜みたいに植え込んでいる感じかな。
散策してみると
それなりに絶景。


岡から見下ろすと
下の牧草地で 牧草ロールをトラクターで運んでいた。
へぇ・・群馬でもこんな光景を見られるんだ。

かみさんは
北海道みたい! と言ってたけど
北海道は遙かにスケールが大きくて雄大で
背景にもずっと牧草地が広がる景色だけどね。

でも
サイロは見当たらないから
あのロール どこにしまうんだろうな。

知床峠通行止め 引用
  2014/10/29 (水) 23:49:41 - type標津 - i114-183-67-179.s41.a001.ap.plala.or.jp [114.183.67.179] - No.1414594181
(添付1) 1414594181.1.JPG
(添付2) 1414594181.2.JPG
(添付3) 1414594181.3.JPG
(添付4) 1414594181.4.JPG
(添付5) 1414594181.5.JPG
(添付6) 1414594181.6.JPG
やはり来ました、雪が・・・

とりあえず11月9日の午後3時で閉鎖の予定でしたが
このあと天気が回復して2日まえのように気温22度はもう無いでしょうし(汗)

運が良くても8日・9日の週末に通行させるかな〜羅臼町!

そろそろ、こちらは完全な冬期を迎えそうです!
スタッツドレスタイヤも純正17インチサイズがBSのレボ1のみしかないので
新品ストック1セット買いました。

NA2の純正サイズ215/45−16・215/40−17そして245/40−17・
255/40−17全てレボ1にカタログに残ってますがHONDAさんがお願いして
残してもらっているような感じ!

他社のカタログでは全滅状態(笑)HONDAさんがBSさんにいつまでとお願いしているか
心配で今回はストックしました。

ただ、スタッツダレスとしての性能はレボ1の性能で今時のスタッツダレスよりは
性能的に見劣りするのはしょうがないです(笑)

返信6 返信-6
 2014/11/1 (土) 18:17:54 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1414594181.6
(添付1) 1414594181.6.1.jpg
お店が冬季休業するというのも北海道ならではです。
次のシーズンまでお気に入りのお店へ行けないのは、確かに(涙)ですね…

早くもハクチョウさんが飛来しているのですね(^^)

>「50羽程ですが…」
私にとっては、50羽いるだけで相当な数です(笑)
画像は屈斜路湖のハクチョウですが、これだけいるだけで私は大はしゃぎです!!

ハクチョウ以外にも、オオワシやオジロワシといった動物もやってきて、
夏とは違った賑わいが出てくるのでしょうね。

返信5 返信-5
 2014/11/1 (土) 00:48:48 - type標津 - i114-183-67-179.s41.a001.ap.plala.or.jp [114.183.67.179] - No.1414594181.5
(添付1) 1414594181.5.1.JPG
(添付2) 1414594181.5.2.JPG
(添付3) 1414594181.5.3.JPG
TYIZさん、今年はあの大雪で始まった感が強いですね〜
そうこうしているうちに、今年が終わりそうな勢いです(笑)

身辺で色々とここ最近ありましたね、やはりお父さんがお亡くなりに
なった頃から色々な事が続いてますよね、私の方も母親が高齢でおまけに
病状が・・・
こんな事10年前まで想像もしていませんでした!
TYIZさんのお母さんのように明るく元気でしたが急にその日が来ました
自分たちも歳を取って、親が歳を取らないわけもなく
それからの1年間が益々早く感じてます(笑)


NGSのNSさん、見ての通りトドワラでは車と一緒にあのアングルで写真を撮るのが
不可能ですね〜
ナラワラだと何とか車と白樺の木々を一緒に写せるんですが・・・
ただ、確実に白樺は朽ち果てて来てます。
これからは、ナラワラに白鳥が飛来してにぎやかです(笑)
先日も50羽程ですがスイスイ泳い出ましたよ!
お気に入りのフォト喫茶の夢風舎も11月いっぱいで今季の営業終了(涙)
冬は、殆ど霧多布湿原方面のドライブだけがメインですね〜

返信4 返信-4
 2014/10/31 (金) 20:38:12 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1414594181.4
(添付1) 1414594181.4.1.JPG
(添付2) 1414594181.4.2.JPG
やはりナラワラだったのですね(^^)

確かにトドワラとナラワラでは、木々の残り方がずいぶんと違いました。
でも、ナラワラの景観も確実に変わっていくのでしょうね。
トドワラに、車と一緒に撮影できる場所があったなんて、想像できません…

せっかくナラワラに立ち寄ったものの、望遠で撮影することばかり考えてしまって、
車と一緒に撮影するのは忘れてしまいました(^^;)

ナラワラは木に高さがあって、密度が高いところもありますね。

返信3 返信-3
 2014/10/31 (金) 10:41:57 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1414594181.3
もう、そんな時期なんですね。

今年は身辺色々あって
例年よりも急速に月日が流れました。

つい先日新年を迎えて 大雪になって・・
でも
天気悪くて夏が無かった感じだからかな。

それにしても
今年もあと2ヶ月なんですね
早いなぁ。

返信2 返信-2
 2014/10/30 (木) 23:24:27 - type標津 - i114-183-67-179.s41.a001.ap.plala.or.jp [114.183.67.179] - No.1414594181.2
(添付1) 1414594181.2.1.JPG
NGSのNSさん、こんにちはー!
写真のポイントはズバリですよ(笑)
車と一緒に朽ち果ててゆく白樺の木々をトドワラでは写せる
良い場所がもうありません・・・

せめてNSXとあの風景を一緒に写しておこうと思いナラワラでした。

昨日は、隣町の羅臼でも積もりはしなかったのですが降っていました(汗)
まぁ〜雪がある程度積もって圧雪路になったほうがスタッドレスタイヤは
走りやすいんですが、ブラッアイスバーンは流石に嫌ですね(笑)

返信1 返信-1
 2014/10/30 (木) 21:38:31 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1414594181.1
(添付1) 1414594181.1.1.JPG
(添付2) 1414594181.1.2.JPG
こんにちは。

NSXで北海道を訪れてから、早くも2か月ほど経過しましたが、
タンチョウさんたちは今でも姿を見せてくれているのですね!!

九州でも朝夕はかなり冷え込み始めていますが、
日中はまだまだ気温が高い日が多いです。

間もなく知床峠が通行止になるなんて、
こちらにいると、この時期の北海道の寒さが想像できません…

画像は「ナラワラ」周辺でしょうか?

こちらの画像(8月に訪れたときに撮影)につけた「○」のあたりが
type標津さんの画像でも認識できると思われますが、
落葉もすすんで、季節は確実に秋から冬へと向かっているのですね。

11月初旬の北海道ドライブについて 引用
  2014/10/17 (金) 03:22:18 - やす - KD182249245142.au-net.ne.jp [182.249.245.142] - Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53 - No.1413516138
こんにちは
NSXとはあまり関係のない話題なのでこちらに書き込みします。
時間がようやく取れそうなので、10末〜11月初旬に車両の状態確認も
兼ねて北海道ドライブに出かけようと考えております。

ルートは小樽→稚内→紋別→旭川(時間が許すならできれば帯広)→
小樽を4日間で回りたいのですが季節的にも時間的にも宜しくないでしょうか。
個人的な感覚ですと峠は時間によっては危ないが平野部は夏タイヤでも
大丈夫ではないかと考えています。稚内は行って見たいのですが
もしお勧めのルートや美味しい店をご存知でしたらご教示頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。


返信3 返信-3
 2014/10/21 (火) 23:24:21 - やす - 7c6deb3d.tcat.ne.jp [124.109.235.61] - Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.1.17 (KHTML, like Gecko) Version/7.1 Safari/537.85.10 - No.1413516138.3
>>TYIZ様
ご返信ありがとうございました。
去年は11月の中頃に北海道に行ったのですが
初雪の報を聞いて自家用車を諦めた経緯があります。
レンタカーはスタッドレスでしたね。

今回はNSXで北海道に渡れるチャンスなのでリスクを減らしつつ
稚内も行ったことがないので、何とかしたいなあと思ってます。

ルートは海沿いを行くのが良さそうですね。小樽→紋別→稚内は
平野部を走れそうですが、それ以降のルートは峠がありそうなので
要検討ですね。寒いのは嫌いじゃないので荒涼とした感じは楽しみでは
あります。

>>NGSのNS様
ご返信ありがとうございました。
北海道へは新潟から小樽に入ります。4日間の日程は上陸の日を含んでいます。
4:30に到着して1日目は稚内に向かい、2日目に紋別、3日目はどうしようと
言う感じで考えてました。2日目に北見とか帯広まで行くことも出来そうですね。
今回はドライブメインなので書いて頂いたルートは是非走りたいと思います。

峠越えは天気と時間を見ながらどうするか臨機応変に対応したいですね。
書いて頂いた温根湯温泉もちょっと調べてみたら良さそうだったので2日目の
宿泊地として検討したいと思います。





返信2 返信-2
 2014/10/20 (月) 21:37:25 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1413516138.2
こんにちは、はじめまして。

NSXで北海道、いいですね。
私は8月下旬に初めてNSXで行ってまいりました。

小樽発着ということは、フェリーで北海道入りということでしょうか。
午後9時頃に小樽港に到着する舞鶴・敦賀発の便と
午前4時30分頃に小樽港に到着する新潟発の便があるようですが、
どちらを利用されるのでしょうか。
4日間の旅行期間には、北海道上陸の日も含まれるのでしょうか。
また、観光にある程度時間をかけるのか、ドライブメインで巡航している時間がほとんどなのかで、
行程も変わってくると思います。

上陸の日も含むとして、
午後9時頃に小樽港に到着する舞鶴・敦賀発の便ならば、
小樽到着後、宿泊することなくそのまま稚内方面へ向かえば、
紋別、旭川にも行けるように思います。
(翌日(2日目)の宿泊まで少々きついかもしれません。)

(私はこのパターンで、紋別より先の温根湯温泉(北見市留辺蘂町)に宿泊しました。)

ドライブメインであるのなら、
少しがんばって、帯広に立ち寄ることも可能であるような気がします。

午前4時30分頃に小樽港に到着する新潟発の便ならば、
北海道上陸日(1日目)の時間に余裕がありますが、
小樽発の便が日曜日とそれ以外の曜日でずいぶんと違うようなので、
最終日が何曜日になるのかで、動きも変わりそうですね。

10月下旬〜11月初旬の雪の状況は、私も行ったことがないので分かりかねますが、
私が住んでいる九州では体験できない日没時間であるように思います。

今の状況は変わっているかもしれませんが、
私が8月に稚内へ向かったときは、
国道231号の留萌側の雄冬岬(石狩市浜益区(旧浜益村))付近が
22時〜7時の時間帯が通行止ということでした。

小樽→稚内→紋別(→帯広)→旭川と行くのであれば、積雪の状況はさておき、
日本海オロロンライン(国道231号&232号、道道106号)、
オホーツク海側の国道238号や猿払村〜浜頓別町のエサヌカ線、
(国道273号の三国峠、)
以上のルートは是非とも運転したいと思います。
(エサヌカ線以外は通行せざるを得ないと思いますが…)

詳しい方であれば、いろんな道路をもっとご存知だと思います。

天気が晴れて、素敵な旅行になるといいですね。

返信1 返信-1
 2014/10/19 (日) 12:01:58 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1413516138.1
11月初旬にNSXで北海道行きですか?
いいですねぇ。

山の方へいかなければ十分可能だと思いますが
稚内かぁ・・
この季節 途中の山間部がどういう状況なのか
私も経験が無いんですよね。
海沿いを行けば大丈夫なのか。。

ちなみに
レンタカーを借りると
この季節だとスタッドレスが標準です。

どうしても稚内を目指すなら止めませんけど

雪や路面凍結を避けるには
留萌あたりから海沿いを北上して稚内に至り
オホーツク沿いを紋別まで下るルートになるのかな。

寒いだろうけど
荒涼とした景色も良いかもしれませんねぇ。


野麦峠&乗鞍 引用
  2014/10/8 (水) 20:22:57 - TYIZ - s817144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [1.78.17.144] - No.1412767381
(添付1) 1412767381.1.jpg
(添付2) 1412767381.2.jpg
(添付3) 1412767381.3.jpg
(添付4) 1412767381.4.jpg
(添付5) 1412767381.5.jpg
(添付6) 1412767381.6.jpg
(添付7) 1412767381.7.jpg
こんにちは、TYIZです。

いま、乗鞍高原観光センター駐車場にいます。

今日明日と連休にして
朝から野麦峠に向かう。

2年前かな
一度来ているんだけど
自宅を出たのが10時過ぎで遅かったので
あまりゆっくり見ていられなかったから
今回は8時頃に家を出る。

野麦峠は
途中の道を含めて じっくり散策すると意外に見所があるんだよね。

今回も
野麦峠の館 に入ってみたけど
プロジェクターをやめてテレビモニターで「ああ野麦峠」のダイジェストを流していた。
これは興ざめなんだけど
担当の人が
展示物の紹介をしてくれたり 良いこともあったな。

スーパー林道を抜けて一ノ瀬園地、乗鞍高原へ抜ける。
「ふきのとう」で夕飯にして
観光センター駐車場の近くにある「湯けむり館」で温泉に入ってみた。
思えば
お金払って銭湯みたいな温泉に入るのは初めてだなぁ。
せせらぎの湯とか熊ノ湯 みたいな無料の露天風呂は何度か行ったけど。
でも
湯けむり館は快適で良いところでした。

で、観光センター駐車場に戻り
駐車場で車中泊

明日は
自転車もって畳平へ行く予定
ご来光バスは9月いっぱいで終わりなので
7時が始発らしい。
晴れると良いな。


返信4 返信-4
 2014/10/16 (木) 17:22:10 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1412767381.4
(添付1) 1412767381.4.1.JPG
(添付2) 1412767381.4.2.JPG
やなぼーさんも月食を撮られたのですね(^^)

月食で普段の月よりも暗くなっているからこそ
周囲にある星も一緒に撮影できることに感激していたのですが、
右上の星は天王星だったのですね☆

やなぼーさんは5D3を使われているのですよね?
さすがはフルサイズ、言われなければISO12800だとは思いませんでした。

私のはAPS−Cで、ISO12800は使えるのですが、ノイズは目立ちますね…

1枚目はISO1600、
2枚目はISO12800です。(皆既月食になる前です。)

返信3 返信-3
 2014/10/16 (木) 06:50:44 - やなぼー - pdadd5b8f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.91.143] - No.1412767381.3
(添付1) 1412767381.3.1.jpg
気温1℃ですか!
まあ、氷点下だったり、雪が降ったところもあるようですし・・・

月食
私も撮りました。
ISO12800の手抜き撮影ですが・・・(^_^;)

右に写ってるのは、「天王星」だそうです。

返信2 返信-2
 2014/10/13 (月) 20:50:06 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1412767381.2
(添付1) 1412767381.2.1.JPG
(添付2) 1412767381.2.2.JPG
(添付3) 1412767381.2.3.JPG
TYIZさんも月食を見られたのですね!
山間部から見る月食の夜空は、きれいだったことでしょう。

九州でも天気が良かったので、雲に邪魔されることなく見ることができました。

きれいな星空の写真がアップされていたので、
翌日も好天になりそうな様子が伝わってきていたのですが、
これだけ天気が良くても、次の日の天気も良いとは限らないのですね。

気温が1℃になるとは… さすがは3,000m級です。

乗鞍では降灰とかはなかったのでしょうか。
御嶽山では大変なことになっていますが、
晴れていたら、いつものこの時期とは違う灰色の山が見えるのでしょうね。

返信1 返信-1
 2014/10/11 (土) 23:42:57 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1412767381.1
(添付1) 1412767381.1.1.jpg
(添付2) 1412767381.1.2.jpg
(添付3) 1412767381.1.3.jpg
(添付4) 1412767381.1.4.jpg
(添付5) 1412767381.1.5.jpg
(添付6) 1412767381.1.6.jpg
(添付7) 1412767381.1.7.jpg
(添付8) 1412767381.1.8.jpg
(添付9) 1412767381.1.9.jpg
(添付10) 1412767381.1.10.jpg
駐車場で車中泊していて
ふと、夜空を見ると
赤い月が空にあった。

そういえば月食だったっけ。

キスデジにシグマの70-300を組んで撮影してみた。
気付くのがもうちょっと早ければ
真っ赤だったかもなぁ。

それにしても夜空が綺麗で
明日が期待できそう。

明けて翌朝
乗鞍岳を見ると 綺麗な朝焼けだ
これは期待できるぜ!と思ったんだけど
6時を過ぎた頃
西側から雲が流れてきて山頂を覆い始めた・・

でも、快晴で青空だから大丈夫かな・・
と思って
自転車をトランクに積んでもらってバスで畳平へ。

それにしても
今回のバスはハイブリッドじゃなくて旧来のモデルみたいで
シフトチェンジで失速が大きいし
オーバーレブワーニングが鳴り響いている。
運転手さんも正直言ってあまり上手くない・・

途中までは快晴のエコーラインだったんだけど
冷泉小屋を越えて登山道入り口の辺りから雲の中へ突入・・

もう、外気温が急降下していくのが分かる。
左足が触れているバスの内壁がどんどん冷たくなる・・

で、畳平に着くと辺りは真っ白・・
もお、ほんとの五里霧中・・

自転車を組み立てているだけで
風と霧とでシットリ濡れてメチャメチャ寒い。
観光案内所に飛び込んで
ストーブの前で暖を取る。

案内所のホワイトボードを見ると
畳平は濃霧 気温は1度・・だそうだ。
そりゃ寒いわけだ・・

1時間くらい様子を見たんだけど
天気が改善してくる気配も無いので
しかたない・・自転車で降りるか・・
と、県境まで登っていって エコーラインのダウンヒルを開始する。


ヒエ〜・・寒いし霧で濡れるし悲惨だぜ・・と思いつつ走り始めたんだけど
標高で200メートルくらい降りてくると雲を抜けて青空が見えてきて
気温もどんどん上がり
下山するに従って見事な紅葉が迎えてくれた。

まあ、剣が峰は登れなかったけど
爽快なダウンヒルは出来たから良いか・・

それでも冷え切っちゃったから
観光センターでホットコーヒー飲んで
乗鞍を後にしました。

ホントは
剣が峰から御嶽山の写真を撮ろうと思っていたんだけど
それどころじゃ無い濃霧で無理だった

そんなわけで
今年の乗鞍は玉砕
また、来年を楽しみにしよう。

これからが近場の紅葉シーズンだから
遠出しなくても楽しめそうな所へ行こうかな。

秋の気配 引用
  2014/10/3 (金) 19:27:28 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1412332048
(添付1) 1412332048.1.jpg
(添付2) 1412332048.2.jpg
(添付3) 1412332048.3.jpg
(添付4) 1412332048.4.jpg
(添付5) 1412332048.5.jpg
(添付6) 1412332048.6.jpg
(添付7) 1412332048.7.jpg
(添付8) 1412332048.8.jpg
こんにちは、TYIZです。

今年の夏は
木曜のたびに天気は悪いし
実家の引っ越し手伝いなどが重なったりして
気付いたら10月になっていた・・という感じ。


昨日も母親と話していて
もう9月かぁ・・なんて言ったら
昨日から10月だよ・・と言われる始末。

本当に1ヶ月くらい感覚がずれています・・

まあ、先週は小金井公園のたてもの館に行ったし
近所のお出かけは時々しているんだけど
遠出は全然出来ていない。

で、昨日の休日は
今にも降り出しそうな天気だけど
かみさんが
「テレビで秩父の蕎麦畑を見たわ!行ってみよう!」
と言うので
まあ、距離的にちょうど良いし行ってみるか・・とお出かけ。

R299を秩父方面に向かう。
この道は飯能を過ぎると
信号もほとんど無くて快適なドライブルートなんだよね。

いつもの
道の駅 果樹公園あしがくぼ に寄って一休み。
ここでは
地元で採れた野菜や果物を売っているんだけど

定番野菜やブドウなどに混ざって
アケビやイチジクなどが売られていて
「やっぱりいつの間にやら秋なんだなぁ・・」と思う

母親にお土産にしようと思い
野菜などと一緒にイチジクを1パック買って道の駅を出る。


テレビで見たという蕎麦畑は
浦山ダムの先で 「ちちぶ花見の里」と言うらしく
それが 蕎麦の花 を意味しているらしい。

着いて思ったんだけど
確かだいぶ前に
やなぼーさんが写真を上げていたような気がする・・

蕎麦畑は
観光用だからかスケールは小さくて
北海道で見た「広大な蕎麦畑!」にはほど遠い。

まあ、間近で蕎麦の花を見られるので一歩きして
そこで蕎麦も食べられるとのことだから
かみさんと盛り蕎麦を注文してみる。

でもやっぱり観光地・・
けして美味くは無いし 量も物足りない。

クルマに戻りかみさんに
なあ。。幸楽苑でラーメン食べようぜ・・というと
マジで!?♪と言うことで
ホントにラーメン食べて帰路につく。。

まあ、そのくらい物足りなかったと言うことで。

帰りに
西久保湿地に寄ってみると
今年の案山子がたくさん立っていて
例のごとくイナゴが大発生している。

稲穂にたかっているイナゴを観察していると
稲じゃなく 葉を好んで食べているみたいですね。
確かに
毎年イナゴを見に来ているけど
稲を食べているのを見た事は無いんだな。

もうすっかり成虫になっていて
付近を飛び回っているのを
2〜3匹捕まえてみる。

西側の隣の田に近づいてみると
稲の中からスゴイ数の雀が飛び出して近くに木に待避した。
こちら側の田んぼは雀が多く イナゴはほとんどいない。
雀は人が近づくと飛び出すように逃げて木に避難。

これも
毎年の光景だけど
イナゴが多い田 雀が来る田
何故分かれるのか不思議。

この付近は
紅葉の時期になっても赤々とはならないんだけど
来月いっぱいくらい
西久保湿地は良い雰囲気が続くと思います。


恒例にしていた夏の乗鞍には行き損ねたんだけど
来週
もし、天気が良ければ行ってみようかな。

自転車じゃ寒いだろうなぁ・・


返信3 返信-3
 2014/10/4 (土) 15:34:31 - やなぼー - pdadd5b8f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.91.143] - No.1412332048.3
(添付1) 1412332048.3.1.jpg
(添付2) 1412332048.3.2.jpg
(添付3) 1412332048.3.3.jpg
北海道と比べられては、歯が立ちません(>_<)
所詮盆地ですから・・・(^_^;)
そろそろ奥秩父で紅葉が始まるかな!?
私の方も、9月の休みは悪天候続きで、北海道から帰って
タイヤ&オイル交換に行っただけです(T_T)

蕎麦ということで・・・

標津さん
遅ればせながら・・・
お蕎麦、ありがとうございましたm(_ _)m
美味しくいただいております<(_ _)>

返信2 返信-2
 2014/10/4 (土) 10:19:59 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1412332048.2
お。霧多布岬の灯台ですね

一昔前は
ここに霧笛があって
スゴイ音を出していたんですよね。
GPSの進歩もあって
大音響の霧笛は廃止になったそうだけど
霧多布の風物詩だったんですけどね。

岬の近くにある旅人宿 エトピリカ村 に泊まった時に聞いた
ボ〜・・・っと響く音が懐かしい。


返信1 返信-1
 2014/10/4 (土) 00:23:43 - type標津 - i121-114-195-62.s41.a001.ap.plala.or.jp [121.114.195.62] - No.1412332048.1
(添付1) 1412332048.1.1.jpg
(添付2) 1412332048.1.2.jpg
(添付3) 1412332048.1.3.jpg
TYIZさん、秋が深まってますね!

こちらは先週、斜里岳の上が白くなってました(笑)
直ぐに消えましたが、今回の台風が通過した後が一気に
冷えそうです。

来週あたりにNSXはスタッドレスタイヤに履き替えですねー
今年の夏タイヤでのツーリングは先週の霧多布岬が最後でした。

しかし、霧多布岬・霧多布湿原ともに人がいません!(のんびり眺めれるから良いけど)
今年の道東は、レンタカーや地方ナンバーが少なかったー

仕事をしていても感じていましたね(笑)

trapics 13360 引用
  2014/9/24 (水) 22:48:32 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1411566512
(添付1) 1411566512.1.JPG
(添付2) 1411566512.2.JPG
(添付3) 1411566512.3.JPG
(添付4) 1411566512.4.JPG
(添付5) 1411566512.5.JPG
(添付6) 1411566512.6.JPG
(添付7) 1411566512.7.JPG
羽田までは京浜急行が便利、中標津空港近くではタンチョウがお出迎え。摩周湖が
くっきりすっきり見えて幸先が良い。見晴らしの悪い釧路湿原の北斗展望台を経由
したのは阿寒湖温泉着(19時)を遅くするためだろう。夕食後に千本たいまつの
イベント参加(20時)へ誘導しやすいからだ。36年ぶりのアイヌコタン村は懐かしい。
2日目のトドワラ、知床五湖も天気が良いので期待できそうだ。

返信5 返信-5
 2014/9/26 (金) 22:34:43 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1411566512.5
(添付1) 1411566512.5.1.JPG
(添付2) 1411566512.5.2.JPG
かにやは店内を見ただけですがこの2軒は対向する地雷のようです。
一休屋、鈴木食堂にはいずれ行ってみたいですね。
流通がこれだけ発達しているのだから都会と値段が大きく変わらないとしても
産地としての矜持は見せて欲しい。実際、ウニは高価だけどイクラは筋子から
ばらせば安価、角上でも山ほど安く売っている。
今回の旅行も参加者は70歳以上が殆どの感じだ、ということは団塊の世代が
動かなくなると旅行の催行日も減るのでは。
中標津空港の乗降客の多くがtrapicsのツアー客で占められているのは路線の存続
に貢献していると思われる。しかしこの旅費設定ではANA、ホテル、バス会社の
いずれも薄利だろう。地方創生は前途多難だ。

返信4 返信-4
 2014/9/26 (金) 22:05:23 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1411566512.4
8月に北海道を訪れてから1か月ほどが経過しましたが、
なつかしい気持ちで見させていただきました(^^)

トドワラは10年前と比べても、ずいぶんと景観が変わったように思いました。
30年前との比較であれば、なおさらでしょうね。

東京発着であれば、中標津や女満別など道東の空港を利用できるのがうらやましいです。
九州発着は新千歳発着になるので、道東まで行くとなると、
そこまでの往復だけでもかなりの距離と時間を要してしまいます。

返信3 返信-3
 2014/9/26 (金) 00:28:44 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1411566512.3
天気に恵まれたみたいですね。

さぞかし清々しい気候だったでしょう。

アイヌコタンの写真は阿寒湖の土産物屋ストリートですね。
この傾斜が
真冬に行くと恐ろしいアイスバーンなんだよなぁ。

トドワラは久しく見ていなかったけど
ホントに無くなっちゃいそうですね。
海水の浸入で立ち枯れた木々なんだから
限りある景観だとは昔から言われていたんですけどねぇ。

さいはて市場かぁ・・
見るからに観光客向けの土産物屋と大衆食堂ですからねぇ。
ちなみに
向かいにある
カニの看板の店もやめた方が良いです・・
だいぶ前に行ったんだけど
まさか
知床まで来て
あんなに悲惨な海産物を食わせるとは・・

知床なら
やはり一休屋さんで鮭イクラの親子丼でしょうね。
コレはホントに美味しいです。

で、カニが食べたければ
根室の鈴木食堂まで足を伸ばす。。


サンゴ草はそういう状況ですか。
なにやら
良かれと思って行った工事が失敗だったとかで
サンゴ草は壊滅的ダメージを受けたと聞いていたけど
とりあえず
全て枯れちゃったわけじゃ無いんですね。

返信2 返信-2
 2014/9/24 (水) 23:15:06 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1411566512.2
(添付1) 1411566512.2.1.JPG
(添付2) 1411566512.2.2.JPG
(添付3) 1411566512.2.3.JPG
(添付4) 1411566512.2.4.JPG
(添付5) 1411566512.2.5.JPG
(添付6) 1411566512.2.6.JPG
(添付7) 1411566512.2.7.JPG
(添付8) 1411566512.2.8.JPG
(添付9) 1411566512.2.9.JPG
能取湖のサンゴ草は情けない状況、群生地が乾燥しすぎている。素人目で見ても
水不足が著しい、水があるところだけが赤く色づいている。この工事は完全な失敗、
地面の高低差による水流を考えなかったと思われる。2005年9月の水準に戻すには10年
はかかると思う。
天都山のオホーツク流氷館のオプショナルツアーに参加せず、北海道立北方民族
博物館の方へ勝手に行った。ここは時間をかけてゆっくり見てみたいと思う。
流氷館は新館に建て替え工事中だったが入口近くに蝶が群れていた。
網走海鮮市場ではチョコレートしか買わず、車中で事前注文のかにほたて弁当を仕方
なく食べて空港へ。このツアーはお土産屋と昼食のレベルが低いのが残念だったが楽し
かった。空港では海保のおおわしを見られた。



返信1 返信-1
 2014/9/24 (水) 22:57:20 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1411566512.1
(添付1) 1411566512.1.1.JPG
(添付2) 1411566512.1.2.JPG
(添付3) 1411566512.1.3.JPG
(添付4) 1411566512.1.4.JPG
(添付5) 1411566512.1.5.JPG
(添付6) 1411566512.1.6.JPG
(添付7) 1411566512.1.7.JPG
(添付8) 1411566512.1.8.JPG
(添付9) 1411566512.1.9.JPG
早朝の阿寒湖を後にして、野付半島 トドワラに向う。30年ぶりのトドワラは景観の
劣化が激しい。流木の残骸があるだけなのでナラワラの方も歩きたかった。国後島を
みながら知床峠へ、峠では羅臼岳がきれいに見られた。知床さいはて市場での昼食は
32900円の旅費に含まれず、各自が注文。海鮮物が悲惨すぎて横田バーガーの再来。
知床五湖では一湖の景色が美しく気が晴れる。オシンコシンの滝を見て川湯温泉へ、
17時半に着いたが硫黄山までは歩くと遠いので行かなかった。

油屋に行ってみたい 引用
  2014/9/21 (日) 21:07:39 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1411301259
(添付1) 1411301259.1.JPG
(添付2) 1411301259.2.JPG
(添付3) 1411301259.3.JPG
(添付4) 1411301259.4.JPG
(添付5) 1411301259.5.JPG
(添付6) 1411301259.6.JPG
(添付7) 1411301259.7.JPG
(添付8) 1411301259.8.JPG
江戸東京たてもの園でジブリの立体建造物展を見てきた。大きな油屋の模型を今回の
展示のために作製するなど見ごたえがあった。油屋は道後温泉本館、たてもの園内の
子宝湯などを参考にしているが、巨大な煙突が銭湯へのイメージを強烈に伝えてくる。
私がサツキとメイの家を愛知万博で見たのは2005年だが懐かしい。感動の始まりは
1972年 ルパン三世 第一シリーズ 第11話 7番目の橋が落ちるとき 
を見てからだから42年もたってしまった。
虫眼とアニ眼 (養老孟司 宮崎駿 対談の本)で描かれた原画も展示されていた。
この本の内容は街造りへの提言が多く含まれている。千と千尋ではバブル崩壊による
テーマパークの廃墟化が描かれているが今なら逆説的に捉えても良いと思う。
地方創生において居住地域の集中、集約化が進んでいる。殺風景な建築の景観では
なく、楽しめるデザインを採用してはどうか。千と千尋の油屋を現実で建築、
開業する公共予算が組めるならその地方は財政健全化できると思う。舞い上がって
高すぎる入園料をとる遊園地化を目指すと地域にとって迷惑、銭湯で留めるべき。
たてもの園内のラグランデ邸には古民家内のかまどと囲炉裏からの煙が漂ってくるのが
おもしろい。今週はtrapics13360ひがし北海道 さいはて秘境大周遊 3日間に行く、
能取湖のサンゴ草が見頃だといいが。

返信2 返信-2
 2014/9/26 (金) 00:11:51 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1411301259.2
(添付1) 1411301259.2.1.jpg
(添付2) 1411301259.2.2.jpg
(添付3) 1411301259.2.3.jpg
(添付4) 1411301259.2.4.jpg
(添付5) 1411301259.2.5.jpg
(添付6) 1411301259.2.6.jpg
さっそくだけど
今日(昨日)
かみさんと行ってきました。

ジブリの展示はあまり期待していたかったんだけど
まあ、やっぱりこんな感じか。と言う感じ。

でも
本来の展示物である
明治大正昭和の商店や偉人や豪農の屋敷を移築した町並みというか建物は素晴らしい。
それなりに歩くから
台風一過で蒸し暑くて辛かったけど
もうちょっと秋が深まったら
是非再訪してみたいと思います。

返信1 返信-1
 2014/9/23 (火) 22:02:47 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1411301259.1
ここが
先日話していた
江戸たてもの園ですかぁ。

近いうちに一度行ってみたいと思います。

秋の北海道 楽しんできてください

能取湖のサンゴ草は
良かれと思って行った土壌改質だか水路改築だかの
工事の結果 壊滅的ダメージになったとか聞きましたが
果たしてどうなんだろう。

まあ、網走湖とか周辺でも見られるらしいけど。

旅の記録にページを作ってあるけど
2005年の9月に能取湖へ行きました。

まあ、一度見れば良いかな・・と言う感じだったけど
天気が良ければ
また、イメージが変わったのかもなぁ。
でも、あれから9年も経つんだなぁ。

在来線は安く、新幹線は速い 引用
  2014/9/16 (火) 21:39:40 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1410871180
(添付1) 1410871180.1.JPG
(添付2) 1410871180.2.JPG
(添付3) 1410871180.3.JPG
(添付4) 1410871180.4.JPG
(添付5) 1410871180.5.JPG
(添付6) 1410871180.6.JPG
(添付7) 1410871180.7.JPG
(添付8) 1410871180.8.JPG
(添付9) 1410871180.9.JPG
(添付10) 1410871180.10.JPG
以前より見たかった浜名湖に近いぬくもりの森に行ってきた。品川からこだまで浜松、
すじかい橋へはバスで40分。近くにある浜章のうなぎも食べてみた。九州産うなぎに
こだわり、白醤油ベースの白だれも選べるうな重が特徴。
ぬくもりの森は小さいが雰囲気が良く、観光客も多かった。レストランは混んでいて、
要予約のようだ
浜松に戻り、東海道線で豊橋、名鉄線で名古屋、近鉄線で白子へ向かう。白子まで
3時間半はかかったが各改札でKITACAも使用できるので乗り換えは楽だった。
東海道という臨海地域、防災への対策の進捗はいかばかりか、不安は募る。
最後は白子からバスで鈴鹿サーキットまで30分、やっと着いた。
6時半からの宴会に出たがこの日はかなり疲れた。

返信1 返信-1
 2014/9/16 (火) 22:17:52 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1410871180.1
(添付1) 1410871180.1.1.JPG
(添付2) 1410871180.1.2.JPG
(添付3) 1410871180.1.3.JPG
(添付4) 1410871180.1.4.JPG
(添付5) 1410871180.1.5.JPG
16日は近鉄で京都まで行こうかと思ったが親戚と連絡がとれず中止。
NSX fiestaを最後までゆっくりと見学した。閉会式で過去最少の参加人数と
知らされたがそれは走行台数を見れば判る。走行メニュー参加者が少ないのだ。
継続は力なりだが今後への対策は気になるところ。

名古屋駅では高島屋地下のしら河で必ずひつまぶしを買う、これは美味しい。
名古屋からはのぞみに乗ったが速い。リニアならもっと速くなる。リニアの採算
は心配だがリニア鉄道システムを輸出に繋げれば日本経済の成長に貢献するのだろう、
多分。

Canon フラグシップモデル 引用
  2014/9/14 (日) 01:14:17 - yausuke - ngn1-ppp1229.tochigi.sannet.ne.jp [157.192.188.213] - No.1410624857
(添付1) 1410624857.1.jpg
(添付2) 1410624857.2.jpg
(添付3) 1410624857.3.jpg
(添付4) 1410624857.4.jpg
(添付5) 1410624857.5.jpg
TYIZさん・カメラ好きな皆さん

ご無沙汰しております。やぅすけです。
前回のスレッドに返答出来ておらず申し訳ございません。。。
TYIZさんとても参考になりました。そしてとても悩みました。

実はその後…やっぱりF2.8に憧れて70-200F2.8Lを購入しました。
運動会で本領発揮だぁーと思っていましたが、あちこち遊びまわって撮っている度に、
70mm(換算112mm)はやっぱり不便。←ほぉれ言わんこっちゃないとTYIZさんの声が…

その後悶々としながら、やっぱりフルサイズが良いな。。。と思い始め、
5Dか…いや、ここはひとつ中古の1Ds3あたりを…あ、TYIZさんも通った道なのか…
むむむーやっぱり1DXか!?いや?はて?

という経緯で、1DXになりました(笑
7DとAPS-Cレンズ資産は早々に売却。

今のレンズ体制は、
・50F2.5コンパクトマクロ
・8-15F4L FishEye
・24-105F4L
・70-200F2.8L
となりました。

しかしホントに気軽に持ち運べる重さじゃない…
TYIZさんがキスデジも常用する理由が腕から?心から?解りました。

来週から運動会三昧なので腕試しです。

返信7 返信-7
 2014/9/17 (水) 22:03:30 - yausuke - ngn1-ppp1229.tochigi.sannet.ne.jp [157.192.188.213] - No.1410624857.7
1Ds3は80万スタートですか!そりゃ手が出ない…
量産品の類じゃ無いですね。ウチで言うとF1でしょうか。
F1で培った技術を量産車に…なんて言いますけど、
コストの感覚がかけ離れすぎてて話になりません。

そして対素人を意識しないもの造りというのは究極体に近づくんですよね。
3Dプリンターでインコネルも積層出来るので、マニフォールドの類の形状も
職人がウンウン言いながら粘土持って考える時代では無くなりました。
全ては3次元流体解析(スパコン)で。

EFsレンズは大したのを持っていなかったので、新調ですね。
X4と18-55を見てみます。
しばらくはアドレナリンと共に1DXでうろちょろしてみようかと。

ファインダーはメガネを挟んだ距離でも問題無いんですね。
アイカップに当たってメガネレンズが汚れる事だけが問題か。
でも、ファインダーの大きさは、KissN→7Dでも驚きましたが、
7D→1DXで更に驚きました。

バッテリー、結構保つんですね。
2,000枚も撮ったらその後処理が泣きそうです…
バッテリー寿命の考え方、勉強になります。
差し替えの効くものは良いですが、最近のスマホは取り外せないので
追加充電せざるを得ないですね。非常によろしくない。
やはりバッタモンはなんだかな、ですよね。。7Dでも味わいました。
遠回りせず純正を使って完全放電近辺までガッツリ使うのが良いんですね。

返信6 返信-6
 2014/9/16 (火) 00:49:03 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1410624857.6
あ、そうそう
バッテリーですが
運動会や走行会など
1日のイベントなら
まず、予備バッテリーは不要でしょうね。
たぶん2千枚くらいは撮れると思う。

リチウムイオンバッテリーは
追加充電OKというけど
500回充電OKというスペックなら
充電1回は寿命1回と思った方が良いです。

これ
携帯電話なんかもそうだけど
30%放電状態で追加充電しても
90%放電からフル充電しても充電回数は1カウント。

単純に考えると
90%まで減ってから充電すれば3倍寿命が長く使えるわけです

携帯電話を毎日充電していたら
1年ちょっとで寿命になるけど
3日に1回充電するなら3年以上持つことになります

カメラのバッテリーも同様で
出来るだけ使い切ってから充電した方が良い。
だから
ある程度使い切ってから充電して交互に使います。
そういう意味で
私もスペアを持ってます(初期のLP-E4です)
1D3の時から使っているからだいぶ年月は経ったけど
今でも「老化度は無し」表示です。


安価な社外品はやめた方が良いですね。
正直言って
品質が悪すぎる。
満充電だったのに突然容量が急降下したり
純正に比べて容量が決定的に劣ったり。

私は何度か社外品を使ったけど
もうこりごり。
結局
デジカメなんてバッテリーが切れたらどうにもならないわけで
生命線に不安要素を盛り込むのは
せっかくの安定性を殺すことになると思います。

まあ、メインに純正を使っていて
使うつもりは無いけれど
緊急サブに社外品をフル充電状態で持って行く・・
と言うなら良いと思いますけど
やっぱり無駄ですよね・・

返信5 返信-5
 2014/9/16 (火) 00:24:12 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1410624857.5
そうかぁ
でも思い切りましたねぇ。

業務用のカメラって
量産されている工業生産品としては
ほとんどコストの制約を受けていない点で
これまた極めて希な製品だと思います。

実際には
色々コスト制約が無いはずは無いんだろうけど
その時代に出来る目一杯を投入してきているんですよね。

なにそろ
販売価格に相場が無いと言うのもスゴイ。
1DXだって
60万円弱で販売開始されたとき
世間からは「予想より断然安い!」と評されましたからね。
そりゃ
先代の1DS3が80万円スタートくらいだったから
70万円の値付けをしても
普通に売れたと思います。

そしてこのクラスの機種が作れるのが
世界的に見てもニコンとキヤノンの
2メーカーしか存在しないというのも驚異的なことだと思う。

技術だけじゃ無く
サポートやシステムの完成度などを含めて提供できるメーカーが限られている。

こういう点でも
自動車とはホントに違う世界なんですよね。



キスデジを買うにしても
APS-Cのレンズは処分しちゃったんですよねぇ。

サブに買うなら
中古でX4と18-55を探しても良いし
新品なら
X7のレンズキットがほぼ底値で55000円くらい+キャッシュバック3千円ですね。

少し前まで
X50の在庫が豊富だった頃は レンズキットが3万円くらいで買えたんですよね。

超広角レンズは
被写体に寄ってデフォルメ感を狙って撮るか
屋内で広さを強調したいときとか
便利だけど用途が難しいんですよね。

やっぱり24-105が便利だと思いますね。


視度調整に関しては
カメラを使うときにメガネは外さないから
メガネをかけた状態で視度調整をしてます。
私の場合
EOSはどの機種でも−方向に2ノッチ動かしたところでほぼジャストです。


素子が大きいフルサイズは
ファインダーの像も大きくて
メガネをかけてファインダーを覗くと
隅まで見渡しにくかった。
特に最初の5Dではこれが顕著で
いまの1DXでは気にならなくなった。

これ、ファインダーのアイポイント設計の差みたいで
メガネを使っていて
ファインダーから目が離れていても像が見渡せる設計みたい。
こういう部分も
高級機って設計が違うみたいですね。

でもファインダーに関しては
ちょっと像が小さくて設計は1Dな
1D3とかのAPS-Hが実は見やすかったですね。

私がフィルムカメラを使っていた頃はメガネを常用していなかったので
ミノルタの安価な機種でもファインダーは気にならなかったな。

返信4 返信-4
 2014/9/15 (月) 22:31:56 - yausuke - ngn1-ppp1229.tochigi.sannet.ne.jp [157.192.188.213] - No.1410624857.4
>TYIZさん
悩んだらGo!な性分でして…
ここの過去ログを読ませてもらい決断しました。
というか、ここを見てなかったら1Dにも手は出さなかったハズ…(笑

確かに、失敗の許されない世界の最高機に手が届くんですから…
にしても、中古の軽自動車を買う勢いですから、勇気は要りました。
カメラ本体の開発は分かりませんが、会社に元ニコンのレンズ設計者が居ます。
今はENG設計してますけども…カメラには興味が無い様子…(笑

キスデジはX4辺りが良いのですね。
ボディのみ中古なら3万くらいでしょうかね。調達しようかな。。

バッテリーと言えば、
1DXのバッテリー1本じゃ不安なので純正を買い足しました。
安いIXYが買える値段ですが、TYIZさんは何本か持ち歩いてますか??
互換バッテリーもありましたが、安物買いの銭失いになりそうな気がして。。

僕は創作的な?画も撮りたい様です。
7Dの時も10-20を多用しておりました。
一番役立ったのは…新居建築中の内覧写真かな。

今のところ、一番多用するのは24-105でしょうかね。

それと初歩的な質問なのですが、
ファインダーの視度補正ですが、裸眼視力0.1未満の僕には純正ファインダーでは限界が。
でも、メガネ通して覗けば良いような気がするし、見辛い気もするし…
TYIZさんもメガネだったと思いますが、どうされてますか?

返信3 返信-3
 2014/9/15 (月) 00:00:33 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1410624857.3
おお〜ホントに1DX行っちゃったか(笑)

でも
悩みまくったなら
一度は1D使ってみるのが良いです。

なんというか
業務機の凄まじさを体感できます

光の状況が良ければ
撮れる絵は
キスデジに比べたってそれほど劇的じゃないんだけど
暗くて悪条件とか
露出が難しい条件とかで
なんとも安定感が違うんですよね。

フルオートで最も簡単に綺麗な写真が撮れるのは
実はEOSだと間違いなく1D系です。

あと
メカニズムの差が大きい。
ファインダーの見え方とか
ミラーの動作が素早く 瞬時にファインダーの像が返ってくるとか
動いている被写体を追うにはずば抜けている。

そりゃ
失敗が許されないプロカメラマンが
取材にもオリンピックにも使う機材ですからね。

カメラって
その時代の
メカトロ技術 電子技術 光学技術などの粋を集めた
類い希な集合体なんです

考えようによっては
世界最高性能が素人の手に届くんだから
カメラの世界は安いのかも知れない。

でもね
日常的にこのスペックが必要なわけは無く
キスデジで十分以上なんです。

キスデジX4にEFs15-85を組めば
A1まで大伸ばしプリントに十分耐えます。
キットレンズのEFs18-55は周辺が流れるしやはり解像度不足だった。

私はキスデジX6i使ってますが
バリアングルなんてほとんど使わないし
実はX4が軽くて良かったと思ってます。

4と6で撮れる絵はホントに変わらないし
高感度も劇的改善という感じじゃ無かった。
まあ、連写が速くなったので気分は良くなったけど。

X7は
バッテリーが著しく小型化されたので
撮影枚数がかなり減ったみたいだし
おそらくキットレンズの18-55じゃ不満だろうから
15-85を組むとしたら 小型のメリットが減っちゃうし
結局買わなかったんだ。

それにしても
1DXが2年でキスデジもX7から1年以上経ちました。
新型の噂も無く
今回はロングライフですね
次期型キスデジは気になっているんですけどね。

それにしても
8-15フィッシュアイを買ったかぁ。
それもまた 使うのが難しいレンズを買ったなぁ。

返信2 返信-2
 2014/9/14 (日) 10:37:21 - yausuke - ngn1-ppp1229.tochigi.sannet.ne.jp [157.192.188.213] - No.1410624857.2
>やなぼーさん
レスありがとうございます☆
行くとこまで行ってしまいました…悩むのが嫌いな性分でして。
24-70良いですね。そこまでの繋ぎに24-105にしました。

私はKissN→7D→1DXです。7Dが可愛く見えます♪

ほんと、色んな腕を上げないとダメですね!
またいろいろ教えて下さい!!!

返信1 返信-1
 2014/9/14 (日) 06:27:07 - やなぼー - pdadd5b8f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.91.143] - No.1410624857.1
あら〜
行くとこまで行っちゃいましたね!
ちょっと羨ましいー(>_<)

私は、OM-1からkiss3→5だったので、5D3も重く感じました(^_^;)
いろんな意味!?で、腕を鍛えて!?いきましょう(^_-)

横田基地日米友好祭 (Terrible hamburger in Yokota) 引用
  2014/9/7 (日) 17:25:12 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1410078312
(添付1) 1410078312.1.JPG
(添付2) 1410078312.2.JPG
(添付3) 1410078312.3.JPG
(添付4) 1410078312.4.JPG
(添付5) 1410078312.5.JPG
(添付6) 1410078312.6.JPG
(添付7) 1410078312.7.JPG
(添付8) 1410078312.8.JPG
天気は悪かったが開門に合わせて行って来ました、初めてです。
各部隊のメダルをお土産にしました。輸送機の中が売店になっていたのは
意外で楽しめました。
オスプレイの機内見学は2時間待ち以上でしょうか、諦めました。機体は小さく、
輸送量は限られている。海兵隊の機動力の向上に特化した性能、設計のようです。
戦闘機、輸送機、ヘリなど一通り見ていたらお昼が近づいてきました。

返信2 返信-2
 2014/9/8 (月) 10:19:20 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1410078312.2
昨日は
横田基地の友好祭だったんですよね。
私は
子供の頃に行ったきりだなぁ

噂のオスプレイが間近で見られたんですね!
物珍しさもあるんだろうけど
2時間待ちかぁ。

しかし、あんなにコンパクトに折りたためるんだねぇ・・
あいにくの雨が残念だったみたいだけど
夜8時過ぎ頃に
かなり連続で花火を上げていたな。

返信1 返信-1
 2014/9/7 (日) 19:41:40 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1410078312.1
(添付1) 1410078312.1.1.JPG
(添付2) 1410078312.1.2.JPG
(添付3) 1410078312.1.3.JPG
(添付4) 1410078312.1.4.JPG
(添付5) 1410078312.1.5.JPG
(添付6) 1410078312.1.6.JPG
何か食べようかと物色していると、七面鳥のもも焼きがいい感じなので
食べてみました。これはおいしいかった。
次はハンバーガーですが、これは過去最悪、日米友好関係に亀裂が入らんかという
紛争レベルの代物。これに比べたらマクドナルドが激ウマに。
最後にシボレー フリートラインを見ていたら気分がよくなり、帰路につけました。

続いて、私も・・・(^_^;) 引用
  2014/9/4 (木) 19:10:07 - やなぼー - pdadd5b8f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.91.143] - No.1409825407
(添付1) 1409825407.1.jpg
(添付2) 1409825407.2.jpg
(添付3) 1409825407.3.jpg
(添付4) 1409825407.4.jpg
(添付5) 1409825407.5.jpg
(添付6) 1409825407.6.jpg
(添付7) 1409825407.7.jpg
(添付8) 1409825407.8.jpg
(添付9) 1409825407.9.jpg
(添付10) 1409825407.10.jpg
(添付11) 1409825407.11.jpg
(添付12) 1409825407.12.jpg
NGSのNSさんと入れ替わりで、私も行ってきました(^_^)v
標津さんには、大変お世話になりましたm(_ _)m
私のベタなお土産のお返しに、美味しいお蕎麦までいただいしまい・・・<(_ _)>
わらしべ長者になった気分でした。
「1週間で2台来た!」と、言われてしまいましたが・・・(^_^;)

こちらは、初日の東北以外は、天気に恵まれ・・・
というか、恵まれすぎ・・・
避暑に行ったつもりが、北海道の方が暑かった(爆)

写真の解説ですが・・・

1.三陸鉄道「堀内駅」(「あまちゃん」の「袖ヶ浜駅」です)
2.八戸の蕪島神社(うみねこは、あまりいませんでしたが・・・)
3.下北半島 尻屋崎(最果て感満点!)
4.北海道松前 白神岬(北海道最南端 こっちも誰もいなかった)
5.積丹半島 神威岩に沈む夕日
6.翌朝 上から神威岩
7.石狩 望来の丘
8.サロベツ原野にて
9.利尻富士に沈む夕日
10.稚内 北防波堤ドームにて
11.宗谷岬にて(樺太が見えました(^_^)v)
12.エサヌカ線にて

と、ダイジェストで、こんな感じ・・・
今回は、特別天気に恵まれました(*^_^*)

後半は、返信の方に載せます。

なにせ写真の枚数が凄いことになりまして・・・
とりあえず、良さそうなのをピックアップしてみました。

詳しくは、宜しければ、私のブログの方で・・・m(_ _)m
http://hi-yana-beat-nsx2.blog.so-net.ne.jp/

まだ、初日分しかアップしてませんが・・・<(_ _)>

返信10 返信-10
 2014/9/10 (水) 06:55:57 - やなぼー - pdadd5b8f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.91.143] - No.1409825407.10
>赤ブーブーさん
なるほど!
期間限定で考えてみますか。
といっても、1年の1/3の距離をここで稼いでいるんですが・・・(^_^;)

>TYIZさん
10月末だと、標津さんの言うように、山越えは・・・(>_<)
街場で紅葉が見られるかな・・・!?

>標津さん
私ももう1日あったら、ルパン巡りやってたかも・・・!?
北太平洋「難読地名」ラインは好きなので・・・(^_-)

>NGSのNSさん
私のは帰宅時には、具がなくなって、一部身が見られるくらいになってました(爆)
あと1日あったら、ほぼ北海道を一筆書きでした(^_^)v
去年が内陸ばかりだったから・・・(^_^;)

返信9 返信-9
 2014/9/10 (水) 01:00:27 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1409825407.9
赤ブーブーさん
こんにちは、こちらこそはじめまして。

リアタイヤの消耗に関しては、やはりトーの影響が大きいのですね。
調整の仕方はわかっているつもりですが、なかなか手を出す勇気が出せずにいました。

ロングツーリング、特に北海道では一定速度での巡航がほとんどなので、
この期間限定で調整するというのは、いい方法なのかもしれませんね。

アドバイスありがとうございました!

返信8 返信-8
 2014/9/9 (火) 09:57:57 - 赤ブーブー - 202.45.12.161 [202.45.12.161] - No.1409825407.8
やなぼーさん、NGSのNSさん
初めまして。
リアタイヤの摩耗ですが、トーINをゼロに近付けることで劇的に改善されますよ。
キャンバーのみ純正値を確保しておけばそこそこの安定性は確保できます。
摩耗だけでなく、雨の日の安定性も向上しますのでロングツーリングにはお勧めです。
一度お試しください。

私もNSXで北海道に行ったことがありますが、今から20年前の事で、
当時の写真がどこにあるかわかりません 笑


返信7 返信-7
 2014/9/9 (火) 00:25:03 - type標津 - i121-114-195-62.s41.a001.ap.plala.or.jp [121.114.195.62] - No.1409825407.7
(添付1) 1409825407.7.1.jpg
(添付2) 1409825407.7.2.jpg
TYIZさんこんにちは、type標津です!
大久保さんがこちらへ来られるんですか!

もし、知床方面へ来られるんでしたら寄って下さいよとお伝えください(笑)

以前に来られた時は寄れられなかったみたいでしたから是非!
10月下旬だとタイヤはもうスタッドレスタイヤですね〜(笑)

私のNSXも来月に入ったら早めにスタッドレスタイヤに交換です(笑)
3シーズン目の冬なのでスタッドレスタイヤいよいよ終了みたいなのでトホホ・・・

減ってブロック剛性上がってるので乾燥路は走りやすいんですが
流石にブラッアイスバーンや圧雪路は滑りまくりです(笑)

今のスタッドレスタイヤは4セット目なんですが、この冬にスタッドレスタイヤの
新品を1セット買って置こうと思ってます。

夏タイヤより高価ですね〜需要が無いからでしょうね!
ましてやNSXの17インチ純正サイズ、BSの旧モデルのみなのでカタログ落ち
しそうです・・・


返信6 返信-6
 2014/9/8 (月) 10:14:12 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1409825407.6
お二人とも無事に旅を楽しめたようで何よりです。

私はしばらく身動きできそうも無いんだけど
また近い将来
NSXで走り回りに行きたいと思っています。

そうそう
来月の下旬
うちの大久保が北海道ツーリングに出ます。
飛行機&レンタカーだけど
奥さんと旅行だそうだ。

天気に恵まれれば良いんですけどね。

返信5 返信-5
 2014/9/7 (日) 10:20:07 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1409825407.5
(添付1) 1409825407.5.1.JPG
(添付2) 1409825407.5.2.JPG
type標津さん

あらためまして、旅行中は本当にありがとうございました。

浜中町方面は今回初めて訪れて、あの絶景は忘れることができません。
海岸沿いを運転して移動したのですが、
浜中駅などの写真を見ると、私も「彼」と待ち合わせをしておけばよかったと少々後悔してしまいます。
お楽しみは次回以降に持ち越しということにします。

NSXとともに過ごした北海道での日々は、夢のような時間だったので、
フェリーで小樽港を離れるときは寂しい気持ちばかりでした。
舞鶴港についてからの移動距離を考えると、重たい気持ちになっていたのですが、
北海道での素敵な時間のおかげで、快調に長崎まで戻ることができたと思います。


やなぼーさん

私もリアタイヤが逝ってしまいました…

NSXのリアタイヤは消耗が早いから仕方がないのでしょうけれども…
距離をまとめて運転すると、さらに消耗が早くなるのかどうかはわかりませんが、
1週間ほどで数千km運転するわけだから、なおいっそう、消耗の早さを感じてしまいます。

旅程に関しては、やなぼーさんのほうがハードですよね…
出発地は私よりも北海道に近いのでしょうけれども、
関東から東北を運転してフェリーに乗船されているので、
乗船するまでの移動距離は、私とほぼ同じなのではないのでしょうか。

やなぼーさんの場合は、数時間で下船してすぐに運転が始まるのですよね。
私の場合は、乗船してしまえばフェリーで20時間ほど休めるので、十分に休養して次に備えられました。

返信4 返信-4
 2014/9/6 (土) 22:26:04 - type標津 - i121-114-195-62.s41.a001.ap.plala.or.jp [121.114.195.62] - No.1409825407.4
(添付1) 1409825407.4.1.jpg
(添付2) 1409825407.4.2.jpg
(添付3) 1409825407.4.3.jpg
(添付4) 1409825407.4.4.jpg
(添付5) 1409825407.4.5.jpg
(添付6) 1409825407.4.6.jpg
こんにちは!type標津です

やなぼーさん、NGSのNSさんお疲れ様でした!
今回お二人共、同時季でのツーリングでしたねー(笑)

標津へ来られた日は、天気が良くて良かった!
北海道上陸への足は軽かったと思いますが、道内をツーリング
してからの帰りの足は重かったのではないでしょうか(笑)

お二人共、ツーリングを満喫してらっしゃる良い笑顔でしたよ!

私も、やなぼーさんがお帰りになった翌日、久しぶりに浜中方面へ!

いま話題の?ルパン三世と、駅で待ち合わせして(笑)
琵琶瀬展望台・涙岬・立岩とプチツーリングでした!

返信3 返信-3
 2014/9/5 (金) 06:48:23 - やなぼー - pdadd5b8f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.91.143] - No.1409825407.3
>NGSのNSさん
ほぼ6速しか使わなかったような・・・(爆)
(^_^;)
オイルを交換されたようですが、私の方はリアタイヤがお亡くなりになりました<(_ _)>
保つかと思ってたんですが、結構ヤバかった(>_<)
今日、交換してきます。
あっ!オイルもだ・・・(笑)
私が行っている間は、北海道でも残暑だったんですが・・・
それ以上に本州が寒かった。
まあ、湿気もなく快適だったんですけどね(^_-)

写真が1000枚近く・・・
整理に手間取ってます。
それ以上に溜まった仕事が〜(T_T)

返信2 返信-2
 2014/9/4 (木) 22:27:07 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1409825407.2
やなぼーさん、おかえりなさい。
ほぼ同じ時期にNSXで北海道を旅行していたのですね。
6MTになってからの東北&北海道、楽しさがいつも以上だったのではないのでしょうか。

それにしても本当に天気が良かったようですね!!
私が北海道にいた最後の数日間は天気が良く、その後もしばらくは続きそうだったので、
やなぼーさんが過ごされた素敵な日々のイメージが湧いてきます。

写真も本当にきれいです!!
道北地区など、私と同じところにも行かれたようですが、
現地では悪天候に見舞われてしまったので、こんなにきれいな景色を見ることができて嬉しく思います。

サハリンは、2000年に初めて宗谷岬を訪れたときに見られただけです。

私がいたときは、北海道では寒い日が続きました。
自然散策用に持ってきていた防寒具がなければ、大変なことになっていました。

天候が良ければ、8月下旬から9月上旬の北海道でも暑いことがあるのですね。

返信1 返信-1
 2014/9/4 (木) 19:37:33 - やなぼー - pdadd5b8f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.91.143] - No.1409825407.1
(添付1) 1409825407.1.1.jpg
(添付2) 1409825407.1.2.jpg
(添付3) 1409825407.1.3.jpg
(添付4) 1409825407.1.4.jpg
(添付5) 1409825407.1.5.jpg
(添付6) 1409825407.1.6.jpg
(添付7) 1409825407.1.7.jpg
(添付8) 1409825407.1.8.jpg
(添付9) 1409825407.1.9.jpg
1.能取岬の夕日
2.中標津の「牛」文字(^_^;)
3.ミルクロード
4.標津さんと・・・(*^_^*)
5.湧洞湖にて
6.黄金道路
7.静内付近 KSPにはいない「お馬さん」と・・・(^_-)
8.秋田新幹線「こまち」とコラボ
9.角館武家屋敷通りにて

NSXで北海道へ! 引用
  2014/9/3 (水) 21:45:33 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1409748333
(添付1) 1409748333.1.JPG
(添付2) 1409748333.2.JPG
(添付3) 1409748333.3.JPG
(添付4) 1409748333.4.JPG
(添付5) 1409748333.5.JPG
こんにちは。
8月の下旬にNSXで北海道へ行ってまいりました。

以前からNSXで行きたいと思ってはいたものの、長崎から北海道へ自動車で行くには、
片道で2日[長崎〜京都府舞鶴市:1日(運転)、舞鶴港〜小樽港:1日(フェリー)]かかり、
往復するだけでも4日必要であるため、北海道での滞在日数も含めると10日前後は休みが必要であるため、
なかなか実行できずにいました。

8月20日。
仕事が終わってから舞鶴港へ向けて出発。
フェリーの出港時刻は22日の0時30分(21日深夜)なので、いつものように一般道を運転してゆっくりと進んでいく。
鳥取の県境にある島根県安来市で休憩してから、再び東へ向かって動き出す。

京都府の日本海側には21日の午前中に到着し、フェリー出港まで時間があるので、宮津市にある天橋立を観光。
砂州を歩き、北側・南側両方の展望台からの景観を楽しむ。

これから北海道を旅行し、長崎へ戻るまでには確実に3,000km以上を運転するので、
オイル交換をするために、付近の自動車用品店へと向かう。
はじめは自動車用品店A社に行ってみるが、A社ではNSX用のオイルエレメントの取り扱いをやめているように思われる。
長崎のA社でも、NSX用のオイルエレメントを見かけなくなっている。

幸運にもY社では取り扱っていたので、こちらで交換を済ませ、いよいよフェリーに乗船して北海道へ向けて出港する。

返信7 返信-7
 2014/9/4 (木) 22:12:00 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1409748333.7
(添付1) 1409748333.7.1.JPG
(添付2) 1409748333.7.2.JPG
(添付3) 1409748333.7.3.JPG
(添付4) 1409748333.7.4.JPG
(添付5) 1409748333.7.5.JPG
やなぼーさん

おっしゃるとおり、北海道で長崎ナンバーが並ぶのは珍しいと思います。
それもまたS2000とNSXですからね…

オーナーの方とお話できたのですが、
「北海道で長崎ナンバーのこの2台が並んでいるのを見た人は、仲間同士でのツーリングだと思うでしょうね。」
と言っていて、私もそのとおりだと思いました。

偶然にはなかなか起きない巡り合わせでした。

愛冠岬は、確かに「完全アウェー感」は否めませんね(^^;)

それでも、駐車場の様子のとおり人は少なかったので、景観などを楽しむことができました。

すぐそばにはエゾシカが現れ、私に対して警戒心を示しつつも、
彼らだけは「アウェー状態」の私を見放すことなく、写真撮影に応じてくれました(^^)

返信6 返信-6
 2014/9/4 (木) 21:37:45 - やなぼー - pdadd5b8f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.91.143] - No.1409748333.6
いろんなナンバー見ましたが・・・
北海道で長崎ナンバーのコラボは、珍しいのでは・・・!?

ところで・・・
愛冠岬にひとり・・・
「完全アウェー」状態だったのでは・・・!?
(^_^;)

返信5 返信-5
 2014/9/4 (木) 19:40:37 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1409748333.5
(添付1) 1409748333.5.1.JPG
(添付2) 1409748333.5.2.JPG
(添付3) 1409748333.5.3.JPG
(添付4) 1409748333.5.4.JPG
(添付5) 1409748333.5.5.JPG
(添付6) 1409748333.5.6.JPG
(添付7) 1409748333.5.7.JPG
(添付8) 1409748333.5.8.JPG
(添付9) 1409748333.5.9.JPG
(添付10) 1409748333.5.10.JPG
8月29日。
いよいよ北海道で過ごす最後の日を迎えるが、フェリーが小樽港を出発するのは23時30分なので、
最終日とはいってもまだまだ十分に楽しむことはできる。

阿寒湖周辺は朝から霧に包まれていたが、太陽の上昇とともに霧と雲は一気に消えていった。
天気が良いので、阿寒湖そばの雄阿寒岳に登り、普段とは違う阿寒湖の景観を眺めることにした。

雄阿寒岳の登山道には、1合目、2合目という順番に、山頂まできちんと表示があるのだが、バランスが何とも言えない。
登山口〜1合目〜2合目〜3合目〜4合目〜5合目〜6合目は、登りでそれぞれの区間におよそ15〜30分かかったのだが、
6合目〜7合目〜8合目〜9合目〜山頂の区間は、それぞれの区間が10分以下であった。

特に4合目から5合目の区間は急斜面が長く続き「これからどうなるのやら」という気分になるが、
ここを過ぎてしまえば、一気に山頂へたどり着くことができる。

山頂でも好天は続き、眼下に阿寒湖だけでなく、パンケトーやペンケトーの湖、
屈斜路湖や摩周岳、硫黄山も望むことができた。

下山後は、遠回りになるものの運転したい道路の一つであった三国峠を経由して、フェリーに乗船する小樽港へ向かう。

11時30分に出港し、翌日30日の21時に舞鶴港へ到着。そのまま長崎に向けて運転を開始する。
山口県に入ってから一回くらいは休憩するつもりでいたが、
快調にノンストップで一般道のおよそ800kmを12時間30分ほどで走りぬけ、無事に長崎に到着。
休まずに運転できたのも、北海道でたくさん元気をもらったからだと思います。

戻った翌日はすぐに仕事でしたが、こちらも無事に出勤できました。

NSXは一回の給油で800km以上を走行できることもあり、安心して北海道を運転することができました。
数年前にNSXでの北海道旅行を考えたときは、フェリー乗船時の車高の問題など心配もありましたが、
TYIZさんやかんたろうさんにアドバイスをいただいたおかげで、今回、安心して乗船できました。
また、北海道で温かく迎えてくれたtype標津さんもありがとうございました。

次回はいつになるかわかりませんが、またNSXで北海道へ行ける日を楽しみにしたいと思います。

返信4 返信-4
 2014/9/3 (水) 21:59:26 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1409748333.4
(添付1) 1409748333.4.1.JPG
(添付2) 1409748333.4.2.JPG
(添付3) 1409748333.4.3.JPG
(添付4) 1409748333.4.4.JPG
(添付5) 1409748333.4.5.JPG
(添付6) 1409748333.4.6.JPG
(添付7) 1409748333.4.7.JPG
8月28日。
この日はしばらく知床でゆっくりと過ごす時間がある。
羅臼岳に行くことも考えたが、厚い雲がしばらく残りそうなので、知床五湖をゆっくりと歩く。
知床五湖周辺の原生林内にある遊歩道を歩き、最後は高架木道へと戻ってくるのだが、
私が通った後に四湖付近でヒグマが出没したようで、遊歩道は閉鎖となっていた。
駐車場では長崎ナンバーのS2000と隣り合わせになり、なかなかの偶然である。

次は、NSXで運転するような道路ではないが、カムイワッカ方面へ。
途中、警察官がいて何事かと思ったが、林道から軽自動車が転落したようである。
知床五湖にまで聞こえていた救急車のサイレンが何だったのか、ここでわかった。
カムイワッカ湯の滝は、現在は少し上までしか行くことができないが、
準備していた防水の登山靴でそのまま登ることができた。

知床で過ごす時間も残りわずかとなり、宿泊地の阿寒湖温泉へ向かう。
ウトロから斜里市街へ向かう途中にある遠音別川を見てみたが、
今年はカラフトマスの遡上が例年よりも遅いようで、ヒグマたちは大変なことだろう。

天気は快方に向かっていて、夕暮れの摩周湖や雄阿寒岳を楽しむことができた。

返信3 返信-3
 2014/9/3 (水) 21:56:45 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1409748333.3
(添付1) 1409748333.3.1.JPG
(添付2) 1409748333.3.2.JPG
(添付3) 1409748333.3.3.JPG
(添付4) 1409748333.3.4.JPG
(添付5) 1409748333.3.5.JPG
(添付6) 1409748333.3.6.JPG
(添付7) 1409748333.3.7.JPG
(添付8) 1409748333.3.8.JPG
(添付9) 1409748333.3.9.JPG
(添付10) 1409748333.3.10.JPG
(添付11) 1409748333.3.11.JPG
8月26日。
前の日にできなかった自然散策をしようにも、この日も朝から時々雨が降るので、
まずは川湯温泉周辺の硫黄山や摩周湖を観光する。
摩周湖方面は霧が立ち込めていて、最初に立ち寄った第三展望台では、湖面を望むことはできなかった。
第一展望台では様子がずいぶんと違っていて、湖面が姿を見せていた。

摩周湖の次は、野付半島を目指す。
東へ向かうほど天気は良くなり、トドワラを散策。
ここでもエゾシカが姿を見せたが、ナラワラへ向かう途中に野付湾を泳ぐエゾシカを発見。
知床五湖でも泳ぐエゾシカを見たことがあるので、特に変わった光景だとは思わなかったが、
長崎に戻ってからのニュースで、海を泳ぐエゾシカの動画が流れ(場所は檜山郡上ノ国町)
エゾシカ海を泳ぐのが撮影されるのは珍しいとか言っていた。
それでも内湾の野付半島では、きっと珍しくはないのでしょう。

夕方近くになったところで、type標津さんのところへ訪問させていただきました。
突然の訪問にもかかわらず、ゆっくりとお話などをさせていただき、ありがとうございました。
また、わざわざ記念撮影用にご自宅からNSXを持ってきていただき、ありがとうございました。
この2台はそれぞれ、日本本土で限りなく最東端と最西端にあるNSXなのだと思います。
またお伺いすることがありましたら、そのときもどうぞよろしくお願いいたします。

type標津さんのところを出発した後は、宿泊地の斜里町へ向かうが、
途中でタンチョウを見ることができ、虹もかかっていた。

8月27日。
斜里岳に登るつもりでいたが、晴れの予報にもかかわらず山の周辺は霧だらけ。
この山は沢沿いを登っていくことになるので、前日までの雨で増水していることと悪天候のために登頂は難しいが、
次回以降の下見を兼ねて、少しだけ入山してみる。
いくつか沢も渡ってみたが、増水して流れも速く足元をすくわれそうで、遭難の危険を感じてしまう。
50cmの高さでも津波が危険であることがよくわかる。

すぐに下山してウトロ方面へと向かい、知床峠や羅臼町を訪ね、この日の最後はフレペの滝を散策。
ここでもエゾシカが姿を見せ、時間が経過するに連れて知床連山の雲もなくなっていった。
宿泊地のウトロ温泉にある夕陽台で、夕陽をながめる。

返信2 返信-2
 2014/9/3 (水) 22:14:54 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1409748333.2
(添付1) 1409748333.2.1.JPG
(添付2) 1409748333.2.2.JPG
(添付3) 1409748333.2.3.JPG
(添付4) 1409748333.2.4.JPG
(添付5) 1409748333.2.5.JPG
(添付6) 1409748333.2.6.JPG
(添付7) 1409748333.2.7.JPG
(添付8) 1409748333.2.8.JPG
(添付9) 1409748333.2.9.JPG
(添付10) 1409748333.2.10.JPG
(添付11) 1409748333.2.11.JPG
8月24日。
温根湯温泉からサロマ湖方面へと向かい、初めて湖周辺をゆっくりと観光する。
湖の東側で自転車を借りて、ワッカ原生花園の砂州を走り抜けるのは爽快であった。
途中、近くの森からオジロワシが姿を現したが、今回ほどの至近距離で遭遇するのは初めてで、
あまりの大きさに驚くばかりで、写真を撮影をすることができなかった。

サロマ湖の次は、こちらも初めてとなる能取岬へと向かい、
網走から南下して美幌峠を経由し、屈斜路湖などを観光してから宿泊地の阿寒湖温泉に向かう予定だったが、
天気が悪いので、最短ルートで阿寒湖まで運転し、湖畔をゆっくりと散策してこの日の観光を終える。

8月25日。
自然散策を行う予定でいたが、引き続き天候が良くないので、釧路湿原を経由して太平洋側へと抜け、
愛冠岬(厚岸町)や霧多布岬(浜中町)、それから本土最東端の納沙布岬(根室市)を目指す。

愛冠岬では付近でエゾシカが姿を見せ、そこから太平洋側の道路を運転して霧多布岬へ向かう。
途中の琵琶瀬展望台や霧多布岬では、太平洋の絶景を満喫でき、
実際に訪れないとわからないすばらしさがここにはあると感じた。

浜中町は『ルパン三世』のモンキーパンチさんの出身であることが、昨年TYIZさんが訪れたときに紹介されていましたが、
著作権に関しては、町が通常より安く使用できるように、
モンキーパンチさん自身が地元のために交渉してくれたことがローカルニュースで報じられていました。

納沙布岬では風が強かったものの、目の前の歯舞群島が見え、ロシアの国境警備艇も航行していた。
宿泊地は川湯温泉で少し遠いが、摩周湖第一展望台に立ち寄って、ホテルへと向かう。

返信1 返信-1
 2014/9/3 (水) 21:48:21 - NGSのNS - cdu20c100.cncm.ne.jp [202.228.250.100] - No.1409748333.1
(添付1) 1409748333.1.1.JPG
(添付2) 1409748333.1.2.JPG
(添付3) 1409748333.1.3.JPG
(添付4) 1409748333.1.4.JPG
(添付5) 1409748333.1.5.JPG
(添付6) 1409748333.1.6.JPG
8月22日。
午前11頃に南行きのフェリーとすれ違う。
夕方には奥尻島が見え、21時前に小樽港へ到着。なかなかの大雨である。
当初はそのまま稚内方面へ向かう予定だったが、日本海オロロンラインを暗い時間帯に通過するのは残念であるので、
時間調整をかねて札幌市内で夕食をいただくことにする。

夕食後、石狩市から国道231号を日本海沿いに北上しようとしていたのだが、
留萌市側、旧浜益村の雄冬のあたりが20時から7時まで通行止になっていることを知り、
急遽、ルートを変更して内陸側から留萌市へ行き、そこからは国道232号からは日本海側を北上する。

予定より1時間以上の遅れが生じてしまった。

日付は変わって8月23日。
稚内市からは利尻島や礼文島を望むことができたが天気が良くなく、翌日は記録的大雨となった。
稚内郵便局で郵便物を投函し、新しくなった稚内駅や北防波堤ドームなどを散策する。
ここに来るときは、時間をかけずに次の場所へ移動する予定でいるのだが、
いろんなものをゆっくりと見て回ってしまい、想像以上に時間をかけて観光してしまう。

宗谷岬で写真撮影、給油を行い、オホーツク海側を通って宿泊地の温根湯温泉へと向かう。
かんたろうさんが紹介されていた「エサヌカ線」を通ってみたが、
確かに道路と急カーブを示す表示以外には人工物が見られない絶景である。
遠方にうっすらと見える車が先行車なのか対向車なのかもわからない。

とてもいい場所を教えていただき、ありがとうございました。

大雨の後に空が晴れると濡れた路面に青い空が反射して輝く。

運転免許 引用
  2014/8/27 (水) 22:19:36 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1409145576
こんにちは、TYIZです。

先日 次女が教習所を卒業したので
今日
次女を連れて府中の試験場へ行ってきました。

普通免許取得は
子育ての重要項目だと考えていたので
学生のうちに免許を取らせようと
教習所へ入所させて
最初に全額支払っちゃって
あとは頑張れ! と、放置していたんだけど
実技も1時間もオーバーせず 規定時間で終了したそうだ。
長女はだいぶオーバーしたんだけど・・
まあ、2人ともAT限定免許ですけどね。

ホントは乗鞍へ行こうかと思って
今日は休暇を取っていたんだけど
天気悪いし
試験場へ乗せていくから免許取りに行こうぜ!と次女を連れて行った次第。


7時頃に家を出て8時過ぎに到着。
手数料の印紙を買って適性検査をパスしたところで
俺は駐車場に戻ってVOXYの中でマンガを読みつつ時間を潰す。

10時過ぎに試験が終わったとLINEで連絡が来たので
試験場に戻り 試験室の近くで結果が出るのを待つことにする。
11時半近くに発表とのことで次女は試験室に戻り
俺は廊下の椅子で待っていたんだけど

しばらくして
試験室からゾロゾロと人が出てきた。
あれ・・ずいぶん大勢出てきたけど
もしかして、受かった人が印紙でも買いに行くのかな?
と思って次女を探してキョロキョロしていたんだけどいない・・

すると
近くにいた掃除のおばさんが床をモップで拭きながら
「いませんか?」と訊いてきたので
はあ・・いませんねぇ・・と答えると
「じゃあ、受かったんですよ。」とのこと。

では、いま目の前を歩いていた人達は残念ながら落ちた人達なんですか?

「そうですね。 受かった人はこれから交付料金払って写真撮って説明聞いて
 12時過ぎに試験室から出てきて 1時半頃免許が交付されます」
とのこと。

そうかぁ・・と、安心したけど
それにしても落ちた人はけっこう多く
その後次女に聞いたら
試験室にいた人が200人位で69人不合格だったとか・・

へえ・・普通免許って
意外に難関だったのか・・

それにしても
掃除のおばさんに合否を教えてもらうことになるとは意外だ。
おばさん こういう状況を連日のように見ているんだろうなぁ・・

そんなわけで
無事に合格したので 地下の食堂で美味くは無いラーメンを食べて
午後1時半頃に無事免許が交付されて
2時頃試験場を後にして3時頃帰宅。
いやあ、8時間も付き合っちゃったぜ・・

でも、我が子は2人とも普通免許を取得できました。
赤子の頃から抱きかかえて育ててきた子供が
ついに自動車で道路を走っちゃうのか・・

この掲示板を書き始めたのが2001年
あれから13年か。
5歳だった次女も18になったんだよな。
それだけ時が流れたと言うことなんだけどなぁ。


返信2 返信-2
 2014/8/30 (土) 23:37:30 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1409145576.2
いやあ、LINEは
KSPの連絡掲示板があったり
親子間で連絡用に使っていたりします。

かみさんと出かけたときに
出先の綺麗な景色とか美味そうな食い物とか
子供2人に写真添付で送って自慢したり。。

サイパンに行ったとき
ホテルでWi-Fiが使えたので
PCから子供に状況を送ったり。

母親と白川へ行ったときには
1眼レフで撮った写真をPCで縮小してLINEで弟のスマホに送ったり。
ノートPCでも使えるのは便利ですね

返信1 返信-1
 2014/8/28 (木) 09:31:53 - 赤ブーブー - pw126186012130.7.panda-world.ne.jp [126.186.12.130] - No.1409145576.1
一番びっくりしたのはTYIZさんがLINEしてることです。
ちょっとイメージわきません 笑

妄想中・・・!? 引用
  2014/8/25 (月) 06:35:42 - やなぼー - pdadd5b8f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.91.143] - No.1408916142
(添付1) 1408916142.1.jpg
(添付2) 1408916142.2.jpg
(添付3) 1408916142.3.jpg
(添付4) 1408916142.4.jpg
(添付5) 1408916142.5.jpg
明日 わた〜しは〜 旅に出ま〜す♪

ということで、今年も行ってきます(^^)/

って、妄想してるのは、食い物ばっかり・・・!?
「自分の軽量化!」はいずこへ・・・!?

景色の方は、標津さんやかんたろうさんのところでご覧くださいm(_ _)m

なんとか頑張って、標津さんの所まで行くつもりです!

写真のようなものに期待が大きいので、また「一回り大きな!?」人間に
なってしまいそうです(爆)

帰りましたら、またご報告しますね(^_-)
ちゃんと景色も堪能してきますから・・・(^_^;)

返信2 返信-2
 2014/8/26 (火) 21:38:17 - NGSのNS@北海道 - st0062.nas931.sapporo.nttpc.ne.jp [202.229.255.126] - No.1408916142.2
やなぼーさんも北海道に上陸されるのですね。

私も実は、何とか長めの連休を作ることができたので、NSXで北海道に上陸しているところです。
長崎から京都の舞鶴へ向かい、フェリーで北海道にたどり着くまでに2日かかってしまいますが、
自分のNSXで北海道の大地を運転できる喜びを味わっています!!

私が上陸してからは毎日雨に見舞われていますが、
明日以降、何とか好天に向かうといいですね。

私の北海道旅行は後半戦に差しかかっていますが、
数日間はそれぞれのNSXで北海道を楽しんでいることになりますね。

本日はtype標津さんのところへ立ち寄らせていただき、楽しい時間を過ごしました。
type標津さん、本当にありがとうございました。

やなぼーさんの旅行も素敵なものになるといいですね。
いい旅行にするためにも、安全運転と突如現れる野生動物などに気をつけていきましょう。
今回の旅行は、各地を観光中にエゾシカが姿を見せてくれています。

返信1 返信-1
 2014/8/25 (月) 17:10:02 - type標津 - i121-114-195-62.s41.a001.ap.plala.or.jp [121.114.195.62] - No.1408916142.1
(添付1) 1408916142.1.1.jpg
やなぼーさん、きてますね〜!

食のオンパレードですよ(笑)
これらの食材達が、やなぼーさんをお待ちしております!

最近、道東での事故多発で取り締まりを夜間もやってますので
気を付けてくださいね。

お待ちしておりますよー(笑)

私は、今日も夢風舎でワッフルセットでした(笑)

36年ぶりの中野サンプラザホール 引用
  2014/8/20 (水) 21:15:32 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1408536932
(添付1) 1408536932.1.JPG
(添付2) 1408536932.2.JPG
(添付3) 1408536932.3.JPG
太田裕美のコンサートに行ったのは1978年だったと思う。
同窓会コンサートの広告を新聞で見て、行ってみました。

出演者 :西城秀樹・尾藤イサオ・加橋かつみ・山田パンダ・タケカワユキヒデ・
あいざき進也・晃(フィンガー5)・高道(狩人)・今陽子・あべ静江・西口久美子
(青い三角定規)・伊藤咲子・LILIES(リリーズ)・チェリッシュ

尾藤イサオさんのトークはとてもおもしろく、踊りと歌もお元気でなにより。西城秀樹
さんはリハビリ中だそうですが、初めて生で聞いた歌声はかなり回復されたようです。
リリーズさんは若い頃に、ザ・ピーナッツのような大人向けの曲に挑戦すればよかったのにと感じた。
私は歌謡曲が好きだが、誰もが知っているといった流行歌が消滅して久しい。
作詞、作曲、歌手、聴衆、全ての要因、パワーが縮小し続けている。生で聴くことが
可能なうちに好きだった曲を聴いておこうと最近、思うようになった。

うなぎの美登里は改造されてオイスターバーに変容していました。物事には終わりが
あるのだと感じさせられる。



返信2 返信-2
 2014/8/23 (土) 00:19:56 - MX43 - p15188-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [153.161.30.188] - No.1408536932.2
1991年走れ正直者ですが、ちびまる子ちゃんをほとんど見ていなかったので
あまり記憶にありません。
一方、1999年∀ガンダムの主題歌ターンAターンはよく覚えています。
私のイメージでは1979年のYOUNG MAN (Y.M.C.A.)でピークを迎え、80年代は
徐々にフェードアウトのイメージです。1983年のギャランドゥしか印象が無い。
80年代はたのきんなどに世代が変わったのでしょうが彼らは歌唱力がなかった。

TARAKOさんがシンガーソングライターなのは知りませんでした。調べたら
2001年によく見ていたNOIRの中での声優もしていました。

返信1 返信-1
 2014/8/22 (金) 11:02:11 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1408536932.1
歌謡曲かぁ
確かに
誰もの耳に届いていたような歌は激減しましたね。

西城秀樹と言えば
まるちゃんのエンディングで「走れ正直者」に驚いたんだよなぁ。

さくらももこの
適当に語句を並べて歌詞にしちゃうセンスもすごいけど
それを格好良く歌い上げちゃう秀樹の歌唱力にも驚いた。
子供の頃のスター歌手が自分の作った歌詞を歌ってくれたんだから
さくらももこも感慨深かっただろうなぁ。

なんでも
電話に関する歌になる予定で
「リンリン」を歌詞に入れるリクエストだったそうで
そこから
リンリンランラン双生児 ハムじゃない と綴ったそうだ。
それって
双子の歌手が歌う「リンリンランラン留園・・」のCMが元だよね。

そこから
ソーセージでハムじゃない・・と適当に繋いで歌にしちゃうセンスがスゴイ。
さくらももこは
漫画もエッセイも実に多彩で面白かった。

で、まる子と言えば
やっぱり声優のTARAKO。
声優としては上手い方じゃなく
(不思議の国のアリスはけっこうヒドかった)
大当たりのまる子役を得るまで知名度は低かったけど
実はこの人シンガーソングライターでエッセイも上手。
自分が高校時代
アニメージュでエッセイ書いてた。
レコードも何枚か出していて買ったので
押し入れに入っていたLP数枚を
去年 数十年ぶりにじっくり聞いてみた。
この人の作る歌も
歌によって陰と陽 明と暗の差が激しく
これまた独自の世界。
さくらももことは
どこか共通点があるなぁ・・と思った。

休日! 引用
  2014/8/19 (火) 01:47:44 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1408380464
(添付1) 1408380464.1.jpg
(添付2) 1408380464.2.jpg
(添付3) 1408380464.3.jpg
(添付4) 1408380464.4.jpg
久しぶりに何時もの夢風舎までドライブ、気温はそこそこでしたが、
風が吹くたびに秋だなと思えるぐらいからっとした風!

もう、朝と夜はすっかり秋です(笑)

今回は帰り道に道路脇に黒い大きな物対があるな〜と近づくと「でっけー熊!」
斜面を凄い速さで駆け上がっていった(汗)

熊も秋から冬への準備を始めだしたのかなー!

返信8 返信-8
 2014/11/5 (水) 02:38:12 - SMS - 14.29.196.24 [14.29.196.24] - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.111 Safari/537.36 - No.1408380464.8
北海道へは今後も必ず訪れるので、
その際はまたtype標津さんのところにも立ち寄らせていただきたいと思います。
http://www.rolexjp888.com/

返信7 返信-7
 2014/8/26 (火) 23:36:14 - TYIZ - KD124214224035.ppp-bb.dion.ne.jp [124.214.224.35] - No.1408380464.7
>標津さん

あれ、
何度かメールを送ったんですが
もしかして、受信できていないでしょうか?

私もメインアドレスを変えたので
もし、受信不能になっていたら
mail7@tyiz.jpに一報入れてみてください。

返信6 返信-6
 2014/8/26 (火) 23:28:56 - type標津 - i121-114-195-62.s41.a001.ap.plala.or.jp [121.114.195.62] - No.1408380464.6
NGSのNSさん、今日は大したお構いもできないですみませんでした(汗)

わざわざ、来道中に寄っていただきとても嬉しかったですよー

丹頂鶴、やっぱりみましたかー!
本当に今年はそこらじゅうで見ますよ(笑)

残りの道中も気を付けて移動してくださいね!

返信5 返信-5
 2014/8/26 (火) 21:26:31 - NGSのNS@北海道 - st0062.nas931.sapporo.nttpc.ne.jp [202.229.255.126] - No.1408380464.5
type標津さん

本日は突然の訪問にもかかわらず、お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございました。

野付半島を散策してから向かったのですが、
type標津さんのところへ向かう途中に見える防波堤が
まさにtype標津さんとかんたろうさんが写真撮影をされていたところだと一目で分かったので、
思わず一人で笑ってしまいました!

NSXのことだけでなく、いろんな話を聞かせていただき、本当に楽しい時間を過ごすことができました。

話にも出てきた「タンチョウ」ですが、
斜里町に向かう途中に見ることができました!
タンチョウといえば冬のイメージが強いのですが、
この季節でも見ることができるのですね。

北海道に上陸してからは、毎日雨に見舞われていますが、
明日の27日(水)は好天の予報なので、楽しみにしています。

北海道へは今後も必ず訪れるので、
その際はまたtype標津さんのところにも立ち寄らせていただきたいと思います。

本日は本当にありがとうございました。

返信4 返信-4
 2014/8/24 (日) 23:10:35 - type標津 - i121-114-195-62.s41.a001.ap.plala.or.jp [121.114.195.62] - No.1408380464.4
おぉー!\(◎o◎)/!やなぼーさん楽しみに待ってますよ(笑)

31日の天気が良ければ良いですねー!

お昼過ぎに到着なら私も楽しくおしゃべりタイムさせてもらいます(笑)

返信3 返信-3
 2014/8/24 (日) 18:18:54 - やなぼー - pdadd5b8f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp [218.221.91.143] - No.1408380464.3
標津さん
今年も海を渡ることにしました。
道東は、31日(日)に通る予定です。
が・・・
標津まで足を伸ばせるか!?
ちょっと微妙なんですm(_ _)m
行けるすれば、お昼過ぎになりそうです。
そのときは、よろしくお願いしますm(_ _)m

返信2 返信-2
 2014/8/23 (土) 01:39:52 - type標津 - i125-203-197-169.s41.a001.ap.plala.or.jp [125.203.197.169] - No.1408380464.2
(添付1) 1408380464.2.1.jpg
TYIZさん、すっかり秋です(笑)
朝と夜は屋内でも長袖じゃないと肌寒いですよ!

TYIZさん、だんだんこの時期が近づいて来るたんびに例の
熊事件が思い出されます(笑)

最近は聞かないですけれど、気を付けて自転車でダウンヒルしてください!
マジで熊の斜面を駆け上る速さ半端でなかったー(笑)

先月、かんたろうさんが寄ってってくれました!
あの日は本当に天気が良かったのでラッキーでしたよ(笑)

返信1 返信-1
 2014/8/22 (金) 10:20:32 - TYIZ - KD111099035098.ppp-bb.dion.ne.jp [111.99.35.98] - No.1408380464.1
北海道は秋の気配かぁ。
これから良い季節ですよね

こっちはまだまだ残暑が激しく
連日35度近辺で湿度も高い。

でもやっぱり
盆休みを過ぎると空気感が変わりますね

今年は北海道へは行けそうも無いんだけど
乗鞍の山には行きたいな。


全1426件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ]


最大10000件保持 | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.17